ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/09(水)21:47:03 No.503551705
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/09(水)21:47:49 No.503551922
とりあえずオナニーしよ…
2 18/05/09(水)21:49:06 No.503552282
なんであんな疲れるのかねホント
3 18/05/09(水)21:50:41 No.503552664
こういう奴知り合いにいるけど他人が怒るラインが分からないのかこっちがガチギレ寸前になる事多すぎて縁を切った…
4 18/05/09(水)21:50:43 No.503552672
怒っても仕方ないしな 一般的に見て正しいことで怒ったとしても逆恨みされることもあるし
5 18/05/09(水)21:52:03 No.503553017
画像は普通の人じゃねえ?
6 18/05/09(水)21:55:53 No.503553993
怒った後の処理考えるとクソめんどくさい
7 18/05/09(水)21:59:15 No.503554934
怒っても空気悪くなるだけで状況は好転しないからしない方がマシってなる
8 18/05/09(水)22:00:37 No.503555285
周りが怒ってると急に冷静になる
9 18/05/09(水)22:01:55 No.503555632
自分に対してじゃなくても人が怒ってる所を見るだけでも精神が磨り減るわ 子供に怒ってる親を見るだけでめちゃめちゃ疲れる
10 18/05/09(水)22:02:21 No.503555739
人を怒れるような立場に立てた事がない
11 18/05/09(水)22:04:07 No.503556256
>人を怒れるような立場に立てた事がない そんな卑屈になるなよ 対等な友人同士だぞ
12 18/05/09(水)22:06:14 No.503556873
怒るのも罵倒するのもカロリー消費するからね…
13 18/05/09(水)22:07:38 No.503557295
自分が何もせず黙ってれば何も起きない めでたしめでたし
14 18/05/09(水)22:08:26 No.503557544
俺が怒ったところで何かが変わると思えないし
15 18/05/09(水)22:08:42 No.503557624
今まで散々怒られてきて怒られるのがどんなに嫌で面倒臭いか知ってるので怒らないし怒れる立場でもない
16 18/05/09(水)22:09:11 No.503557749
>対等な友人同士だぞ >人を怒れるような立場に立てた事がない
17 18/05/09(水)22:11:29 No.503558429
感情が死んでるから怒れない
18 18/05/09(水)22:13:41 No.503559072
ブラックで毎日3時間睡眠で仕事してたときはガチで感情っていうものをどっかに置いてきた
19 18/05/09(水)22:14:03 No.503559158
基本的に①かな
20 18/05/09(水)22:15:06 No.503559470
人が怒ってるところ見ると冷静になれるのはある
21 18/05/09(水)22:17:13 No.503560038
頭が悪いから数時間後に相手が悪いことに気づいて怒るけど一番損してると思う
22 18/05/09(水)22:17:28 No.503560109
こういうタイプは何かあったとき怒るんじゃなくてゃなくて相手との関係自体を切る
23 18/05/09(水)22:18:42 No.503560453
④です 脳みそが単純なんです
24 18/05/09(水)22:19:39 No.503560708
こういうタイプだったんだけど 環境変わって怒らねえとダメな職場にいたら怒り癖ついちゃって辛い
25 18/05/09(水)22:20:30 No.503560919
怒るのもそうだけど他人の悪口言うのが苦手だぞ俺 酒の場で皆が陰口言いまくってるとすごい居心地悪い
26 18/05/09(水)22:20:32 No.503560930
学生の頃にすっげえ穏やかでめったに怒らないけど怒るとゼロフレームでパンチが飛んで来るやつが居て結果的に凄いビビられてた
27 18/05/09(水)22:20:37 No.503560959
3かなーイライラするにはするけどキレてもっと面倒なことになるのが嫌
28 18/05/09(水)22:21:48 No.503561283
自分が同じ事されても怒らないからと周りに対する当たりが強めになったりする
29 18/05/09(水)22:22:46 No.503561518
>環境変わって怒らねえとダメな職場にいたら怒り癖ついちゃって辛い そういうのは集団の中での役割だからむしろ怒り役になれる優しさがある人だって思うよ 癖になってるのは良くないと思うけど
30 18/05/09(水)22:23:03 No.503561601
普段あんま怒らないんだけど あんまりにあんまりなことがあって関西弁で怒ったら男に泣かれたことがある
31 18/05/09(水)22:23:51 No.503561788
自分が滅多に怒らないのは 他人を許して自分も許されたいから だと最近気づいた
32 18/05/09(水)22:23:59 No.503561823
>癖になってるのは良くないと思うけど なんかパッと血圧上がって怒るようになっちゃってなあ… あとで凄くへこむんだ
33 18/05/09(水)22:24:01 No.503561830
ジョークで返すのがカッコイイと教えられている
34 18/05/09(水)22:25:33 No.503562233
なんか怒りって蓄積されるイメージあるからこまめに小さく怒っていった方がいいのかなって気はする
35 18/05/09(水)22:27:43 No.503562768
10代や20代前半はすぐ怒る人間だったけど 人間関係で揉めたことがきっかけで 1~3のような性格になったわ
36 18/05/09(水)22:28:01 No.503562848
イライラしてでも表に出せなくて血圧上がるぐらいブチ切れ体質なので羨ましい
37 18/05/09(水)22:28:42 No.503563032
怒る前に反芻してタイミング逃してるだけです 普通の会話でもそんな感じです
38 18/05/09(水)22:29:12 No.503563141
>なんか怒りって蓄積されるイメージあるからこまめに小さく怒っていった方がいいのかなって気はする たまに冗談混じりに蓄積されてたのを伝えると周りの対応が結構変わったりして 怒らないでもきちんと伝えなくちゃなとは思う
39 18/05/09(水)22:29:15 No.503563155
普通の人は普段そんなに怒らないよな…?
40 18/05/09(水)22:29:18 No.503563171
怒りは理不尽に対する正義感って考え方もできるしまるっきり否定はしたくない ただ疲れるからあまり怒りたくはない
41 18/05/09(水)22:29:52 No.503563324
>ジョークで返すのがカッコイイと教えられている 煽りと受け止められて油を注ぐことにならない?
42 18/05/09(水)22:29:56 No.503563351
物申さなきゃならない場面でも打算的に考えると怒ると損だから怒れない 俺の代わりに他人怒れる人は尊敬するし大事にしたいと思ってる
43 18/05/09(水)22:31:23 No.503563732
怒らないかわりにずっと覚えてしまうんだけど怒る人はその事を忘れられるんだろうか?
44 18/05/09(水)22:32:45 No.503564065
怒りそうになったらその人からしばらく離れる半年とか
45 18/05/09(水)22:32:45 No.503564068
度量の大きい人と触れるとすごいな…ああなりてぇなあ…ってなる おかげで脊髄反射でカッとなることはかなり減った
46 18/05/09(水)22:33:18 No.503564215
ちょっとためしに怒ってみてよ
47 18/05/09(水)22:33:31 No.503564276
>俺の代わりに他人怒れる人は尊敬するし大事にしたいと思ってる ありがたいよね正直 誰かが怒らないといつかは自分が怒るはめになるし
48 18/05/09(水)22:33:36 No.503564294
おこってないよ
49 18/05/09(水)22:35:53 No.503564924
怒る意味が分からないんだよね 怒って自分が得するなら怒るけど大体損してると思う
50 18/05/09(水)22:36:09 No.503565004
仕事場で常に怒ってる人が怖すぎて怒るどころじゃない 書類でも機材でも叩きつけてるしミス指摘すると舌打ちしてブツブツ文句言うし名前呼ぶときは怒鳴り散らすし 病気なんじゃないかと思ってる
51 18/05/09(水)22:36:56 No.503565250
>俺の代わりに他人怒れる人は尊敬するし大事にしたいと思ってる 怒るにしても限度があるというか 今うちの職場で常に怒ってるパワハラおじさんを怒ってくれる人が欲しいわ
52 18/05/09(水)22:38:15 No.503565584
怒る必要があるところで怒れる人は強い
53 18/05/09(水)22:38:39 No.503565711
いい歳した大人が本気で怒ってもおかしくない場面なんてそうそうないからな…
54 18/05/09(水)22:38:57 No.503565794
金曜裏切られた後休み土日2日くらいキレっぱなしだった時は怖いな自分と思いました
55 18/05/09(水)22:39:35 No.503565978
叱る場面は多いけど怒る場面はほぼない
56 18/05/09(水)22:39:37 No.503565990
怒ってもストレス感じるし怒らないように相手伺って指摘するのもストレス感じるし… 感情もう少しうすあじにしてほしい
57 18/05/09(水)22:41:17 No.503566445
大体怒りより悲しみにいくわ…
58 18/05/09(水)22:41:57 No.503566643
たまに本当に合わない人がいてそういう人とは距離を保つことで感情に波が立たないようにする 社会人はキレたらだめって風潮ってなんなんだろうね
59 18/05/09(水)22:42:22 No.503566746
怒るときはスレ画みたいな考えを経て でも怒らないと状況かわらないしな…と決断してから怒る めっちゃ消耗する
60 18/05/09(水)22:42:30 No.503566781
>仕事場で常に怒ってる人が怖すぎて怒るどころじゃない 職場にそういう人いるとほんとつらいよね 俺は別の部署だから被害は少ないけどまわりの人たちがどんどん病んでいくのがわかる 去年はあんな穏やかで仕事もよくできて気も利く新人がパワハラおじさんのせいで潰されて見る影もなくなっていくのをみてるのがつらい よっぽどのことがなければ人間怒りを表に出すべきじゃないと思うよ…
61 18/05/09(水)22:43:30 No.503567070
不機嫌にはなる
62 18/05/09(水)22:43:37 No.503567116
人の代わりにキレる人も面倒なんだけど 俺何も怒ってないのに新人萎縮させるやつ何なんだよ…
63 18/05/09(水)22:43:53 No.503567203
前の職場は少数人数だけど社長含めてチームみんなのんびり屋で怒る人なんていなかったんだけどとにかく納期遅れまくるし周りの業者からヘイト稼ぎまくりだったよ 俺はその中では古参だったけど社長以外とは立場同じだし何も言いたくなかったから放置したけど悪いことしたとは思う
64 18/05/09(水)22:44:16 No.503567309
キレると先にケタケタ笑いだしちゃうのもあるよね
65 18/05/09(水)22:44:45 No.503567444
怒られてる人はもちろん怒られてるのを見てるだけの第三者の生産性も3割4割落ちるらしいな 社長これは由々しき事態なのでは 社長が怒ってた
66 18/05/09(水)22:45:58 No.503567817
>怒られてる人はもちろん怒られてるのを見てるだけの第三者の生産性も3割4割落ちるらしいな >社長これは由々しき事態なのでは >社長が怒ってた モチベダウンポスターとか貼りそうな社長だな