虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/09(水)00:04:25 しごと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/09(水)00:04:25 No.503386765

しごとやめてきた というかにげてきた

1 18/05/09(水)00:05:49 No.503387082

頑張ったね!

2 18/05/09(水)00:05:55 No.503387104

転職先見つけた?

3 18/05/09(水)00:06:59 No.503387354

いいんだ

4 18/05/09(水)00:07:30 No.503387469

あと7回逃げることで会心の一撃を連発できるぞ俺

5 18/05/09(水)00:07:39 No.503387509

しばらくはゆっくり静養するよろし

6 18/05/09(水)00:08:18 No.503387637

今朝一番に出社して私物引き上げてくるとか言ってた「」? やっちまったのか…

7 18/05/09(水)00:08:39 No.503387719

やめるとどうなる

8 18/05/09(水)00:08:48 No.503387761

>あと7回逃げることで会心の一撃を連発できるぞ俺 なそ

9 18/05/09(水)00:08:57 No.503387790

知らんのか

10 18/05/09(水)00:09:13 No.503387843

しつこいなあ

11 18/05/09(水)00:09:30 No.503387908

開放感が生まれる

12 18/05/09(水)00:11:26 No.503388312

ちゃんと捨て台詞吐いてきたか

13 18/05/09(水)00:11:46 No.503388362

>やめるとどうなる 退職金が出るそれと失業保険貰える でも市・県民税や国民年金や国保と色々で消えるから油断出来ない

14 18/05/09(水)00:12:10 No.503388441

普通に握りつぶされたりするから 内容証明郵便の準備もしておこうね…

15 18/05/09(水)00:12:29 No.503388515

ここ最近仕事辞める「」多くない?

16 18/05/09(水)00:12:32 No.503388540

バックレたなら会社が離職手続き迅速にやってくれるよう祈るしか無いな

17 18/05/09(水)00:13:01 No.503388643

5月だからな

18 18/05/09(水)00:13:05 No.503388657

国民年金と国保が怖い いったいいくらなんだ……

19 18/05/09(水)00:13:05 No.503388659

>ここ最近仕事辞める「」多くない? 5月だからな

20 18/05/09(水)00:13:30 No.503388756

5月だからね…

21 18/05/09(水)00:13:49 No.503388833

退職した後押し付けられた花束と辞令をそこらのゴミ箱に突っ込んで車で走り出す時の解放感を忘れろ 繰り返すな

22 18/05/09(水)00:13:58 No.503388873

キチガイ3連5月病きたな…

23 18/05/09(水)00:14:05 No.503388903

べつにこころをころせばごがつびょうのままはたらきつづけることはかのうだ

24 18/05/09(水)00:14:11 No.503388925

来年の税金は今年の収入に応じて納めなければならないという罠もあるから注意だ

25 18/05/09(水)00:15:09 No.503389106

社食がGW後だからって定食減らして飯にありつけなかったんですけぉぉぉぉぉ

26 18/05/09(水)00:15:53 No.503389278

>社食がGW後だからって定食減らして飯にありつけなかったんですけぉぉぉぉぉ 辞めよう

27 18/05/09(水)00:16:08 No.503389326

>べつにこころをころせばごがつびょうのままはたらきつづけることはかのうだ だいじょうぶ? 前職のトラウマで現職まで台無しになったりしない? おっぱい揉む?

28 18/05/09(水)00:17:04 No.503389525

実際逃げてきて退職できるの?

29 18/05/09(水)00:18:09 No.503389749

国民年金は14,000~14,700くらいかねえ あと役所に国保への切替手続きに行くのを忘れないようにね

30 18/05/09(水)00:18:40 No.503389859

>実際逃げてきて退職できるの? 最悪逃げたあと内容証明で退職届送れば懲戒解雇くらいにはしてくれる

31 18/05/09(水)00:19:19 No.503389988

真っ当に退職してれば健康保険の任意継続も出来ただろうが まあ単身なら国保とほとんど変わらんか

32 18/05/09(水)00:20:30 No.503390217

たったヒト月で退職金なんて出してもらえるのか?

33 18/05/09(水)00:20:45 No.503390265

正社員は退職の1月前には申告しなきゃならないけど理由なんて何とかなる それより退職金の明細書が送られて来たらしっかり内容を確認する事

34 18/05/09(水)00:21:01 No.503390310

>最悪逃げたあと内容証明で退職届送れば懲戒解雇くらいにはしてくれる 裁判で負けるの確定な嫌がらせしてくるのは控えめに言って狂ってる

35 18/05/09(水)00:21:27 No.503390405

>正社員は退職の1月前には申告しなきゃならない 労基法上は14日前でいいんですよそれ まあ引き継ぎ考えると一月前には言っておくべきだが

36 18/05/09(水)00:21:41 No.503390452

>たったヒト月で退職金なんて出してもらえるのか? 無理です

37 18/05/09(水)00:21:59 No.503390512

一月前は内規だから

38 18/05/09(水)00:22:02 No.503390523

保険証とか返さないと…

39 18/05/09(水)00:22:29 No.503390620

全部郵送で送り付けろ

40 18/05/09(水)00:22:33 No.503390630

>裁判で負けるの確定な嫌がらせしてくるのは控えめに言って狂ってる 14日間無断欠勤になるから懲戒の理由に相当するかと思う

41 18/05/09(水)00:23:13 No.503390763

本当は夏まで我慢して賞与もらってから辞めるのがベストだけど…

42 18/05/09(水)00:23:38 No.503390843

>14日間無断欠勤になるから懲戒の理由に相当するかと思う 有給 時季変更権は無いから使えないぞ 働いたことも無いなら黙ってろ

43 18/05/09(水)00:24:02 No.503390927

無断欠勤しておいて懲戒解雇されないとでも?

44 18/05/09(水)00:24:21 No.503390994

有給扱いには出来ないんだっけ?

45 18/05/09(水)00:24:45 No.503391070

賞与?知らない言葉だ

46 18/05/09(水)00:25:09 No.503391146

>有給 >時季変更権は無いから使えないぞ バックレてきて使えるのかそんなん

47 18/05/09(水)00:25:33 No.503391220

先に有給申請しておけば受理の確認しなくても何とかなりそうだが逃げたんじゃなあ

48 18/05/09(水)00:26:00 No.503391310

基本給がびっくりする程上がらない代わりに賞与がそこそこもらえるのがウチだ 所詮調子の良いときに2ヶ月分だが

49 18/05/09(水)00:26:16 No.503391369

会社側がホトケなら有給扱いにするだろうが 俺が上司なら欠勤にするわ…

50 18/05/09(水)00:26:29 No.503391414

退職前の有休消化は拒否出来ないけど そもそも4月入社ならまだ有休無いだろ

51 18/05/09(水)00:26:38 No.503391443

一応ろうどうしゃのけんりはあるんだぞ ただ行使させないようあらゆる妨害をしてくるだけだ

52 18/05/09(水)00:28:12 No.503391739

無職の期間は程々にしなされよ 長くなって無職生活に慣れちゃうのも怖いよ 例えば欲しい物がある時にお金が無くてフィギュアやら書籍やら模型やらを中古ショップに売るようになっちまうぞ 経験者は語る

53 18/05/09(水)00:28:52 No.503391879

無色期間長引きそうだな

54 18/05/09(水)00:29:49 No.503392035

有休申請して辞めますでもう出社するつもりが無い奴には 理論上会社は休日出勤命令を出すことが出来るんだよな もちろん賃金上乗せは必要だけど 休みたくても休日に有休は使えないので休めない

55 18/05/09(水)00:29:55 No.503392059

>無職の期間は程々にしなされよ 人は生きているだけでお金がガンガン減っていく生き物だと実感する

56 18/05/09(水)00:30:04 No.503392093

二ヶ月で辞めた 次の面接のときどう説明しよう…

57 18/05/09(水)00:31:44 No.503392463

リスク管理に自信があります!

58 18/05/09(水)00:31:44 No.503392464

霞食って生きていけるなら最高なんだけどな…

59 18/05/09(水)00:32:28 No.503392616

懲戒規定に無断欠勤の項目があれば十分な理由になる

60 18/05/09(水)00:33:03 No.503392741

2ヶ月で辞めたなら言わなくていいんじゃ

61 18/05/09(水)00:34:15 No.503392975

気が付いたらダラダラ生き残って10年失ってるのと比べたら2ヶ月でバックレるなんて安い安い ただ無職の心地よさに溺れたら無職のまま10年失いそうな気がする

62 18/05/09(水)00:37:11 No.503393537

会社もめんどいリスク負いたくないし何かやらかして逃げたとかじゃなきゃ懲戒解雇にしないよ なんかやっちゃったなら知らん

63 18/05/09(水)00:38:30 No.503393824

このあいだうちでバックレた奴は懲戒解雇に相当する期間無断欠勤だったけど 酌量して諭旨解雇になったな どのみちろくなもんじゃねえ…

64 18/05/09(水)00:40:08 No.503394160

今月末で辞めるつもりだけど試用期間中で有給なんて無いから月末まで出勤しなきゃいけないのが辛い… 社長含めて僅か数人のちっちゃい会社だから針の筵で逃げ場がねえ

65 18/05/09(水)00:41:06 No.503394332

>二ヶ月で辞めた >次の面接のときどう説明しよう… 俺の弟は仕事を三ヶ月続けた事が無いし一年で三ヶ月以上働くこともないけど 毎年就職だけはできているから心配いらないと思う

66 18/05/09(水)00:41:18 No.503394365

>2ヶ月で辞めたなら言わなくていいんじゃ 再就職した後で新しい会社で社保や健保に加入するとき国保→社保2ケ月→国保→Now!で総務担当者に?って思われるよ

67 18/05/09(水)00:44:35 No.503394946

次の会社でもすぐ辞めそうな人だなって思われないようにちゃんとするんだぞ

68 18/05/09(水)00:46:30 No.503395281

転職して良い会社に入れたけど前職のトラウマが仕事中にフラッシュバックしてめっちゃイライラしちゃう! 普通に辞めずに刑務所入ってでも良いから滅多刺しにでもすれば良かったかなとか思っちゃう

69 18/05/09(水)00:48:28 No.503395652

こういうのみると根性ねーなとか思い勝ちになるけど 昨今根性入れすぎて辞めるって思考もなくして自殺するような人間も出てくるから スレ「」は次は頑張って欲しい そしてこの世の中一度普通のレールから外れると復帰するの難しいねと思う今日この頃

70 18/05/09(水)00:49:17 No.503395814

日本は気楽に辞め易い・入りやすいって社会構造してないからな でもまあやめてしまったんなら次頑張れよ

71 18/05/09(水)00:50:03 No.503395968

借金さえ無ければ色々やり直せるから頑張って

72 18/05/09(水)00:50:05 No.503395972

年金と国保は減免できる場合もあるから役所には早めに行くといい 失業保険あっても貯金どんどん減ってくから無職生活になれる前に動いた方がいい

73 18/05/09(水)00:52:30 No.503396405

もし4月入社組だと貯金も無いだろうな… そうでない事を祈るが

74 18/05/09(水)00:53:37 No.503396605

身体は壊しても治るけど心が壊れたらおしまいだから無理して通勤するよりはいいと思うよ

75 18/05/09(水)00:54:06 No.503396684

昔電話でやめますしたまま無職だけどちゃんと退職したことになってるのかな…

76 18/05/09(水)00:55:49 BUBn9kP. No.503396978

あ、ザコはもう書き込まなくていいっす(⌒‐⌒)

77 18/05/09(水)00:56:13 No.503397039

正職だったんなら色々と書類やり取りしなかった?

78 18/05/09(水)00:57:37 No.503397265

国保年金は合わせて毎月3万くらいかかってたな…

79 18/05/09(水)00:58:29 No.503397410

辞めた時に最後の日のタイムカード押した後で上司に『あなたのよこした資料は全く使えないので棄てましたから』と言った楽しい思い出

80 18/05/09(水)00:59:11 No.503397531

社会人数年目だけど数ヶ月の無職期間があって貯金がないや… スマホすら買い換えられてないしどうやって立て直そう

81 18/05/09(水)00:59:57 No.503397663

保険年金住民税マジ辛い

82 18/05/09(水)01:02:06 No.503398015

>保険年金住民税マジ辛い あと車の保険料

83 18/05/09(水)01:02:37 No.503398100

家の借金来月で完済するから仕事辞めてダラダラ過ごしたいと思う気持ちが強くなってきた 水は井戸水だから無料だし電気代だけ払えばなんとかなりそう

84 18/05/09(水)01:03:11 No.503398215

>>保険年金住民税マジ辛い >あと車の保険料 5月過ぎたあたりから一気に納税しろってお手紙届くよね…

↑Top