ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/09(水)17:43:27 No.503493739
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/09(水)17:44:40 No.503493914
これがプレーンと信じたくないくらいヘンテコなんだけど コラというほどネタに走ってはない
2 18/05/09(水)17:46:00 No.503494116
鋳造一発整形は伊達じゃない
3 18/05/09(水)17:46:44 No.503494228
ちょうどいい太さ長さの柄にするのは当たり前なのでどうちょうどいいのかを説明するべきだと思うんだ
4 18/05/09(水)17:46:53 No.503494262
投槍か斧単体とかでいいんじゃねぇかな…
5 18/05/09(水)17:47:33 No.503494362
>これがプレーンと信じたくないくらいヘンテコなんだけど >コラというほどネタに走ってはない 実戦で全然ダメでオークにブッ殺されるからヘンテコ武器で正しいらしいな
6 18/05/09(水)17:48:28 No.503494519
>実戦で全然ダメでオークにブッ殺されるからヘンテコ武器で正しいらしいな なーんだ最初から失敗作扱いなんじゃん!と安心した「」をさらに混乱させる読者の合理的アピール
7 18/05/09(水)17:49:01 No.503494624
>投槍か斧単体とかでいいんじゃねぇかな… 普通の武器はあれこれ言い訳付けてだめだしてたから…
8 18/05/09(水)17:49:32 No.503494720
作中でほぼいいとこなしのポンコツ兵器を実験までして擁護する原作者には参るね
9 18/05/09(水)17:50:45 No.503494956
>どうちょうどいいのかを説明するべきだと思うんだ 長すぎず短すぎず 太すぎず細すぎずにする
10 18/05/09(水)17:51:01 No.503494999
誰が悪いのでもなく原作も作画もアホだったという事実が混乱を加速させた
11 18/05/09(水)17:51:16 No.503495032
尻鉄球の説明が一切理解できない
12 18/05/09(水)17:51:47 No.503495132
>尻鉄球の説明が一切理解できない 動画見ろ
13 18/05/09(水)17:51:48 No.503495135
尻鉄球の用途について言いたいことはわかるんだけどもっと分かりやすい言い方無かったの? 「ここに持ち手を付けることで柄を持つより長く持てる」とかさぁ
14 18/05/09(水)17:52:06 No.503495198
ただでさえゴツい刃のついてる総鉄製の武器にさらに無意味なウェイトを付けるセンス
15 18/05/09(水)17:53:30 No.503495483
両手剣は重いといいながらこれを作るセンスはすごい
16 18/05/09(水)17:54:05 No.503495568
石突なんて単語を出しても読者のIQでは理解できないから 尻鉄球という単語を創造する
17 18/05/09(水)17:54:17 No.503495601
>尻鉄球の用途について言いたいことはわかるんだけどもっと分かりやすい言い方無かったの? >「ここに持ち手を付けることで柄を持つより長く持てる」とかさぁ たぶん「なんの変哲もないグリップエンドだけどいざとなれば握れる」って言いたいんだと思うけど できるだけカッコよく書こうとして冗長かつ意味不明にしてしまったかんじ
18 18/05/09(水)17:54:31 No.503495643
>誰が悪いのでもなく原作も作画もアホだったという事実が混乱を加速させた その上画像のキャラはまともじゃないというか何かが決定的にずれてる変なやつとして描かれてるのでなおさら混乱する
19 18/05/09(水)17:54:37 No.503495656
>両手剣は重いといいながらこれを作るセンスはすごい (なんの説明もなく単行本で軽量化)
20 18/05/09(水)17:55:28 No.503495793
尻鉄球の方がストレートに武器っぽい
21 18/05/09(水)17:55:30 No.503495798
カタログで肩の関節にみえた
22 18/05/09(水)17:56:28 No.503495957
こういう漫画って作者と作画の人がどこまでマジなのかわかんないスリリングさが楽しみの4割ぐらい占めてると思う
23 18/05/09(水)17:56:37 No.503495982
実際この杭ってなんの為につけたの?
24 18/05/09(水)17:56:47 No.503496014
>その上画像のキャラはまともじゃないというか何かが決定的にずれてる変なやつとして描かれてるのでなおさら混乱する ズレたやつなのは間違いないんだけど ズレたやつがバカなことやる話として書いてるのかズレたやつがズレてるが故に核心を突いていく話として書いてるのか未だに不明瞭
25 18/05/09(水)17:57:10 No.503496073
>実際この杭ってなんの為につけたの? 上の二コマの謎理論が全てだよ
26 18/05/09(水)17:57:16 No.503496095
コラかとおもったらプレーンかよ ツマンネ
27 18/05/09(水)17:57:48 No.503496184
柄尻なんてダッセーよな!尻鉄球にしようぜ!
28 18/05/09(水)17:58:58 No.503496382
好きなコラ su2385603.jpg
29 18/05/09(水)17:59:18 No.503496429
>su2385603.jpg 確実に強い
30 18/05/09(水)17:59:26 No.503496453
何かのアニメ見てたらコレのCMやってて耐えられなかった 売れてんのかな…これ…
31 18/05/09(水)17:59:30 No.503496461
>実際この杭ってなんの為につけたの? ヒットアンドアウェイに最適 ソースは作者の検証動画
32 18/05/09(水)17:59:30 No.503496463
尻鉄球を尻鉄球って名付けた以上柄尻って言葉は知ってたはずなんだよね…
33 18/05/09(水)17:59:46 No.503496507
>su2385603.jpg もしかしたらオークに勝てるのでは
34 18/05/09(水)17:59:48 No.503496514
ちゃんとすっぽ抜けないかちゃんと刺さらないかの二択になりそう
35 18/05/09(水)18:00:19 No.503496590
いうほど鉄球じゃないのもよくわからない
36 18/05/09(水)18:00:21 No.503496593
あれだけんぶとー
37 18/05/09(水)18:00:23 No.503496602
>何かのアニメ見てたらコレのCMやってて耐えられなかった >売れてんのかな…これ… これ売られてんの!?
38 18/05/09(水)18:00:38 No.503496650
>ちゃんとすっぽ抜けないかちゃんと刺さらないかの二択になりそう 刺さるってことはちゃんと固定されてるってことで ちゃんと固定されてるってことはすっぽ抜けないってことだからな
39 18/05/09(水)18:01:22 No.503496783
死ぬほどつまらないのに何故かそこそこヒットしてるのが一番の謎なんだ 異世界ものならなんでもいいのかもしれない
40 18/05/09(水)18:01:46 No.503496846
斧いらねぇじゃねーか!
41 18/05/09(水)18:01:59 No.503496893
一家に一本尻鉄球
42 18/05/09(水)18:02:12 No.503496928
リーチの長い武器を使いたいけどジョブ縛りで鋳物しか使えなくて槍とかにすると強度足りないからこんな感じになった
43 18/05/09(水)18:02:26 No.503496955
このオークは何で目で追うだけなの…ターン制か何かなの
44 18/05/09(水)18:02:26 No.503496959
やっぱ杭が謎すぎる… 弓矢よりエネルギー的に威力ないよね
45 18/05/09(水)18:02:49 No.503497046
su2385607.jpg 結局ヒットアンドアウェイには使わない上に斧でいくべき場面で杭を使う自称合理主義者の図
46 18/05/09(水)18:03:01 No.503497084
結局弓矢でぶっぱなすのが一番だよねってなっただけのクソ武器なのに謎の検証するから混乱するんだ
47 18/05/09(水)18:03:04 No.503497096
既存の歴史ある武器をディスってこれなのがまた
48 18/05/09(水)18:03:11 No.503497119
>このオークは何で目で追うだけなの…ターン制か何かなの なにしてるかよくわからないし…
49 18/05/09(水)18:03:14 No.503497138
>ちゃんとすっぽ抜けないかちゃんと刺さらないかの二択になりそう 作中ではちゃんと刺さった上ですっぽ抜けたよ その上で普通に反撃食らって死んだから意味無いんだけど
50 18/05/09(水)18:03:34 No.503497186
>このオークは何で目で追うだけなの…ターン制か何かなの 実際のオークは超反応してくるので所詮机上の空論だったって話
51 18/05/09(水)18:03:53 No.503497245
まだこれでスレ立ててブツブツ言うのやってるんだな
52 18/05/09(水)18:04:02 No.503497273
>su2385607.jpg やっぱり槍はつえーな
53 18/05/09(水)18:04:14 No.503497313
>結局弓矢でぶっぱなすのが一番だよねってなっただけのクソ武器なのに謎の検証するから混乱するんだ そしてそのクソ武器作る試行錯誤に十ページ以上使うという謎構成
54 18/05/09(水)18:04:31 No.503497369
>su2385607.jpg 槍の方が痛そう
55 18/05/09(水)18:04:40 No.503497395
>このオークは何で目で追うだけなの…ターン制か何かなの これはイメージ映像だから 実戦ではちゃんとオークも反撃して大杭使いは死ぬので安心してほしい
56 18/05/09(水)18:05:18 No.503497523
いつ見ても鉄球の説明がよくわからない いや言ってることはわかるんだけど難しく説明しようとしてわけわかんなくなってる感じ
57 18/05/09(水)18:05:22 No.503497535
>やっぱり槍はつえーな 槍じゃ強度が足りない!
58 18/05/09(水)18:05:43 No.503497589
槍は刺さらないし柄が耐久(も)たないからスレ画作るって話だったのに結局槍が強いのはギャグ過ぎる
59 18/05/09(水)18:06:06 No.503497667
たまにみると似たような質問と答えが出てくるからそういうネタスレなのかと思ってしまう
60 18/05/09(水)18:06:40 No.503497775
パージ武器なんてもっと強度低くなるんじゃ…
61 18/05/09(水)18:07:00 No.503497863
>たまにみると似たような質問と答えが出てくるからそういうネタスレなのかと思ってしまう 誰が見ても似たような疑問を持つくらいにはおかしいってことなのかな…
62 18/05/09(水)18:07:50 No.503498033
つっこみ所満載なネタとしては面白いと思う
63 18/05/09(水)18:08:00 No.503498055
クソ武器だなで終わった話なのに なぜかそう言う話作った作者が蒸し返すという
64 18/05/09(水)18:08:13 No.503498101
>パージ武器なんてもっと強度低くなるんじゃ… 作者としては総鉄製だから木製の柄より強い!ってつもりだったんだけど いや木の柄ってそんな脆くねえよと指摘されたので「この島には木がないので鉄の柄にした」ってことにした
65 18/05/09(水)18:09:11 No.503498295
>槍は刺さらないし柄が耐久(も)たないからスレ画作るって話だったのに結局槍が強いのはギャグ過ぎる 主人公は槍装備できないから仕方ない
66 18/05/09(水)18:09:13 No.503498304
槍強いな槍使えよ
67 18/05/09(水)18:09:31 No.503498358
総鉄製だったのかこれ
68 18/05/09(水)18:09:39 No.503498379
素直に槍じゃダメだったのかと思うけど作者は何を思ってこれを出したのだろうか…
69 18/05/09(水)18:09:56 No.503498443
>su2385607.jpg ここまで来たらどんな武器でも死ぬだろ!
70 18/05/09(水)18:09:56 No.503498446
>作者としては総鉄製だから木製の柄より強い!ってつもりだったんだけど >いや木の柄ってそんな脆くねえよと指摘されたので「この島には木がないので鉄の柄にした」ってことにした わけがわからんことするな!
71 18/05/09(水)18:10:00 No.503498464
>総鉄製だったのかこれ 一括忠造って書いてあるからな
72 18/05/09(水)18:10:36 No.503498565
よく考えたらこの武器が強いなら似たような武器が歴史上にあってもおかしくないけどないからな…
73 18/05/09(水)18:10:38 No.503498570
>いや木の柄ってそんな脆くねえよと指摘されたので「この島には木がないので鉄の柄にした」ってことにした わけわかんないこというな!
74 18/05/09(水)18:10:42 No.503498587
>作者としては総鉄製だから木製の柄より強い!ってつもりだったんだけど >いや木の柄ってそんな脆くねえよと指摘されたので「この島には木がないので鉄の柄にした」ってことにした 島に木がないのは「弓矢でよくね?」に対する回答だよ まぁ弓矢あるんだけど
75 18/05/09(水)18:10:55 No.503498640
>素直に槍じゃダメだったのかと思うけど作者は何を思ってこれを出したのだろうか… 常識に囚われない合理的なオリジナル武器を出したい!って
76 18/05/09(水)18:11:11 No.503498701
作中でもダメだこれ!な武器だからな
77 18/05/09(水)18:11:49 No.503498821
全部鉄で量産できるなら 使い捨てのピックアックスを作ればいい
78 18/05/09(水)18:12:01 No.503498854
魔法使いを出しておきながら念入りに何の役にも立たない設定にしたりよく考えてるようで何も考えてない原作者
79 18/05/09(水)18:12:42 No.503498954
>誰が見ても似たような疑問を持つくらいにはおかしいってことなのかな… 見るたびにほぼ同じ質問が出てるからそう思っただけだよ ここも人増えたし毎回初見の「」が出てきてもおかしくないのかもしれんけど
80 18/05/09(水)18:12:55 No.503499006
一応槍が抜けなくなって殺される描写はあるから槍だけでいいってわけでもない まぁ大杭は抜けた上で殺されるんだけど
81 18/05/09(水)18:13:01 No.503499028
>たまにみると似たような質問と答えが出てくるからそういうネタスレなのかと思ってしまう レス稼げた成功体験はやめられないからな
82 18/05/09(水)18:13:26 No.503499112
槍を手放せばよろしいのでは
83 18/05/09(水)18:14:05 No.503499229
絶望的なようで死んでも一分で復活するわ痛みもないわで緊張感の欠片もなく かと思えば「食われたら復活しない」って設定がいきなり沸いて出てきたりする
84 18/05/09(水)18:14:28 No.503499296
アニメ化するからスレが再放送されてるんじゃなかったっけ?
85 18/05/09(水)18:14:38 No.503499325
>槍を手放せばよろしいのでは 予備の武器を持つって発想には誰も至らないんだよね不思議と アイテムボックス的な便利システムもあるのに
86 18/05/09(水)18:14:55 No.503499376
これだけならイキった中学生の空回りで済んだ この前に既存の武器を扱き下ろした上でこれだから駄目なのだ
87 18/05/09(水)18:15:19 No.503499456
>アニメ化するからスレが再放送されてるんじゃなかったっけ? 売れてるらしいけどそんな情報全く出てないよ
88 18/05/09(水)18:15:57 No.503499563
質量エネルギーを1点に集めたい気持ちはわかるのだが これを振り回す力があるなら使いきり武器でも選択肢がいくらでもあるのがな
89 18/05/09(水)18:16:15 No.503499613
あぁ作者は主人公をアホとして書いてるのかと安心した数ページ後には主人公がドヤ顔で持論を展開し出してもしかしてカッコいいつもりなのか…?とまた不安になるってのを繰り返す漫画
90 18/05/09(水)18:16:15 No.503499615
>作者としては総鉄製だから木製の柄より強い!ってつもりだったんだけど >いや木の柄ってそんな脆くねえよと指摘されたので「この島には木がないので鉄の柄にした」ってことにした 森で遊ぶ主人公を描いた原作者だが原作者自身は木を知らなかった…
91 18/05/09(水)18:16:50 No.503499724
まあ木材も固い種類の木じゃないといけないし さらにそれを乾燥させて使わないといけないからな
92 18/05/09(水)18:16:53 No.503499734
>>アニメ化するからスレが再放送されてるんじゃなかったっけ? >売れてるらしいけどそんな情報全く出てないよ まあ見ないからどうでもいいか
93 18/05/09(水)18:17:36 No.503499842
>これだけならイキった中学生の空回りで済んだ >この前に既存の武器を扱き下ろした上でこれだから駄目なのだ 別にそれはいいんだよ その後使えねーわこれってオチがつくから その後なぜか作者がこれは合理的な武器なんですけお!って動画付きで騒ぎ出したのが問題
94 18/05/09(水)18:18:11 No.503499965
よくわからなさ過ぎてなんらかの才能を感じる
95 18/05/09(水)18:18:14 No.503499974
このマンガ何回かキャプって貼ってたけどガチでこき下ろそうとする 「」いっぱいいて怖くなって張るのやめた
96 18/05/09(水)18:18:19 No.503499997
対オーク用の武器だから対人用に特化した従来の武器とは違った工夫が必要になる というのは納得できるからうまくやればもっと面白くできそうではある
97 18/05/09(水)18:18:41 No.503500054
ガリアンソードやスナップブレードに続く架空武器の凄いの考え出したつもりだったようだ 活躍させろよ…
98 18/05/09(水)18:19:00 No.503500114
ちなみに杭をぶっ刺しても逃げ切れないシーンもあれば斧側で切りつけて離脱出来てるシーンもある
99 18/05/09(水)18:19:01 No.503500120
>>これだけならイキった中学生の空回りで済んだ >>この前に既存の武器を扱き下ろした上でこれだから駄目なのだ >別にそれはいいんだよ >その後使えねーわこれってオチがつくから この時点で「じゃあこの話なんだったんだよ」ってなっちゃうからあんまり良くはないけどね…
100 18/05/09(水)18:20:16 No.503500368
たしか全滅しない限り何回死んでも復活できるやつだよね? 昔読んだけどまあまあ面白かった様な気が
101 18/05/09(水)18:20:31 No.503500430
でも原作者の漫画でコレ出されたら一瞬納得しちゃうかもしれない
102 18/05/09(水)18:20:37 No.503500449
そういえばこれもなろうなろう言って無知晒す馬鹿が散々沸いてたなぁ
103 18/05/09(水)18:21:22 No.503500600
>昔読んだけどまあまあ面白かった様な気が 最近の漫画だよ!
104 18/05/09(水)18:21:28 No.503500616
画力がなくてツッコミ所に事欠かなくて主人公が不快極まりないだけで歴史的なクソ漫画というわけではないよ
105 18/05/09(水)18:21:32 No.503500630
原作の絵だと面白くてびっくりしたやつ 原作と作画とキャッチフレーズが全部噛み合ってないけど売れてるらしい不思議な漫画
106 18/05/09(水)18:21:32 No.503500631
>このマンガ何回かキャプって貼ってたけどガチでこき下ろそうとする >「」いっぱいいて怖くなって張るのやめた ネタで笑える場面ねえよ なんかもう普通に漫画書いてる人が可哀想だよ なんで同じ話数や1ページで矛盾するんだよ そこでウケるーってなるかよ ネタにしろってことだなよし!みたいな隙間や遊びがねえのがまた困る 結構ガッチリイベント自体は起きるが解決と解決過程がむちゃくちゃ
107 18/05/09(水)18:21:43 No.503500667
原作者版だと主人公はアホゴリラだからアホな武器考えてもまあいいかなってなる
108 18/05/09(水)18:21:50 No.503500696
>最近の漫画だよ! スレ画は最近じゃないだろう
109 18/05/09(水)18:22:16 No.503500801
>そういえばこれもなろうなろう言って無知晒す馬鹿が散々沸いてたなぁ そんなズレた論点でマウント取ろうとしてるところがすごく画像の漫画の主人公っぽい
110 18/05/09(水)18:22:42 No.503500897
>そんなズレた論点でマウント取ろうとしてるところがすごく画像の漫画の主人公っぽい 酷いこと言うやつだな!
111 18/05/09(水)18:22:50 No.503500932
作画の人は資料なしで想像で書いてるってこと?
112 18/05/09(水)18:23:19 No.503501042
>ガリアンソードやスナップブレードに続く架空武器の凄いの考え出したつもりだったようだ >活躍させろよ… つーかスナップブレードはスレ画の原作者原案なんじゃなかったっけ
113 18/05/09(水)18:23:28 No.503501086
>作画の人は資料なしで想像で書いてるってこと? そうだよ でも実験はするよ
114 18/05/09(水)18:23:41 No.503501138
>そういえばこれもなろうなろう言って無知晒す馬鹿が散々沸いてたなぁ 電撃だろうが週刊誌だろうがこれはねえよ 研無刀くらいネタ度あってくれよ
115 18/05/09(水)18:23:41 No.503501140
やっぱダメだこれ!でオチがつく武器をページ数使って念入りにフォローする意味が
116 18/05/09(水)18:23:58 No.503501227
su2385633.jpg オークさんも被害者だったよ
117 18/05/09(水)18:24:00 No.503501235
>そんなズレた論点でマウント取ろうとしてるところがすごく画像の漫画の主人公っぽい 単に「」をdisって気持ちよくなりたいだけなんじゃない? 誰とも話す訳でもなく
118 18/05/09(水)18:24:14 No.503501284
作者の知能がキャラの知能の上限だから仕方がない
119 18/05/09(水)18:24:33 No.503501379
せめて「」を貶すんじゃなくて漫画の擁護をしてあげてほしい
120 18/05/09(水)18:24:38 No.503501399
異世界行ったらもうなろうよ
121 18/05/09(水)18:24:39 No.503501407
駄目な武器ならなんで動画まで出して使えるんです!ってアピールしたんだ作者
122 18/05/09(水)18:24:46 No.503501434
作者がこの武器の動画上げてたよね
123 18/05/09(水)18:24:56 No.503501486
うん…? ファンタジー漫画じゃなくてギャグ漫画なの?
124 18/05/09(水)18:25:21 No.503501571
なろうだったりなろうじゃなかったりすることで作品の解釈が変わるわけじゃなし
125 18/05/09(水)18:25:22 No.503501579
>つーかスナップブレードはスレ画の原作者原案なんじゃなかったっけ スナップブレードって進撃のじゃねぇの そもそもあれ新しい要素あんの
126 18/05/09(水)18:25:51 No.503501670
これの獣の槍のやつ好き
127 18/05/09(水)18:25:55 No.503501686
>せめて「」を貶すんじゃなくて漫画の擁護をしてあげてほしい そういやレス読み返すと全然してないね
128 18/05/09(水)18:25:57 No.503501696
>うん…? >ファンタジー漫画じゃなくてギャグ漫画なの? ギャグなのか真面目なのか全く判断できず読者が困惑する漫画
129 18/05/09(水)18:25:59 No.503501706
>作者の知能がキャラの知能の上限だから仕方がない いや活躍さえすればロボットにむりやりくっついたバーニア付きの鉄骨でもかっこよくなるんだよ なんで自分の作品でここまで描写割いて作った武器をディスるんだか分からん 人間に効かなくても巨人なりモンスターなりに効いたらいいじゃん…
130 18/05/09(水)18:26:13 No.503501746
武器職人になろう
131 18/05/09(水)18:26:56 No.503501874
尻鉄球というよく分からない造語造語
132 18/05/09(水)18:27:01 No.503501894
5巻まだ?
133 18/05/09(水)18:27:03 No.503501904
劣等生も初めはマジのガチで書いてたんだったけどアニメ化してラジオで絞られたりしてあっそういう風に見られてたんだって路線切り替えたしな… 何が起こるかわからんよ…
134 18/05/09(水)18:27:26 No.503501997
作画がマガジンで10年以上描いてるそこそこ中堅なのがえぇ…ってなる
135 18/05/09(水)18:27:43 No.503502073
杭の仕組み?も「これくらいにしとけばいい感じに抜けてくれるだろう」みたいな適当さを感じる
136 18/05/09(水)18:27:44 No.503502077
なんか似たようなレス延々と繰り返してて目が回る
137 18/05/09(水)18:28:07 No.503502157
>劣等生も初めはマジのガチで書いてたんだったけどアニメ化してラジオで絞られたりしてあっそういう風に見られてたんだって路線切り替えたしな… あれは本当に英断だったね…わりと屈辱だっただろうに
138 18/05/09(水)18:28:26 No.503502221
だってマガジンって瀬尾が主力名乗れるじゃん
139 18/05/09(水)18:28:47 No.503502287
>なんか似たようなレス延々と繰り返してて目が回る もう帰っていいよ
140 18/05/09(水)18:29:18 No.503502398
>なんか似たようなレス延々と繰り返してて目が回る 作品の擁護はしないの?
141 18/05/09(水)18:29:37 No.503502461
バカに振り切ることもできないのが良くないのかな…
142 18/05/09(水)18:30:03 No.503502554
書き込みをした人によって削除されました
143 18/05/09(水)18:30:08 No.503502570
劣等生はアニメ化前のボロクソにネットで馬鹿にされてた時期でも400万部売れてた大ヒット作だからな… 今は1000万部
144 18/05/09(水)18:30:14 No.503502589
既存の武器はダメらしいけど杭抜けた瞬間斧カテゴリーになるよね
145 18/05/09(水)18:30:18 No.503502606
つまりこれもアニメ化すれば良くなるってことじゃん!
146 18/05/09(水)18:31:04 No.503502770
作者がバカな作品に限って主人公が自称合理主義者だったり現実主義者だったりするよね
147 18/05/09(水)18:33:14 No.503503206
これがヤバイのは杭よりも重量
148 18/05/09(水)18:33:15 No.503503213
>劣等生はアニメ化前のボロクソにネットで馬鹿にされてた時期でも まあそもそもボロクソに馬鹿にするっていう人間の声がでかいってのはあるからな 普通気に入らなきゃ見なくなるだけだし
149 18/05/09(水)18:35:04 No.503503599
これを擁護すると同レベルのなろう読者も擁護することになるからな 「」には耐えられない屈辱だからできんわな
150 18/05/09(水)18:35:36 No.503503740
>>これを擁護すると同レベルのなろう読者も擁護することになるからな >「」には耐えられない屈辱だからできんわな はいそうです
151 18/05/09(水)18:36:02 No.503503844
叩くことが目的の人間は作品から外れてそれを見る人間までバカにしだすから露骨すぎる
152 18/05/09(水)18:36:05 No.503503850
>これを擁護すると同レベルのなろう読者も擁護することになるからな >「」には耐えられない屈辱だからできんわな なんで急に主語大きくするの?
153 18/05/09(水)18:36:45 No.503504010
>作者がバカな作品に限って主人公が自称合理主義者だったり現実主義者だったりするよね 最近熱血馬鹿みたいなのも展開もさせにくいと思うけどね
154 18/05/09(水)18:37:27 No.503504140
作品に沿った話で突っ込み入れるのはわかる それで作者や周囲を見下し始めるのはわからない
155 18/05/09(水)18:37:52 No.503504231
>叩くことが目的の人間は作品から外れてそれを見る人間までバカにしだすから露骨すぎる こんなアホなスレで主語デカイけど何を憂いてるの?杭が抜けるところ?
156 18/05/09(水)18:39:03 No.503504477
そんなんだから叩きでも浮くとかアンチからも嫌われるとか言われんだよ
157 18/05/09(水)18:39:22 No.503504540
主語がデカいって言葉の意味わかって使ってるのかな…
158 18/05/09(水)18:39:45 No.503504612
斧と杭では叩くのに使いづらい
159 18/05/09(水)18:40:12 No.503504686
>主語がデカいって言葉の意味わかって使ってるのかな… ?
160 18/05/09(水)18:40:45 No.503504801
>作品に沿った話で突っ込み入れるのはわかる >それで作者や周囲を見下し始めるのはわからない 何むちゃくちゃ言ってんだよ 激辛料理を食う奴は勝手だが 激辛が食えない人が勝手だからどうでもいいし食うやつとは一緒に食事できないとか言うな 作るところは行きにくいとか言うなって言ってるようなものだぞ 趣味が合わないし作者も合わない読者も話が通じないって言うなっていうなら 杭斧専用板でも行けばいいじゃないの
161 18/05/09(水)18:40:58 No.503504844
スレ終盤だから勝利宣言でもしたかったのかな…
162 18/05/09(水)18:41:18 No.503504909
気持ち悪い…
163 18/05/09(水)18:41:32 No.503504961
もうすぐ2020年くらい経ったし単になろう読んでる世代にココ見てる奴が世代交代しただけのようにも思えるけどね 劣等生初アニメ化なんて四年前だ 四年もあったら高校や大学は卒業できる
164 18/05/09(水)18:41:33 No.503504969
オーク大勝利!
165 18/05/09(水)18:41:51 No.503505043
赤字勇者はみっともねえな