虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/09(水)11:32:57 つけ麺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/09(水)11:32:57 No.503444985

つけ麺っていらなくね

1 18/05/09(水)11:34:02 No.503445087

見つけたぞ…両親の仇!!

2 18/05/09(水)11:36:29 No.503445343

ー 完 ー

3 18/05/09(水)11:36:31 No.503445347

麺のコクとスープのコシを追求するなら現状の最適解であるってだけに過ぎないからな あんまりありがたがるもんでもない

4 18/05/09(水)11:40:11 No.503445729

スープのコシてなに?

5 18/05/09(水)11:43:05 No.503446071

ありだけど主流にはなれない

6 18/05/09(水)11:44:55 No.503446300

もう定着してるし…

7 18/05/09(水)11:45:20 No.503446348

最強のつけ麺は家で食べるつけ麺だと結論が出たよ スープ温め直し放題 麺冷やしなおし放題

8 18/05/09(水)11:45:26 No.503446361

たまに食べたくなる

9 18/05/09(水)11:46:08 No.503446426

スレ「」の方が多分いらない

10 18/05/09(水)11:48:18 No.503446697

日清の魚介濃厚つけ麺だかがやたら美味かった

11 18/05/09(水)11:49:10 No.503446809

家だと手間がめっちゃかかる

12 18/05/09(水)11:50:01 No.503446907

麺が延びないのはいいと思う

13 18/05/09(水)11:50:59 No.503447038

ハゲはこういうこと言うキャラだったのか…

14 18/05/09(水)11:51:25 No.503447108

ぬるいのが良いって人もいるので最近は喧嘩しなくても良いかなって…

15 18/05/09(水)11:52:44 No.503447274

スープ熱すぎて加減しろ!って店もある もちもちの木とか

16 18/05/09(水)11:53:23 No.503447370

ラーメンは進化すればするほどスパゲティに近くなるのだ

17 18/05/09(水)11:55:17 No.503447620

>もちもちの木とか ごめん

18 18/05/09(水)11:55:38 No.503447669

>ハゲはこういうこと言うキャラだったのか… 真意は別として毎度こういうこと言うよこのハゲ

19 18/05/09(水)11:57:30 No.503447916

どうしてもスープがすぐにぬるくなるのはいただけない

20 18/05/09(水)11:57:40 No.503447943

>ハゲはこういうこと言うキャラだったのか… 読みゃわかるけどつけ麺をただ腐してるわけじゃないし

21 18/05/09(水)11:58:00 No.503447995

改善案出せるかね藤本クン? って煽ってるだけだからイチャついてるようなもんよ

22 18/05/09(水)11:58:36 No.503448064

東池袋大勝軒の最後の弟子って人が近所で店を出したけど つけ麺はすごく美味しいのにラーメンはいまいちだったよ

23 18/05/09(水)11:58:42 No.503448082

というかこの後につけ麺勝負してハゲが勝つしな

24 18/05/09(水)11:59:40 No.503448207

芹沢サンは無能には優しいというか毒吐かないしな

25 18/05/09(水)12:01:07 No.503448404

スレ画で見かけるコマだけで語る「」は多いから…

26 18/05/09(水)12:01:35 No.503448462

魚介濃厚やドロドロスープじゃなければ好き

27 18/05/09(水)12:02:29 No.503448565

やはり美味い蕎麦が最強なのでは?って思う

28 18/05/09(水)12:02:30 No.503448568

しょうがないだろ全部読めと言うのか

29 18/05/09(水)12:02:55 No.503448622

左様

30 18/05/09(水)12:03:11 No.503448660

つけ麺より油そばが流行る、ってのは完全に外しましたね

31 18/05/09(水)12:03:44 No.503448728

店内で敦盛なんて単語が頻繁に飛び交うからなんかヤバい店入っちゃったかな…って一瞬思った

32 18/05/09(水)12:03:54 No.503448753

>しょうがないだろ全部読めと言うのか いやキャラや話の内容についてどうこう言うなら読めよ

33 18/05/09(水)12:04:01 No.503448763

挑発される度にケオってそれなりの物作って応えてくれる藤本クンは ハゲにとって最高の玩具

34 18/05/09(水)12:04:07 No.503448774

麺のコク…?

35 18/05/09(水)12:05:39 No.503448988

つけ麺って魚粉掛けてあったり魚介系多いけど 普通のラーメンスープっぽいつけ麺じゃやっぱり駄目なのかね

36 18/05/09(水)12:05:56 No.503449027

>店内で敦盛なんて単語が頻繁に飛び交うからなんかヤバい店入っちゃったかな…って一瞬思った テレビで最初に聞いたときは何でどのチャンネルでもつけ麺の話してるんだ…?って思った

37 18/05/09(水)12:06:15 No.503449078

>つけ麺より油そばが流行る、ってのは完全に外しましたね 日高屋の汁無し麺喰ってる糞舌の俺は否定できない

38 18/05/09(水)12:06:43 No.503449140

>つけ麺って魚粉掛けてあったり魚介系多いけど >普通のラーメンスープっぽいつけ麺じゃやっぱり駄目なのかね そういうのの方が好きだけどあんまりないから探すの大変

39 18/05/09(水)12:07:07 No.503449181

ここは画像掲示板だから貼られたページだけで語るのがスタンダードなんですけお…まぁいいやめんどくせぇ

40 18/05/09(水)12:07:18 No.503449211

冷たい麺を冷たい汁で食べるつけ麺があってもいいのに

41 18/05/09(水)12:07:21 No.503449220

幸楽苑の酸っぱいつけ麺が俺のベストつけ麺です

42 18/05/09(水)12:07:47 No.503449277

>冷たい麺を冷たい汁で食べるつけ麺があってもいいのに ざるラーメンでよくねってなる

43 18/05/09(水)12:07:58 No.503449307

普通のを分離するだけだと味が弱いというかぼやける それこそラーメンでいいしな 魚介系以外もあるけど何かしら工夫してるよ

44 18/05/09(水)12:08:08 No.503449331

つけ麺はボリュームがありすぎてタルタルチャーシュー丼と一緒に頼むと食べきれない

45 18/05/09(水)12:08:36 No.503449391

>つけ麺はボリュームがありすぎてタルタルチャーシュー丼と一緒に頼むと食べきれない 麺の量減らせや!

46 18/05/09(水)12:08:50 No.503449419

最近は卓上のIHコンロの鍋につけ汁入れて常に保温してる店も増えて有難い

47 18/05/09(水)12:09:12 No.503449477

歳のせいか濃厚なやつが半分くらい食べた辺りできつくなってきた……

48 18/05/09(水)12:09:16 No.503449490

>普通のラーメンスープっぽいつけ麺じゃやっぱり駄目なのかね 普通のラーメンを単にスープと分離させただけのを出す店あるけど つけ麺好きには怒られそうだなと思って食ってる

49 18/05/09(水)12:09:35 No.503449549

本来スープがあるべきの麺類からスープ抜いたり皿でお出しされるはずの麺類をスープに浸したりってのは なんか奇を衒ってるだけみたいでダサいと思う

50 18/05/09(水)12:09:43 No.503449566

>普通のラーメンスープっぽいつけ麺じゃやっぱり駄目なのかね 魚介系以外も有るけど要は濃い薄いじゃねえかな ドロ系というか濃すぎて粉っぽいのも苦手だけど

51 18/05/09(水)12:10:00 No.503449606

>ざるラーメンでよくねってなる 無茶言ってるのは承知なんだが冷たいこってりが食べたいんだ

52 18/05/09(水)12:10:25 No.503449655

>なんか奇を衒ってるだけみたいでダサいと思う ざるそばでは?

53 18/05/09(水)12:10:32 No.503449670

日高屋平均20円ぐらい値上げしていっぱい悲しい

54 18/05/09(水)12:10:35 No.503449677

このシーンってつけ麺で調子に乗ってる藤本君にわざわざつけ麺の弱点教えてあげてる所だっけ?

55 18/05/09(水)12:10:49 No.503449707

目玉焼きの黄身いつ食べる?でなぜつけ麺食べるのかの話が 各々理由あったり自分もなぜ頼んでしまうのか ってのうまくまとめてて良かった

56 18/05/09(水)12:11:52 No.503449862

冷たい麺にあったかい汁が変って言うけど鴨汁せいろみたいなのも無理なのかな

57 18/05/09(水)12:13:15 No.503450064

>普通のラーメンスープっぽいつけ麺じゃやっぱり駄目なのかね 東池大勝軒と同時代の大昔のつけ麺屋だとそれ系のタレを濃ゆくしたざるそばめいたやつ多い あっさり塩つけ麺みたいのも実際あるけど麺の方の工夫が凄かったり難度高いんだと思う 具体的には環七のせたが家の限定ブランドからはじめたひるがおとか

58 18/05/09(水)12:13:38 No.503450118

つけ麺の漬けダレが甘かったり酸っぱかったりする店を潰したい

59 18/05/09(水)12:14:44 No.503450266

魚介系のドロドロスープのつけ麺好き

60 18/05/09(水)12:15:26 No.503450384

>つけ麺の漬けダレが甘かったり酸っぱかったりする店を潰したい カトリックを・・・潰す!ってプロテスタント作ったやつみてえだな

61 18/05/09(水)12:16:16 No.503450511

本当にびっくりするくらいすぐスープ冷めるよね 食べてるとスープの温め直しでの待ち時間がすごいストレスになる

62 18/05/09(水)12:16:42 No.503450582

きしめんみたいな平打ち麺とかストレート麺の方がスープと絡むと聞く

63 18/05/09(水)12:16:56 No.503450619

>ざるそばでは? そばとラーメンは別物だろと諌められるに藤本クンの魂を賭ける

64 18/05/09(水)12:17:40 No.503450735

>やはり美味い蕎麦が最強なのでは?って思う 別料理

65 18/05/09(水)12:18:08 No.503450820

ざるラーメンというのもある

66 18/05/09(水)12:19:23 No.503451004

>冷たい麺にあったかい汁が変って言うけど鴨汁せいろみたいなのも無理なのかな いやそれと全く同じだからただの難癖だと思うよ

67 18/05/09(水)12:19:26 No.503451015

町田の大勝軒時々行くけどつけ麺よりチャーシュー麺のが美味いのでそっちばっか食ってる

68 18/05/09(水)12:20:17 No.503451146

>やはり冷やし中華が最強なのでは?って思う

69 18/05/09(水)12:21:35 No.503451359

私はなんだっていいわよジャガイモさえ入っていれば

70 18/05/09(水)12:22:18 No.503451500

東池袋大勝軒系列だと十二社大勝軒と小金井大勝軒がうまかった

71 18/05/09(水)12:23:01 No.503451626

つけ麺って未だに食べたことないけどそんなに微妙なの とりあえずぬるい料理なのか熱い料理なのかだけおしえて覚えとくから

72 18/05/09(水)12:24:05 No.503451803

大勝軒も甘いから嫌い

73 18/05/09(水)12:24:30 No.503451878

>とりあえずぬるい料理なのか熱い料理なのかだけおしえて覚えとくから 最初は熱いけど冷たい麺をつける関係上食べてるうちにどんどんぬるくなる 麺を温かくしてくれる店もある

74 18/05/09(水)12:25:05 No.503451996

>つけ麺って未だに食べたことないけどそんなに微妙なの 本当に微妙だったらこんなにメインストリームになっていない

75 18/05/09(水)12:25:15 No.503452030

>つけ麺って未だに食べたことないけどそんなに微妙なの >とりあえずぬるい料理なのか熱い料理なのかだけおしえて覚えとくから やかましい雨やんだら食ってこい

76 18/05/09(水)12:25:42 No.503452101

>つけ麺より油そばが流行る、ってのは完全に外しましたね これどういう意味?

77 18/05/09(水)12:26:32 No.503452253

美味いかどうかすら漫画の情報使ってマウンティングするの笑えるよね

78 18/05/09(水)12:26:52 No.503452310

>スープ熱すぎて加減しろ!って店もある >もちもちの木とか あぶら抜きにしたら普通に冷めるよ

79 18/05/09(水)12:27:08 No.503452346

>つけ麺って未だに食べたことないけどそんなに微妙なの ラーメン食べようとしてつけ麺だと別物過ぎる…って気分になる感じ つけ麺食べるってつもりならまぁ悪くないと思う

80 18/05/09(水)12:27:12 No.503452361

食べてみて美味かった大勝軒系の店は 甘くてしょっぱくて酸っぱくて少し辛い味だった これはラーメンで見ない味だなって驚いた

81 18/05/09(水)12:27:12 No.503452362

>これどういう意味? ハゲが油そば流行るよ超流行るよって言ってたエピソードがあったと思うよ

82 18/05/09(水)12:27:33 No.503452425

つけ麺は食ってる途中で飽きる 味が一本調子すぎる

83 18/05/09(水)12:27:41 No.503452447

つけ汁が甘い酸っぱい辛いで味が極端過ぎる 有名店に限ってこれだ

84 18/05/09(水)12:27:47 No.503452460

暑い時は冷やしつけ麺ええやん 冷やし中華は酸っぱいからやだ 蕎麦は値段のわりに少ないからやだ

85 18/05/09(水)12:27:51 No.503452472

>大勝軒も甘いから嫌い 店による

86 18/05/09(水)12:28:11 No.503452519

ぬるい食べ物はつけ麺しかないからぬるくて美味しいものにするべき

87 18/05/09(水)12:28:18 No.503452536

油って蓋になるよね 湯気出てないからそんなに熱くないかな?って思ったら 表面の油のせいで出てないだけで超熱いスープとかあるし

88 18/05/09(水)12:28:23 No.503452555

亀王のトマトつけ麺がおいしい

89 18/05/09(水)12:28:24 No.503452559

油そばはマヨでも海苔でもなんでもトッピングできるような店じゃないと楽しくない

90 18/05/09(水)12:28:34 No.503452588

山岸さん存命中の移転前の東池袋大勝軒で食ったことあるけど甘酸っぱいので好みが分かれるわあれ

91 18/05/09(水)12:28:37 No.503452594

>つけ麺は食ってる途中で飽きる >味が一本調子すぎる まるでラーメンが変化するかのような言い草だ

92 18/05/09(水)12:28:51 No.503452638

火山のつけ麺は中々だった ああいう石焼鍋なら中々冷えないし

93 18/05/09(水)12:29:03 No.503452676

ぬぁ…

94 18/05/09(水)12:29:06 No.503452691

油そばだってどこでも味一緒だから流行りようがないよ 味は凄まじいくらい単調だし

95 18/05/09(水)12:29:45 No.503452792

>味は凄まじいくらい単調だし お酢とラー油とかマヨとかでカスタマイズ出来るお店も有るし…

96 18/05/09(水)12:29:50 No.503452814

>まるでラーメンが変化するかのような言い草だ つけ麺はどこまでいっても麺とスープじゃん 具による変化とかあるじゃんラーメンは

97 18/05/09(水)12:29:58 No.503452836

油そば…一度食べたけど俺は全然だったな…

98 18/05/09(水)12:30:05 No.503452861

熱い麺に熱いスープじゃ駄目なの? こうしたら冷めないじゃん

99 18/05/09(水)12:30:06 No.503452867

>食べてみて美味かった大勝軒系の店は >甘くてしょっぱくて酸っぱくて少し辛い味だった >これはラーメンで見ない味だなって驚いた それ多分大勝軒じゃなくて大元の丸長なんじゃ…

100 18/05/09(水)12:30:21 No.503452923

>つけ麺はどこまでいっても麺とスープじゃん >具による変化とかあるじゃんラーメンは …?

101 18/05/09(水)12:30:23 No.503452931

油そばはしょっぱいだけだった 店が悪いのかも知れないけど

102 18/05/09(水)12:30:26 No.503452940

ほぼ毎回ラーメンにしとけばよかったと思う

103 18/05/09(水)12:31:02 No.503453057

油そばのラー油と酢は熱いうちに混ぜないと乳化しないから一番最初に入れるし味変とも違う気がする

104 18/05/09(水)12:31:09 No.503453076

つけめんに具がないと思っているのだろうか…?

105 18/05/09(水)12:31:10 No.503453081

油そばはジャンク系とヘルシー系でだいぶ違わんか? 味変えもマヨぶっかけとレモン絞るとかで傾向が違うし

106 18/05/09(水)12:31:16 No.503453097

柏崎のドカメンってラーメン屋のつけ麺は甘くなくて良かった

107 18/05/09(水)12:31:29 No.503453133

>油そば…一度食べたけど俺は全然だったな… ジャンクフードだしこれの本場は中国の汁なし混ぜそばだと思うよ 甘み強いタレと干しエビ使って麺と合えるの

108 18/05/09(水)12:31:39 No.503453159

つけ麺も具有るよね…?薬味も置いてるし

109 18/05/09(水)12:31:52 No.503453201

中央線西側に油そばの元祖を名乗る店が乱立してるけどあのへんで食い散らかしてみるといいよ

110 18/05/09(水)12:32:24 No.503453301

>つけ麺も具有るよね…?薬味も置いてるし 何だったら場所によって魚粉とかあるしほとんどの店でスープ追加もオンザライスも出来る

111 18/05/09(水)12:32:35 No.503453327

>つけ麺はどこまでいっても麺とスープじゃん >具による変化とかあるじゃんラーメンは つけ麺に具がないと思っていらっしゃる?

112 18/05/09(水)12:32:54 No.503453381

>何だったら場所によって魚粉とかあるしほとんどの店でスープ追加もオンザライスも出来る オンザライス!?

113 18/05/09(水)12:33:07 No.503453422

味が単調っていう人は多分麺が多すぎるんだと思う

114 18/05/09(水)12:33:11 No.503453435

むしろ麺とスープのバランスを毎回変えることさえつけ麺にはできる

115 18/05/09(水)12:33:51 No.503453527

こないだ小滝橋通りの龍の家のモツつけ麺食ってきたけどうまかったな モツが具なのはありそうでなかった気がする

116 18/05/09(水)12:34:27 No.503453644

>オンザライス!? ご飯だったり焼きおにぎりだったりをこう…ドボンと

117 18/05/09(水)12:35:41 No.503453856

>こないだ小滝橋通りの龍の家のモツつけ麺食ってきたけどうまかったな >モツが具なのはありそうでなかった気がする フジヤマ55ってローカルチェーン店だと10年ぐらい前からあった気がするぞホルモンつけ麺

118 18/05/09(水)12:36:52 No.503454073

スープで割ってもらったあとじゃないと ドボンするほど量なくないか?

119 18/05/09(水)12:36:53 No.503454082

課題の多い料理だとは思うけどなんだかんだ生き残ってるし…

120 18/05/09(水)12:37:49 No.503454237

この前行った店で温め直しのシステムを初めて見た 俺もつけ麺頼めばよかった…

121 18/05/09(水)12:38:23 No.503454336

つけ麺流行りのはいいし美味しいけど近所のラーメン店がつけ麺専門店に衣替えした挙げ句潰れていっぱい悲しい

122 18/05/09(水)12:38:49 No.503454421

横濱家のつけ麺は麺にそれだけでも行けそうなぐらい味付いてたな つけ汁薄くなるの防ぐとかなんだろうか

↑Top