虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 未だに... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/09(水)21:15:18 No.503543237

    未だにこれ日本で一番売れたアルバムなんだな

    1 18/05/09(水)21:18:22 No.503544169

    二度と記録が更新されることはないだろう

    2 18/05/09(水)21:20:05 No.503544632

    カセットテープはたいやきくん?

    3 18/05/09(水)21:20:19 No.503544690

    当時Pleasureが売上抜かれて悔しかった

    4 18/05/09(水)21:21:59 No.503545088

    日本がどっかに併合されるかしない限りは絶対ないだろうな

    5 18/05/09(水)21:23:16 No.503545441

    安室宇多田浜崎みたいな時代

    6 18/05/09(水)21:23:58 No.503545614

    GLAYのreviewが500万枚でも凄いのに塗り変わってこれが820万枚刷られた時代

    7 18/05/09(水)21:24:21 No.503545716

    300か400だと思ってたら1000万とかなんでそんな売れたの…?

    8 18/05/09(水)21:24:56 No.503545878

    90年代のCDセールスはどっかおかしい

    9 18/05/09(水)21:25:35 No.503546060

    >300か400だと思ってたら1000万とかなんでそんな売れたの…? そりゃ邦楽の一時代を一人で築き上げたようなレベルの人だし そんぐらい凄まじかったよ

    10 18/05/09(水)21:25:37 No.503546066

    ツタヤ最強だったなぁ モンスターファームやりまくってたわ

    11 18/05/09(水)21:26:00 No.503546179

    ネットも普及されまくってない時代だし 画像の歌いいし…

    12 18/05/09(水)21:26:11 No.503546224

    前かがみの変な姿勢もめっちゃ流行った いやめっちゃは言い過ぎたな…

    13 18/05/09(水)21:26:41 No.503546352

    真似したような微妙歌手もよく生まれた

    14 18/05/09(水)21:26:42 No.503546360

    アルバムとしてはDEEP RIVERの方がいいと思う

    15 18/05/09(水)21:26:55 No.503546425

    今でも宇多田が歌うとプレミアム感ある

    16 18/05/09(水)21:26:57 No.503546429

    >90年代のCDセールスはどっかおかしい そりゃ今と比較すること自体が論外と言えるレベルで環境全然違うとはいえ 当たり前のように50万〜100万枚以上は飛ばしまくるってのが凄いよね

    17 18/05/09(水)21:27:03 No.503546456

    キスしたい

    18 18/05/09(水)21:27:13 No.503546507

    この頃を基準にしてCDが売れなくなったって言い出すんだから参るよ

    19 18/05/09(水)21:27:26 No.503546569

    最初は中々テレビ出ない人だった

    20 18/05/09(水)21:27:32 No.503546597

    >前かがみの変な姿勢もめっちゃ流行った >いやめっちゃは言い過ぎたな… 笑う犬で中島がやってたコント大好きだった

    21 18/05/09(水)21:27:35 No.503546610

    この時代の有象無象が今も生き残ってたりするとちょっと嬉しい 具体的にはDEEN

    22 18/05/09(水)21:28:02 No.503546722

    低い天井のイメージ

    23 18/05/09(水)21:28:33 No.503546876

    ただ出てきてフリートークになったらんんっ!?ってなったよね 今みたいに若者がバラエティでタメ口で喋るのは普通ではない時代だったし

    24 18/05/09(水)21:28:45 No.503546933

    >笑う犬で中島がやってたコント大好きだった 笑う犬で知ったよ SPで着ぐるみに入っていたのは面白かった

    25 18/05/09(水)21:29:32 No.503547149

    母親が娘をテレビで歌わせてあげてって言ったら最初拒否されたらしいな その後人気爆発して後悔したとか

    26 18/05/09(水)21:29:39 No.503547194

    8cmシングルを廃れさせた女

    27 18/05/09(水)21:29:52 No.503547247

    エヴァ序とカップヌードルのアニメの歌聞いたときはやっぱ良いなと思った

    28 18/05/09(水)21:30:08 No.503547309

    なんでちょっと黒人っぽい顔なんだろ

    29 18/05/09(水)21:30:15 No.503547330

    なぜか家に2枚あるアルバム

    30 18/05/09(水)21:30:17 No.503547340

    浜崎あゆみがこりゃ勝てないと悟った相手だとか

    31 18/05/09(水)21:30:46 No.503547461

    最初海外で爆売れ!みたいな鳴り物で来てたな

    32 18/05/09(水)21:30:48 No.503547469

    >なんでちょっと黒人っぽい顔なんだろ 唇がぽってりしてるから?

    33 18/05/09(水)21:31:18 No.503547583

    トラーベリン♪はPV付きのを買っちゃった

    34 18/05/09(水)21:31:27 No.503547613

    15歳だっけデビューしたの それでバク売れなんだからすげえよな

    35 18/05/09(水)21:31:28 No.503547616

    >最初海外で爆売れ!みたいな鳴り物で来てたな 今そういうのやるとググって答え合わせされるから辛いだろうな

    36 18/05/09(水)21:31:33 No.503547643

    最近の母ちゃんに捧ぐ的な歌重い…すごくいいけど

    37 18/05/09(水)21:31:43 No.503547697

    誰かの願いが叶うころいいよね…

    38 18/05/09(水)21:31:52 No.503547749

    >トラーベリン♪はPV付きのを買っちゃった あれ今見てもいいなあって思う

    39 18/05/09(水)21:32:03 No.503547787

    なんかおじさまみたいな人と結婚してなかったっけ

    40 18/05/09(水)21:32:13 No.503547830

    15歳でこんなアルバム出すマジもんの天才

    41 18/05/09(水)21:32:23 No.503547864

    >ただ出てきてフリートークになったらんんっ!?ってなったよね >今みたいに若者がバラエティでタメ口で喋るのは普通ではない時代だったし うたばんで金ならあるわよってイケメン口説くの好きだったよ

    42 18/05/09(水)21:32:27 No.503547879

    >15歳だっけデビューしたの >それでバク売れなんだからすげえよな あの歌唱力だもの 売れない方がどうかしてる

    43 18/05/09(水)21:32:30 No.503547891

    これ売れたおかげで 後のPVが死ぬほど豪勢だった

    44 18/05/09(水)21:32:33 No.503547905

    最初にTVに出たときごん太眉毛でヒゲ生えてたから大爆笑した記憶がある

    45 18/05/09(水)21:32:51 No.503547992

    >真似したような微妙歌手もよく生まれた でも俺倉木麻衣のLove, Day After Tomorrowすごい好きだよ…

    46 18/05/09(水)21:33:33 No.503548168

    HEY HEY HEY でテトリスしてたのももう18年前か

    47 18/05/09(水)21:33:35 No.503548179

    人気のピークが落ち着いてしばらく時間が立った後にキングダムハーツの主題歌聞いてやっぱこの人すげーわってなった

    48 18/05/09(水)21:33:42 No.503548213

    初お披露目がたしか笑う犬のエンディングで着ぐるみから登場だっけ

    49 18/05/09(水)21:33:45 No.503548223

    新しいアルバムは死をすごく意識しててちょっと重い内容だった

    50 18/05/09(水)21:33:59 No.503548266

    言語学の教授が若いのにこの作詞のセンスはやべーよって取り上げててそんなにってなった

    51 18/05/09(水)21:34:03 No.503548278

    90年台のCDの売上とか見ると 当たり前のように100万枚とか売れてるよな

    52 18/05/09(水)21:34:05 No.503548292

    終始かがんでるだけで天井低いと言われるPV

    53 18/05/09(水)21:34:18 No.503548356

    音楽の才能ある両親の英才教育ってすげえな

    54 18/05/09(水)21:34:21 No.503548375

    >1stアルバム『First Love』は累計売上枚数765万枚を超え なそ にん

    55 18/05/09(水)21:34:23 No.503548381

    >終始かがんでるだけで天井低いと言われるPV 笑う犬のせい!

    56 18/05/09(水)21:34:28 No.503548398

    いやまあ一位にふさわしい傑作だよね

    57 18/05/09(水)21:35:07 No.503548576

    >でも俺倉木麻衣のLove, Day After Tomorrowすごい好きだよ… いいよね…

    58 18/05/09(水)21:35:16 No.503548619

    この人のオートマティックと八反安未果のシューティングスターが同時に取り上げられててどっちも好きな曲だった ここまでの差になるとは

    59 18/05/09(水)21:35:30 No.503548672

    なんか適当なバラエティでそういう人を心地よくさせる周波の声とか云々かんぬん…まあ別に聞き流してたが最近の漫画でもそんな描写があったなと思った

    60 18/05/09(水)21:35:33 No.503548684

    >人気のピークが落ち着いてしばらく時間が立った後にキングダムハーツの主題歌聞いてやっぱこの人すげーわってなった お皿洗うPV

    61 18/05/09(水)21:35:50 No.503548749

    もちろん色々苦悩はしてきてるだろうけど こんだけ売れてても奔放に生きてる(ように見える)のが俺にとって魅力的

    62 18/05/09(水)21:35:51 No.503548756

    言語学的にどうのとか音声学的に1/fゆらぎがどうのとか言う教授が腐るほどいたしそれを真に受けるのは…

    63 18/05/09(水)21:35:58 No.503548788

    あー1/fゆらぎとか流行ってたね

    64 18/05/09(水)21:35:59 No.503548793

    ファントムめっちゃいい

    65 18/05/09(水)21:36:04 No.503548810

    PVで好きなのはWait&seeリスク 安っぽいSFバイクと何より本人がエロい

    66 18/05/09(水)21:36:12 No.503548853

    稲中に憧れていた宇多田

    67 18/05/09(水)21:36:26 No.503548901

    >なんか適当なバラエティでそういう人を心地よくさせる周波の声とか云々かんぬん…まあ別に聞き流してたが最近の漫画でもそんな描写があったなと思った ちょうどこの頃1/fの揺らぎとか言い始めてたね懐かしい

    68 18/05/09(水)21:36:36 No.503548946

    誰かの願いが叶うころいいよね…

    69 18/05/09(水)21:36:36 No.503548947

    海外で売れた→へえどこでどんだけ売れたのかな→う、うn

    70 18/05/09(水)21:36:42 No.503548970

    キングダムハーツはお皿PV見てこんなゆったり曲がRPGに合うかよやっぱタイアップクソだわってなった後ゲーム内で聞いたらめっちゃ良い…ってなった

    71 18/05/09(水)21:36:46 No.503548988

    ミラクルひかる

    72 18/05/09(水)21:37:08 No.503549092

    花束を君にもいいぞ

    73 18/05/09(水)21:37:32 No.503549219

    >PVで好きなのはWait&seeリスク >安っぽいSFバイクと何より本人がエロい 免許の話になって持ってないって言ったらPVでごっついバイク乗ってんのに?とか突っ込まれててダメだった

    74 18/05/09(水)21:37:39 No.503549246

    テレビの企画で芸能人が歌った曲とかも当たり前のように 100万枚いってたもんなあ すげえ時代だったな

    75 18/05/09(水)21:37:43 No.503549256

    ママンの死後の歌詞一段と深みが…

    76 18/05/09(水)21:37:44 No.503549259

    16歳で「指輪も返すから 私のこころ返して」とか歌詞センスありすぎてビビる

    77 18/05/09(水)21:37:50 No.503549292

    DISTANCEはfinalじゃない方が好きだった

    78 18/05/09(水)21:37:50 No.503549294

    1/fゆらぎは認定されてる人が大量にいて共通点もよく分からない

    79 18/05/09(水)21:37:54 No.503549307

    R & B だからってダンサーつけられてた頃の見るとちょっと恥ずかしい

    80 18/05/09(水)21:37:59 No.503549322

    goodbye happinessが一番好きだ

    81 18/05/09(水)21:38:42 No.503549488

    この後のDistanceはマニアックな曲が多い気がする ボーナストラックがカッコいい

    82 18/05/09(水)21:38:54 No.503549543

    ファイナルディスタンスは成り立ちが重い…

    83 18/05/09(水)21:39:11 No.503549616

    最近ブラックミュージックから演歌に寄ってきてる気がする

    84 18/05/09(水)21:39:11 No.503549621

    めちゃくちゃ売れたのにレコード会社と喧嘩する姿勢は好きよ 売れたから物言えるってのもあるんだろうけど

    85 18/05/09(水)21:39:17 No.503549640

    最近もあなたが良い曲でしてね…

    86 18/05/09(水)21:39:22 No.503549669

    アリガタビーム

    87 18/05/09(水)21:39:42 No.503549750

    R&B流行ったね

    88 18/05/09(水)21:39:43 No.503549753

    この人の歌聞いてると雨の夜にドライブしたくなる

    89 18/05/09(水)21:39:47 No.503549773

    90年台=00年初期のCd売上のせいで50万?ふーんってなるの良くないよね… いやわかってるんだけど

    90 18/05/09(水)21:39:54 No.503549795

    >最近もあなたが良い曲でしてね… いいよね…

    91 18/05/09(水)21:40:23 No.503549925

    林檎とコラボなんて当時言われたら大興奮してたろうな…

    92 18/05/09(水)21:40:23 No.503549928

    一発屋かと思いきやいい曲連発してきた

    93 18/05/09(水)21:40:43 No.503550030

    >90年台=00年初期のCd売上のせいで50万?ふーんってなるの良くないよね… >いやわかってるんだけど 今このご時世10万行くだけでも結構凄いってレベルだからなあ

    94 18/05/09(水)21:40:47 No.503550044

    >林檎とコラボなんて当時言われたら大興奮してたろうな… 懐かしいなEMIガールズ

    95 18/05/09(水)21:40:58 No.503550091

    まぁ売れるわなと納得できるレベル

    96 18/05/09(水)21:41:05 No.503550126

    一応林檎のカバーアルバムで一緒に歌ってはいたんだ

    97 18/05/09(水)21:41:24 No.503550204

    昔よりいまの曲の方が好き 今でも新曲が大ヒットするのはすごいよね

    98 18/05/09(水)21:41:34 No.503550250

    時代背景もあって恐らく最後の「みんな聴いてた」レベルのアーティスト これ以後は好みが多様化して最大公約数は下がる一方

    99 18/05/09(水)21:41:44 No.503550289

    >この時代の有象無象が今も生き残ってたりするとちょっと嬉しい >具体的にはDEEN お前DEENは有象無象どころか大御所やぞ

    100 18/05/09(水)21:42:09 No.503550401

    >もちろん色々苦悩はしてきてるだろうけど >こんだけ売れてても奔放に生きてる(ように見える)のが俺にとって魅力的 テトリスめっちゃ好きなんですよー!で実際にうまい みたいなそういうキャラ立てがいいというか自由そうで安心する 男運は悪い

    101 18/05/09(水)21:42:30 No.503550507

    >テレビの企画で芸能人が歌った曲とかも当たり前のように >100万枚いってたもんなあ >すげえ時代だったな 今では絶対歌いそうにない例えばネプチューンも何か真面目な歌を歌わされて爆売れしてたもんなぁ

    102 18/05/09(水)21:42:44 No.503550562

    この子はこの子本人しか話題にならないけど後ろについてたプロデューサーは有能だったの? というかそういやなんか事務所というか親関係で揉めてたんだっけ

    103 18/05/09(水)21:42:58 No.503550620

    キングダムハーツの新曲楽しみだわ

    104 18/05/09(水)21:43:01 No.503550644

    倉木麻衣は別に微妙じゃないとおもうぞ

    105 18/05/09(水)21:43:08 No.503550678

    日本語でアクセントとリズムを同期させる歌唱法はこの人のデビュー曲が初めてだったらしいな

    106 18/05/09(水)21:43:14 No.503550694

    >昔よりいまの曲の方が好き 年取って深みが増したよ明らかに

    107 18/05/09(水)21:43:15 No.503550704

    >今では絶対歌いそうにない例えばネプチューンも何か真面目な歌を歌わされて爆売れしてたもんなぁ 地味に痴漢をネタにした曲で今だと文句言われそう

    108 18/05/09(水)21:43:16 No.503550709

    ボーカルが女装してるのとかいたよね シャズナだっけ ある意味時代の先取りだったのか

    109 18/05/09(水)21:43:17 No.503550710

    離婚する度に創作活動に入るおばさん

    110 18/05/09(水)21:43:22 No.503550732

    キンハーだけは新曲当ててくれるの凄い嬉しい

    111 18/05/09(水)21:43:22 No.503550735

    誰かの願いがかなうころ~Be My Lastらへんは鬱ってそうだよね宇多田さん

    112 18/05/09(水)21:43:27 No.503550756

    俺の彼女好き

    113 18/05/09(水)21:44:10 No.503550935

    ぼくはくまから復活してきた

    114 18/05/09(水)21:44:15 No.503550954

    今聞いても良いもんなあ

    115 18/05/09(水)21:44:16 No.503550958

    >倉木麻衣は別に微妙じゃないとおもうぞ コナン歌手というポジションになったから安泰すぎる…

    116 18/05/09(水)21:44:29 No.503551019

    >男運は悪い 多分すごーく恋愛にのめり込むタイプなんだろうな 恋愛とか結婚とか男に捧げてる間は音楽なんかどうでもよくなる感じ でも冷めたら音楽に帰ってくる人だって気付いた

    117 18/05/09(水)21:44:37 No.503551064

    >キンハーだけは新曲当ててくれるの凄い嬉しい エヴァもそろそろしたそうなのですが庵野くん!

    118 18/05/09(水)21:44:40 No.503551079

    キャシャーンの主題歌は好きだけど暗い

    119 18/05/09(水)21:44:42 No.503551085

    タイアップもちゃんと作品に沿って作ってくれるからすき

    120 18/05/09(水)21:44:44 No.503551094

    十代とか帰国子女とか藤圭子の娘とかキャッチーな要素抜きで 今聞いてもすげーなってなるもの

    121 18/05/09(水)21:44:45 No.503551099

    有吉が猿岩石で曲出してクソ売れたって今の子知ってるんだろうか

    122 18/05/09(水)21:44:54 No.503551134

    >最近ブラックミュージックから演歌に寄ってきてる気がする ビブラートに感情を乗せること自体はアリアとかでもやってた伝統的な手法らしいが…

    123 18/05/09(水)21:44:59 No.503551142

    >誰かの願いがかなうころ~Be My Lastらへんは鬱ってそうだよね宇多田さん めんどくさい恋愛してたんだろうなって感じがする

    124 18/05/09(水)21:45:22 No.503551235

    火曜日のー朝はー廊下でってはじまる奴が好きだった

    125 18/05/09(水)21:45:23 No.503551242

    桜流しいいよね

    126 18/05/09(水)21:45:30 No.503551269

    >離婚する度に創作活動に入るおばさん 本人の波乱万丈な人生が作品に生きてるというほかない

    127 18/05/09(水)21:45:38 No.503551311

    12年振りのツアーとか絶対チケット取れないな…

    128 18/05/09(水)21:45:48 No.503551357

    お父さんお母さんが夫婦仲アレなとこの女の子は男遍歴えらいことになるものだ

    129 18/05/09(水)21:45:57 No.503551398

    不幸なほうがいい曲を作るとまで一時期言われててダメだった

    130 18/05/09(水)21:46:05 No.503551431

    道が宇多田の曲で一番すき 聴いてて本当に前向きな気持ちになれる

    131 18/05/09(水)21:46:05 No.503551433

    Lettersが一番好き

    132 18/05/09(水)21:46:07 No.503551447

    南アルプスに出没するらしいな

    133 18/05/09(水)21:46:18 No.503551496

    >テトリスめっちゃ好きなんですよー!で実際にうまいイベント参加で子供泣かす程度には上手い

    134 18/05/09(水)21:46:24 No.503551529

    海外ではイマイチ受けなかった記憶があるな

    135 18/05/09(水)21:46:40 No.503551602

    キャシャーンマン離婚してたの

    136 18/05/09(水)21:46:41 No.503551605

    宇多田ヒカルカヴァーアルバムに浜崎あゆみが参加してたが案の定あの曲を選んだ よっぽど悔しかったんだろうな…年下の天才児が急に現れたから

    137 18/05/09(水)21:46:58 No.503551687

    >ボーカルが女装してるのとかいたよね >シャズナだっけ >ある意味時代の先取りだったのか グラムロックだと良く見る 吉井和哉だってミニスカ履いてた

    138 18/05/09(水)21:47:00 No.503551697

    >というかそういやなんか事務所というか親関係で揉めてたんだっけ プロデューサー父親じゃなかったか かなり怪奇な夫婦でいろいろ拗らせた

    139 18/05/09(水)21:47:04 No.503551710

    テレビ番組の裏方の汚いオッサンがバンド組んでCD出したら数十万売れた!

    140 18/05/09(水)21:47:09 No.503551734

    >桜流しいいよね 序破と来てQの雰囲気をしっかり読んできてる曲だ

    141 18/05/09(水)21:47:11 No.503551746

    >キャシャーンマン離婚してたの 監督と離婚して別の人と再婚して最近別れた

    142 18/05/09(水)21:47:13 No.503551757

    鬼束ちひろとか私生活が面白い人がいっぱいいたなあ

    143 18/05/09(水)21:47:41 No.503551882

    アメリカで最近流行った日本人歌手の曲といえばPPAPと夜明けのスキャットだからな

    144 18/05/09(水)21:47:59 No.503551967

    シャズナのイザムはジャケ写のイメージあったから テレビで肌ぼつぼつなのにわりとショックを受けた

    145 18/05/09(水)21:48:05 No.503552002

    バーで意気投合した外人と即離婚した…

    146 18/05/09(水)21:48:18 No.503552076

    歌い方が独特でなんか物語っぽく聴こえるからすごい好き 本人はそうでもないけど無駄に色っぽい歌い方するし

    147 18/05/09(水)21:48:28 No.503552122

    ゴッチャイさんが売れたあとのはー?私も裸足で歌ってますがー???さんの乱立ぶりはちょっとおもしろかった

    148 18/05/09(水)21:48:29 No.503552127

    変なネコのグッズもってたんだが いまもあるのかな

    149 18/05/09(水)21:48:30 No.503552131

    >テレビ番組の裏方の汚いオッサンがバンド組んでCD出したら数十万売れた! 十分遊んだし解散したらファンに後追い自殺された!

    150 18/05/09(水)21:48:35 No.503552149

    >よっぽど悔しかったんだろうな…年下の天才児が急に現れたから 世紀の天才がもう一人現れたらなにをどうしてもしょうがないからな…

    151 18/05/09(水)21:48:40 No.503552172

    カバーアルバムは吉井と陽水がめっちゃよかった

    152 18/05/09(水)21:48:41 No.503552175

    moving on with out youが最近すごいマイブームになってる

    153 18/05/09(水)21:48:48 No.503552204

    結婚報道は見たことあるけどそんな波乱万丈な人生送ってんのか…

    154 18/05/09(水)21:48:55 No.503552233

    スレ画は未だに聴くしやっぱ名盤だなと思う 他のアルバムも好きだけど

    155 18/05/09(水)21:48:56 No.503552240

    不幸なほうがいい曲を作るというのは歴史的に見ても世界的に見ても正しい

    156 18/05/09(水)21:49:15 No.503552323

    Passionて当時一番売れなかったけどあれ好きなんだよね 本当はもっとメロディアスな曲を求められてたんだろうけど

    157 18/05/09(水)21:49:28 No.503552362

    水のCMの曲好き

    158 18/05/09(水)21:49:28 No.503552363

    正直セックス したい

    159 18/05/09(水)21:49:34 No.503552397

    宇多田ヒカルの曲なんて よっきせーぬ愛にーじーゆうを奪われーたいねー くらいしか知らないけどそんなに売れた人なの?

    160 18/05/09(水)21:49:43 No.503552435

    井上陽水が宇多田のトリビュートに参加した時に寄せてたコメントが良かったな

    161 18/05/09(水)21:49:54 No.503552483

    >カバーアルバムは吉井と陽水がめっちゃよかった いいですよね岡村靖幸のautomatic

    162 18/05/09(水)21:50:36 No.503552644

    今思うとなんで俺あんな浜崎あゆみ嫌いだったんだろう

    163 18/05/09(水)21:50:42 No.503552669

    15歳でデビューして16歳でfirst loveでセールス不到記録立てて18歳でtravelingだから冷静に考えると何が何だか分からないな

    164 18/05/09(水)21:50:52 No.503552709

    >鬼束ちひろとか私生活が面白い人がいっぱいいたなあ Coccoも本当にRainingみたいな人なんだよね… まあ見るからにそうだけど

    165 18/05/09(水)21:50:54 No.503552721

    >正直セックス したい DSのCMで抜いた口だな

    166 18/05/09(水)21:51:08 No.503552783

    >不幸なほうがいい曲を作るというのは歴史的に見ても世界的に見ても正しい コールドプレイのVo.も幸せだと曲が描き辛いって言ってるしな

    167 18/05/09(水)21:51:15 No.503552815

    宇多田ヒカルつったらイーツオートマーティーだろうが

    168 18/05/09(水)21:51:56 No.503552992

    FLASHで曲覚えた

    169 18/05/09(水)21:52:07 No.503553029

    >くらいしか知らないけどそんなに売れた人なの? アルバムトータルセールス1000万枚の前人未到の記録建てましたかなにか?

    170 18/05/09(水)21:52:12 No.503553053

    トラベリングのサビに向かって盛り上がる感じが好き

    171 18/05/09(水)21:52:56 No.503553231

    みんなの願いは同時には叶わない なんて至極単純なフレーズのとこですげぇくる…

    172 18/05/09(水)21:53:00 No.503553238

    トラヘリングのPVハーブキマってたよな…

    173 18/05/09(水)21:53:04 No.503553256

    漫画で言えばワンピースかドラゴンボールくらいの凄さ

    174 18/05/09(水)21:53:08 No.503553275

    割と私生活出てるというかULTRA BLUE発売時に離婚を予言してた人がいてびっくりしたよ 個人的にはそりゃ穿ちすぎだろうと思ってたら本当に離婚した

    175 18/05/09(水)21:53:12 No.503553290

    SAKURAドロップスも腐るほど聞いたな PVがまたいいんだ

    176 18/05/09(水)21:53:18 No.503553319

    Wet&Seeリスクは曲も歌詞も好き

    177 18/05/09(水)21:53:23 No.503553341

    >今思うとなんで俺あんな浜崎あゆみ嫌いだったんだろう 浜崎あゆみが好きな層が嫌いだったからでは

    178 18/05/09(水)21:53:28 No.503553367

    >ここまでの差になるとは 八反も社長になってセレブな生活してるみたいだし幸せなんでは

    179 18/05/09(水)21:53:34 No.503553397

    AKBが頑張っても塗り替えられない記録

    180 18/05/09(水)21:53:46 No.503553458

    CD売れた時代に活躍した小室はほんともったいないな…

    181 18/05/09(水)21:53:58 No.503553506

    思春期まっただなかに人生の絶頂を迎えちゃったら色々壊れそうだね

    182 18/05/09(水)21:53:59 No.503553516

    ファンだった不幸な女の子のためにファーストラブカバーしたんだかが印象に残ってる 重い

    183 18/05/09(水)21:54:13 No.503553568

    今の音楽業界は別物でしょ

    184 18/05/09(水)21:54:24 No.503553612

    B&C入ってんのスレ画だっけか? 最初は期待してなくて歌詞聞いておおっ!ってなったんだ

    185 18/05/09(水)21:54:35 No.503553664

    宇多田は不幸な出来事で深みが出たかもしれんけど 鬼束はストーカー被害とか活動休止とかの前の方が基本的に好きだ…

    186 18/05/09(水)21:55:00 No.503553775

    >思春期まっただなかに人生の絶頂を迎えちゃったら色々壊れそうだね モー娘の絶頂期メンツとか割とそのパターンな気が

    187 18/05/09(水)21:55:02 No.503553784

    Colorsが一番好きだけど調べたら12thだった もっと古い曲かと アルバム収録はULTRA BLUE

    188 18/05/09(水)21:55:12 [sage] No.503553835

    適度に休んでるから大丈夫そうではある

    189 18/05/09(水)21:55:17 No.503553853

    >思春期まっただなかに人生の絶頂を迎えちゃったら色々壊れそうだね デビューした瞬間からこれ延々言われ続けて今もふつーにTwitterとかしてるのが何かすごい

    190 18/05/09(水)21:55:32 No.503553909

    宇多田のスレを見る度にyoutubeで聞き浸っちゃう

    191 18/05/09(水)21:55:35 No.503553926

    スレ画に関しては1st2ndとシングルが売れて主題歌のドラマが大ヒット でアルバム出るので実質ベストって追い風もあったしね なんで2ndアルバムも売れたけどこれには追いつけなかったし

    192 18/05/09(水)21:55:45 No.503553955

    オタク的なとこもあるから息抜きはできてるんじゃねぇかな…

    193 18/05/09(水)21:56:04 No.503554032

    若い内にてっぺん取ったせいでやはる家庭内のゴタゴタに巻き込まれて本人もよく分からないまま大人にさせられて女を拗らせたというでも描く曲はどれも名曲だという

    194 18/05/09(水)21:56:06 No.503554039

    こういうスレ見るとitunesで懐メロ漁りを初めてしまう

    195 18/05/09(水)21:56:07 No.503554044

    浜崎あゆみは糞タイアップ当たり前の時代になんであんなバッチリゲーム内容に合う歌詞をのちの歌姫に歌わせることができたんだワイルドアームズ いやまだ売れてない時期っていったらそうなんだけど

    196 18/05/09(水)21:56:13 No.503554067

    >割と私生活出てるというかULTRA BLUE発売時に離婚を予言してた人がいてびっくりしたよ Wait&Seeくらいの仕事なれないな~緊張するな~って頃の初々しさとか光の頃の彼氏が出来て超絶ハッピーだぜー!な雰囲気とか声自体にも出てくるよね

    197 18/05/09(水)21:56:41 No.503554181

    画像の場合元々家庭がロクでもなかったからある種人生壊れてたんだろう

    198 18/05/09(水)21:56:57 No.503554264

    >でアルバム出るので実質ベストって追い風もあったしね その前の記録持ちなglobeも似たような流れだった

    199 18/05/09(水)21:57:06 No.503554310

    カーチャンの末路がうn…

    200 18/05/09(水)21:57:07 No.503554316

    エヴァの主題歌が宇多田になったよって聞いた時まーたクソみたいなガセで騒いでんのかよってなった 本当だったけど絶対合わないと思ってた 俺が間違ってた

    201 18/05/09(水)21:57:11 No.503554334

    ジャケットはDEEP RIVERが一番好きだ

    202 18/05/09(水)21:57:12 No.503554345

    >オタク的なとこもあるから息抜きはできてるんじゃねぇかな… 余談だがオタ的感性も持ち合わせてるから非オタにもオタにもグッと来る曲作れんじゃないかなって思う

    203 18/05/09(水)21:57:17 No.503554372

    うたばんでまだ10代の頃に金持ってっぞーてぶっちゃけてたのは笑った

    204 18/05/09(水)21:57:18 No.503554374

    >基本的に愛も思考も何もかもが重い

    205 18/05/09(水)21:57:32 No.503554431

    普遍的っぽかったりいくらでも深読みできたり 懐の深い歌詞だなぁと思う

    206 18/05/09(水)21:57:38 No.503554466

    お母さん病みすぎててそれも全部見てきたろうし

    207 18/05/09(水)21:58:06 No.503554594

    16かそこらで 最後のキスはタバコの flavor がした ニガくてせつない香り って歌詞をひねり出せるのおかしいと思う

    208 18/05/09(水)21:58:08 No.503554612

    まぁシングルCDの累計最高売上枚数はAKBなんですけどね

    209 18/05/09(水)21:58:17 No.503554654

    >いやまだ売れてない時期っていったらそうなんだけど 既にプッシュ始まってたし アトラス発売だけど企画はレッドだから ハドソンとエイベックスが組んでた頃の流れ辺りかと

    210 18/05/09(水)21:58:25 No.503554693

    >モー娘の絶頂期メンツとか ジョンソンが病んで ゴマキが引きこもって弟が臭い飯食ってるくらいしか知らんな

    211 18/05/09(水)21:58:32 No.503554724

    そういや宇多田ヒカルが赤ちゃんの時に出演したテレビ映像見た事あるけど キーボードとかDJセットとか置かれた部屋の隅っこに赤ちゃん用ベッドがあって「そりゃ名曲生む環境だわ…」って思ったよ

    212 18/05/09(水)21:58:44 No.503554790

    なんかのPVの洗い物してるシーンが「これ絶対泡落ちてねーよ!」てなった

    213 18/05/09(水)21:58:49 No.503554815

    >こういうスレ見るとitunesで懐メロ漁りを初めてしまう 懐かしのヒットポップス90年代とかあるんだろうな…

    214 18/05/09(水)21:59:03 No.503554876

    タイアップ曲はどれも出来がずば抜けているだからタイアップになるんだろうけどエヴァのEDとかさあ

    215 18/05/09(水)21:59:15 No.503554933

    これが流行ったあとでビーマニにもR&Bが入った気がするけどどっちが先だったんだろう

    216 18/05/09(水)21:59:17 No.503554948

    Beautiful WorldとThis is Loveは少しリズムが似てる

    217 18/05/09(水)21:59:31 No.503555000

    First Loveめっちゃいい…

    218 18/05/09(水)21:59:39 No.503555030

    >モー娘の絶頂期メンツとか SPEEDとごちゃまぜになってないか

    219 18/05/09(水)21:59:45 No.503555052

    椎名林檎にかなりリスペクトされてたなこの人

    220 18/05/09(水)21:59:55 No.503555089

    >なんかのPVの洗い物してるシーンが「これ絶対泡落ちてねーよ!」てなった 本人もそんなこと言ってたな

    221 18/05/09(水)22:00:07 No.503555158

    歌が天才的に上手い上に作詞作曲まで天才的たぁズルい

    222 18/05/09(水)22:00:17 No.503555204

    >なんかのPVの洗い物してるシーンが「これ絶対泡落ちてねーよ!」てなった HEYx3か何かでツッコまれてたな うっすらと記憶ある

    223 18/05/09(水)22:00:20 No.503555218

    一瞬で一生分のお金稼いだからあとは好きにやるねって感じかとおもったら むしろキアヌみたいな世捨て人に近いなんて…

    224 18/05/09(水)22:00:31 No.503555260

    スレ画と林檎はまだ一線で頑張ってんのすげーよ

    225 18/05/09(水)22:00:33 No.503555269

    丁度MISIAと宇多田が同時期でDIVAブームみたいなのが起きた

    226 18/05/09(水)22:00:41 No.503555308

    海外進出は地味にコケたけどその後のフォローが上手かったとは思う

    227 18/05/09(水)22:00:48 No.503555345

    >真似したような微妙歌手もよく生まれた 俺は倉木麻衣好きだよ! といってもSecret of my heartだけなんだけど

    228 18/05/09(水)22:00:56 No.503555361

    少女マンガの主人公みたいな盛り方しやがって…

    229 18/05/09(水)22:01:09 No.503555428

    すごいタイミングで自殺した母 こんだけ恵まれてんだから評価も注目集めも関係ないのは病みきった親からすれば寧ろ理想的な死に方だったのかなって思う…と思ってる自分も病んでる

    230 18/05/09(水)22:01:14 No.503555453

    >スレ画と林檎はまだ一線で頑張ってんのすげーよ どっちも年取るたびに好きになった

    231 18/05/09(水)22:01:21 No.503555488

    これとREVIEWとPlesureはそら売れるわって

    232 18/05/09(水)22:01:22 No.503555490

    結局本物しか今に残ってないから時間の試練ってすごいね

    233 18/05/09(水)22:01:26 No.503555506

    >スレ画と林檎はまだ一線で頑張ってんのすげーよ 2人とも歳食ったことが良い意味で曲に生きとるね

    234 18/05/09(水)22:01:31 No.503555522

    >椎名林檎にかなりリスペクトされてたなこの人 実際この二人のデュエットソングが至極の一曲なんだわこれが

    235 18/05/09(水)22:01:31 No.503555523

    プレイリストぱらぱら見てたら2008年発売のHEART STATIONに新劇エヴァのED入ってる… そんなに前か…

    236 18/05/09(水)22:01:41 No.503555573

    俺はutadaも嫌いじゃないんだというかhotel lobbyなんかむしろ大好きなんだ

    237 18/05/09(水)22:01:42 No.503555576

    >スレ画と林檎はまだ一線で頑張ってんのすげーよ 林檎ちゃん全然匂わせてないけど子育てと平行して通常運転だからな… その子供も高校生くらいなんだっけ?

    238 18/05/09(水)22:01:42 No.503555577

    海外進出というかニューヨーカーに戻ったというか

    239 18/05/09(水)22:01:50 No.503555612

    https://youtu.be/AlMdDpUWFFI 確かに泡流せてない

    240 18/05/09(水)22:01:51 No.503555616

    宇多田は売れまくったが長らく謎の存在だった ふたばで言えばマジレス

    241 18/05/09(水)22:01:58 No.503555649

    GLAYはいつからか追いかけなくなったけど ぐぐったら余裕の現役みたいで安心した

    242 18/05/09(水)22:01:59 No.503555653

    あっちょんぶりけだけは今でもないわーと言えるよ

    243 18/05/09(水)22:02:31 No.503555796

    >俺はutadaも嫌いじゃないんだというかhotel lobbyなんかむしろ大好きなんだ いいよね…

    244 18/05/09(水)22:02:40 No.503555829

    いい加減キングダムハーツ出せよ!

    245 18/05/09(水)22:02:52 No.503555885

    >その子供も高校生くらいなんだっけ? そんなでかいのお子さん…

    246 18/05/09(水)22:02:57 No.503555908

    あゆより安室ちゃんが好きだったけどカリスマ高いのはあゆだなぁ

    247 18/05/09(水)22:03:17 No.503556014

    倉木麻衣と言えばコナン

    248 18/05/09(水)22:03:23 No.503556040

    >GLAYはいつからか追いかけなくなったけど ここにいると週一のペースで見てる気がする

    249 18/05/09(水)22:03:26 No.503556062

    >海外進出は地味にコケたけどその後のフォローが上手かったとは思う この人でも上手い事いかないって凄い環境だよね…

    250 18/05/09(水)22:03:41 No.503556125

    >ここにいると週一のペースで見てる気がする 気温の変動が激しいからな…

    251 18/05/09(水)22:03:49 No.503556169

    >https://youtu.be/AlMdDpUWFFI >確かに泡流せてない 何回見ても意味わかんねーなこのMV なんでこうなったんだろう

    252 18/05/09(水)22:04:07 No.503556258

    >>海外進出は地味にコケたけどその後のフォローが上手かったとは思う >この人でも上手い事いかないって凄い環境だよね… だってこれアメリカ文化の端っこだもの 今更持ってこられても…ってなるでしょ

    253 18/05/09(水)22:04:11 No.503556274

    >GLAYはいつからか追いかけなくなったけど 未だにライブのチケット取るのが大変な位の人気バンド

    254 18/05/09(水)22:04:16 No.503556294

    >GLAYはいつからか追いかけなくなったけど >ぐぐったら余裕の現役みたいで安心した 追わなくなったら知らないうちにメンバーがFF14ガチ勢になっててFF14のドラマの主題歌歌ってた

    255 18/05/09(水)22:04:31 No.503556362

    Utadaの曲はけっこう日本での活動に使いまわされてるのが多い

    256 18/05/09(水)22:05:11 No.503556561

    GLAYは夏になるとカタログでよくみる

    257 18/05/09(水)22:05:21 No.503556609

    林檎は業界にいるファンが偉くなってきたのか NHKやらなんやらで大きな仕事させようとしてる気がする…

    258 18/05/09(水)22:05:30 No.503556656

    倉木はなんか色々可哀想 担がれなかったら100%沈んだままだった事も加味して

    259 18/05/09(水)22:05:36 No.503556685

    椎名林檎は東京五輪の開会式の演出担当だからな… リオの閉会式も担当したけどその時にサムライニンジャやっときゃ外人には受けるけど実際来たらがっかりするから使いません、てのでかっこよかった でも安倍マリオは実現すると思ってなかったらしい

    260 18/05/09(水)22:05:40 No.503556701

    だ T 温 ね

    261 18/05/09(水)22:05:48 No.503556738

    GLAYは事務所とモメて独立してCDの売上は堕ちたけど収入自体は上がった

    262 18/05/09(水)22:05:49 No.503556743

    >追わなくなったら知らないうちにメンバーがFF14ガチ勢になっててFF14のドラマの主題歌歌ってた HISASHIだけがヲタク方面にどっぷり使ってアイドルプロデュースまで始めた他の三人はゴルフを始めた

    263 18/05/09(水)22:06:13 No.503556865

    いいおっぱいしてるんだよね

    264 18/05/09(水)22:06:16 No.503556884

    >宇多田は売れまくったが長らく謎の存在だった 1年も絶たずにTV出てなかったか

    265 18/05/09(水)22:06:23 No.503556920

    >GLAYは冬になるとカタログでよくみる

    266 18/05/09(水)22:06:44 No.503557023

    HIZASHIはもともとオタクだったらしいぞ

    267 18/05/09(水)22:06:54 No.503557072

    >ZARDは売れまくったがずっと謎の存在だった

    268 18/05/09(水)22:06:55 No.503557075

    >ここにいると週一のペースで見てる気がする 暑くなったり寒くなったりするからな…

    269 18/05/09(水)22:06:55 No.503557076

    ラルクの今のゴタゴタってかグダグダ見てるとGLAYは良い年のとり方したよね…

    270 18/05/09(水)22:07:06 No.503557140

    >倉木はなんか色々可哀想 可哀想も何も普通のビーイング系アーティストでしょ

    271 18/05/09(水)22:07:09 No.503557154

    このBBAではやったようなもんだしなR&B日本で

    272 18/05/09(水)22:07:27 No.503557238

    アメリカじゃ同時代のPUFFYのが売れたんだよな まあ曲というかキャラクターがだけど

    273 18/05/09(水)22:07:58 No.503557423

    道民歌手の弾の数と弾の質

    274 18/05/09(水)22:08:04 No.503557457

    >HIZASHIはもともとオタクだったらしいぞ ライブでTERUに残酷な天使のテーゼ歌わせた張本人だっけ

    275 18/05/09(水)22:08:09 No.503557481

    この人の時代はまだCDがファングッズ化してなくて 誰々ちゃんの為に何万枚買いましたとかもなかったから 一人一枚買ったんだろうにこの数はすげえな

    276 18/05/09(水)22:08:16 No.503557504

    TERUはプロの廃課金勢で本当に出るまで回す人

    277 18/05/09(水)22:08:36 No.503557599

    >この人の時代はまだCDがファングッズ化してなくて >誰々ちゃんの為に何万枚買いましたとかもなかったから 既に始まりかけてたような

    278 18/05/09(水)22:08:49 No.503557650

    パパパパパフィーとかフリートークのボケから普通に番組生まれてたね…

    279 18/05/09(水)22:08:49 No.503557653

    >確かに泡流せてない 当時のテレビを見た人たちが記憶でツイートしてるまとめだから信ぴょう性怪しいけど 演出上雑なスピードで洗わなきゃならんかったし本人も気にしてたみたいな話がある https://togetter.com/li/1199221

    280 18/05/09(水)22:08:50 No.503557658

    >アメリカじゃ同時代のPUFFYのが売れたんだよな >まあ曲というかキャラクターがだけど あのアニメの元ネタってだけでCDが売れまくる現象

    281 18/05/09(水)22:08:55 No.503557678

    ヒサシは昔からニコニコとかに動画上げてたもんな…

    282 18/05/09(水)22:09:14 No.503557763

    このスレの証言だけ見るとGLAY凄く幸せになってるのでは…?

    283 18/05/09(水)22:09:15 No.503557768

    赤ん坊やら除けば10人に一人は持ってる計算か

    284 18/05/09(水)22:09:21 No.503557801

    ジャパリパーク弾いてた気がする

    285 18/05/09(水)22:09:21 No.503557805

    倉木の件にしろZARDの件にしろ だいたいハマタが悪い

    286 18/05/09(水)22:09:26 No.503557829

    >このBBAではやったようなもんだしなR&B日本で 調べてみたらデビュー99年で思ってたより遅かった この人の前から結構いそうな気がする

    287 18/05/09(水)22:09:56 No.503557961

    この人はもう絶対レジェンドだろうなと思ってたけど林檎がまさか歳取ってからも一線級で音楽シーン引っ張るとは思わなかった

    288 18/05/09(水)22:10:04 No.503557999

    >お皿洗うPV 裏も洗えや!って思ってた当時

    289 18/05/09(水)22:10:12 No.503558040

    >このスレの証言だけ見るとGLAY凄く幸せになってるのでは…? うるさいお上はいないし収入も増えるし好きな音楽出来るし最高すぎる

    290 18/05/09(水)22:10:25 No.503558092

    >この人の前から結構いそうな気がする いるだろうけど売れまくって雨後のたけのこでるくらい流行ったのはこの人くらい日本なら

    291 18/05/09(水)22:10:32 No.503558119

    親権捨てた父親が売れたとたんすり寄ってきたでござるさんだからな倉本さん…

    292 18/05/09(水)22:11:05 No.503558301

    >これが流行ったあとでビーマニにもR&Bが入った気がするけどどっちが先だったんだろう ビーマニのほうが先だけどあれはあれでSPEEDみたいな感じだったし…

    293 18/05/09(水)22:11:09 No.503558322

    >この人の前から結構いそうな気がする R&Bの流れ自体はMISIAの印象が強いな つつみ込むように…は名曲だよね

    294 18/05/09(水)22:11:18 No.503558368

    >ラルクの今のゴタゴタってかグダグダ見てるとGLAYは良い年のとり方したよね… ボーカルがちょっとかっこいいキャラに支障出るレベルでおバカだったけど それが逆に親しみやすい感じになったね

    295 18/05/09(水)22:11:21 No.503558386

    そう考えると50を超えて未だに音楽の最前線で曲を作りづつけてる岡村ちゃんはやはり天才なのでは?踊りのキレもよくなってるし

    296 18/05/09(水)22:11:31 No.503558438

    和田アキ子はR&Bでは

    297 18/05/09(水)22:11:46 No.503558506

    当時は有名人に似てるAV女優流行ってたな… スレ画のそっくりAV嬢で倉本麻衣とかいた

    298 18/05/09(水)22:11:52 No.503558539

    >だいたいハマタが悪い 後ろで頭下げてからエッヂの効いた質問するがたま~に虎の尾を踏むハマタ

    299 18/05/09(水)22:12:09 No.503558620

    >この人の前から結構いそうな気がする UAだな

    300 18/05/09(水)22:12:14 No.503558643

    ケミストリーもR&Bが流行った流れで出てきてた気がする

    301 18/05/09(水)22:12:35 No.503558752

    >この人の前から結構いそうな気がする 安室ちゃんかな

    302 18/05/09(水)22:12:57 No.503558857

    >そう考えると50を超えて未だに音楽の最前線で曲を作りづつけてる岡村ちゃんはやはり天才なのでは?踊りのキレもよくなってるし 疑問持つのがおかしいわ

    303 18/05/09(水)22:13:14 No.503558949

    >ケミストリーもR&Bが流行った流れで出てきてた気がする いつにまにかに活動再開してるケミストリー

    304 18/05/09(水)22:14:48 No.503559376

    あのグラサンのかけ方は忘れないよケミストリー