虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今デジ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/08(火)21:09:38 No.503335227

    今デジモンブームきてるからデジモンカードの話をしよう

    1 18/05/08(火)21:10:16 No.503335387

    ルールが雑

    2 18/05/08(火)21:10:34 No.503335474

    対戦はしたことない

    3 18/05/08(火)21:10:40 No.503335503

    ダークタワー

    4 18/05/08(火)21:10:58 No.503335590

    ブームってどこの次元の話だ…

    5 18/05/08(火)21:11:12 No.503335649

    能力「くうちゅう」をもつ

    6 18/05/08(火)21:11:32 No.503335752

    ウィルスのインペリアルドラモンが最強だった

    7 18/05/08(火)21:11:34 No.503335765

    PSのやつやったからルール知ってると思ったらあれもルール独自だって聞いてダメだった

    8 18/05/08(火)21:11:42 No.503335796

    同名で能力や効果や条件違いのカードが山ほどあるのってどうなの

    9 18/05/08(火)21:11:43 No.503335804

    とりあえず豪華なカードが憧れだった 金のやつとか

    10 18/05/08(火)21:12:11 No.503335941

    エーをオーにって何さ! ゼロかよ!

    11 18/05/08(火)21:12:37 No.503336050

    デュークモンの500番特別仕様カードは今でも宝物さ

    12 18/05/08(火)21:12:59 No.503336140

    気軽に攻撃力数倍アップするな

    13 18/05/08(火)21:13:24 No.503336248

    「特殊能力なし」になる効果を受けない

    14 18/05/08(火)21:13:26 No.503336261

    マグナモンの記念カードが歴史改変されたやつすげえ笑った

    15 18/05/08(火)21:13:50 No.503336376

    超絶インフレ

    16 18/05/08(火)21:14:17 No.503336510

    キラカードが湿気で反る… 黒インペのエッチングカードは柔らかすぎてビビったな

    17 18/05/08(火)21:14:52 No.503336650

    地元だとプレイヤー多くて結構やってたけど人によってルールが違って困惑した

    18 18/05/08(火)21:15:37 No.503336896

    >地元だとプレイヤー多くて結構やってたけど人によってルールが違って困惑した 左上のABC理解してない人多かったな

    19 18/05/08(火)21:15:38 No.503336900

    ルールとかどうでもいいからカッコいいカードだけだしてほしかった

    20 18/05/08(火)21:16:17 No.503337104

    無駄に多い色違い特にテイマーズの頃は酷かった

    21 18/05/08(火)21:16:48 No.503337265

    デジモンカードからルールほぼ流用していい部分消して悪い部分増したアプモンカードを忘れないであげて

    22 18/05/08(火)21:16:55 No.503337299

    単純だけどよくできた三すくみシステムだと思うんすよ Aを0にされないってなんだよおい

    23 18/05/08(火)21:17:13 No.503337376

    >マグナモンの記念カードが歴史改変されたやつすげえ笑った su2384500.jpg

    24 18/05/08(火)21:17:18 No.503337403

    進化させるのめんどくさいのに 1ターン負けるだけで成長期まで戻されるのはないと思う

    25 18/05/08(火)21:17:24 No.503337442

    最初の方にウォーグレイモンが全然まったくでなくてどうなったんだとなったけど メタルガルルモンはブースターで収録されてウォーグレイモンはスターターだったんだね

    26 18/05/08(火)21:17:25 No.503337448

    成長期Aにも負けるとか究極体C使えねー

    27 18/05/08(火)21:17:46 No.503337544

    そういえばこれのスターターセットってランダム封入だったの?

    28 18/05/08(火)21:17:54 No.503337593

    レベル3を交換すると出現できるヴァンデモンからハイブリット体に進化させてたけどこれって正しいのかなって今でも疑問に思ってる

    29 18/05/08(火)21:18:45 No.503337826

    Ⅹ抗体のアニメのデジモンカードがインチキくさい強さだった 成熟期なのにマグナモン系以上の攻撃力って…

    30 18/05/08(火)21:18:51 No.503337839

    >そういえばこれのスターターセットってランダム封入だったの? かなりランダムだけどスターター専用カードも結構あった

    31 18/05/08(火)21:19:28 No.503338025

    このゲームのガチの考察とかみてみたいけど探せば出てくるのかな

    32 18/05/08(火)21:19:41 No.503338080

    この能力は特殊能力ではない

    33 18/05/08(火)21:19:44 No.503338093

    争いはやめましょうが最重要カードなのに第1弾にしか入ってない上に全然再録しない

    34 18/05/08(火)21:20:17 No.503338236

    >そういえばこれのスターターセットってランダム封入だったの? レアと一部はランダムっていうよくあるバランス

    35 18/05/08(火)21:20:22 No.503338253

    デジモンカードアリーナってゲームはあるけど アレはアレでカードと全く違うという

    36 18/05/08(火)21:20:39 No.503338346

    >このゲームのガチの考察とかみてみたいけど探せば出てくるのかな 非公認で大型大会国内外でやってるから結構出る 太刀川ミミワンキルとか

    37 18/05/08(火)21:20:41 No.503338352

    これまでデジモンのカードゲームは何度かリニューアルしてるけどこの時のデザインが一番かっこいいと思う

    38 18/05/08(火)21:21:11 No.503338489

    >このゲームのガチの考察とかみてみたいけど探せば出てくるのかな 今でも東京とかでは店舗大会したりしてるっぽいしまだ全然あるよ

    39 18/05/08(火)21:22:00 No.503338718

    >今デジモンブームきてるから きてない

    40 18/05/08(火)21:22:40 No.503338896

    インペリアルドラモンがでた辺りに固定スターターが初めてでて インペリアルドラモンが目玉カードだった記憶があるよ

    41 18/05/08(火)21:22:53 No.503338949

    いつからワクチンがAデータがBウィルスがCじゃなくなったか覚えてない

    42 18/05/08(火)21:23:01 No.503338983

    対戦相手がいないから買わなかったんだけどやりたいからゲーム版で紛らわせてた

    43 18/05/08(火)21:23:07 No.503339000

    引き分けだとさらに相手ライフ10減らすインプモンで 強制引き分けカードと デッキ破壊してライフ削るカード連発して 一切進化しないデッキが強かった

    44 18/05/08(火)21:23:15 No.503339042

    今思えば「レベルIII」「レベルIV」表記だったんだろう…

    45 18/05/08(火)21:23:29 No.503339107

    >この時のデザインが一番かっこいいと思う ネットの海を思わせる裏面のデジタルとも水面ともつかないデザインがすっごくいい

    46 18/05/08(火)21:23:54 No.503339234

    >いつからワクチンがAデータがBウィルスがCじゃなくなったか覚えてない 02の頃にはもうなってた気がする

    47 18/05/08(火)21:24:08 No.503339305

    ぶっちゃけPSのやつの方が面白かった記憶ある アリーナはボリュームもすごかったし

    48 18/05/08(火)21:24:26 No.503339411

    ~の効果を受けないってカード出すぎ

    49 18/05/08(火)21:24:27 No.503339413

    カードを集めたはいいが相手がいなかった

    50 18/05/08(火)21:24:33 No.503339450

    今の環境トップラブテリオンワンショットとかあるって聞いた

    51 18/05/08(火)21:24:37 No.503339463

    >今思えば「レベルIII」「レベルIV」表記だったんだろう… 成長期成熟期だとポイント表記が混ざっちゃうから

    52 18/05/08(火)21:24:41 No.503339490

    >今思えば「レベルIII」「レベルIV」表記だったんだろう… アーマー体のときに出た商品だったらまだわかるんだけどね ぜんぜん違うからよくわからない 成長期成熟期がかっこ悪いと思ってたんだろうか

    53 18/05/08(火)21:25:04 No.503339598

    こっちのルールにわりと忠実なゲームは一応ワンダースワンで出てた

    54 18/05/08(火)21:25:42 No.503339806

    慣れれば即わかるけどいきなり成長期成熟期って言われても区別がね

    55 18/05/08(火)21:25:43 No.503339808

    PSのデジワーカードバトルは最終的にマリガンからのダウンローダーだったか使って初手ムゲンドラモン出して蹂躙するゲームと化した記憶 対人戦やったらまた違うんだろうけども

    56 18/05/08(火)21:25:49 No.503339836

    >ぶっちゃけPSのやつの方が面白かった記憶ある >アリーナはボリュームもすごかったし 面白さ以前にガチで対戦してくれる人がいる環境がなさ過ぎなんだよリアルカードの方は

    57 18/05/08(火)21:25:54 No.503339854

    やりたいことは分かるけどAを0にって強すぎない?

    58 18/05/08(火)21:26:05 No.503339911

    風は炎に氷牙は剣にとかいうカードゲーム界トップクラスに無茶苦茶なテキストのカード

    59 18/05/08(火)21:26:31 No.503340033

    ウィルス種はわるものだからね ワクチン種には勝てないね

    60 18/05/08(火)21:26:52 No.503340141

    PSのデジモンカードゲームにハマってた

    61 18/05/08(火)21:26:56 No.503340159

    >やりたいことは分かるけどAを0にって強すぎない? 半分にするくらいでいいよなってずっと思ってる

    62 18/05/08(火)21:27:02 No.503340184

    公式ルール知りたくなってきた

    63 18/05/08(火)21:27:20 No.503340278

    >su2384500.jpg エクストリームジハードじゃないの?

    64 18/05/08(火)21:28:17 No.503340554

    ジハードは宗教民族del案件になっちゃったから…

    65 18/05/08(火)21:28:25 No.503340585

    >エクストリームジハードじゃないの? リデジから急に自重してこんなかっこ悪い技名になってる

    66 18/05/08(火)21:28:47 No.503340700

    積み上げると50cm分くらいは持ってたけどルール分かんね!だった

    67 18/05/08(火)21:28:49 No.503340713

    ティラノモン→メタルティラノモン→メタルガルルモンって進化するデッキ組んでた

    68 18/05/08(火)21:28:51 No.503340727

    対戦せず文字通りカードとして集めてる友達いたわ

    69 18/05/08(火)21:28:52 No.503340731

    >エクストリームジハードじゃないの? jihādを使うのがちょっとアレだったので封印された

    70 18/05/08(火)21:28:54 No.503340744

    カッコつけたパンジャモンがトイレットペーパー欲しがったり某チョビヒゲの格好したアグモン総統が出てくるデジタルカードバトルってゲームもあったな 自爆+HP変化が強かった

    71 18/05/08(火)21:29:19 No.503340878

    >風は炎に氷牙は剣にとかいうカードゲーム界トップクラスに無茶苦茶なテキストのカード そして誤植

    72 18/05/08(火)21:29:35 No.503340964

    カードダス全盛期

    73 18/05/08(火)21:29:37 No.503340974

    ロイヤルナイツの政治方面に攻めの要担当やってたのがマグナモンのエクストリームジハードだからな…

    74 18/05/08(火)21:30:01 No.503341091

    アイテム使用禁止

    75 18/05/08(火)21:30:43 No.503341295

    これ初の設定出多くなかったけ

    76 18/05/08(火)21:31:03 No.503341401

    なんかボードゲーム版みたいなやつあったよね確か 基本的にはスレ画と同じだけどカードサイズがちょっとちっちゃい奴

    77 18/05/08(火)21:31:11 No.503341441

    装備カードとDアーク持ち歩いていつでもテイマーになれるよう準備してた中学生だったな…

    78 18/05/08(火)21:31:37 No.503341555

    デジタルカードアリーナは名作

    79 18/05/08(火)21:31:55 No.503341649

    友達はみんな遊戯王やっててこれはコレクションカードだと諦めてた

    80 18/05/08(火)21:33:04 No.503341950

    ミレニアモンデッキ作ってたなぁ

    81 18/05/08(火)21:33:06 No.503341962

    なんかこれ再録入れる気まったくなくて アーマー体とかハイブリッドも結局通常進化みたいな条件のカードばっかり出るようになるんだよな

    82 18/05/08(火)21:33:15 No.503342009

    デッキじゃなくてデックって言うんだって友人に言われた

    83 18/05/08(火)21:33:43 No.503342137

    プログラムのイラストが可愛い 究極のコネクション!!とか

    84 18/05/08(火)21:34:28 [まもる] No.503342370

    Aを0に

    85 18/05/08(火)21:35:25 No.503342645

    >プログラムのイラストが可愛い 大抵はVジャンの攻略本の使い回しなんだよな…

    86 18/05/08(火)21:35:27 No.503342649

    初期の頃の日常の一コマみたいなオプションカードかわいいよね 究極のコネクションとかやっぱ今のナシとか

    87 18/05/08(火)21:35:41 No.503342721

    なんで後攻の方が先にオプションや特殊能力使えるんだよ!

    88 18/05/08(火)21:35:59 No.503342788

    実は君…飛べないの?

    89 18/05/08(火)21:36:14 No.503342867

    ワルいおともだち

    90 18/05/08(火)21:36:35 No.503342953

    ネットの海という用語いいよね

    91 18/05/08(火)21:36:42 No.503342989

    究極のコネクション!いいよね…

    92 18/05/08(火)21:36:59 No.503343085

    基本的に同じ弾のラインナップから進化できるような条件にしてて 結果的に進化条件がグチャグチャになってる印象

    93 18/05/08(火)21:37:05 No.503343121

    言われると攻略本の隅に書かれてそうなイラストだったような気もしてくる

    94 18/05/08(火)21:37:26 No.503343229

    別にルール分からなくてもオリジナルの進化順で並べてニヤニヤするだけで面白いし…

    95 18/05/08(火)21:37:32 No.503343254

    >これ初の設定出多くなかったけ アニメや雑誌より先にカードで登場ってのは結構沢山あった例えばルーチェモンとか あとすごくどうでもいい話するとデジモンワールド3の中ボスのライジンモンスイジンモンフウジンモンみたく後でカードだけ出て他作品には一切出てないのもいたりする

    96 18/05/08(火)21:37:36 No.503343281

    >これ初の設定出多くなかったけ 多いかは微妙だけどよく言われるマグナモンの守りの要みたいなのはこれだね

    97 18/05/08(火)21:37:38 No.503343297

    攻撃力を+50 攻撃力を+300 攻撃力を5倍

    98 18/05/08(火)21:38:05 No.503343481

    アプモンでフォーマットをまるまんま流用したTCG出してたけどすぐ死んだな

    99 18/05/08(火)21:38:24 No.503343567

    使用条件が竜人型の究極体だからうちのデッキではウォーグレイモンがオメガブレード振り回してた

    100 18/05/08(火)21:38:35 No.503343628

    カードに乗ってる進化ルートで一喜一憂するの楽しかった

    101 18/05/08(火)21:38:43 No.503343675

    >アプモンでフォーマットをまるまんま流用したTCG出してたけどすぐ死んだな あのやる気の無さで売れた方が嫌だわ

    102 18/05/08(火)21:38:55 No.503343756

    ジャンプフェス限定のパック未開封で持ってる…

    103 18/05/08(火)21:39:01 No.503343785

    デュークモンもカードが初出じゃなかったっけ?

    104 18/05/08(火)21:39:56 No.503344081

    ウィザーモンがめっちゃ強いやつ

    105 18/05/08(火)21:40:17 No.503344194

    自販機からブルーカード

    106 18/05/08(火)21:40:29 No.503344268

    >デュークモンもカードが初出じゃなかったっけ? アニメ系は大半カードが先だよ

    107 18/05/08(火)21:40:35 No.503344311

    デュークモンのイメージはカードの横向いてるやつだわ 盾の内側しか見えなくてどんなデザインなんだよ!ってなるやつ

    108 18/05/08(火)21:40:56 No.503344416

    これが初出の設定というか 結局キャラ発表の場としてメイン媒体になってただけだと思う アニメはアニメの設定と世界でやってるって感じだし

    109 18/05/08(火)21:41:03 No.503344453

    >自販機からブルーカード 分厚い… 反り返ってディーアークでスラッシュできない…

    110 18/05/08(火)21:41:48 No.503344725

    昔まんだらけに売りに行ったけど自分が集めてた以降のやつじゃないと価値ないよって言われたな

    111 18/05/08(火)21:42:00 No.503344782

    結構好きだったよルール含め レッドフレームというかスサノオモンあたりから一気にインフレして周りみんな辞めちゃったけど…先日古い店でカードダス見つけた時は喜んで回しちゃったよ

    112 18/05/08(火)21:42:03 No.503344803

    ディーアークはどんどん厚紙じゃないと認識してくれなくなる

    113 18/05/08(火)21:42:23 No.503344913

    全体箔押しカードがめっちゃ格好良かった ただし衝撃受けると割れる剥がれる

    114 18/05/08(火)21:42:55 No.503345078

    デーモンとかカードだと完全体だったな

    115 18/05/08(火)21:44:15 No.503345504

    セブンスヘブン撃ってるセラフィモンのイラストが格好よかった

    116 18/05/08(火)21:44:16 No.503345510

    そこそこレアなカード持ってたけど当時必ず自分の名前を書いてたばっかりに…

    117 18/05/08(火)21:45:00 No.503345761

    最近のゲームでインフェルモンの攻撃モーションがカードのイラスト再現で感動した

    118 18/05/08(火)21:45:06 No.503345791

    >昔まんだらけに売りに行ったけど自分が集めてた以降のやつじゃないと価値ないよって言われたな 価値があるのって市場にほとんど出回らなくなってからのやつだしね GE仕様でも安いのは何枚かあった

    119 18/05/08(火)21:45:17 No.503345843

    >セブンスヘブン撃ってるセラフィモンのイラストが格好よかった 書き下ろしでどういう技かわかるのっていいよね 今じゃそういう機会殆ど無いし

    120 18/05/08(火)21:45:32 No.503345932

    x抗体からルール難しかった

    121 18/05/08(火)21:46:05 No.503346115

    デジモンなんてダッセーよな! 帰って遊戯王やろうぜ

    122 18/05/08(火)21:46:08 No.503346124

    一枚カウンターとして使うせいで進化出来なくなって困った 何であんなルールなんだろ

    123 18/05/08(火)21:46:33 No.503346264

    su2384557.jpg 未だに宝物です

    124 18/05/08(火)21:47:25 No.503346561

    >デジモンなんてダッセーよな! >帰って遊戯王やろうぜ マジでスレ画と遊戯王の二強みたいな時代はあった ポケモンカードはどうだったんだろ

    125 18/05/08(火)21:48:08 No.503346796

    ジントリックスの方は存在知ったのだいぶ後だったからちょっと後悔してる

    126 18/05/08(火)21:48:47 No.503347005

    最初に出した復刻セットがめちゃくちゃな値段になってて笑ったなぁ オメガXが欲しくて買ってよかった 今もたまに眺めるし

    127 18/05/08(火)21:49:21 No.503347175

    遊戯王→デジモン→遊戯王という風に流行が移ったうちの小学校では一時期皆でイエサブの大会とかに行ってたなぁ

    128 18/05/08(火)21:49:30 No.503347232

    ディーアークは5000歩分進めるカードを延々と使い続けてた記憶しか

    129 18/05/08(火)21:49:34 No.503347245

    >ジントリックスの方は存在知ったのだいぶ後だったからちょっと後悔してる 一番欲しいの多かった2弾の後に存在知っていっぱい後悔した…

    130 18/05/08(火)21:49:34 No.503347246

    ギルモンの色違い集めてたわ

    131 18/05/08(火)21:49:40 No.503347267

    友達にポケカと一緒に全部カードパクられたなぁ…

    132 18/05/08(火)21:49:42 No.503347275

    >ポケモンカードはどうだったんだろ ポケはキッズ向けだと思ってノータッチだったんだよなー 今思えば触ってみるべきっだったか

    133 18/05/08(火)21:49:44 No.503347284

    >ジントリックスの方は存在知ったのだいぶ後だったからちょっと後悔してる エロいカードが高い そしてカードの質感が厚紙

    134 18/05/08(火)21:50:09 No.503347398

    >ディーアークは5000歩分進めるカードを延々と使い続けてた記憶しか ジャンパボードとホーリーオーブ便利だよね

    135 18/05/08(火)21:50:10 No.503347403

    デュークモンイラストの しょうりつ80%!だけ追加コスト1ディスカードだったのに 後にエラッタで2ディスカードに変更された思い出

    136 18/05/08(火)21:50:32 No.503347498

    >su2384557.jpg >未だに宝物です リョウきたな...

    137 18/05/08(火)21:50:37 No.503347534

    >ジントリックスの方は存在知ったのだいぶ後だったからちょっと後悔してる ボンボン系作家が何人かイラスト担当してたのは変な感慨があったけど ただの紙カードなのに妙に高いしゲームは大して面白くなかったよ

    138 18/05/08(火)21:51:01 No.503347652

    >マジでスレ画と遊戯王の二強みたいな時代はあった >ポケモンカードはどうだったんだろ 最初はどれも売れてたけどデッキ組むハードルの低さとルールが直感的だったからみんな遊戯王に流れていきましたとさ

    139 18/05/08(火)21:51:30 No.503347795

    >ボンボン系作家が何人かイラスト担当してたのは変な感慨があったけど >ただの紙カードなのに妙に高いしゲームは大して面白くなかったよ ボンボン系の人は今でも復刻カードゲームで描いてるね ロックマンXの人が描いててびびったよ

    140 18/05/08(火)21:51:39 No.503347847

    スサノオモンが初の攻撃1000で加工もすごい綺麗だったから引けたの嬉しかったなあ

    141 18/05/08(火)21:51:46 No.503347882

    すごろくとデジモンカードが合体したみたいなのを友達4人でよくやってた

    142 18/05/08(火)21:51:59 No.503347958

    美麗な厚塗り立ち絵イラストよりエッセイの挿絵みたいな簡単イラストの方が引けて嬉しかった

    143 18/05/08(火)21:52:00 No.503347965

    地味に小学生がやるにはルールが小賢しかった気がする 面白かったけどね

    144 18/05/08(火)21:52:11 No.503348042

    ポケカはジムリーダーの構築済み出てから敷居低くなって流行りだしたなー

    145 18/05/08(火)21:52:12 No.503348052

    ディースキャナバージョン3の古のデジモンに会うには結局3つ全て決まったカードのバーコードを読まないと駄目だったんだろうか 一度も成功しなかった

    146 18/05/08(火)21:52:14 No.503348067

    ポケモンカード最初のスターター買ったけどルールがスレ画以上に理解できなかったな…

    147 18/05/08(火)21:52:40 No.503348216

    来年の学園祭でデジモンカード大会を!?

    148 18/05/08(火)21:53:01 No.503348310

    >すごろくとデジモンカードが合体したみたいなのを友達4人でよくやってた めざせムゲンマウンテン?

    149 18/05/08(火)21:53:14 No.503348379

    末期の特殊な箔押しとかフォイルが格好良かった記憶がある

    150 18/05/08(火)21:53:43 No.503348532

    >来年の学園祭でデジモンカード大会を!? でき…いやせめてバトスピのデジモンコラボ縛りで…

    151 18/05/08(火)21:54:05 No.503348655

    >美麗な厚塗り立ち絵イラストよりエッセイの挿絵みたいな簡単イラストの方が引けて嬉しかった あれ系のイラストの初出ってカードだったのかな 初期?の頃のはカード関係ない攻略本とかデジモンの本とかにもそういうイラスト載ってたよね

    152 18/05/08(火)21:54:23 No.503348752

    最近ロイヤルナイツとかが出張してるのってあれなんのカードゲームなの?

    153 18/05/08(火)21:54:45 No.503348866

    メタルグレイモン!マグナモン!ウイルスインペリアルドラモン!デュークモンCモード!スサノオモン! 我ら特殊キラカード!もっといた気がする!

    154 18/05/08(火)21:56:01 No.503349205

    >あれ系のイラストの初出ってカードだったのかな >初期?の頃のはカード関係ない攻略本とかデジモンの本とかにもそういうイラスト載ってたよね 大半攻略本の挿絵が先だったはず 必殺技系のイラストは破幻のジスタとか描いてる木下ともたけさん

    155 18/05/08(火)21:56:24 No.503349331

    >我ら特殊キラカード!もっといた気がする! スサノオまでならアルダモンベオウルフモンカイゼルグレイモンマグナガルルモンもだよ! ヴリトラモンとガルムモンもなんか特殊ホロだった気がするけどうろ覚え

    156 18/05/08(火)21:56:41 No.503349416

    やべえなプロが来た

    157 18/05/08(火)21:59:20 No.503350270

    テイマーズまでならおそらくブースターシリーズはコンプしてる

    158 18/05/08(火)22:00:45 No.503350754

    粒子化ワームNo.2で一気に環境が変わったのか凄かった

    159 18/05/08(火)22:01:41 No.503351006

    アルダモンいいよね…

    160 18/05/08(火)22:02:05 No.503351123

    レッドカード出た頃はもう集めなくなってたな…

    161 18/05/08(火)22:02:24 No.503351213

    >ヴリトラモンとガルムモンもなんか特殊ホロだった気がするけどうろ覚え こいつらだけハイブリット体の背景に合わせたホロだったと思う シューツモンとかボルグモンには無かったような

    162 18/05/08(火)22:02:29 No.503351232

    >めざせムゲンマウンテン? 調べたけど違う なんか温泉みたいなマスがあったような記憶

    163 18/05/08(火)22:04:08 No.503351726

    >なんか温泉みたいなマスがあったような記憶 アグモンガブモンピヨモンゴマモンのコマで進めるやつ? やってたわ

    164 18/05/08(火)22:04:51 No.503351944

    アイスのオマケでそんなんなかったっけ

    165 18/05/08(火)22:05:05 No.503352012

    ヘキサプレートシステムかな

    166 18/05/08(火)22:05:47 No.503352217

    ミレニアモンいいよね…何がいいって完全体と究極体を合わせた最強感がいいしジョグレスしたことで青黒くなってダークな感じがより一層増してかっこいい ムーンミレニアモンもあんな結晶なのにラスボス感がかっこいいしズィードは原型ほぼなくなったにもかかわらずミレニアモンってわかるのがすごいかっこいいしワンダースワンシリーズ通してずっとラスボスやっててとてもかっこよくて大好きです

    167 18/05/08(火)22:06:14 No.503352355

    >アグモンガブモンピヨモンゴマモンのコマで進めるやつ? それだわ

    168 18/05/08(火)22:07:00 No.503352605

    あいつ

    169 18/05/08(火)22:07:02 No.503352613

    ここ見てたらデジタルカードアリーナやりたくなってきた 何かの間違いでアーカイブスに来ないかな…

    170 18/05/08(火)22:07:50 No.503352845

    >ここ見てたらデジタルカードアリーナやりたくなってきた >何かの間違いでアーカイブスに来ないかな… アニメのBGMで対戦できるのが好き

    171 18/05/08(火)22:08:01 No.503352914

    こっちやろうぜ su2384600.jpg

    172 18/05/08(火)22:08:30 No.503353051

    バトスピ買ってるけど全く知らないから敷居高い…