18/05/09(水)14:35:32 煮玉子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/09(水)14:35:32 No.503469598
煮玉子作ったんだけど「」って基本何で漬けてるの めんつゆ?
1 18/05/09(水)14:36:58 No.503469752
めんつゆと鰹出汁
2 18/05/09(水)14:38:43 No.503469956
すりおろしにんにくも入れる
3 18/05/09(水)14:40:01 No.503470122
煮豚の出汁
4 18/05/09(水)14:40:40 No.503470190
焼き鳥のタレ薄めたのとかもいいと聞く
5 18/05/09(水)14:41:13 No.503470256
煮切り醤油的なのを作る めんつゆだと甘くなりすぎておつまみっぽくならない
6 18/05/09(水)14:42:29 No.503470420
うん、よく漬かっててうまい
7 18/05/09(水)14:42:51 No.503470459
おいしい煮玉子
8 18/05/09(水)14:42:53 No.503470463
美味しい煮玉子
9 18/05/09(水)14:43:55 No.503470580
醤油と味醂と砂糖とにんにくと水を合わせて煮切ったやつ
10 18/05/09(水)14:44:16 No.503470629
2倍希釈のめんつゆ使ってる 原液でやるとしょっぱい
11 18/05/09(水)14:46:29 No.503470908
つるつるおてて
12 18/05/09(水)14:49:39 No.503471295
弟帰れや!
13 18/05/09(水)14:50:31 No.503471403
小袋のラーメンスープの素で
14 18/05/09(水)14:51:08 No.503471493
焼肉のタレもいいゾ
15 18/05/09(水)14:52:08 No.503471624
麺つゆベースに醤油と砂糖で
16 18/05/09(水)14:52:28 No.503471665
色はついても味はなかなかしみない
17 18/05/09(水)14:53:40 No.503471833
酒とみりんと醤油をベースに チューブのニンニクとかしょうがとかわさびとか気分で変えてる
18 18/05/09(水)14:54:47 No.503471973
一度キムチの素で漬けたけど何か違う…ってなるぞ
19 18/05/09(水)14:54:54 No.503471985
わさびを漬け汁に足して風味出るの?
20 18/05/09(水)14:59:15 No.503472558
みりんと醤油と水1:1:3を一煮立ちしたやーつ
21 18/05/09(水)15:06:03 No.503473549
少量を少ないタレで漬けるのにいい方法はないだろうか
22 18/05/09(水)15:06:13 No.503473580
めんつゆと水で味を調節するだけでおいしい 卵安い時に1パックまとめて作る
23 18/05/09(水)15:07:35 No.503473764
ラーメンだれ作ってそれとケチャップで漬けてる 味噌で漬けるのも美味しかった
24 18/05/09(水)15:07:52 No.503473805
>少量を少ないタレで漬けるのにいい方法はないだろうか 調理用のポリ袋に入れて水で空気抜きしてタッパーに詰めて冷蔵庫へ
25 18/05/09(水)15:08:15 No.503473854
個人で効率的に煮卵を量産するとしたらなにか良い方法はないだろうか
26 18/05/09(水)15:08:18 No.503473863
煮豚作る時に一緒に放り込んでる
27 18/05/09(水)15:10:36 No.503474174
煮玉子を煮てるの初めてみた
28 18/05/09(水)15:11:23 No.503474283
ちゃんと煮た煮卵おいしいぞ っていうかそっちが正しいんじゃないか?
29 18/05/09(水)15:11:54 No.503474356
おでんの残り汁なんかもたまに使う
30 18/05/09(水)15:12:13 No.503474399
正しいんだけど黄身固くなるし…
31 18/05/09(水)15:12:38 No.503474451
煮豚か鶏煮込む時についでに
32 18/05/09(水)15:12:51 No.503474493
硬い黄身もそれはそれでいいもんだ おでんの玉子おいしいし
33 18/05/09(水)15:13:00 No.503474508
半熟もいいけどモソッとした黄身も好きなんだ…
34 18/05/09(水)15:13:24 No.503474568
煮たら黄身硬くならん?半熟の方が好きだからやらないな
35 18/05/09(水)15:13:58 No.503474629
卵は半熟が一番消化に良いらしいな
36 18/05/09(水)15:14:49 No.503474748
>少量を少ないタレで漬けるのにいい方法はないだろうか 百均にマチ袋売ってるからそれに卵7個くらい入れたらそんなに漬けダレ入れないで出来るよ
37 18/05/09(水)15:16:03 No.503474897
半熟のトロトロが漬けてる間に冷えて固まるの美味しいよね…
38 18/05/09(水)15:16:10 No.503474911
煮卵なのか味付け卵なのかってなるし…
39 18/05/09(水)15:16:11 No.503474918
黄身が半熟のやつをキムチと一緒に白飯でかっこむ
40 18/05/09(水)15:16:22 No.503474949
コンビニの煮卵汁を流用しつつみりん醤油砂糖を加える
41 18/05/09(水)15:16:42 No.503475002
>少量を少ないタレで漬けるのにいい方法はないだろうか キッチンペーパーも使う
42 18/05/09(水)15:17:11 No.503475061
かたゆでで煮卵作るマン!
43 18/05/09(水)15:17:40 No.503475126
煮ないで漬ける煮卵はもうそれ誤用だろ…ってずっと思ってる いまさら変わらないだろうけど
44 18/05/09(水)15:19:03 No.503475323
ハ ー ド ボ イ ル ド >かたゆでで煮卵作るマン!
45 18/05/09(水)15:20:27 No.503475514
めんつゆ原液漬けはしょっぱすぎたけど チビチビ食べてたらこれはこれで…ってなった
46 18/05/09(水)15:21:39 No.503475682
しょっぱすぎになったら加工したらいいのかもな あと汁捨てて水に少し漬けると塩抜けるよ
47 18/05/09(水)15:22:29 No.503475804
普段使ってるめんつゆがあんまり甘くないやつなのでそのまま
48 18/05/09(水)15:22:45 No.503475844
>煮ないで漬ける煮卵はもうそれ誤用だろ…ってずっと思ってる >いまさら変わらないだろうけど 元は煮(汁に漬けた)玉子なのでは?
49 18/05/09(水)15:24:14 No.503476050
ラーメン発見伝であったな 馬鹿正直に煮ようとして半熟にならねえ!ってなってる人のエピソード
50 18/05/09(水)15:24:37 No.503476099
そうあじつゆで漬けてみたいけど お値段考えるとつゆ沸騰させて何度も使いまわしたい
51 18/05/09(水)15:34:51 No.503477601
極端は話塩水だけでもいい
52 18/05/09(水)15:42:10 No.503478490
毎回煮玉子のネーミング問題提唱する人いるけどぶっちゃけどうでもいい
53 18/05/09(水)15:44:13 No.503478731
親子丼作るときちょっと多めに作ってついでに卵漬ける
54 18/05/09(水)15:49:48 No.503479392
うn?と思ったけど出汁の話か