18/05/09(水)13:53:54 傘って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/09(水)13:53:54 No.503464415
傘って邪魔だよね 笠を流行らせたい
1 18/05/09(水)13:54:32 No.503464490
雪かきは菅笠あると便利だよ
2 18/05/09(水)13:54:49 No.503464540
やだよ辻斬りだと思われちゃう
3 18/05/09(水)13:55:02 No.503464574
ヒットマンに間違えられる
4 18/05/09(水)13:56:54 No.503464801
刺客と思われる
5 18/05/09(水)13:57:38 No.503464892
綾藺笠被って太田道灌ごっこしたい
6 18/05/09(水)13:58:23 No.503464982
円錐タイプでもベトコンっぽいな なんでこんな殺意高いんだ
7 18/05/09(水)13:58:45 No.503465019
頭しか防げないじゃん
8 18/05/09(水)13:58:57 No.503465043
刺客だと勘違いする奴は後ろ暗い所がある奴なので斬り捨ててもよい
9 18/05/09(水)13:59:17 No.503465079
>頭しか防げないじゃん マントも装備する 完璧
10 18/05/09(水)13:59:30 No.503465113
血風連ごっこしようぜ
11 18/05/09(水)13:59:34 No.503465124
もう少し機能性上がって欲しいとは思うけど それだと雨合羽に行き着くな
12 18/05/09(水)14:01:30 No.503465377
>頭しか防げないじゃん 市女笠の垂れ衣をビニール製にして風であまりなびかないようにすれば
13 18/05/09(水)14:02:56 No.503465564
無風の雨ならこれだけでもなんとかなるのかね 使ったことないから分らんわ
14 18/05/09(水)14:04:02 No.503465701
東ドイツの陣笠!
15 18/05/09(水)14:04:11 No.503465713
結構高い
16 18/05/09(水)14:05:06 No.503465840
傘とマントにビジネスバッグは似合わないなぁ なんとかならんものか
17 18/05/09(水)14:05:08 No.503465846
形はそのまま進化させて樹脂の笠にして周りにビニールを垂らせば最強なのでは?!
18 18/05/09(水)14:05:37 No.503465917
流行ったら顔隠し性能高くて面倒そう とりあえずフルフェイスのヘルメットと同様にコンビニで禁止されそう
19 18/05/09(水)14:06:40 No.503466060
傘だってコンビニ入る時はたたむよぅ…
20 18/05/09(水)14:06:47 No.503466078
家に入ったら服脱いで火にあたって乾かすの前提の雨具だよね
21 18/05/09(水)14:08:49 No.503466356
>形はそのまま進化させて樹脂の笠にして周りにビニールを垂らせば最強なのでは?! 重そうだし視界悪そう
22 18/05/09(水)14:10:18 No.503466515
>傘とマントにビジネスバッグは似合わないなぁ >なんとかならんものか 多分それでレインコートが出来たんだろうけどあっちも便利とは言い切れない
23 18/05/09(水)14:11:37 No.503466696
>とりあえずフルフェイスのヘルメットと同様にコンビニで禁止されそう コンビニ入る時はクイッと上げて「店主、茶を頼む」ってやれば顔が見えるので大丈夫
24 18/05/09(水)14:13:06 No.503466869
おれ尺八吹けないし…
25 18/05/09(水)14:13:13 No.503466882
今時クバ傘ぐらいなもんだろう
26 18/05/09(水)14:14:57 No.503467070
虚無僧ごっこはしたい
27 18/05/09(水)14:15:12 No.503467098
深夜これにマントで雨の中歩いてたら通報される
28 18/05/09(水)14:16:11 No.503467206
実際雨も降ってないのに笠で顔隠してる浪人とか不審者丸出しだよね 本当に被ったまま旅をしてたんだろうかやっぱり時代劇の誇張なのかな
29 18/05/09(水)14:16:36 No.503467246
>形はそのまま進化させて樹脂の笠にして周りにビニールを垂らせば最強なのでは?! サイバーパンクに出てきそう ビニールに広告とか表示されたりするような感じで
30 18/05/09(水)14:16:59 No.503467287
>深夜これにマントで雨の中歩いてたら通報される まず先に怨霊だと思われる
31 18/05/09(水)14:18:11 No.503467436
でも学ランにマントは絶対合うよ あとは学生帽でも被れば完璧だ
32 18/05/09(水)14:18:28 No.503467474
虚無僧ってあれファッションでやってんの?
33 18/05/09(水)14:18:57 No.503467530
>実際雨も降ってないのに笠で顔隠してる浪人とか不審者丸出しだよね >本当に被ったまま旅をしてたんだろうかやっぱり時代劇の誇張なのかな 雨よけじゃなくて日除けとして被るのも普通にあるよ
34 18/05/09(水)14:19:05 No.503467546
ここまで重々しくなくても簡単な編み笠も廃れちゃってるよな 東南アジアでは似たようなの見るけど
35 18/05/09(水)14:19:17 No.503467578
凶器は含み針
36 18/05/09(水)14:19:30 No.503467602
藁は通気性がよく今でも馬鹿にできないらしいな
37 18/05/09(水)14:20:33 No.503467725
現代でやるならGoogleグラスみたいな要素付け加えるのに向くんじゃねデカいし
38 18/05/09(水)14:21:34 No.503467862
柳生の刺客になっちまう
39 18/05/09(水)14:22:51 No.503468040
血風連と思われて土鬼に石礫ピッピッてされそうだし…
40 18/05/09(水)14:25:13 No.503468338
親父殿親父殿
41 18/05/09(水)14:27:27 No.503468638
いいよね… https://www.youtube.com/watch?v=gA5-uh-imbc
42 18/05/09(水)14:27:59 No.503468701
なんか牛若丸とかはよく笠っぽいのから布垂らしてる気がする
43 18/05/09(水)14:28:42 No.503468793
脱ぐときは空に放り投げるように
44 18/05/09(水)14:29:10 No.503468849
自転車で使うポンチョに合わせる笠が欲しい フードは風で顔に張り付いて危ない
45 18/05/09(水)14:30:07 No.503468962
外国人に大人気の刀型の傘と組み合わせたい
46 18/05/09(水)14:34:36 No.503469493
別の素材で作ればスーツにも合うかもしれない
47 18/05/09(水)14:37:37 No.503469831
>別の素材で作ればスーツにも合うかもしれない いっそ虚無僧が被ってる笠にしたらダフトパンクみたいでカッコイイと思う
48 18/05/09(水)14:37:41 No.503469840
>なんか牛若丸とかはよく笠っぽいのから布垂らしてる気がする 女性用だな
49 18/05/09(水)14:38:16 No.503469891
スーツはむしろ何もしないほうがかっこいい気がする
50 18/05/09(水)14:39:40 No.503470064
>自転車で使うポンチョに合わせる笠が欲しい >フードは風で顔に張り付いて危ない あれが嫌で傘さしてる人もいるから安全面でも良いかもしれない
51 18/05/09(水)14:40:38 No.503470186
三度笠の機能性
52 18/05/09(水)14:41:17 No.503470270
おばはんサンバイザーの360度タイプみたいな感じが良い
53 18/05/09(水)14:42:03 No.503470373
折り畳み式にすれば携帯性も解決できそう
54 18/05/09(水)14:42:26 No.503470414
>傘とマントにビジネスバッグは似合わないなぁ >なんとかならんものか 風呂敷に変えればいんでないの
55 18/05/09(水)14:43:31 No.503470535
>自転車で使うポンチョに合わせる笠が欲しい >フードは風で顔に張り付いて危ない その強風だとスレ画は吹っ飛ぶのでは
56 18/05/09(水)14:44:14 No.503470623
レインコートの不便なところは袖を通さなきゃならん煩わしさと骨がないから表裏の管理がしづらい つまり傘みたいに水滴をうまく落とせないところだと思う そこんとこマントはよくできてる
57 18/05/09(水)14:44:21 No.503470638
英国紳士も傘が流行るまでは女々にごつってずぶ濡れだったし…
58 18/05/09(水)14:44:44 No.503470685
外套いいよね
59 18/05/09(水)14:45:04 No.503470720
英国の雨は粒のちっさいコートで十分な小雨だし…
60 18/05/09(水)14:45:56 No.503470842
なんでスーツに帽子の文化やめちゃったんだろう
61 18/05/09(水)14:46:01 No.503470851
傘帽子で検索すると冗談みたいな商品がいっぱい出てくるすごい
62 18/05/09(水)14:46:35 No.503470920
湿度の低い国なら濡れてもそこまで不快じゃないのもあるよな
63 18/05/09(水)14:47:34 No.503471034
こんなの向こうから歩いてきたら100%辻斬りじゃん
64 18/05/09(水)14:47:56 No.503471074
>その強風だとスレ画は吹っ飛ぶのでは 頭を抑える輪っかとあご紐で固定してるから平気さ
65 18/05/09(水)14:48:45 No.503471168
強風で首絞め帽子になっちゃわない?大丈夫?
66 18/05/09(水)14:49:15 No.503471240
虚無僧が杖持ってたら99%仕込み杖の刺客的なやつ
67 18/05/09(水)14:49:22 No.503471250
しかし顎紐でしっかり固定してしまうと いざという時にスタイリッシュに笠を投げ捨てつつ抜刀とかできなくて困るだろ
68 18/05/09(水)14:49:47 No.503471312
革靴は雨NGだけど英国紳士はどうしてるんだろう?
69 18/05/09(水)14:53:30 No.503471805
>強風で首絞め帽子になっちゃわない?大丈夫? そんなの麦藁帽でも同じじゃん!
70 18/05/09(水)14:53:45 No.503471851
>革靴は雨NGだけど英国紳士はどうしてるんだろう? びしょ濡れで歩いてるよ
71 18/05/09(水)14:55:01 No.503471997
雨がNGだからしっかり後始末する 1足だとすぐダメになるから何足もローテーションする おんなし
72 18/05/09(水)14:55:21 No.503472044
>しかし顎紐でしっかり固定してしまうと >いざという時にスタイリッシュに笠を投げ捨てつつ抜刀とかできなくて困るだろ 刺客だってほっかむりが飛ぶから強風の日には仕掛けないだろ
73 18/05/09(水)14:56:57 No.503472243
ペスト医師と虚無僧は二大してみたい格好
74 18/05/09(水)14:58:39 No.503472472
スレ画良く見ると縁に返しみたいのがあったり結構考えて作られてるな…
75 18/05/09(水)15:00:39 No.503472785
このタイプの傘が日常の風景として使われていたのは いつ頃までなんだろう 昭和初期ぐらいまでいたのかな
76 18/05/09(水)15:03:55 No.503473235
これの進化先が雨合羽だろうからなあ 今更これは流行らんでしょう
77 18/05/09(水)15:05:00 No.503473395
雨合羽も暑くて困るから完全な上位互換とかでもないんだよなぁ…
78 18/05/09(水)15:05:44 No.503473499
この傘割と合理的だと思う