虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/08(火)14:47:34 No.503265588

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/05/08(火)14:52:25 No.503266143

    カタログで脱糞

    2 18/05/08(火)14:55:57 No.503266567

    ダメな方の持ちかたしても腕力だけで持ち上げるならセーフだよね 腰を起こして持ち上げようとするとアウトだけど

    3 18/05/08(火)14:56:59 No.503266695

    人の腰は直ぐに駄目になる

    4 18/05/08(火)14:58:37 No.503266880

    簡単に言うが大抵の人間はインナーマッスルがガタガタよ

    5 18/05/08(火)15:01:10 No.503267198

    腰はやらかしてからじゃ遅い ちゃんと癖をつけよう

    6 18/05/08(火)15:01:56 No.503267270

    50年前に教えて欲しかった

    7 18/05/08(火)15:05:09 No.503267692

    学校の教材として定期的に子供達に見せるべき

    8 18/05/08(火)15:06:10 No.503267838

    従来の上体起こしでの腹筋運動も腰痛の原因になるってバスケットボール協会が談話出してて 腰を痛めない腹筋運動を推奨してたのがニュースになってた

    9 18/05/08(火)15:06:23 No.503267869

    後者じゃ立ち上がれない

    10 18/05/08(火)15:07:08 No.503267965

    スーパーのバイトで腰痛めたわ

    11 18/05/08(火)15:07:13 No.503267980

    腰は10代でもやるというかやったし やったらもうずっとお付き合いしていかなきゃならないし 割とマジで義務教育にぶち込むべき

    12 18/05/08(火)15:08:31 No.503268168

    腰という漢字に要が使われてるのはそういう訳だしね

    13 18/05/08(火)15:09:02 No.503268225

    後者のほうがいいと言われても重いと持ち上げられないんだけど

    14 18/05/08(火)15:09:18 No.503268260

    膝壊したら逆のGIFになるのか

    15 18/05/08(火)15:09:42 No.503268319

    正しい持ち方ができない

    16 18/05/08(火)15:10:07 No.503268366

    足を使った場合足が壊れたりしないの

    17 18/05/08(火)15:12:20 No.503268681

    足は曲がるように初めから出来てる 腰は曲がるようにできてない そして腰は簡単な折れる 腰は簡単にへし折れるのだ

    18 18/05/08(火)15:12:37 No.503268732

    腰を痛めない物の持ち方を教えてくれた小学校の担任には感謝してるよ おかげで人生折り返し地点過ぎたけどまだ腰痛になった事はない

    19 18/05/08(火)15:13:29 No.503268852

    >ダメな方の持ちかたしても腕力だけで持ち上げるならセーフだよね >腰を起こして持ち上げようとするとアウトだけど 腕であげても持ってる物が地面から離れた時点で腰にモーメントが全部いくと思う

    20 18/05/08(火)15:14:12 No.503268948

    座り方が悪くて腰痛めてるけど ものをもちあげるときに自分から遠い状態で持ち上げようという前者の持ち上げ方が理解できない……

    21 18/05/08(火)15:14:30 No.503268991

    >腰を痛めない物の持ち方を教えてくれた小学校の担任には感謝してるよ >おかげで人生折り返し地点過ぎたけどまだ腰痛になった事はない あとは虹裏に入り浸らないように教えてくれる先生もいてくれれば完璧だった

    22 18/05/08(火)15:16:38 No.503269274

    >足を使った場合足が壊れたりしないの 腰を使って持ち上げるとテコの原理みたいな感じで余分な負荷がかかるのだ…

    23 18/05/08(火)15:17:08 No.503269343

    これやるとズボンのケツ破けるよ

    24 18/05/08(火)15:18:36 No.503269533

    仮に足がぶっこわれてもいくらでも改造して治せるので…

    25 18/05/08(火)15:18:51 No.503269562

    su2383988.jpg これ覚えておくといいよ

    26 18/05/08(火)15:19:06 No.503269596

    脚力ないと持ちあがらない

    27 18/05/08(火)15:19:21 No.503269626

    >これやるとズボンのケツ破けるよ 腰壊れるよりマシだろ!

    28 18/05/08(火)15:19:34 No.503269664

    でも腰痛めたからと言って職場の女子高生に足踏みマッサージしてもらえたのは気持ちよかった

    29 18/05/08(火)15:19:34 No.503269665

    一度やってしまうとちゃんと椅子選ばないと長時間の座り仕事が出来なくなる… 重い物の持ち上げ方はマジでちゃんと教えないとやばい…

    30 18/05/08(火)15:19:44 No.503269683

    >仮に足がぶっこわれてもいくらでも改造して治せるので… 腰は改造できないの?

    31 18/05/08(火)15:20:17 No.503269752

    >でも腰痛めたからと言って職場の女子高生に足踏みマッサージしてもらえたのは気持ちよかった はあ?

    32 18/05/08(火)15:21:27 No.503269916

    >腰は改造できないの? はい

    33 18/05/08(火)15:23:49 No.503270237

    腰の魔改造はまず無理かな…

    34 18/05/08(火)15:24:35 No.503270352

    この間無意識にやっちゃって痛めたから気をつけないと

    35 18/05/08(火)15:25:13 No.503270436

    腰の手術は可能だけど 回復or車椅子の地獄の2択

    36 18/05/08(火)15:26:12 No.503270587

    というか膝は普段から歩きとかで酷使されてるから腰と比べたらタフだよ 気兼ねなくこき使え

    37 18/05/08(火)15:29:42 No.503271135

    そもそも膝は筋肉でガッチガチだからな

    38 18/05/08(火)15:29:49 No.503271150

    >回復or車椅子の地獄の2択 ダイジョーブ博士かよ

    39 18/05/08(火)15:30:19 No.503271222

    荷物は体に引きつけて持とう

    40 18/05/08(火)15:31:28 No.503271395

    じゃあ腰強くないのに無意識レベルだと前者で持ち上げてしまおうとするのは人間のバグでは

    41 18/05/08(火)15:33:05 No.503271628

    倒れてきた看板の下敷きになった仮面女子メンバーのニュース見たけど 笑顔だったがマジ大変そうだったな…

    42 18/05/08(火)15:36:23 No.503272159

    会社入ってすぐにこれ教えてくれた先輩には感謝しか無い

    43 18/05/08(火)15:38:48 No.503272534

    屈みたくない横着な奴から腰をいわす

    44 18/05/08(火)15:42:17 No.503273013

    キャリア―使おう

    45 18/05/08(火)15:42:33 No.503273044

    これ大事だよね習慣で続けてそれに対応した筋肉付けるのも

    46 18/05/08(火)15:47:34 No.503273644

    筋肉痛める時と同じメカニズムなのかな

    47 18/05/08(火)15:56:05 No.503274687

    足の付け根の関節が弱いので後者のやり方すると腱がおかしくなって…

    48 18/05/08(火)15:58:57 No.503275058

    これはこれで膝をやりそう