18/05/08(火)22:19:56 実はF... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/08(火)22:19:56 No.503356403
実はFFシリーズは4からしか知らないんだ
1 18/05/08(火)22:22:53 No.503357308
5と6と7は名作だゾ
2 18/05/08(火)22:23:12 No.503357418
お前が4の何を知ってるというんだ
3 18/05/08(火)22:23:42 No.503357544
1と2と3はよく知らない でもくらやみのくも戦のBGMはチョコボレーシングで知った
4 18/05/08(火)22:25:29 No.503358067
DS版の3ですらも結構システム的な未発達感で面食らうと思う 2になるともうあれは別ゲー
5 18/05/08(火)22:25:40 No.503358123
1,2辺りは定番のごとくリメイクされまくってるからいつも現行ハードで遊べる状態な気がする
6 18/05/08(火)22:25:50 No.503358168
1はオーソドックスなシステムにファンタジーかと思ったらSF要素が入った当時としては冒険作 2はサガシリーズの人のテイストが色濃く現れてるシステムにオーソドックスなファンタジーストーリー 3はスクウェア調べによるとFFの原体験と言う層が多いらしい
7 18/05/08(火)22:25:57 No.503358205
こおりのきば増やして赤龍狩り
8 18/05/08(火)22:26:07 No.503358243
最後にやったのが9だけど2と3はやったことない あんまり話題に上がることがまずないし別にいいけど
9 18/05/08(火)22:26:38 No.503358397
現行だと3DSVCかスマホ版になるかな
10 18/05/08(火)22:26:46 No.503358441
他のシリーズは1回クリアしたらソレまでだったけど3だけは何故か何周もしてたな
11 18/05/08(火)22:27:21 No.503358615
3は3DSかWii Uならオリジナルが保存機能ありで遊べるから一番具合がいい
12 18/05/08(火)22:27:27 No.503358647
上も10までしか知らないな テンツーとか言うのも出てて!?ってなった
13 18/05/08(火)22:27:49 No.503358748
そろそろ7のリメイクを…
14 18/05/08(火)22:28:26 No.503358934
1や2は戦闘テンポ悪すぎて今やるにはきついだろうねえ
15 18/05/08(火)22:28:30 No.503358956
トードでカエルになって行くダンジョンあるのって3だっけ?
16 18/05/08(火)22:28:56 No.503359080
2は「兄貴お前どの面下げて…」って印象しかない あとミンウの無駄死にとかかな?
17 18/05/08(火)22:29:04 No.503359111
ミスティッククエストも愛して
18 18/05/08(火)22:29:39 No.503359300
>トードでカエルになって行くダンジョンあるのって3だっけ? うん
19 18/05/08(火)22:29:54 No.503359376
>そろそろ7のリメイクを… 出るじゃねーか!
20 18/05/08(火)22:30:06 No.503359420
2は今考えると20年前でもキツいほうだったよ 3と比較してしまうとたいがいのRPGがキツいが
21 18/05/08(火)22:30:07 No.503359431
2はFC版今やっててやっとレオンハルト入った 3はFC版今やっててやっと導師入った 4は全機種やった
22 18/05/08(火)22:30:10 No.503359446
当時の企画としては聖剣伝説がメインでFFは外伝だったと言う
23 18/05/08(火)22:30:13 No.503359463
>トードでカエルになって行くダンジョンあるのって3だっけ? そうだけどカエルは使ったらすぐ戻してOK きついのは小人で進むダンジョン
24 18/05/08(火)22:30:21 No.503359497
>そろそろ7のリメイクを… スマホのアプリにあるよ Bluetoothゲームパッドで快適にプレイ可能
25 18/05/08(火)22:30:51 No.503359632
カエルのまま進んでどうにもならない人もいた
26 18/05/08(火)22:31:09 No.503359731
タクティクスとかUSAなんてのもあったな
27 18/05/08(火)22:31:23 No.503359803
ファイナルファンタジー外伝聖剣伝説 ファイナルファンタジータクティクス もいいぞ!
28 18/05/08(火)22:33:04 No.503360325
7のリメイクまじでいつ出るんだよ…
29 18/05/08(火)22:33:41 No.503360541
>当時の企画としては聖剣伝説がメインでFFは外伝だったと言う 聖剣の開発遅れてとりあえずFF1発売で発売後に聖剣凍結だったな GBの聖剣伝説も最初の企画とは全く別物なんだろうね
30 18/05/08(火)22:34:10 No.503360694
おおねずみのダンジョンのノリでハイン城を小人のままで行くとひどい目に会う
31 18/05/08(火)22:34:11 No.503360705
凍結といえばFC版FF4
32 18/05/08(火)22:35:08 No.503360975
始めてやってクリアしたのも4なので1番好き
33 18/05/08(火)22:35:21 No.503361045
1はオリジナル以上にWSC版の15パズルやりこんだ 2は変なシステムだなぁって印象 3はオリジナルが一番良かった 45は正直キャラもシステムもあまり好きじゃ無い 6は濃いキャラばかりでショックです 7はスノボと演出長い召喚獣だなぁコイツの印象しか無い 8はカードゲームでめっちゃ遊んだ 9は旧作ネタが濃くて良かった 10はグラすげぇ音楽すげぇストーリーすげぇ 12はガンビット組むのめっちゃ面白い 13はこれBoF5って感じで良かった
34 18/05/08(火)22:36:23 No.503361393
15は?
35 18/05/08(火)22:36:43 No.503361493
>凍結といえばWS版FF3
36 18/05/08(火)22:37:27 No.503361741
>5は正直キャラもシステムもあまり好きじゃ無い ホモよ!
37 18/05/08(火)22:37:58 No.503361912
45が嫌いとか…
38 18/05/08(火)22:38:03 No.503361944
DS版は風水師が使えるようになってるから楽になるダンジョン多くなってる 敵の数が少なくなってるのもデカい
39 18/05/08(火)22:38:39 No.503362130
ていうかスーファミが嫌いなだけじゃね?
40 18/05/08(火)22:38:47 No.503362166
ガリネドとかいう名前から効果まで酷いバグ
41 18/05/08(火)22:38:53 No.503362188
FC版FF4が凍結されてFF5として予定されてたやつを急遽4として出したんだっけか
42 18/05/08(火)22:39:14 No.503362305
プレイヤーキャラが入れ替わるのが好きじゃないから3か5が好き ガラフ→クルルは成長受け継ぐから例外として
43 18/05/08(火)22:39:52 No.503362514
1てオーソドックスなシステムだったの?当時の人間じゃないからわからんちん
44 18/05/08(火)22:40:18 No.503362667
>FC版FF4が凍結されてFF5として予定されてたやつを急遽4として出したんだっけか 急遽というか作ってる途中で「あれ?これみんなSFCの5やって今更FCの4なんてやってくれないんじゃね?」って気付いた
45 18/05/08(火)22:40:32 No.503362751
>ファイナルファンタジーUSA >もいいぞ!
46 18/05/08(火)22:40:40 No.503362793
オーソドックスってほど定石のようなものはまだ出来上がってなかったと思う
47 18/05/08(火)22:40:41 No.503362797
7のリメイクはもう別物よ
48 18/05/08(火)22:40:48 No.503362830
FC版3はGWに暗黒の洞窟クリアしてすごくつらかった 逆にDS版で辛かった海底神殿はめっちゃ楽だった
49 18/05/08(火)22:41:09 No.503362928
バイキングとかいうゴミ
50 18/05/08(火)22:41:21 No.503363001
7は当時凄い衝撃だったなぁ あんなカクカクのポリゴンでも3Dの凄あじを知った
51 18/05/08(火)22:41:32 No.503363050
DSFF3は分裂モンスターがぜんぜん脅威ないからな…
52 18/05/08(火)22:41:33 No.503363055
123はFCで普通にやるとエンカウント戦闘がかなりめんどくさい 個人的な経験だが2時間くらいやってると独自の頭痛がするようになった
53 18/05/08(火)22:41:53 No.503363143
3は色々あったけど最後のクソダンジョンと緑のおばさんが全て持って行った感がある…
54 18/05/08(火)22:41:56 No.503363165
4はダークエルフのところで何故かモチベーションがすごく落ちる
55 18/05/08(火)22:42:03 No.503363192
こだいのつるぎいいよね…
56 18/05/08(火)22:42:25 No.503363312
ファイナルファンタジーというタイトルなのにメッチャ出てるよね
57 18/05/08(火)22:42:32 No.503363349
>4はダークエルフのところで何故かモチベーションがすごく落ちる ひょっとしておっさんだらけだからでは?
58 18/05/08(火)22:42:53 No.503363463
1はMPの仕様が辛すぎて雑魚戦逃げまくりアイテムとして使える装備使いまくりポーション買い込みまくりしないとつらあじ レベル上げをするって決めないとやりづらいのなんのって
59 18/05/08(火)22:42:59 No.503363495
7がサターンで出てたら究極の美麗2DグラRPGになってたのかな… やっぱり汚いポリゴン使ってたかな…
60 18/05/08(火)22:43:00 No.503363506
4DSクソムズかった… デカントは良かったと思うんだけどPSPとかのリメイクだと無いんだよね
61 18/05/08(火)22:43:05 No.503363531
>4はダークエルフのところで何故かモチベーションがすごく落ちる なぜも何も移動範囲が黒チョコボで行けるとこだけだしジジイしかいないし…
62 18/05/08(火)22:43:14 No.503363582
FC版2を快適にしたみたいなのが遊びたいけどGBAとPSPは別物すぎる 今だとアーカイブスのPS版2が求めてるものに一番近いのかな
63 18/05/08(火)22:43:20 No.503363613
>123はFCで普通にやるとエンカウント戦闘がかなりめんどくさい FCの1と2は戦闘よりもUIがつらい VCでやろうとして早々に投げた
64 18/05/08(火)22:43:20 No.503363619
>ファイナルファンタジーというタイトルなのにメッチャ出てるよね 最初のは題名の意味があったのだが…
65 18/05/08(火)22:43:26 No.503363655
金属製の鎧を脱がされるおじさん達 つらすぎる…
66 18/05/08(火)22:43:30 No.503363667
>4DSクソムズかった… >デカントは良かったと思うんだけどPSPとかのリメイクだと無いんだよね ジジイが嘘言うから…
67 18/05/08(火)22:43:58 No.503363780
緑のおばさんの曲かっこよすぎる…
68 18/05/08(火)22:44:02 No.503363815
でもひそひ草のイベントは割と好きだよ
69 18/05/08(火)22:44:06 No.503363835
3で一番の進歩は全体攻撃の時の快適さ
70 18/05/08(火)22:44:15 No.503363880
3は今でも遊べるしたまにプレイしたくなる 1、2は無理…
71 18/05/08(火)22:44:18 No.503363899
3のタワーはエウレカ踏破で気持ちが一区切りして登らなくていい気がしちゃう
72 18/05/08(火)22:44:36 No.503363992
>4DSクソムズかった… >デカントは良かったと思うんだけどPSPとかのリメイクだと無いんだよね GBAもDSもPSPも全部別物という
73 18/05/08(火)22:44:41 No.503364016
>FCの1と2は戦闘よりもUIがつらい そうなんだ 発売当時はもっとひどいのばっかだったから FFのUIはよく出来てると思ってやってたよ
74 18/05/08(火)22:44:45 No.503364036
透過レーザー以外もキツいよ4DS… 全体攻撃持ちの雑魚怖すぎる
75 18/05/08(火)22:44:53 No.503364070
3のキルとか召喚魔法の演出ははじめて見たときはかっけー!て思った
76 18/05/08(火)22:45:42 No.503364336
4のラスボスだけ理不尽に強かった気がした
77 18/05/08(火)22:45:43 No.503364349
FC版の3は当時だと本当に三年ぐらい先の技術の塊みたいな化け物作品 本当にオーパーツ
78 18/05/08(火)22:45:47 No.503364363
DS版4は貧乏性だと1周目やられるからなあ デカントは離脱キャラに覚えさせておくと貰えるデカント増えるぞって教えておいてよ
79 18/05/08(火)22:45:52 No.503364395
PSP版のは1も2もマイルドになってて普通に楽しめるよ
80 18/05/08(火)22:45:53 No.503364401
最近妙にFC版2を遊びたくなる 今やれば熟練度システムは楽しめるんじゃないかって まあ実際やったらテンポの悪さですぐ投げ出すだろうけど…
81 18/05/08(火)22:45:55 No.503364410
3はバックアップに頼って逃げる繰り返してしまうから昔の自分は凄いなと思ってしまう
82 18/05/08(火)22:46:00 No.503364445
3はやりこみ要素結構あって楽しい
83 18/05/08(火)22:46:04 No.503364458
>全体攻撃持ちの雑魚怖すぎる 月面始めて行った時に雑魚3体に先制取られたらこっちが行動する前に全員死んだよ
84 18/05/08(火)22:46:06 No.503364471
こないだ当時WS版移植してた人の話がヒで話題になってたな
85 18/05/08(火)22:46:16 No.503364520
3DSはメデューサが強すぎてビックリした
86 18/05/08(火)22:46:34 No.503364600
>デカントは離脱キャラに覚えさせておくと貰えるデカント増えるぞって教えておいてよ 雑誌かなんかで知った
87 18/05/08(火)22:46:42 No.503364632
3は入力に対するレスポンスがやたら早い メニュー画面開くときとか
88 18/05/08(火)22:46:51 No.503364673
>こないだ当時WS版移植してた人の話がヒで話題になってたな 頓挫した奴?どこかにまとめられてるだろうか
89 18/05/08(火)22:46:51 No.503364675
ナーシャ・ジベリいいよね
90 18/05/08(火)22:46:53 No.503364691
FC版3地味に魔法のグループ化とかできるんだよな
91 18/05/08(火)22:47:19 No.503364819
>4のラスボスだけ理不尽に強かった気がした 未だにシンプルイズベストで最強ボスに名前挙がるレベルだからな…
92 18/05/08(火)22:47:31 No.503364863
そういやタゲ被りで同一ターンでタゲが既に死んだ時自動で他の敵攻撃してくれるようになったの3からだったな 2以前がダルいのはそこもあるか
93 18/05/08(火)22:47:35 No.503364887
魔人や道士の出番の少なさよ
94 18/05/08(火)22:47:37 No.503364905
>3は入力に対するレスポンスがやたら早い 飛行挺だったかがやたら早かったのは記憶にある
95 18/05/08(火)22:47:39 No.503364914
2は情報溢れてる今やるときつくない
96 18/05/08(火)22:47:43 No.503364939
オリジナル遊んだ人も楽しめる別物を作るのはいいけど 不親切だったり説明不足なのはゲーム作り以前の問題として駄目だよね… DS版3もなんで通信要素入れたし!
97 18/05/08(火)22:48:15 No.503365085
ゼロムスは意図的にレベル上げしてないとリディアがまずすぐ死ぬ…
98 18/05/08(火)22:48:23 No.503365131
>ナーシャ・ジベリいいよね 聖剣2移植にここまで時間かけさせたから許さないよ…
99 18/05/08(火)22:48:27 No.503365150
ドラクエでPTや敵が4匹いて全体呪文使うとヴァッヴァッヴァッヴァで終わるけど FF2はシュピピピ、シュピピピ、シュピピピ、シュピピピって感じ 辛い
100 18/05/08(火)22:48:27 No.503365151
1はやったけど記憶にないくらいつまらん 2は面白い 3は名作だけど一本道
101 18/05/08(火)22:48:31 No.503365174
>ナーシャ・ジベリいいよね ヒコウテイノソクドヲバイニシタヨー
102 18/05/08(火)22:48:48 No.503365282
>3FCはメデューサが弱すぎてビックリした
103 18/05/08(火)22:48:51 No.503365303
同時期のドラクエに比べると歩くスピードというかレスポンスが良くて 動きやすいなあって子供ながら感じてた ドラクエの移動が快適になったの6だよね確か
104 18/05/08(火)22:48:53 No.503365318
3はFCとDSで最後の闇のクリスタルの難易度が結構違うんだよな DS版は三回攻撃のケルベロスが強いけどアーリマンは滅多にメテオ撃たないから弱かった
105 18/05/08(火)22:49:18 No.503365446
>ゼロムスは意図的にレベル上げしてないとリディアがまずすぐ死ぬ… そのためにリンゴを随所にばら蒔いて置いたでしょう?
106 18/05/08(火)22:49:22 No.503365468
>ナーシャ・ジベリいいよね >聖剣2移植にここまで時間かけさせたから許さないよ… 中さんのナイツだこれ
107 18/05/08(火)22:49:37 No.503365549
DS版3のいいところはHIT数に応じた攻撃回数の多さの再現とアルクゥがかわいいところだ
108 18/05/08(火)22:49:38 No.503365563
1は面白いのに…
109 18/05/08(火)22:50:05 No.503365697
3のダメージ表現はいい発明だなと思った 誰がどのモンスターをターゲットにしてるか分かるのも便利だったけど次回作がATBだから消えちゃったな
110 18/05/08(火)22:50:06 No.503365705
>2以前がダルいのはそこもあるか 俺の記憶ではそれは大した時間ロスにならなかったような むしろ全体攻撃(特に敵)がムチャクチャ時間を取った記憶がある 3はグラフィック表示が1回で済むようにに改善されている
111 18/05/08(火)22:50:15 No.503365755
2ヘッドドラゴンの圧倒的な暴力よ
112 18/05/08(火)22:50:27 No.503365812
1がヒットしたから今があるわけで
113 18/05/08(火)22:50:27 No.503365813
攻撃のhit数判定ってそう言えばいつ消えたんだろう 6にはあったっけ?
114 18/05/08(火)22:50:34 No.503365848
今でも浮遊大陸出た直後の感動というか困惑と言うかはすごかったと思う
115 18/05/08(火)22:50:52 No.503365960
>誰がどのモンスターをターゲットにしてるか分かる ドラクエが9で実装したやつ!
116 18/05/08(火)22:51:07 No.503366032
>攻撃のhit数判定ってそう言えばいつ消えたんだろう >6にはあったっけ? 4でもうなかった気がする
117 18/05/08(火)22:51:12 No.503366050
FC4は未だにアホみたいなやりこみしてる人いて吹く なんだよレベルカンストで全ステ最低値のテラって
118 18/05/08(火)22:51:27 No.503366122
オートターゲットとか今でこそ当たり前だけど 昔は一撃一撃考えて選んでたからなあ
119 18/05/08(火)22:51:29 No.503366131
>今でも浮遊大陸出た直後の感動というか困惑と言うかはすごかったと思う 広いのにほとんど何もないというのは新鮮だった
120 18/05/08(火)22:51:35 No.503366168
最後の死闘いいよね…4と5の最後の戦いも好きだけど https://www.youtube.com/watch?v=Bo4AI6IiocE
121 18/05/08(火)22:51:37 No.503366179
>攻撃のhit数判定ってそう言えばいつ消えたんだろう >6にはあったっけ? 攻撃回数は4にもあるんで5から
122 18/05/08(火)22:51:40 No.503366195
>DS版3のいいところはHIT数に応じた攻撃回数の多さの再現とアルクゥがかわいいところだ DS3はsaga2godくらい敵の数も再現できてればバッチリだった
123 18/05/08(火)22:51:41 No.503366197
ヒット数判定はサイコロ振るのの名残だよね
124 18/05/08(火)22:51:42 No.503366203
>攻撃のhit数判定ってそう言えばいつ消えたんだろう >6にはあったっけ? 5で消滅 4は敵の攻撃は内部判定であるけど味方は忘れた
125 18/05/08(火)22:51:45 No.503366222
>そのためにリンゴを随所にばら蒔いて置いたでしょう? もったいない…
126 18/05/08(火)22:51:49 No.503366238
>4でもうなかった気がする 4はあるよ 弓とかだと露骨にエフェクトも変わる
127 18/05/08(火)22:51:55 No.503366279
4はhit数の概念自体はあったはず 画面には出なかったけど
128 18/05/08(火)22:52:02 No.503366301
>4でもうなかった気がする 戦闘中に表示されないだけでステ見ればあるよ! 5からない
129 18/05/08(火)22:52:19 No.503366372
>SFC5は未だにアホみたいなやりこみしてる人いて吹く >なんだよあのうぇぶみ
130 18/05/08(火)22:52:35 No.503366464
>DS3はsaga2godくらい敵の数も再現できてればバッチリだった 数少ないせいで召喚のつよあじが消えてるんだよね…
131 18/05/08(火)22:52:43 No.503366504
FF3が出たのが20年近く前くらいか
132 18/05/08(火)22:52:46 No.503366522
めちゃくちゃ強いって言われるゼロムスだけど 各攻撃の攻撃回数把握すると少し楽になるんだよね
133 18/05/08(火)22:52:49 No.503366547
>4は敵の攻撃は内部判定であるけど味方は忘れた 味方もあるよ 目に見えるのは矢の本数とか手裏剣刺さる枚数
134 18/05/08(火)22:53:09 No.503366666
>攻撃のhit数判定ってそう言えばいつ消えたんだろう 表示は4の時点で消えてた 攻略サイトとか見るとSFCでも内部的にはあるような感じがするんだが確かめたことはない
135 18/05/08(火)22:53:10 No.503366671
>SFC6は未だにアホみたいなやりこみしてる人いて吹く >なんだよシドタイマーって
136 18/05/08(火)22:53:43 No.503366815
>>DS3はsaga2godくらい敵の数も再現できてればバッチリだった >数少ないせいで召喚のつよあじが消えてるんだよね… まあ発売時期大分違うしなあ
137 18/05/08(火)22:53:43 No.503366819
>FC4は未だにアホみたいなやりこみしてる人いて吹く >なんだよレベルカンストで全ステ最低値のテラって 4ってSFCじゃなかったっけ? 確かにFCみたいなグラフィックだけど
138 18/05/08(火)22:53:45 No.503366828
>攻略サイトとか見るとSFCでも内部的にはあるような感じがするんだが確かめたことはない 内部的どころか普通に見れる
139 18/05/08(火)22:53:48 No.503366844
>FF3が出たのが20年近く前くらいか 今年2が30周年だぞおっさん… 3もあと2年でそうなる
140 18/05/08(火)22:53:52 No.503366860
DS3はモグネットやらないと玉ねぎとか強い武器手に入らないのがなあ…
141 18/05/08(火)22:53:57 No.503366891
>ドラクエの移動が快適になったの6だよね確か キャラがデカくなって移動が素早く行えるようになったのね 明確にどこが違うのかわからんけどSFC3ではもっと動かしやすくなってた メニューや戦闘に関しては8まで待つことになる…
142 18/05/08(火)22:54:23 No.503367031
>4ってSFCじゃなかったっけ? >確かにFCみたいなグラフィックだけど ごめん普通に間違えた
143 18/05/08(火)22:54:42 No.503367139
4は命中低い武器がヒット数表示しないので攻撃力に対してダメージめっちゃ低くなることに
144 18/05/08(火)22:54:44 No.503367144
BGMが良いのも続いてる秘訣
145 18/05/08(火)22:54:44 No.503367145
俺がやったやりこみなんて7のスノボとエアリスを鍛えまくったことくらいだ…
146 18/05/08(火)22:54:46 No.503367159
fcならポーション99個だけでたまねぎ手にはいるのにな
147 18/05/08(火)22:54:55 No.503367223
2・3は結局裏技でクリアしたなあ 2はウォールデス3アイテム増殖技で
148 18/05/08(火)22:54:58 No.503367243
FF5は薬師が公式チートすぎる…
149 18/05/08(火)22:55:13 No.503367343
>DS3はモグネットやらないと玉ねぎとか強い武器手に入らないのがなあ… だからスマホ版を勧めることになる Wグングニルの乱数調整も本体依存だからDS版をDSでやるのはおすすめしにくい
150 18/05/08(火)22:56:17 No.503367693
やりこみといえば10の訓練所結局制覇してねーや俺 カタツムリとか神龍あたりまでは倒した記憶があるが
151 18/05/08(火)22:56:31 No.503367774
4はランダム成長性とか属性耐性値とか色々表に出ない要素多い
152 18/05/08(火)22:56:39 No.503367812
攻撃回数はステータス画面で見れるのにヒット数は確認できない 剣振る回数も変わらない ファミコン時代に普通にやってたことをなぜかやめててありゃ不親切だと思う
153 18/05/08(火)22:56:50 No.503367873
3はプロテス重ねがけがド安定で強い 油断したところで2ヘッドドラゴン様に殴殺される
154 18/05/08(火)22:56:54 No.503367902
早くグラブルでコラボしてくれ…
155 18/05/08(火)22:56:57 No.503367917
リメイクではエアリスは死にませんか?
156 18/05/08(火)22:57:17 No.503368017
>4はランダム成長性とか属性耐性値とか色々表に出ない要素多い 属性耐性はむしろ出る作品の方が少ないのでは…
157 18/05/08(火)22:57:38 No.503368140
>4はランダム成長性とか属性耐性値とか色々表に出ない要素多い まあ70も行けば普通クリアしちゃうしな…
158 18/05/08(火)22:58:11 No.503368329
>早くグラブルでコラボしてくれ… チイサキモノヨ…
159 18/05/08(火)22:58:13 No.503368346
4で1番酷いのはクリティカルバグ
160 18/05/08(火)22:58:43 No.503368513
改造FF5の動画が面白かった 難易度が高くて
161 18/05/08(火)22:58:43 No.503368517
WSCの2も盾の攻撃グラフィックないくせに盾で殴った回数だけ追加しててプレイヤーを惑わす意図でもあんのかと
162 18/05/08(火)22:58:53 No.503368579
アダマンアーマー外すと属性耐性値裏返って永続で全属性にめっちゃ弱くなるっていう恐ろしいバグもあるぞ
163 18/05/08(火)22:59:36 No.503368801
裏技でミストやり過ごしたあとリディア育ててから戻ってリディアでリディアと戦うやつ好き
164 18/05/08(火)22:59:50 No.503368864
>4で1番酷いのはクリティカルバグ 数年前まで知らなかったよ… 一生クリティカルが出ないフラグが強制でつくとか考えたことさえなかった
165 18/05/08(火)23:00:25 No.503369015
>アダマンアーマー外すと属性耐性値裏返って永続で全属性にめっちゃ弱くなるっていう恐ろしいバグもあるぞ アダマンアーマー付けた後にわざわざ外すシチュが限定的すぎない?
166 18/05/08(火)23:00:26 No.503369019
>アダマンアーマー外すと属性耐性値裏返って永続で全属性にめっちゃ弱くなるっていう恐ろしいバグもあるぞ 普通にやれば脱がさないだろうからセーフ… いやアウトだな!
167 18/05/08(火)23:01:06 No.503369193
3のプロテスは重ねなくても既に強いけどウインドウイレースで勝手に消えるので実感しにくい
168 18/05/08(火)23:01:11 No.503369225
>>アダマンアーマー外すと属性耐性値裏返って永続で全属性にめっちゃ弱くなるっていう恐ろしいバグもあるぞ >アダマンアーマー付けた後にわざわざ外すシチュが限定的すぎない? やっぱり別なキャラにつけよう!ってなった時とかにね…
169 18/05/08(火)23:02:04 No.503369499
>アダマンアーマー付けた後にわざわざ外すシチュが限定的すぎない? リディアに付けた後やっぱローザかエッジに回したほうがいいよなってなるのは割と想像できる
170 18/05/08(火)23:02:19 No.503369579
4は隠しアイテムドロップの確率がかなり低いよね 逆に6になるとかなり高い方なんだけど
171 18/05/08(火)23:02:29 No.503369634
結局しっぽとか雑魚がドロップする召喚獣とか手に入れないままクリアしちゃったな4
172 18/05/08(火)23:03:05 No.503369825
なんでそんなフラグをセーブできるようにしてしまうのか しかし並のプレイヤーじゃ気づかん…
173 18/05/08(火)23:03:18 No.503369899
>3のプロテスは重ねなくても既に強いけどウインドウイレースで勝手に消えるので実感しにくい 普通にやると最終戦でしゅりけん使おうってなるから プロテス使うような人でもハマる罠という
174 18/05/08(火)23:03:26 No.503369936
今更だけど3って戦闘バランスはかなり投げやりだよね
175 18/05/08(火)23:03:33 No.503369969
>結局しっぽとか雑魚がドロップする召喚獣とか手に入れないままクリアしちゃったな4 それが普通だよぅ
176 18/05/08(火)23:03:38 No.503370001
4DSはセシルいないと死ぬ!って難易度は好き
177 18/05/08(火)23:03:44 No.503370033
4はドワーフ城周辺でレベル上げやすかったから 無駄に80ぐらいまでした
178 18/05/08(火)23:04:16 No.503370195
>今更だけど3って戦闘バランスはかなり投げやりだよね それは割とほとんどのFFにも刺さるからやめるんだ
179 18/05/08(火)23:04:36 No.503370304
DS4の満遍なく殺しにくる難易度は結構好き
180 18/05/08(火)23:04:42 No.503370342
2と3のNPCへのやるせない感はすごい
181 18/05/08(火)23:04:59 No.503370426
FF4はレベル70以上でランダム成長になるのがな…
182 18/05/08(火)23:05:07 No.503370471
>4は隠しアイテムドロップの確率がかなり低いよね >逆に6になるとかなり高い方なんだけど そうは言うが未だに闘技場でのゴゴぶんどる以外でスリースターズとったことないです…
183 18/05/08(火)23:05:11 No.503370492
リアルタイムでやってた時からSFCでセシル転がし続けてたってのはどんくらいいるもんだろうか
184 18/05/08(火)23:05:31 No.503370594
3の弱ジョブだけでクリアする動画好き シーフ吟遊吟遊吟遊でガルーダは感動ものだった
185 18/05/08(火)23:05:41 No.503370651
>今更だけど3って戦闘バランスはかなり投げやりだよね 攻略本とか見てるとどいつもほとんど同じ能力だな…ってなる あと合体召喚までいくと何使っても敵が全滅する
186 18/05/08(火)23:06:00 No.503370760
DS4はあんま好きになれんかったなあ 4がそのままでかなり気に入ってたせいだろうけど
187 18/05/08(火)23:06:02 No.503370773
3はまずRPG初心者だとミスト竜でつまづくから
188 18/05/08(火)23:06:25 No.503370903
>FF4はレベル70以上でランダム成長になるのがな… そんだけありゃクリア出来るからな…DSのやりこみ洋装は知らんが…
189 18/05/08(火)23:06:28 No.503370912
>3の弱ジョブだけでクリアする動画好き >シーフ吟遊吟遊吟遊でガルーダは感動ものだった シーフはその時点ならむしろ強ジョブだぞ ガルーダに挑むのは狂気だけど
190 18/05/08(火)23:06:30 No.503370921
>今更だけど3って戦闘バランスはかなり投げやりだよね 後々になって攻略情報見てみると後半ボスみんな全属性耐性持ってるから 聖属性のエクスカリバーがゴミと化すとかお前ふざけんなよってなりました
191 18/05/08(火)23:06:34 No.503370949
シドタイマーなんかこわいな…
192 18/05/08(火)23:06:40 No.503370982
いや3はちょっとすごいぞ ほぼ全部のザコに全部の補助魔法が効くとか
193 18/05/08(火)23:06:54 No.503371052
>3はまずRPG初心者だとミスト竜でつまづくから 3はネプト竜では 4の事なんだろうけど
194 18/05/08(火)23:06:58 No.503371075
DS4のゴルベーザさんはリディアが助けに来たあと他メンバーの復活間に合わずに普通に全滅しました
195 18/05/08(火)23:07:07 No.503371129
ドラクエ共々特技が出ると魔法の価値が追いやられてたけど最近は復権してきている気がする
196 18/05/08(火)23:07:15 No.503371161
>3はまずRPG初心者だとミスト竜でつまづくから まざっててダメだった
197 18/05/08(火)23:07:25 No.503371205
ミスト竜じゃなかったネプトだ
198 18/05/08(火)23:07:30 No.503371232
>3はネプト竜では >4の事なんだろうけど いやどんな初心者でもミストドラゴンでつまづきようはないからネプト竜の方だろう
199 18/05/08(火)23:07:46 No.503371329
そもそもその前のおおねずみで大苦戦だよ!
200 18/05/08(火)23:07:58 No.503371419
3のエクスカリバーは無属性だぞ 半減されるのはラグナロク
201 18/05/08(火)23:08:19 No.503371523
>そもそもその前のおおねずみで大苦戦だよ! その前というかネプト竜をどうにかするためにおおねずみ殴りに行くんだよ!
202 18/05/08(火)23:08:36 No.503371618
3自体は好きだけど回数制の魔法はあんまり好きじゃない
203 18/05/08(火)23:08:48 No.503371678
>そもそもその前のおおねずみで大苦戦だよ! 入り方わからずに船で突撃して勝てないわからないやめる!ってパターンかな…
204 18/05/08(火)23:08:50 No.503371690
ネプト竜そのものは倒せないよ!
205 18/05/08(火)23:08:55 No.503371711
_
206 18/05/08(火)23:09:04 No.503371758
あいまいな「」がたくさん
207 18/05/08(火)23:09:15 No.503371811
>_ ?
208 18/05/08(火)23:09:16 No.503371819
はどうほうのみは今でもどうかと思いますよ私は
209 18/05/08(火)23:09:25 No.503371863
何十年も前だし・・・
210 18/05/08(火)23:09:32 No.503371896
恐竜狩ってりゃ勝手に集まるし…
211 18/05/08(火)23:09:43 No.503371961
3はなんか小人になる必要あったり敵が分裂したり逃げる選択すると大ダメージ喰らう仕様だったりめんどくさかった思い出ばっかりだ
212 18/05/08(火)23:09:51 No.503371997
>はどうほうのみは今でもどうかと思いますよ私は 持久戦か速攻できなければ負けるという斬新さ
213 18/05/08(火)23:10:13 No.503372113
4のメテオが聖属性なのはあまり知られていない
214 18/05/08(火)23:10:15 No.503372126
言うても28年前のゲームだぞ 曖昧にもなるさ
215 18/05/08(火)23:10:24 No.503372183
>はどうほうのみは今でもどうかと思いますよ私は ディシディア雲さんの技は頑張ってるなあと思ったよ
216 18/05/08(火)23:10:44 No.503372300
逃げると大ダメージ仕様で逃げるという手を半ば禁じておきながら バハムート初戦は逃げろってどういうことだテメー! 子供の頃ガチで1時間以上戦ったぞ!
217 18/05/08(火)23:11:00 No.503372401
ネプトりゅうは初回バハムートと違ってバグなしでも倒せるんだったかバグ必要だったか… 倒しても1マス戻されるとかだが
218 18/05/08(火)23:11:25 No.503372529
なんか3は1回だけバグか何かでクリティカル9999ダメージ表示が出てネプト竜倒せたんだよな… 戦闘終わったらまた出たけど
219 18/05/08(火)23:11:26 No.503372531
ボス倒した時のエフェクトは素晴らしい
220 18/05/08(火)23:11:38 No.503372581
>逃げると大ダメージ仕様で逃げるという手を半ば禁じておきながら >バハムート初戦は逃げろってどういうことだテメー! 子供の頃ガチで1時間以上戦ったぞ! 直前でデッシュがあんだけ逃げろ逃げろ言ってんのに!!
221 18/05/08(火)23:11:41 No.503372597
>逃げると大ダメージ仕様で逃げるという手を半ば禁じておきながら >バハムート初戦は逃げろってどういうことだテメー! 子供の頃ガチで1時間以上戦ったぞ! 直前ににげるんだ!って連呼されるのに…
222 18/05/08(火)23:12:03 No.503372728
暗黒の洞窟は分裂の仕様以前に逃げられない道長い敵の攻撃力高いバックアタック多いで辛い 魔剣士がボコボコ殴られて落ちる
223 18/05/08(火)23:12:10 No.503372758
>ボス倒した時のエフェクトは素晴らしい バシーン!バシーン! ゴゴゴゴゴゴ… いいよね
224 18/05/08(火)23:12:13 No.503372779
あんな平野のど真ん中にある山からジャンプしたら別の山の向こう側に着くFF3
225 18/05/08(火)23:12:31 No.503372886
>はどうほうのみは今でもどうかと思いますよ私は 一度だけ殴られたことがある
226 18/05/08(火)23:12:44 No.503372958
いまだにベストバトル2BGMですよ3は
227 18/05/08(火)23:12:48 No.503372976
「」はさぁ…人の話を聞かない人?
228 18/05/08(火)23:13:12 No.503373105
大ねずみガルーダ分裂する敵の逃げ8倍の3つが諦めパターン
229 18/05/08(火)23:13:18 No.503373137
FF5のリメイクがやりたい
230 18/05/08(火)23:13:20 No.503373151
>いまだにベストバトル2BGMですよ2は
231 18/05/08(火)23:13:31 No.503373232
うろ覚えだけど大陸沈んで巫女だったかに庇われた後の水の洞窟だったかが難しかった気がする あの巫女だったかって蘇ったんだったか
232 18/05/08(火)23:13:36 No.503373259
人の話を聞いた上で信用しない人
233 18/05/08(火)23:14:05 No.503373414
暗黒の洞窟は敵が物理しかいないので盾ナイトひとり置くと楽勝
234 18/05/08(火)23:14:11 No.503373449
>あの巫女だったかって蘇ったんだったか 死んだままなのでクラーケンはエリアを殺した罪で冷遇され続ける
235 18/05/08(火)23:14:15 No.503373469
俺は逆に6まではエンディングまで見たけど7で途中セーブデータ壊れてやめて以降遊んだのはDSのアクションのやつぐらいだな
236 18/05/08(火)23:14:43 No.503373633
>直前でデッシュがあんだけ逃げろ逃げろ言ってんのに!! 逃げるとかいう腰抜けの選択は光の戦士にはない
237 18/05/08(火)23:14:57 No.503373709
>>あの巫女だったかって蘇ったんだったか >死んだままなのでクラーケンはエリアを殺した罪で冷遇され続ける 誰か蘇ってた気がしたんだけど他のシリーズとかと混じったのかな・・・
238 18/05/08(火)23:14:59 No.503373723
FF9で再戦したカオス4人のバックストーリーがおざなりすぎて悲しかった
239 18/05/08(火)23:15:14 No.503373817
10以降クリアしてないなあ
240 18/05/08(火)23:15:20 No.503373840
>誰か蘇ってた気がしたんだけど他のシリーズとかと混じったのかな・・・ デッシュがオーエンの塔で死んだと見せかけてへっちゃら
241 18/05/08(火)23:15:32 [1の光の戦士達] No.503373922
>逃げるとかいう腰抜けの選択は光の戦士にはない え?
242 18/05/08(火)23:15:39 No.503373963
>>>あの巫女だったかって蘇ったんだったか >>死んだままなのでクラーケンはエリアを殺した罪で冷遇され続ける >誰か蘇ってた気がしたんだけど他のシリーズとかと混じったのかな・・・ デッシュは死んだと思ったら生きてた
243 18/05/08(火)23:15:51 No.503374027
DS3は他の仲間は相手になるっぽいゲストキャラがいるのにルーネスだけエリア死んでて可愛そうだなと思ったよ
244 18/05/08(火)23:15:56 No.503374054
>誰か蘇ってた気がしたんだけど他のシリーズとかと混じったのかな・・・ 燃える穴に飛び込んだけど生きてたのはデッシュ
245 18/05/08(火)23:16:21 No.503374183
>>誰か蘇ってた気がしたんだけど他のシリーズとかと混じったのかな・・・ >デッシュがオーエンの塔で死んだと見せかけてへっちゃら 多分それだ 記憶喪失がどうとかっていうのは記憶にある
246 18/05/08(火)23:16:31 No.503374239
とはいえ逃げるのリスクでかすぎだ
247 18/05/08(火)23:17:01 No.503374390
ハイウィンド家のラストドラグーンを助けてカインやシドになったと思うと感慨深くなるやつ
248 18/05/08(火)23:17:12 No.503374453
ガキのころ3の緊急時bgmが怖すぎて泣きそうだった
249 18/05/08(火)23:17:27 No.503374545
1は即死魔法使ってくるボスに何回挑んでも勝てないからやめちゃったけどあれどうすればよかったんだろう
250 18/05/08(火)23:17:31 No.503374570
そこらの雑魚からでも即死級のダメージ確定なのはつらすぎる逃げ腰
251 18/05/08(火)23:17:50 No.503374680
>とはいえ逃げるのリスクでかすぎだ そこでシーフのとんずら