虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/09(水)07:14:56 img中毒... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/09(水)07:14:56 No.503424574

img中毒者はよくうつむいて下を向いて歩くものだ 「」とは社会経験が違うのだよ

1 18/05/09(水)07:17:18 No.503424692

それ歩きスマホ

2 18/05/09(水)07:19:53 No.503424848

江添亮ついにTV出たんか…

3 18/05/09(水)07:20:49 No.503424903

まあ職質するわなって風貌でダメだった

4 18/05/09(水)07:22:07 No.503424988

経験豊富だけど空振りじゃん

5 18/05/09(水)07:25:26 No.503425181

俺も職質受けたけど疲れすぎて足がくがくになりながら頭振って誤魔化してたから仕方ないなって

6 18/05/09(水)07:26:21 No.503425237

IT会社勤務っていうのも嘘なんだろうな

7 18/05/09(水)07:28:33 No.503425366

>IT会社勤務っていうのも嘘なんだろうな まあ非IT業界の人じゃこの人知らんのは当たり前だけど ドワンゴ所属でC++って言語の標準化委員会の委員でそこそこ有名

8 18/05/09(水)07:29:02 No.503425399

行動が警察手帳見せてくださいとか言うタイプのユーチューバーみたいやな

9 18/05/09(水)07:29:33 No.503425422

返しがキモオタっぽい

10 18/05/09(水)07:30:10 No.503425466

カバンの中身くらい惜しまず御開帳すればよかったのでは…?

11 18/05/09(水)07:31:11 No.503425537

開いてみせりゃ1分足らずで開放されるのにな

12 18/05/09(水)07:32:26 No.503425609

ホモAVでも入ってたんだろう

13 18/05/09(水)07:33:34 No.503425681

職質の意味理解してなさそうな馬鹿さだ

14 18/05/09(水)07:34:32 No.503425743

一応本人の言い分 https://cpplover.blogspot.jp/2017/07/blog-post_14.html

15 18/05/09(水)07:36:53 No.503425881

実際ポリス滅茶苦茶するしな 一度経験すると警察擁護なんて無理

16 18/05/09(水)07:37:10 No.503425898

これ通ったらわざと怪しい格好して職質誘発する馬鹿が増えると思う

17 18/05/09(水)07:37:18 No.503425905

自分ができる人間だと勘違いしてる哀れな人なんだね

18 18/05/09(水)07:39:01 No.503426012

>これ通ったらわざと怪しい格好して職質誘発する馬鹿が増えると思う 小袋へ詰めたグラニュー糖見せびらかして逃げた子いたよね…

19 18/05/09(水)07:39:14 No.503426033

>実際ポリス滅茶苦茶するしな >一度経験すると警察擁護なんて無理 しばらくお外出てないでしょ? ちゃんと陽の光浴びないとダメよ

20 18/05/09(水)07:41:09 No.503426171

ドワンゴってのを見抜いて職務質問したのは眼力あると思うの

21 18/05/09(水)07:41:28 No.503426188

昔職質受けたことあるけど「あ、ちょっとえっち本あるけど大丈夫ですか?」に「ああ、大丈夫大丈夫協力どうも」で帰されたよ

22 18/05/09(水)07:41:34 No.503426195

それなりに前の話題じゃなかったっけ 結局どうなったの?

23 18/05/09(水)07:41:35 No.503426196

拒否する意味がわからない もっと言うと拒否できるのを権利!!って思ってて実行する意味がわからない

24 18/05/09(水)07:42:04 No.503426232

>ドワンゴってのを見抜いて職務質問したのは眼力あると思うの それはネタで言ってるのかマジで言ってるのか

25 18/05/09(水)07:42:39 No.503426273

プリキュアのキツめのエロ同人とか買った直後ならわからんでもない

26 18/05/09(水)07:42:43 No.503426276

>小袋へ詰めたグラニュー糖見せびらかして逃げた子いたよね… グラニュー糖静注したらショック死するよブドウ糖にしなさいってその子に教えてあげて

27 18/05/09(水)07:42:43 No.503426277

>小袋へ詰めたグラニュー糖見せびらかして逃げた子いたよね… 怒られるのかな…

28 18/05/09(水)07:43:04 No.503426307

ソフトウェア自由主義者は検閲とか強制嫌いだからな 食いあわせが悪いのは確かだろう

29 18/05/09(水)07:43:24 No.503426330

任意って建前言いながら実質強制なのはどうかと思う

30 18/05/09(水)07:43:54 No.503426353

>拒否する意味がわからない >もっと言うと拒否できるのを権利!!って思ってて実行する意味がわからない マウント取られてるように感じて反発するのかな

31 18/05/09(水)07:44:03 No.503426362

拗らせた中学生みたいな反応だな…

32 18/05/09(水)07:44:48 No.503426408

>任意って建前言いながら実質強制なのはどうかと思う 疑われた事が最初の罪なんだから大人しく従っとけ

33 18/05/09(水)07:45:22 No.503426450

見た目に対する劣等感の中で生きてきた人間なのかな

34 18/05/09(水)07:45:40 No.503426477

>もっと言うと拒否できるのを権利!!って思ってて実行する意味がわからない 存在する権利を行使するのがおかしいって感じる事をおかしいと思わないのがおかしい

35 18/05/09(水)07:46:04 No.503426501

>小袋へ詰めたグラニュー糖見せびらかして逃げた子いたよね… ユーチューバ―で風貌はレベルの低そうなチンピラ 警察官の目の前でわざと落としてダッシュして追いかけられる それを友人に撮影してもらって投稿

36 18/05/09(水)07:46:07 No.503426506

>拒否する意味がわからない >もっと言うと拒否できるのを権利!!って思ってて実行する意味がわからない いきなり不審者扱いで上から目線で強制的に荷物を調べられるってのは変な話ではある 一応本人は普通に生活してるつもりではあるわけだし しかも断ると実質公妨でしょっぴかれるし

37 18/05/09(水)07:46:23 No.503426523

https://www.step-law.jp/nice-legal/keijijiken/entry00032.html

38 18/05/09(水)07:46:29 No.503426531

中身がどうのより見せる事でけおらないかで判断されてるんだから拒否したもん負けだよね

39 18/05/09(水)07:46:58 No.503426562

別に上から目線じゃないよ 被害妄想だよ

40 18/05/09(水)07:47:55 No.503426629

>まあ非IT業界の人じゃこの人知らんのは当たり前だけど >ドワンゴ所属でC++って言語の標準化委員会の委員でそこそこ有名 そんなちゃんとした立場の人ならちゃんとした服装して ちゃんと公序良俗に準じて職質に応じるべきなのでは

41 18/05/09(水)07:48:09 No.503426643

事前に犯罪を抑止する為の行動なのを理解する知能も無いんだろう

42 18/05/09(水)07:48:12 No.503426651

国家権力にい切り倒すとかバカのやることです

43 18/05/09(水)07:48:20 No.503426663

拳銃触った云々とか実際あったのこれ…? 拘束するために警察がやったならとても許されることじゃないと思うが…

44 18/05/09(水)07:49:02 No.503426710

>拘束するために警察がやったならとても許されることじゃないと思うが… 「転び公妨」でぐぐってみるといいかも

45 18/05/09(水)07:49:05 No.503426716

警官も人間だし一定の割合でクズもいる

46 18/05/09(水)07:49:22 No.503426730

警察官がみんな職質拒否されて「はいそうですか」で済ませてたら逆に不安だわ

47 18/05/09(水)07:49:38 No.503426742

どう考えても警察の目の前で怪しい人が注意されない方が怖いだろ…

48 18/05/09(水)07:49:43 No.503426749

チャリ乗ってると警察がうるさいから乗らなくなったな あいつら自転車に恨みでもあるのか?

49 18/05/09(水)07:49:49 No.503426756

代表者がこんなだとIT屋全員の人格も疑われるよね

50 18/05/09(水)07:50:08 No.503426779

>「転び公妨」でぐぐってみるといいかも いつの時代だよ! おじいちゃん「」なの…?

51 18/05/09(水)07:50:21 No.503426793

>拳銃触った云々とか実際あったのこれ…? >拘束するために警察がやったならとても許されることじゃないと思うが… お巡りさんが引き止める中無理やり通り抜けようとしてたまたま当たってあっ触ったな!!ってなったんじゃないの 逆に徹底拒否するような奴ここで逃しちゃ駄目だし

52 18/05/09(水)07:50:24 No.503426800

無駄な努力だからやめよう 一時停止線守った守らなかったで数時間やって結局切符切られるとかクリスマスにやることじゃない 俺のことだ

53 18/05/09(水)07:50:27 No.503426805

偏見だけどIT土方なんてほとんど壊れてる人ばかりなんじゃないの

54 18/05/09(水)07:50:54 No.503426836

>拳銃触った云々とか実際あったのこれ…? >拘束するために警察がやったならとても許されることじゃないと思うが… 別件逮捕とか褒められた話じゃないけど それにしても晒上げするネタとして職質拒否はショボいよね…

55 18/05/09(水)07:51:12 No.503426860

なぜ義務にしないのか疑問 任意という事にしとくから面倒臭い奴が現れる

56 18/05/09(水)07:51:19 No.503426868

>チャリ乗ってると警察がうるさいから乗らなくなったな >あいつら自転車に恨みでもあるのか? たまたま真ん前にいた他人だけ引っかかって俺行っちゃうけどいいの…ってなった

57 18/05/09(水)07:51:22 No.503426869

>チャリ乗ってると警察がうるさいから乗らなくなったな >あいつら自転車に恨みでもあるのか? 防犯登録してないこと多いからな…

58 18/05/09(水)07:51:27 No.503426879

>>「転び公妨」でぐぐってみるといいかも >いつの時代だよ! そういうことは昔からあるっていう例として挙げただけだよ…

59 18/05/09(水)07:51:29 No.503426882

>チャリ乗ってると警察がうるさいから乗らなくなったな >あいつら自転車に恨みでもあるのか? チャリ盗ってめっちゃ多いから夜中にチャリ乗ってると大体声掛ける

60 18/05/09(水)07:51:45 No.503426900

そもそも職質断るのを権利ってことにしてるのが拗れる原因では?

61 18/05/09(水)07:51:55 No.503426919

学園祭でみたデブの「」はみんな職質受けそうなクリーチャー タイプだった

62 18/05/09(水)07:52:19 No.503426947

>一応本人の言い分 >https://cpplover.blogspot.jp/2017/07/blog-post_14.html ドワンゴの人ってデザインセンス皆無なの?

63 18/05/09(水)07:52:42 No.503426977

>そんなちゃんとした立場の人ならちゃんとした服装して >ちゃんと公序良俗に準じて職質に応じるべきなのでは 後半はしらんけど前半に関してはうつむいてただけで この業界ではそこまで変な格好というわけではなと思う…

64 18/05/09(水)07:52:43 No.503426979

アメリカみたいな国では警察国家になるのも良いだろうが 日本でそれやって意味あるのって言う 警察よりネカフェ店員の方が優秀だし

65 18/05/09(水)07:52:47 No.503426987

トイレの場所を聞きてえのはこっちだぜ!

66 18/05/09(水)07:53:17 No.503427009

>チャリ盗ってめっちゃ多いから夜中にチャリ乗ってると大体声掛ける 0時過ぎに駅から自転車担いで徒歩で帰ってたのに一切声かけられなかったのは運が良かったと言っていいのだろうか

67 18/05/09(水)07:53:20 No.503427013

>チャリ乗ってると警察がうるさいから乗らなくなったな >あいつら自転車に恨みでもあるのか? 引っ越したら全然呼び止められなくなったわ 地域差ってあると思うの

68 18/05/09(水)07:53:34 No.503427031

>警官も人間だし一定の割合でクズもいる 警察官が善人しかなれない職業なら全幅の信頼をおいてもいいんだけど 残念ながら気に入らない上司を撃ち殺したり強盗して指名手配される奴もいる普通の人達だからね 警察ってだけで悪意ある偏見持ってる人もおかしいけど 警察だから信頼できるという偏見を持ってる人もどうかしてる

69 18/05/09(水)07:53:51 No.503427049

>そんなちゃんとした立場の人ならちゃんとした服装して 学園祭見るに「」はそんなマウントとれるほど身なりしっかりしてなかったような

70 18/05/09(水)07:54:32 No.503427104

>「転び公妨」でぐぐってみるといいかも なにこれ怖い… こんなの許されたら好き勝手し放題では…

71 18/05/09(水)07:54:39 No.503427111

2時間も一人に構うって暇なんかお巡り

72 18/05/09(水)07:54:52 No.503427125

>>そんなちゃんとした立場の人ならちゃんとした服装して >学園祭見るに「」はそんなマウントとれるほど身なりしっかりしてなかったような 「」がちゃんとした立場だと思っているのか

73 18/05/09(水)07:54:54 No.503427129

>警官も人間だし一定の割合でクズもいる 統計的にサイコパスが割合的に多い職業4位だ おめでとう

74 18/05/09(水)07:55:35 No.503427192

クズがと言っているのがなぜ急にサイコパスの話になるんだ

75 18/05/09(水)07:55:52 No.503427203

疑ってかからないと本物のヤバいやつを捕まえられないってのは分かるけど 職質した結果何もなかったらすいませんねくらいは言ってほしい

76 18/05/09(水)07:56:00 No.503427211

スレ画の拳銃に触った!因縁が転び公妨そのものじゃん

77 18/05/09(水)07:56:00 No.503427212

スレ画の件に関しては職質二時間掛かったのは間違いなく本人のせいだよ 素直に従っておけば数分で済むものを

78 18/05/09(水)07:56:09 No.503427225

>地域差ってあると思うの 犯罪も地域差あるからな 今住んでるところは最近車上荒らしが頻発してて駐車場で職質されたって知り合いが増えた

79 18/05/09(水)07:56:18 No.503427234

>2時間も一人に構うって暇なんかお巡り 職質を徹底して断る奴野放しにしていいの?

80 18/05/09(水)07:56:19 No.503427236

近所でヤバい案件発生してたりもするんで 出来る限りの協力はするべきよ

81 18/05/09(水)07:56:40 No.503427257

>「」がちゃんとした立場だと思っているのか 「」は公務員かSEでしっかりした社会人だって…

82 18/05/09(水)07:56:42 No.503427258

>クズがと言っているのがなぜ急にサイコパスの話になるんだ そして急に祝福されるとはな

83 18/05/09(水)07:57:10 No.503427290

>クズがと言っているのがなぜ急にサイコパスの話になるんだ 悪かった 確かにクズ=サイコパスではなかったな なのでクズの定義を教えてくれ

84 18/05/09(水)07:57:12 No.503427295

自転車の防犯登録のチェックに普通に応えてたら30分近く待たされたのに確認とれました行ってどうぞで済まされたのはふざけんなって思った

85 18/05/09(水)07:57:15 No.503427297

ここで関係ないけどサイコパスとクズは正反対の存在な気がする

86 18/05/09(水)07:57:27 No.503427313

>スレ画の拳銃に触った!因縁が転び公妨そのものじゃん そもそも本当にそのやりとりがあったのか分からんし

87 18/05/09(水)07:57:40 No.503427327

転び公妨なんて他でなんかしてない限りそれ単独でいきなりやるわけ無いので善良な市民なら気にしなくて良いのでは

88 18/05/09(水)07:57:52 No.503427339

なんで都を提訴するんだろう その警官当人を提訴するべきじゃないの?

89 18/05/09(水)07:57:59 No.503427346

路上ライブを駆逐してくれた近所の警官には感謝しているので いくらでも職質くらい受けてやる

90 18/05/09(水)07:58:08 No.503427351

この手の警察に対して無暗に攻撃的な人が集まるスレに見てると やっぱりお巡りさんは容赦無く対処してしまっていいんじゃねぇかな…って結局なる

91 18/05/09(水)07:58:13 No.503427360

正直おっさんの行動を見ると正しい職質だったとしか捉えられん

92 18/05/09(水)07:58:52 No.503427416

>この業界ではそこまで変な格好というわけではなと思う… どんな業界かを外見で判断するのは無理だよぅ

93 18/05/09(水)07:58:54 No.503427419

>転び公妨なんて他でなんかしてない限りそれ単独でいきなりやるわけ無いので善良な市民なら気にしなくて良いのでは いつの間にか悪用されるかもしれないんだから前例を作るべきではないだろ いやそもそも現時点で悪用だけども…

94 18/05/09(水)07:59:01 No.503427426

こっちの移動に向こうが合わせて付いて来てくれるならいいんだけどな おはなししながらあるこ

95 18/05/09(水)07:59:07 No.503427435

拳銃に関しては「これ本物なんですか~?」みたいな流れでやってそう

96 18/05/09(水)07:59:14 No.503427450

何で素直にリュックの中身を見せないの

97 18/05/09(水)07:59:43 No.503427490

厳しくやらないと職質の意味がないからね

98 18/05/09(水)07:59:53 No.503427504

職質に2時間ごねてる時点で充分反社会的だと思う

99 18/05/09(水)08:00:09 No.503427532

>そもそも本当にそのやりとりがあったのか分からんし それ言っちゃったらそもそも職質が本当にあったのかから疑わないといけなくなるだろ…

100 18/05/09(水)08:00:34 No.503427570

こんな服装で拒否して立ち去るのいいよーってしたら本物の薬の売人とか逃げ放題になるからね

101 18/05/09(水)08:00:35 No.503427571

よく知らんけどニコ動の関係者ならざまあとしか思わんわ

102 18/05/09(水)08:00:40 No.503427577

>何で素直にリュックの中身を見せないの もしナイフとか児ポ関係の物とか入ってたとしたら見せた時点で逮捕されちゃうだろ

103 18/05/09(水)08:00:48 No.503427589

学園祭帰りで見せろって言われたら俺も断りたい

104 18/05/09(水)08:00:56 No.503427597

職質ぐらい受けてやれよとしか

105 18/05/09(水)08:01:11 No.503427624

協力的な人には「ご協力ありがとうございます」くらいはあってもいいかもね 謝るのが無理なのは理解出来るし

106 18/05/09(水)08:01:42 No.503427672

>疑ってかからないと本物のヤバいやつを捕まえられないってのは分かるけど >職質した結果何もなかったらすいませんねくらいは言ってほしい 大概は協力ありがとうございましたとか時間取らせてすみませんとか言うもんじゃないの

107 18/05/09(水)08:01:43 No.503427674

>こんな服装で拒否して立ち去るのいいよーってしたら本物の薬の売人とか逃げ放題になるからね ガチの売人は仲間大勢呼んでどさくさに紛れて逃げると聞いた

108 18/05/09(水)08:01:48 No.503427685

>>スレ画の拳銃に触った!因縁が転び公妨そのものじゃん >そもそも本当にそのやりとりがあったのか分からんし 本当にあったかどうかというより 警官がこんなことするなんて信じられん……ってレスが発端なので過去の例を挙げるのはおかしくないでしょ

109 18/05/09(水)08:01:51 No.503427687

>もしナイフとか児ポ関係の物とか入ってたとしたら見せた時点で逮捕されちゃうだろ 「徹底的に話聞くからね?」

110 18/05/09(水)08:01:52 No.503427689

胡散臭い見た目しやがって

111 18/05/09(水)08:01:59 No.503427701

職質された事ないからここまで憎む理由が分からん…

112 18/05/09(水)08:02:14 No.503427720

>学園祭帰りで見せろって言われたら俺も断りたい 断りたいけどまあ見せるかな 相手もそういうのは見慣れててよくある事例の一つとして即忘れてくれるだろうと思いたい気持ちでいっぱいになるが

113 18/05/09(水)08:02:34 No.503427748

警察官が何をしていいのか何はしてはいけないのかはすべて法によって決まっており それを逸脱する行為をしているなら当然警察側に問題があるんだが

114 18/05/09(水)08:02:37 No.503427752

あまりにもしつこい職質なら110番してもいいって知られてない

115 18/05/09(水)08:02:54 No.503427773

>厳しくやらないと職質の意味がないからね 統計的に言えば日本人より外国人にやらないと意味ないぞ 中国人にガンガン職質しないと アメリカの空港では911後はランダムチェッキングといいならが アラブ系を集中的にチェックしてる

116 18/05/09(水)08:03:00 No.503427784

>この業界ではそこまで変な格好というわけではなと思う… ドワンゴ業界ってどんなだ…

117 18/05/09(水)08:03:05 No.503427788

フリーソフトウェア財団の総帥で凄腕ハッカーのおっさんがこんな見た目で http://photo.zeuux.com/photo/group/photo/content/5232/big/ プログラマとか役職ついててもこんな格好の人はざらじゃないし…見た目に関してはしょうがないと思うの

118 18/05/09(水)08:03:07 No.503427791

もう職質は強制にしろよ 応じなかったら犯罪者の理論適応されるなら任意でも何でもないだろ

119 18/05/09(水)08:03:26 No.503427820

朝方ラジカセ捨てる為にラッパーみたいな状態で歩いてたのに声かけてくれなかった

120 18/05/09(水)08:03:33 No.503427833

>警察官が何をしていいのか何はしてはいけないのかはすべて法によって決まっており >それを逸脱する行為をしているなら当然警察側に問題があるんだが 職質は警察官が不審だと思ったらやっていいから問題は無いのでは

121 18/05/09(水)08:03:34 No.503427838

職質された「」の話を見るとされて当たり前の行為をし過ぎる…

122 18/05/09(水)08:03:36 No.503427840

>統計的に言えば日本人より外国人にやらないと意味ないぞ 統計的に言えば日本で最も多く犯罪をやっているのは日本人では?

123 18/05/09(水)08:04:25 No.503427911

単に別件で公安にマークされていたとか?

124 18/05/09(水)08:04:36 No.503427928

別に受けてもいいんだけど初対面の相手にタメ口で話し掛けて雑に解放すんのやめろや!っては思う お忙しい中恐縮ですが…から始めて ご協力ありがとうございました!で終わらせて欲しい

125 18/05/09(水)08:04:41 No.503427936

>ドワンゴ業界ってどんなだ… いやIT業界でしょ……普通業界っていったらその会社自身は指さないでしょ 上でIT屋とか出てるのにどうしてレスチンポするの

126 18/05/09(水)08:04:49 No.503427948

素直に従って「大変ですねぇ」の一言でも言えばだいぶ柔らかくなるよ

127 18/05/09(水)08:04:52 No.503427955

おれ40超えてるけど仕事のかばんに大好きなうさぎのぬいぐるみ(はなちゃん)入れて持ち歩いてるから 見られたくない

128 18/05/09(水)08:05:04 No.503427970

職質一度だけされた事あるけど荷物開いて1分たたずに終わって不快な思いもさせられなかったので何でそんな警察叩いてるのかよくわからん

129 18/05/09(水)08:05:06 No.503427974

>職質された「」の話を見るとされて当たり前の行為をし過ぎる… 駐輪場で自分の自転車の鍵を工具で壊してたら職務質問されたんだけど酷くない?

130 18/05/09(水)08:05:25 No.503427992

カタ落ちしたとみるや民族レスって

131 18/05/09(水)08:05:29 No.503427999

>別に受けてもいいんだけど初対面の相手にタメ口で話し掛けて雑に解放すんのやめろや!っては思う 職質されたことないだろ…

132 18/05/09(水)08:05:31 No.503428002

>応じなかったら犯罪者の理論適応されるなら任意でも何でもないだろ 本当に任意で拒否れる場合テロの温床にしかならないからな 実際強制でいいと思う

133 18/05/09(水)08:05:45 No.503428022

>職質一度だけされた事あるけど荷物開いて1分たたずに終わって不快な思いもさせられなかったので何でそんな警察叩いてるのかよくわからん もし絶対に警察に見せられないものがカバンに入ってたらどうするんだ

134 18/05/09(水)08:05:55 No.503428041

そもそも職質しに来る警察官が皆善良な人間なのかという点に疑義のある人とそうで無い人がお互いに違う前提で言い合ってるので 誰も納得できる回答など無い

135 18/05/09(水)08:05:57 No.503428045

>駐輪場で自分の自転車の鍵を工具で壊してたら職務質問されたんだけど酷くない? 事情はなさなきゃわからんだろ 警官はエスパーかよ

136 18/05/09(水)08:06:10 No.503428064

>おれ40超えてるけど仕事のかばんに大好きなうさぎのぬいぐるみ(はなちゃん)入れて持ち歩いてるから >見られたくない そんくらいの人普通に見て来ただろうし気にする事ねぇ

137 18/05/09(水)08:06:15 No.503428071

>駐輪場で自分の自転車の鍵を工具で壊してたら職務質問されたんだけど酷くない? 工具持ち歩いてるんだ…

138 18/05/09(水)08:06:27 No.503428087

こんな感じの見た目でも今まで職質された事が無いけどデカいカバン持ち歩いた事ないからかな

139 18/05/09(水)08:06:29 No.503428090

言葉づかいは参考になるよね

140 18/05/09(水)08:06:33 No.503428098

スーツは最強の都市迷彩だよね

141 18/05/09(水)08:06:34 No.503428101

>職質一度だけされた事あるけど荷物開いて1分たたずに終わって不快な思いもさせられなかったので何でそんな警察叩いてるのかよくわからん 鞄のポケットというポケットをまさぐられて1分で終わらず舌打ちで解放されるという不快な思いをしたからかな…

142 18/05/09(水)08:06:36 No.503428104

>もし絶対に警察に見せられないものがカバンに入ってたらどうするんだ 事情を話せ

143 18/05/09(水)08:06:37 No.503428107

明らかに怪しくてもああどうぞどうぞご苦労様です!ってへこへこしてればすぐ解放されるのにな 乗ってる自転車の鍵の部分不自然に外れて落っことしてて呼び止められたけど愛想よくしてたらすぐ解放されたぞ

144 18/05/09(水)08:06:45 No.503428117

これがオタク狙いの職質みたいな話だと態度180度ぐらい変わるんだから人間って凄いと思います

145 18/05/09(水)08:06:50 No.503428124

>駐輪場で自分の自転車の鍵を工具で壊してたら職務質問されたんだけど酷くない? 職質されて当たり前じゃねーか!

146 18/05/09(水)08:06:59 No.503428132

>もし絶対に警察に見せられないものがカバンに入ってたらどうするんだ 犯罪者じゃねぇか!

147 18/05/09(水)08:07:11 No.503428150

こういう時に素直に協力しないことで 権力には屈しない自分カッコイイって思ってる人いるよな

148 18/05/09(水)08:07:18 No.503428157

>こんな感じの見た目でも今まで職質された事が無いけどデカいカバン持ち歩いた事ないからかな 姿勢いいねって言われない?

149 18/05/09(水)08:07:20 No.503428160

>そんくらいの人普通に見て来ただろうし気にする事ねぇ おれもはなちゃんも人見知りだから…

150 18/05/09(水)08:07:22 No.503428167

>鞄のポケットというポケットをまさぐられて1分で終わらず舌打ちで解放されるという不快な思いをしたからかな… 嘘くさい

151 18/05/09(水)08:07:44 No.503428188

法改正して職質できるハードル下げればいいのに

152 18/05/09(水)08:07:46 No.503428193

まあスレ画の人はカバンに何が入ってたからとかじゃなくて 自分はいつもどおりの生活してたのに職質されたっていう点で怒ってんじゃねえかな… 何か根拠となる権利とかあるのかはしらんけど

153 18/05/09(水)08:07:55 No.503428208

適当に愛想笑いしながら世間話してれば数分で済むのに… この通りよく職務質問してるけど何かあるんですか?って聞いたら 県境だから盗難車とかたまに通るんですよーって言われたときはマジかってなったけど

154 18/05/09(水)08:08:04 No.503428219

HAKUOUグッズを入れておいて警官のリアクションを見たい

155 18/05/09(水)08:08:12 No.503428233

警察しか知らないそれも職質でどさ回りしてるような末端が 社会経験云々言うのがちゃんちゃらおかしい

156 18/05/09(水)08:08:24 No.503428251

自転車の防犯登録番号読み違えて伝えられて疑われたことある ちゃんと読んでくださいよでことなきを得たがとくにそれについて謝罪はなかった

157 18/05/09(水)08:08:30 No.503428262

>これがオタク狙いの職質みたいな話だと態度180度ぐらい変わるんだから人間って凄いと思います 別にみられて捕まるもんじゃなし 昔のオタクがオタク狙い職質嫌がってたのは護身用アイテム潜ませてたからじゃない

158 18/05/09(水)08:08:37 No.503428267

職質というか地域パトロールの一環だと思いねぇ

159 18/05/09(水)08:08:38 No.503428271

>>職質された「」の話を見るとされて当たり前の行為をし過ぎる… >駐輪場で自分の自転車の鍵を工具で壊してたら職務質問されたんだけど酷くない? 自分以外の人間が自分の自転車の鍵壊してても見逃してやれって事か 流石「」は心が広いな

160 18/05/09(水)08:08:46 No.503428281

個人の自由と治安維持どっちが重要か

161 18/05/09(水)08:08:58 No.503428289

辰兄が出てくるリュック

162 18/05/09(水)08:09:12 No.503428313

>警察しか知らないそれも職質でどさ回りしてるような末端が >社会経験云々言うのがちゃんちゃらおかしい ここ笑うとこ?

163 18/05/09(水)08:09:14 No.503428317

>法改正して職質できるハードル下げればいいのに 職質自体必要最低限の行為だからやりすぎ禁止って法律である

164 18/05/09(水)08:09:47 No.503428368

そのいつも通りが犯罪者ムーブだったんだろう

165 18/05/09(水)08:09:55 No.503428370

>警察しか知らないそれも職質でどさ回りしてるような末端が >社会経験云々言うのがちゃんちゃらおかしい ネットで常識と社会経験を知ったふうに語る バーカじゃねぇの!?

166 18/05/09(水)08:09:56 No.503428373

中には警官であることを笠に着て威張る奴もいるだろうけど そういう奴を全体に当て嵌めて考えちゃうのはよくない

167 18/05/09(水)08:10:10 No.503428403

外国語堪能な警察官も求められているだろうし そういう勉強も大変なんだろうな…

168 18/05/09(水)08:10:25 No.503428426

>まあスレ画の人はカバンに何が入ってたからとかじゃなくて >自分はいつもどおりの生活してたのに職質されたっていう点で怒ってんじゃねえかな… >何か根拠となる権利とかあるのかはしらんけど 怪しい人に職質するのも治安維持の為の大切なお仕事じゃないかな… 現地住民なら見廻りしてくれるのは素直に嬉しいと思うけど

169 18/05/09(水)08:10:44 No.503428449

まず警察権についてしらべようね

170 18/05/09(水)08:10:46 No.503428453

>ネットで常識と社会経験を知ったふうに語る >バーカじゃねぇの!? このスレ全否定じゃねえか

171 18/05/09(水)08:10:54 No.503428462

>自転車の防犯登録番号読み違えて伝えられて疑われたことある >ちゃんと読んでくださいよでことなきを得たがとくにそれについて謝罪はなかった 俺は珍しい苗字なんで名前言って確認して貰えば数分もしないで即解放されるから助かってる

172 18/05/09(水)08:11:15 No.503428487

>このスレ全否定じゃねえか 変な子だけだろ

173 18/05/09(水)08:11:16 No.503428491

そんなに警察に好き放題させたい人は中国とかロシアにでも移住した方が幸せになれるんじゃ無いのかな

174 18/05/09(水)08:11:29 No.503428514

IT屋でそんなダサい格好するやつは他の社員にも嫌われてるよ… たぶん変数の型を念のためdoubleにしてるのに「ここはintで十分だ」って言ってきたり 「FWを自前で作ろう」とか言う馬鹿だよ そんなやつは職質されて当然 というかむしろ捕まれ

175 18/05/09(水)08:11:32 No.503428522

っていうか職質されてる「」多いな… そんなされるものなのか

176 18/05/09(水)08:11:55 No.503428548

>中には警官であることを笠に着て威張る奴もいるだろうけど >そういう奴を全体に当て嵌めて考えちゃうのはよくない ふたばの全員が糞虫小僧だって言ってるようなもんだよね

177 18/05/09(水)08:12:13 No.503428573

>っていうか職質されてる「」多いな… >そんなされるものなのか 普通されないと思うんだけどね

178 18/05/09(水)08:12:15 No.503428577

>そんくらいの人普通に見て来ただろうし気にする事ねぇ 警察が気にするかじゃなくて本人が気にするかの話じゃねえかなぁ…

179 18/05/09(水)08:12:17 No.503428579

>そんなに警察に好き放題させたい人は中国とかロシアにでも移住した方が幸せになれるんじゃ無いのかな ハーブか何かやつておられる?

180 18/05/09(水)08:13:06 No.503428648

>そんなに警察に好き放題させたい人は中国とかロシアにでも移住した方が幸せになれるんじゃ無いのかな 0か100しかないの?

181 18/05/09(水)08:13:11 No.503428654

>そんなに警察に好き放題させたい人は中国とかロシアにでも移住した方が幸せになれるんじゃ無いのかな 当然のようにワイロ要求してくる世界の人達の話突然されても困る

182 18/05/09(水)08:13:15 No.503428662

学園祭くれば納得の風貌してるよエリート「」

183 18/05/09(水)08:13:20 No.503428674

おまわりさんだってヒマじゃないんだから 普通の人には職質なんてそうそうしないだろ されてるのはやっぱどこか不審なんだよ

184 18/05/09(水)08:13:22 No.503428676

>っていうか職質されてる「」多いな… >そんなされるものなのか その辺は住んでる地域とか活動時間帯で違う気がする

185 18/05/09(水)08:14:14 No.503428741

前に警察に助けてもらった時はすごい丁寧で終わった後の心配までしてくれたからあんまり悪く思わないな ところで職質って応じるけど急いでるから歩きながらでも良い?って言ったら許してもらえる?

186 18/05/09(水)08:14:33 No.503428767

やましい事あるんだろうな…

187 18/05/09(水)08:14:33 No.503428768

たしかに職質受けるような身なりだけど スレ画みたいなことになってて警察擁護する人や「」が居るのは理解できない

188 18/05/09(水)08:14:38 No.503428778

だいたい職務質問されて文句言うやつはたいてい後ろ暗いやつじゃねぇかな

189 18/05/09(水)08:15:03 No.503428817

>たしかに職質受けるような身なりだけど >スレ画みたいなことになってて警察擁護する人や「」が居るのは理解できない 素直に応じりゃいいのにってだけだよ

190 18/05/09(水)08:15:06 No.503428821

>っていうか職質されてる「」多いな… >そんなされるものなのか まともな見た目の人間ほど職質されにくいのであれば 「」が職質されやすいのは当然では

191 18/05/09(水)08:15:12 No.503428834

ネットの人間は基本的に自分の利害に関わらない限りは権威主義なので

192 18/05/09(水)08:15:14 No.503428835

>スレ画みたいなことになってて警察擁護する人や「」が居るのは理解できない 擁護って…

193 18/05/09(水)08:15:14 No.503428837

>たぶん変数の型を念のためdoubleにしてるのに「ここはintで十分だ」って言ってきたり >「FWを自前で作ろう」とか言う馬鹿だよ どっちもケースバイケースすぎる…… 実際intで十分なのに全部doubleでやってたら誤差も出るし速度も下がるし俺も突っ込みたくなるわ…

194 18/05/09(水)08:15:25 No.503428849

>おまわりさんだってヒマじゃないんだから >普通の人には職質なんてそうそうしないだろ >されてるのはやっぱどこか不審なんだよ おまわりさんが職質するのは弱そうなやつだけだよ されたくなかったら筋トレするかヤクザみたいな格好しろ

195 18/05/09(水)08:15:51 No.503428889

>素直に応じりゃいいのにってだけだよ だからどういう根拠で?

196 18/05/09(水)08:15:57 No.503428895

職質を許否るってだけで要注意人物認定されっから急いでいても応じたほうがええよ

197 18/05/09(水)08:16:08 No.503428909

イメージだけで語ってるのがものすごい浮いてて笑う

198 18/05/09(水)08:16:19 No.503428919

ええ…

199 18/05/09(水)08:16:28 No.503428932

警察100%信頼してるとか言ってるんじゃないよ 職質されたら素直に応じない方が悪いって言ってんの

200 18/05/09(水)08:16:28 No.503428935

自転車の鍵壊れたままにしてたせいで2回職質されたけど2回とも横柄な態度じゃなかったな

201 18/05/09(水)08:16:33 No.503428943

こんな身なりの人を職質しないのは各方面に失礼だよね

202 18/05/09(水)08:16:40 No.503428954

>スレ画みたいなことになってて警察擁護する人や「」が居るのは理解できない さりげなく「」を人の勘定から外すんじゃない 気持ちはわかるけど

203 18/05/09(水)08:16:51 No.503428974

こういうので厳しすぎだ理不尽だとガシガシ叩かれといていざ事件が起きたら警察仕事しろと言われるんだから公僕って大変だよね

204 18/05/09(水)08:16:58 No.503428977

強盗に襲われて素直に金出してればよかったのにって意味の素直にならまあわかるが

205 18/05/09(水)08:17:41 No.503429042

だいたい画像が事実かも疑わしい

206 18/05/09(水)08:18:02 No.503429064

素直に職質うけろってそれはそれで問題ある考え方な気もする

207 18/05/09(水)08:18:16 No.503429085

>素直に職質うけろってそれはそれで問題ある考え方な気もする なんで?

208 18/05/09(水)08:18:25 No.503429091

警察官から犯罪者が出てもそんなのは一部の人だと擁護するいっぽう 職質を拒否する人間は後ろ暗いことがあるに違いないという妄想に基づいた決めつけを垂れ流せるのがすごい 私はこういう偏見を持ってますって主張してるだけじゃん

209 18/05/09(水)08:18:31 No.503429103

>強盗に襲われて素直に金出してればよかったのにって意味の素直にならまあわかるが もうちょっと考えてから書き込んだ方がいいと思うよ…

210 18/05/09(水)08:18:31 No.503429107

>職質されたら素直に応じない方が悪いって言ってんの >だからどういう根拠で?

211 18/05/09(水)08:18:32 No.503429110

>素直に職質うけろってそれはそれで問題ある考え方な気もする なんで…?

212 18/05/09(水)08:18:36 No.503429116

これはむしろ変な人捕まえちゃって散々でしたねって警察を労ってあげたいくらいだよ

213 18/05/09(水)08:18:44 No.503429127

拒否する権利があるのに何故行使できないのって話よね やましい事がないなら協力しろってのは論点ずれてる

214 18/05/09(水)08:18:45 No.503429129

>素直に職質うけろってそれはそれで問題ある考え方な気もする じゃあ疑われないようにしろとしか

215 18/05/09(水)08:18:50 No.503429134

治安維持活動に非協力なのはなんだか理解できんにょ

216 18/05/09(水)08:18:54 No.503429142

>大概は協力ありがとうございましたとか時間取らせてすみませんとか言うもんじゃないの タメ口で話しかけてきて「行っていいよ」で終わらせようとする事案はよくある

217 18/05/09(水)08:18:54 No.503429143

>素直に職質うけろってそれはそれで問題ある考え方な気もする やましいことがなければすぐ終わるのに?

218 18/05/09(水)08:19:25 No.503429187

もしかして一人じゃないのか拒否ってるの

219 18/05/09(水)08:19:33 No.503429201

自分が職質されるような身なりなのかも…ってところを気にせずに 警察が悪い論で進めるあたり何もしてないのにパソコンが壊れたと同じくらいダメだと思う

220 18/05/09(水)08:19:52 No.503429232

権利主張してもいいよ ただし公務執行妨害にするねってだけだからね

221 18/05/09(水)08:19:54 No.503429235

トラブルを避けたかったら法的根拠のない職質に素直に応じろっていうのは法治国家としてどうなの それこそ共産独裁国家のような言い分じゃない

222 18/05/09(水)08:20:04 No.503429252

職質に対して受け答え許否るってやましい理由あるんじゃ…って臆測するわけだからな

223 18/05/09(水)08:20:10 No.503429260

>もしかして一人じゃないのか拒否ってるの 当たり前じゃん!

224 18/05/09(水)08:20:28 No.503429288

>拒否する権利があるのに何故行使できないのって話よね >やましい事がないなら協力しろってのは論点ずれてる 権力持っちゃダメだからそうなってるだけで 拒否権発動!とかドヤ顔する方が恥ずかしい

225 18/05/09(水)08:20:35 No.503429298

まあミル貝見ると職質質問の執行に関するいざこざって珍しくないようだ 問題は断った時に拘束されるのが不当行為になるらしい じゃあどうしろって話だが

226 18/05/09(水)08:20:43 No.503429314

すごい良いこと思いついた! 職質に素直に応じた後でお前態度悪いな!協力してやってるんだから愛想良くしようぜ!取り敢えずクレーム入れるからそっちの身分証明してちょ! って文句言えばよくね!

227 18/05/09(水)08:20:47 No.503429320

任意拒否は自分にある権利を使ってる!って思ってるのかもしんないけど 考え方によっては自己弁護の権利放棄だからなその行為 よく考えてやるんだぞ

228 18/05/09(水)08:20:49 No.503429324

>自分が職質されるような身なりなのかも…ってところを気にせずに >警察が悪い論で進めるあたり何もしてないのにパソコンが壊れたと同じくらいダメだと思う だから身なりが悪かったら人権が制限されるって憲法のどこに書いてあんのよ

229 18/05/09(水)08:20:51 No.503429329

権利行使すると角が立つようにできてるのがこの国だぞ

230 18/05/09(水)08:20:56 No.503429334

なんだかんだ必要な仕事でしょ? 拒否る人ってそこどう思ってるんだろう

231 18/05/09(水)08:21:15 No.503429361

応じないのはいいけど治安機構の構成員として犯罪可能性を考慮して応じるまで付きまとうのは許してほしい

232 18/05/09(水)08:21:33 No.503429392

やっぱり >もっと言うと拒否できるのを権利!!って思ってて実行する意味がわからない

233 18/05/09(水)08:21:37 No.503429394

>すごい良いこと思いついた! >職質に素直に応じた後でお前態度悪いな!協力してやってるんだから愛想良くしようぜ!取り敢えずクレーム入れるからそっちの身分証明してちょ! >って文句言えばよくね! 気持ち悪い…

234 18/05/09(水)08:21:42 No.503429399

>権利主張してもいいよ >ただし公務執行妨害にするねってだけだからね

235 18/05/09(水)08:21:47 No.503429404

>トラブルを避けたかったら法的根拠のない職質に素直に応じろっていうのは法治国家としてどうなの >それこそ共産独裁国家のような言い分じゃない ん…?職質自体は法的根拠(警察官職務執行法第2条)あるんじゃない? むしろ問題は職質を断った時に拘束されることのようだけど

236 18/05/09(水)08:22:02 No.503429421

新宿とか夜中にふらつけばすぐに職質してもらえるよ

237 18/05/09(水)08:22:19 No.503429443

>>もっと言うと拒否できるのを権利!!って思ってて実行する意味がわからない 思う思わないじゃなくて実際そうだからね

238 18/05/09(水)08:22:39 No.503429463

いや本当になんで職質拒否したがるのかわけわからん 警察官の態度が悪いとかってんなら尚更素直に応じてちゃっちゃと済ませた方がマシだと思うんだけど

239 18/05/09(水)08:22:40 No.503429466

法がどうってより別に俺は職質受けても普通に答えるしなあ…って感じで全く共感できないのよね

240 18/05/09(水)08:22:46 No.503429473

この人具体的にドワンゴで何してるのか知らない

241 18/05/09(水)08:23:05 No.503429501

大抵の人はすんなり協力するからたまに拒否する人が出てくると不審に思うのは仕方ない つまりみんなで拒否すると拒否しても不審がられなくなるぞ

242 18/05/09(水)08:23:19 No.503429520

立憲司法行政の三権のうちの一つですよ 一般人が思ってるより重いんですよ司法権

243 18/05/09(水)08:23:41 No.503429554

俺も一度職質された事あるけどお仕事お疲れ様ですって好意的に対応して めんどくさがらず鞄の中見せてニコニコしてたら向こうも全然好意的で礼儀正しく返してくれたよ つまるとこ最初から敵対的だから向こうも相応の態度になるんじゃねえの

244 18/05/09(水)08:23:43 No.503429557

全部録音するようにすればいいのに

245 18/05/09(水)08:24:10 No.503429581

>いや本当になんで職質拒否したがるのかわけわからん >警察官の態度が悪いとかってんなら尚更素直に応じてちゃっちゃと済ませた方がマシだと思うんだけど だからそれは素直にホールドアップしろって意味じゃん

246 18/05/09(水)08:24:23 No.503429599

不審に思った人に職質してくれないと治安の維持ができないと思います そんなんもわからず権利は行使するのか

247 18/05/09(水)08:24:37 No.503429613

>つまるとこ最初から敵対的だから向こうも相応の態度になるんじゃねえの 警察官も人間だからね

248 18/05/09(水)08:24:42 No.503429626

A long long AGO

249 18/05/09(水)08:24:46 No.503429629

この手の話の何がおもしろいって警察を批判する側は法律や権利上の問題点を挙げるのに対して 擁護する側は職質を断る奴はやましい事があるに違いないだの偏見や思い込みばかりで合理性のある事は何も言えない事

250 18/05/09(水)08:25:05 No.503429660

>だからそれは素直にホールドアップしろって意味じゃん なんでしないの?

251 18/05/09(水)08:25:26 No.503429691

まず職質を重たくとらえ過ぎなんだよ 手荷物検査くらいで何をそんなに牙剥いてんだ

252 18/05/09(水)08:25:28 No.503429695

画像にオチがついてて駄目だった

253 18/05/09(水)08:25:29 No.503429698

>いや本当になんで職質拒否したがるのかわけわからん >警察官の態度が悪いとかってんなら尚更素直に応じてちゃっちゃと済ませた方がマシだと思うんだけど 法的には拒否が可能でその権利もあるから ○○した方がマシとかそういう話ではないと思う

254 18/05/09(水)08:25:32 No.503429701

>なんでしないの? 法治国家の基が崩れるからですかね

255 18/05/09(水)08:25:33 No.503429704

>全部録音するようにすればいいのに 最近はサービスセンターに電話するとそんな感じだよね じゃんじゃんやってくれていいと思うけど世間ではどうかな…

256 18/05/09(水)08:25:37 No.503429709

職質に対してトラウマでもあるの…?

257 18/05/09(水)08:25:46 No.503429730

>擁護する側は職質を断る奴はやましい事があるに違いないだの偏見や思い込みばかりで合理性のある事は何も言えない事 逆じゃないかなこのスレ観るに

258 18/05/09(水)08:25:47 No.503429731

国家ヤクザみたいなもんだから触れるのはよくなかった 肩がぶつかって因縁つけられるようなものだ

259 18/05/09(水)08:25:55 No.503429751

おなかいたい

260 18/05/09(水)08:26:12 No.503429772

>この手の話の何がおもしろいって警察を批判する側は法律や権利上の問題点を挙げるのに対して >擁護する側は職質を断る奴はやましい事があるに違いないだの偏見や思い込みばかりで合理性のある事は何も言えない事 めんどくさそうな性格してるな

261 18/05/09(水)08:26:19 No.503429787

>法治国家の基が崩れるからですかね

262 18/05/09(水)08:26:23 No.503429791

最後のであっ…ってなるのはだいたい共通だと思いたい

263 18/05/09(水)08:26:24 No.503429794

>職質に対してトラウマでもあるの…? 多分無いけどネットの与太話間に受けちゃったタイプだろう

264 18/05/09(水)08:26:25 No.503429797

>いや本当になんで職質拒否したがるのかわけわからん >警察官の態度が悪いとかってんなら尚更素直に応じてちゃっちゃと済ませた方がマシだと思うんだけど まあそれ言っちゃうと何をマシと思うかじゃない? 自分の身かわいさとは別の価値観や目的があるのかもしれん… いやスレ画がこういうパターンかは分からんけども

265 18/05/09(水)08:26:42 No.503429813

残念ながらいい歳して警察に反抗するのがかっこいいと思ってる人達もいるのだ

266 18/05/09(水)08:26:48 No.503429828

ヤク中が屁理屈こねて職質逃れるのは勘弁してほしいわ

267 18/05/09(水)08:26:51 No.503429830

>>擁護する側は職質を断る奴はやましい事があるに違いないだの偏見や思い込みばかりで合理性のある事は何も言えない事 >めんどくさそうな性格してるな さっそく実例が出てきてダメだった

268 18/05/09(水)08:26:57 No.503429839

>そんなんもわからず権利は行使するのか 出来ない法律ならそうだけど 出来るのにするなってなにそれ

269 18/05/09(水)08:27:08 No.503429855

自分の経験が全てと思って相手の意見を叩く人って自分の経験に基いてる分絶対の自信を持ってるから相手が嘘をついていると信じて疑わなくて厄介だよね このスレお互いにそういう人がレスポンチしてるとこが部分的にある

270 18/05/09(水)08:27:19 No.503429871

>>職質に対してトラウマでもあるの…? >多分無いけどネットの与太話間に受けちゃったタイプだろう そういえば10年くらい前ってそういうのはやったよね・・・

271 18/05/09(水)08:27:23 No.503429879

拒否して良いか実際問い合わせてみれば良い

272 18/05/09(水)08:27:34 No.503429899

職質の行為自体よりなんか事件でもあったかなとか 治安悪いのかなこのへんって心配になる

273 18/05/09(水)08:27:50 No.503429913

>まあそれ言っちゃうと何をマシと思うかじゃない? 時間がかからない それ以上に嫌な思いはしない 拒否したら嫌なこと増えるだけじゃん

274 18/05/09(水)08:27:58 No.503429924

治安を維持するために違法行為を見逃せって矛盾してるやん

275 18/05/09(水)08:28:08 No.503429934

>>>擁護する側は職質を断る奴はやましい事があるに違いないだの偏見や思い込みばかりで合理性のある事は何も言えない事 >>めんどくさそうな性格してるな >さっそく実例が出てきてダメだった

276 18/05/09(水)08:28:13 No.503429944

>治安を維持するために違法行為を見逃せって矛盾してるやん 何が違法なの?

277 18/05/09(水)08:28:16 No.503429945

>大抵の人はすんなり協力するからたまに拒否する人が出てくると不審に思うのは仕方ない >つまりみんなで拒否すると拒否しても不審がられなくなるぞ 大抵の人はサービス残業だの労基法違反だのといった不当な行為をされても黙って耐えるが それはおかしいと声を上げるとそっちが攻撃されるのと似たような構造だ

278 18/05/09(水)08:28:25 No.503429954

>出来るのにするなってなにそれ そういうとこだぞ

279 18/05/09(水)08:28:58 No.503429995

10数年前は警察が信用ならないから護身用ナイフ持ってるのに職質で捕まるのおかしい!とか息巻いてるオタクがガンガンいたイメージがある

280 18/05/09(水)08:29:03 No.503430000

ザクとは違うのだよ

281 18/05/09(水)08:29:06 No.503430003

警察に法律守れって言いながら著作権や肖像権守ってるとはいいがたいここにいるのは何でだろう

282 18/05/09(水)08:29:23 No.503430017

怪しいから職務質問してるのに カバンの中身は絶対見せません!なんて言われたら ますます怪しくなるだけでは

283 18/05/09(水)08:29:23 No.503430020

>何が違法なの? 職務質問を拒否してる人間を取り囲んで拘束して応じるまで事実上の監禁状態に置くことがだよ

284 18/05/09(水)08:29:32 No.503430028

怒らないでくださいね? 権利があるから断固拒否しまーす!なんて馬鹿みたいじゃないですか

285 18/05/09(水)08:29:34 No.503430033

職務質問がは暇つぶしでやってるみたいな論調だが警察官としての義務だし 治安維持に必要なものなのたってことをまず理解してないなこいつ

286 18/05/09(水)08:29:35 No.503430038

>職質の行為自体よりなんか事件でもあったかなとか >治安悪いのかなこのへんって心配になる 自転車の盗難が多いと登録確認めっちゃ増えたりするからね まぁこのスレには近所の治安とかどうでもいい「」が多いみたいだけど

287 18/05/09(水)08:29:58 No.503430060

>警察に法律守れって言いながら著作権や肖像権守ってるとはいいがたいここにいるのは何でだろう 言われてみればそうである

288 18/05/09(水)08:30:10 No.503430074

>>何が違法なの? >職務質問を拒否してる人間を取り囲んで拘束して応じるまで事実上の監禁状態に置くことがだよ 別に移動してもいいんだよ 礼状もってくるまで張り付くだけだから

289 18/05/09(水)08:30:48 No.503430125

強制にすると何が駄目なんだろうか 令状主義に反するとか?

290 18/05/09(水)08:30:58 No.503430137

警察側から触れるのは無理だから囲んで相手が自分に触れるのを待つんだよ

291 18/05/09(水)08:31:02 No.503430142

僕は俯いて歩いてるしカバンの中を見せるのも嫌いです そんな僕でも職務質問を拒否することができますか?

292 18/05/09(水)08:31:06 No.503430153

職質拒否がまかり通るならヤク中やらにとっては天国だな

293 18/05/09(水)08:31:07 No.503430155

職質拒否するやつはやましいやつだ やましくないなら職質受けて鞄のなかみせりゃいいのに うーん、そりゃそうだけど 時間とられるぐらいならさっさと受けろって考え方は少し短絡的では

294 18/05/09(水)08:31:22 No.503430175

移動しようとしたらはい肩が当たった!はい手が触れた!公務執行妨害ね!!ってなるから不可能だよ

295 18/05/09(水)08:31:25 No.503430178

>僕は俯いて歩いてるしカバンの中を見せるのも嫌いです >そんな僕でも職務質問を拒否することができますか? はい!できますよ!

296 18/05/09(水)08:31:30 No.503430182

解読してみると治安維持のための職質執行は問題ないけど 任意執行なのに断ると不当拘束(日本国憲法第34条違反)されるのはおかしいから ルール変えたほうが良いじゃねって話なんかな?そっから職質自体止めろは飛躍だと思うけど

297 18/05/09(水)08:31:35 No.503430188

警官だって別にお前をイジメたくてやってるわけじゃないし お前が意地を張れば張るだけ疲弊しているのだ 誰も嬉しくないのだ

298 18/05/09(水)08:31:48 No.503430203

接客やってるとたまに本人は普通と思ってるっぽいんだけどやたら高圧な言動の人いるけど 職質でごねるのってああいうタイプが職質受けて警官に疑われてるからなのかなってたまに思う 店に立ち寄ってくる警官の人すごい優しい

299 18/05/09(水)08:31:57 No.503430218

職質されたことないけど急いでるんでついてきてください!電車の中でちゃんと話聞きますから!って言ったらついてきてくれるのかな

300 18/05/09(水)08:32:01 No.503430223

>礼状もってくるまで張り付くだけだから これはご丁寧に

301 18/05/09(水)08:32:19 No.503430242

>>僕は俯いて歩いてるしカバンの中を見せるのも嫌いです >>そんな僕でも職務質問を拒否することができますか? >はい!できますよ! さっそく職質拒否します!

302 18/05/09(水)08:32:25 No.503430246

漏れそうなんでコンビニのトイレ借りてからでお願いしますって言えば解放してくれるよ

303 18/05/09(水)08:32:37 No.503430260

友達んちの前でインターホン押して出てくるの待ってたら職質されたことはあるな 近場のコンビニでなんかあったらしく原付のトランク調べられた まぁ深夜2時頃だったし怪しまれるのも仕方なかった

304 18/05/09(水)08:32:57 No.503430284

カバンの中身見せてがスマホの中身も見せてになっても同じ事言ってられる奴何割ぐらいなんだろう

305 18/05/09(水)08:32:58 No.503430285

>職質拒否するやつはやましいやつだ >やましくないなら職質受けて鞄のなかみせりゃいいのに >うーん、そりゃそうだけど >時間とられるぐらいならさっさと受けろって考え方は少し短絡的では やましくないなら時間取られない方がいいじゃん

306 18/05/09(水)08:33:02 No.503430293

>警察に法律守れって言いながら著作権や肖像権守ってるとはいいがたいここにいるのは何でだろう 治安維持の為の行政機関で働いてる人とここに同じものを要求するのはちょっとどうなの

307 18/05/09(水)08:33:03 No.503430296

便意がやばいのでトイレに行った後でよければ…あああ! と言うことは前あった

308 18/05/09(水)08:33:07 No.503430299

>職務質問がは暇つぶしでやってるみたいな論調だが警察官としての義務だし >治安維持に必要なものなのたってことをまず理解してないなこいつ 職質はしてもいいのよそういうことになってるから それを拒否できる法的な権利があるのに行使するなってのもおかしいでしょう

309 18/05/09(水)08:33:47 No.503430350

>さっそく職質拒否します! ナメてんじゃねぇぞ!!!!

310 18/05/09(水)08:34:12 No.503430376

>それを拒否できる法的な権利があるのに行使するなってのもおかしいでしょう 法的法的うるせーなコイツ…

311 18/05/09(水)08:34:24 No.503430386

>便意がやばいのでトイレに行った後でよければ…あああ! >と言うことは前あった おつらい…

312 18/05/09(水)08:34:38 No.503430407

ニコニコ応じれば早く終わるというが無理やりそういうのを作るのは結構エネルギーを使うのだ しかも疑ってかかってくる相手にだ

313 18/05/09(水)08:34:42 No.503430412

>それを拒否できる法的な権利があるのに行使するなってのもおかしいでしょう 拒否する正当な理由あるの? なんとなく拒否しますだとそりゃこじれるだけだよ

314 18/05/09(水)08:34:43 No.503430413

https://lmedia.jp/2014/06/10/53503/ 弁護士による見解

315 18/05/09(水)08:34:54 No.503430427

拒否する権利はあるかもね 余計怪しまれるだけだと思うが

316 18/05/09(水)08:35:11 No.503430445

職質断れるほどの大層な理由がないと無理だよ

317 18/05/09(水)08:35:19 No.503430448

>強制にすると何が駄目なんだろうか >令状主義に反するとか? 人権侵害 なんだけどテロ全盛のこのご時勢そんなこと言ってたら有事の時に大問題なので どうすべきかもっと議論されて行くべきだと思う こんなもんで裁判起こされて拘束力低下なんて笑い話にもならん

318 18/05/09(水)08:35:24 No.503430453

>カバンの中身見せてがスマホの中身も見せてになっても同じ事言ってられる奴何割ぐらいなんだろう スマホの中身確認しなくちゃいけない事案ってなに

319 18/05/09(水)08:35:34 No.503430467

実際便意とかあの電車遅れたら何十分みたいな都合にどんぐらい付き合ってくれるのポリスメン

320 18/05/09(水)08:35:35 No.503430468

>拒否する正当な理由あるの? >なんとなく拒否しますだとそりゃこじれるだけだよ 権利を行使するのに前提条件なんか必要ないんだよ そこから理解できてないのか

321 18/05/09(水)08:35:53 No.503430491

ドローン少年とかも拒否します!権利ですよね!?みたいな動画あげてたけどこういうのと同類でいいのかね

322 18/05/09(水)08:36:01 No.503430500

被害者になる可能性があるとして事態を見るか自分には無関係として見るかで 双方への反応が二極化し易い恒例だな どっちの言い分も一理あるので良し悪しは決められないタイプ

323 18/05/09(水)08:36:05 No.503430509

権利権利権利、そういうのは国民の義務を果たしてから言いなさいおバカ!

324 18/05/09(水)08:36:06 No.503430511

>法的法的うるせーなコイツ… 法が絡んでる話なのに?

325 18/05/09(水)08:36:25 No.503430531

>>それを拒否できる法的な権利があるのに行使するなってのもおかしいでしょう >法的法的うるせーなコイツ… まあそういう話でしょ むしろその法的な権利ってなんだよってのがツッコミどころなんじゃねーの?

326 18/05/09(水)08:36:43 No.503430557

>職質拒否するやつはやましいやつだ >やましくないなら職質受けて鞄のなかみせりゃいいのに >うーん、そりゃそうだけど >時間とられるぐらいならさっさと受けろって考え方は少し短絡的では そもそも法で拒否できるのが認められてるんだからスレ画の奴が叩かれてる意味が分からんよ

327 18/05/09(水)08:36:45 No.503430560

職質なんて素直に答えたらすぐ終わるのに ごねて数時間無駄にしたがるのはどうしてなんだろ?

328 18/05/09(水)08:36:52 No.503430567

警察側は犯罪を未然に防ぐためという使命と法的根拠を以って行ってるわけだが それに対抗できる理由あるんですかね拒否してるの

329 18/05/09(水)08:36:57 No.503430570

>権利権利権利、そういうのは国民の義務を果たしてから言いなさいおバカ! 世間はとっくに出勤か出勤準備してる時間帯だぞ いつまでレスポンチバトルしてるんだ

330 18/05/09(水)08:37:04 No.503430582

>権利権利権利、そういうのは国民の義務を果たしてから言いなさいおバカ! 権利と義務はトレードオフじゃないぞ? 植松みたいなこと言うなよ

331 18/05/09(水)08:37:08 No.503430587

法的に正しいからって場の空気とか暗黙の慣習守らずにいたら どこでも邪険に扱われるのは当然なんです 別に警官に限ったこっちゃないんです

332 18/05/09(水)08:37:16 No.503430595

>そもそも法で拒否できるのが認められてるんだからスレ画の奴が叩かれてる意味が分からんよ 事実上認められてないだけだよ

333 18/05/09(水)08:37:21 No.503430601

>実際便意とかあの電車遅れたら何十分みたいな都合にどんぐらい付き合ってくれるのポリスメン 職質の逃げ方が非常に怪しいと感じられた時はとことんマークされるよ

334 18/05/09(水)08:37:26 No.503430606

イキリオタクの武勇伝みたいな感じが凄い

335 18/05/09(水)08:37:30 No.503430612

いけーっ マッポの手先!!

336 18/05/09(水)08:37:40 No.503430623

>それに対抗できる理由あるんですかね拒否してるの 権利があるから使うだけに理由なんか必要ないだろって返してくるに違いない

337 18/05/09(水)08:37:43 No.503430625

こんな怪しいやつ職質するとかちゃんと仕事してるなポリスメン

338 18/05/09(水)08:37:55 No.503430640

家まで帰れば逃げ切れるらしいぞ!

339 18/05/09(水)08:38:12 No.503430658

拒否でわかりましたーがすんなり通るなら職質なんて行為の存在の意味が消滅するからな

340 18/05/09(水)08:38:14 No.503430660

権利なんて憲法や法律に書かれてても実際にはないようなもんだよ 名前だけの権利を主張するからおかしなことになる

341 18/05/09(水)08:38:16 No.503430662

>こんな怪しいやつ職質するとかちゃんと仕事してるなポリスメン 日本の平和はしっかり守られてるな

342 18/05/09(水)08:39:05 No.503430718

ID出たら一人のパターン

343 18/05/09(水)08:39:12 No.503430726

拒否されて困ると言うなら出来ないように法改正すればいい 違法行為が常態化してるのが問題だと言っているの

344 18/05/09(水)08:39:13 No.503430727

権利を主張して行使するのは問題ないよ それをしてどうなるかまで考えが及んでたらね

345 18/05/09(水)08:39:42 No.503430762

>家まで帰れば逃げ切れるらしいぞ! そして後日インターホンが鳴る

346 18/05/09(水)08:39:44 No.503430763

職質拒否した人のうち何割が実際に犯罪犯してたのかのデータがあればどっちの意見によりが正当性があるか分かるんだけどね

347 18/05/09(水)08:39:49 No.503430770

昼間に職質ってされたことないな 夜はしゃーなしだなって

348 18/05/09(水)08:39:56 No.503430773

もうとにかくこの当事者の方を悪者にしたい

349 18/05/09(水)08:40:02 No.503430778

>拒否でわかりましたーがすんなり通るなら職質なんて行為の存在の意味が消滅するからな 警察側も大変だよな 治安維持がお仕事なのにそのための手段がことごとく受け手の善意に縛られている

350 18/05/09(水)08:40:18 No.503430791

>拒否されて困ると言うなら出来ないように法改正すればいい >違法行為が常態化してるのが問題だと言っているの 野党辺りがワーワー騒ぐのが目に見えるようだ

351 18/05/09(水)08:40:19 No.503430794

>事実上認められてないだけだよ それ法として結構微妙なんじゃねぇのかな 治安維持のため必要だけど濫用すんなよって条文も現場の警官も困ってそう もう夏なのに長袖とか黒ずくめの服だったら強制職質するようにすればええんや

352 18/05/09(水)08:40:26 No.503430804

シティハンターの声の人がひでえ職務質問されて悲しんでなかったっけ

353 18/05/09(水)08:41:00 No.503430838

行使したら犯罪者扱いになるような権利なんて最初から作らなきゃいいじゃん 職質への協力は強制だから逆らうなならまだ納得できる

354 18/05/09(水)08:41:14 No.503430864

拒否することは出来る 出来るがノーリスクでそれが出来るかは別問題ってだけだよね

355 18/05/09(水)08:41:19 No.503430870

治安を守るためなら多少の違法行為は目をつぶれってすごいダブルスタンダードですね

356 18/05/09(水)08:41:38 No.503430887

聞き方の問題でだいぶ解決すると思う けど難しいよね

357 18/05/09(水)08:41:46 No.503430896

>職質拒否した人のうち何割が実際に犯罪犯してたのかのデータがあればどっちの意見によりが正当性があるか分かるんだけどね 打率悪くてもいいと思うんだ

358 18/05/09(水)08:42:26 No.503430935

法律を言うなら別に転び公妨もそれ自体違法ではないんじゃない? 法に則った対処だよ?

359 18/05/09(水)08:42:29 No.503430940

>拒否することは出来る >出来るがノーリスクでそれが出来るかは別問題ってだけだよね 法に従うとリスクが発生するっておかしいと思わないの?

360 18/05/09(水)08:42:36 No.503430950

>職質拒否した人のうち何割が実際に犯罪犯してたのかのデータがあればどっちの意見によりが正当性があるか分かるんだけどね ただの逆張り精神なだけの厄介な人もかなりの数いるのはこのスレ見てもわかるしなんの正当性もないと思うよ

361 18/05/09(水)08:42:42 No.503430959

任意ってのが形だけで実際は強制だって話は分かるけど協力すれば数分で終わるもので実害がほぼ無いからどうでもいいんだよな

362 18/05/09(水)08:42:59 No.503430984

>治安を守るためなら多少の違法行為は目をつぶれってすごいダブルスタンダードですね お互いに完全遵法で治安が守られる世の中ならいいのにね

363 18/05/09(水)08:43:16 No.503431006

>行使したら犯罪者扱いになるような権利なんて最初から作らなきゃいいじゃん >職質への協力は強制だから逆らうなならまだ納得できる 理由もなく権利を行使しなければいいだけじゃないの?

364 18/05/09(水)08:43:22 No.503431017

>聞き方の問題でだいぶ解決すると思う うn >けど難しいよね それこそ訓練しろよと思うが

365 18/05/09(水)08:43:23 No.503431018

>権利なんて憲法や法律に書かれてても実際にはないようなもんだよ >名前だけの権利を主張するからおかしなことになる そうだね でもそんな事言い出したら警察にだって捜査権も逮捕権も実際にはないようなもんって言ってるのと同じだぞ 市民の権利も行政の権利もその同じお飾りの憲法や法律に基づいているんだから

366 18/05/09(水)08:43:26 No.503431023

>法に従うとリスクが発生するっておかしいと思わないの? お前の中の法では任意と言われたら絶対拒否しないといけないとでも書かれてんのか

367 18/05/09(水)08:43:32 No.503431030

なんかのドラマで高圧的な職質はあかんよみたいなシーンあったのが印象に残ってる 電車男の人だったかな

368 18/05/09(水)08:44:02 No.503431072

警察官と一般人は立場が違うのをまず理解してない

369 18/05/09(水)08:44:03 No.503431073

こんなことで議論できる日本は平和でいいね…

370 18/05/09(水)08:44:09 No.503431084

>理由もなく権利を行使しなければいいだけじゃないの? 著しく不快だからとか今忙しいからとか理由言っても認められないでしょ

371 18/05/09(水)08:44:43 No.503431128

>行使したら犯罪者扱いになるような権利なんて最初から作らなきゃいいじゃん 警察行政が決して腐敗する事が無いという前提ならそれでもいいかもね

372 18/05/09(水)08:45:00 No.503431155

>著しく不快だからとか今忙しいからとか理由言っても認められないでしょ その理由に法的根拠はありますか? 警察は法的根拠によって諮問したほうが良いと判断し貴方に質問してますが

373 18/05/09(水)08:45:07 No.503431168

>>行使したら犯罪者扱いになるような権利なんて最初から作らなきゃいいじゃん >警察行政が決して腐敗する事が無いという前提ならそれでもいいかもね ドラマの見すぎだろ……

374 18/05/09(水)08:45:12 No.503431172

>>法に従うとリスクが発生するっておかしいと思わないの? >お前の中の法では任意と言われたら絶対拒否しないといけないとでも書かれてんのか 拒否したくても出来ないというのが絶対拒否しないといけないになるのかお前の中では

375 18/05/09(水)08:45:20 No.503431183

>権利なんて憲法や法律に書かれてても実際にはないようなもんだよ >名前だけの権利を主張するからおかしなことになる 仮に人権が名目上のものだとしても 法律や憲法に書かれてることが無意味ってのは極論すぎる… むしろ書かれてるからこそ効力が発生したのでは

376 18/05/09(水)08:45:26 No.503431191

OFF日の国家公安委員長(当時)に職質して拒否されたんで 転び公妨をかました間抜けなポリ助はその後どうなったんだろうな…

377 18/05/09(水)08:45:43 No.503431220

>>理由もなく権利を行使しなければいいだけじゃないの? >著しく不快だからとか今忙しいからとか理由言っても認められないでしょ 前者は語るまでもないとしても後者は忙しい理由述べれば引いてくれると思うけど? 警察官はお前の友達や同僚じゃないんだから忙しいんだよ察せよなんて言っても通じないよ?

378 18/05/09(水)08:45:58 No.503431240

やたら上から目線の警官って糞だよなー!!って話かと思ったら権利の行使だの憲法だの話が難しすぎる 謝れ

379 18/05/09(水)08:45:59 No.503431244

>その理由に法的根拠はありますか? >警察は法的根拠によって諮問したほうが良いと判断し貴方に質問してますが 任意協力に理由がなければ行使してはいけないなんて法的根拠はありませんが?

380 18/05/09(水)08:46:09 No.503431257

>拒否したくても出来ないというのが絶対拒否しないといけないになるのかお前の中では やましいことがなければ特に拒否する理由がない

381 18/05/09(水)08:46:21 No.503431274

>>警察行政が決して腐敗する事が無いという前提ならそれでもいいかもね >ドラマの見すぎだろ…… もしかして警察の腐敗なんてドラマの世界でしか起こらないとでも言いたいの?

382 18/05/09(水)08:46:29 No.503431285

>OFF日の国家公安委員長(当時)に職質して拒否されたんで >転び公妨をかました間抜けなポリ助はその後どうなったんだろうな… 公安委員長も拒否するんだ…

383 18/05/09(水)08:46:35 No.503431288

>前者は語るまでもないとしても後者は忙しい理由述べれば引いてくれると思うけど? >警察官はお前の友達や同僚じゃないんだから忙しいんだよ察せよなんて言っても通じないよ? 今すぐ家帰って取引先にメールしないといけないって理由述べても解放してくれなかったけど?

384 18/05/09(水)08:46:45 No.503431303

>その理由に法的根拠はありますか? >警察は法的根拠によって諮問したほうが良いと判断し貴方に質問してますが だから権利を行使するのに理由や前提は必要ないっていう一番基本的なことがどうして理解できないの

385 18/05/09(水)08:47:12 No.503431341

>>>警察行政が決して腐敗する事が無いという前提ならそれでもいいかもね >>ドラマの見すぎだろ…… >もしかして警察の腐敗なんてドラマの世界でしか起こらないとでも言いたいの? こんな無邪気な安心感があるから逆に警察をここまで粗略に扱えるんだろうな

386 18/05/09(水)08:47:13 No.503431345

>>>警察行政が決して腐敗する事が無いという前提ならそれでもいいかもね >>ドラマの見すぎだろ…… >もしかして警察の腐敗なんてドラマの世界でしか起こらないとでも言いたいの? じゃあ警察が腐敗してるっていう根拠はなんだよ

387 18/05/09(水)08:47:25 No.503431366

>任意協力に理由がなければ行使してはいけないなんて法的根拠はありませんが? >だから権利を行使するのに理由や前提は必要ないっていう一番基本的なことがどうして理解できないの …?

388 18/05/09(水)08:47:42 No.503431386

>公安委員長も拒否するんだ… そりゃルールを監視する仕事の人がルール違反の職質を問題視しないはずがない

389 18/05/09(水)08:48:57 No.503431473

権利って法的根拠があって発生するものでは? 職務質問だって警察官に許された法的根拠がある権利だよ?

390 18/05/09(水)08:48:57 No.503431474

>公安委員長も拒否するんだ… 何もしてないのに受けなきゃいけない理由はないからな…

391 18/05/09(水)08:49:04 No.503431482

たまに疑問に思うけど 警察が信用できない人って事件に巻き込まれたら何を頼るんだろう

392 18/05/09(水)08:49:05 No.503431484

引用の緑が多いと春だなぁって思いますね

393 18/05/09(水)08:49:31 No.503431512

>>公安委員長も拒否するんだ… >何もしてないのに受けなきゃいけない理由はないからな… じゃあなんで受けたんだろう やっぱ変な格好してたんかな…

394 18/05/09(水)08:49:56 No.503431541

犯罪者野放しよりむかつくけど職質しっかりしてたほうがいいや

395 18/05/09(水)08:50:07 No.503431555

>権利って法的根拠があって発生するものでは? >職務質問だって警察官に許された法的根拠がある権利だよ? 職質させてくださいって声かけるところまでは許されてるからこっちも文句言わないよ それに対してこちらが任意協力であるという権利を行使して断っても無理強いすることには法的根拠はない

396 18/05/09(水)08:50:09 No.503431558

公安委員長も頭悪いんだな職質拒否するなんて

397 18/05/09(水)08:50:27 No.503431582

>公安委員長も頭悪いんだな職質拒否するなんて 愛想よくしてればすぐ終わるのにな

398 18/05/09(水)08:50:56 No.503431616

>権利って法的根拠があって発生するものでは? >職務質問だって警察官に許された法的根拠がある権利だよ? 君は職質した!僕は拒否した! それでこの話はおしまい!

399 18/05/09(水)08:51:06 No.503431628

公安委員長は犯罪者の可能性があったのか

400 18/05/09(水)08:51:08 No.503431629

>じゃあ警察が腐敗してるっていう根拠はなんだよ 賭博が法で禁止されているこの国でパチンコ屋という賭博場がどうして運営出来ているのか考えた事くらい無いの? 誰があの業界のケツ持ちしてると思ってるんだ

401 18/05/09(水)08:51:12 No.503431637

>たまに疑問に思うけど >警察が信用できない人って事件に巻き込まれたら何を頼るんだろう 大体は警察じゃない?信用出来ないっていっても0か100って話じゃないだろうし やっぱ窃盗とかそういう犯罪なら警察で、警察の汚職に巻き込まれたら弁護士とかそういう使い分けなのでは?

402 18/05/09(水)08:51:50 No.503431682

>君は職質した!僕は拒否した! >それでこの話はおしまい! そこでおしまいにしたらいけないのが警察の辛いところだな

403 18/05/09(水)08:51:57 No.503431692

>公安委員長は犯罪者の可能性があったのか そんな奴が公安委員長なんてやるべきじゃねーな

404 18/05/09(水)08:52:03 No.503431705

職質拒否しない俺は大人!権利とか言い出す奴は餓鬼!とか思ってそう

405 18/05/09(水)08:52:14 No.503431718

>君は職質した!僕は拒否した! >それでこの話はおしまい! それで終わるなら薬の売人とか使用者とか天国になるな

406 18/05/09(水)08:52:24 No.503431732

真の「」は引用なんて決してしないんですけおおおおおお!!!111

407 18/05/09(水)08:53:09 No.503431790

>そこでおしまいにしたらいけないのが警察の辛いところだな 本来ならそこでおしまいにしなきゃいけないのか警察です

408 18/05/09(水)08:53:19 No.503431802

人権無視する「」が多すぎて怖いわこのスレ

409 18/05/09(水)08:53:37 No.503431832

どうして信頼できるとかそういう感情レベルでしか話せないのかね 法律で自力救済が禁じられてる以上は警察に委ねるよりないだろ

410 18/05/09(水)08:53:48 No.503431846

警察24時で出てくるシャブ中と同じ事言ってやがるぜ

411 18/05/09(水)08:53:59 No.503431854

>それで終わるなら薬の売人とか使用者とか天国になるな 現行犯を見つけて逮捕すれば良いのでは

412 18/05/09(水)08:54:24 No.503431883

公安委員長はシャブ中と同レベルだわ

413 18/05/09(水)08:54:33 No.503431898

>>そこでおしまいにしたらいけないのが警察の辛いところだな >本来ならそこでおしまいにしなきゃいけないのか警察です じゃあもう要らねーな職質

414 18/05/09(水)08:54:44 No.503431914

>>それで終わるなら薬の売人とか使用者とか天国になるな >現行犯を見つけて逮捕すれば良いのでは 人から見やすいところで使ったり売ったりしてると思うのかお前は

415 18/05/09(水)08:55:02 No.503431929

警察に全幅の信頼をおいている人は特高警察とかがいる時代に生まれた方が幸せだったろうにね

416 18/05/09(水)08:55:13 No.503431944

>じゃあもう要らねーな職質 いらないんじゃないの? 公安委員長でさえ拒否するんだから

417 18/05/09(水)08:55:17 No.503431950

こうやってディストピアを望むやつって自分だけはその世界でも絶対に理不尽な弾圧の標的にならず上手くやっていけると思ってるんだろうなあ 無邪気すぎて眩しいわ

418 18/05/09(水)08:55:37 No.503431970

>人権無視する「」が多すぎて怖いわこのスレ 普段から人権無視されてるから他人の人権も無視するんだよ

419 18/05/09(水)08:55:39 No.503431972

だからそれでおしまいで問題があるというなら法律を変えてからやるべきなの 違法だけどやっちゃえってんじゃどっちが犯罪者かわからないでしょ

420 18/05/09(水)08:55:43 No.503431975

>職質拒否しない俺は大人!権利とか言い出す奴は餓鬼!とか思ってそう 実際は逆なのにね

421 18/05/09(水)08:55:47 No.503431978

言い負かされたら極端なこといい出すのやめようね

422 18/05/09(水)08:55:55 No.503431991

なんかお近づきになりたくないタイプ

423 18/05/09(水)08:56:06 No.503432009

捕らえて拷問にかけて見たところ名うての「」であった

424 18/05/09(水)08:56:15 No.503432020

普段は犯罪予防しろよとか割と無理ゲーなこと言われるのにいざ予防行為するとゴネられるのが警察だからね 理不尽だね

425 18/05/09(水)08:56:19 No.503432024

>こうやってディストピアを望むやつって自分だけはその世界でも絶対に理不尽な弾圧の標的にならず上手くやっていけると思ってるんだろうなあ >無邪気すぎて眩しいわ そこで極論に走る辺りが子供っぽくていいね

426 18/05/09(水)08:56:22 No.503432027

>捕らえて拷問にかけて見たところ名うての公安委員長であった

427 18/05/09(水)08:56:26 No.503432030

職務質問従ったらディストピアとかバカじゃねぇの

428 18/05/09(水)08:56:47 No.503432051

そんだけ卑屈に生きてりゃそら職質されるわって奴だらけだな 警察に文句言う前に鏡の前の奴にお前は本当に怪しまれない風貌かどうか問いただしてみれば?

429 18/05/09(水)08:56:54 No.503432063

だからなんで頑なに0か100かでしか語ろうとせんのだ

430 18/05/09(水)08:57:12 No.503432087

まぁ別に職質拒否したい人がいてもいいけど俺は受けるし警察のことは信用してるよ

431 18/05/09(水)08:57:17 No.503432095

こういうのって怪しい人がウロついてるって通報があって職質してるケースもあるからな 頻繁に職質されてる「」は色んな人間から不審者と思われて通報されまくってる可能性が高いぞ

432 18/05/09(水)08:57:23 No.503432109

レスポンチしたくて変な子装ってるだけだと思いたい

433 18/05/09(水)08:57:30 No.503432118

最初から煽ってスレ伸ばすのが目的だから 警察も職質も人権もどうでもいいから

434 18/05/09(水)08:57:34 No.503432123

まあ信頼できなくても刑事事件は法律上頼めるのが警察だけだから そこは信頼してなくてもしぶしぶ頼むってのは矛盾はしてないとは思うけどね

435 18/05/09(水)08:57:40 No.503432138

レッテルと憶測だけで物を語る具体例

436 18/05/09(水)08:57:40 No.503432140

>だからなんで頑なに0か100かでしか語ろうとせんのだ マウント取りたいだけだから

437 18/05/09(水)08:58:14 No.503432192

>>そこでおしまいにしたらいけないのが警察の辛いところだな >本来ならそこでおしまいにしなきゃいけないのか警察です それ以上の権利が認められてないからねぇ だからこそ転び公妨みたいなこすっからいテクが常用されてるわけで… 市民の権利にケチをつける前に出来るような法改正を推し進めるほうが幾分かマシ

438 18/05/09(水)08:58:18 No.503432197

軽々しく人権無視とか言う奴は信用しないことにしてる 権利だけ主張して義務は無視するから

439 18/05/09(水)08:59:05 No.503432256

>だからなんで頑なに0か100かでしか語ろうとせんのだ このスレは職質する警察官はみんな転び公妨すると思ってるやつと職質拒否する奴はみんな後ろ暗いことがあると思ってるやつで構成されています

440 18/05/09(水)08:59:08 No.503432259

盲目的に警察支持する「」が多くて怖いんだけど…

441 18/05/09(水)08:59:12 No.503432263

まず国民の義務を果たしてから権利は主張されるものなのだ

442 18/05/09(水)08:59:17 No.503432270

>軽々しく人権無視とか言う奴は信用しないことにしてる >権利だけ主張して義務は無視するから 職質協力を任意じゃなく義務に法改正してからレスしてください

443 18/05/09(水)08:59:18 No.503432272

こんなん怪しすぎて絶対職質受けるわ

444 18/05/09(水)08:59:19 No.503432275

>軽々しく人権無視とか言う奴は信用しないことにしてる >権利だけ主張して義務は無視するから まさに >レッテルと憶測だけで物を語る具体例

445 18/05/09(水)08:59:24 No.503432283

>職務質問従ったらディストピアとかバカじゃねぇの 職質強制すべきとか拒否するのはおかしいとか言い出したらディストピアだよなそこは

446 18/05/09(水)08:59:38 No.503432305

>軽々しく人権無視とか言う奴は信用しないことにしてる >権利だけ主張して義務は無視するから 義務ってなんの義務?

447 18/05/09(水)09:00:05 No.503432338

>職務質問従ったらディストピアとかバカじゃねぇの そりゃ馬鹿みたいな曲解をしているからだよ 職務質問に従ったらではなく「権利の行使に条件が必要」という発想がディストピア的なの あなたの階級には生存権は認められていませんとか言われたら困るでしょ

448 18/05/09(水)09:00:13 No.503432346

>このスレは職質する警察官はみんな転び公妨すると思ってるやつと職質拒否する奴はみんな後ろ暗いことがあると思ってるやつで構成されています 実際後者に関しては今絶賛信憑性向上中だよ

449 18/05/09(水)09:00:28 No.503432366

>このスレは職質する警察官はみんな転び公妨すると思ってるやつと職質拒否する奴はみんな後ろ暗いことがあると思ってるやつで構成されています ほらほら こういうの

450 18/05/09(水)09:00:50 No.503432402

>そりゃ馬鹿みたいな曲解をしているからだよ

451 18/05/09(水)09:00:57 No.503432408

>職務質問従ったらディストピアとかバカじゃねぇの 実際は「職務質問を断ったら不当拘束されるから…」だと思う 職務質問自体の問題ってより他の問題が混ざってるような気がする

452 18/05/09(水)09:01:14 No.503432427

公安委員長に転び公妨仕掛けるようじゃな

453 18/05/09(水)09:01:22 No.503432439

>レッテルと憶測だけで物を語る具体例 社会経験がないからな…

454 18/05/09(水)09:01:42 No.503432466

権利と義務はトレードオフじゃないと… そりゃ心情的にはそう思うだろうが

455 18/05/09(水)09:01:45 No.503432471

「教育の義務(26条2項)」「勤労の義務(27条1項)」「納税の義務(30条) これが日本国民の三大義務だよ

456 18/05/09(水)09:01:51 No.503432484

>そりゃ馬鹿みたいな曲解をしているからだよ >職務質問に従ったらではなく「権利の行使に条件が必要」という発想がディストピア的なの >あなたの階級には生存権は認められていませんとか言われたら困るでしょ そりゃ誰彼構わず権利だからで理由なく済ませられたら犯罪者野放しになりますし

457 18/05/09(水)09:02:20 No.503432511

>権利だけ主張して義務は無視するから 少なくともスレ画の人は会社員なんだし納税と勤労はちゃんとしてそうだけど…… 何の義務だろう

458 18/05/09(水)09:02:36 No.503432531

>「教育の義務(26条2項)」「勤労の義務(27条1項)」「納税の義務(30条) >これが日本国民の三大義務だよ その義務を果たさないものには人権は認めないとはどこにも書いてないよ

459 18/05/09(水)09:02:59 No.503432562

>ほらほら >こういうの 皮肉も分かんないって嫌になるね

460 18/05/09(水)09:03:10 No.503432574

犯罪抑止上の観点から行ってることに対してNOといえば怪しまれても仕方ないでしょうに

461 18/05/09(水)09:03:16 No.503432581

結果として本当に妨害してるのが笑える

462 18/05/09(水)09:03:53 No.503432612

>「教育の義務(26条2項)」「勤労の義務(27条1項)」「納税の義務(30条) >これが日本国民の三大義務だよ じゃあ働いて納税してたら権利行使して拒否していいんじゃん!

463 18/05/09(水)09:03:56 No.503432615

やましいことないなら協力しなよ…

464 18/05/09(水)09:04:01 No.503432619

>結果として本当に妨害してるのが笑える 公安委員長も本当に馬鹿だわ

465 18/05/09(水)09:04:05 No.503432621

>犯罪抑止上の観点から行ってることに対してNOといえば怪しまれても仕方ないでしょうに それでルール犯してるのが警察ってのがどうしようもないな

466 18/05/09(水)09:04:27 No.503432639

というかなんで権利はノーリスクで公使できないといけないと思ってるんだ 職質だって権利行使のための前提条件はあるってのに

467 18/05/09(水)09:04:56 No.503432668

公共の福祉のために権利が制限されるのは変なことじゃないと思うが 治安維持機構が働かないって無政府状態じゃない

468 18/05/09(水)09:05:02 No.503432676

職質受けたこと何回かあるけど ええよええよはいはいってやった方が楽なのわかってるから わざわざ拒否とか喧嘩売らねぇな…

469 18/05/09(水)09:05:17 No.503432688

職質受けるときは相手の名前を聞いて録音の許可を求めるんだぞ 対応が悪かった場合こちらから警察側に報告できるんだ

470 18/05/09(水)09:05:19 No.503432691

曖昧な線引のところに個人の尺度で明確なライン引いたら戦争になるのは当たり前なんだよな…

471 18/05/09(水)09:05:38 No.503432711

>というかなんで権利はノーリスクで公使できないといけないと思ってるんだ >職質だって権利行使のための前提条件はあるってのに 自分の権利だけ主張するお子様みたいなおっさんがいるんだろう

472 18/05/09(水)09:06:10 No.503432742

>というかなんで権利はノーリスクで公使できないといけないと思ってるんだ 実際行使して拘束されてるし公妨扱いも受けるし まあリスクは受けてるんじゃねぇかな……この場合は

473 18/05/09(水)09:06:23 No.503432760

>というかなんで権利はノーリスクで公使できないといけないと思ってるんだ 基本的人権ってのがそういうもんだからとしか

474 18/05/09(水)09:06:27 No.503432767

当たるかどうか分からん職質より目に見えてる自転車の逆走とかタバコのポイ捨てとかをちゃんと取り締まってほしい あいつらその辺を目の前でされてもなんのアクションも起こさん

475 18/05/09(水)09:06:36 No.503432781

>というかなんで権利はノーリスクで公使できないといけないと思ってるんだ >職質だって権利行使のための前提条件はあるってのに 転び公妨されたって文句は言えんよな普通なら それぐらいのリスクは負うべきだわ

476 18/05/09(水)09:07:25 No.503432828

完全に不審者スタイルなのはどういう理由で…

477 18/05/09(水)09:07:42 No.503432845

別に職質なんてさっさと応じてさっさとサヨナラした方が楽だと思うのはその人の自由なわけ でも職務質問は法律で拒否する事が認められてるわけ スレ画の場合はポリスマンが拒否する自由を無視して人権侵害したわけ これだけの話だろなんでそんな訳わからん方向にこじれてるんだ

478 18/05/09(水)09:07:43 No.503432849

基本的人権は警察官にも当然あります

479 18/05/09(水)09:07:47 No.503432853

さっきから権利だけ権利だけって何が見えてるんだこの人

480 18/05/09(水)09:07:55 No.503432863

>職質受けたこと何回かあるけど >ええよええよはいはいってやった方が楽なのわかってるから >わざわざ拒否とか喧嘩売らねぇな… 公安委員長はなんでわざわざ喧嘩売ったんだろうな 調子乗ってたのかねやっぱ

481 18/05/09(水)09:07:56 No.503432864

人権は生まれながらに持っているものだというとこから理解できないのか 人権宣言もがっかりしてるわ

482 18/05/09(水)09:08:09 No.503432877

実際犯罪者野放しよりはマシだろ… 人権人権言っても人権は犯罪から守ってくれないし

483 18/05/09(水)09:08:12 No.503432883

治安維持のため納得して協力してるだけなのにこれだからパブリックエネミーは

484 18/05/09(水)09:08:30 No.503432908

>基本的人権は警察官にも当然あります それがどうしたの?!

485 18/05/09(水)09:08:51 No.503432933

その基本的人権を守るための警察機構だというのを理解しておられない

486 18/05/09(水)09:09:00 No.503432948

>あいつらその辺を目の前でされてもなんのアクションも起こさん うちの近所では普通に注意したりするけど…それは君の住んでるところの警察官の質の問題では

487 18/05/09(水)09:09:11 No.503432959

http://www.liberal-shirakawa.net/idea/policestate.html 当時はもう現職じゃなかったのか

488 18/05/09(水)09:09:22 No.503432974

>基本的人権は警察官にも当然あります 職質は基本的人権だよな

489 18/05/09(水)09:09:30 7YnVlxyo No.503432991

>その基本的人権を守るための警察機構だというのを理解しておられない 治安を守るためであって基本的人権を守護するための機関ではないからな

490 18/05/09(水)09:09:45 No.503433007

>その基本的人権を守るための警察機構だというのを理解しておられない じゃあ職質拒否られたら素直に従おうね!

491 18/05/09(水)09:09:53 No.503433022

本当に拒否が気軽に実行できるなら今より気軽に強制連行的なのが執行できるようになるのでは?

492 18/05/09(水)09:10:19 No.503433051

嫌ならNOと言ってもいいとは思うがなんで言動が不審者になるんだ

493 18/05/09(水)09:10:29 No.503433062

>じゃあ職質拒否られたら素直に従おうね! それで終わらせたら薬中天国になるだろうけどそれはいいの?

494 18/05/09(水)09:10:59 No.503433103

回線間違えてますよ

495 18/05/09(水)09:11:01 No.503433107

>その基本的人権を守るための警察機構だというのを理解しておられない 基本的人権を守るためなんだからちょっと基本的人権侵害した程度でガタガタ言うなって話なんだよな その程度のこともわからないんだからもうこいつらの基本的人権取り上げたほうがいいわ

496 18/05/09(水)09:11:07 No.503433113

公安なら拒否して出方見るのもありだとは思うけど プライベートでしたってんなら話は変わるかも…変わるかなぁ…

497 18/05/09(水)09:11:09 No.503433118

次の手次の手をお出しして一連の責任がーとか言いたいのかなって…

498 18/05/09(水)09:11:22 No.503433134

犯罪者だろうが職質拒否してヨシ!

499 18/05/09(水)09:11:49 No.503433166

>うちの近所では普通に注意したりするけど…それは君の住んでるところの警察官の質の問題では 警察官の質に問題があったりする場合もあるならやっぱこういうのはよくないな

500 18/05/09(水)09:12:31 No.503433210

自分の人生訓の処世としてこういう時は素直に従うのが楽というのは良い信条だと思うが それはあくまで生活の知恵みたいなもんで他人に強いるもんじゃないんだ

501 18/05/09(水)09:13:05 No.503433242

あのグノグノした帽子の風評被害すごいよね

502 18/05/09(水)09:13:08 No.503433245

法律上は警察の負けだよね それはともかくとしてこのケースは警察の方を応援したくなるかな

503 18/05/09(水)09:13:24 No.503433267

>うちの近所では普通に注意したりするけど…それは君の住んでるところの警察官の質の問題では 実際地域ごとに警察の質の違いの問題があるから こうやって警察が信頼できるか出来ないか人によって前提が変わるんだよね

504 18/05/09(水)09:13:52 No.503433301

>うちの近所では普通に注意したりするけど…それは君の住んでるところの警察官の質の問題では 仕事先が御茶ノ水近辺だけどあの辺路上喫煙禁止なのに平気で交番の前でタバコふかしてるの多いわ

505 18/05/09(水)09:14:03 No.503433313

>その基本的人権を守るための警察機構だというのを理解しておられない スレ画の事件はポリスマンが人権守らなかったから発生した事件なんですけど

506 18/05/09(水)09:14:04 No.503433315

存在するだけで公序良俗に反しますって通告されただけなのに何で受け入れないの?

507 18/05/09(水)09:14:07 No.503433320

>それで終わらせたら薬中天国になるだろうけどそれはいいの? 別にならないからいいよ

508 18/05/09(水)09:14:14 No.503433327

職質の権限を市民の拒否権より上にしたかったら法改正運動から先にしてね! 法改正されるまでは権利として行使することもあるよ! で終わる話に何をグダグダやってるんだか…

509 18/05/09(水)09:15:31 No.503433422

>それで終わらせたら薬中天国になるだろうけどそれはいいの? そうだとしたら法改正して職質拒否できないようにするのが先だね

510 18/05/09(水)09:15:32 No.503433423

回答が拒否れるだけで職質を終了させられる権利があるわけじゃないから むりやり逃げようとしたらアウトだよぉ!

511 18/05/09(水)09:15:32 No.503433424

馬鹿の一つ覚えみたいに人権って言えば済むと思ってるのかなこいつ…

512 18/05/09(水)09:16:01 No.503433456

職質が任意なのが駄目なんだけど これ強制だとそれはそれでヤバイことになるのは目に見えてるのが辛い 警察が問題起こさなけりゃあ強制にしてほしいんだが

513 18/05/09(水)09:16:14 No.503433473

>http://www.liberal-shirakawa.net/idea/policestate.html >当時はもう現職じゃなかったのか じゃあやっぱり調子に乗ってたんだな だから職質拒否したりしたんだ

514 18/05/09(水)09:16:16 No.503433476

>馬鹿の一つ覚えみたいに人権って言えば済むと思ってるのかなこいつ… 「」に人権なんてあるわけないのにな

515 18/05/09(水)09:16:27 No.503433494

>職質の権限を市民の拒否権より上にしたかったら法改正運動から先にしてね! >法改正されるまでは権利として行使することもあるよ! >で終わる話に何をグダグダやってるんだか… だから実質ほぼ許されてないよ 行使したら立場悪くなるよって言ってんじゃん なにがおかしいの?

516 18/05/09(水)09:16:30 No.503433497

>馬鹿の一つ覚えみたいに人権って言えば済むと思ってるのかなこいつ… 済まない方が問題だよぉ…

517 18/05/09(水)09:16:42 No.503433505

断ったあとどうなっても自己責任ですよ

518 18/05/09(水)09:17:09 No.503433534

誰にだって人権はあってしかるべきだ それが獣人でないならな

519 18/05/09(水)09:17:17 No.503433545

一般市民より警察権を持つ警察官の方が立場が上なんです

520 18/05/09(水)09:17:19 No.503433550

>馬鹿の一つ覚えみたいに人権って言えば済むと思ってるのかなこいつ… 警察が法なんて守る必要ないのにな

521 18/05/09(水)09:17:24 No.503433555

気に入らないなら警察よりも国民の権利が上の国に行けばええねん フランスとかの 普通の市民公園でシート敷いて街婦やってるのがいるぐらい治安すっごいことになってるけど

522 18/05/09(水)09:17:26 No.503433557

>馬鹿の一つ覚えみたいに人権って言えば済むと思ってるのかなこいつ… とはいえ無視できるものはないし…

523 18/05/09(水)09:17:38 No.503433576

imgって妙に警察の肩をもつ人多いよね…

524 18/05/09(水)09:17:38 No.503433578

ちょっとアナキスト過ぎる…

525 18/05/09(水)09:17:43 No.503433584

素直に受けた方が早く終わるのに拒否とか言うから長引いたりするんだ なんなの長く警察と話したいの?

526 18/05/09(水)09:17:52 No.503433595

職質はまあ協力的態度取ればポリも無茶しないから良い 本当に困ってる時のお役所的対応だけは本当に 我慢できない

527 18/05/09(水)09:17:54 No.503433597

まずそんなに薬物中毒者見てきたの?って思うな

528 18/05/09(水)09:17:57 No.503433604

>誰にだって人権はあってしかるべきだ >それが獣人でないならな くね人間!

529 18/05/09(水)09:18:26 No.503433640

まぁ拒否できると言ってもはいはい言うて受け入れりゃ 五分もかからず終わる話をわざわざ拗らせるのは確かに怪しいわ

530 18/05/09(水)09:18:32 No.503433649

権利ありながら半強制の今が一番いい状態だと思うよ スルッと拒否できる環境も完全に拒否できないのもダメだと思う

531 18/05/09(水)09:18:44 No.503433665

>だから実質ほぼ許されてないよ >行使したら立場悪くなるよって言ってんじゃん それについては上で出てるこれが良い回答だと思う >自分の人生訓の処世としてこういう時は素直に従うのが楽というのは良い信条だと思うが >それはあくまで生活の知恵みたいなもんで他人に強いるもんじゃないんだ

532 18/05/09(水)09:19:07 No.503433695

>imgって妙に警察の肩をもつ人多いよね… 出た…イキリオタク

533 18/05/09(水)09:19:09 No.503433699

アナキストなんて大層なもんじゃない ただの逆張りの荒らしだよ

534 18/05/09(水)09:19:11 No.503433703

>馬鹿の一つ覚えみたいに人権って言えば済むと思ってるのかなこいつ… 馬鹿かコイツ

535 18/05/09(水)09:19:39 No.503433739

>イキリ

536 18/05/09(水)09:19:56 No.503433758

元公安委員長だからって職質拒否するのが正しいことだとでも思ってたのかな 警察に逆らうなんて馬鹿すぎだわ

537 18/05/09(水)09:20:12 No.503433779

こんな怪しい奴が職質拒否して来たらさらに怪しいと思うのが警察だと思う もうちょっとマシなかっこしてたら違ったかもしれん

538 18/05/09(水)09:20:41 No.503433811

>それについては上で出てるこれが良い回答だと思う >>自分の人生訓の処世としてこういう時は素直に従うのが楽というのは良い信条だと思うが >>それはあくまで生活の知恵みたいなもんで他人に強いるもんじゃないんだ つまり職質に応じるのも拒否権を行使するのも好きにすればいいじゃんで終わりってことだね

539 18/05/09(水)09:20:47 No.503433823

肩もつもなにも嫌う理由もないのでは

540 18/05/09(水)09:20:51 No.503433826

下手な職質でも数打ちゃ当たるんだよ ようやく当たったって割合でも犯罪者捕まればいいと思うよ

541 18/05/09(水)09:20:52 No.503433828

警察に逆らうのはかっこよくないんだよ 馬鹿のやることなんだよ わかる?

542 18/05/09(水)09:21:34 No.503433887

>つまり職質に応じるのも拒否権を行使するのも好きにすればいいじゃんで終わりってことだね 実際そうだよ 問題は職質自体じゃなくて職質を拒否った後の話だからね

543 18/05/09(水)09:21:38 No.503433891

知ってて自ら長時間無駄にする職質拒否という選択肢を選んでおいて文句言ってるのか 警察も業務妨害でしょっぴいていいよこういう荒らし気質は

544 18/05/09(水)09:21:50 No.503433913

>imgって妙に警察の肩をもつ人多いよね… むしろ著作権や肖像権を無視して成り立っている掲示板なんかに住み着いてる犯罪者側の人間なのにね

545 18/05/09(水)09:21:54 No.503433922

私警察嫌い!って人の半数くらいはガチ犯罪者では

546 18/05/09(水)09:22:23 No.503433958

>警察も業務妨害でしょっぴいていいよこういう荒らし気質は 業務というか公務執行妨害という名の立派な犯罪だからな

547 18/05/09(水)09:22:27 No.503433965

いやいやさすがに下向いてただけで薬物中毒疑われるのはカチンと来るだろ 裸で前転したわけじゃないんだぞ

548 18/05/09(水)09:22:37 No.503433978

立ち去る権利がないのは知らなかったのか…

549 18/05/09(水)09:22:49 No.503433996

最後のコマがオチとして完璧すぎる…

550 18/05/09(水)09:22:52 No.503433999

>実際そうだよ >問題は職質自体じゃなくて職質を拒否った後の話だからね だから拒否らなければその問題も起こらないよねって話でもあるわけだよね?

551 18/05/09(水)09:22:52 No.503434000

>警察に逆らうのはかっこよくないんだよ >馬鹿のやることなんだよ 一般的には他人あり方を認めない方が格好悪いし馬鹿ですよ

552 18/05/09(水)09:23:05 No.503434017

>>imgって妙に警察の肩をもつ人多いよね… >むしろ著作権や肖像権を無視して成り立っている掲示板なんかに住み着いてる犯罪者側の人間なのにね きっとimgが潰されることになったら顔真っ赤にして政府を叩きまくるんだろうなぁ

553 18/05/09(水)09:23:12 No.503434027

このやり取りを警察の肩持ってる!って捉えちゃうからこんな反発しちゃうのか

554 18/05/09(水)09:23:15 No.503434032

>こんな怪しい奴が職質拒否して来たらさらに怪しいと思うのが警察だと思う そんで薬でもみつかってりゃなあなあで済むけど 何も出なかったからこういうことになってる

555 18/05/09(水)09:23:32 No.503434054

職質の強制化か転び公妨の合法化を目指して動くべきであり どちらにも動く気が無いのなら弁護出来ない警察が謝って終了よ(或いは無視か)

556 18/05/09(水)09:23:34 No.503434060

職質に時に問題があってもそれがきちんと表面化するなら健全な状態だろうから今のままでいいのでは なにひとつ問題なく運用されていますとかみんな揃って口にする方が怖い

557 18/05/09(水)09:23:36 No.503434062

>一般的には他人あり方を認めない方が格好悪いし馬鹿ですよ 他人お有り方とかそういう次元の話じゃないよ?

558 18/05/09(水)09:23:38 No.503434064

>立ち去る権利がないのは知らなかったのか… つまり転び公妨なんてするまでもないってことじゃん!

559 18/05/09(水)09:23:39 No.503434068

レスポンチに付き合った結果2時間弱無駄にしたというオチか

560 18/05/09(水)09:23:53 No.503434089

>いやいやさすがに下向いてただけで薬物中毒疑われるのはカチンと来るだろ >裸で前転したわけじゃないんだぞ 最初に素直に応じていればこのやり取りもなかったと思うぞ

561 18/05/09(水)09:24:25 No.503434129

>業務というか公務執行妨害という名の立派な犯罪だからな 元公安委員長とかだからって容赦無く逮捕しちまえば 職質拒否して逆らう奴なんていなくなるだろうになんで逮捕しなかったんだろ 馬鹿はさっさと捕まえればよかったのに

562 18/05/09(水)09:24:31 No.503434134

>レスポンチに付き合った結果2時間弱無駄にしたというオチか 警察に対する態度と同じように「」にも愛想よくしてれば時間無駄にしなかったのにな

563 18/05/09(水)09:24:32 No.503434136

>こんな怪しい奴が職質拒否して来たらさらに怪しいと思うのが警察だと思う その格好が怪しいから悪いというのがもうただの子供の理屈なんですがそれは

564 18/05/09(水)09:24:58 No.503434165

>最初に素直に応じていればこのやり取りもなかったと思うぞ そういう問題じゃないだろ 理由如何を問われて社会経験とか言い出したらいかん

565 18/05/09(水)09:25:08 No.503434172

>だから拒否らなければその問題も起こらないよねって話でもあるわけだよね? いやその先に法的なねじれ問題があるってのが下の最初のレスなんだが…ちゃんと流れ分かってる? >職質の権限を市民の拒否権より上にしたかったら法改正運動から先にしてね!

566 18/05/09(水)09:25:08 No.503434173

>レスポンチに付き合った結果2時間弱無駄にしたというオチか キレイにオチがついたな

567 18/05/09(水)09:25:20 No.503434188

>他人お有り方とかそういう次元の話じゃないよ? これはそういう次元の話だと理解できてないから馬鹿なんです

568 18/05/09(水)09:25:49 No.503434230

>職質に時に問題があってもそれがきちんと表面化するなら健全な状態だろうから今のままでいいのでは >なにひとつ問題なく運用されていますとかみんな揃って口にする方が怖い 問題があるなら対策うたなきゃ健全じゃないよ すぐに職質を拒否なんかできないようにするべきだわ

569 18/05/09(水)09:26:22 No.503434270

書き込みをした人によって削除されました

570 18/05/09(水)09:26:27 No.503434276

>>最初に素直に応じていればこのやり取りもなかったと思うぞ >そういう問題じゃないだろ >理由如何を問われて社会経験とか言い出したらいかん だから最初に荷物見せてーはいどーぞで終われば社会経験云々で威圧されることもなかったよ

571 18/05/09(水)09:26:44 No.503434301

他人の有り様がどうのとかそういうスピリチュアルな方向でも警察は見逃してはくれません

572 18/05/09(水)09:27:01 No.503434325

まあこんな場末でこんなことでレスポンチバトルするのは平和の証拠だよ

↑Top