18/05/09(水)11:13:30 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/09(水)11:13:30 No.503443147
>序盤の強敵
1 18/05/09(水)11:14:16 No.503443229
ラスボスが混じっているなあ?
2 18/05/09(水)11:14:44 No.503443276
最近は序盤に下二人出てくるの…?勝てるの…?
3 18/05/09(水)11:16:42 No.503443463
一番ヤバそうなのは本編前に倒されてる
4 18/05/09(水)11:20:04 No.503443803
下は詳しい戦闘シーンは無いけど主人公にトラウマ植え付けたり戦闘の余波で文明が滅んだりしたよ
5 18/05/09(水)11:20:13 No.503443822
>最近は序盤に下二人出てくるの…?勝てるの…? 左下は1話冒頭でダイジェストで倒した 右下は設定だけあってその時の地球上の文明と引き換えに倒した あとは全部本編中に戦ってる グランドキングと2話で戦わせられる
6 18/05/09(水)11:21:42 No.503443967
文明滅びたのかよ!
7 18/05/09(水)11:22:11 No.503444009
右下を倒してなかったらマガゼットン撃破した時点で詰んでたよね…
8 18/05/09(水)11:22:22 No.503444026
かと思うと角生えただけのベムラーとかにも苦戦したりするがあんまり気にしてはいけない
9 18/05/09(水)11:23:25 No.503444123
オーブスプリームカリバーのヤバさがはね上がると共にマガタノゾーア戦のヤバさもはね上がる
10 18/05/09(水)11:24:34 No.503444219
これでもパンドンとオリジナルのバッサーとジャッパ以外は本家より弱体化してる可能性がある
11 18/05/09(水)11:25:34 No.503444309
グランドキングとパンドンがラスボス級怪獣だった事考えると マガが付いてない普通のバッサーとジャッパも 元はどっかの次元のウルトラマンのラスボスだったりしたんだろうか …ジャッパがラスボスのウルトラマンとか嫌だな
12 18/05/09(水)11:25:58 No.503444344
すげー強いなそのウルトラマン…
13 18/05/09(水)11:27:17 No.503444445
ゾフィがオロチを封印したのが日本に古墳のある時代で ティガがマガタノゾーアを封印したのが紀元前2000年くらいと先輩が戦ってた時期がバラバラっぽくてよくわからん
14 18/05/09(水)11:27:34 No.503444473
水属性として見てもマガタノゾーアの方が大物っぽい
15 18/05/09(水)11:28:32 No.503444574
ジード君も序盤にしてはかなり酷い相手と戦わされてたと思う
16 18/05/09(水)11:28:39 No.503444579
>マガが付いてない普通のバッサーとジャッパも >元はどっかの次元のウルトラマンのラスボスだったりしたんだろうか グエバッサーっていうのがR/Bに出てくるらしい
17 18/05/09(水)11:29:01 No.503444607
>…ジャッパがラスボスのウルトラマンとか嫌だな 地球上の全ての水が冒頭1分で腐り果てたりしたんだろうな…
18 18/05/09(水)11:30:19 No.503444723
オーブオリジンを一度撃退したからオロチより強い疑惑まであったのに 何故か超全集でオーブを退けた役目をコッヴに変更された左下
19 18/05/09(水)11:30:25 No.503444735
>ジード君も序盤にしてはかなり酷い相手と戦わされてたと思うザイゴーグとかが割とあっさり倒されてる辺り カプセルでの召喚だと強さがだいたい同じになっちゃうとかありそう
20 18/05/09(水)11:31:09 No.503444801
ジードのザイゴーグは能力全然披露しなかったしね
21 18/05/09(水)11:31:53 No.503444862
>グエバッサーっていうのがR/Bに出てくるらしい 倒された時実況でみんな一斉にグエーッ!ってレスしそうな名前だな…
22 18/05/09(水)11:32:12 No.503444900
ミハ兄ーっ!
23 18/05/09(水)11:32:40 [小中千昭] No.503444956
>水属性として見てもマガタノゾーアの方が大物っぽい ガタノゾーアは水属性じゃないんですけおおおおお!!!!
24 18/05/09(水)11:33:42 No.503445054
悪臭ばかり注目されてるがジャッパは多芸だしおまけにそこそこ硬い
25 18/05/09(水)11:34:18 No.503445112
ゼットンが光属性というのは一体
26 18/05/09(水)11:34:54 No.503445179
>ジードのザイゴーグは能力全然披露しなかったしね それ抜きにしてもゼロビヨンドに勝つダダノイドに圧勝するから普通に強いんじゃないかな…
27 18/05/09(水)11:36:41 No.503445360
>>ジードのザイゴーグは能力全然披露しなかったしね >それ抜きにしてもゼロビヨンドに勝つダダノイドに圧勝するから普通に強いんじゃないかな… あの回のパワーバランス訳分からんことなってるからなんとも
28 18/05/09(水)11:37:35 No.503445451
>ゼットンが光属性というのは一体 封印してたウルトラマンの属性が反映されてるとか?
29 18/05/09(水)11:37:55 No.503445485
パンドンを戦闘力微妙な代わりに疑似太陽化が強かった
30 18/05/09(水)11:40:10 No.503445726
マガパンドンの頭先祖返りしてて好き
31 18/05/09(水)11:40:48 No.503445802
>あの回のパワーバランス訳分からんことなってるからなんとも ザイゴーグに対してキングの奇跡の力が特攻だったということでパワーバランス的には安定してるんじゃ
32 18/05/09(水)11:42:01 No.503445938
マガパンドンの改造で元祖パンドンが作れるようになったからこれからは元祖パンドンの戦いがまた見れるかもしれない
33 18/05/09(水)11:44:01 No.503446179
あの回は別にパワーバランスがおかしくはなってないだろう ゼロビヨンドがダダノイドより弱いことが許せない「」は認めないだろうけど
34 18/05/09(水)11:45:23 No.503446354
魔王獣ってマガ魂から漏れ出たエネルギーが地球のエレメントと結び付いたら 偶然既存の怪獣と似た姿・能力の化身になったよってだけだからな
35 18/05/09(水)11:51:49 No.503447162
ガタノゾーア戦実写で見たいな サデスとかはクロニクルで少し再現されてたのに
36 18/05/09(水)11:53:56 No.503447438
あれを実写化ビオランテ超えを目指せと申すか!
37 18/05/09(水)11:55:43 No.503447676
ザイゴーグ相手だと元気なゼロでもまず苦戦はしそうだから 疲れてたゼロビヨンドを抑えたダダノイドならまあ普通に力負けすると思う
38 18/05/09(水)11:56:19 No.503447744
なんでガタノゾーアじゃなくてオリジンを…
39 18/05/09(水)11:57:37 No.503447936
マガパンドンだからまだ勝てたけどマガファイヤーモンスだったら危なかった
40 18/05/09(水)11:58:37 No.503448070
本当にオーブは碌な相手と戦わされてねえな!
41 18/05/09(水)11:59:48 No.503448227
>本当にオーブは碌な相手と戦わされてねえな! ではこのかっこいいデザインのロボ怪獣と
42 18/05/09(水)12:00:06 No.503448276
>なんでガタノゾーアじゃなくてオリジンを… 等身大スーツと巨大スーツとプール用意する費用を考えろ
43 18/05/09(水)12:00:49 No.503448366
味方も強いが敵ももっと強いっていうバランスはマックスを思い出す
44 18/05/09(水)12:01:38 No.503448473
マガタノゾーア戦は地上だ
45 18/05/09(水)12:01:49 No.503448498
CGででっかいガタノゾーア再現してなんとか
46 18/05/09(水)12:02:29 No.503448567
ぴるす怪獣帰れや!
47 18/05/09(水)12:03:32 No.503448704
>CGででっかいガタノゾーア再現してなんとか 怪獣プロレスは相手がでかすぎるとなりたたないのだ
48 18/05/09(水)12:03:40 No.503448725
ギャラクトロンは超強い印象あるけど 考えてみたら思考が問題なだけで誰も乗ってないなら暴力で蹂躙できる相手なんだよな…
49 18/05/09(水)12:04:05 No.503448772
マガタノゾーアもマガタノオロチもカード基準で再現すると頭身変わるんだろうか
50 18/05/09(水)12:06:10 No.503449063
>ギャラクトロンは超強い印象あるけど >考えてみたら思考が問題なだけで誰も乗ってないなら暴力で蹂躙できる相手なんだよな… 蹂躙するにしても自分が相当強くないと
51 18/05/09(水)12:06:19 No.503449086
オーブ本編で出てきたギャラクトロンと映画ででてきたギャラクトロンの親玉微妙に言ってることが違うんだよな
52 18/05/09(水)12:08:01 No.503449315
>オーブ本編で出てきたギャラクトロンと映画ででてきたギャラクトロンの親玉微妙に言ってることが違うんだよな あいつなんかスタンドアローンっぽいし
53 18/05/09(水)12:08:54 No.503449429
一番下はともかく残り4体は傷心状態で相手させられてんだよな
54 18/05/09(水)12:10:21 No.503449647
グランドキング戦も振り返るとよくあの手札で勝てたなって強敵
55 18/05/09(水)12:11:33 No.503449813
諸先輩方のありがたい力お借りしてるからね
56 18/05/09(水)12:13:36 No.503450114
>考えてみたら思考が問題なだけで誰も乗ってないなら暴力で蹂躙できる相手なんだよな… 暴走サンブレだから押せてたけど他だと負けてた感があるし十分強いよあいつ!
57 18/05/09(水)12:14:55 No.503450293
ギャラクトロンはオーブオリジンでもタイマンではキツイ程度には強い
58 18/05/09(水)12:15:16 No.503450352
>ギャラクトロンは超強い印象あるけど >考えてみたら思考が問題なだけで誰も乗ってないなら暴力で蹂躙できる相手なんだよな… 誰か乗ってても暴力で蹂躙できるよ?
59 18/05/09(水)12:17:44 No.503450753
>ギャラクトロンは超強い あいつは量産が可能なのと 輸送手段が必要ないのがヤバイ
60 18/05/09(水)12:19:56 No.503451089
みんなが最大級の技出したり戦闘不能になりながら倒してる中 通常攻撃でギャラクトロン倒すウルティメイトファイナル
61 18/05/09(水)12:20:09 No.503451123
>オーブ本編で出てきたギャラクトロンと映画ででてきたギャラクトロンの親玉微妙に言ってることが違うんだよな バリスも食物連鎖について言及してたから ギャラクトロンはセーフだった知性体という項目がアウトになっただけだと思う
62 18/05/09(水)12:22:13 No.503451487
あのパーティで一段落ちる戦闘力のジャグラーはちゃんとボコられるって言うシビアなバランス
63 18/05/09(水)12:23:45 No.503451749
マガジャッパ擬人化とか勇気あるなって…
64 18/05/09(水)12:24:24 No.503451855
下2つは明らかに誤解を生む表現すぎる…
65 18/05/09(水)12:24:56 No.503451966
>通常攻撃でギャラクトロン倒すウルティメイトファイナル 最終戦でシコシコ連発されるよりはあそこで一回使ってほしかった気もする
66 18/05/09(水)12:25:45 No.503452115
マガグランドキングは攻撃全く寄せ付けないしなあ…序盤としては最強じゃ
67 18/05/09(水)12:26:02 No.503452160
戦士の頂「オーブの力じゃ魔王獣には勝てないからオーブリングでウルトラ戦士の力を借りるように」 実際はオリジンでマガタノゾーア・マガゼットン・ゼッパンドン撃破
68 18/05/09(水)12:26:12 No.503452197
グラキンでタロウ出てなかったらパンドンで詰んでたと言う
69 18/05/09(水)12:28:24 No.503452564
オリジンは未だに最大火力最強だろうか
70 18/05/09(水)12:29:04 No.503452682
本調子のゼロオーブシード三人がかりで全然倒れないマークIIはタフすぎる
71 18/05/09(水)12:30:09 No.503452880
未来の後輩は序盤からグリーザとやりあったりするのかな