虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

プログ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/09(水)23:03:04 No.503572595

プログラマとSEとPLとPMがキッチリ分かれてる職場なんてあるんだろうか 自分で計画も立てるし関連部署との調整もするし設計も実装もテストもしてる…

1 18/05/09(水)23:23:24 No.503577953

運用もいいぞ! なぜサーバの構築とか面倒も見ないといかんのだ…

2 18/05/09(水)23:24:40 No.503578289

PM(マネージメントしないで御用聞き&クソみたいなスクリプトばっかり書いてる)とか多い

3 18/05/09(水)23:32:21 No.503580396

SEと言いつつ別に設計もコーディングもしない リーダーやマネージャーが居るわけでもなく やってるのはベンダーとの軽い交渉や部の要望を吸い上げて 次のシステム更改に備えるくらい ユーザ企業のSEってのになってから何だかどんどん頭が悪くなっていく気がするんだよな

4 18/05/09(水)23:33:53 No.503580822

>ユーザ企業のSEってのになってから何だかどんどん頭が悪くなっていく気がするんだよな それ会社潰れたら路頭に迷うパターンのやつだよ スキルつかない仕事なんてやめたほうがいいよ

5 18/05/09(水)23:39:00 No.503582146

プログラマとして参画すると単価が安くなるのでこうやってSEとして潜りこむ

6 18/05/09(水)23:52:44 No.503585971

コーディングって楽しい作業のはずなのにスレ画の三角形にはクソつまんなそうな言葉しか書いてないのなんで…?

7 18/05/09(水)23:55:27 No.503586763

ユー子のSEは給料は滅茶苦茶いいんだろうけど 親会社の人達よりユーザー業務の知識は付かないしベンダーより開発の知識とシステムの仕様理解がないしの中途半端で一生そこに勤める気じゃないと辛いのかなと思いました

8 18/05/09(水)23:58:11 No.503587519

日本ではPGは底辺がなるもの、って認識が浸透してるからね 単価も安いしPLやPMになるともう何も作らんから プログラマーに憧れて職に就くと絶望しかなくなる 少なくともSI会社だとね

9 18/05/10(木)00:00:52 No.503588235

結局全部ある程度できないとダメ

10 18/05/10(木)00:01:22 No.503588379

プログラマやりたい人はITゼネコンの中に入っていない会社に行った方がいいな

11 18/05/10(木)00:01:58 No.503588555

VTuberに簡単になれるプログラム作るのがいいよ

12 18/05/10(木)00:02:41 No.503588733

>結局全部ある程度できないとダメ PMは正直SEプログラマのスキルいらないと思うよ

↑Top