虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/09(水)00:23:15 30坪程... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/09(水)00:23:15 No.503390767

30坪程度の売れそうもない山林を相続したんだけど今後どうすりゃいいんだろうこれ

1 18/05/09(水)00:26:09 No.503391346

間に合う内に相続放棄したら?

2 18/05/09(水)00:26:39 No.503391445

近くに店とか駅とかある?

3 18/05/09(水)00:27:50 No.503391650

道路沿いなんかだと持っとくだけでも面倒だからな…

4 18/05/09(水)00:28:40 No.503391832

たけのこ植えよう

5 18/05/09(水)00:29:08 No.503391930

相続放棄できるうちにやっとかないと大変なことに

6 18/05/09(水)00:30:52 No.503392265

有効活用できそうに無いと負の遺産になるからな…

7 18/05/09(水)00:31:58 No.503392503

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/anatoku/article/413608/ つい最近こんなニュースあったばっかりだからな…

8 18/05/09(水)00:32:13 No.503392567

伐採してシイタケ置こう

9 18/05/09(水)00:36:32 No.503393410

地震や倒木だと責任全部くるからねー…ふざけんな!

10 18/05/09(水)00:37:10 No.503393530

管理する義務があるからな 権利だけじゃないんだ

11 18/05/09(水)00:37:49 No.503393664

市町村に寄付すればいいよ! 断れた…

12 18/05/09(水)00:37:52 No.503393673

うちも固定資産税取られててつらい...

13 18/05/09(水)00:38:18 No.503393771

>2001年に斜面が崩れた。市や消防が土砂を撤去してくれたが、安全管理は自己負担と言われた。コンクリートの吹き付け工事にかかった費用は367万5千円。親戚などから借金して支払った。 こんなのいきなり請求されたらたまらんな 人死にでもあった日にはケタが1つ増えるだろうし

14 18/05/09(水)00:39:02 No.503393927

資産価値がない不動産は1円でも買い手がつかないのに しっかり税金と管理費を取られる…ただのゴミだこれ

15 18/05/09(水)00:39:23 No.503393995

>間に合う内に相続放棄したら? 自治体が受け取ってくれるのは「使い道がある場合」に限るからな 使い道ない場所だと引き取ってくれないし放棄もできない

16 18/05/09(水)00:39:58 No.503394115

今は土地は自治体も引き取ってくれない

17 18/05/09(水)00:41:41 No.503394440

タダであげる!って言ってもダメなん?

18 18/05/09(水)00:41:57 No.503394492

>タダであげる!って言ってもダメなん? 誰がもらってくれるん?

19 18/05/09(水)00:42:25 No.503394577

>タダであげる!って言ってもダメなん? 欲しい人がいれば譲渡できるだろうけどリンクにあるようなのは要らないな…

20 18/05/09(水)00:42:36 No.503394610

>タダであげる!って言ってもダメなん? マイナスであげるって言ってるようなもんだ

21 18/05/09(水)00:43:06 No.503394691

不法投棄されても不法投棄された物の処分品は土地の権利者もちだからな 勿論処分義務もある 数百万飛ぶぞ

22 18/05/09(水)00:43:11 No.503394706

私欲しい!

23 18/05/09(水)00:43:19 No.503394731

>タダであげる!って言ってもダメなん? 使い道も無く毎年お金取られるただどころかマイナスのゴミだぞ そんなものタダであげるって言われたからって貰える?

24 18/05/09(水)00:43:19 No.503394732

ゴミ土地って坪100円とかあるからな…

25 18/05/09(水)00:44:04 No.503394863

その土地しだいかなぁ…

26 18/05/09(水)00:44:08 No.503394875

500万払うので誰かもらってくださいなら貰ってくれる人が現れるかもしれない

27 18/05/09(水)00:44:31 No.503394935

何も利益を生み出さずに管理費だけがかかる土地を誰が欲しがるんだ? 我がクソ田舎の河原沿いのデカい庭付き一戸建てが売りに出されて早10年ですが売れる気配は0です

28 18/05/09(水)00:45:41 No.503395140

空き家問題も含めてキッチリ権利確定させても損しかしないならごまかして放置できる所はそりゃ放置されるよね…

29 18/05/09(水)00:46:13 No.503395237

>我がクソ田舎の河原沿いのデカい庭付き一戸建てが売りに出されて早10年ですが売れる気配は0です どんだけ豪邸でも家の周辺環境が悪いとな…

30 18/05/09(水)00:46:29 No.503395277

>2001年に斜面が崩れた。市や消防が土砂を撤去してくれたが、安全管理は自己負担と言われた。コンクリートの吹き付け工事にかかった費用は367万5千円。親戚などから借金して支払った。 やっぱり竹植えておこうぜ 土壌補強になるしたけのこ食えるし

31 18/05/09(水)00:46:49 No.503395346

和製プリミティブおじさんになろうぜ!

32 18/05/09(水)00:46:53 No.503395360

究極の方法は姿をくらますことだね 登記されてる住所を捨ててどこか遠くに逃げる そして現地は大迷惑という誰も得をしない未来

33 18/05/09(水)00:47:26 No.503395454

国や自治体が引き取らない土地からは税金取るべきじゃないだろ 価値が無いと認めてるんだから

34 18/05/09(水)00:48:07 No.503395580

>やっぱり竹植えておこうぜ >土壌補強になるしたけのこ食えるし その竹が近隣住宅に現在進行形で被害及ぼして問題になってるって同じ記事内に書いてあんじゃねーか!!

35 18/05/09(水)00:48:09 No.503395590

>やっぱり竹植えておこうぜ >土壌補強になるしたけのこ食えるし その記事ね その竹が伸びすぎて重力に負けてボロボロ落ちてきて危険だって記事なんですよ…

36 18/05/09(水)00:48:14 No.503395607

栄養豊かな土が無料で手に入るぞ

37 18/05/09(水)00:48:30 No.503395660

田んぼや畑ならまだなんとかなるがなぁ…

38 18/05/09(水)00:49:19 No.503395818

>田んぼや畑ならまだなんとかなるがなぁ… 農地転用は色々うるさいから荒れたまま放置するのいいよね…

39 18/05/09(水)00:51:25 No.503396221

穴掘って秘密のコンクリ部屋でも造っちゃいなよ

40 18/05/09(水)00:51:34 No.503396248

住もう

41 18/05/09(水)00:52:17 No.503396370

竹はちゃんと管理しないとマジで土壌のインベーダーになるからな…

42 18/05/09(水)00:53:37 No.503396607

たけのこはがっつり竹藪管理しないと良いのできないんじゃないのかな

43 18/05/09(水)00:53:57 No.503396664

シソ植えて近隣に配ろう

44 18/05/09(水)00:54:41 No.503396772

国立公園に隣接してるせいでなんにも使えない土地を親父が持ってるんだよなぁ…

45 18/05/09(水)00:54:46 No.503396794

近所に竹藪あるけど切ってトラックで毎年大変そう

46 18/05/09(水)00:54:57 No.503396826

山の固定資産税なんて大したことないからもらっとけば?

47 18/05/09(水)00:55:42 No.503396956

竹植えたら土地境界付近は深く掘り下げてたり、コンクリで根が隣へ行かないようにする等の処置が必要だ

48 18/05/09(水)00:56:17 No.503397048

なぁなぁで生産緑地にしてあった土地があと数年で指定解除されるから田舎は地獄絵図よ

49 18/05/09(水)00:56:27 No.503397071

>山の固定資産税なんて大したことないからもらっとけば? 捨てられる家電やタイヤ

50 18/05/09(水)00:57:28 No.503397238

相続放棄という手段が最良だと言っている

51 18/05/09(水)00:57:41 No.503397275

今時は太陽光パネル並べるんじゃないの?

52 18/05/09(水)00:59:19 No.503397552

>今時は太陽光パネル並べるんじゃないの? 誰が土地をならすとおもってんだ

53 18/05/09(水)00:59:19 No.503397553

>今時は太陽光パネル並べるんじゃないの? それはマジでやめろ!

54 18/05/09(水)00:59:45 No.503397633

放棄して知らぬ存ぜぬが一番だ

55 18/05/09(水)01:01:36 No.503397944

友人の爺さんの山が道路に接してあるが管理してないから朽ちた竹がぶら下がってるな チャリで通るからいつか刺さって死にそう

56 18/05/09(水)01:01:40 No.503397954

>今時は太陽光パネル並べるんじゃないの? 北側に開けた土地だったら借金だけ増えてくな

57 18/05/09(水)01:03:16 No.503398231

いいよね安い土地 https://suumo.jp/tochi/__JJ_JJ010FJ100_arz1040z2bsz1030z2ncz188780990.html?suit=nsuusbsp20121129001

58 18/05/09(水)01:03:36 No.503398286

>https://www.nishinippon.co.jp/nnp/anatoku/article/413608/ >つい最近こんなニュースあったばっかりだからな… なるほどなぁ放棄認めると悪用してから処理を行政に丸投げできちゃうのか 相続放棄の他は固定資産税を滞納して無理やり競売に掛けてもらうしかなさそう

59 18/05/09(水)01:03:52 No.503398325

舗装するだけでもアホみたいに金かかるからな…

60 18/05/09(水)01:04:28 No.503398429

相続放棄すら難しいとか呪いだな 中国人でも買ってくれるなら二束三文で売るわこりゃ

61 18/05/09(水)01:05:21 No.503398583

太陽光パネルは選択肢としてはアリだが 業者の当たり外れを判別する材料が無いのが怖すぎる

62 18/05/09(水)01:05:30 No.503398611

太陽光は収益少ないくせに設置と撤去費用高くてトラブルもあるから地獄になるぞ

63 18/05/09(水)01:05:38 No.503398644

30坪程度なら更地にして小屋立てたほうが良くね?林あっても使い道無い

64 18/05/09(水)01:05:47 No.503398676

相続放棄できないのはシステムの欠陥としか思えないが

65 18/05/09(水)01:06:25 No.503398786

おかしい…昔は林業で儲かったはず…

66 18/05/09(水)01:06:31 No.503398800

>30坪程度なら更地にして小屋立てたほうが良くね?林あっても使い道無い 簡単にいってくれるなぁ 樹木の種類にもよるが切り倒すのと木材の処理大変だぞ

67 18/05/09(水)01:06:48 No.503398848

ちゅうごくじんだって慈善事業でやってるわけじゃねんだからこんな土地買わないよ 水利権がどーたら言うデマ信じてる人いまだに多いけど

68 18/05/09(水)01:07:06 No.503398906

街中ならまだ駐車場という手があるが 田舎となるともう売れもしないもんな

69 18/05/09(水)01:07:22 No.503398944

だれか山をダウンヒルコースにしてくれよ

70 18/05/09(水)01:07:27 No.503398957

杉を植えて周りの家に花粉をプレゼントしよう

71 18/05/09(水)01:07:31 No.503398972

>業者の当たり外れを判別する材料が無いのが怖すぎる 強いていうならソフトバンクとか大学がやってるやつかなぁ 土地だけ貸すタイプのそれでも怖いけど

72 18/05/09(水)01:07:51 No.503399026

相続自体の放棄はできるよ 土地だけ要りませんがダメなだけで

73 18/05/09(水)01:08:07 No.503399077

>>https://www.nishinippon.co.jp/nnp/anatoku/article/413608/ >>つい最近こんなニュースあったばっかりだからな… >なるほどなぁ放棄認めると悪用してから処理を行政に丸投げできちゃうのか >相続放棄の他は固定資産税を滞納して無理やり競売に掛けてもらうしかなさそう 滞納整理は現金化しやすいとこから持ってくから…その…

74 18/05/09(水)01:08:20 No.503399125

他の遺産ごとの放棄となると嫌がるんだろうな

75 18/05/09(水)01:08:25 No.503399143

仮に相続放棄できても管理義務は残るらしいから本当なんなの…

76 18/05/09(水)01:08:36 No.503399178

竹は親が放っとかない限りは 管理できない事もないんだ 県道に面してるとクソ!ってなるが

77 18/05/09(水)01:09:03 No.503399277

>簡単にいってくれるなぁ そうは言うが持ってても損失にしかならなそうだし…

78 18/05/09(水)01:09:14 No.503399310

給料差し押さえいいよね 口座に振り込まれたら預金だから10割差し押さえちゃう

79 18/05/09(水)01:09:15 No.503399314

うちも困っている 税金は年2万くらいだからまあいいんだけども

80 18/05/09(水)01:09:20 No.503399327

近くに店とかあるだけで田舎でも数百万にはなるし不動産くるからな 場所むっちゃ大事

81 18/05/09(水)01:09:48 No.503399431

竹がだめなら杉とヒノキを植えよう

82 18/05/09(水)01:10:02 No.503399477

年金生活ならどっか遠くに引っ越しちゃうしかないな 現地の人は困るが自分の身を守るためならしゃあない

83 18/05/09(水)01:12:06 No.503399875

>竹がだめなら葛を植えよう

84 18/05/09(水)01:12:27 No.503399952

実家に筍とるくらいしか使わない山あるなぁ たまーに不法投棄のターゲットになる怖い…

85 18/05/09(水)01:12:44 No.503399990

30坪程度じゃソーラーなんて設置費すらペイできないんじゃないか

86 18/05/09(水)01:12:49 No.503400009

死体埋めるのに使うとか

87 18/05/09(水)01:13:23 No.503400097

不法投棄や不法侵入に切れる気持ちがわかるのいいよね

88 18/05/09(水)01:14:05 No.503400216

えっ?投棄業者を投棄!?

89 18/05/09(水)01:14:24 No.503400273

使い道のない土地って外せない呪いの装備みたいだな

90 18/05/09(水)01:14:35 No.503400316

適当に言うけど近くで林業してる人とか森林組合でもあれば植林してもらうのが一番良いかもね うまくいけば商品になるし うまくいかなくても周辺と一体で管理してもらえるだろうし

91 18/05/09(水)01:14:43 No.503400338

うちも身内がクソ田舎に河沿いの庭付き一戸建+裏山ひとつ持ってるな 絶対相続したくない

92 18/05/09(水)01:16:05 No.503400574

自分が近くに住んでるんなら広い庭みたいで楽しいかもしれない

93 18/05/09(水)01:16:44 No.503400684

裏サイトに死体の埋め場にお困りのアナタ!ってひと稼ぎ出来ない?

94 18/05/09(水)01:16:49 No.503400707

みんな土地を求めすぎたんだよ さっさと田舎は捨てて密集地に集おう

95 18/05/09(水)01:17:30 No.503400818

まとまった広さあるならメガソーラーに土地貸しするのがいいのかな 儲けはほとんど無いけど税金分くらいは貰えるみたいだし まだ続くならだけど

96 18/05/09(水)01:18:55 No.503401053

やだよそんな後でヤの罪全部被せられそうな仕事

97 18/05/09(水)01:18:55 No.503401056

高速道路とか新幹線のルート上になった途端にクズみたいな土地が宝石箱に早変わりやでえ そりゃ議員とか諸々使ってでも無理やり引っ張ってくる

98 18/05/09(水)01:19:22 No.503401126

>まとまった広さあるならメガソーラーに土地貸しするのがいいのかな >30坪程度

99 18/05/09(水)01:20:07 No.503401253

マイキャンプ地じゃん! 立地どんなんかわからないけど

100 18/05/09(水)01:20:10 No.503401262

>高速道路とか新幹線のルート上になった途端にクズみたいな土地が宝石箱に早変わりやでえ >そりゃ議員とか諸々使ってでも無理やり引っ張ってくる ごみ処理場の誘致でめっちゃ地元もめたの思い出した

101 18/05/09(水)01:20:36 No.503401328

ソーラーも大分稼ぎが悪くなったので どっちかといえば耕作放棄地みたいな平場の方が造成手間が少なく日照も良いので重宝されるだろう

102 18/05/09(水)01:21:05 No.503401427

>高速道路とか新幹線のルート上になった途端にクズみたいな土地が宝石箱に早変わりやでえ >そりゃ議員とか諸々使ってでも無理やり引っ張ってくる まあならねえんだけどな!

103 18/05/09(水)01:21:49 No.503401561

分譲墓地に出来りゃいいのにね

104 18/05/09(水)01:21:55 No.503401581

やっぱシイタケだな

↑Top