18/05/09(水)00:43:11 忌み子貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/09(水)00:43:11 No.503394704
忌み子貼る
1 18/05/09(水)00:43:58 No.503394851
ちがうんぬ…ちがうんぬ…
2 18/05/09(水)00:46:34 No.503395295
お前の気力奪うわ!めっちゃちょろいわ!! ちょろいわ…
3 18/05/09(水)00:47:49 No.503395515
妖怪スネカジリ
4 18/05/09(水)00:48:29 No.503395659
この妖怪あの放送以来毎日いるな…
5 18/05/09(水)00:48:40 No.503395694
朝から「」たちの生気を奪い、学園祭から帰ってきた「」たちの生気も吸い取る 悪い妖怪だ
6 18/05/09(水)00:49:32 No.503395860
お前妖怪だぞ!って言われてから え…ぬは妖怪なんぬ…?ってなるのはどうなんだお前
7 18/05/09(水)00:49:47 No.503395904
なにもGWの最後に現れなくても…
8 18/05/09(水)00:50:16 No.503396008
ぬなのかだけんなのかどっちなんだお前!!
9 18/05/09(水)00:51:08 No.503396163
巨大化なんてみんなできるもんね
10 18/05/09(水)00:51:15 No.503396181
ちゃんと劇中で猫って言われてたんぬ!
11 18/05/09(水)00:51:35 No.503396253
普通の人はこいつの話で瞳が潤う ケモナーはこいつの話で鈴口が潤う
12 18/05/09(水)00:54:16 No.503396705
今度は大都会に出張して生気吸い過ぎて誇大化するエピソードやろうぜ!
13 18/05/09(水)00:55:22 No.503396893
限界集落を半壊に追い込んだ凶悪な妖怪はるな
14 18/05/09(水)00:55:39 No.503396951
妖怪さおこすり
15 18/05/09(水)00:56:34 tDQv1E5g No.503397089
あ、ザコはもう書き込まなくていいっす(⌒‐⌒)
16 18/05/09(水)00:57:28 No.503397240
ヤクザの娘加減しろや!
17 18/05/09(水)00:57:33 No.503397250
朝からボロボロ泣かせにきた悪い妖怪
18 18/05/09(水)00:57:40 No.503397272
生まれてくるべきではなかった
19 18/05/09(水)01:00:10 No.503397704
この放送終了後に涙目のげぼくから散々モフられるぬが続出したらしいな
20 18/05/09(水)01:03:25 No.503398258
歳取ると涙腺が弱くなってるのを実感するからこういう話つらい
21 18/05/09(水)01:05:48 No.503398679
>今度は大都会に出張して生気吸い過ぎて誇大化するエピソードやろうぜ! モフモフでみんなが幸せになるだけ過ぎる…
22 18/05/09(水)01:06:17 No.503398760
好きな相手を触れるだけで傷つける存在 無意識に衰弱させて死に至らしめる
23 18/05/09(水)01:07:11 No.503398919
ゴールデンウィークも最終日みなさんいかがお過ごしですか死ね!って感じの話だった
24 18/05/09(水)01:08:07 No.503399074
すりすりするだけでエナジードレインだから サキュバスとかよりよっぽど効率的で邪悪だよね…
25 18/05/09(水)01:10:45 No.503399632
産まれてきたことが罪だというのなら...!?
26 18/05/09(水)01:11:56 No.503399832
だから次回は幽霊列車で気分転換させてくれるなんていやぁ気が利いてるナァ
27 18/05/09(水)01:12:01 No.503399852
>ゴールデンウィークも最終日みなさんいかがお過ごしですか死ね!って感じの話だった 実家帰ろっかな… 今日最終日だ…
28 18/05/09(水)01:14:31 No.503400301
人口多いところでみんなから可愛がられると幸せになれる 特定の個人と深い関係になると相手は死ぬ!
29 18/05/09(水)01:14:32 No.503400303
>すりすりするだけでエナジードレインだから >サキュバスとかよりよっぽど効率的で邪悪だよね… サキュバスで言うと通りすがりにちんちんなでたり尻触っていくだけみたいなもんかな
30 18/05/09(水)01:16:32 No.503400644
熊つえーなって…
31 18/05/09(水)01:17:20 No.503400796
妖怪と言われてじゃあ今まで目の前で飼い主が死んだのって…って回想しちゃうのがね
32 18/05/09(水)01:18:27 No.503400992
>熊つえーなって… なにあの巨大なクマ
33 18/05/09(水)01:19:25 No.503401140
もう優しくしてくれる人に触れないねぇ…
34 18/05/09(水)01:19:30 No.503401152
なんか鬼太郎も追い詰めていってる気がするんだ…
35 18/05/09(水)01:20:02 No.503401239
>妖怪と言われてじゃあ今まで目の前で飼い主が死んだのって…って回想しちゃうのがね 母ちゃんが最近具合悪いのもただの風邪だって思ってたのもね… 思い出ボムの威力が増す
36 18/05/09(水)01:22:01 No.503401593
>なんか鬼太郎も追い詰めていってる気がするんだ… 歴代の感動無自覚系の妖怪は無闇に強い
37 18/05/09(水)01:22:06 No.503401604
熊って鬼熊とか言って妖怪化されたりするくらいにはつよいいきものらしいな
38 18/05/09(水)01:22:33 No.503401707
先に死んだじいさんもいい人だったんだろうな
39 18/05/09(水)01:23:05 No.503401808
>人口多いところでみんなから可愛がられると幸せになれる >特定の個人と深い関係になると相手は死ぬ! 触れあわないと生きていけないのに特定の誰かと深く関わったらいけないとか呪いかよ
40 18/05/09(水)01:23:28 No.503401882
熊倒してけよ鬼太郎!と思ったけどよく考えたらただ山にいただけの熊をわざわざ殺すようなことするわけがなかった
41 18/05/09(水)01:24:19 No.503402036
まぁリモコン下駄で撃退くらいはしていいだろう なんかずっとほあもり状態だったけど
42 18/05/09(水)01:25:59 No.503402281
不特定多数相手ならせいぜいふらつかせる程度 しかし誰かに寄り添えばその相手を殺す そして自分のその力に自覚がなかった 全てを知った後に誰かの命を吸えるはずもなく…
43 18/05/09(水)01:26:59 No.503402406
鬼太郎なんもしてないって声もあったけどスレ画の偽ぬに君はにせもんだよって伝えるある意味最も重要な役回りなんだぞ
44 18/05/09(水)01:27:33 No.503402508
見事に各要素がすねこすりの心を殺しに来ててこれは…
45 18/05/09(水)01:28:17 No.503402628
6期にもなってシリーズ二期の鬼太郎みたいなやるせない狂言回しポジションやりやがって
46 18/05/09(水)01:29:15 No.503402761
すぬこすりがどれだけ悪みたいに振る舞ってもお婆ちゃんがシロって呼び続けるところで俺の涙腺は限界であった
47 18/05/09(水)01:29:20 No.503402780
ここに貼られる分くらいしか知らないけど わりと何もせずにゲッゲッゲゲゲのゲーで帰る話もよくあるような気がしている
48 18/05/09(水)01:29:37 No.503402831
平日の18時ならまだしもニチアサは辛い
49 18/05/09(水)01:30:01 No.503402886
母の日が近いから…
50 18/05/09(水)01:30:08 No.503402905
でもおかーちゃんのラストのありがとうシロでだいぶ救われたよ…わかってたんだねおかーちゃん…
51 18/05/09(水)01:30:33 No.503402980
>わりと何もせずにゲッゲッゲゲゲのゲーで帰る話もよくあるような気がしている 調子乗ってる人間懲らしめてやるかーってひとしきり怖がらせて帰るのもわりとある
52 18/05/09(水)01:31:03 No.503403055
誰も悪くないのがおつらい…
53 18/05/09(水)01:31:12 No.503403080
冒頭のあざといくらいの駄ぬムーブが後半でグサグサ効いてくる構成 鬼か
54 18/05/09(水)01:31:19 No.503403102
すねこすりからしたら正体表した時にボロクソ言われた方が楽だったよね…
55 18/05/09(水)01:31:20 No.503403103
>>わりと何もせずにゲッゲッゲゲゲのゲーで帰る話もよくあるような気がしている >調子乗ってる人間懲らしめてやるかーってひとしきり怖がらせて帰るのもわりとある 幽霊列車は毎回そんな話だな
56 18/05/09(水)01:31:24 No.503403112
雨の中死にかけなのに我が身顧みずシロだったものを探しに行くかーちゃんだからね…
57 18/05/09(水)01:31:38 No.503403151
それはそうと隣にいるのはねずみ男じゃなくて 猫娘でもいいんじゃねえかなって…
58 18/05/09(水)01:31:40 No.503403157
もしかしたら普通のぬも多少吸ってるのでは
59 18/05/09(水)01:32:08 No.503403233
>わりと何もせずにゲッゲッゲゲゲのゲーで帰る話もよくあるような気がしている 原作読むとこれが多すぎてうn?ってなる
60 18/05/09(水)01:32:55 No.503403341
引きちぎったシロの首輪とか無音の慟哭とか楽しかった暮らしの回想とか本当にやめて…もうライフはゼロよ…
61 18/05/09(水)01:33:56 No.503403484
猫姉さんかまなちゃんだとこのビターテイストは出せなかったような気がするので アニメとしてはこれでよいのだろう
62 18/05/09(水)01:34:15 No.503403521
>それはそうと隣にいるのはねずみ男じゃなくて >猫娘でもいいんじゃねえかなって… 何だかんだで6期でも鬼太郎の好感度はねずみ>ねこっぽいから…
63 18/05/09(水)01:34:37 No.503403566
>それはそうと隣にいるのはねずみ男じゃなくて >猫娘でもいいんじゃねえかなって… あんなエッチなのがいたら独身フリーターの気が散るのでだめ
64 18/05/09(水)01:34:38 No.503403572
1つ前の話で犠牲になった女性してもそうだけど別に悪党だから酷い目に遭うんじゃなくて 本当にただ運が悪かっただけっていうのが酷い
65 18/05/09(水)01:35:04 No.503403643
割と真面目になんの救いもなく鬼太郎が微妙な顔して終わるとは思わんかったよ…
66 18/05/09(水)01:35:42 No.503403766
間接的に死人出ても まったくしょうがないなねずみ男はくらいで済むからな
67 18/05/09(水)01:35:56 No.503403794
かーちゃんが体を張って頑張ったおかげで邪悪な妖怪を撃退できたんだ
68 18/05/09(水)01:36:16 No.503403854
>この放送終了後に涙目のげぼくから散々モフられるぬが続出したらしいな わけのわからないまま愛でられまくる全国のぬ ヒでうちのすねこすりハッシュタグとかまで出回る始末 ダメージがでけえ!
69 18/05/09(水)01:36:17 No.503403858
>幽霊列車は毎回そんな話だな 5期は単に被害にあった部下の霊のために殺人犯懲らしめただけだな
70 18/05/09(水)01:36:48 No.503403935
>原作読むとこれが多すぎてうn?ってなる むしろ原作は楽しもうやヒャッハーあっはめられたッみたいな話ばっかのような
71 18/05/09(水)01:36:58 No.503403964
まあ自覚なかったとはいえ爺さん一人殺してるし…
72 18/05/09(水)01:37:33 No.503404039
ち、ちが…ぬはそんなつもりじゃ…
73 18/05/09(水)01:37:33 No.503404041
「」の言う原作がどれを指してるかによる その時時で同じ原作でもだいぶ違う
74 18/05/09(水)01:37:45 No.503404072
かみなり様はクソコテめんどくさおやじみたいな愉快なキャラのくせにジョジョのレッドホッドチリペッパーみたいな殺しかたしてくるし妖怪怖い
75 18/05/09(水)01:37:58 No.503404103
婆ちゃんが正体知っても嫌わずにいてくれたことが一応の救いなんだろう これからどうすんのとは思うけどきっとあの傷が原因で…
76 18/05/09(水)01:38:49 No.503404227
でも人が多いところにいけば一人呪い殺すほど吸い取ることもないって話だし 単に都会でひっそりやってけば問題ないのでは 愛情に飢えてるところは…まあうん
77 18/05/09(水)01:39:31 No.503404330
雷様の話は肝心の悪党はとほほ…で逮捕されて済んでるからなぁ…
78 18/05/09(水)01:40:21 No.503404459
精神と腹の満足が両立できない哀れな存在
79 18/05/09(水)01:40:37 No.503404494
幽霊列車は個人的に4期の淡々と静かで不気味に進むのが一番好きなんだけど 今回はスタッフが気合入れて作るというから楽しみ