18/05/08(火)22:17:10 山だら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/08(火)22:17:10 No.503355593
山だらけのようであまりそうでもない県
1 18/05/08(火)22:18:53 No.503356073
坂だらけだけど案外人の住めるとこ多いよね
2 18/05/08(火)22:19:52 No.503356389
地震で崩れたりしなきゃ悪くないんだがなあ
3 18/05/08(火)22:20:11 No.503356475
いつ見ても松本市の形がずるい
4 18/05/08(火)22:21:10 No.503356749
さっき立ってた武田のスレの最後で俺以外に坂城町に「」がいそうなレスがあってちょっとびっくりした
5 18/05/08(火)22:21:35 No.503356879
地元住んでた時は何も感じなかったけど超ワイン美味いのね…ワインハマって井筒とか五一とかアルプスとか飲んでみたけどどれも超うみゃい…
6 18/05/08(火)22:21:43 No.503356923
意外と長野と松本近いな!?
7 18/05/08(火)22:21:52 No.503356968
木曽方面は住むとこ狭いよ ないまである
8 18/05/08(火)22:22:39 No.503357221
>意外と長野と松本近いな!? 山がガッチリガードしてるから想像以上に近くはないぞ
9 18/05/08(火)22:23:35 No.503357515
少し移動しようとすると高低差が道を阻むよね
10 18/05/08(火)22:23:57 No.503357616
木曽谷はこのあいだ通ったけど凄いところだなあれ
11 18/05/08(火)22:24:00 No.503357634
>地元住んでた時は何も感じなかったけど超ワイン美味いのね…ワインハマって井筒とか五一とかアルプスとか飲んでみたけどどれも超うみゃい… 地酒もなんで有名じゃないんだろってぐらい美味しいのばっかだよね…
12 18/05/08(火)22:24:51 No.503357883
今月末に行くよ 新幹線長野駅ホーム立ち食いそば屋に夏限定のわさび風味野沢菜そばあるじゃない 今月5月にもう出てるかね あれ美味しいから食べたいの
13 18/05/08(火)22:24:57 No.503357915
>木曽谷はこのあいだ通ったけど凄いところだなあれ 近年はあそこを通ろうとするロード乗りのおかげで渋滞が割と頻繁に起きてるイメージ
14 18/05/08(火)22:24:57 No.503357917
松本と長野の最短距離をいく道は山二ツ越える
15 18/05/08(火)22:26:34 No.503358366
上田―松本も隣じゃんとか思ってると1時間以上とかかかる
16 18/05/08(火)22:28:05 No.503358826
諏訪湖よか南に行ったことが無い長野県民は多い
17 18/05/08(火)22:28:12 No.503358867
上田城って跡形もなんもないっスよ!!!! って長野出身の人がいってた 新幹線で(上田市って一般家屋おおいなー)っておもってた
18 18/05/08(火)22:28:14 No.503358881
長野は合併で変な形になった市が特に多い気がする
19 18/05/08(火)22:28:41 No.503359014
>上田―松本も隣じゃんとか思ってると1時間以上とかかかる そりゃ北中南東信で文化違うよね…ってなる物理的に違う国行くようなもんだし
20 18/05/08(火)22:29:52 No.503359366
東筑摩郡って書いてある辺りはだいたい山だ 小県郡と書いてあるところもだいたい山だ
21 18/05/08(火)22:30:15 No.503359469
経済基盤が村ごとにまちまちだったから合併したいとことしたくないとこがモザイクみたいになった 結果形が変なことに
22 18/05/08(火)22:30:48 No.503359619
>上田城って跡形もなんもないっスよ!!!! >って長野出身の人がいってた 多分その人は松本城と比較してるんだと思う 城の地形としてはかなり残ってるよ上田城とその周辺
23 18/05/08(火)22:31:27 No.503359827
>東筑摩郡って書いてある辺りはだいたい山だ >小県郡と書いてあるところもだいたい山だ 上伊那下伊那は山だ
24 18/05/08(火)22:31:37 No.503359872
安曇野の別格感
25 18/05/08(火)22:33:24 No.503360449
伊那より南はなんもわかりません 早太郎温泉しかしらない
26 18/05/08(火)22:33:57 No.503360631
>いつ見ても松本市の形がずるい 安曇野も松本市だからね
27 18/05/08(火)22:34:04 No.503360670
>諏訪湖よか南に行ったことが無い長野県民は多い su2384646.jpg だいたいこんなイメージだよね
28 18/05/08(火)22:35:01 No.503360947
>坂城町に「」がいそうなレスがあってちょっとびっくりした 坂城町住みじゃないけど山いっぱいあっていいよね
29 18/05/08(火)22:35:22 No.503361055
あれだけ平成の大合併叫ばれててこんなに町村残ってんのね…
30 18/05/08(火)22:35:27 No.503361090
>だいたいこんなイメージだよね …すぞ
31 18/05/08(火)22:35:28 No.503361101
塩尻インターまでは松本圏内かな……
32 18/05/08(火)22:35:54 No.503361249
岐阜とか山梨とか群馬は野暮ったい田舎ってイメージがあるのに 長野はオシャレなイメージがある
33 18/05/08(火)22:36:03 No.503361297
>だいたいこんなイメージだよね 小谷―安曇野は中信で上田は全部東信だろってとこ以外は大体納得できる
34 18/05/08(火)22:36:27 No.503361407
東信が侵食されててダメだった 低山トレッカーとしては南信も結構行くところだよ
35 18/05/08(火)22:36:33 No.503361441
>あれだけ平成の大合併叫ばれててこんなに町村残ってんのね… これでも減ったんですよ… 正直これ以上合併してもあんまりメリットないよ
36 18/05/08(火)22:36:51 No.503361553
昔よく飯田まで仕事で行ってた 雪はそんなに積もらなくていい場所だなって思ったよ
37 18/05/08(火)22:37:06 No.503361626
青木村は上田寄りだから東信じゃねぇかな…
38 18/05/08(火)22:37:11 No.503361656
>だいたいこんなイメージだよね 暗黒地帯の辺は山梨県と思ってた
39 18/05/08(火)22:37:15 No.503361678
>>だいたいこんなイメージだよね >…すぞ 暗黒地帯いいところだよー su2384659.jpg
40 18/05/08(火)22:38:01 No.503361930
>暗黒地帯いいところだよー いい景色だなぁ
41 18/05/08(火)22:38:05 No.503361955
>暗黒地帯いいところだよー あらいい景色
42 18/05/08(火)22:38:07 No.503361968
坂城町のどっちつかず感
43 18/05/08(火)22:38:34 No.503362109
>だいたいこんなイメージだよね 暗黒どころか東京の放送受信できる大都会じゃねえか!
44 18/05/08(火)22:38:46 No.503362160
夏早朝に善光寺近くの林でカブトムシめっちゃ獲れるって教えてもらったんだ 夏たのしみにしてる
45 18/05/08(火)22:38:46 No.503362162
三重から駒ヶ根まで行って1拍して朝出て高速で長野市まで行ったら遠過ぎて笑った 三重から駒ヶ根ぐらいあった
46 18/05/08(火)22:38:48 No.503362169
暗黒地帯は何もないがあるを求めて行くなら最高かもしれない
47 18/05/08(火)22:39:05 No.503362255
千曲市の坂城町って町とおもってたよ
48 18/05/08(火)22:39:23 No.503362350
まあ昔からすべて山の中にあるといわれているしな!
49 18/05/08(火)22:39:28 No.503362375
>岐阜とか山梨とか群馬は野暮ったい田舎ってイメージがあるのに >長野はオシャレなイメージがある 8割方くらいは軽井沢のおかげだとおもう
50 18/05/08(火)22:39:43 No.503362455
割りとすぐに山に上っちゃうので景観はどこもいい
51 18/05/08(火)22:39:47 No.503362477
長野に住み始めて少なくとも地元の人との付き合いで嫌な思いはしたことない 景色も絵になるところ多い ただいいところかと聞かれるとそこまでは…ってなる
52 18/05/08(火)22:39:52 No.503362509
>意外と長野と松本近いな!? 直線距離じゃないルートで80キロくらいある
53 18/05/08(火)22:40:18 No.503362668
>暗黒地帯いいところだよー 高ボッチ?
54 18/05/08(火)22:40:23 No.503362698
>あれだけ平成の大合併叫ばれててこんなに町村残ってんのね… 120から77に減ったから結構削られたんだぞ ちなみにこれは北海道の179に続いて2位だからまあ多いのは確か
55 18/05/08(火)22:40:46 No.503362817
>8割方くらいは軽井沢のおかげだとおもう 残り2割は善光寺のせい
56 18/05/08(火)22:40:47 No.503362821
飯田の形がエネマグラにしか…
57 18/05/08(火)22:41:02 No.503362905
>>暗黒地帯いいところだよー >高ボッチ? 陣馬形山だよ 先週行った時の写真だけどさすがにGWはキャンパー多かった
58 18/05/08(火)22:41:16 No.503362968
>千曲市の坂城町って町とおもってたよ 千曲よか上田寄りだしあの町… 千曲市のいろいろあるとこよりも上田市の方が近いし… というか千曲市買物行くにも中途半端過ぎるし…
59 18/05/08(火)22:42:06 No.503363210
>夏たのしみにしてる 網戸によくくっついてる怖い
60 18/05/08(火)22:42:20 No.503363278
じゃあお前ら長野市の親戚の家に毎年行ってみろ 毎年善光寺しか見るもんないんだぞ ご開帳の年はいいやまあありがたいしうん それ以外善光寺以外に見るもんないんだぞ なんか教えてよ長野市のみどころ…
61 18/05/08(火)22:42:24 No.503363309
下伊那に住んでる知人に桜とか紅葉とかあちこちで見るから名所言ってもあんまり感動しないって言われた 時期に行ったけど確かにそうだった
62 18/05/08(火)22:42:31 No.503363345
>8割方くらいは軽井沢のおかげだとおもう ただ関東近辺住みじゃない人は軽井沢が長野県ってすぐ結びつかない人多いぞ 軽井沢のあたり住んでるって聞いたらおおーって反応の後 「…軽井沢って何県?」って聞かれる
63 18/05/08(火)22:42:40 No.503363391
松本から名古屋が210キロで東京までが230キロ あんまり近くねえな
64 18/05/08(火)22:42:58 No.503363486
>陣馬形山だよ なるほど 高ボッチもそうだけどゆるキャン効果で人が増えそうね 1人でふらっと行ってコーヒー沸かして飲むのが好きだったんだけど
65 18/05/08(火)22:42:58 No.503363490
お土産もユニークなの多いよね 職場の人から雷鳥のハナクソっていうお菓子を貰った
66 18/05/08(火)22:43:18 No.503363602
千曲市は元好色市行かないとホント何もないのがな… そんでそっちまでいくなら長野まで足伸ばした方がマシってなったりする
67 18/05/08(火)22:43:37 No.503363697
>陣馬形山だよ >先週行った時の写真だけどさすがにGWはキャンパー多かった あそこ裏に回ると廃村跡とかあってすごいよね…
68 18/05/08(火)22:43:46 No.503363742
恐竜公園楽しいよ ハーブ決めた色合いの恐竜とか変なおとぎ話の像とか有る
69 18/05/08(火)22:43:53 No.503363763
>なんか教えてよ長野市のみどころ… スクーターとかで適当に山のほそいとこを登ってくとどんどん細くなって落石してたり橋が壊れて通れなくなってるとことか あと崖も多いよ
70 18/05/08(火)22:43:54 No.503363768
松本から東京って新幹線だと速い?
71 18/05/08(火)22:44:00 No.503363798
>お土産もユニークなの多いよね >職場の人から雷鳥のハナクソっていうお菓子を貰った イナゴの佃煮食べた?
72 18/05/08(火)22:44:03 No.503363818
正直軽井沢は群馬だと思ってたしな!
73 18/05/08(火)22:44:11 No.503363861
安曇野のあたりは街中でチラっと風景見るだけで北アルプスの山々がズラァッと並んでて贅沢な気分になれる
74 18/05/08(火)22:44:16 No.503363887
>「…軽井沢って何県?」って聞かれる 山梨の一部が奥軽井沢とか言ってるのがまた混乱を招く
75 18/05/08(火)22:44:18 No.503363897
>松本から東京って新幹線だと速い? 松本に新幹線はない
76 18/05/08(火)22:44:40 No.503364010
>松本に新幹線はない そんなあ...
77 18/05/08(火)22:44:45 No.503364033
>なんか教えてよ長野市のみどころ… 戸隠行こう
78 18/05/08(火)22:45:00 No.503364107
中央線で2時間位?
79 18/05/08(火)22:45:15 No.503364195
>なんか教えてよ長野市のみどころ… 駅前がドンキのおかげでせっかくきれいになったのに景観微妙
80 18/05/08(火)22:45:17 No.503364204
上高地だってオサレだし美ヶ原高原とかイイトコいっぱいだよ
81 18/05/08(火)22:45:19 No.503364212
あずさもしなのもあるから困らないぞ 空港もあるよ!
82 18/05/08(火)22:45:34 No.503364286
>お土産もユニークなの多いよね いむらやの焼きそばは他の県にない味付けと聞いたよ 砂糖すごく入ってる 好きだけどしつこくて食べきれない
83 18/05/08(火)22:45:50 No.503364381
松本から東京は特急だな中央本線使ってください
84 18/05/08(火)22:46:06 No.503364470
>お土産もユニークなの多いよね 友達から馬ジャーキーと鹿ジャーキーのセット貰ったよ
85 18/05/08(火)22:46:41 No.503364628
>友達から馬ジャーキーと鹿ジャーキーのセット貰ったよ メッセージ性の高いお土産いいよね
86 18/05/08(火)22:46:51 No.503364674
>お土産もユニークなの多いよね よなよなや軽井沢高原ビールオラホと地ビールも豊富なのだ
87 18/05/08(火)22:47:03 No.503364746
>中央線で2時間位? 松本から東京? 今3時間切れたらいいね!って言ってるところだぞ!
88 18/05/08(火)22:47:18 No.503364814
松本から安房峠越えて上高地と飛騨高山行くのが好きだな
89 18/05/08(火)22:47:27 No.503364847
お土産はツルヤでいいよ
90 18/05/08(火)22:47:34 No.503364881
水が基本的にうまいからか酒は美味しいの多いよね
91 18/05/08(火)22:47:35 No.503364888
東京から松本って特急あずさがあるからたぶん新幹線通んないよね はーちじちょーどの!
92 18/05/08(火)22:47:39 No.503364919
日本酒は大体外れない
93 18/05/08(火)22:47:42 No.503364931
ジビエはハマる人にはハマるだろうけど俺は馬刺しくらいしか食べられないや
94 18/05/08(火)22:47:50 No.503364967
北信と中信の境目くらいは地中海気候に近いっぽくてワインもおいしいよ
95 18/05/08(火)22:48:05 No.503365042
すみません私は山を挟んだ隣の県から来た旅行者なのですが 長野側に黒部って名前の付いたホテルとかあるの違和感しかないんですが長野県民的にはどういう感覚なのでしょうか
96 18/05/08(火)22:48:10 No.503365068
松本はなんかデカいイオンができたんだっけ どんな感じなん?
97 18/05/08(火)22:48:12 No.503365072
友人が駒ヶ根に居た頃はソースかつ丼食いに行ってたな ゆるキャンで出てた所は行ったことがあって誇らしかったよ
98 18/05/08(火)22:49:10 No.503365408
>松本はなんかデカいイオンができたんだっけ >どんな感じなん? 棟によって客足が違いすぎてすでに撤退した店舗がある
99 18/05/08(火)22:49:14 No.503365421
>すみません私は山を挟んだ隣の県から来た旅行者なのですが >長野側に黒部って名前の付いたホテルとかあるの違和感しかないんですが長野県民的にはどういう感覚なのでしょうか こっちからの方がアクセスいいから黒部は長野県寄りだと思ってる
100 18/05/08(火)22:49:28 No.503365495
長野市の人に「長野っぽいウケるお土産ないスかたとえば虫とか」と降ると 「そういうのは南部の人のだから」って返される
101 18/05/08(火)22:49:38 No.503365558
>お土産はツルヤでいいよ 野沢菜とりんごチップスとデルモンテの限定と信州味噌だけは買って帰る
102 18/05/08(火)22:49:40 No.503365571
木崎湖行きてえな
103 18/05/08(火)22:49:41 No.503365574
>ジビエはハマる人にはハマるだろうけど俺は馬刺しくらいしか食べられないや 鹿刺しも自己責任でって言われて食べたけどおいしかった 信州新町の羊もなんか変わったの育てておいしかった 温泉もよかった
104 18/05/08(火)22:50:02 No.503365678
黒部ダムは長野側だしなぁ……
105 18/05/08(火)22:50:27 No.503365811
>長野側に黒部って名前の付いたホテルとかあるの違和感しかないんですが長野県民的にはどういう感覚なのでしょうか だってダムカレーとかあるし…えっ長野じゃねえのかよってなった
106 18/05/08(火)22:50:41 No.503365886
>>なんか教えてよ長野市のみどころ… >駅前がドンキのおかげでせっかくきれいになったのに景観微妙 マジかどこらへんにできた 善光寺側ならよく作れた… 逆ならまあわかる
107 18/05/08(火)22:50:41 No.503365890
>長野側に黒部って名前の付いたホテルとかあるの違和感しかないんですが長野県民的にはどういう感覚なのでしょうか やかましい!大町の黒部ダムカレー食べろ!
108 18/05/08(火)22:50:44 No.503365909
長野の街はどれもポツンポツンとある集落みたいなものだよね 住んでる人はどんな気分なんだろう?
109 18/05/08(火)22:50:46 No.503365916
>長野市の人に「長野っぽいウケるお土産ないスかたとえば虫とか」と降ると >「そういうのは南部の人のだから」って返される イナゴ以外は基本暗黒地帯でしか食われてないよ
110 18/05/08(火)22:50:46 No.503365919
いきなりステーキは諏訪にもできるみたいね
111 18/05/08(火)22:50:48 No.503365938
小諸はアニメ聖地化失敗した
112 18/05/08(火)22:51:16 No.503366075
ツルヤは昔オリジナル商品はツルヤってCM打ってただけあって他にはない中々面白い商品置いてある
113 18/05/08(火)22:51:23 No.503366108
>マジかどこらへんにできた >善光寺側ならよく作れた… >逆ならまあわかる 平安堂があったとこです…
114 18/05/08(火)22:51:26 No.503366119
>お土産はツルヤでいいよ またリンゴバターチップスでてたな
115 18/05/08(火)22:51:37 No.503366178
さすがにざざ虫食うような蛮族は南信でも伊那の方だけだよ…
116 18/05/08(火)22:51:39 No.503366188
>上高地だってオサレだし美ヶ原高原とかイイトコいっぱいだよ 美ヶ原美術館の裏の原っぱがこの世の最果て感あって好き
117 18/05/08(火)22:52:22 No.503366382
>なんか教えてよ長野市のみどころ… 開発されてないとこがいいかなぁ 湖とか新緑とか紅葉とか
118 18/05/08(火)22:52:23 No.503366389
>美ヶ原美術館の裏の原っぱがこの世の最果て感あって好き 霧の濃い時に行くとサイレントヒル気分味わえて最高だよあそこ
119 18/05/08(火)22:52:26 No.503366412
平安堂が東急に移転してあそこがドンキになった 超狭い
120 18/05/08(火)22:52:30 No.503366432
マルイの刻みワサビいいよね…
121 18/05/08(火)22:52:32 No.503366451
>長野の街はどれもポツンポツンとある集落みたいなものだよね >住んでる人はどんな気分なんだろう? 都市圏とかベッドタウンってのが成立し難いから 待っているのは緩慢な死
122 18/05/08(火)22:52:36 No.503366468
毎年長野行ってるけどお焼き(Not大判焼き)食べたことない って言ったら長野が地元の人に怒られた どこが美味しいの長野駅のお土産のとこで一番おしえて
123 18/05/08(火)22:52:46 No.503366527
>平安堂があったとこです… あそこドンキになったのか
124 18/05/08(火)22:53:18 No.503366706
>どこが美味しいの長野駅のお土産のとこで一番おしえて MIDORIの地下
125 18/05/08(火)22:53:41 No.503366809
おやきは美味いから食うもんじゃねえからどこでもいいよ
126 18/05/08(火)22:53:43 No.503366816
結構良く行ってる県だ 諏訪に酒買いに行ったり佐久に鯉食いに行ったり軽井沢に泊まったり 安曇野にも野辺山にも行く
127 18/05/08(火)22:53:46 No.503366834
何でだよ!イナゴもざざ虫も蜂の子も美味いだろ!
128 18/05/08(火)22:53:57 No.503366892
長野に居続ける理由があまりにないから上京した 仕事がないのだ
129 18/05/08(火)22:54:31 No.503367073
おやきとかコンビニでいいんじゃねえかなって…
130 18/05/08(火)22:54:39 No.503367130
>ツルヤは昔オリジナル商品はツルヤってCM打ってただけあって他にはない中々面白い商品置いてある トマトリンゴキュウリカボチャ野沢菜さつま揚げ
131 18/05/08(火)22:54:54 No.503367218
仕事環境は酷いよね ブラックか超薄給かブラックばっかり
132 18/05/08(火)22:54:56 No.503367232
長野の南部は墓が庭先にある場所が多かったな
133 18/05/08(火)22:54:58 No.503367247
>何でだよ!イナゴもざざ虫も蜂の子も美味いだろ! さなぎは?
134 18/05/08(火)22:55:05 No.503367294
>さすがにざざ虫食うような蛮族は南信でも伊那の方だけだよ… 伊那だか駒ヶ根の農産物直売所行ったら虫だらけで同行者が死にそうになってた 飯田まで南下したらマイルドになった気がする
135 18/05/08(火)22:55:06 No.503367298
>待っているのは緩慢な死 県全体で減塩運動して今や長寿県になったのはすごいと思うよ
136 18/05/08(火)22:55:19 No.503367377
>結構良く行ってる県だ 県民より満喫してんな
137 18/05/08(火)22:56:00 No.503367620
>毎年長野行ってるけどお焼き(Not大判焼き)食べたことない 善光寺の近くにちょっとした商業観光施設みたいな集落があって そこのおやき屋が一番うまいって母が言ってた
138 18/05/08(火)22:56:08 No.503367648
>どこが美味しいの長野駅のお土産のとこで一番おしえて 自分が好きなのは駅前東急だったかMIDORIの中だったかにあるいろは堂ってとこのお焼きが好き わたしのおすすめは切り干し大根と舞茸かきのこのとあんこ三点セット 長野市の鬼無里村の本店からの出店だけど皮はパリパリで中はモチモチでおいしいよ
139 18/05/08(火)22:56:16 No.503367689
今月また長野市に行くので 美味しい蕎麦屋とラーメン屋おしえて 長野駅の近所で
140 18/05/08(火)22:56:18 No.503367701
>県全体で減塩運動して今や長寿県になったのはすごいと思うよ 減塩運動するまで全国有数の早死に県だったんだっけ
141 18/05/08(火)22:56:21 No.503367713
伊那の辺り行くとそこらに鳩の絵に友愛って文字が書いてある看板があるんだが 初めて見たのは首相がアレの時だったので戦慄した 後に無関係だと知ったけど…
142 18/05/08(火)22:56:30 No.503367770
伊那谷は昔は本当に何もない土地だったからね 虫は貴重なタンパク源ってのが嘘じゃない地域だから
143 18/05/08(火)22:56:34 No.503367784
>さなぎは? ヒビだっけ? 婆さんに喰わされたけど何か臭かった記憶が
144 18/05/08(火)22:56:42 No.503367828
伊那と飯田の名前は知ってるけど詳しい場所がわからない感 興味がないだけだともいう
145 18/05/08(火)22:56:43 No.503367835
地味に酒蔵多い県だから少し町っぽいとこ探すと地酒的なものがいっぱい確保できる
146 18/05/08(火)22:56:48 No.503367863
食い物に関しては魚介類以外で死角が無いからな長野
147 18/05/08(火)22:56:53 No.503367893
いろは堂のおやきはマジでうまい 他よりちょっと高いけど価格分の美味しさはある
148 18/05/08(火)22:57:08 No.503367971
>伊那と飯田の名前は知ってるけど詳しい場所がわからない感 南の方
149 18/05/08(火)22:57:14 No.503368006
>県民より満喫してんな 八ヶ岳に別荘地も持ってるぞ 土地だけだけど
150 18/05/08(火)22:57:45 No.503368181
引越し先の大家に松本で一番美味い蕎麦屋を聞いたら駅そばだと言われた 市内のいろんな店を回ったがコスパ考えたらあながち嘘でもない気がしてきた
151 18/05/08(火)22:57:47 No.503368186
いろは堂のは美味しいしキャベツが特に最高だけどアレをおやきと言われるとちょっと微妙な気分にもなったりする
152 18/05/08(火)22:58:00 No.503368262
淡水魚の養殖も盛んだから魚もなかなか 信州サーモン以外にもヤマメやアマゴとか
153 18/05/08(火)22:58:03 No.503368274
伊那には諏訪から山超えて蕎麦と馬食いに行ったけど まだ雪の残ってる時期だったから結構怖かったな 立ち往生してる車もあった
154 18/05/08(火)22:58:38 No.503368484
松本は色々揃っているようで案外揃ってないんだよな… おまけに駅周辺しか物がない
155 18/05/08(火)22:58:43 No.503368512
いつのまにかNASAが閉店してた
156 18/05/08(火)22:58:53 No.503368582
冬に白骨温泉の混浴寒すぎ問題だった
157 18/05/08(火)22:59:05 No.503368649
>松本は色々揃っているようで案外揃ってないんだよな… >おまけに駅周辺しか物がない 地方都市あるある言いたい〜
158 18/05/08(火)22:59:05 No.503368650
駒ヶ根のウィスキー蒸留所も美味しいよ 超マイナーだけど
159 18/05/08(火)22:59:12 No.503368682
馬肉が食えてジンギスカンも食えて手軽に北海道と九州の気分が味わえるのが暗黒地帯
160 18/05/08(火)22:59:20 No.503368722
気軽に数千円取ってくるのが美味い蕎麦屋だからな…
161 18/05/08(火)22:59:41 No.503368818
長野で馬肉もジンギスカンも食ったことねえぞ
162 18/05/08(火)22:59:46 No.503368848
>いろは堂のは美味しいしキャベツが特に最高だけどアレをおやきと言われるとちょっと微妙な気分にもなったりする 油で揚げてからふかしたのをお焼きと思ってたから食べた時ちょっとショックだったよ おいしかったけど 感じ的にはピザの生地っぽいような感じする
163 18/05/08(火)22:59:57 No.503368892
うずら家と言うか戸隠があるからまあ蕎麦は最強って言って良いんじゃないか
164 18/05/08(火)23:00:04 No.503368921
>駒ヶ根のウィスキー蒸留所も美味しいよ >超マイナーだけど うわー!知らなかった! 友人は教えてくれなかった
165 18/05/08(火)23:00:06 No.503368934
俺は西澤派でもどれも好きよ
166 18/05/08(火)23:00:12 No.503368964
虫食文化いいよね・・・孫太郎虫とか蜂の子とか
167 18/05/08(火)23:00:27 No.503369026
>長野で馬肉もジンギスカンも食ったことねえぞ 俺はある お前はない それでいいじゃないか
168 18/05/08(火)23:00:34 No.503369052
何気に北海道に次いで羊食べてるからな 何故か暗黒地帯と信州新町辺りに別れてるけど
169 18/05/08(火)23:01:10 No.503369223
北信に住んでるけど新潟寄りだからいまだにスシロー行ったことない 何であんな長野市の端みたいなとこにしか店舗ないの…
170 18/05/08(火)23:01:18 No.503369254
おしぼりうどんは地元よりも周辺の市の方が力入れてる気がする というかまともに食えるちゃんとした店もはや一件しかねぇ
171 18/05/08(火)23:01:30 No.503369323
ジンギスカンは信州新町あたりも有名なんだっけ?
172 18/05/08(火)23:01:52 No.503369428
戸隠そばの食べ放題が楽しかったのに終わっちゃってとても寂しい
173 18/05/08(火)23:02:18 No.503369571
>ジンギスカンは信州新町あたりも有名なんだっけ? むさしやあるしね
174 18/05/08(火)23:02:37 No.503369676
>うずら家と言うか戸隠があるからまあ蕎麦は最強って言って良いんじゃないか 東京の有名なとこのお蕎麦もおいしくてツユはすごく好きだけど お蕎麦本体は長野ののが喉ごしとか香りとか自分は好みだよ
175 18/05/08(火)23:03:02 No.503369816
>おしぼりうどんは地元よりも周辺の市の方が力入れてる気がする >というかまともに食えるちゃんとした店もはや一件しかねぇ 蕎麦は知ってるけどうどんもあるのかよ…
176 18/05/08(火)23:03:04 No.503369822
ごめん、正確には駒ヶ根の隣の宮田村だった マルスウイスキーって言って九州の酒屋さんの傘下の凄く小さな所だよ 蒸留所限定のブランデー梅酒が美味しいよ
177 18/05/08(火)23:03:35 No.503369975
>何であんな長野市の端みたいなとこにしか店舗ないの… 今年の三月くらいに住んでる近くにできたよ 真ん中くらいと思ってた
178 18/05/08(火)23:03:42 No.503370022
ジンギスカンは既製品の袋に入ったやつしか食ったことないなあ どこかいいお店あるの?
179 18/05/08(火)23:03:51 No.503370065
>今月また長野市に行くので >美味しい蕎麦屋とラーメン屋おしえて >長野駅の近所で 長野駅のドンキじゃない方の出口から出た歩道橋の先にあるラーメン屋の味噌が美味いと聞いた ただ数年前の話だから今もその店があるかはわかんない
180 18/05/08(火)23:04:19 No.503370216
人少なそうと思ってGWに松本まで行ったがすげえ混んでた
181 18/05/08(火)23:04:31 No.503370279
伊那は駅前が案外洒落てた
182 18/05/08(火)23:04:39 No.503370318
小川の庄美味いけど三越くるから結構全国で食える
183 18/05/08(火)23:04:55 No.503370409
>おしぼりうどんは地元よりも周辺の市の方が力入れてる気がする >というかまともに食えるちゃんとした店もはや一件しかねぇ >蕎麦は知ってるけどうどんもあるのかよ… おしぼりうどんすごくいいよね 山田温泉でつかってから辛い大根おろしと味噌をいれたツユで食べたけど予想してない味だった おいしかった
184 18/05/08(火)23:05:07 No.503370472
>蕎麦は知ってるけどうどんもあるのかよ… 辛い大根の汁に味噌といてかけそばみたいに食ううどん
185 18/05/08(火)23:05:12 No.503370494
>人少なそうと思ってGWに松本まで行ったがすげえ混んでた 松本城に行ったら天守閣に登るのに1時間待たされた
186 18/05/08(火)23:05:46 No.503370673
>人少なそうと思ってGWに松本まで行ったがすげえ混んでた 安曇野も行けるしなんとか高原も人気だし混むみたいよ
187 18/05/08(火)23:06:06 No.503370796
山が障壁過ぎて県民でも行ったことない土地が多い
188 18/05/08(火)23:06:11 No.503370828
灰焼きおやきがめっちゃ好きなんだけど東信辺りにしか店がなくてなかなか行けない
189 18/05/08(火)23:06:14 No.503370843
なんかないかな長野行くモチベ 県庁所在地だけど政令指定都市ぐらいの規模じゃないから買い物も楽しめない… 温泉(地獄谷)も微妙に長野市から遠いしな…
190 18/05/08(火)23:06:20 No.503370871
>ジンギスカンは既製品の袋に入ったやつしか食ったことないなあ 飯田市民だけどジンギスカンは袋のスズキヤのがメジャーかと思う そこらの焼肉屋だとほぼ生ラムや生マトンはあるけど お店でジンギスカンてあんまり無い気がする
191 18/05/08(火)23:06:22 No.503370884
>ごめん、正確には駒ヶ根の隣の宮田村だった >マルスウイスキーって言って九州の酒屋さんの傘下の凄く小さな所だよ >蒸留所限定のブランデー梅酒が美味しいよ 実家があるからいうわけじゃないけど 宮田よいとこよ 何もないけど
192 18/05/08(火)23:06:42 No.503370991
>灰焼きおやきがめっちゃ好きなんだけど東信辺りにしか店がなくてなかなか行けない 小川村行こう
193 18/05/08(火)23:06:44 No.503371005
>人少なそうと思ってGWに松本まで行ったがすげえ混んでた ビル化してないキャッスルだぞそりゃげーじんさんたち群がる
194 18/05/08(火)23:06:45 No.503371007
南信はR153走ってると楽しい
195 18/05/08(火)23:06:51 No.503371034
>安曇野も行けるしなんとか高原も人気だし混むみたいよ 高原だらけすぎる…
196 18/05/08(火)23:07:02 No.503371101
そういや安曇野の殺人どうなった GAIJINが詰まってるアパートとかあの辺出稼ぎGAIJINいっぱいいるの?
197 18/05/08(火)23:07:03 No.503371106
スシローは西尾張部にもできたけどあそこも長野市の端になるの…?
198 18/05/08(火)23:07:12 No.503371155
>山が障壁過ぎて県民でも行ったことない土地が多い 30年以上中野にいるが松本から南に行ったことがない
199 18/05/08(火)23:07:18 No.503371177
蜂の子煎餅は虫モノのしては癖が無くて土産物にいいですよ
200 18/05/08(火)23:07:43 No.503371312
長野のスシロー? 川魚オンリーなの?
201 18/05/08(火)23:08:08 No.503371475
>スシローは西尾張部にもできたけどあそこも長野市の端になるの…? そんな近くにできたん!?知らなかった
202 18/05/08(火)23:08:21 No.503371532
>伊那だか駒ヶ根の農産物直売所行ったら虫だらけで同行者が死にそうになってた たぶんグリーンファームだな
203 18/05/08(火)23:08:33 No.503371598
北信に住むものにとってはジンギスカンはむさしや食品のものってイメージしかない
204 18/05/08(火)23:08:42 No.503371649
長野のかっぱはわりかしまじでサラダオンリー
205 18/05/08(火)23:08:45 No.503371665
GWに大王わさび農園行ったけど超渋滞してた 県外ナンバーの見本市かのようにいろんなところから来てた
206 18/05/08(火)23:09:18 No.503371827
わさび農園でわさびソフトクリームを食べよう
207 18/05/08(火)23:09:21 No.503371850
>GAIJINが詰まってるアパートとかあの辺出稼ぎGAIJINいっぱいいるの? 高原野菜作ってる農家の一部の悪いとこが海外研修生をひどい目に合わしてる噂を聞いたことがあるよ どこにも悪い人はいるのだ
208 18/05/08(火)23:09:21 No.503371851
>>灰焼きおやきがめっちゃ好きなんだけど東信辺りにしか店がなくてなかなか行けない >小川村行こう 小川村も灰焼きなのか 普通に焼くタイプだと思ってたサンキュー
209 18/05/08(火)23:09:27 No.503371873
>GWに大王わさび農園行ったけど超渋滞してた >県外ナンバーの見本市かのようにいろんなところから来てた わさび農場はマジで中国人だらけで… そんなわさび好きかお前ら!
210 18/05/08(火)23:09:37 No.503371921
埼玉県民だけどしょっちゅう観光に行ってるうちに信濃の国歌えるようになったわ
211 18/05/08(火)23:09:41 No.503371945
軽井沢では品川ベンツ以外の乗り物は車と呼ばないんだ
212 18/05/08(火)23:09:43 No.503371954
昔はほとんどかっぱ寿司しかなかったから人気がないとか言われてもピンとこない
213 18/05/08(火)23:09:45 No.503371963
>高原野菜作ってる農家の一部の悪いとこが海外研修生をひどい目に合わしてる噂を聞いたことがあるよ >どこにも悪い人はいるのだ あー奇跡のレタス村…
214 18/05/08(火)23:09:55 No.503372023
>長野のかっぱはわりかしまじでサラダオンリー たまにブリ系も当たりがでてくるだろ! というか昔よか全体的に味は良くなったと思う 正直最近はスシローよりもかっぱのが鮮度いい
215 18/05/08(火)23:10:01 No.503372057
>埼玉県民だけどしょっちゅう観光に行ってるうちに信濃の国歌えるようになったわ 地元民がみんな歌えると思うなよ!
216 18/05/08(火)23:10:15 No.503372127
>長野のかっぱはわりかしまじでサラダオンリー 何かの番組でサラダ寿司を食う県は長野が一位だってやってた
217 18/05/08(火)23:10:40 No.503372272
>たぶんグリーンファームだな グリーンファーム行ってみはらしファーム行って 大芝公園寄るコースいいよね
218 18/05/08(火)23:10:53 No.503372354
>辛い大根の汁に味噌といてかけそばみたいに食ううどん この辛い大根はねずみ大根といって見た目がねずみに似ててとてもかわいいよ
219 18/05/08(火)23:11:01 No.503372408
>地元民がみんな歌えると思うなよ! みんな1番しか歌えないもんね… 転調することすら知らない人が大半で
220 18/05/08(火)23:11:04 No.503372423
>地元民がみんな歌えると思うなよ! 転調した章の次から歌詞があやふやすぎる…
221 18/05/08(火)23:11:16 No.503372472
ワサビの土産買うなら松本駅前の直営店行けば済むだけなのはここだけの秘密
222 18/05/08(火)23:11:30 No.503372550
松本から上田や佐久に行くには山を10個くらい超える感覚なので 東京に行くより遠いような気がする
223 18/05/08(火)23:11:42 No.503372601
>この辛い大根はねずみ大根といって見た目がねずみに似ててとてもかわいいよ ゆるキャラグランプリで地味に上位に来たりしてるよねねずこん
224 18/05/08(火)23:11:45 No.503372620
>わさび農園でわさびソフトクリームを食べよう わさび感あんまなくね?
225 18/05/08(火)23:11:46 No.503372630
信濃の山とか最近まで全部言えなかった まみくといってフレーズでやっと覚えた
226 18/05/08(火)23:12:11 No.503372761
>わさび感あんまなくね? イロモノソフトクリームなんてみんなそんなものよ
227 18/05/08(火)23:12:13 No.503372780
20年以上前にわさび農場で食ったわさびソフトがめっちゃ美味かった記憶があって 今でも売ってるときいてすごい驚いた
228 18/05/08(火)23:12:15 No.503372792
飯田はピアゴ潰れる
229 18/05/08(火)23:12:18 No.503372814
外国人研修生を使い潰すのは儲けてる農家だと割とよくある話で…
230 18/05/08(火)23:12:26 No.503372858
すごい暇だったら阿智村に来てみてほしい
231 18/05/08(火)23:12:37 No.503372908
>松本から上田や佐久に行くには山を10個くらい超える感覚なので 高速使えばすぐじゃね 関越から上信越通ってそこら辺行くぞ
232 18/05/08(火)23:12:43 No.503372941
飯田住みだけど東京行くより北信に行く方が運転してて疲れる気がする…
233 18/05/08(火)23:12:44 No.503372957
県歌をワンフレーズでも全県民歌える事が異常だよう!
234 18/05/08(火)23:12:47 No.503372972
中野市住まいだけど俺の他に3人くらい「」がいることは確認済み うち一人は俺と同じ蕎麦屋に通ってる
235 18/05/08(火)23:12:56 No.503373019
>わさび感あんまなくね? 昔食ったときはわさび感すごかったけど味変わったんかな
236 18/05/08(火)23:13:03 No.503373058
>外国人研修生を使い潰すのは儲けてる農家だと割とよくある話で… 大丈夫?そのうち復讐されない?
237 18/05/08(火)23:13:10 No.503373091
http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00000505
238 18/05/08(火)23:13:24 No.503373180
ピアゴ潰れるの??
239 18/05/08(火)23:13:35 No.503373253
>中野市住まいだけど俺の他に3人くらい「」がいることは確認済み >うち一人は俺と同じ蕎麦屋に通ってる 俺も中野だけどしらそん…
240 18/05/08(火)23:13:40 No.503373290
>県歌をワンフレーズでも全県民歌える事が異常だよう! 斜め下の県だけど県民歌を歌える県民は誰も居ないと思う
241 18/05/08(火)23:13:54 No.503373360
>大芝公園寄るコースいいよね 駒ケ根上がってすずらんソフトもいいぞ
242 18/05/08(火)23:14:15 No.503373465
>大丈夫?そのうち復讐されない? 悪いとこはすぐ名前変えたり逃げて別のとこでやるので復讐されるのは何も知らないとこだったりする
243 18/05/08(火)23:14:16 No.503373473
阿智村は星が綺麗で良いよね… 夏に星見ツアーに行ったら寒くて死ぬかと思った
244 18/05/08(火)23:14:25 No.503373525
諏訪のイナゴソフトを食べよう
245 18/05/08(火)23:14:35 No.503373590
>>中野市住まいだけど俺の他に3人くらい「」がいることは確認済み >>うち一人は俺と同じ蕎麦屋に通ってる >俺も中野だけどしらそん… また一人中野「」増えたな…
246 18/05/08(火)23:14:46 No.503373646
他の県は県歌とか市歌って学校で歌ったりしないの…?
247 18/05/08(火)23:14:51 No.503373669
>悪いとこはすぐ名前変えたり逃げて別のとこでやるので復讐されるのは何も知らないとこだったりする ひどい…
248 18/05/08(火)23:14:59 No.503373720
>何かの番組でサラダ寿司を食う県は長野が一位だってやってた 長野県のジジババは小さいころに生魚を食っていないので 刺身は苦手なのだ
249 18/05/08(火)23:15:19 No.503373834
>夏に星見ツアーに行ったら寒くて死ぬかと思った 長野に来るときはカーディガンとか薄手のでもなんかもってきた方がいいよ 東京にいったとき暑くて死にそうになった
250 18/05/08(火)23:15:20 No.503373845
>他の県は県歌とか市歌って学校で歌ったりしないの…? するわけないだろふざけてんのか
251 18/05/08(火)23:15:25 No.503373873
>すずらんソフト これ初めて見たときヤベーぞ!!ってなったのは秘密
252 18/05/08(火)23:15:30 No.503373904
役所勤務だけど県民手帳がめっちゃ売れる辺り県民性だなぁと思う
253 18/05/08(火)23:15:47 No.503374009
阿智は村おこしうまいことやってるよね
254 18/05/08(火)23:16:00 No.503374071
5年くらい千曲市に住んでるけど未だにどの辺まで市内なのかよく分からん
255 18/05/08(火)23:16:05 No.503374091
>>他の県は県歌とか市歌って学校で歌ったりしないの…? 他県に引っ越したときに頑張って県歌覚えるのいいよね…一度も役に立たない
256 18/05/08(火)23:16:05 No.503374092
>役所勤務だけど県民手帳がめっちゃ売れる辺り県民性だなぁと思う とても便利