18/05/08(火)17:03:54 ジョジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/08(火)17:03:54 No.503283302
ジョジョは5部アニメ化決定してるけど あまり評判の良くない6部はどうかな? 個人的には好きなんだが解りにくいという意見も解る 石海言うなボケェ
1 18/05/08(火)17:06:01 No.503283589
石洋
2 18/05/08(火)17:06:08 No.503283601
これジョリーンなのか・・・
3 18/05/08(火)17:06:48 No.503283691
6部の悪い印象の7割くらいがあの序盤の夢オチ連打だと思う
4 18/05/08(火)17:07:48 No.503283812
6部の夢オチ連打とボヘミアン・ラプソディは正直よくわかってない
5 18/05/08(火)17:07:50 No.503283818
6部評判良くないとか何情報なんだよ
6 18/05/08(火)17:08:03 No.503283863
読んでくと面白いけど印象だけだとパっとしない でも思い出していくと面白い
7 18/05/08(火)17:10:20 No.503284199
6部は主人公チームが全員罪を犯してる所から人選ぶかもしれない
8 18/05/08(火)17:13:48 No.503284677
毛嫌いしてるのがうるさかったけど最近見ないね
9 18/05/08(火)17:14:39 No.503284790
>石海言うなボケェ なんのネタ?
10 18/05/08(火)17:17:18 No.503285141
マンハッタン・トランスファーよりもドラゴンズドリームからヨーヨーマッの流れのほうが辛かった
11 18/05/08(火)17:19:17 No.503285418
六部はちょっと一部二部みたいに飛ばしつつ改変したのを見たい
12 18/05/08(火)17:21:46 No.503285754
6部はなあ… 序盤の「幻覚かと思ったら幻覚だったと思ったらやっぱり幻覚だった」展開とか ジェイル・ハウス・ロックの無理やりな攻略方法とか わかりにくいスタンド能力とか いろいろなあ
13 18/05/08(火)17:22:32 No.503285862
ボヘミアン・ラプソディの「精神と肉体が分離する」能力って要る?って思った 「物語が実体化してストーリーに引きずり込む」だけでいいじゃん
14 18/05/08(火)17:24:27 No.503286101
要らないって言ったらどうにかなるのか?
15 18/05/08(火)17:24:47 [ギャング] No.503286149
>6部は主人公チームが全員罪を犯してる所から人選ぶかもしれない 「えっ」
16 18/05/08(火)17:26:37 No.503286398
>これジョリーンなのか・・・ ストーンオーシャン最終巻の表紙かっこいいじゃんッ!
17 18/05/08(火)17:27:02 No.503286456
能力はそういう能力なんだから仕方ないと思うしかない だってそういう能力なんだから
18 18/05/08(火)17:27:17 No.503286499
というか5部アニメはまだ決定はしてないのでは
19 18/05/08(火)17:28:00 No.503286588
それ以前に5部アニメも可能性高くなっただけで決定はしてないぞ
20 18/05/08(火)17:30:00 No.503286913
漠然と悪い印象持ってたけど読み返してみたら 後半のスピード感凄くて面白かった 読者を惹き付けるはずの謎も夢オチ連打や囚人の植物化→緑の赤ちゃんレベルまで達すると 引き離したくなった そのせいだと思う
21 18/05/08(火)17:32:40 No.503287294
だいぶ前に6部と7部の単行本を同時に一冊ずつ買って読んでたんだけど 片方が盛り上がる時に片方が盛り下がる現象が起きたのがちょっと面白かった
22 18/05/08(火)17:33:44 No.503287465
承太郎は監獄スタートだしマズメシには金出さないしバイク窃盗するしジョセフは投獄回数7回だぞ
23 18/05/08(火)17:40:16 No.503288414
6部は脱獄してからは面白い
24 18/05/08(火)17:40:35 No.503288461
5部は犯罪組織が舞台だもんね…
25 18/05/08(火)17:40:47 No.503288488
風水ジジイとヨーヨーマあたりがすごいツラかった… プッチ戦あたりからは一気に最後まで読めるんだけど
26 18/05/08(火)17:40:54 No.503288507
>承太郎は監獄スタートだしマズメシには金出さないしバイク窃盗するしジョセフは投獄回数7回だぞ でも脱獄して警官に追われながらターゲット探したりしないし… してた
27 18/05/08(火)17:41:25 No.503288576
>6部は脱獄してからは面白い 俺は刑務所内が好きだったなぁ 限定された場所だから効く能力も多かったし
28 18/05/08(火)17:42:28 No.503288740
6部は紙面で見るよりアニメで見たほうが楽しめる作りだと思ってる
29 18/05/08(火)17:42:45 No.503288784
6部の獄中の日常ネタが好きだった 視聴覚室で伝染るんです。のマンガ読んでたりキャッチボールしたり中庭に出れなかったり ブタの逆はシャケだぜ!したり 4部の日常の延長みたいな感じだった
30 18/05/08(火)17:44:23 No.503289004
>限定された場所だから効く能力も多かったし 基本的に敵の能力にハメられる所からバトルスタートなのが世間的にはツライかもしれんね 能力が環境変化的なもので謎が解けるのが後になってからってのも間接的でわかりづらいかもしれない
31 18/05/08(火)17:45:24 No.503289151
辛いのは単純にゴリウーしかいないからじゃないか
32 18/05/08(火)17:46:48 No.503289347
上手く編集しないと初見の視聴者厳しそうだな6部
33 18/05/08(火)17:47:10 No.503289418
マリア様みたいな慈愛と強さを兼ね揃えた主人公を理想像としたって言ってたけど こんな戦士なマリア様がいるかスカタンッ!
34 18/05/08(火)17:47:49 No.503289518
6部は徐倫の獄中オナニー告白から始まるもんな…
35 18/05/08(火)17:48:10 No.503289568
>上手く編集しないと初見の視聴者厳しそうだな6部 グーグードールズで初見の人でもスタンドの解説とかしてるんだけど逆によくわかんなくなる
36 18/05/08(火)17:49:02 No.503289694
判事の登場回で1000レスは硬い
37 18/05/08(火)17:49:16 No.503289724
>6部は徐倫の獄中オナニー告白から始まるもんな… しかもオナニー見られた看守に友達が襲われてオッパイからカネを盗まれる …あれ?これ放送できなくないです?
38 18/05/08(火)17:49:54 No.503289803
おっぱいくらいなら平気だ 言うだけなら
39 18/05/08(火)17:50:06 No.503289834
6部は海外ドラマっぽい
40 18/05/08(火)17:50:17 No.503289859
恥を知りなさいッ!で即2000埋まる実況スレとか やだ…超見たい…
41 18/05/08(火)17:51:40 No.503290066
ボヘミアンラプソディーもアニメだとハードル高い
42 18/05/08(火)17:51:55 No.503290103
六部が叩かれてたのはネットが一番盛り上がってる時期だったからとしか思えん 俺はセリフのセンスとか一番尖ってて好きだが
43 18/05/08(火)17:52:19 No.503290160
>恥を知りなさいッ!で即2000埋まる実況スレとか >やだ…超見たい… ここで10レスも付かない方が美味しいと思う
44 18/05/08(火)17:53:19 No.503290307
脱獄後のほうがサブリミナルカタツムリとか体温奪う変な生き物とかよくわからないものが多い
45 18/05/08(火)17:53:38 No.503290353
>ボヘミアンラプソディーもアニメだとハードル高い TV中継には写んないらしいからやりようはある 名前だけ出すなら承諾も取りやすいだろうし
46 18/05/08(火)17:54:08 No.503290426
矛盾とか変な所をノリと勢いでどうにかするのはいつもの事なんだけど 6部は流石にそれが行きすぎてる感じはある カタツムリ化とか…
47 18/05/08(火)17:55:14 No.503290600
評判がよくないって言われると何だと!って思うけど取っ付きにくさを感じるのはよくわかる
48 18/05/08(火)17:56:01 No.503290778
いつものジョジョなんだけどな
49 18/05/08(火)17:56:50 No.503290951
これ以前の部に比べるとカジュアルさが薄い気がする
50 18/05/08(火)17:58:40 No.503291330
6部はラスボス倒せたけどほぼほぼバッドエンドだからね…
51 18/05/08(火)17:59:13 No.503291448
FFの「スタンド生物」って概念も相当ヤバイ
52 18/05/08(火)17:59:21 No.503291482
ウェザーリポートは天候を操る→分かる 天候を操れるから虹も出せる→なるほど 虹のサブリミナルで自身をカタツムリと思わせる→うn…? カタツムリになる→オイオイオイ
53 18/05/08(火)17:59:40 No.503291539
女主人公ってだけでもなかなか挑戦的なのに場所が刑務所だし…
54 18/05/08(火)17:59:41 No.503291548
前の部までと比べるとスタンド能力に理屈付けなくなってきてなぁ…その能力そう使うの!?って部分がだいぶ減った 逆転の仕方は相変わらずジョジョしてるけど
55 18/05/08(火)17:59:58 No.503291614
アニメ化しまくって昔みたいに 「俺ジョジョみたいなマイナーな漫画読んでる変なヤツなんスよ~」 って子が全滅して寂しい 寂しくない
56 18/05/08(火)18:00:17 No.503291685
神父に立ち向かうジョリーンいいよね 即サングラス壊されて散るのもすごくいい
57 18/05/08(火)18:00:24 No.503291716
ラストは1番好きなんだけどそこに至るまでがちょっとキツい
58 18/05/08(火)18:00:57 No.503291818
6部の複雑さを極めたスタンドは映像でこそ映える部分がある…………かもしれない 酔ってゲロ吐くかもしれない
59 18/05/08(火)18:01:29 No.503291931
キミョボケ5部のアニメ早く見たい
60 18/05/08(火)18:02:05 No.503292031
動いた方がアッサリ解りやすいトコもあるかもしれないな
61 18/05/08(火)18:02:26 No.503292119
>ウェザーリポートは天候を操る→分かる >天候を操れるから虹も出せる→なるほど >虹のサブリミナルで自身をカタツムリと思わせる→うn…? >カタツムリになる→オイオイオイ あの下りはキマりすぎててちょっと投げそうなった… ボヘミアンラプソディーあたりも大概だけど
62 18/05/08(火)18:02:50 No.503292201
SBRやリオンの方が直感的な理解のしづらさはあるとは思うんだ 6部はまだ能力の基本の部分はシンプルだった
63 18/05/08(火)18:03:51 No.503292431
要所要所は好きだけどなジョリーン自体いいキャラだし 復讐のくだりとかホワイトスネイクのデザインとか
64 18/05/08(火)18:04:31 No.503292561
6部はスタンドを持った人間じゃなくてステージギミックみたいなスタンドと対決するパターンが多いのがなあ その分プッチ神父との対決が映えるから悪いことばかりでもないんだが
65 18/05/08(火)18:04:36 No.503292587
最終巻分厚すぎ問題
66 18/05/08(火)18:05:48 No.503292813
理屈を気にしないという一番大事な事さえわかってれば混乱することはないよ
67 18/05/08(火)18:06:12 No.503292887
連続幻覚でも敵は二人いたッ!ってやつは好き
68 18/05/08(火)18:06:41 No.503293015
>その分プッチ神父との対決が映えるから悪いことばかりでもないんだが シンプルなクソ強さの復活スタープラチナいいよね 承太郎敗北の理由も娘庇ってたし