虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/09(水)00:31:46 最期の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/09(水)00:31:46 No.503392473

最期の言葉が肉…

1 18/05/09(水)00:36:43 No.503393440

助かるかと思ったらそのまま死んだ…つらい…

2 18/05/09(水)00:37:34 No.503393616

あっさり死んでしまった…

3 18/05/09(水)00:37:59 No.503393699

嘘でしょ…

4 18/05/09(水)00:39:39 No.503394052

マジか…

5 18/05/09(水)00:39:41 No.503394057

グッバイポテトガール

6 18/05/09(水)00:40:20 No.503394187

エレンが最後肉の場面思い出しててめっちゃおつらぁい…

7 18/05/09(水)00:41:08 No.503394337

次はコニーかな

8 18/05/09(水)00:42:02 No.503394512

あっさり死んだな…

9 18/05/09(水)00:42:10 No.503394533

予想はしてたけどやっぱりショックでしばらくタブレット持ったまま次のページめくれんかった…

10 18/05/09(水)00:42:22 No.503394568

みんなから失望されて非難されるエレンも見てて辛い…

11 18/05/09(水)00:42:48 No.503394646

島でお父さんが待ってると思うと余計に

12 18/05/09(水)00:43:57 No.503394850

スナイパーとしてめちゃくちゃ優秀だったのに…

13 18/05/09(水)00:44:27 No.503394924

この主人公敵からも味方からも凶人扱いされてる…

14 18/05/09(水)00:44:45 No.503394981

あごひげはジャンかと思ったら全く関係ない新キャラだった…

15 18/05/09(水)00:44:55 No.503395008

アホ兵士共がうおおおおおおお!!とかはしゃいでるせいでガビが乗り込んできたのに気付くのが遅れた

16 18/05/09(水)00:45:14 No.503395063

単行本派なんだけど

17 18/05/09(水)00:45:35 No.503395119

>あごひげはジャンかと思ったら全く関係ない新キャラだった… マジで!?

18 18/05/09(水)00:45:40 No.503395137

とうとう初期メンバーから死者が…

19 18/05/09(水)00:46:13 No.503395238

>あごひげはジャンかと思ったら全く関係ない新キャラだった… 直前にあごひげいじりしておいて→似合ってないアゴヒゲ→新キャラのツケヒゲって流れはかなり混乱した

20 18/05/09(水)00:46:16 No.503395244

ジークきっちり四肢切られててなんか笑った

21 18/05/09(水)00:46:40 No.503395313

>とうとう初期メンバーから死者が… あの…マルコ…

22 18/05/09(水)00:46:46 No.503395334

死に顔描くの本当に上手いなぁ 死んだ母親を見てるようだ

23 18/05/09(水)00:46:56 No.503395369

エレン相当強硬手段に出たんだな…進撃のメンタルは厄介すぎる…

24 18/05/09(水)00:46:57 No.503395372

サシャは元々死ぬ予定のキャラだって言われてたし覚悟はしてたよ…

25 18/05/09(水)00:47:02 No.503395384

傍目には拉致されたようなもんだしライナーが立ち上がる理由できちゃったね…

26 18/05/09(水)00:47:13 No.503395418

(これもライナーを輝かすためなんだ…すまん)

27 18/05/09(水)00:47:14 No.503395420

>あの…マルコ… (生き残った)初期メンバー

28 18/05/09(水)00:47:29 No.503395462

>ジークきっちり四肢切られててなんか笑った 飛行船で巨人化でもやられたら1発で全滅だし当たり前だ

29 18/05/09(水)00:47:40 No.503395488

仕方なかったってやつだ…

30 18/05/09(水)00:47:48 No.503395513

ミカサ以外はエレンを完全に仲間として見放ししそうだなあ そのミカサもエレンの行動に非があるのは分かってるから庇いきれていないし

31 18/05/09(水)00:47:52 No.503395520

ガビとファルコが拘束されるとかライナーがますます気の毒で私も胸が張り裂けそうだよ…!!

32 18/05/09(水)00:47:52 No.503395521

サブタイトルでもう曇るの確定すぎた

33 18/05/09(水)00:48:10 No.503395593

>仕方なかったってやつだ… 悪魔の末裔め根絶やしにしてやる!

34 18/05/09(水)00:48:13 No.503395604

>飛行船で巨人化でもやられたら1発で全滅だし当たり前だ 拘束するって言われて四肢切られてはいないエレンとの信用の差よ…

35 18/05/09(水)00:48:28 No.503395654

>ガビとファルコが拘束されるとかライナーがますます気の毒で私も胸が張り裂けそうだよ…!! 先生!!(バシィ

36 18/05/09(水)00:49:10 No.503395802

見てくださいライナーさん!この前言ってた悪魔みたいな女を殺しましたよ!こいつです!ほら見て!

37 18/05/09(水)00:49:58 No.503395950

俺たち(104期生)は特別だって言った直後に同期が死ぬのいいよね…

38 18/05/09(水)00:50:07 No.503395979

次回でガビとファルコに島内のお披露目かな

39 18/05/09(水)00:50:11 No.503395989

へーちょがエレンに対してお前がそんなクソ野郎の面するようになるなんて…と若干哀れんでるとか本当にやばいぞこの主人公…

40 18/05/09(水)00:50:11 No.503395990

まあでも担当が必死で止めなかったら実家で死んでたキャラだし

41 18/05/09(水)00:50:21 No.503396023

鉄面皮のミカサが号泣してるのが本当に死んじゃったんだなって思わせてつらい

42 18/05/09(水)00:50:22 No.503396028

エレンの真意がさっぱり読めない 作中でエレン自身がハッキリ否定してるしオレ一人が悪になって他を纏めるってやつだとかじゃなさそうだが

43 18/05/09(水)00:50:36 No.503396072

>ガビとファルコが拘束されるとかライナーがますます気の毒で私も胸が張り裂けそうだよ…!! 張り裂けそうなのは胸じゃないでしょ

44 18/05/09(水)00:50:53 No.503396114

>拘束するって言われて四肢切られてはいないエレンとの信用の差よ… そりゃ仲間として戦ってきたわけだしな 信頼はなくなっても元敵と同じなわけはない

45 18/05/09(水)00:52:39 No.503396432

これまではこれでマーレ絶体絶命で島有利にって見方してる人多かったけど 少なくともエレンにみんなが賛成するような展望はなくて王家と始祖が揃った以外は相変わらず島側不利なのは変わんねえっぽいな

46 18/05/09(水)00:52:55 No.503396484

敵を駆逐するまで進むって言ってたし マジで地ならしするつもりなのかなエレン

47 18/05/09(水)00:53:34 No.503396592

独断でマーレに乗り込んで調査兵団が作戦に協力してくれないと俺死んじゃうよ?とやった訳か

48 18/05/09(水)00:53:40 No.503396616

おいライナー・・・ また仲間が死んだよ・・・

49 18/05/09(水)00:53:42 No.503396626

エレンを止められるのがライナーしかいない

50 18/05/09(水)00:53:46 No.503396635

まずジークを巨人化させないと利用することもできないってのがかなりリスキーな気がする

51 18/05/09(水)00:53:48 No.503396641

ジークと手を組むか組まないかで意見が割れてたのかな そしてまとまらないままエレンが単独でまれいに潜入してと

52 18/05/09(水)00:54:47 No.503396797

エレンがなにかやらかすたびにやっぱエルディア人クソだわってなるわけだし マーレ編で言ってた悪いエルディア人をいいエルディア人が潰してイメージ快復だってのはやっぱ無理だよね

53 18/05/09(水)00:55:04 No.503396843

まぁ役目は終わってたキャラだから生かしておいても作画の邪魔になるだけだ

54 18/05/09(水)00:55:46 No.503396969

まさかエルディアと巨人関連のあらゆるものを消し去るとかでもないだろうしな フリーダがグリシャに言った言葉が相当影響してるのはわかるけど

55 18/05/09(水)00:55:47 No.503396970

死者8(うち1人サシャ)で相手国は壊滅状態で戦鎚と獣ゲットしてるから大勝利に間違いはないんだけど つらい…

56 18/05/09(水)00:56:02 No.503397005

森で喰われて死ぬよりは領土回復して美味いもん多少食ってから死ねた分よかっただろう

57 18/05/09(水)00:56:03 No.503397012

最終的には黒幕の東洋人滅ぼして終わりなのかな

58 18/05/09(水)00:56:17 No.503397051

>まぁ役目は終わってたキャラだから生かしておいても作画の邪魔になるだけだ ひどいことを言う…

59 18/05/09(水)00:56:54 No.503397149

(爆笑する島の悪魔) (ドン引きする島の悪魔たち)

60 18/05/09(水)00:57:23 No.503397221

エレンは昔あんなに感情を表に出してたのに逆に今は感情の起伏がなさすぎでは…?

61 18/05/09(水)00:57:36 No.503397261

単に地ならしするだけならヒストリアとでもいいだろうし謎だなぁ

62 18/05/09(水)00:57:49 No.503397292

>まぁ役目は終わってたキャラだから生かしておいても作画の邪魔になるだけだ 知った風な口ぶりでどれだけ中身のないことが言えるか選手権にでもエントリーしてんの?

63 18/05/09(水)00:58:15 No.503397368

いつか死ぬのは分かってたけどまさか成長して再登場してからほんの数話で死ぬとは思わなかったよ…

64 18/05/09(水)00:58:29 No.503397411

エレンの最後の顔よ

65 18/05/09(水)00:58:36 No.503397433

>単に地ならしするだけならヒストリアとでもいいだろうし謎だなぁ いやヒストリア巨人化させるわけにはいかんだろう

66 18/05/09(水)00:59:00 No.503397504

>エレンを止められるのがライナーしかいない 二人とも互いに殺してくれと願う最終決戦になりそう

67 18/05/09(水)00:59:07 No.503397521

ハンジさんじゃなくてポテコなの?

68 18/05/09(水)00:59:14 No.503397538

やっぱり実質ラスボスになる気なのかこの主人公

69 18/05/09(水)00:59:29 No.503397575

不戦の誓いのせいで巨人化させても無理な可能性もある

70 18/05/09(水)00:59:40 No.503397620

サシャ死んだら読むのやめるって言ってた人らここで読むの止められるのかな…

71 18/05/09(水)00:59:55 No.503397655

>この主人公敵からも味方からも凶人扱いされてる… 実際内面もわかる神の視点でもなければどう見ても凶人だよこれ!

72 18/05/09(水)01:00:04 No.503397683

>いやヒストリア巨人化させるわけにはいかんだろう なんで?

73 18/05/09(水)01:00:08 No.503397694

>知った風な口ぶりでどれだけ中身のないことが言えるか選手権にでもエントリーしてんの? >まあでも担当が必死で止めなかったら実家で死んでたキャラだし

74 18/05/09(水)01:00:59 No.503397842

へーちょがまた曇ってる…

75 18/05/09(水)01:01:10 No.503397879

まだ読んでないからだいぶショックだけどワンクッション置けてよかったかもしれん… 直に食らってたらエエ~って声に出してた

76 18/05/09(水)01:01:35 No.503397942

>いやヒストリア巨人化させるわけにはいかんだろう あれ始祖側巨人化してないとダメなんだっけ?

77 18/05/09(水)01:02:14 No.503398036

もっと会話とか…会議とか…みんな揃ってるシーンをさぁ…

78 18/05/09(水)01:02:22 No.503398061

>実際内面もわかる神の視点でもなければどう見ても凶人だよこれ! 今のところ読者視点で見ても内面わからない狂人である

79 18/05/09(水)01:02:51 No.503398148

これサシャなの? 死んだのか

80 18/05/09(水)01:02:54 No.503398160

コニーはやめて

81 18/05/09(水)01:03:05 No.503398189

エレンが始祖の力が発動できる条件探さないと クリスタは巨人になって地ならしする必要は出てくるかも

82 18/05/09(水)01:03:42 No.503398300

>今のところ読者視点で見ても内面わからない狂人である 一応過去に対するあの強烈な憎しみはお父さんや先祖の記憶経由でだいぶ変わったのは事前にわかってたし…

83 18/05/09(水)01:04:28 No.503398431

まあコニーもあんま役割無いし死んでもしょうがないと思っておく

84 18/05/09(水)01:04:32 No.503398439

これからの実質語り部というか読者の主観に近い位置はファルコになるのかな

85 18/05/09(水)01:04:44 No.503398478

感情的だった昔もあれはあれで異常だったので方向性が変わっただけで異常性自体は特に変わってない

86 18/05/09(水)01:04:49 No.503398496

王家の巨人に始祖持ちが触れれば座標使えるかもしれない…だっけ

87 18/05/09(水)01:05:07 No.503398542

サシャはいかにも死にそうムーブしすぎだったから案外死なないかと…

88 18/05/09(水)01:05:09 No.503398550

まぁこの漫画ならこの先回想とかで結構出番あるからさ… マルコとかアニみたいに

89 18/05/09(水)01:05:24 No.503398593

もう駆逐してやる!ネタもできなくなるってくらい変わりすぎてる…

90 18/05/09(水)01:05:26 No.503398596

国家元首が早逝するような事は避けるに越した事はない

91 18/05/09(水)01:05:29 No.503398606

現状は個人の感情で動いてるのか島のために行動してるのか 島すら使って世界的な何かをしようとしてるのかもわからん…

92 18/05/09(水)01:05:33 No.503398623

作者のオナペットになれないとみんな死ぬ

93 18/05/09(水)01:06:16 No.503398750

>>いやヒストリア巨人化させるわけにはいかんだろう >あれ始祖側巨人化してないとダメなんだっけ? まだわかってない 生身でも王族が触れると記憶を読み取りやすくなるらしき描写はあるってくらい 少なくともエレンは王族側も巨人化してる必要があると考えてた

94 18/05/09(水)01:06:27 No.503398793

イェーガー家はマジで地ならしする気なのか…

95 18/05/09(水)01:06:38 No.503398818

兵長になじられるのキツいな…

96 18/05/09(水)01:06:45 No.503398838

なまじ目的は誰から見てもはっきりしてた分過去のエレンのほうがわかりやすくはあったからな

97 18/05/09(水)01:06:53 No.503398872

>国家元首が早逝するような事は避けるに越した事はない 傀儡だし巨人になってからも子づくりはできるから心配は無用

98 18/05/09(水)01:07:05 No.503398903

主人公だしないと思うけどこれ進撃&初祖継承してエレンの記憶見る人地獄じゃない?

99 18/05/09(水)01:07:14 No.503398925

エレ老けすぎて最年長みたいになってる

100 18/05/09(水)01:07:50 No.503399022

ジークってやっぱりエレンと共犯だったの?

101 18/05/09(水)01:07:52 No.503399033

ここまで割り切ったエレンがヒストリア巨人化という選択肢を検討しなかったとは思えないし 何か理由があるのかもな 時間稼ぎは何のために必要なんだろう 一発で使いこなせる保証がないからかな

102 18/05/09(水)01:07:53 No.503399035

>主人公だしないと思うけどこれ進撃&初祖継承してエレンの記憶見る人地獄じゃない? 寿命設定どうにかしないと本編で描くかどうかはともかく継承者はどのみち現れるのでは

103 18/05/09(水)01:08:40 No.503399188

>主人公だしないと思うけどこれ進撃&初祖継承してエレンの記憶見る人地獄じゃない? エレンの次が2000年後のきみだから誰かが継承しそうな気はする

104 18/05/09(水)01:08:44 No.503399206

人攫いだとか巨人だとかに矛先が向いてたからギリギリセーフな感じだっただけで矛先が普通の人々に向いたらヤベー奴だよね...

105 18/05/09(水)01:08:57 No.503399250

最後はなんかうまいことして巨人全滅ってオチだろうし大丈夫だろ

106 18/05/09(水)01:08:59 No.503399260

なんならお兄ちゃんの方が子供たちに動揺して少し人間味出してるレベルで人間性を失ってる…

107 18/05/09(水)01:09:11 No.503399304

モブリットとか意外とかっこいい死に様が与えられることはあるけどまあサシャはこんな感じに死ぬしかないよなあってのは思った 全てはライナーの(曇らせの)ためだ

108 18/05/09(水)01:09:14 No.503399312

この辺の初期組が死に始めるとそろそろエンディング近いのかなって感じする

109 18/05/09(水)01:09:22 No.503399332

意図的に継承させなくてもどこへ行くかわからなくなるだけで消滅すること自体はないんだよね

110 18/05/09(水)01:09:24 No.503399340

ミカサやアルミンみんなを救う為にミュージシャンになったんじゃないのか? サシャ死んじゃったぞ みんなを救えなかったぞ

111 18/05/09(水)01:09:27 No.503399348

ライナーもう国が担ぎ上げるとか以前にガビとファルコ助けに島へ行かなくちゃならなくなってもうた…

112 18/05/09(水)01:09:35 No.503399373

なんだよこの終わり...ネームドなんだぞ!

113 18/05/09(水)01:09:35 No.503399374

エレンは民族や仲間の生存が目的だろう ジークも口先ではそう言ってるけど裏切りができる人間の考えはわからないが

114 18/05/09(水)01:09:57 No.503399462

フリッツ王の不戦の誓いの呪いがあるから 壁の中の王族は無理だと踏んでるんだろう ダイナとその息子しかいなかったという判断

115 18/05/09(水)01:10:04 No.503399483

ミカサがサシャの死でちゃんと泣いたり すごいふつうのヒロインみたいになってる

116 18/05/09(水)01:10:18 No.503399548

書き込みをした人によって削除されました

117 18/05/09(水)01:10:20 No.503399553

>ジークってやっぱりエレンと共犯だったの? エレン・イェーガーは俺の敵じゃない 言葉通りでした

118 18/05/09(水)01:10:21 No.503399559

いついかなる時代においても自由のために戦ったのが進撃の巨人だから 多分自由のために戦うのはぶれてないんだろうエレンは

119 18/05/09(水)01:10:35 No.503399607

くっくっくっくっく…

120 18/05/09(水)01:10:55 No.503399661

>なんだよこの終わり...ネームドなんだぞ! そう言うのが容赦なく死ぬことで受けた作品だからなんの問題もないな

121 18/05/09(水)01:10:55 No.503399663

>ミカサがサシャの死でちゃんと泣いたり ベルトルトのときもないてたし!

122 18/05/09(水)01:10:57 No.503399668

>ミカサがサシャの死でちゃんと泣いたり >すごいふつうのヒロインみたいになってる ミカサとサシャ仲良かったからね クリスタもユミルもいなくなったから唯一の女の子の同期だし

123 18/05/09(水)01:11:02 No.503399678

キャッチボールしてたんだね

124 18/05/09(水)01:11:04 No.503399682

>みんなを救えなかったぞ 「仕方なかった」ってやつだ(最後のページの顔で)

125 18/05/09(水)01:11:05 No.503399687

へーちょに暴言という名の哀れみを受けるのはなんかつらいな...

126 18/05/09(水)01:11:29 No.503399752

ヒストリアを巨人にするってのはせっかく新女王立ててまとまった島を混乱させかねないから 周りの強烈な反対で実行できなかっただけかもしれない

127 18/05/09(水)01:11:53 No.503399824

>傀儡だし巨人になってからも子づくりはできるから心配は無用 王位継承者候補が幼い時期に死ぬのは一般的に政争の火種

128 18/05/09(水)01:12:01 No.503399854

もしかしたら完全勝利もあるかも…とか先月レスしてたけどまああるわけねえよな!! いやまあ戦果だけ見れば実際大勝利だけどさ!

129 18/05/09(水)01:12:18 No.503399923

>そう言うのが容赦なく死ぬことで受けた作品だからなんの問題もないな 嘆いてる奴はこの漫画ちゃんと読んでるの?って感じだよな

130 18/05/09(水)01:12:21 No.503399935

エレンの比重が半端ないだけで ミカサが仲間への情の厚い子ってのは今までもちゃんと描かれてる

131 18/05/09(水)01:12:26 No.503399950

>>なんだよこの終わり...ネームドなんだぞ! >そう言うのが容赦なく死ぬことで受けた作品だからなんの問題もないな 初期から結構徹底してるよねそういうとこ

132 18/05/09(水)01:13:12 No.503400068

ミカサですらへーちょがエレン蹴っ飛ばした時に 一瞬くってかかりかけるけど何も言えなくなるくらいには今のエレンの行動はやばいからな…

133 18/05/09(水)01:13:19 No.503400087

ミカサがへいちょの蹴りに抗議の目線すら躊躇うレベル

134 18/05/09(水)01:13:35 No.503400142

というかこの世界にとっての平和って訪れるのかな…?

135 18/05/09(水)01:13:46 No.503400162

徹底してるっていうか別に人気や名前つけてるからなんて理由でわざわざ無意味に生き延びさせたりしないだけでは ライナーはもういっそ殺して楽にさせてあげてよってなるけど

136 18/05/09(水)01:14:01 No.503400197

>というかこの世界にとっての平和って訪れるのかな…? 島民だけの世界になれば平和!

137 18/05/09(水)01:14:05 No.503400215

何だよこの陰気くせえロン毛髭はよ!

138 18/05/09(水)01:14:09 No.503400234

サシャはおろかコニーまで死んだら葬式みてぇな雰囲気のやつらと全方位攻撃野郎なやつらだけになってしまう 地獄かよ

139 18/05/09(水)01:14:11 No.503400239

逆張りは見てて恥ずかしいからやめて

140 18/05/09(水)01:14:22 No.503400264

やったねライナー! 君を虐げた悪魔が一匹減ったぞ!

141 18/05/09(水)01:14:28 No.503400289

>いやまあ戦果だけ見れば実際大勝利だけどさ! さあ喜べ!それが英霊への弔いだ!

142 18/05/09(水)01:14:30 No.503400293

結果的に死ななかっただけでアルミンもだいぶエグい事になってたからな

143 18/05/09(水)01:14:36 No.503400318

もっと死にそうな目に合ってた気がするけどあっさり死んだな…

144 18/05/09(水)01:14:39 No.503400325

>というかこの世界にとっての平和って訪れるのかな…? 平和とは何か 巨人がいなくなっても人間同士で戦争するだろうし

145 18/05/09(水)01:14:41 No.503400334

地ならし準備完了って世界に向けて発信すれば 当分平和だと思う!

146 18/05/09(水)01:14:43 No.503400342

>人類の居ない世界になれば平和!

147 18/05/09(水)01:14:57 No.503400382

どうしてこんなんなっちゃったんだよエレン! あの頃のエレンに戻ってよ!

148 18/05/09(水)01:15:08 No.503400400

先月ミカサがエレンに家に帰ろうとか言ってたからまさかこんなに兵団とエレンにわだかまりがあるとは思わなかった

149 18/05/09(水)01:15:43 No.503400506

ミカサが一番ヤバげに描かれてた雌型の巨人騒動の時は調査兵団の死者数半端なかったからキレてるのが大きいよね

150 18/05/09(水)01:15:45 No.503400516

>地ならし準備完了って世界に向けて発信すれば >当分平和だと思う! ああ ジークの余命1年だけどな…

151 18/05/09(水)01:15:48 No.503400525

タイバー家は当主と戦鎚死亡で完全終了 獣死亡(死んでない)で戦力大幅低下のマーレを他国がどうするか…

152 18/05/09(水)01:16:02 No.503400567

大人になったって言うより記憶の継承をきっかけに文字通り人が変わっちゃってるよねエレン 根本のところは変わってないのかもしれないが

153 18/05/09(水)01:16:19 No.503400602

イェレナちゃんシコれない?

154 18/05/09(水)01:16:21 No.503400608

ジークとかいう作中最も信用ならねえやつ頼みの作戦なんてもう二度とゴメンだ…

155 18/05/09(水)01:16:25 No.503400616

これはへーちょジーク殺せずに終わるな… なんなら話の流れで庇われて死なれたりするまであるかもな…

156 18/05/09(水)01:16:26 No.503400620

>ジークの余命1年だけどな… それはエレンとアルミンも同じだから…

157 18/05/09(水)01:17:03 No.503400739

>それはエレンとアルミンも同じだから… ジークよりは長いし… 島民に転生させるためにエルディア人狩りでもするか!

158 18/05/09(水)01:17:39 No.503400850

>先月ミカサがエレンに家に帰ろうとか言ってたからまさかこんなに兵団とエレンにわだかまりがあるとは思わなかった 家に帰るどころか島に着いたらエレンは裁判にかけられて結果次第では処刑もありうるのではって感じだ

159 18/05/09(水)01:18:00 No.503400906

反対してる者もいるけど一応島としての作戦でやってるのかと思ったら エレンの独断専行を必死こいて周りがカバーしてるくらいに差があったのは予想外だ

160 18/05/09(水)01:18:12 No.503400948

こう座標をどうにかする感じで 島に関する記憶を島民以外の人類から消すとか

161 18/05/09(水)01:18:13 No.503400952

人間性捨てて無茶苦茶な作戦こなさないといけないほどやばい真相見えたのかなエレン…

162 18/05/09(水)01:18:38 No.503401011

ちょうどジークと同じ血を引いてる人が一人いまして

163 18/05/09(水)01:19:00 No.503401069

こういうなに考えてるかわからない状態はなんで信用してる仲間にすら目的を言わないの? ってなるけどエレンの場合最終的にどうなるんだろう

164 18/05/09(水)01:19:03 No.503401077

マーレの調査船から何人か裏切った感じかな

165 18/05/09(水)01:19:20 No.503401121

>ちょうどジークと同じ血を引いてる人が一人いまして ジジイ!

166 18/05/09(水)01:19:22 No.503401129

もうなんというかエレンであってエレンでなくなってるだろうしな 親父と梟もだいぶ混ざったかもしれないし 混ざってなくてもオレがここにいる理由はオレだけじゃないみたいに 死ぬまでにやり切らなきゃいけないって強迫観念になってるかもだし

167 18/05/09(水)01:19:30 No.503401155

アズマビトみたいなのも居るから在マーレエルディア人はまだこれから次第だろうけど 島の悪魔は地ならししたところで敵が消えてハッピーってわけでもないしどうすりゃいいんだろうな

168 18/05/09(水)01:19:41 No.503401186

エレンとジークが組んだ作戦を終始必死こいてフォローしてただけだったのはびっくりだ 元の部隊が部隊だけに即興でも連携が組めすぎる…

169 18/05/09(水)01:19:47 No.503401197

まぁ他国も大義名分とか演説はおいといて マーレか島かどっちに付いたほうが得か考え出すよね…

170 18/05/09(水)01:20:01 No.503401234

>あの頃のエレンに戻ってよ! 仮に記憶の継承がなかったとしてもだいぶ情報が集まってきた今同じように最後まで駆逐精神持ち続けられたんだろうか

171 18/05/09(水)01:20:03 No.503401242

エレンの行動って今からマーレに潜入してジーク連れて帰るから帰りの逃走手段よろしくね みたいな書き置き残して一人旅立ったくらいの勝手だったんだろうか…

172 18/05/09(水)01:20:28 No.503401309

クソロン毛すぎる…

173 18/05/09(水)01:20:30 No.503401314

ライナーばっかり虐めてると思われてるがゲイのサディスト先生はその直前までずっとこの進撃野郎と兵長を曇らせていたのだ

174 18/05/09(水)01:20:47 No.503401363

根本的に巨人より最初の悪魔なんとかしないとなんともならない気がしてきた

175 18/05/09(水)01:20:51 No.503401371

>ジジイ! そっちじゃ意味ねえすぎる…

176 18/05/09(水)01:20:57 No.503401394

>家に帰るどころか島に着いたらエレンは裁判にかけられて結果次第では処刑もありうるのではって感じだ むしろ処刑どころか死なせられるわけがない事をよく分かっててぶっちぎってきてる

177 18/05/09(水)01:21:04 No.503401423

頼りになる部下!頼りになる先輩! を一網打尽

178 18/05/09(水)01:21:10 No.503401443

原作者はさ…

179 18/05/09(水)01:21:37 No.503401524

>むしろ処刑どころか死なせられるわけがない事をよく分かっててぶっちぎってきてる 信用できないって判断されたらアルミンにエレンを喰わせるって方法がある

180 18/05/09(水)01:21:43 No.503401539

話は終わりに向かっているだろうけど着地点がまったくみえねえ

181 18/05/09(水)01:21:46 No.503401550

そもそも今のエレンは色々持ちすぎてて簡単に殺すわけにはいかんからね

182 18/05/09(水)01:22:14 No.503401633

兄貴よく岩当てないように頑張ったな

183 18/05/09(水)01:22:38 No.503401728

死ぬ時は本当にあっさり死ぬけど死なない時は殺してくれって思ってても死ねないし どっちが救いがあるのかって…

184 18/05/09(水)01:22:43 No.503401747

エレンはこれから今まで死んだ仲間や殺した民間人に加えてサシャの命も背負っていくわけか

185 18/05/09(水)01:22:47 No.503401765

あまりウェットな要素のウェイトが大きい漫画でもない気がするのでエレンの計画は普通にパラディ島の利害と一致しないんじゃないかな

186 18/05/09(水)01:23:11 No.503401829

人間形態でも巨人形態でもアホみたいに強くて訓練されてて進撃戦鎚座標までもってる奴を無意味に殺すなんてできるはずもないしね

187 18/05/09(水)01:23:37 No.503401909

親父に勝手に巨人にされて 親友と思ってた男たちが敵側で 数多くの仲間たちが倒れて 島を徘徊する巨人はただの嫌がらせで 本当の脅威が自分たちだった そして寿命も短い という事を鑑みればそろそろ自分の残りの人生の過ごし方を考えてもいいと思う

188 18/05/09(水)01:23:38 No.503401911

>エレンはこれから今まで死んだ仲間や殺した民間人に加えてサシャの命も背負っていくわけか そもそも過去の時点で自分のミスで兵長の部下死なせてるからな

189 18/05/09(水)01:23:44 No.503401929

>兄貴よく岩当てないように頑張ったな いっぱいキャッチボールしたからね…

190 18/05/09(水)01:23:53 No.503401953

エレンの寿命あと何年?

191 18/05/09(水)01:23:57 No.503401963

モブ連中が新生エルディア帝国とか言ってんのがキッツい

192 18/05/09(水)01:24:12 No.503402019

>エレンの寿命あと何年? 4年無いくらい

193 18/05/09(水)01:24:18 No.503402034

>エレンの寿命あと何年? 4年あるかないか

194 18/05/09(水)01:24:43 No.503402092

現状だとパラディマーレその他の政情をどうするかってところに読者の関心が向いてるけど 巨人の秘密次第ではもっと次元の違う話になるかもしれんからなあ

195 18/05/09(水)01:24:47 No.503402105

>モブ連中が新生エルディア帝国とか言ってんのがキッツい あいつらどう見てもエルディア復権派だわ…

196 18/05/09(水)01:25:00 No.503402141

>あまりウェットな要素のウェイトが大きい漫画でもない気がするのでエレンの計画は普通にパラディ島の利害と一致しないんじゃないかな ここまで秘密にしてるのは言ったら間違いなく反対される事だとエレンは思ってるくらいしかわからん…

197 18/05/09(水)01:25:06 No.503402149

壁の中に入って所帯を持て 愛するものがいなければ同じことを繰り返す っていうのはエレンにもかかってくるのかなぁと思ってたけど 分岐過ぎちゃってないかな… 次回はうまくいくといいねみたいな終わり方しないといいな…

198 18/05/09(水)01:25:25 No.503402195

エレンは結局何をどうしたいのか語ってくれないことにはただの虐殺者になっちまう

199 18/05/09(水)01:25:28 No.503402206

やっぱり復権派思い出すよねあいつら…

200 18/05/09(水)01:25:45 No.503402245

>次回はうまくいくといいねみたいな終わり方しないといいな… そんなアメリカの人気出てしまったばかりに無理やり続けるドラマじゃあるまいし…

201 18/05/09(水)01:25:58 No.503402279

またカツオって擬音使ってるけど気に入ったのかなガビ山先生…

202 18/05/09(水)01:26:01 No.503402286

全ての巨人をまとめて別次元に旅立つぐらいできればいいんだが

203 18/05/09(水)01:26:13 No.503402314

ジークはさぁ…復権派売っておいて実はまだ通じてた人…?

204 18/05/09(水)01:26:17 No.503402318

>エレンは結局何をどうしたいのか語ってくれないことにはただの虐殺者になっちまう そんな事も承知の上だろうから余程ヤバいことやろうとしてるのでは

205 18/05/09(水)01:26:19 No.503402322

えるでぃあじんの血はすぐ騒ぎたがる…

206 18/05/09(水)01:26:40 No.503402365

>またカツオって擬音使ってるけど気に入ったのかなガビ山先生… コボチャンよりは自然な擬音だし…

207 18/05/09(水)01:26:45 No.503402378

>またカツオって擬音使ってるけど気に入ったのかなガビ山先生… どこだろうと思って読み直したら即見つかってダメだった

208 18/05/09(水)01:26:52 No.503402390

>あまりウェットな要素のウェイトが大きい漫画でもない気がするのでエレンの計画は普通にパラディ島の利害と一致しないんじゃないかな 兵士でもなんでもない民間人(しかも同じ民族)巻き添えは普通に厳しい気がする

209 18/05/09(水)01:26:54 No.503402394

>巨人の秘密次第ではもっと次元の違う話になるかもしれんからなあ 連載当初はセカイ系じゃねとか考察されてたけど 今になってまたセカイ系説が浮上してもおかしくないかもな

210 18/05/09(水)01:27:49 No.503402553

ガッツ

211 18/05/09(水)01:27:50 No.503402555

壁の中の巨人さえなけりゃ着地点は見いだせるんだが

212 18/05/09(水)01:28:01 No.503402583

大義名分があっても人殺しは人殺しなんだ 若い頃のエレンもそう言ってた

213 18/05/09(水)01:28:05 No.503402589

巨人パワーくれた悪魔に責任取らせよう

214 18/05/09(水)01:28:06 No.503402591

味方の犠牲は辛いけどそれはそれとして目的からすれば味方側の被害も少なく大勝利には違いないのが

215 18/05/09(水)01:28:33 No.503402657

オマンコポンとイェレナがどう活躍するのか楽しみ

216 18/05/09(水)01:28:42 No.503402679

>兵士でもなんでもない民間人(しかも同じ民族)巻き添えは普通に厳しい気がする エルディア人は全員(巨人化)戦闘予備軍だし…

217 18/05/09(水)01:29:07 No.503402735

>味方の犠牲は辛いけどそれはそれとして目的からすれば味方側の被害も少なく大勝利には違いないのが 読者と中核メンバーの馴染みが死んだだけだしな…

218 18/05/09(水)01:29:09 No.503402744

>大義名分があっても人殺しは人殺しなんだ >若い頃のエレンもそう言ってた っていうか若い頃のエレンが周り何も教えてくれなくて激昂してたのが 今は逆の立場になってるのが皮肉すぎる

219 18/05/09(水)01:29:13 No.503402755

>壁の中の巨人さえなけりゃ着地点は見いだせるんだが あいつらがいるから島にはだれも手が出せない いなくなれば現行巨人に対抗できる兵器もあるのでボコられるのは時間の問題

220 18/05/09(水)01:29:27 No.503402808

ライナー!島の悪魔を一匹仕留めたよ!

221 18/05/09(水)01:29:40 No.503402845

ていうかイェレナがどっちか素でわからない 男の名前なの?

222 18/05/09(水)01:29:54 No.503402870

ライナーが思い出話した一人をクリティカルに殺すとかほんとさぁ…

↑Top