18/05/08(火)09:57:09 歴代聖... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/08(火)09:57:09 No.503229661
歴代聖杯戦争で最も情けなかったマスター
1 18/05/08(火)09:57:42 No.503229717
こいつより下は結構いるだろ
2 18/05/08(火)09:58:50 No.503229827
始まる前に死んだってのが…
3 18/05/08(火)09:59:33 No.503229885
「前回のエルメロイは遊び半分だったけど僕は違う」
4 18/05/08(火)10:16:07 No.503231400
だがそれが逆に一成の義兄の嫁の逆鱗に触れた!
5 18/05/08(火)10:23:21 No.503232027
すまないさん召還しようとしたんだよね
6 18/05/08(火)10:29:36 No.503232583
某人形師が触媒燃やしたけどね
7 18/05/08(火)10:31:13 No.503232719
このきったねー葉っぱ燃やすね?
8 18/05/08(火)10:32:11 No.503232808
なにこのキャス狐のマスター
9 18/05/08(火)10:33:00 No.503232874
この後キャスターに召喚する前に殺された正規のアサシンのマスターも大概…
10 18/05/08(火)10:34:00 No.503232966
この葉っぱ最高の素材だね 燃やして灰にしよう!
11 18/05/08(火)10:37:06 No.503233268
普段の士郎以上調子の悪いときの凛ちゃん以下っていう絶妙なパラメータ
12 18/05/08(火)10:39:14 No.503233494
スペックはともかく実戦的だから戦いになれば強そうではある というか実際事件簿ではそれなりに強かった
13 18/05/08(火)10:43:45 No.503233947
普通の魔術師メンタルだけどヤりくちは先進的だったり 赤ザコと同じタイプだよね 痛んだ赤にえらい目に遭わされたのまで似てる
14 18/05/08(火)10:44:09 No.503233978
後付けの塊なイケメン貼るな
15 18/05/08(火)10:45:23 No.503234118
メディアさんageのためにゲスな男用意するのはいいとして 外伝でそいつらのフォローするのは本気で意味が分からない
16 18/05/08(火)10:46:16 No.503234201
ageて
17 18/05/08(火)10:46:20 No.503234207
最初は中肉中背で俗物なマスターだったよね
18 18/05/08(火)10:47:29 No.503234309
>すまないさん召還しようとしたんだよね 最初からメディア狙いじゃなかったっけ 期待してたスキルがなくてがっかりしてたような
19 18/05/08(火)10:48:10 No.503234384
同じ方法をもっと冷徹に大規模にこなして成功したのがバズディロットか
20 18/05/08(火)10:49:47 No.503234560
まあ俗物なのは間違いない
21 18/05/08(火)10:49:56 No.503234578
下衆だったメディアさんの元マスターは存在が抹消されたからね
22 18/05/08(火)10:50:30 No.503234632
>>すまないさん召還しようとしたんだよね >最初からメディア狙いじゃなかったっけ 初登場時はメディアの癖にアルゴンコイン使えないのかよオメー!ってなってた その後スピンオフで本命はすまないさんだったけど触媒燃やされたから次善として若奥様を狙ったことになった
23 18/05/08(火)10:51:41 No.503234725
>最初からメディア狙いじゃなかったっけ >期待してたスキルがなくてがっかりしてたような 事件簿ですまないさんの触媒の背中に張り付いてた葉っぱ燃やされた だからドラゴンスレイヤーの代わりにドラゴンライダー呼ぼうとしてメディアさんにした
24 18/05/08(火)10:52:11 No.503234770
>下衆だったメディアさんの元マスター キャスターに対して自分より弱い魔術しか使えないように令呪使うって 最早ゲスじゃなくてただの馬鹿だし…
25 18/05/08(火)10:52:27 No.503234805
情けなさで言うとfakeの金ピカ喚んだ魔術師も中々
26 18/05/08(火)10:52:43 No.503234841
そもそも魔女メディアがライダーで来るとか本気で思ったのかテメー
27 18/05/08(火)10:53:05 No.503234871
>情けなさで言うとfakeの金ピカ喚んだ魔術師も中々 ジャックちゃんの元マスターも…
28 18/05/08(火)10:53:09 No.503234880
アポのジャックちゃんを呼んだマスターも情けないぞ
29 18/05/08(火)10:53:42 No.503234944
>そもそも魔女メディアがライダーで来るとか本気で思ったのかテメー クラスに不満はあるがって言ってたのでキャスターなのはわかってたはず
30 18/05/08(火)10:53:45 No.503234947
ジャックちゃんのマスターも大概だったような
31 18/05/08(火)10:57:40 No.503235284
竜の使役能力目当てだよ 持ってきたのは竜牙兵!!
32 18/05/08(火)10:57:56 No.503235301
召喚早々顎抉られた人は事実上マスターでも何でもないし…
33 18/05/08(火)10:58:20 No.503235333
竜の戦車でコルキスを滅ぼして消えたパターンもあるしありえなくはない
34 18/05/08(火)10:58:40 No.503235358
召喚したのが他の奴と結託するとか想定外もいいところじゃん!
35 18/05/08(火)10:59:07 No.503235395
もし石油王がすまないさん喚べてたら 士郎はセイバー喚べなくなって話がどう変わってたのかは気になる
36 18/05/08(火)10:59:08 No.503235398
>下衆だったメディアさんの元マスターは存在が抹消されたからね 今は分からないけどSNの頃は触媒が曖昧だとマスターに似た性質のサーヴァントが呼ばれるって設定があったんで 下衆マスターがアルゴーガチャやってメディアが来るってことはちょっと都合が悪い
37 18/05/08(火)11:00:11 No.503235496
めっちゃ金かけた凄い魔術でサポートしてこの戦い勝利するぞ! いや…2秒で作れますけどこんなん…
38 18/05/08(火)11:00:20 No.503235507
なんでそんな竜好きなのこの人
39 18/05/08(火)11:00:37 No.503235529
こいつとz馬とセレニケさんあたりがワースト争いかな…あとfakeで我様最初に呼んだ人
40 18/05/08(火)11:00:47 No.503235549
クラス被り禁止とは誰も言ってないような気がする
41 18/05/08(火)11:01:15 No.503235592
>なんでそんな竜好きなのこの人 型月だと最上位の生物だからじゃね 騎乗スキルも龍に乗れるかどうかで一線引かれるし
42 18/05/08(火)11:01:18 No.503235597
竜の召喚スキルあったら中堅くらいにはなってたらしいな
43 18/05/08(火)11:01:55 No.503235654
メディアさんが金羊の皮を使えるかどうかって 竜種は召喚できないから使えないとか 召喚は出来るけど制御できないから使わないとか 皮を撫でたら気持ちいいから回復するとか 何かと描写が定まってない節があるのでメディアオルタとかになれば使えるかもしれん
44 18/05/08(火)11:02:21 No.503235703
幻獣にしろ神獣にしろ竜が最上位だからな
45 18/05/08(火)11:03:56 No.503235863
反転したらやっぱり魔女としての自分を受け入れるんだろうか
46 18/05/08(火)11:05:02 No.503235971
このすばのカズマと同じ声優
47 18/05/08(火)11:05:33 No.503236025
下衆マスターになって召喚したメディアさんに一晩付き合ってもらいたい
48 18/05/08(火)11:05:51 No.503236056
型月のメディア好きはいったいどこからくるんだろう…
49 18/05/08(火)11:06:49 No.503236155
>竜種は召喚できないから使えないとか ゲーム版の設定 >召喚は出来るけど制御できないから使わないとか アニメ版の設定 >皮を撫でたら気持ちいいから回復するとか それは真に受けるなや! アルゴンコインの精霊関係なんじゃねえかな…
50 18/05/08(火)11:07:15 No.503236201
>型月のメディア好きはいったいどこからくるんだろう… ライダーとかと違ってルートないから余計に愛しい派があるんだろう
51 18/05/08(火)11:07:18 No.503236207
アタランテちゃんの時も思ったけど原典で子供好きどころか酷い扱いしてるのに こっちだと子供に対して情がある的な設定なのは歪んでるよね
52 18/05/08(火)11:07:43 No.503236253
ロリメディアさんルートも企画ではあったらしいし…
53 18/05/08(火)11:08:51 No.503236368
メディアさんは自分で殺すのもあるけど後妻殺す道具に使うパターンもあるのが…
54 18/05/08(火)11:10:13 No.503236510
べつに最初の設定通りでよかったと思うけどなぜスレ画が生まれたんだろう
55 18/05/08(火)11:11:04 [皮を愛でて自身のHPを回復] No.503236578
皮を愛でて自身のHPを回復
56 18/05/08(火)11:11:20 No.503236608
>べつに最初の設定通りでよかったと思うけどなぜスレ画が生まれたんだろう FGOのイアソンが先にできてそれにあわせるためじゃ
57 18/05/08(火)11:11:22 No.503236613
なぜってそりゃ元旦那を意識して作ったんじゃないの?
58 18/05/08(火)11:12:25 No.503236705
>べつに最初の設定通りでよかったと思うけどなぜスレ画が生まれたんだろう メディアのマスターに関してはマジで適当にしか設定してなかったから 映像化するにあたって中肉中背で適当に令呪使いきらせたなんて面白くもなんともない
59 18/05/08(火)11:12:31 No.503236718
なぜコイツをEXTRAに出したのか理解できない
60 18/05/08(火)11:12:52 No.503236744
顔だけのイケメンに振り回された可哀相な若奥様が枯れたイケメンと出会う話だからかな…
61 18/05/08(火)11:14:02 No.503236872
言動はともかく容姿は確実にイアソンをイメージしてるだろうな
62 18/05/08(火)11:14:06 No.503236879
せっかくだしメディアさんの描写を少し盛ろう…元の設定通りだとなんも面白くねぇな… ってなったんだろう
63 18/05/08(火)11:14:31 No.503236926
ムーンセル式でキャス狐来たってことは呼ぶ時よほど切羽詰まってたのか それとも気質が意外と合ってたのか
64 18/05/08(火)11:14:43 No.503236942
元から設定らしい設定もなかったしね…
65 18/05/08(火)11:14:51 No.503236960
キャスターを召喚して負けることが起源になってそうなアトラムの明日はどっちだ!
66 18/05/08(火)11:15:27 No.503237019
イアソンの方がメディアさんのこと嫌いで顔を合わせたくなさそうだよな経緯的に
67 18/05/08(火)11:16:02 No.503237092
>皮を愛でて自身のHPを回復 「」ちゃんだって股間の皮を愛でて癒やされてるし…
68 18/05/08(火)11:16:26 No.503237135
わざわざ玉藻をムーンセル式で呼ぶことってないだろうし気質に反応したのかな つまり俺様系に見せて奉仕願望があるイケメン
69 18/05/08(火)11:16:30 No.503237139
容姿は優れてるけど中身は残忍ってのはメディアにも共通してるよね
70 18/05/08(火)11:16:33 No.503237144
金羊の皮の精霊は可愛いからな…
71 18/05/08(火)11:17:41 No.503237259
>イアソンの方がメディアさんのこと嫌いで顔を合わせたくなさそうだよな経緯的に 神話だとメディアの残酷さを嫌って捨てようとした人だからなあ
72 18/05/08(火)11:17:50 [ハーゲンティ] No.503237276
>容姿は優れてるけど中身は残忍ってのはメディアにも共通してるよね 馬鹿げている!とても暖かい!(錯乱)
73 18/05/08(火)11:18:59 No.503237387
>>イアソンの方がメディアさんのこと嫌いで顔を合わせたくなさそうだよな経緯的に >神話だとメディアの残酷さを嫌って捨てようとした人だからなあ 神話っつってもどれかによるぞ 型月だとホロウの描写見る限り基本的には悲劇メーデイアに則った描写だし
74 18/05/08(火)11:19:11 No.503237405
メディアさんにドラグーン適正なんてあるわけ無いのになんでそんなバカなことを…?
75 18/05/08(火)11:19:17 No.503237413
ムーンセルのこのひとは信じて送り出した玉藻があんなことになってるので少しかわいそうに思う
76 18/05/08(火)11:19:18 No.503237416
リリィがただのサイコパスでなければ
77 18/05/08(火)11:19:53 No.503237467
悲劇の方でも嫌った理由は残酷なやり方を嫌ったからだぞ
78 18/05/08(火)11:20:04 No.503237486
おかしい メディアさんのマスターは脂ぎった中年おっさんマスターだったはず…
79 18/05/08(火)11:20:30 No.503237534
竜に乗れるメディアさんはたぶん クラスアヴェンジャーで超扱いにくい
80 18/05/08(火)11:20:47 No.503237567
サイコパスだったのがむしろイアソンのおかげでまともになってる
81 18/05/08(火)11:20:51 No.503237573
>メディアさんにドラグーン適正なんてあるわけ無いのになんでそんなバカなことを…? 呼び出せた所でそこまで決定的な戦力にならないと言うオマケまである
82 18/05/08(火)11:20:58 No.503237586
まず原作のメディアさんのマスター設定に無理を感じたのだろう
83 18/05/08(火)11:21:08 No.503237608
>ジャックちゃんの元マスターも… 情けなくは無いよ まさか触媒の方をマスター判定されるとか思っても見なかっただけで
84 18/05/08(火)11:21:15 No.503237624
>型月だとホロウの描写見る限り基本的には悲劇メーデイアに則った描写だし それだと何も知らない子供達を新しい妻殺しに使ってるんで 私達を捨てないでとかどの口で言ったんだお前!ってなる
85 18/05/08(火)11:21:16 No.503237627
>元から設定らしい設定もなかったしね… 中肉中背 最初は従順に振る舞い くだらない事で令呪を消費させた後殺した くらいしか設定がなかった
86 18/05/08(火)11:21:24 No.503237640
FGOとUBWは同時期にやってリンクさせるつもりだったから 意図的にイアソンにダブらせるようなキャラにしたんだと思う
87 18/05/08(火)11:21:32 No.503237664
>竜に乗れるメディアさんはたぶん >クラスアヴェンジャーで超扱いにくい 厄い奴だよね…
88 18/05/08(火)11:22:11 No.503237727
>サイコパスだったのがむしろイアソンのおかげでまともになってる 最初はイアソンクソだわって思ってたけどオケアノスイベントキルケーの回想を経てイアソンすげえになりつつある
89 18/05/08(火)11:22:41 No.503237766
>まず原作のメディアさんのマスター設定に無理を感じたのだろう あれはあれで聖杯戦争あるあるな事例な感じで良いと思うんだけど 画面映えが悪すぎる上にあからさまに薄い本だからね…
90 18/05/08(火)11:22:51 No.503237783
>私達を捨てないでとかどの口で言ったんだお前!ってなる 私を捨てないで!(中の人:ヘラ)
91 18/05/08(火)11:22:54 No.503237788
最も不遇なのはこの石油王じゃなくてアサシンのマスターだけどな… サーヴァント召還前にキャス子に見つかって消された
92 18/05/08(火)11:23:00 No.503237798
原作バッドエンドルートくらい快調に進んでかつ竜が召喚できるんなら磐石ではあったろうけど 顔合わせ時の嫉妬抜きでもメディア主導の戦略を受け入れられるような奴ではあるまいしダメだろうな
93 18/05/08(火)11:23:14 No.503237817
ぶっちゃけイアソンは屑にする方が難しい英雄だかんな!
94 18/05/08(火)11:23:18 No.503237824
最近はやっぱ型月イアソンすげー奴かもしれんってなってる
95 18/05/08(火)11:23:55 No.503237899
情けなさだとやっぱりトッキーかなあ
96 18/05/08(火)11:24:06 No.503237925
イアソンに関してはfakeでも名誉回復が行われたし株は大丈夫な方だ
97 18/05/08(火)11:24:09 No.503237928
捨てられたメディアさん視点から見たら屑で良いけど 当事者目線外せばイアソンもまた偉大な英雄だよ
98 18/05/08(火)11:24:57 No.503238014
原典のメディアはメンヘラという表現がしっくりくるよね…
99 18/05/08(火)11:25:00 No.503238017
トッキーはAUO相手に魔術師としてかなりベターな立ち回りしてるから 俺の中では結構評価高いぞ
100 18/05/08(火)11:25:16 No.503238046
型月でよく言われるところの「典型的な魔術師」の見本なのだろう
101 18/05/08(火)11:25:22 No.503238059
FGOでは小物にしかみえん
102 18/05/08(火)11:25:35 No.503238083
>原典のメディアはメンヘラという表現がしっくりくるよね… ヘラが悪い
103 18/05/08(火)11:25:39 No.503238088
>原典のメディアはメンヘラという表現がしっくりくるよね… 何考えてんだコイツって逸話多すぎて…
104 18/05/08(火)11:25:57 No.503238119
プリヤの美遊世界のこいつはすごい哀れだった
105 18/05/08(火)11:26:01 No.503238123
>原典のメディアはメンヘラという表現がしっくりくるよね… それ以上に女神の舞台装置過ぎて… 雑に惚れさせられて用が終わったら雑に打ち切られてる…
106 18/05/08(火)11:26:08 No.503238134
>>原典のメディアはメンヘラという表現がしっくりくるよね… >ヘラが悪い メンタルヘルスじゃなくってメンタルヘラってかガハハ!
107 18/05/08(火)11:26:37 No.503238189
>>原典のメディアはメンヘラという表現がしっくりくるよね… >何考えてんだコイツって逸話多すぎて… いいよね…足止めに弟バラバラにして海に投げ込むの…
108 18/05/08(火)11:26:56 No.503238226
>最近はやっぱ型月イアソンすげー奴かもしれんってなってる イアソンもわりと設定ころころ変わるからな 馬小屋って馬鹿にしてたのにケイローンのマテだと簡潔で分かりやすい授業してたって褒めてる
109 18/05/08(火)11:26:57 No.503238229
>>私達を捨てないでとかどの口で言ったんだお前!ってなる >私を捨てないで!(中の人:ヘラ) ヘラによってカリギュラ叔父さんみたいな状態にされてたと思えばどちらの株も落ちないな!
110 18/05/08(火)11:27:08 No.503238253
ギリシアの英雄はたいてい 女関係で失敗してるし… レイプかヤリ捨てのどっちか
111 18/05/08(火)11:27:24 No.503238277
>ヘラによってカリギュラ叔父さんみたいな状態にされてたと思えばどちらの株も落ちないな! 実際クッソひどいからなあれ…
112 18/05/08(火)11:27:35 No.503238307
>ぶっちゃけイアソンは屑にする方が難しい英雄だかんな! いやうーn…そもそもアルゴー船自体他所の国の宝を奪いに行く略奪船だったって見方もできるわけだし ヘロトドスの歴史とか見るとアルゴー船の事例って大分後世に後を引いてる
113 18/05/08(火)11:28:00 No.503238343
>いいよね…足止めに弟バラバラにして海に投げ込むの… よりによって自分にも弟がいるイアソンの前でそれやるからな…
114 18/05/08(火)11:28:00 No.503238345
イアソンとメディアの顛末はお互いに悪い所あるけど 8割以上は女神達の責任に帰すると思う
115 18/05/08(火)11:28:03 No.503238351
>馬小屋って馬鹿にしてたのにケイローンのマテだと簡潔で分かりやすい授業してたって褒めてる あれほめてるのかな 結局先生の教え聞いてなくない?
116 18/05/08(火)11:28:32 No.503238403
>イアソンもわりと設定ころころ変わるからな >馬小屋って馬鹿にしてたのにケイローンのマテだと簡潔で分かりやすい授業してたって褒めてる 単にツンデレなだけなのでは ワカメタイプだし
117 18/05/08(火)11:28:49 No.503238443
イアソンは何時だって面倒くさい奴だから あいつなりに最大限に褒めてる
118 18/05/08(火)11:29:02 No.503238467
>いやうーn…そもそもアルゴー船自体他所の国の宝を奪いに行く略奪船だったって見方もできるわけだし 奪いに行く話だったらそもそもメディアが介入するわけないだろ
119 18/05/08(火)11:29:40 No.503238538
>結局先生の教え聞いてなくない? 耳障りってことは聞いてるんじゃね?
120 18/05/08(火)11:29:45 No.503238545
>イアソンもわりと設定ころころ変わるからな >馬小屋って馬鹿にしてたのにケイローンのマテだと簡潔で分かりやすい授業してたって褒めてる 別にそれは矛盾してなくね? どんなに偉大な先生でも馬は馬だし 馬小屋で分かりやすい授業されたんだろう そもそも馬小屋ってのは出自からの歪みでもあるし
121 18/05/08(火)11:30:26 No.503238626
素直に人をほめられない性格ひん曲がってる奴ってとこを落としどころにしたんだろう
122 18/05/08(火)11:30:29 No.503238629
イアソン口悪いからな
123 18/05/08(火)11:30:58 No.503238691
>>馬小屋って馬鹿にしてたのにケイローンのマテだと簡潔で分かりやすい授業してたって褒めてる >あれほめてるのかな >結局先生の教え聞いてなくない? ワカメが庶民のケチャップも美味しいじゃないかよーでも僕はプライドがあるから高級なケチャップじゃないとダメなんだ!って言ってたの思い出した
124 18/05/08(火)11:31:08 No.503238707
>奪いに行く話だったらそもそもメディアが介入するわけないだろ アイエテス王はそもそも渡す気なかったじゃねーか!
125 18/05/08(火)11:31:24 No.503238733
イアソンも下げすぎたのでちょっと上げる感じになってて 3章では船の扱いでドレイクに負けてるから追いつかれるという展開だったのに 終章では帆の扱いはヘラクレス以上の天才ということになった まあドレイク>イアソン>ヘラクレスという序列なら矛盾はないけどなんだかな
126 18/05/08(火)11:31:35 No.503238746
まあイアソンにコメントさせる必要なかったからな アキレウスとかでも良かったわけだし
127 18/05/08(火)11:31:37 No.503238748
おかしい…ワカメなのはペルセウスだったはずなのに…
128 18/05/08(火)11:31:46 No.503238768
ギリシャの王様は基本無茶な約束をさせた上に 成し遂げたら大抵は難癖付けるからな
129 18/05/08(火)11:32:08 No.503238813
>おかしい…ワカメなのはペルセウスだったはずなのに… ほわんほわんほわん
130 18/05/08(火)11:32:35 No.503238851
>おかしい…ワカメなのはペルセウスだったはずなのに… 女神が助力したくなる典型例がワカメみたいなやつなのかもしれん
131 18/05/08(火)11:32:48 No.503238875
ワカメは全世界全時代に存在するのかもしれない
132 18/05/08(火)11:33:01 No.503238898
ペルセウスは偉大なペガサスライダーですが! トライアングルアタックですが!!
133 18/05/08(火)11:33:09 No.503238922
>アイエテス王はそもそも渡す気なかったじゃねーか! だから試練出すんでクリアしたらあげるよって話なんだよ
134 18/05/08(火)11:33:17 No.503238934
原典では手漕ぎボートでヘラクレスに勝つぞイアソン
135 18/05/08(火)11:33:25 No.503238950
>終章では帆の扱いはヘラクレス以上の天才ということになった >まあドレイク>イアソン>ヘラクレスという序列なら矛盾はないけどなんだかな そもそもヘラクレスに帆の扱いの逸話なんぞあったっけか あいつタライを漕いでオケアノス渡る脳筋だぞ
136 18/05/08(火)11:33:41 No.503238978
>イアソンも下げすぎたのでちょっと上げる感じになってて >3章では船の扱いでドレイクに負けてるから追いつかれるという展開だったのに >終章では帆の扱いはヘラクレス以上の天才ということになった >まあドレイク>イアソン>ヘラクレスという序列なら矛盾はないけどなんだかな 船長としてはドレイクに負けるけどセイルの扱い自体は勝ってるとかなら…
137 18/05/08(火)11:33:45 No.503238984
>>アイエテス王はそもそも渡す気なかったじゃねーか! >だから試練出すんでクリアしたらあげるよって話なんだよ でもやっぱ渡すの嫌だから何か難癖付けたり取り戻す手はずする
138 18/05/08(火)11:34:08 No.503239024
>終章では帆の扱いはヘラクレス以上の天才ということになった 原典だと一番最初に仲間にしたのは帆を扱うやつなんだけどね!
139 18/05/08(火)11:34:34 No.503239079
>>アイエテス王はそもそも渡す気なかったじゃねーか! >だから試練出すんでクリアしたらあげるよって話なんだよ じゃあ差し向けた追手はなんなんだよ!
140 18/05/08(火)11:34:38 No.503239087
青王もドラゴンエンジン内蔵してるからちょっと初期投資すれば現代でも魔力安定するしやっぱドラゴン強いよなー
141 18/05/08(火)11:35:04 No.503239149
>終章では帆の扱いはヘラクレス以上の天才ということになった それはそれとして本職で星の航海者になったドレイクには航海術で一歩譲る そんなんでいいんだよ…
142 18/05/08(火)11:35:21 No.503239175
>イアソンも下げすぎたのでちょっと上げる感じになってて >3章では船の扱いでドレイクに負けてるから追いつかれるという展開だったのに >終章では帆の扱いはヘラクレス以上の天才ということになった >まあドレイク>イアソン>ヘラクレスという序列なら矛盾はないけどなんだかな 追い詰められると英雄としての技量を発揮するとか言われてたから3章は慢心してたけど終章ならそんな余裕はなかったとかそんな感じで一つ
143 18/05/08(火)11:35:21 No.503239176
ものすごい技術でタライを漕いでたんだろう
144 18/05/08(火)11:35:44 No.503239218
>青王もドラゴンエンジン内蔵してるからちょっと初期投資すれば現代でも魔力安定するしやっぱドラゴン強いよなー カルナさんやアキレウスの燃費問題みるに ドラゴンエンジンはステ欄に表示されないけど有能だと思うようになった
145 18/05/08(火)11:35:48 No.503239229
>イアソンも下げすぎたのでちょっと上げる感じになってて >3章では船の扱いでドレイクに負けてるから追いつかれるという展開だったのに >終章では帆の扱いはヘラクレス以上の天才ということになった >まあドレイク>イアソン>ヘラクレスという序列なら矛盾はないけどなんだかな ギリシャ神話の時代とドレイクの時代じゃ ドレイクの時代の方が技術も洗練されてるだろ
146 18/05/08(火)11:35:59 No.503239251
>ムーンセルのこのひとは信じて送り出した玉藻があんなことになってるので少しかわいそうに思う 自分だけ生き残ろうとしたからね あと狐がザビの鯖だった場合は赤王が鯖になるんだっけ