虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/08(火)15:40:10 精神科... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/08(火)15:40:10 No.503272725

精神科医って探偵みたいなとこある

1 18/05/08(火)15:41:00 No.503272839

昔だけど精神科医「」がいて自分も最終的に病んで廃業した話をしてた

2 18/05/08(火)15:43:52 No.503273203

前世の記憶はありますか?

3 18/05/08(火)15:45:23 No.503273379

エスパーにでもなれというのか

4 18/05/08(火)15:46:52 No.503273549

eかな?

5 18/05/08(火)15:47:10 No.503273597

dだな

6 18/05/08(火)15:48:10 No.503273713

bじゃないとは思う

7 18/05/08(火)15:49:06 No.503273807

dだな 最初はまず嘘つかれても構わないけどそれっぽい質問や話題で緊張を取っ払わないといけない…はず

8 18/05/08(火)15:49:14 No.503273823

cdeabと全部聞きたい

9 18/05/08(火)15:49:15 No.503273827

プロっぽいからd

10 18/05/08(火)15:49:26 No.503273843

まずは1番答えやすそうなdだと思う

11 18/05/08(火)15:49:29 No.503273851

祖母はbに該当すると思う

12 18/05/08(火)15:49:50 No.503273895

正答率46%の問題

13 18/05/08(火)15:50:15 No.503273949

精神科医でもないのに他人を精神病扱いする精神病って小話思い出した

14 18/05/08(火)15:51:04 No.503274038

>正答率46%の問題 カンガエチュウ…カンガエチュウ…

15 18/05/08(火)15:51:49 No.503274124

禁忌肢問題の匂いがする

16 18/05/08(火)15:53:45 No.503274374

真っ先にする質問がaだとカウンセリング向いてなさそうな感じはする

17 18/05/08(火)15:54:25 No.503274453

祖母はdになったのよゆりちゃん

18 18/05/08(火)15:54:34 No.503274470

「」クンノコタエ!

19 18/05/08(火)15:55:02 No.503274534

>>正答率46%の問題 >カンガエチュウ…カンガエチュウ… 渡嘉敷くんのコタエ! [一発殴ってみる]

20 18/05/08(火)15:56:05 No.503274685

どこ住み?

21 18/05/08(火)15:57:36 No.503274879

たぶん妊娠してる

22 18/05/08(火)15:57:43 No.503274899

今履いているパンツの色を覚えていますか?

23 18/05/08(火)16:01:01 No.503275314

闘いますか?

24 18/05/08(火)16:02:25 No.503275468

先生はなんでも知っているよ そういうと先生はサヨコちゃんの自室の写真を取り出し

25 18/05/08(火)16:02:48 No.503275509

言い切れますか?

26 18/05/08(火)16:03:00 No.503275530

今まで食べたパンの数を覚えてますか?

27 18/05/08(火)16:03:00 No.503275532

あなたはそこにいますか?

28 18/05/08(火)16:03:18 No.503275562

cかな

29 18/05/08(火)16:04:13 No.503275661

これうつ病のスクリーニングでしょ でも正答率46パーは悪問だな 恐らく若年性統合失調症を疑わせてbを選んだ人も多そうだ

30 18/05/08(火)16:06:45 No.503275928

それハズレ

31 18/05/08(火)16:06:52 No.503275947

bの実際にはいないっていきなり断言しちゃってもいいもんなの?

32 18/05/08(火)16:10:22 No.503276386

一人で進んで出かけてるなら幻聴や統失は考えにくそうだけど

33 18/05/08(火)16:11:08 No.503276468

ラリってたんじゃないの

34 18/05/08(火)16:12:53 No.503276693

bはこれ病気の人なら実際にいないなんて考えなさそう

35 18/05/08(火)16:13:31 No.503276794

正しくは昨日おばあさんが来たのを覚えていますか、だ

36 18/05/08(火)16:13:50 No.503276833

いや最初の質問だからc一択でしょ いきなりネガティブな質問からぶっこむ利点ゼロやん

37 18/05/08(火)16:14:05 No.503276868

解離性っぽいからe?

38 18/05/08(火)16:15:29 No.503277049

dだな 勘でわかる

39 18/05/08(火)16:15:40 No.503277082

俺ならとりあえず雑談っぽい感じでdからいくな

40 18/05/08(火)16:15:56 No.503277118

答えは?

41 18/05/08(火)16:16:40 No.503277206

俺のときはcだったのでc

42 18/05/08(火)16:16:55 No.503277230

https://medu4.com/111I51 eらしい

43 18/05/08(火)16:17:18 No.503277273

eだったような

44 18/05/08(火)16:18:47 No.503277454

わっかんねーよ!

45 18/05/08(火)16:19:20 No.503277523

むずすぎる…

46 18/05/08(火)16:20:21 No.503277643

解離性障害ってのはありがちな病気なんかな

47 18/05/08(火)16:20:24 No.503277649

悪問!出題者が馬鹿!

48 18/05/08(火)16:22:45 No.503277943

c一択 いきなり相手をプレッシャーで押しつぶしてどうする

49 18/05/08(火)16:23:24 No.503278024

解離性ってその時の記憶が無いんじゃないのか あーだから祖母が来たことを訪ねたのか

50 18/05/08(火)16:24:57 No.503278200

レイプでもされたんですかね

51 18/05/08(火)16:26:04 No.503278327

理由が適当だったけど正解したわ… 精神やられるとなんか記憶力弱くなるから… というか他のは直球な質問多すぎてやっぱ答えてくれなくなったりしてダメなのかな

52 18/05/08(火)16:26:10 No.503278342

ストレスをなるべく与えずに症状を短時間で特定しないとダメなのか レベル高いなあ…

53 18/05/08(火)16:26:11 No.503278347

精神科医的な正解は分からんけど文脈的にはおばあちゃん来たときぼんやりしてたみたいだからe選びたくなるな

54 18/05/08(火)16:26:39 No.503278414

解離性健忘になってないか聞くわけだ

55 18/05/08(火)16:27:39 No.503278542

aはそれを聞いたところで何の解決にもならないので× bは相手を異常者と決めつけてるから× cは本人が自覚していない部分に原因があると思われるので× dは痴呆症の人への質問なので× eはお祖母さんの個人情報流出なので×

56 18/05/08(火)16:27:55 No.503278570

医学生用の問題であってクイズじゃないんだから 予備知識ない「」がやって当てるの難しいとかそういう話じゃないだろこれ!

57 18/05/08(火)16:29:50 No.503278807

>eはお祖母さんの個人情報流出なので× 駄目じゃねーか

58 18/05/08(火)16:32:10 No.503279096

なんでこうなったのか興味ある 父親に犯されたかな

59 18/05/08(火)16:33:13 No.503279225

f:ちゃんと学校に行くか戸塚ヨットスクールに行くかどちらかを選ばせる

60 18/05/08(火)16:33:38 No.503279284

精神科医はNTなのでは

61 18/05/08(火)16:33:44 No.503279305

>なんでこうなったのか興味ある >父親に犯されたかな 父親に犯されたのなら家からは離れようとするだろうから違う 学校の生徒か先生か用務員さんに犯されたんだ

62 18/05/08(火)16:33:46 No.503279309

医者が父親だった場合近親レイプが明るみにでない可能性がある

63 18/05/08(火)16:34:08 No.503279355

>なんでこうなったのか興味ある >父親に犯されたかな 夕方…つまり下校途中に何かが発生した

64 18/05/08(火)16:36:00 No.503279579

難しいけど理由を聞いたら納得行く感じではある

65 18/05/08(火)16:36:41 No.503279669

考えればeが一番無難なのは分かってくるけど即は分からないすぎる…

66 18/05/08(火)16:38:43 No.503279928

答えが探偵みたいで面白かった

67 18/05/08(火)16:39:02 No.503279970

悪問では…?

68 18/05/08(火)16:39:59 No.503280081

犯人は祖母

69 18/05/08(火)16:40:18 No.503280127

俺ならdを聞くけど女子高生のほうはCであってほしい

70 18/05/08(火)16:40:21 No.503280131

おばあちゃんに犯されたんじゃ

71 18/05/08(火)16:42:06 No.503280365

オミゴトー

72 18/05/08(火)16:43:39 No.503280562

もちろん精神科医としてやってくには正解を当てるよりも答えの背景をスラスラ言えないと駄目なんだろうな

73 18/05/08(火)16:44:06 No.503280618

>https://medu4.com/111I51 >eらしい そら46パーにもなるわ

74 18/05/08(火)16:45:16 No.503280770

さらに正答率低い問題 https://medu4.com/111I41

75 18/05/08(火)16:45:33 No.503280808

サボりじゃなくて解離性遁走だろうね

76 18/05/08(火)16:45:35 No.503280816

>精神科医はNTなのでは 医学生の試験だからそういうのじゃなくて設問中のキーワード拾って選択肢を選ぶというどちらかというと現代文に近いこれは でも解離性…?うーん

77 18/05/08(火)16:46:09 No.503280890

これだけの情報で20%が46%になるんだから医学生ってすごいわ

78 18/05/08(火)16:49:18 No.503281307

>さらに正答率低い問題 >https://medu4.com/111I41 睡眠時行動異常ってテーマまでは分かったしその鑑別疾患も浮かんだけどdかよすげえな

79 18/05/08(火)16:50:10 No.503281440

センターの現代文じゃねえか

80 18/05/08(火)16:50:18 No.503281456

元々脳がダメだったんでしょ

81 18/05/08(火)16:50:36 No.503281498

>さらに正答率低い問題 >https://medu4.com/111I41 振り回した時に当たるものをどかそうってイクササイズじゃないんだから…

82 18/05/08(火)16:51:04 No.503281559

>https://medu4.com/111I41 原因や治療方針だけじゃなくて怪我しないよう普段から気をつけるようにしましょうねって意識も必要なのか…

83 18/05/08(火)16:52:09 No.503281698

>https://medu4.com/111I41 異常行動を抑えたり無くすんじゃなく異常行動で怪我しないのが目的でdなのね その発想は出てこないわ

84 18/05/08(火)16:53:27 No.503281854

>https://medu4.com/111I41 cかもしれないじゃん…

85 18/05/08(火)16:53:37 No.503281880

>センターの現代文じゃねえか 出題者の設定した問題テーマと答えに導くためのキーワードを拾うって意味ではそうだよ ただそれを読むために覚えとく知識がいるけど

86 18/05/08(火)16:54:25 No.503281983

>cかもしれないじゃん… そうかもしれないけど最も考えられるものは何か?で八割と六割を比べて八割選ぶのが医学部の試験なので…

87 18/05/08(火)16:54:24 No.503281984

ヒマな医「」が集まってきたな…

88 18/05/08(火)16:55:18 No.503282109

レム睡眠行動障害でググると本当に治療法の最初に睡眠環境の整備って書いてある…

89 18/05/08(火)16:55:26 No.503282124

臨床的知識として睡眠時行動異常で壁や窓をぶっ壊すってのが臨床医の間では常識なのかもしれない

90 18/05/08(火)16:55:30 No.503282136

外れてた時のリスクが怖いから長期間かけてじっくり原因特定と今後の方針を固めるってのは選択肢に入れちゃダメですか?

91 18/05/08(火)16:56:36 No.503282264

>外れてた時のリスクが怖いから長期間かけてじっくり原因特定と今後の方針を固めるってのは選択肢に入れちゃダメですか? 経過観察が答えになる疾患や問題は多いよ ただそういうふわっとした逃げの選択肢ではないし禁忌になることもあるけど

↑Top