虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/09(水)12:04:23 Thinkpa... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/09(水)12:04:23 No.503448804

Thinkpadの魅力って何なの

1 18/05/09(水)12:06:26 No.503449104

乳首とやたらボタンの多いキーボード

2 18/05/09(水)12:08:36 No.503449389

キーボードのストロークは一番好み

3 18/05/09(水)12:10:54 No.503449720

心の中でチンコパッドって呼んでるからたまにthinkpadって声に出す時すごい気を使う

4 18/05/09(水)12:11:04 No.503449747

デザインと強そうなとこ あと梅干し

5 18/05/09(水)12:11:39 No.503449830

ランケーブルを誤って引っ掛けて稼働中に床に吹っ飛ばしても何ともなかった

6 18/05/09(水)12:12:09 No.503449905

黒ずんでいく乳首ってのがリアルだ

7 18/05/09(水)12:14:48 No.503450280

慣れきってしまってどんなキーボード触っている時もつい乳首を探してしまう

8 18/05/09(水)12:27:18 No.503452372

乳首けっこう使いやすいよね

9 18/05/09(水)12:29:07 No.503452694

保守マニュアル

10 18/05/09(水)12:29:44 No.503452791

たまに乳首が暴走するのは直ったのかな…

11 18/05/09(水)12:30:24 No.503452932

正方形

12 18/05/09(水)12:33:27 No.503453465

チンコ言われたり乳首言われたりさんざんすぎる…

13 18/05/09(水)12:33:59 No.503453564

丈夫なところ

14 18/05/09(水)12:34:59 No.503453734

乳首が丈夫

15 18/05/09(水)12:35:30 No.503453828

そのものの強みとは言えないけど部品が入手しやすい

16 18/05/09(水)12:36:29 No.503454001

乳首のざらざらが取れてつるつるの乳首になっちゃったんだけど どっかで買えるのあの乳首

17 18/05/09(水)12:37:03 No.503454105

乳首だけ売ってるよね

18 18/05/09(水)12:37:45 No.503454225

分解がびっくりするくらい簡単でジャンクパーツ集めて自作PC感覚で組めるところ

19 18/05/09(水)12:37:48 No.503454232

220は魅力的だったなぁ 当時は買えなくてあとで中古買ったけれど楽しかった 単3乾電池で動いちゃう

20 18/05/09(水)12:38:15 No.503454302

乳首はamazonで売ってるけどやたら高い

21 18/05/09(水)12:41:04 No.503454835

FnとCtrlが逆なところ

22 18/05/09(水)12:41:08 No.503454847

真紅の乳首って呼んでたな15年くらい前

23 18/05/09(水)12:41:42 No.503454940

>FnとCtrlが逆なところ 混乱の元来たな…

24 18/05/09(水)12:42:06 No.503455015

会社で乳首交換しませんかと歩き回ってると使い古されて黒ずんだ乳首がいっぱい集まる

25 18/05/09(水)12:42:32 No.503455083

>FnとCtrlが逆なところ BIOSで逆にできるし…

26 18/05/09(水)12:45:20 No.503455577

Thinklight…って最近のには付いてるのかな

27 18/05/09(水)12:46:07 No.503455717

最近のはキーボード自体が光るからライトはもうないよ

28 18/05/09(水)12:46:50 No.503455830

乳首慣れしすぎてタッチパッドが嫌いになる

29 18/05/09(水)12:47:27 No.503455927

>220は魅力的だったなぁ 220や230の頃の私は頑丈ですって全力で主張する四角さ懐かしい 持っててなんか凄く安心感があった

30 18/05/09(水)12:51:38 No.503456562

そういや乾電池やエネループで動くノーパソってないねぇ リチウムイオン電池が今のところ万能なのはわかるけれどいつか劣化するからなぁ まぁ液晶やバックライトも劣化するんだけれど

31 18/05/09(水)12:52:41 No.503456699

X22だったな…ドッキングベイいい…

32 18/05/09(水)13:00:31 No.503457795

宇宙ステーションでも使われてるらしいな

33 18/05/09(水)13:01:20 No.503457906

x61sが現役

34 18/05/09(水)13:01:40 No.503457942

日本の研究開発の拠点ってまだ生きてるんだっけ?

↑Top