虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/09(水)09:51:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/09(水)09:51:31 No.503436274

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/09(水)09:53:07 No.503436398

リメイクおもちゃでないかな… 持ってないけど欠かさず番組見てた

2 18/05/09(水)09:53:10 No.503436401

磁石チェンジ!

3 18/05/09(水)10:00:53 No.503436978

しかくさんかく

4 18/05/09(水)10:03:57 No.503437198

ダークローのデザインと変形バンク好き 劇中キャラがブレブレだったのが残念

5 18/05/09(水)10:11:12 No.503437788

ロボタックは鼻の塗装が剥げがち

6 18/05/09(水)10:14:50 No.503438088

彼らはメタルヒーローの分類なの?

7 18/05/09(水)10:16:53 No.503438268

持ってたなぁ… ギンガマンの黒騎士のロボとデカイカブタックでブンドドしてた気がする

8 18/05/09(水)10:26:19 No.503439028

ドデカブタックというネーミングがいい この気持ちをまさかドデカイオーでもう一度味わうとは

9 18/05/09(水)10:28:27 No.503439191

かっこ良さとコミカルのバランスが素晴らしかった めっちゃ好きだったしめっちゃ玩具で遊んだ

10 18/05/09(水)10:29:34 No.503439279

一緒にされると全然話題にされないロボタック

11 18/05/09(水)10:29:40 No.503439289

ロボコンだけは見てなかった 主にイケメンロボモードがなかったから

12 18/05/09(水)10:31:06 No.503439385

ロボタックの磁石チェンジはめっちゃ遊べていいものだよ

13 18/05/09(水)10:32:12 No.503439474

トンデモジョーズなんで出さんかったの

14 18/05/09(水)10:32:39 No.503439513

フィギュアーツで試作品展示してたが結局出なかったな…

15 18/05/09(水)10:33:54 No.503439626

フィギュアーツで出されてもなんか違う…

16 18/05/09(水)10:34:10 No.503439653

>ロボコンだけは見てなかった >主にイケメンロボモードがなかったから 作ってる方は「コミカルロボいけるで刃牙さん!」と満を持してのロボコンだったろうにな

17 18/05/09(水)10:35:28 No.503439769

シャークラーだけなんか凄いプレ値付いてた

18 18/05/09(水)10:35:47 No.503439794

ロボコンはまずゴキブリ要素がダメだった

19 18/05/09(水)10:36:38 No.503439872

ロボタックの兄ちゃん?がカッコよくて好きだった

20 18/05/09(水)10:39:23 No.503440084

またこの系統やって欲しいが仮面ライダーの方が売れる要素あるし当分無理だろうな…

21 18/05/09(水)10:40:55 No.503440202

ロボコンからいきなりクウガに行ったのはすごい

22 18/05/09(水)10:41:12 No.503440230

>またこの系統やって欲しいが仮面ライダーの方が売れる要素あるし当分無理だろうな… エグゼイド!

23 18/05/09(水)10:41:36 No.503440267

始まる前はエグゼイドがこんな感じかと思ったらそんな事はなかった

24 18/05/09(水)10:41:45 No.503440280

>またこの系統やって欲しいが仮面ライダーの方が売れる要素あるし当分無理だろうな… 本当は龍騎で回帰する予定だったんだよな 結局龍騎もライダーになってしまい今に至る

25 18/05/09(水)10:42:20 No.503440329

>ロボコンからいきなりクウガに行ったのはすごい ああコミカル路線の反動なとこもあるのかクウガ…

26 18/05/09(水)10:42:31 No.503440346

名前忘れたけど合体する奴ら好きだったな

27 18/05/09(水)10:42:40 No.503440358

カブタックの玩具はいまだに縁日とかのくじ引きで見かける どんだけバッタ屋に流れたんだ

28 18/05/09(水)10:43:41 No.503440448

>ロボコンからいきなりクウガに行ったのはすごい ライダー続いちゃったからいきなりに思えるけどロボコンリメイクヒット!次も石ノ森作品リメイクしよう!でライダー選ばれただけだからそんな急でもないというか

29 18/05/09(水)10:43:50 No.503440455

スーパーミニプラでトンデモジョーズ出そう

30 18/05/09(水)10:44:35 No.503440518

中国だか韓国だかでは出てるんだっけトンデモジョーズ

31 18/05/09(水)10:45:22 No.503440577

>ライダー続いちゃったからいきなりに思えるけどロボコンリメイクヒット!次も石ノ森作品リメイクしよう!でライダー選ばれただけだからそんな急でもないというか 当初はTBSで企画動いてたのにTBSがウルトラマンで忙しくて じゃあうちのロボコン枠で引き取ります…ってテレ朝が

32 18/05/09(水)10:46:31 No.503440667

クウガは今更仮面ライダーかよ感は正直あった ロボコンとブースカは特にそういうのなかったけどライダーはなんか特に古臭いって子供の頃感じてた

33 18/05/09(水)10:47:58 No.503440799

クウガ企画した奴マジで有能だよな 仮面ライダー第二の父名乗ってもいいと思うもう平成ライダーの方が長いし多いし

34 18/05/09(水)10:49:23 No.503440915

>クウガは今更仮面ライダーかよ感は正直あった 普通に当時の特ヲタおっさん共も今更ライダーかよって思ってたんじゃねえかな

35 18/05/09(水)10:49:50 No.503440961

書き込みをした人によって削除されました

36 18/05/09(水)10:50:15 No.503441000

一応画像のの第三段が用意されててイラストも特撮誌に載ってたけど ロボタックの玩具不振で中止になって 数年前からグッズ展開が好評だったロボコンに白羽の矢が

37 18/05/09(水)10:50:49 No.503441060

クウガはいざ始まったらなんかすげーのが来たぞ!って感じだった ビデオで借りてきて見てた昭和ライダーと全然違う…

38 18/05/09(水)10:51:34 No.503441132

ロボタックはこの前まで公式配信されてたけどカブタックみたいなの期待するとすごくがっかりする感じだった…

39 18/05/09(水)10:51:43 No.503441146

クウガはハイビジョン放送だったのがなんかすげえぞこれ!感すごかった

40 18/05/09(水)10:51:56 No.503441170

当時じゃ珍しいハイビジョン放送でNHK見てるような気分だったな

41 18/05/09(水)10:52:00 No.503441180

>クウガはハイビジョン放送だったのがなんかすげえぞこれ!感すごかった なんか映画みたいな黒縁ついてる!

42 18/05/09(水)10:52:04 No.503441183

戦隊が低年齢向けで現ライダー枠も低年齢向けだと 少し年齢上の子の受け入れ先がない

43 18/05/09(水)10:52:51 No.503441249

間違えたスーパーミニプラでカブタックとロボタック欲しい

44 18/05/09(水)10:52:53 No.503441253

>戦隊が低年齢向けで現ライダー枠も低年齢向けだと >少し年齢上の子の受け入れ先がない アマゾンズ!

45 18/05/09(水)10:53:05 No.503441266

ビーファイターも三作目が企画で流れたし このころのバンダイさんは見限るの早いな

46 18/05/09(水)10:53:15 No.503441286

ハイビジョン「撮影」と表示してただけでハイビジョン放送ではなかったんだけどな ハイビジョンマスター残ってないようだし

47 18/05/09(水)10:53:23 No.503441298

映画館もレンタルビデオも無い限界集落みたいなとこで育ったから それまでライダーといえばblackでまたライダーやるんですか!やったーみたいな感じだった むしろティガ始まった時にウルトラマンなんて古臭い…みたいな感じだった

48 18/05/09(水)10:53:44 No.503441328

当時はクウガとタイムレンジャーやってたんだもんな 戦隊は戦隊で話尖ってて今思うと凄かったな

49 18/05/09(水)10:53:51 No.503441336

やはり超星神シリーズ…

50 18/05/09(水)10:53:51 No.503441337

>ハイビジョン「撮影」と表示してただけでハイビジョン放送ではなかったんだけどな そりゃこの頃はアナログ放送だし

51 18/05/09(水)10:54:13 No.503441370

>ビーファイターも三作目が企画で流れたし >このころのバンダイさんは見限るの早いな ライダーだって剣~カブト辺りそうなりそうだったじゃん! 今は下手に新規開拓してコケるよりはブランド頼った方が無難ではあるよね

52 18/05/09(水)10:54:30 No.503441398

クウガ放映少し前のライダーって有名ではあるけどマニアックなおっさんが騒いでる物程度だったよね それが今じゃ戦隊と肩並べる存在に

53 18/05/09(水)10:55:16 No.503441458

女児アニメはクレヨン王国あたり?

54 18/05/09(水)10:55:22 No.503441466

俺の頃ライダーテレビでやってなかったけど食玩のプルバックで走るアマゾンのバイクとZOかJの頃の塩ビ人形は持ってた

55 18/05/09(水)10:55:45 No.503441506

>女児アニメはクレヨン王国あたり? ロボタックでクレヨン王国ネタあったからそうだろうね

56 18/05/09(水)10:56:14 No.503441555

>ビーファイターも三作目が企画で流れたし >このころのバンダイさんは見限るの早いな 何年か前にCSの番組で当時のスタッフが実は龍騎はメタルヒーローとして放送する予定だったと言ってたがライダーもそんな扱いだったのかな

57 18/05/09(水)10:56:21 No.503441562

ビーファイター三作目は「Bファイターの次だからCファイターね!シーだから海が舞台で主人公は…カニ?」 という思いつきだけで突っ走ったヤバい感満載の企画だったと聞く

58 18/05/09(水)10:56:27 No.503441571

カブタックのツノとかのヘルメットは取り付けにくかった記憶

59 18/05/09(水)10:56:42 No.503441593

>ビーファイターも三作目が企画で流れたし >このころのバンダイさんは見限るの早いな まだギリギリバブルの残り香があって新しい企画バンバン出せたからな あと今ほど会社でかくなくて売れない作品育ててあげる余裕も空気も無かったし

60 18/05/09(水)10:57:20 No.503441646

ビーファイターカブトの集大成感すごいから3作目とか想像つかない…

61 18/05/09(水)10:57:20 No.503441648

>ビーファイター三作目は「Bファイターの次だからCファイターね!シーだから海が舞台で主人公は…カニ?」 >という思いつきだけで突っ走ったヤバい感満載の企画だったと聞く ヤバい匂いがプンプンするな!

62 18/05/09(水)10:58:48 No.503441774

有象無象の特撮が生まれは消えるしてたな平成ライダー前まで

63 18/05/09(水)10:59:20 No.503441821

カーレンジャーの名前もオーレンジャーの次だから 五十音でオの次のカってアイデアがそのまま通った って裏話があるし…

64 18/05/09(水)10:59:38 No.503441848

カニファイターか

65 18/05/09(水)10:59:48 No.503441864

ブルースワットは挑戦的すぎるデザインだった…

66 18/05/09(水)11:00:16 No.503441911

>カーレンジャーの名前もオーレンジャーの次だから >五十音でオの次のカってアイデアがそのまま通った >って裏話があるし… まぁカーレンジャーならそれでもいいかなって…

67 18/05/09(水)11:01:26 No.503442026

まあカーレンジャーは大正解だったと思う

68 18/05/09(水)11:01:48 No.503442053

>カーレンジャーの名前もオーレンジャーの次だから >五十音でオの次のカってアイデアがそのまま通った >って裏話があるし… そのノリが続いていたら…キーレンジャー…?

69 18/05/09(水)11:02:39 No.503442117

>そのノリが続いていたら…キーレンジャー…? 泣きゲーがモチーフの戦隊?

70 18/05/09(水)11:03:04 No.503442167

封印戦隊キーレンジャーとか普通にいけそう

71 18/05/09(水)11:04:38 No.503442292

何で黄色が5人おんねん

72 18/05/09(水)11:04:50 No.503442307

キレンジャイ!

73 18/05/09(水)11:05:28 No.503442373

>封印戦隊キーレンジャーとか普通にいけそう 家や車の鍵おもちゃにして破損紛失させる子供続出してクレームの嵐になるのが目に見えるから絶対無理

74 18/05/09(水)11:05:29 No.503442376

キーレンジャーのレンジャーキー

75 18/05/09(水)11:05:35 No.503442390

ようつべのロボタックの後番ロボコンじゃないんだね

76 18/05/09(水)11:05:48 No.503442407

>封印戦隊キーレンジャーとか普通にいけそう コラボ回でルパンレンジャーが開ける前にギャングラーの金庫からコレクション盗んじゃうやつだ

77 18/05/09(水)11:33:46 No.503445060

>家や車の鍵おもちゃにして破損紛失させる子供続出してクレームの嵐になるのが目に見えるから絶対無理 リュウケンドーはそういうのあったのかなぁ

78 18/05/09(水)11:38:46 No.503445590

シーファイターは人気なさすぎてヤケクソにクジラ出そうだな…

↑Top