18/05/08(火)09:46:01 片付け... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/08(火)09:46:01 No.503228711
片付け苦手だからコレに片っ端から突っ込んでたけど 3つ目ぐらいから不味い気がしてきた
1 18/05/08(火)09:47:22 No.503228806
これより農家が使う野菜の収穫コンテナの方がいいよ
2 18/05/08(火)09:47:48 No.503228843
>これより農家が使う野菜の収穫コンテナの方がいいよ 蓋がないとホコリがなあ
3 18/05/08(火)09:49:13 No.503228953
いらない
4 18/05/08(火)09:49:23 No.503228968
蓋があっても気付いたら埃は積もってるものなのだ…
5 18/05/08(火)09:50:02 No.503229027
何に何が入ってるかわからなくなるやつ榛名
6 18/05/08(火)09:50:35 No.503229072
プラモとかエロゲとか入れるのに便利だぞ
7 18/05/08(火)09:50:38 No.503229080
折りたたみ機能のない蓋付きコンテナの方がオタクの収納には向いている どうせ中身捨てないで荷物は増え続けるんだから
8 18/05/08(火)09:50:44 No.503229092
便利だよね畳めるし まあ物が入ってるから畳めないんだけど…
9 18/05/08(火)09:50:55 No.503229109
埃が嫌ならビニール袋で小分けしておけ
10 18/05/08(火)09:50:57 No.503229113
ホームセンターとかで売ってる? 部屋片付かないからとりあえずぶちこんで空間確保しようかと
11 18/05/08(火)09:50:58 No.503229117
コンビニの蹴るやつは透明でいいんじゃないか
12 18/05/08(火)09:52:14 No.503229227
コンビニとかで使ってるやつはもっと頑丈だから2kでは買えなさそうな
13 18/05/08(火)09:53:42 No.503229368
調子こいて使ってたら壁面がコレで埋まりそう
14 18/05/08(火)09:54:36 No.503229453
http://www.komeri.com/disp/CKmSpSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=1558261 コメリで売ってた
15 18/05/08(火)09:55:00 No.503229493
アマゾンでも売ってるぞだいぶ高くなったけど
16 18/05/08(火)09:55:19 No.503229524
宅配ボックスこれでいいんじゃねえかな鍵もつくし
17 18/05/08(火)09:57:13 No.503229667
オリコンを家で使うと逆に嵩張りそうな気がする この微妙な背の高さが生み出す微妙な空間
18 18/05/08(火)09:57:54 No.503229740
個人だと畳まないし…
19 18/05/08(火)09:58:45 No.503229823
収納ボックスとしては単価が高すぎない?
20 18/05/08(火)09:59:19 No.503229867
>収納ボックスとしては単価が高すぎない? 50lでもっと安いのって何 農家の奴も結構したような
21 18/05/08(火)09:59:22 No.503229871
30リットルくらいが手頃で良いサイズ
22 18/05/08(火)09:59:24 No.503229874
収納の分母を増やせば割合的な意味で部屋は片付くけど何も解決していないのだ
23 18/05/08(火)09:59:54 No.503229913
クローゼットのね幅に合わないとすごくもったいない気がするのだよ
24 18/05/08(火)10:00:09 No.503229936
溢れた物の避難場所としてならいいけど これに全てぶち込んで片付け完了!ってなる恐れがあるからまあ良し悪し
25 18/05/08(火)10:01:09 No.503230022
あっこれある程度捨てないとダメだわって気づかせるという意味はある
26 18/05/08(火)10:01:32 No.503230064
まあ後はこれが増えていくだけだよね…
27 18/05/08(火)10:02:46 No.503230183
刹那!オリコンは自室で絶対に使うなよ!
28 18/05/08(火)10:03:56 No.503230300
フィギュアの空き箱が割とマジで困る 捨てたら良いんだけど
29 18/05/08(火)10:04:27 No.503230356
これ上蓋左右同時に倒さないと蓋できないから嫌い
30 18/05/08(火)10:06:46 No.503230574
アマゾンで黄色だけ異様に安い…
31 18/05/08(火)10:08:31 No.503230730
>まあ後はこれが増えていくだけだよね… ある程度部屋に空きスペースができたら一箱ずつ処理していけばいいんだ
32 18/05/08(火)10:09:34 No.503230823
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003CFIQ1U まあ自室に置くと気になって仕方ないか
33 18/05/08(火)10:12:17 No.503231046
スチールラックに物突っ込むのとこれ重ねるのどっちがマシ?
34 18/05/08(火)10:12:22 No.503231057
埃ってどこからわいてくるんだろうな
35 18/05/08(火)10:12:26 No.503231064
農家のやつは椅子になるから
36 18/05/08(火)10:15:20 No.503231320
>農家のやつは踏み台になるから
37 18/05/08(火)10:15:32 No.503231339
コストかけたくないなら厚手のダンボールかな
38 18/05/08(火)10:16:10 No.503231410
>埃ってどこからわいてくるんだろうな だいたい衣類や寝具
39 18/05/08(火)10:18:15 No.503231594
どうせ引っ越しまで開封しないんだし最初から引っ越し対応の収納がいいよね
40 18/05/08(火)10:25:15 No.503232187
ホントに物の所在がわからなくなるから中が透けるタイプにしといたほうがいいよ
41 18/05/08(火)10:28:21 No.503232461
中身ごと捨てなよ どうせめったに使わないんだから
42 18/05/08(火)10:29:25 No.503232559
折りコンなんて買わなくても貯まるじゃない
43 18/05/08(火)10:29:48 No.503232601
>折りコンなんて買わなくても貯まるじゃない それはないかな…
44 18/05/08(火)10:30:24 No.503232652
そもそもサイズを規格化して物を運んで使い終わったら畳んで返すという 物流に特化したモノなので収納に向かないのは当たり前だ
45 18/05/08(火)10:31:52 No.503232778
いや、向くぞめっちゃプラモはいるぞ それこそ規格化してるしサイズ
46 18/05/08(火)10:38:52 No.503233461
>いや、向くぞめっちゃプラモはいるぞ >それこそ規格化してるしサイズ 収納なら折りたたみ機能要らないですよねって話
47 18/05/08(火)10:39:25 No.503233516
>いや、向くぞめっちゃプラモはいるぞ >それこそ規格化してるしサイズ 大量に入るのは用途考えたら当たり前 でも普通の収納家具は前面にふたや扉があるけどこいつは数段積んだら 下の方のオリコンの中身を取り出すには上の段を降ろさないといけない 用途が違うってのはそういう事だ
48 18/05/08(火)10:39:43 No.503233545
>収納なら折りたたみ機能要らないですよねって話 折り畳めないと買う時に送料めっちゃ高くつくので
49 18/05/08(火)10:40:58 No.503233670
>大量に入るのは用途考えたら当たり前 >でも普通の収納家具は前面にふたや扉があるけどこいつは数段積んだら >下の方のオリコンの中身を取り出すには上の段を降ろさないといけない >用途が違うってのはそういう事だ でも上の人は大量に入らないって言ってるよ?そっちに言いなよ? それとも自分のレスなの?そして同規模の収納で中が引き出せるって凄いサイズになるが…
50 18/05/08(火)10:41:21 No.503233725
自分のレスだから突っ込めないんだろうな
51 18/05/08(火)10:42:27 No.503233817
側面が開く折コンはあるんだが耐久加重が低くなるのよねー
52 18/05/08(火)10:53:13 No.503234885
メタルラックに折りコン積めば引き出しも自由になるぞ
53 18/05/08(火)10:55:27 No.503235119
無印のRVボックスにいれてる 別メーカーからタンカラーもあったはず
54 18/05/08(火)11:03:22 No.503235809
買うなら半透明のがいいな
55 18/05/08(火)11:04:36 No.503235930
本なんかはいくら収納しても体積減らないんだなぁと思い知らされる
56 18/05/08(火)11:05:40 No.503236039
本はひとまとめにすると重量のヤバさが怖い
57 18/05/08(火)11:06:21 No.503236106
いや本は本棚に収納しろよ
58 18/05/08(火)11:06:35 No.503236131
どうせ開けないんだし段ボール製のやつでよくない?
59 18/05/08(火)11:10:41 No.503236551
便利だけど5箱目積んだ辺りから1段目の中身を取り出すのは何年後なんだろうと虚無感を感じた
60 18/05/08(火)11:12:51 No.503236742
希少本ならまだしも漫画本をこの中に詰めるのは愚策 読まないならだらけにポイして電子書籍で買い直した方がいい
61 18/05/08(火)11:12:55 No.503236752
>どうせ開けないんだし段ボール製のやつでよくない? 湿気ると脆くなるし虫沸くし総合的に見るならコンテナボックスの方が有用ではある
62 18/05/08(火)11:14:06 No.503236880
>いや本は本棚に収納しろよ 駿河屋のダンボールに貯めてるけど意外と満タンにならないんだよなあ
63 18/05/08(火)11:20:24 No.503237526
>いや本は本棚に収納しろよ 入れすぎると重みで棚が曲がる…
64 18/05/08(火)11:21:40 No.503237681
>収納の分母を増やせば割合的な意味で部屋は片付くけど何も解決していないのだ コンテナしまう所ないから壁に寄せるね…
65 18/05/08(火)11:23:14 No.503237818
見た目は片付いたように見えるけど二度と取り出さないからデッドストック化して結局部屋を狭くしてるのいいよね… よくない
66 18/05/08(火)11:24:18 No.503237942
>見た目は片付いたように見えるけど二度と取り出さないからデッドストック化して結局部屋を狭くしてるのいいよね… >よくない 売ったら売ったでラーメン一杯くらいにしかならないのいいよね…
67 18/05/08(火)11:24:22 No.503237951
バイク工具とかパーツとか突っ込んでるな 便利
68 18/05/08(火)11:25:21 No.503238057
サザンアイズとか大事に取っておく意味あったのかなあって売って思ったっていうか 面白かろうと10巻以上続くと割と置き場所的に苦痛だな…