18/05/08(火)19:02:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/08(火)19:02:44 No.503304748
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/08(火)19:03:06 No.503304813
どっちも
2 18/05/08(火)19:03:21 No.503304857
おなじよ
3 18/05/08(火)19:06:00 No.503305385
そこで生声をボイロに変換するゆかりねっとの出番よ
4 18/05/08(火)19:07:10 No.503305631
ゆっくりしていってね
5 18/05/08(火)19:08:24 No.503305868
面白いのは生声も面白いしボイロも見ててしんどいのはすごくキツいぞ
6 18/05/08(火)19:08:32 No.503305893
ボイロみんなでワイワイするのより1人で実況プレイしてくれる方が好き
7 18/05/08(火)19:10:23 No.503306283
生声は大抵プレイと同時収録だけど 機械音声は後付だからそれぞれ面白さがある
8 18/05/08(火)19:11:32 No.503306512
字幕の方が好きです もしくはただのプレイ動画
9 18/05/08(火)19:16:17 No.503307609
実況なら生声がいい 音声後付の解説ならテキスト入れて読み上げてくれるやつがいい
10 18/05/08(火)19:17:16 No.503307818
>面白いのは生声も面白いしボイロも見ててしんどいのはすごくキツいぞ ほぼ無調声でテンポも悪いトーク寒い系のボイロ動画だって底のほうにめっちゃ沈んでるからな… まれに埋もれてるハイセンスな人もいるから結局覗いてみたりするけど
11 18/05/08(火)19:17:29 No.503307873
一概にどっちが良いって話でもないな 上は上でなんか配信者とキャラで寒い茶番始める傾向が強いし
12 18/05/08(火)19:18:44 No.503308133
生声リアルタイム変換はぶっちゃけリアクションを愉しむ動画としては声は平坦だしレスポンス遅いし誤変換まみれだしクソほどつまんねえぞ モデルが動いてるの見て楽しめる人向けだと思う
13 18/05/08(火)19:18:54 No.503308162
上は上で台詞回しとかある意味ちょっとした脚本のセンスが無いとくっそつまんないよね
14 18/05/08(火)19:19:51 No.503308364
編集力はどっちもほしいけど前者は脚本力で後者は演技力がないとあれな感じ
15 18/05/08(火)19:19:58 No.503308395
>字幕の方が好きです >もしくはただのプレイ動画 純粋にゲーム楽しみたい時はそんな感じだけど ながら観だと字幕は一々画面見ないといけないからめんどい
16 18/05/08(火)19:20:50 No.503308591
リアクション芸人みたいなのは生声のほうが良い 機械音声だと凄いマヌケな感じになる…
17 18/05/08(火)19:21:12 No.503308670
ボカロの高確率で東方とか借り物の変なキャラに代弁させてその上で作者と茶番やらせるのはなんでなんだろう
18 18/05/08(火)19:21:13 No.503308674
女性ならいいけどそんな見知らぬ野郎の独り言聴いて面白いんか…
19 18/05/08(火)19:21:37 No.503308758
字幕実況時々作るんだけどゆっくりボイスとか入れたほうがいいのかなぁと毎回悩む
20 18/05/08(火)19:21:47 No.503308784
ジョン・カビラ実況
21 18/05/08(火)19:21:53 No.503308802
淫夢実況 キワミ実況 古舘実況
22 18/05/08(火)19:21:54 No.503308806
>女性ならいいけどそんな見知らぬ野郎の独り言聴いて面白いんか… 異性だろうが同性だろうがそこはトーク力の問題なので
23 18/05/08(火)19:22:08 No.503308841
バーチューバー webラジオ
24 18/05/08(火)19:22:20 No.503308878
女性ならいいってのがもうオッサンの言い草ですよ
25 18/05/08(火)19:22:28 No.503308909
>女性ならいいけどそんな見知らぬ野郎の独り言聴いて面白いんか… 友人がゲームやってるのを隣で見ててゲラゲラ笑ったりする感じだから姫を囲んで持て囃す感じとは違うんだ…
26 18/05/08(火)19:22:44 No.503308973
(そのうち自分自身に人気があると勘違いして変なこと始める)
27 18/05/08(火)19:23:42 No.503309157
普段なら絶対避けるような滑舌悪いタイプでも語彙とか発想とか編集力で面白いのもある
28 18/05/08(火)19:23:49 No.503309175
>字幕実況時々作るんだけどゆっくりボイスとか入れたほうがいいのかなぁと毎回悩む 字幕だけは字幕だけで需要あるし要望なかったら別にいいんじゃね
29 18/05/08(火)19:23:53 No.503309186
ボイロは複数キャラの寒いやりとりがキツい時がある
30 18/05/08(火)19:23:56 No.503309198
ロリコンみたいなボイスロイドはキツかった 俺ロリコンちゃうかもしれへんな…
31 18/05/08(火)19:24:24 No.503309309
どちらにも言えることは時間をかけた動画ほど伸びるし面白い
32 18/05/08(火)19:24:27 No.503309322
ゆっくり実況ぐらいがダラダラ見るのにはちょうどいい
33 18/05/08(火)19:24:32 No.503309340
生声は淡々と喋る人のなら見れる 独りで勝手に盛り上がってる系はなんか無理
34 18/05/08(火)19:24:38 No.503309360
同じことやってても宣伝ヘタで魅力がなければ注目されることすらないんだなって
35 18/05/08(火)19:25:12 No.503309501
>どちらにも言えることは時間をかけた動画ほど伸びるし面白い それは…どうだろ…
36 18/05/08(火)19:25:13 No.503309508
台本ありきな部分はあると思うけど投稿スピード的にリアルタイムで台詞作って面白い人も居るとは思う 特に初見プレイなんか面白く見せるのも割と苦労すると感じる初見風ならともかく
37 18/05/08(火)19:25:21 No.503309541
どんな奴でも動画内容と関係ない自分語り始めるのはダメ
38 18/05/08(火)19:25:30 No.503309569
正直喋ってる人の人柄次第で変わる 機械音声でも嫌らしさが出る人は出るし生声だって面白い人は居る
39 18/05/08(火)19:25:31 No.503309571
生声ゆっくりボイロの実況動画の統計取ると生声の中央値は悲惨すぎた覚えある
40 18/05/08(火)19:26:56 No.503309868
その日の気分でも面白いかどうかは決まるから一概には 身内ノリテンション芸が面白いと感じる日もあれば解説系淡々系がつまらないと感じる日もあるし
41 18/05/08(火)19:27:16 No.503309951
ゆっくりとかだと後付音声にならざるを得ないからね初見っぽいリアクションされてもちょっと白ける 生声に台本や後付が無いかって言われたらそうではないだろうけど俺は初見のリアクションがある生声がいい
42 18/05/08(火)19:27:41 No.503310023
自分のキャラを把握して意図的に演じ始めると白々しすぎて一気にしらける場合はある
43 18/05/08(火)19:27:49 No.503310048
バーチューバーの良さは正直さっぱりだがあれは声優人気に近いものを感じなくもない
44 18/05/08(火)19:27:59 No.503310078
2次で抜くか3次で抜くかみたいなもんでその日の体調とかによってかわる
45 18/05/08(火)19:28:32 No.503310206
>バーチューバーの良さは正直さっぱりだがあれは声優人気に近いものを感じなくもない アニメと声優のいいとこ取りなんだからそこは寧ろわかりやすいだろう
46 18/05/08(火)19:28:38 No.503310231
バーチューバーはまあ昔は虹裏もなりきりとか結構あったし…
47 18/05/08(火)19:28:38 No.503310233
普段ボイロの人が生放送で生声聞いたらイケメンボイスだったよ…
48 18/05/08(火)19:28:47 No.503310267
実況はゲームが上手い、内容の解説がしっかりしている、反応が面白いのどれかじゃないと ゲームと無関係な芸をすると滑る
49 18/05/08(火)19:28:47 No.503310270
生声はゆっくりボイロに比べて撮るハードルが低いからな…
50 18/05/08(火)19:28:56 No.503310298
淫夢実況とかいう異常な知識量と編集時間を要求される狂った文化
51 18/05/08(火)19:29:03 No.503310326
ゆっくり実況好き 茶番の多いゆっくり実況嫌い
52 18/05/08(火)19:29:07 No.503310338
>生声はゆっくりボイロに比べて撮るハードルが低いからな… そうかな…そうかも…
53 18/05/08(火)19:29:38 No.503310443
>ゲームと無関係な芸をすると滑る たまに馬鹿の一つ覚えで繰り返しただけのことを持ち芸にする(最悪)
54 18/05/08(火)19:29:46 No.503310475
VOICEROID実況者が生声生放送にハマるのいいよね
55 18/05/08(火)19:30:15 No.503310575
ゆっくり実況の茶番率は本当になんなんだろう
56 18/05/08(火)19:30:26 No.503310611
バーチューバーすげー好きだけど バーチューバーで抜くのはすげー難しいな
57 18/05/08(火)19:30:43 No.503310665
生声後付けでテンポもネタもいいし声も声優並みの人は本当すげえなってなる
58 18/05/08(火)19:30:50 No.503310688
生声実況にアニメの皮が付くだけでにこにこになるんでしょう?
59 18/05/08(火)19:30:50 No.503310689
>VOICEROID実況者が生声生放送にハマるのいいよね そりゃまあ圧倒的に労力からして違うから楽な方で受けが良ければそっちへ行くよね
60 18/05/08(火)19:30:51 No.503310694
でもTRPG動画だけは生声のほうが楽しそうな感じが伝わってきていい
61 18/05/08(火)19:31:10 No.503310750
ピアキャス時代だけどこころんのバイオ実況は面白かったよ
62 18/05/08(火)19:31:15 No.503310762
>ゆっくり実況の茶番率は本当になんなんだろう 生声の一発本番に比べて後で文章をつける分余裕が生まれるからだと思う これもできるあれも出来ると詰め込んでいくんだと思う
63 18/05/08(火)19:31:20 No.503310787
生声は合う合わないが激しいだけだし…
64 18/05/08(火)19:31:25 No.503310803
>ゆっくり実況の茶番率は本当になんなんだろう ボイロとかボイロ同士の掛け合いがメインみたいになってるもんなぁ
65 18/05/08(火)19:31:27 No.503310808
>淫夢実況とかいう異常な知識量と編集時間を要求される狂った文化 ぶっちゃけ定型ネタは他ジャンルに比べてそこまで多いとは言えないと思う
66 18/05/08(火)19:31:37 No.503310849
ゆっくりが一番丁度いい ゆかりさんはなんか耳が滑る
67 18/05/08(火)19:32:01 No.503310941
>ゆっくり実況の茶番率は本当になんなんだろう 他動画と差別化図ろうとしたらそうなったんじゃないかな
68 18/05/08(火)19:32:23 No.503311018
>他動画と差別化図ろうとしたらそうなったんじゃないかな みんなやってる…
69 18/05/08(火)19:32:47 No.503311108
ボケとツッコミあるとやりやすいんだろうけどゲーム無関係の漫才やり出すのはやめてくれ
70 18/05/08(火)19:33:03 No.503311156
笑える茶番は良い茶番 つまらない茶番は悪い茶番と割り切って見てるかな
71 18/05/08(火)19:33:14 No.503311197
茶番でも画面が動いててくれれば比較的マシになる 画面止まるか消えて背景映った後やる茶番は本当にいばらの道
72 18/05/08(火)19:33:17 No.503311205
RTAの打率が高いのは製作者も視聴者も知識ある事が前提でやってるからだろうか
73 18/05/08(火)19:33:17 No.503311206
良い悪いじゃなく同じ実況でも後付けとリアルタイムでは楽しみ方の方向性も違うってだけだからなぁ
74 18/05/08(火)19:33:19 No.503311216
ゆっくり実況主やボイロ実況主が生初めて普通にイケボでおしゃべり上手だったりすると 言い知れぬクソァ!!!が襲う
75 18/05/08(火)19:33:58 No.503311335
>淫夢実況とかいう異常な知識量と編集時間を要求される狂った文化 唯一それだけは見てるな実況…
76 18/05/08(火)19:33:59 No.503311340
>ゆっくり実況主やボイロ実況主が生初めて普通にイケボでおしゃべり上手だったりすると >言い知れぬクソァ!!!が襲う ?
77 18/05/08(火)19:34:04 No.503311363
俺は未だにソフトークがゆっくりと言われることに違和感があるマン!
78 18/05/08(火)19:34:12 No.503311390
茶番でしかも自分語りで自分で突っ込み入れたがるのなんでなん
79 18/05/08(火)19:34:45 No.503311491
キャラAとキャラBの掛け合いみたいなのはパートが進んだりシリーズが進むごとに内輪に閉じていく感じがしてキツいことがある
80 18/05/08(火)19:34:51 No.503311513
ゆっくり一人使いだったお気に入りが琴葉姉妹買ったからって掛合いが多くなってブックマーク外しちゃった
81 18/05/08(火)19:34:52 No.503311517
けっこう作るの大変なんだぞこれ 生声が一番楽かと思いきや編集するときは自分の声気持ち悪いってのを耐えないといけない
82 18/05/08(火)19:34:57 No.503311535
>良い悪いじゃなく同じ実況でも後付けとリアルタイムでは楽しみ方の方向性も違うってだけだからなぁ どっちにもピンきりがあってその上で合う合わないがある
83 18/05/08(火)19:35:05 No.503311563
>淫夢実況とかいう異常な知識量と編集時間を要求される狂った文化 最近は初期と比べて何でもありだし…
84 18/05/08(火)19:35:31 No.503311662
生声は難易度高い ボイロでおもしろい掛け合いも難易度高い
85 18/05/08(火)19:35:48 No.503311709
楽しませようってする茶番は良い茶番 単なる独りよがりの自分語りは最低の茶番
86 18/05/08(火)19:35:49 No.503311716
ボイロと生声のセルフコンビ実況みたいなの少数だけどあるよね
87 18/05/08(火)19:35:54 No.503311736
ボイスロイドとかゆっくりは掛け合いだと見てて(聞いてて)しんどい 生声で複数人はそうでもない
88 18/05/08(火)19:36:06 No.503311772
対人タイプのゲームはリアルタイムな生声の方が楽しいな もちろん面白い人で自分が不快感覚えない声の人って前提はつくけど
89 18/05/08(火)19:36:27 No.503311851
最近だと初見プレイで何十パートも続きそうな奴は見れなくなっちゃったな RTAは最初っからパート数指定してるのが多いからある程度見やすい
90 18/05/08(火)19:36:27 No.503311852
ガチャ動画とか瞬間的なリアクション求められる類の動画でボカロ使うのはちょっと理解できない
91 18/05/08(火)19:36:54 No.503311952
結局どっちも中の人の腕だよな…って思ったのはゆっくりから生声にシフトした牛沢とか見てて思ったな
92 18/05/08(火)19:37:03 No.503311979
>ボイスロイドとかゆっくりは掛け合いだと見てて(聞いてて)しんどい >生声で複数人はそうでもない そりゃまあ前者は脳内一人会議だからな
93 18/05/08(火)19:37:28 No.503312054
淫夢とクッキー声優がワイワイゲームしてる感じの実況好き
94 18/05/08(火)19:37:46 No.503312122
TRPGリプレイで全部ソフトークみたいなのはどうなる
95 18/05/08(火)19:37:59 No.503312174
ゆっくり実況 ゆっくり同士で喋ってる
96 18/05/08(火)19:38:31 No.503312272
>キャラAとキャラBの掛け合いみたいなのはパートが進んだりシリーズが進むごとに内輪に閉じていく感じがしてキツいことがある どこまでいこうが自分ひとりで受け答えしてるだけなんだからそりゃ広がるわけが
97 18/05/08(火)19:38:43 No.503312311
生声複数人はなんか途端に置いてきぼり感が出てきて苦手だな 単体だったらゲームもしくは視聴者に声が向いてる感じがあるけど複数人は俺の関係ないことが進んでるなって気になる
98 18/05/08(火)19:38:54 No.503312348
生声実況は単純に天性の声質とセンスがいる ゆっくり系実況はセンスに加えてひたすらに動画制作時間に費やすドカタ趣味
99 18/05/08(火)19:39:09 No.503312400
そこでこのバーチャル偽ゆかり
100 18/05/08(火)19:39:16 No.503312425
TRPGリプレイは実卓仮想卓はどうでもいいけど茶番が寒いのとやたら長いのはどうにかして欲しい というか寒いロール長々と映すくらいならダイス振ってる所見せろ
101 18/05/08(火)19:39:23 No.503312458
キャラ付けのための妙な挨拶があるとそれだけで見なくなる
102 18/05/08(火)19:39:23 No.503312463
>ガチャ動画とか瞬間的なリアクション求められる類の動画でボカロ使うのはちょっと理解できない ソウルシリーズみたいなプレイヤーのリアクションありきなのも生声が好きだわ
103 18/05/08(火)19:40:13 No.503312625
>>キャラAとキャラBの掛け合いみたいなのはパートが進んだりシリーズが進むごとに内輪に閉じていく感じがしてキツいことがある >どこまでいこうが自分ひとりで受け答えしてるだけなんだからそりゃ広がるわけが それはそれで個人が作った創作は内輪に閉じざるを得ないって結論になるのでまた違う 上手い奴は圧倒的少数だけど
104 18/05/08(火)19:40:39 No.503312717
生声はよゐこレベルがいい
105 18/05/08(火)19:40:52 No.503312771
初めまして皆さんこんにちわ から始まる動画はそれだけで視聴意欲が削がれるのは我ながら不思議だと思う
106 18/05/08(火)19:41:03 No.503312806
ゲームの映像みるならプレイ動画が一番だし茶番が本体だと思ってるよ
107 18/05/08(火)19:41:05 No.503312818
>生声はよゐこレベルがいい 気軽にトップを出すな
108 18/05/08(火)19:41:10 No.503312839
うp主がどうこうとか語りだすのがきっつい
109 18/05/08(火)19:41:21 No.503312888
>初めまして皆さんこんにちわ >から始まる動画はそれだけで視聴意欲が削がれるのは我ながら不思議だと思う 不思議な人だね
110 18/05/08(火)19:41:25 No.503312895
>それはそれで個人が作った創作は内輪に閉じざるを得ないって結論になるのでまた違う 創作の場合は多くの場合商業で出す場合はその過程で担当の編集者とか他人を挟むからそもそも比較対象にならない
111 18/05/08(火)19:41:48 No.503312979
なん実Vでしか実況見ないからたまにつべで録音実況見ると丁寧すぎて戸惑ってしまう
112 18/05/08(火)19:42:00 No.503313028
>それはそれで個人が作った創作は内輪に閉じざるを得ないって結論になるのでまた違う そもそも創作と動画実況を同列に並べるのがもうおかしいだけだよそれ
113 18/05/08(火)19:42:16 No.503313096
上は安定性があって下は好みに分かれすぎる
114 18/05/08(火)19:42:19 No.503313112
TRPGはゆっくり使うなら高速卓くらいがちょうどいいな
115 18/05/08(火)19:42:36 No.503313180
よゐこはよゐこで不快なところもあるし面白いところも違うからな… 単純な話よゐこはダクソや対人みたいなゲームできないし
116 18/05/08(火)19:42:45 No.503313221
上は動画として出す過程で多少脚本力があったほうが魅力を引き出しやすいってだけで別に創作ではないからな…
117 18/05/08(火)19:42:49 No.503313239
普段から声出してなかったり喋り慣れてないような人の生声実況はきつい
118 18/05/08(火)19:42:55 No.503313262
なんかリア充自慢入れるようになったら潮時かなって感じはある
119 18/05/08(火)19:42:57 No.503313268
生声はうっしーやガッチマンあたりじゃないときついなぁ
120 18/05/08(火)19:43:31 No.503313374
面白い生声実況はまず声がちゃんと普段から喋ってる声してるよね
121 18/05/08(火)19:43:39 No.503313404
TRPGは喋るテンポがかなり重要だなと何個か見ると思う あからさまに有名動画に影響受けたであろう超早口のゆっくりボイスが聞きづらいのなんのって その中で小ボケとかかましてると更にキツイ
122 18/05/08(火)19:43:47 No.503313434
創作というより実況はエンターテイメントだから人を楽しませようって意識がないとどうやったって独りよがりになる
123 18/05/08(火)19:43:50 No.503313450
正直女声実況のがきつい…
124 18/05/08(火)19:43:59 No.503313483
生声はルーツレベルになってほしい…ボソボソ声とかやめて…
125 18/05/08(火)19:44:10 No.503313525
単純に総数の差だろうけど女性生声実況で良いものはマジで少数な気がしてる
126 18/05/08(火)19:44:21 No.503313562
生声実況はともかく後付け実況は創作にならざるを得ないでしょそりゃ
127 18/05/08(火)19:44:26 No.503313577
ゆっくりとかボカロ実況は茶番がキツイのある
128 18/05/08(火)19:44:30 No.503313591
>正直女声実況のがきつい… 声作ってると途端にキツくなる 男でも女でも
129 18/05/08(火)19:44:30 No.503313595
女性実況はマジで話つまらんからな…
130 18/05/08(火)19:44:41 No.503313631
女性だろうが男性だろうが声自体に色気があればボソボソ喋りでもええよ
131 18/05/08(火)19:44:52 No.503313661
普通の実況なら女声のほうが全然伸びないのにVtuberになったら逆転するのは不思議だね
132 18/05/08(火)19:44:58 No.503313695
女性実況主はネタ寄りじゃないとつらいな 可愛いだけなのはよくない
133 18/05/08(火)19:45:31 No.503313821
ふつうの人がやるとテレビに素人くらいのしゃべりになるのできけるレベルの実況やってる人はすごいと思う
134 18/05/08(火)19:45:34 No.503313839
滑舌良ければ生声とかどうでもいい あと鼻すするのはやめてほしい
135 18/05/08(火)19:45:47 No.503313883
>ゆっくりとかボカロ実況は茶番がキツイのある プレイ開始までの茶番が長い時点で無理だなってなるの多い…
136 18/05/08(火)19:45:49 No.503313891
上のはずれ引いた時は中学生の黒歴史漫画見てる気分にはなる
137 18/05/08(火)19:45:52 No.503313903
バーチューバーはほとんどアニメキャラみたいなもんだし完全に生の人間になる実況とはそら勝手が違うでしょ ガワ九割
138 18/05/08(火)19:45:53 No.503313905
ごくたまにいわれるが生声で人気あるのはちゃんと発声の練習とか音楽とか喉を鍛えてる人結構いるしな
139 18/05/08(火)19:46:21 No.503313997
茶番の方が長い
140 18/05/08(火)19:46:30 No.503314027
>女性実況主はネタ寄りじゃないとつらいな >可愛いだけなのはよくない 可愛い系ならVtuberの方が圧倒的に有利だからな…
141 18/05/08(火)19:46:33 No.503314035
バーチューバー動画がもし画面が真っ黒なままだったとしたら聞いてられねえし
142 18/05/08(火)19:46:40 No.503314062
自分語りでもいいんだ面白ければ なんか自慢したいの透けて見える自分語りはいらない
143 18/05/08(火)19:46:42 No.503314068
>ふつうの人がやるとテレビに素人くらいのしゃべりになるのできけるレベルの実況やってる人はすごいと思う まあ大体は慣れだからな 最初から喋りがうまかった人のほうが稀だし
144 18/05/08(火)19:46:43 No.503314070
>普通の実況なら女声のほうが全然伸びないのにVtuberになったら逆転するのは不思議だね VTは女声っていうかアニメ声って要素の方が大きそう
145 18/05/08(火)19:47:04 No.503314160
>普通の実況なら女声のほうが全然伸びないのにVtuberになったら逆転するのは不思議だね ロケハンしないTV番組が基本あり得ないようにある程度以上の規模のところは面白いように工夫してるもの じゃあ生声実況でロケハンしてるって公開してそれでも付いてくるところはよほど実力のある所に限られるし
146 18/05/08(火)19:47:07 No.503314173
正直バーチューバーって喋りはそんなに……
147 18/05/08(火)19:47:14 No.503314204
>どっちも 知能レベルは >おなじよ
148 18/05/08(火)19:47:29 No.503314262
1分以上のOPは正直やめて欲しい
149 18/05/08(火)19:47:53 No.503314350
>正直バーチューバーって喋りはそんなに…… スレ画含めてピンきりあるものを強引にそうやってまとめようとするのやめなよ
150 18/05/08(火)19:48:12 No.503314442
>1分以上のOPは正直やめて欲しい よくみる部屋背景であおいーあおいーで始まるのは大体ダメだわ…
151 18/05/08(火)19:48:21 No.503314477
ゆっくり系実況で編集過多だとオイオイオイ次回作来年だわ…ってビビる
152 18/05/08(火)19:48:25 No.503314490
>上のはずれ引いた時は中学生の黒歴史漫画見てる気分にはなる 下のハズレはつまらん消えろとかよりいたたまれなくなる他人事なのに
153 18/05/08(火)19:48:40 No.503314544
>正直バーチューバーって喋りはそんなに…… その分ガワでカバーできるし…
154 18/05/08(火)19:48:49 No.503314573
解説実況はある程度見る方も編集する方も想定した人物層しか来ないから楽だと思う まぁ実況者色色濃く出してる人も居るっちゃ居るが大体は攻略情報に終始するから聞いてて楽なんだよね
155 18/05/08(火)19:48:54 No.503314597
>1分以上のOPは正直やめて欲しい 頑張って作ったんだろうけど見ないよね正直…
156 18/05/08(火)19:49:05 No.503314635
喋りの面白さは求めてないかな… ゲームを楽しんでるのが伝わってくるのがいい
157 18/05/08(火)19:49:21 No.503314696
ガワでフィルター掛かるから多少は許容範囲は広がってると思う
158 18/05/08(火)19:49:28 No.503314721
バーチューバーはガワというキャラクター性を全面に押し出してるんだからそもそも求められるものが違うし
159 18/05/08(火)19:49:29 No.503314726
>その分ガワでカバーできるし… 一番どうでもいい部分だ…
160 18/05/08(火)19:49:51 No.503314813
怖いもの見たさで再生数低くて3Dカスタム少女のオリキャラでSoftalkな実況とか見ると 駄目な理由が凄い分かりやすくてこれは黒歴史…って気分になったりする…
161 18/05/08(火)19:49:54 No.503314825
>一番どうでもいい部分だ… それはもうお前はそうなんだろうとしか言いようがない
162 18/05/08(火)19:50:16 No.503314904
ゆっくりボイロは声=投稿者視点で淡々とやってるほうが見やすい つまらんキャラ付けとか会話劇が挟まると途端にきつい
163 18/05/08(火)19:50:24 No.503314932
初見実況はわちゃわちゃ迷うのが楽しみとは思うけどこの辺は生機械問わず編集と喋りの腕が出るから当たりハズレでかいんだよね…
164 18/05/08(火)19:50:28 No.503314946
OPじゃなくてEDに力入れたらどうかと提案したい ニコデスなら広告主紹介やファンアート紹介もできるぞ
165 18/05/08(火)19:50:30 No.503314951
誰が言ったか声優ラジオっていう表現がまさしくぴったりだと思う 世界観表現してキャラクターつけて自己紹介して次の次の動画ぐらいでもう普通に雑談してる
166 18/05/08(火)19:50:35 No.503314969
そりゃまあ良い悪いに関係なく数字は何かしらの要因があって出るもんだからな
167 18/05/08(火)19:51:01 No.503315067
>一番どうでもいい部分だ… それってVtuber見るメリット無いんじゃ
168 18/05/08(火)19:51:20 No.503315144
>解説実況はある程度見る方も編集する方も想定した人物層しか来ないから楽だと思う 解説実況見る人はかなりの割合ででその動画が文字どころか下コメ解説でも見る人だろうし実況は必要条件じゃないだろうしな
169 18/05/08(火)19:51:32 No.503315194
>>一番どうでもいい部分だ… >それってVtuber見るメリット無いんじゃ そうなの?喋りが上手いの前提でガワがあるもんかと
170 18/05/08(火)19:51:43 No.503315239
バーチューバーはガワの魅力で持ってる部分が大きいからそこ合わないんじゃ見る意味が
171 18/05/08(火)19:52:00 No.503315306
OPは15秒とかでサクっとプレイ内容からロゴまで入るくらいでいい 何なら見やすい人のはとりあえずアバンでネタプレイ入ったりして人気ある理由は分かる
172 18/05/08(火)19:52:20 No.503315386
寧ろ見た目可愛いキャラでリアクション芸する以上の何を求めてるの
173 18/05/08(火)19:52:31 No.503315428
俺は木っ端なの知らないがバーチューバーも聞いてで見ててきついのはあるだろうとは思うよ ここでスレたってるのは有名どころだし
174 18/05/08(火)19:52:34 No.503315439
どっちも内容次第で不快になるからほんとに内容次第だと思う
175 18/05/08(火)19:52:40 No.503315460
TRPGだとロールプレイ要素が薄いダイス振ってるだけのやつは即切る
176 18/05/08(火)19:53:18 No.503315585
有名どころでも肌に合わないのはきつい
177 18/05/08(火)19:53:19 No.503315597
キツくなくなるまでのハードルが生声だとダダ上がる
178 18/05/08(火)19:53:39 No.503315672
まあ顔出しもアバターもつけないおじさん実況でも受けが取れないわけじゃないんだから実況の必要条件じゃないよね
179 18/05/08(火)19:53:43 No.503315694
直感的にしゃべるとダメだけど一過程挟むと面白くなるって人もいるからなぁ
180 18/05/08(火)19:53:48 No.503315713
>TRPGだとロールプレイ要素が薄いダイス振ってるだけのやつは即切る 女性寄りの卓動画だと逆にロール長すぎてダレちゃって駄目だなぁ
181 18/05/08(火)19:54:06 No.503315785
>それってVtuber見るメリット無いんじゃ 無いから見てない 何か声もキンキン高くて気持ち悪いし
182 18/05/08(火)19:54:20 No.503315833
>有名どころでも肌に合わないのはきつい それはもう個々人の好みの問題でしかないからな
183 18/05/08(火)19:54:31 No.503315873
>そこでこのバーチャル偽ゆかり アズリムだよー
184 18/05/08(火)19:54:46 No.503315918
>何か声もキンキン高くて気持ち悪いし お前は自分が理解できないものを貶したいだけだろう
185 18/05/08(火)19:54:50 No.503315937
一つのジャンルを全部こういうものって括るのってアホらしい
186 18/05/08(火)19:55:09 No.503316013
有名所でもプレイスタイルが合わないとかで苦手なのもあったりする
187 18/05/08(火)19:55:12 No.503316023
TRPGはダイス見に来てるかロール見に来てるかで見たいもの全然違うからなぁ…後者中心で淡々とやってるのが好きだけど
188 18/05/08(火)19:55:17 No.503316038
GAIJINは顔のとこにもカメラあるゲームプレイ動画も人気なので文化が違うなぁって思う
189 18/05/08(火)19:55:34 No.503316101
>有名所でもプレイスタイルが合わないとかで苦手なのもあったりする それはなんにでも言えることだから当たり前では
190 18/05/08(火)19:56:00 No.503316199
RTAはミスしない事前提で最初から最後まで最適なルートになる事が分かりきってるから その分ハプニングがあると盛り上がる
191 18/05/08(火)19:56:05 No.503316227
実況でもゲーム画面が主で実況で補完するのかリアクションとトークが主なのかで分かれるってだけでVtuberは基本後者
192 18/05/08(火)19:56:26 No.503316306
ゆっくり音声が一番だな
193 18/05/08(火)19:56:53 No.503316415
ゲーム実況は余程編集かトーク上手くないと実力カバーするのは辛いな
194 18/05/08(火)19:56:57 No.503316435
>一つのジャンルを全部こういうものって括るのってアホらしい 生声と合成音声じゃ明確に違うし括ってもよくない?
195 18/05/08(火)19:57:12 No.503316504
ゆっくりとボイロと生声を組み合わせていけ
196 18/05/08(火)19:57:15 No.503316521
ゆっくりの声は脳に染みてつらいからボイロ流行って本当によかった…
197 18/05/08(火)19:57:16 No.503316532
ゲームと関係ないことを話してる人好きだけどその関係ないことが自分語りや思い出自慢だったらいらぬ
198 18/05/08(火)19:57:26 No.503316580
バーチューバーは元のユーチューバーからしてリアクションが主で解説とか全然だしな 完全にイメージで語ってるけど
199 18/05/08(火)19:57:55 No.503316688
もうタイトルも忘れたけどゆっくりやボイロと自分の声で掛け合いしてるプレイ動画は新鮮で少し笑った
200 18/05/08(火)19:57:55 No.503316691
>RTAはミスしない事前提で最初から最後まで最適なルートになる事が分かりきってるから 貴様はRTAを舐めた いや動画化してても完全に最適ルート通れてる動画なんて淫夢関係なく少数派だよ
201 18/05/08(火)19:58:14 No.503316775
つまり上と下を合体させる全く新しい動画を
202 18/05/08(火)19:58:21 No.503316801
生もゆっくりもボイロも面白いのとつまらないのがあるだけよ バーチューバーとそれ以外の実況コンテンツは知らない
203 18/05/08(火)19:58:50 No.503316923
>つまり上と下を合体させる全く新しい動画を 生声実況のツッコミがゆっくりってのは見たことある
204 18/05/08(火)19:59:16 No.503317022
>GAIJINは顔のとこにもカメラあるゲームプレイ動画も人気なので文化が違うなぁって思う そもそも向こうはリアクション動画とか普通にあるしな…
205 18/05/08(火)19:59:20 No.503317045
RTAでミスしてもリカバリーちゃんとできてるのは感心したりする
206 18/05/08(火)19:59:28 No.503317072
すぐ再走ってコメントが流れるのは悪癖だと思うRTA
207 18/05/08(火)19:59:50 No.503317174
>つまり上と下を合体させる全く新しい動画を 生放送で走ったRTAにゆっくり解説付けたらたまに入る死にそうな声が人気になった亡者兄貴とか…
208 18/05/08(火)20:00:07 No.503317280
gaijin実況を3Dモデルでやってるのがバーチューバーってイメージ
209 18/05/08(火)20:00:09 No.503317287
>すぐ再走ってコメントが流れるのは悪癖だと思うRTA ライブのアンコールみたいなもんだよ
210 18/05/08(火)20:00:22 No.503317341
>すぐ再走ってコメントが流れるのは悪癖だと思うRTA まぁ定形みたいなもんだから
211 18/05/08(火)20:00:24 No.503317352
>>GAIJINは顔のとこにもカメラあるゲームプレイ動画も人気なので文化が違うなぁって思う >そもそも向こうはリアクション動画とか普通にあるしな… まあそのへんはSNSで一般人が自顔アイコンでも別に普通みたいな意識の違いもあるね
212 18/05/08(火)20:01:20 No.503317583
>生もゆっくりもボイロも面白いのとつまらないのがあるだけよ >バーチューバーとそれ以外の実況コンテンツは知らない それなんにでも言えるよ 再生やたら伸びる淫夢でもそう
213 18/05/08(火)20:01:26 No.503317600
定型でも仕事しろとか怒られたし…