18/05/09(水)20:54:35 正直キ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/09(水)20:54:35 No.503537531
正直キラだったと語るオーブ代表
1 18/05/09(水)20:55:25 No.503537768
シンとルナマリアもあれ傷のなめ合いじゃ…
2 18/05/09(水)20:56:27 No.503538072
>正直キラだったと語るアレックス・ディノ(仮名)
3 18/05/09(水)20:56:56 No.503538204
傷のなめ合いからはじまってもいいように 勘違いからはじまってもいいだろ…
4 18/05/09(水)20:57:29 No.503538368
カタログで有害
5 18/05/09(水)20:57:39 No.503538404
シンとルナもだいぶウェットな気が…
6 18/05/09(水)20:58:08 No.503538514
勘違いで始まってそのまま終わったんだ…
7 18/05/09(水)20:58:44 No.503538680
だったら最初からキラカガでいいじゃんかよ!!
8 18/05/09(水)20:58:59 No.503538751
だってそれほど好きじゃないでしょうって言われても…
9 18/05/09(水)20:59:41 No.503538929
他人の世話焼くの好きだしアレックス・ディノやってるのが向いてたと思う
10 18/05/09(水)21:00:25 No.503539138
スレ画は世界が平和にならないと恋愛とか無理なんじゃないかな…
11 18/05/09(水)21:01:11 No.503539324
キラとラクスは落ち着いちゃってるというよりキラのメンタルが…
12 18/05/09(水)21:01:49 No.503539494
種の時におもっくそキスしてたじゃねーか!
13 18/05/09(水)21:02:11 No.503539584
>勘違いからはじまってもいいだろ… それほど好きじゃねぇんだからはじまるわけねぇだろ!
14 18/05/09(水)21:02:37 No.503539688
傷付いたキラやラクスが落ち着ける場所がお互いの側ならそれでいいじゃん…
15 18/05/09(水)21:03:03 No.503539809
>種の時におもっくそキスしてたじゃねーか! >福田:恋というより戦友ですね。 >キスをするとき、顔を赤らめたりしてましたが、あれは照れと困惑で、 >成熟した恋愛感情ではないんです。
16 18/05/09(水)21:03:04 No.503539813
アスランは一応メイリンがいるけどカガリって結局どうなったんだっけ
17 18/05/09(水)21:03:20 No.503539913
カガリ(指輪もらっちゃった…それほど好きじゃないんだけどな…)
18 18/05/09(水)21:03:44 No.503540023
でもユウナよりはアスランの方が好きだっただろうし…
19 18/05/09(水)21:03:45 No.503540028
結局モビルスーツに乗って戦場でどんちゃん騒ぎしてなきゃ何もできてないと錯覚しちゃってるよねこいつ
20 18/05/09(水)21:04:06 No.503540131
カガリは君とのキスで困惑してるんだ!
21 18/05/09(水)21:04:43 No.503540314
シンとルナマリアってあれ恋愛なのか…?
22 18/05/09(水)21:04:45 No.503540322
アスカガ本気で好きだったのに嫌な記事思い出させないでくれないか
23 18/05/09(水)21:04:46 No.503540325
カガリはアカツキ預けた後そのままほぼ出番無かったような
24 18/05/09(水)21:04:56 No.503540382
漠然とした不安でとんでもない動きする男だから無人島にでも放り込まないと恋愛なんて…
25 18/05/09(水)21:05:51 No.503540605
種の時点じゃ一番ちゃんと恋愛してたイメージあるぞアスカガ
26 18/05/09(水)21:06:35 No.503540783
>カガリはアカツキ預けた後そのままほぼ出番無かったような 最終回でも出番あるぞ(喋るとは言ってない)
27 18/05/09(水)21:06:53 No.503540864
カガリは泣いてるんだ
28 18/05/09(水)21:07:00 No.503540893
カガリは種の時代には若くて考えなしだけどまともな部分もあった記憶があるし
29 18/05/09(水)21:07:14 No.503540969
それほど好きじゃなかったのか…
30 18/05/09(水)21:07:40 No.503541090
とりあえず義兄弟は回避か准将
31 18/05/09(水)21:07:50 No.503541131
正直双子の写真無かったらアスランには行かなかったんじゃねぇかなって感じあるし...
32 18/05/09(水)21:07:55 No.503541155
まあ女難と優柔不断でフラフラしまくる奴を好きになっても辛いだけだからな
33 18/05/09(水)21:08:09 No.503541208
シンとルナこそ余り物引っ付けただけに見えるけどあれが若々しい恋愛なんだろう
34 18/05/09(水)21:08:09 No.503541214
いつだったかの時に最終的にアスランはカガリと落ち着くみたいなこと言ってなかったっけ…
35 18/05/09(水)21:08:09 No.503541216
本編見直すと そもそも一度くっついたのが 落ち込んでるけど一人ぼっちなアスランを 可哀想に思って…って同情なんだよ
36 18/05/09(水)21:08:14 No.503541241
エルスマンは振られるしアスカガはこれだしナチュラルとコーディネイターはさあ!
37 18/05/09(水)21:08:27 No.503541287
>カガリは泣いてるんだ カガリはそこまでアスランの事好きじゃないけどそれに気付かずに好きなんだって思ってるあたりの天然は准将っぽい
38 18/05/09(水)21:08:35 No.503541321
むしろカガリはキラとの方が親密だったよね 今考えると禁断の恋っぽくて興奮する
39 18/05/09(水)21:08:41 No.503541353
今まではキスすれば恋愛関係だと思ってた… だが俺達は何とどうキスすれば良かったんだ!?
40 18/05/09(水)21:09:26 No.503541546
脚本はドSなの?
41 18/05/09(水)21:09:35 No.503541582
>本編見直すと >そもそも一度くっついたのが >落ち込んでるけど一人ぼっちなアスランを >可哀想に思って…って同情なんだよ サンライズ島の時点で気になる奴にはなってたしその後キラ殺したよ…って泣いてるシーンとか色々あるだろ!
42 18/05/09(水)21:09:47 No.503541641
福田が恋愛語ること自体がフレイ経験後のキラ見てるみたいで…
43 18/05/09(水)21:09:55 No.503541678
双子バレがなかったらキラをカガリルートから修正するのは無理だったんじゃねぇかな
44 18/05/09(水)21:10:02 No.503541720
いいんだ
45 18/05/09(水)21:10:31 No.503541890
サンライズ島の時もキラ殺したんかお前!の時も 正直キラ>アスランじゃん...
46 18/05/09(水)21:10:56 No.503542001
サンライズ島まで行っといてそれはないだろ…
47 18/05/09(水)21:10:56 No.503542005
どいつもこいつも傷の舐め合いから恋が始まってんな!
48 18/05/09(水)21:10:57 No.503542011
>カガリは種の時代には若くて考えなしだけどまともな部分もあった記憶があるし 種時代は正直一番狂ってたと思うから それに比べたら落ち着いたと言える
49 18/05/09(水)21:11:04 No.503542046
むしろキラはカガリとくっつくと思ってたよ モラシムと戦うあたりまでは
50 18/05/09(水)21:11:12 No.503542082
見ろよサンライズ島にキラが迎えに来たラストのバカの笑顔を
51 18/05/09(水)21:11:23 No.503542128
相性自体はいいと思う 方向性決まってるけど変な寄り道しかけるカガリと 方向性よくわからない状態でもまっすぐ進むアスランだし
52 18/05/09(水)21:11:56 No.503542278
>正直キラ>アスランじゃん... 恋人と兄弟ならまあ兄弟のほうが親密だろうし…
53 18/05/09(水)21:12:07 No.503542343
割と納得できる程度には描写あったと思う というかだいたいカガリがキラ>アスランを崩したっぽいシーンがない
54 18/05/09(水)21:12:21 No.503542413
逆じゃないの?って思った
55 18/05/09(水)21:12:27 No.503542434
当時福田と両澤がインタビューで何か語るたびにガックリしてた覚えがあるわ
56 18/05/09(水)21:12:29 No.503542447
(種死後に結局復縁するんじゃねって言われてたのはアスカガだったかディアミリだったかそもそもファンの妄言だったか思い出している)
57 18/05/09(水)21:12:33 No.503542466
さっきの准将のスレもそうだけど! なんで16年も経ってからキラカガ派がimgで活動活発化してんだよ!
58 18/05/09(水)21:12:41 No.503542512
>恋人と兄弟ならまあ兄弟のほうが親密だろうし… その時まだ双子って知らねえからよ…
59 18/05/09(水)21:12:43 No.503542527
まあアスランにはメイリンがいるし
60 18/05/09(水)21:12:56 No.503542582
色々紆余曲折はあってもアスランとカガリが一番合ってると思うんだ
61 18/05/09(水)21:13:17 No.503542684
>さっきの准将のスレもそうだけど! >なんで16年も経ってからキラカガ派がimgで活動活発化してんだよ! 当時どれだけ強かったと思ってる!
62 18/05/09(水)21:13:25 No.503542729
ズラもキラ大好きだからそこは別にいいんじゃねえかな
63 18/05/09(水)21:13:26 No.503542736
カガリかメイリンなら身体で選べばメイリンだろ カガリとかゴリラだし
64 18/05/09(水)21:13:54 No.503542863
そのメイリンがどんな子かほっとんど出番無かったじじゃねーか!
65 18/05/09(水)21:14:04 No.503542907
>色々紆余曲折はあってもアスランとカガリが一番合ってると思うんだ 種死開始ぐらいの関係が好きだな
66 18/05/09(水)21:14:11 No.503542938
メイリンの方が唐突でびっくりしたわ! そりゃモーションかけてる描写は一応あったけども!
67 18/05/09(水)21:14:19 No.503542982
>カガリとかゴリラだし なんだとてめえ!
68 18/05/09(水)21:14:23 No.503542997
個人的にはキラフレEND見たかったからよ…
69 18/05/09(水)21:14:34 No.503543047
妹を殺された/殺した所から始まる若々しい恋愛とかやだよ
70 18/05/09(水)21:14:37 No.503543063
銃で脅されてと言うんだ!
71 18/05/09(水)21:14:40 No.503543075
妹殺してゴメンからの慰めックスでくっついて???となったが ちゃんと種死のあともイチャイチャしてるならええことだ
72 18/05/09(水)21:14:54 No.503543123
指輪貰った時のびっみょーな反応を見れば分かる あの勝手に先走った男にちょっと引く感じ
73 18/05/09(水)21:15:00 No.503543145
メイリンよりルナのが多いからな…
74 18/05/09(水)21:15:19 No.503543248
ハゲはメイリンとくっ付いたって話はよく聞くけどその種死後の具体的な描写ってあるの?
75 18/05/09(水)21:15:23 No.503543268
>そのメイリンがどんな子かほっとんど出番無かったじじゃねーか! 何か姉のスカート履こうとしてウエストキツい…ってなってたのは覚えてる
76 18/05/09(水)21:15:28 No.503543292
アスランはまあ先走る
77 18/05/09(水)21:15:29 No.503543301
>個人的にはシンカガEND見たかったからよ…
78 18/05/09(水)21:15:49 No.503543400
今でこそ中の人補正が強いけどシンルナの方が当時はううn?ってなった記憶があるぞ
79 18/05/09(水)21:15:54 No.503543429
アスランはモテるけどなんか思ってたのと違う!って離れられていくのがシャアの系譜ぽい
80 18/05/09(水)21:15:58 No.503543443
種の人気は当時の普通のアニメ好きがちゃんと見てたって時点で凄いので 火をつければ燃えるよ
81 18/05/09(水)21:16:10 No.503543520
ヅラにメイリンはもったいない
82 18/05/09(水)21:16:16 No.503543536
メイリンといえばソードシルエット射出
83 18/05/09(水)21:16:33 No.503543615
アスランの事を好きな奴作中だと誰がいたんだろう…
84 18/05/09(水)21:16:42 No.503543657
>個人的にはキラフレEND見たかったからよ… お互い謝って男女の関係にならず終わりになりそう
85 18/05/09(水)21:16:51 No.503543697
アスランとカガリといえば八頭身のキモいアスランの蹴りを思い出す
86 18/05/09(水)21:16:54 No.503543714
ちなみにメイリンもメイリンで本編後は「アスランちょっと重い…」ってなってる ルナはルナでシンちゃんに好きと言ってもらってないのが不満 ラクスさんはキラさんに着ぐるみ着せて女子会の案内させてる
87 18/05/09(水)21:16:56 No.503543731
>個人的にはシンカガEND見たかったからよ… 真面目になんかあったっけ…?足引っ掛けてるシンしか思い出せない
88 18/05/09(水)21:17:04 No.503543776
>そのメイリンがどんな子かほっとんど出番無かったじじゃねーか! なんかバスタオル姿見られた位でレイプされたみたいなリアクション取ってたのが 印象に残ってる
89 18/05/09(水)21:17:07 No.503543788
>アスランの事を好きな奴作中だと誰がいたんだろう… ニコル
90 18/05/09(水)21:17:08 No.503543797
>ハゲはメイリンとくっ付いたって話はよく聞くけどその種死後の具体的な描写ってあるの? オーブ戦の記念碑に花持ってくラストシーンにいるのが キララクシンルナアスメイ
91 18/05/09(水)21:17:22 No.503543867
>アスランの事を好きな奴作中だと誰がいたんだろう… ミーア
92 18/05/09(水)21:17:28 No.503543902
キラはずっとフレイ引きずってるんだったか
93 18/05/09(水)21:17:30 No.503543910
>ラクスさんはキラさんに着ぐるみ着せて女子会の案内させてる 仲よさそうでなによりだよ…
94 18/05/09(水)21:17:34 No.503543932
>アスランとカガリは勘違いの恋です。 言われちゃったねアスラン
95 18/05/09(水)21:17:44 No.503543977
というかルナはシンに落ち着けるならアスランに靡く描写いらなかったんじゃねえかな…とは思う
96 18/05/09(水)21:17:47 No.503544000
ここを見てるとキラアスが成立してるところをまず見ない 二人ともシンとの絡みのほうが自然
97 18/05/09(水)21:17:59 No.503544052
結局コーディはコーディとナチュラルはナチュラルと恋愛するのが正しいのか…
98 18/05/09(水)21:18:10 No.503544109
本編終了後にシンはキラと連絡取りあって俺の彼女マジ可愛いってなんか後輩化してるって聞いてなんか笑った アスランどこ行った
99 18/05/09(水)21:18:11 No.503544115
シンカガはカップルというかあいつらの対立を作中でどう解決するのかなと 思っていた時期が俺にもありました
100 18/05/09(水)21:18:21 No.503544159
>ここを見てるとキラアスが成立してるところをまず見ない だってここのアスラン何か常に赤いし
101 18/05/09(水)21:18:28 No.503544204
キララクスはもう熟年夫婦みたいになってるからな…
102 18/05/09(水)21:18:28 No.503544207
キラカガだろうがアスカガだろうがまあなんとなく上手くいくでしょとは思うが アスラクだけは上手くいかないことは分かる
103 18/05/09(水)21:18:40 No.503544258
>というかルナはシンに落ち着けるならアスランに靡く描写いらなかったんじゃねえかな…とは思う 姉妹ともアスランに惚れるせいかビッチ臭さあるよね
104 18/05/09(水)21:18:42 No.503544269
>ここを見てるとキラアスが成立してるところをまず見ない >二人ともシンとの絡みのほうが自然 リマスターの特典ドラマCD聴くとキラアスというかアスラン准将どんな人かの理解っぷり半端なかったよ
105 18/05/09(水)21:18:45 No.503544287
アスランはラクス様が泣いちゃうレベルだし…
106 18/05/09(水)21:19:08 No.503544385
>アスラクだけは上手くいかないことは分かる それはわかる…
107 18/05/09(水)21:19:10 No.503544394
まあアスランが誰といる時が一番しっくりくるかといえばシンかな… シンからしたらたまったもんじゃないだろうけど
108 18/05/09(水)21:19:14 No.503544411
言われちゃったねアスラン笑とか仲が良いから言えるんだよたぶん
109 18/05/09(水)21:19:19 No.503544432
基本的にアスランあまり触りたくないんだよ 准将もシンちゃんも
110 18/05/09(水)21:19:24 No.503544455
シンカガ派はスパロボ出るたびにめっちゃホクホクしてそう
111 18/05/09(水)21:19:45 No.503544561
ギャルゲーで高評価だったら同じ選択肢連発するようなやつだしアスラン
112 18/05/09(水)21:19:49 No.503544570
アスラクはそもそも派閥が有るのか…?
113 18/05/09(水)21:19:49 No.503544573
>というかルナはシンに落ち着けるならアスランに靡く描写いらなかったんじゃねえかな…とは思う 正直アスランにアタックする描写のせいでシンにアタックしてもなんか変な気分にしかならなかった ルナ中盤にアスランは…うn…思ってたのと違う見たいなこと女子会で言ってるけど
114 18/05/09(水)21:20:08 No.503544642
>ギャルゲーで高評価だったら同じ選択肢連発するようなやつだしアスラン 言いたいことは分かるけど言い方!
115 18/05/09(水)21:20:14 No.503544669
まあ正直准将みたいなタイプには 都合のいい女もズルい女も全部演じられるラクス様みたいなのがぴったりなのかもしれない
116 18/05/09(水)21:20:40 No.503544763
デートであのラクス泣かせたのは尊敬すら覚えるよアスラン 並の男じゃない
117 18/05/09(水)21:20:50 No.503544804
だいたい深くつきあったらアスランって……ってなりそうなのがな ミーアはどうだろうか
118 18/05/09(水)21:21:10 No.503544888
UXのシンルナは完全に夫婦してて驚愕した覚え
119 18/05/09(水)21:21:10 No.503544892
>ギャルゲーで高評価だったら同じ選択肢連発するようなやつだしアスラン (ラクスに何をプレゼントすればいいんだろう…) >ハロ >ハロ >ハロ
120 18/05/09(水)21:21:21 No.503544938
でもアスラン全キャラランキングで10位なんだよな… そんなにシンボコったの評価されてるのか
121 18/05/09(水)21:21:27 No.503544958
脚本は脚本 視聴者は視聴者での恋愛の思い方で良いんじゃないかな
122 18/05/09(水)21:21:36 No.503545000
アスランは自分から行動して幻滅されるけど キラは基本受け身だけどたまに行動力あるところ見せるタイプだよね
123 18/05/09(水)21:21:54 No.503545070
>UXのシンルナは完全に夫婦してて驚愕した覚え 最近のシンルナは中の人補正が強い
124 18/05/09(水)21:21:57 No.503545081
ラクス様だって好きな男と外出してるのに男側にそういう意識ゼロだとむくれるぐらいには女の子だかんな!
125 18/05/09(水)21:22:04 No.503545115
リマスターで削られるルナ→アスラン 結局のところ監督も脚本も失敗とみなしてたんだろう
126 18/05/09(水)21:22:14 No.503545159
種の恋愛描写は少女マンガやレディコミのそれだからな いちいち告白したてから付き合ったりとかではない
127 18/05/09(水)21:22:22 No.503545199
本物はアイドルになってイケメンヒーローとセックスできる! とかそういう気分じゃないかと思う 実際おっぱい視点だとアスランはびっくりするくらいヒーローなんだけどインポ
128 18/05/09(水)21:22:29 No.503545236
>ミーアはどうだろうか 正直「ラクスの婚約者」としか見てない…
129 18/05/09(水)21:22:32 No.503545250
アークエンジェルに来てからのメイリンって借りてきた猫みたいになってるけど 根は姉と同じく俗っぽい性格みたいだし 素の状態だとアスランと上手くやれるのかないや逆にやれそうなのか
130 18/05/09(水)21:22:36 No.503545260
ラクスにハロ送りまくったのもカガリに指輪いきなり渡したのも思い返すと色々アレだな…
131 18/05/09(水)21:22:54 No.503545348
准将がかっこよすぎるのが悪い
132 18/05/09(水)21:22:55 No.503545355
ifの世界になるけど種だけで終わってたらここまでアスランが赤い扱いはされなかったと思う
133 18/05/09(水)21:23:02 No.503545388
>UXのシンルナは完全に夫婦してて驚愕した覚え スパロボは種死については全キャラ別人だと思う スパロボのキャラ付けの方が好きだけど
134 18/05/09(水)21:23:10 No.503545421
種死はバルドフェルドが三石を狙ってた時の言動がリアリティあった
135 18/05/09(水)21:23:33 No.503545513
>>UXのシンルナは完全に夫婦してて驚愕した覚え >スパロボは種死については全キャラ別人だと思う >スパロボのキャラ付けの方が好きだけど 種に限った話でもない
136 18/05/09(水)21:23:43 No.503545553
やっぱシンを叱ってるのが一番しっくりくるよアスランは
137 18/05/09(水)21:24:04 No.503545640
>ラクス様だって好きな男と外出してるのに男側にそういう意識ゼロだとむくれるぐらいには女の子だかんな! つーか本編通してなんとかキラに振り向いてほしくて甲斐甲斐しく尽くしまくりだからよ…
138 18/05/09(水)21:24:07 No.503545652
唐突すぎた感ありありだけどビジュアル的なイチャイチャはなんだかんだシンルナが一番多かった気がする
139 18/05/09(水)21:24:18 No.503545705
准将とハゲならそりゃ准将だよね…
140 18/05/09(水)21:24:21 No.503545718
メイリンにアスランは荷が重すぎるというか普通の女の子すぎると思うんだよな…
141 18/05/09(水)21:24:28 No.503545756
序盤のアスランは理想のクワトロムーブしてたけど 中盤以降はクワトロの倍は酷い
142 18/05/09(水)21:24:31 No.503545767
種の女の子の話になると薄い本でめちゃくちゃ搾られた思い出がいっぱいで… でもレイプ物が一番使えたあたりやっぱり恋愛妄想の対象よりもこういう女の子を辱めたい!ってくらい性格見てなかった気がする
143 18/05/09(水)21:24:52 No.503545861
シンルナメイリンはメンタル一般人だし…
144 18/05/09(水)21:25:04 No.503545908
キラとキラケンさんが仲良くなるのは想像できなかったけど マードックさん見たいな人と仲良くなってるの見るに割とありえる方向性なんだな
145 18/05/09(水)21:25:09 No.503545935
>尽くしまくりだからよ… 今見ると女の子だよねラクスもさ
146 18/05/09(水)21:25:22 No.503545987
スパロボのシンルナは中の人補正としか思えなくて好きになれん
147 18/05/09(水)21:25:25 No.503546001
ユウナいなくてもどっかで破綻してそう
148 18/05/09(水)21:25:32 No.503546047
シンルナはすごい正調ルートだと思うけど 物語の本流から明らかに外れたところで何となくくっついた感が…
149 18/05/09(水)21:25:40 No.503546088
アスランは浮気せずずっとザフトに所属して活躍してたら モテモテだったと思う
150 18/05/09(水)21:25:44 No.503546097
懐かしいなHAPPYWATER
151 18/05/09(水)21:26:21 No.503546257
同僚女パイロットって恋愛的にはかませか死ぬかな印象が勝手にある
152 18/05/09(水)21:26:22 No.503546259
シンルナ語るのにいちいち中の人補正とか持ち出す奴嫌い 死ね
153 18/05/09(水)21:26:25 No.503546272
准将は塩対応だけどたまにかっこいい所見せる ヅラは普段カッコよさそうだけど抜け作 どっちのタイプがモテるかな
154 18/05/09(水)21:26:41 No.503546354
>>尽くしまくりだからよ… >今見ると女の子だよねラクスもさ リマスター見返したら「私の側にいて!」感が凄かった
155 18/05/09(水)21:26:54 No.503546419
迷い振り切ったら無駄に強くてシンをぼこぼこという自然災害のような男
156 18/05/09(水)21:26:56 No.503546426
当時の月見大福先生でしこってたのは秘密にしたい させて
157 18/05/09(水)21:27:32 No.503546596
俺は同人は艦長派だったから…
158 18/05/09(水)21:27:46 No.503546647
ラクスは戦場だと基本鉄の女だけど准将を見るとちょくちょく少女の顔になるのを現金と見るか可愛らしいと見るか まぁ人それぞれよね
159 18/05/09(水)21:27:55 No.503546689
>どっちのタイプがモテるかな 間を取ってシンでいいかな俺は…
160 18/05/09(水)21:28:02 No.503546723
ルナマリアもメイリンもお前唐突だなってくっつき方したなという印象しかなかったなあ
161 18/05/09(水)21:28:26 No.503546843
でも准将ってそんなモテるイメージないけどな
162 18/05/09(水)21:28:30 No.503546864
道化をやらせておくのが一番有意義なタイプか 本人は道化嫌いだからやる気出さないけど…
163 18/05/09(水)21:28:35 No.503546885
メイリンは本当に唐突だったな…
164 18/05/09(水)21:28:49 No.503546954
シンとホーク姉妹以外面倒な血筋すぎる
165 18/05/09(水)21:29:21 No.503547093
今思えば俺にNTR性癖を植え付けたのはキララクなのだ
166 18/05/09(水)21:29:23 No.503547103
くっつくならシンルナがいいなあと思いながら見てたのでくっついたのはいいんだけど くっつき方がお?お?となったあの日の記憶
167 18/05/09(水)21:29:30 No.503547137
>でも准将ってそんなモテるイメージないけどな 実際ヘリオポリスでも別にモテてない
168 18/05/09(水)21:29:36 No.503547169
アスランってこんだけ寝返ったり裏切ったりしながら所属する陣営を変えまくるのに 最終的には死なずに勝ち組になるって凄すぎる・・・ 人間的には全く尊敬できないけど
169 18/05/09(水)21:29:36 No.503547173
ズラは手綱握ってくれる女の子じゃないと無理だしやっぱりカガリじゃないかなって…
170 18/05/09(水)21:29:43 No.503547207
准将は出来るけど前に出るタイプじゃないし童顔で若く見られるとかいろいろありそう
171 18/05/09(水)21:30:04 No.503547296
無印種開始時点の一番一般人だった頃でもモテたいって思ってなさそうな印象があるわ准将
172 18/05/09(水)21:30:07 No.503547306
>准将は塩対応だけどたまにかっこいい所見せる 普段はそんな気なしなのに いざという時は銃から身を呈して庇ったり MSに囲まれたら単騎で助けに来たりしてズルいよね准将
173 18/05/09(水)21:30:14 No.503547327
そもそもの戦乱の原因がシャアがキシリア寝取られたことだしな…あの世界
174 18/05/09(水)21:30:53 No.503547480
シンルナはアカデミーからの仲だしくっつくこと自体はおかしくない ただ…なんか舐め合いというか余り物同士くっついたみたいに見えるだけで
175 18/05/09(水)21:31:10 No.503547540
アスランは見た目100点満点で内面はダメなオタクですとハッキリと
176 18/05/09(水)21:31:12 No.503547553
ルナは最終決戦で唐突に割り込んだのが当時アレだと思ったけどもうシンちゃんメンタルボロボロだったしああでもするしかなかったよねと
177 18/05/09(水)21:31:39 No.503547674
肩書だけ見るならまさにパーフェクトだよアスランは
178 18/05/09(水)21:31:47 No.503547714
>>でも准将ってそんなモテるイメージないけどな >実際ヘリオポリスでも別にモテてない 顔は多少よくてもガリ勉だからな…
179 18/05/09(水)21:31:50 No.503547732
>そもそもの戦乱の原因がシャアがキシリア寝取られたことだしな…あの世界 ロゴスが連合の裏で戦争煽ってたのはそういうの関係ない事実じゃないかな…
180 18/05/09(水)21:31:59 No.503547778
>アスランってこんだけ寝返ったり裏切ったりしながら所属する陣営を変えまくるのに >最終的には死なずに勝ち組になるって凄すぎる・・・ >人間的には全く尊敬できないけど 「より良きもの(生まれ持った才能)を持ってれば人は幸せになれる」 というキラのお父さんの理屈をある意味じゃ体現してるんだよアスランは
181 18/05/09(水)21:32:11 No.503547824
ユニウスセブンがアレした時親父の名前出てこなかったらアスランももうちょっと落ち着いて行動出来てそう
182 18/05/09(水)21:32:16 No.503547841
遠くから見るアスランは女からしたらたまらなく魅力的に見えるだろうなとは思います 近くで見たら?しらねーよ
183 18/05/09(水)21:32:27 No.503547878
学生時代の准将は控えめに言って陰キャ
184 18/05/09(水)21:32:37 No.503547922
アスランはモテるけどあんまり長続きしないね
185 18/05/09(水)21:32:40 No.503547939
アスランって幸せなのかな…
186 18/05/09(水)21:32:48 No.503547975
シンとステラの絡みに恋愛的な印象なかったからシンとルナでくっついたのは問題ない過程がん?となるが
187 18/05/09(水)21:33:38 No.503548195
キラに惚れる女はいつもキラの内面に落とされてるからな… ここら辺外面でモテモテのアスランとは対称的
188 18/05/09(水)21:33:38 No.503548197
アスランは自分でも自分が何したらいいのかわからないまま勢い任せに行動してるイメージある
189 18/05/09(水)21:33:42 No.503548212
無人島回が大好きなんで誰が何と言おうとアスカガ!アスカガです!
190 18/05/09(水)21:33:50 No.503548242
アスランはイケメンだしテストや運動はなんでも出来る一見パーフェクト超人 付き合ってみるとこいつウゼェになる人
191 18/05/09(水)21:34:01 No.503548271
>ズラは手綱握ってくれる女の子じゃないと無理だしやっぱりカガリじゃないかなって… ハゲは何も伝えないでコントロールしようとすると気づいて暴れるタイプだけど カガリならとにかく必死にわかってもらおうとはするからタイプは合うと思うんだよね
192 18/05/09(水)21:34:15 No.503548340
>アスランは自分でも自分が何したらいいのかわからないまま勢い任せに行動してるイメージある 普通はそれで挫折して成長するんだが アスランの場合はゴリ押しできる能力が…
193 18/05/09(水)21:34:22 No.503548380
>アスランって幸せなのかな… テロで母親死んで 戦争で友達殺されて 父親が発狂して最後までナチュラル殲滅願って これで幸せを感じられる生き方ができたらすごい
194 18/05/09(水)21:34:36 No.503548449
過程はアレだけどシンに決めてからルナはブレなくなったからまあいいかな…とは思う 正直ルナの巨乳好きにできるシンは羨ましい
195 18/05/09(水)21:34:40 No.503548472
種死中盤までのやたらモテるアスラン見てて思ったのはリアクションつまらん奴は すべてをつまらなくする
196 18/05/09(水)21:34:49 No.503548512
>キラに惚れる女はいつもキラの内面に落とされてるからな… >ここら辺外面でモテモテのアスランとは対称的 アスランの内面が論外だとでも?…うn
197 18/05/09(水)21:34:56 No.503548532
一定の距離保ちながらアスランに武器渡して戦えしたラクス様は流石だ…
198 18/05/09(水)21:35:01 No.503548555
ルナは尻だよ
199 18/05/09(水)21:35:10 No.503548586
その場の気分で裏切るけど技量カンストしてるから誰も止められない
200 18/05/09(水)21:35:21 No.503548643
ルナはシンにおねーさんムーブしてたからくっついてよかったと思う
201 18/05/09(水)21:35:54 No.503548774
でも一定数の女は好きだろこういうプロフィール上は完全無欠に見えるタイプの男
202 18/05/09(水)21:36:09 No.503548833
ラクス様婚約者時代からアスランはちょっと…って思ってたんだろうか
203 18/05/09(水)21:36:14 No.503548860
アスランは顔はいいけど付き合ったら間違いなくキレるタイプ
204 18/05/09(水)21:36:28 No.503548908
>過程はアレだけどシンに決めてからルナはブレなくなったからまあいいかな…とは思う シンもルナも相手の選択肢がなくなった後になってからくっついたのが余り物感強くする
205 18/05/09(水)21:36:34 No.503548941
>でも一定数の女は好きだろこういうプロフィール上は完全無欠に見えるタイプの男 肩書きエリートだし外見いいし中身も優秀だからな 性格がちょっとアレなだけで
206 18/05/09(水)21:36:40 No.503548964
アスランはわりと他人に好かれてると思うんだよ ただアスランの方から周りにちゃんと好意向けてるのか凄い疑問
207 18/05/09(水)21:36:55 No.503549027
無印の頃からニコルのピアノ発表会に招待されて 睡眠かますという割とダメだこいつ臭は出してるアスラン
208 18/05/09(水)21:37:01 No.503549051
余り物感強そうで逆に妙にしっくり来てしまってる感じ
209 18/05/09(水)21:37:05 No.503549070
アスランあの世界最強の人間(生身)だから ラクス様の評価が正鵠すぎる…
210 18/05/09(水)21:37:12 No.503549110
>ラクス様婚約者時代からアスランはちょっと…って思ってたんだろうか ハロ喜んだらハロをダース単位で渡してきた奴だぞ
211 18/05/09(水)21:37:18 No.503549150
>アスランはわりと他人に好かれてると思うんだよ >ただアスランの方から周りにちゃんと好意向けてるのか凄い疑問 少なくともメイリンは「あの人すまないばっかり言ってくる…」って不満タラタラだった
212 18/05/09(水)21:37:46 No.503549272
シャアは別にアスランみたいな内面じゃないけどなんで捨てられるんだろう
213 18/05/09(水)21:37:47 No.503549274
>ただアスランの方から周りにちゃんと好意向けてるのか凄い疑問 全然他人に心開かないよねアスラン それこそキラとかろうじてカガリくらいじゃないの
214 18/05/09(水)21:37:53 No.503549306
>アスランはわりと他人に好かれてると思うんだよ >ただアスランの方から周りにちゃんと好意向けてるのか凄い疑問 根本的に人間不信な気がする
215 18/05/09(水)21:37:54 No.503549309
>>ラクス様婚約者時代からアスランはちょっと…って思ってたんだろうか >ハロ喜んだらハロをダース単位で渡してきた奴だぞ 初デートジャンク屋で喜んだら毎回ジャンク屋に連れていかれた
216 18/05/09(水)21:38:18 No.503549406
>一定の距離保ちながらアスランに武器渡して戦えしたラクス様は流石だ… 戦えとも乗れとも言ってないよ 「キミもどうせ俺は戦士でしかないんでしょー?」って拗ねてたから めんどくせえって思いながら「貴方はアスランでしょ?」って返してだけだよ
217 18/05/09(水)21:38:23 No.503549428
そりゃ人間不信にもなる…
218 18/05/09(水)21:38:24 No.503549431
>シンもルナも相手の選択肢がなくなった後になってからくっついたのが余り物感強くする 結果として相性良いっぽいし収まるところに収まったと思えばまあ…
219 18/05/09(水)21:38:24 No.503549435
>シャアは別にアスランみたいな内面じゃないけどなんで捨てられるんだろう ホモっぽいからじゃ
220 18/05/09(水)21:38:41 No.503549487
上でもあるけど母親がああいう死に方して父親もあんなでは 人間不信にもなると思う
221 18/05/09(水)21:38:57 No.503549555
初デートにジャンク屋行ってラクスの良かったですわに それ以降ジャンク屋巡りのみのデートだぞアスラン
222 18/05/09(水)21:39:07 No.503549603
あれで馴れ初めは初心な感じで結構微笑ましいんだぜアスランとラクス… どっちも婚約者として歩み寄ろうと頑張ってはいた
223 18/05/09(水)21:39:19 No.503549649
割り切れよさんが生きてたらもうちょっとマシだったのかな…
224 18/05/09(水)21:39:52 No.503549787
アスランは凄いカンがいい時と間が抜けてる時の落差がひどすぎるから周囲が困惑する
225 18/05/09(水)21:39:58 No.503549815
アスランは相談できる相手が少なかった 准将もかわらないな…
226 18/05/09(水)21:39:59 No.503549816
ハイネはいいやつだったけどいいやつから先に死んで行く
227 18/05/09(水)21:40:07 No.503549845
遺伝子組み替えではどうにもならない問題を感じる
228 18/05/09(水)21:40:10 No.503549855
アスランに必要だったのは身近にいてガンガン突っ込んできてくれる友人だった イザークとディアッカは距離が遠かった
229 18/05/09(水)21:40:24 No.503549937
アスランに必要なのは上から命令してくれる上司か愚痴はける人だからね ラクスとキラがピッタリだ
230 18/05/09(水)21:40:32 No.503549980
>割り切れよさんが生きてたらもうちょっとマシだったのかな… 恋愛面でもいいアドバイスしてくれそうだ
231 18/05/09(水)21:40:49 No.503550047
>割り切れよさんが生きてたらもうちょっとマシだったのかな… 人間関係を上手くフォローしてくれそうではある
232 18/05/09(水)21:40:53 No.503550068
ラクスもカガリもそんな興味なかったな誰目当てだったろうって思い出そうとして全部くわほーで死んだの思い出した
233 18/05/09(水)21:41:27 No.503550222
ニコル…
234 18/05/09(水)21:41:31 No.503550242
>シンもルナも相手の選択肢がなくなった後になってからくっついたのが余り物感強くする メイリンのことでお互いつらい思いしたってことを共有できたのはでかいと思う それはそれとしてごめん…からの怒れないままシンに泣きつくシーンはめっちゃキテルと思いました
235 18/05/09(水)21:41:56 No.503550353
ミゲルもいい感じに兄貴分だったんだよな 緑服だけど
236 18/05/09(水)21:42:19 No.503550455
>アスランに必要だったのは身近にいてガンガン突っ込んできてくれる友人だった >イザークとディアッカは距離が遠かった その2人とニコルの4人で普通の生活してたら段々普通の関係を築けたかも…
237 18/05/09(水)21:42:51 No.503550595
>ミゲルもいい感じに兄貴分だったんだよな >緑服だけど あいつ黄昏の魔弾なんて二つ名あるのになんで緑なんです?
238 18/05/09(水)21:43:11 No.503550684
>あいつ黄昏の魔弾なんて二つ名あるのになんで緑なんです? 後付けだし…
239 18/05/09(水)21:43:15 No.503550706
でもアスランの友達がいなくなったのって大体アスランと一緒に行動してるせい
240 18/05/09(水)21:44:09 No.503550926
アスランについて行ける戦闘力も必要か…
241 18/05/09(水)21:44:41 No.503551084
>あいつ黄昏の魔弾なんて二つ名あるのになんで緑なんです? あいつ西川にあこがれて西川の真似してるだけの西川だからな…
242 18/05/09(水)21:44:42 No.503551090
>あいつ黄昏の魔弾なんて二つ名あるのになんで緑なんです? 赤を着れるのは成績が良かった上位 者ってだけで赤を着てるからMSパイロットとしてエリートってわけじゃないんだ
243 18/05/09(水)21:44:48 No.503551106
>あいつ黄昏の魔弾なんて二つ名あるのになんで緑なんです? 赤服はアカデミーの総合成績上位者に送られるから学校の成績は悪かったんじゃないかな メタ事情だと後付設定だからかもしれない
244 18/05/09(水)21:44:49 No.503551116
>あいつ黄昏の魔弾なんて二つ名あるのになんで緑なんです? 赤服はアカデミー上位が着るもので卒業後にいくら戦果上げても赤にはならない モラシムとか見れば分かる
245 18/05/09(水)21:45:02 No.503551159
ミゲルとハイネは二人共後方不注意だし
246 18/05/09(水)21:45:17 No.503551214
アスランはナチュラル殲滅思想の親父を崇拝している輩がいる限り恋愛をする余裕は出来ないと思う
247 18/05/09(水)21:45:56 No.503551385
赤服って若い時以外に着てたら恥ずかしい状態になるんじゃ…
248 18/05/09(水)21:46:18 No.503551492
親友の准将にすら心開いてるかというと?だからなアスラン
249 18/05/09(水)21:46:33 No.503551565
ネタ抜きでキラケンはキラを色眼鏡なしで見てくれて庇ってくれるからな…
250 18/05/09(水)21:47:08 No.503551728
ある意味21世紀のシャアに相応しい男ではあるってことか…
251 18/05/09(水)21:47:26 No.503551832
ラクスさんは内容はシンプルなのに言い方のせいで分かりにくい時あるよね
252 18/05/09(水)21:48:15 No.503552053
イザークにすら心を開かないからなアスラン
253 18/05/09(水)21:48:17 No.503552063
>親友の准将にすら心開いてるかというと?だからなアスラン そもそも種の作風的にあんまり思っている事を口に出して言わないところがあるのでそういう意味でも心開いてないように見えるのかもしれない まぁ准将のことは大好きだと思うよズラ
254 18/05/09(水)21:48:20 No.503552078
>親友の准将にすら心開いてるかというと?だからなアスラン 言い過ぎかもだけど友情というよりあれは執着じゃねぇのって…
255 18/05/09(水)21:48:22 No.503552093
アスランってよく「俺は…」で言いよどむよね
256 18/05/09(水)21:48:26 No.503552111
>ラクスさんは内容はシンプルなのに言い方のせいで分かりにくい時あるよね 立場ってものがある人だから…
257 18/05/09(水)21:49:01 No.503552259
>ラクスさんは内容はシンプルなのに言い方のせいで分かりにくい時あるよね 天然の時もあるし計算高い時もあるしでわかんないよね 准将は9割天然だかららくすはかしこいな…ってなってるけど
258 18/05/09(水)21:49:23 No.503552345
俺は馬鹿だから…
259 18/05/09(水)21:50:28 No.503552619
アスランの悪い人じゃないんだけど敵にも味方にも回したくない感じすごい
260 18/05/09(水)21:51:08 No.503552786
所謂石田系キャラとはかなり違うラインなんだけど石田以外には出来ないキャラだ
261 18/05/09(水)21:51:37 No.503552909
ラクス様は天性の悪女の素質持ちなのに 好きな男の前では天然になったりするのが弱点
262 18/05/09(水)21:51:39 No.503552917
石田本人もこいつ何考えてるかわからねぇみたいなこと言ってたよね
263 18/05/09(水)21:52:40 No.503553163
キャラを掴むのは難しいね
264 18/05/09(水)21:52:43 No.503553181
めんどくさい男だよねアスラン
265 18/05/09(水)21:52:46 No.503553190
虎は恋人は殺され狙ってた女は昔の男とよりを戻しでかわいそうだな…