18/05/08(火)05:32:41 隙だら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/08(火)05:32:41 No.503214831
隙だらけだな
1 18/05/08(火)05:35:02 No.503214891
中学生がノートに書いたオリジナル漫画と言われても納得できる
2 18/05/08(火)05:37:33 No.503214963
>中学生がノートに書いたオリジナル漫画と言われても納得できる 個々の構成要素のレベルは高いほうだと思う 組み合わせる段階に問題があるようだが数こなしてりゃその内上達するだろう
3 18/05/08(火)05:37:34 No.503214964
作画ガチャどのくらい?
4 18/05/08(火)05:39:16 No.503215013
薩摩もんは違う!
5 18/05/08(火)05:40:38 No.503215055
なんでかわからんがデカい剣で朝から笑い転げてしまった
6 18/05/08(火)05:41:45 No.503215082
ゴロゴロしてるシーンの絵が適当過ぎない?
7 18/05/08(火)05:41:54 No.503215091
また入学早々決闘してる
8 18/05/08(火)05:42:13 No.503215106
転がり過ぎ!
9 18/05/08(火)05:43:33 No.503215149
アイシクルソード!ブンッ
10 18/05/08(火)05:43:41 No.503215151
アイシクルソード振り下ろす時迫力ないのが残念ですね
11 18/05/08(火)05:43:45 No.503215153
エッチなことしてる…
12 18/05/08(火)05:44:12 No.503215169
4ページ目はサービスシーンなんだろうか…
13 18/05/08(火)05:45:18 No.503215199
オムツライオンの人?
14 18/05/08(火)05:46:15 No.503215228
>転がり過ぎ! 直前でポイズンキャッツ!してるところに力入れる方がいいんじゃ?
15 18/05/08(火)05:46:41 No.503215243
また「」が変な漫画発掘してる
16 18/05/08(火)05:47:53 No.503215278
ブ ソ ッ
17 18/05/08(火)05:48:06 No.503215285
アイシクルソードはあれだ ちょっと高いところに氷の剣をだして上から落とすみたいな技に見える
18 18/05/08(火)05:49:06 No.503215318
お兄様じゃないのかこれ
19 18/05/08(火)05:49:52 No.503215338
間がお笑いマンガだわ
20 18/05/08(火)05:50:12 No.503215340
ゴロゴロのあとザザで一旦止まってるような擬音が出てるけど 次のページも転がり続けてダメだった
21 18/05/08(火)05:50:13 No.503215341
なんでこんな眠そうなんだ
22 18/05/08(火)05:50:51 No.503215360
>アイシクルソードはあれだ >ちょっと高いところに氷の剣をだして上から落とすみたいな技に見える ゆっくり降ろして重さで押しつぶす技かと
23 18/05/08(火)05:51:37 No.503215373
バキィィィンをもっといい感じの書き文字できんのか
24 18/05/08(火)05:52:19 No.503215390
防御されてるからいいものの斬り殺すつもりだったのか
25 18/05/08(火)05:52:57 No.503215409
まずこれが商業の漫画なのかただの黒歴史漫画なのかを知りたい
26 18/05/08(火)05:55:15 No.503215465
http://hobbyjapan.co.jp/comic/series/mahoushi/
27 18/05/08(火)05:55:55 No.503215485
よくあるラノベのテンプレとしか感じないが
28 18/05/08(火)05:56:12 No.503215490
ただの黒歴史漫画でここまで仕上げをきっちりやってたら逆にすごい
29 18/05/08(火)05:57:16 No.503215519
3~4頁部分だけ前に見たけど 前後も面白いな
30 18/05/08(火)05:57:20 No.503215521
なろうコミカライズって原稿料いくらくれるんだろう
31 18/05/08(火)05:58:10 No.503215539
あれ…一話目初っ端の作画すごくね!? と思ってたら人側の作画になった途端微妙になった
32 18/05/08(火)05:58:29 No.503215550
漫画を描いたことない人に漫画描かせるのやめろや!
33 18/05/08(火)05:59:05 No.503215569
さすおにと何が違うのこれ…
34 18/05/08(火)06:00:10 No.503215597
展開とか物語やタイトルはなろうならよくあるものらしいが それがコミカライズまでヒットしたってことはせめて戦闘シーン描ける人担当にするとか…
35 18/05/08(火)06:02:03 No.503215645
話の展開にどうこう言ってる人は居ないというか そこじゃないのが見て分からない人のフリをしてるだけですよね?
36 18/05/08(火)06:02:11 No.503215650
アイシクルソードなんかリムルルの武器飛ばし技っぽいのを想像した
37 18/05/08(火)06:05:23 No.503215723
わっしょいわじマニアの方がまだ面白い
38 18/05/08(火)06:05:23 No.503215724
確かに微妙な作画だけどこの内容見る限り この絵でも泣いて感謝するべき原作だと思う 上等な絵をつける価値なんかない…
39 18/05/08(火)06:05:24 No.503215726
1話4ページぐらいまでリキ入れて描いたらあっこれ間に合わんわとか思ったんだろうか
40 18/05/08(火)06:06:28 No.503215750
孫より面白いな
41 18/05/08(火)06:06:52 No.503215760
ゴブスレは本当に良い作画貰ったと思う あっちは内容も面白いけども
42 18/05/08(火)06:09:03 No.503215808
ゴブスレはマンガ担当がスクエニになった段階でHRぐらいの作画は付けてもらえるから スクエニ以外だと角川でもやばいもんなろうコミカライズ作家ガチャ
43 18/05/08(火)06:09:54 No.503215839
>ゴブスレはマンガ担当がスクエニになった段階でHRぐらいの作画は付けてもらえるから スクエニになった段階で作者としてはガッツポーズするぐらいではあると誰かがぶっちゃけてたな・・・
44 18/05/08(火)06:10:35 No.503215860
さすおにはイケメンに囲まれてキャッキャッする夢小説が近いからハーレム系の話とかちょっと違うし
45 18/05/08(火)06:11:30 No.503215887
原作と作画ランダムで決めてるのかと疑わざるを得ない 編集仕事してる?
46 18/05/08(火)06:11:45 No.503215895
イラストレーター引っ張ってきて微妙なパターンが多い気がする
47 18/05/08(火)06:12:25 No.503215915
作画はマジで挿絵仕事したやつの中からサイコロか乱数で決めてると思う
48 18/05/08(火)06:12:32 No.503215920
作家のコネは規模に比例するからHJとかは正直・・・
49 18/05/08(火)06:13:36 No.503215946
あれっデンドロもここにあるんだと思ってみてみたら凄い懐かしい少年漫画臭が
50 18/05/08(火)06:13:52 No.503215954
作画は良い方だと思うよ迫力が無いだけで
51 18/05/08(火)06:14:24 No.503215972
絵を描く仕事でも漫画と一枚絵じゃ別もんだから仕方ない 山本ヤマトみたいな実力派であっても漫画描くにあたって構成担当だの付いてたから
52 18/05/08(火)06:14:30 CVz9whFM No.503215974
なろう漫画なんだろうけどほんとひでえのたくさんあるな
53 18/05/08(火)06:14:56 No.503215985
いちおうすごい人気作にノーマルレアとかはなかったと思う
54 18/05/08(火)06:15:10 No.503215989
原作と作画の間にコマ割りとか構成やってくれる人が必要なんじゃない?
55 18/05/08(火)06:15:41 No.503216005
ポ ォ ォ ・ ・ ・
56 18/05/08(火)06:16:00 No.503216014
>原作と作画の間にコマ割りとか構成やってくれる人が必要なんじゃない? それができる人は大体自分で書く
57 18/05/08(火)06:16:24 No.503216027
一通りなろう原作っぽいやつ巡回したらこれでもマシなほうなんだなって思った
58 18/05/08(火)06:16:51 No.503216035
前ここに貼られてた復讐をする白猫が龍といちゃいちゃみたいなタイトルの漫画は女性向けの絵だったけど作画ガチャ大当たりでラッキーすぎる…って思った
59 18/05/08(火)06:16:56 No.503216038
広いのか狭いのかわからない空間にじわじわくる
60 18/05/08(火)06:17:21 No.503216053
コミックウォーカーで読めるのは上澄みなんだねってよく分かる
61 18/05/08(火)06:18:07 No.503216081
構成程度でこの原作の酷さは隠せないと思うの
62 18/05/08(火)06:20:01 No.503216128
この画像しか見てないけどよくあるテンプレ展開だから普通に見えるけど原作ひどいの?
63 18/05/08(火)06:20:19 No.503216137
ゴロゴロのシーンで1ページ使うのってギャグ漫画ぐらいだぞ
64 18/05/08(火)06:20:23 No.503216138
イラストレーターじゃなくてちゃんと漫画描いてる同人作家から引っ張ってくればいいのに
65 18/05/08(火)06:21:01 No.503216156
なんで4ページ目女の子オナニーしてるの...
66 18/05/08(火)06:21:29 No.503216167
>イラストレーターじゃなくてちゃんと漫画描いてる同人作家から引っ張ってくればいいのに そこらへんは会社の都合と言うか抱えてる作家のつながりがあるので 適当に上手そうな人をスカウトするってのも難しいんだと思う
67 18/05/08(火)06:22:21 No.503216186
結局紙で刀を防いだたねはなんなんだ そこだけ気になる
68 18/05/08(火)06:22:35 No.503216189
同人で売れてる作家はさすがにこんな木っ端仕事しなくても金になるし…
69 18/05/08(火)06:22:50 No.503216195
そもそも一期一作でヒィヒィいってるような同人作家に商業作品が書けると思うか
70 18/05/08(火)06:23:01 CVz9whFM No.503216200
>結局紙で刀を防いだたねはなんなんだ >そこだけ気になる どーせ魔法力を流したとかそんなんだろ
71 18/05/08(火)06:23:29 No.503216216
なんか線が弱くて殺風景なのが高校生が描いた感を増してる
72 18/05/08(火)06:25:06 No.503216261
つまり対象年齢読者と距離感が近いと
73 18/05/08(火)06:27:33 No.503216344
>つまり対象年齢読者と距離感が近いと 実力が近くてもしょうがないんだ 高校生の自己評価に相応しい漫画をお出ししないと
74 18/05/08(火)06:27:38 No.503216345
書き込みをした人によって削除されました
75 18/05/08(火)06:28:04 No.503216360
よく見たら顔殆どコピペじゃねえか
76 18/05/08(火)06:30:58 No.503216418
確かにコピペ多いな!
77 18/05/08(火)06:31:50 No.503216440
お兄様の亜種だな…
78 18/05/08(火)06:31:57 No.503216443
もとがひどいラノベのコミカライズなんてこんなもんよ
79 18/05/08(火)06:32:23 No.503216458
異世界お兄様
80 18/05/08(火)06:32:30 No.503216461
氷砕獣牙と同じ漫画かと思ったら違った…
81 18/05/08(火)06:33:16 No.503216483
ストーリーが果てしなく省エネなのにこれ読む層が絵の良し悪しなんか気にするものだろうか どこまで作画で手を抜けるかの実験なんだよ!
82 18/05/08(火)06:33:27 No.503216485
あんまり期待してないから作画担当に経験値稼ぎさせてるのかな…
83 18/05/08(火)06:33:51 No.503216500
手の抜き方にほいろいろあるが、頑張ってる方かもしれん
84 18/05/08(火)06:34:05 No.503216510
絵自体はそれなりに描けてるけど漫画となると致命的に下手になってる感じなので 連載が続けばそれなりに上手くなっていくだろう それまで連載が持てばだけど
85 18/05/08(火)06:34:55 No.503216537
作画ガチャって言われるのもよく分かる…
86 18/05/08(火)06:35:43 No.503216556
ぶっちゃけコミカライズじゃ作画もあまり気が乗らないだろう 原作が面白いならやったろうって気にもなるかもしれんが
87 18/05/08(火)06:36:20 No.503216573
ひどい話! ひどい作画! 商業で遊ぶな
88 18/05/08(火)06:38:41 No.503216638
ちょっと目変えるだけで基本はコピペなのがこち亀の漫画の話思い出す
89 18/05/08(火)06:38:52 No.503216645
最後のコマの左下はすごくかわいい
90 18/05/08(火)06:39:39 No.503216672
>ひどい話! >ひどい作画! >商業で遊ぶな コミカライズなんて昔からそんなもんじゃねえか… むしろ今は上手いのが多い
91 18/05/08(火)06:39:44 No.503216675
初連載で手抜きでコピペ多用なんて図太いやついないし時間ないんだろうな 技術も経験もなく編集のフォローも無かったら地獄だな
92 18/05/08(火)06:39:46 CVz9whFM No.503216677
話はなろう 絵はひどい どこに価値を見い出せばいいんだ?
93 18/05/08(火)06:40:47 No.503216714
同じポーズで3回切りかかってダメだった しかもコピペじゃないのに逆に吹く
94 18/05/08(火)06:45:27 No.503216838
お兄様はこんな眠そうな顔しない
95 18/05/08(火)06:45:39 No.503216846
ゴロゴロゴロゴロゴロゴロ
96 18/05/08(火)06:46:08 No.503216862
>お兄様はこんな眠そうな顔しない お兄様も常に眠そうじゃん!?
97 18/05/08(火)06:46:33 No.503216875
異世界おっさんの作画すごかったんだな…
98 18/05/08(火)06:46:42 No.503216879
4頁目が部屋で寝っ転がって自慰してるようにしか見えない
99 18/05/08(火)06:47:28 No.503216899
>異世界おっさんの作画すごかったんだな… 異世界おっさんは背景とか割と描けてるからな
100 18/05/08(火)06:47:54 CVz9whFM No.503216919
>異世界おっさんの作画すごかったんだな… あれはさらに苦痛レベルの原作をどうにかしてマトモにしようと頑張ってるからすげぇよ それでも面白くはないんだが
101 18/05/08(火)06:48:13 No.503216929
異世界おっさん元ジュビロのアシだからな!?
102 18/05/08(火)06:48:18 No.503216933
最近異世界おっさんを見ない気がする
103 18/05/08(火)06:48:20 No.503216935
戦いの最中に横向きオナニーしちゃダメだよ!
104 18/05/08(火)06:49:24 No.503216974
異世界おっさんの原作いまつまんねえからな…
105 18/05/08(火)06:49:28 No.503216977
紙相手に傷一つつかないって表現おかしくない…?
106 18/05/08(火)06:49:43 No.503216985
こんなんでもお金発生するんだと考えるとすごい
107 18/05/08(火)06:49:51 No.503216989
>戦いの最中に横向きオナニーしちゃダメだよ! は?個人の自由だろ…
108 18/05/08(火)06:50:50 No.503217015
ハルヒの最初のやつとか酷かったし 最近の傾向じゃなくて前からそういうもんだよね
109 18/05/08(火)06:51:03 No.503217019
>異世界おっさんの原作いまつまんねえからな… そんな昔は面白かったみたいな…
110 18/05/08(火)06:51:59 No.503217045
>>お兄様はこんな眠そうな顔しない >お兄様も常に眠そうじゃん!? アニメ版はいっつも困ってたけど コミカライズと映画はキリッとしてるもん!!!!
111 18/05/08(火)06:53:33 No.503217098
室内だと思うがゴロゴロでめっちゃ砂埃が
112 18/05/08(火)06:53:44 No.503217102
異世界おっさんは最近人を殺さないらしい
113 18/05/08(火)06:53:45 No.503217103
アイシクルソード対策がえげつないかんちょうに見える
114 18/05/08(火)06:54:10 No.503217123
作画増田こうすけにするとすごいしっくりする気がする
115 18/05/08(火)06:54:19 No.503217126
賢者の孫がアニメ化って聞いて驚いてる
116 18/05/08(火)06:54:35 CVz9whFM No.503217138
>>異世界おっさんの原作いまつまんねえからな… >そんな昔は面白かったみたいな… 面白かったぞ ネットウォッチされてるの自覚したのか金が入ったせいか なんか大人しくまちづくりしてるだけでクソつまらん
117 18/05/08(火)06:55:05 No.503217154
コミカライズ昔は酷かったって言うけど知ってる範囲のゲーム系コミカライズではコロコロ系はともかく悪くないのばっかりだったぞ ファイアーエムブレムとかどれも作画は当たりだったし
118 18/05/08(火)06:55:17 No.503217159
よく作画ガチャどうのって見るけどこの内容をかかされる身にもなれよ…
119 18/05/08(火)06:56:05 No.503217186
この画像で立つの久しぶりに見た
120 18/05/08(火)06:56:17 No.503217190
あのSAOのコミカライズだって最初はズド…だぞ
121 18/05/08(火)06:56:55 No.503217212
>コミカライズ昔は酷かったって言うけど知ってる範囲のゲーム系コミカライズではコロコロ系はともかく悪くないのばっかりだったぞ >ファイアーエムブレムとかどれも作画は当たりだったし いいとこのタイアップは選ぶ権利くらいある
122 18/05/08(火)06:57:03 No.503217220
オムツライオンとかそこそこなインパクトを与えてくれるから外れてガチャも見てて楽しいよ
123 18/05/08(火)06:57:08 No.503217223
まあ原作売れたら作画交換すればいいしね…
124 18/05/08(火)06:57:25 No.503217236
マジで作画の経験値稼ぎなのでは?
125 18/05/08(火)06:58:01 No.503217258
>ネットウォッチされてるの自覚したのか金が入ったせいか >なんか大人しくまちづくりしてるだけでクソつまらん もう怪しい日本語でおっさんと自分の倫理観が混ぜこぜになったコメ返しするのも見れないのか…
126 18/05/08(火)06:58:46 CVz9whFM No.503217285
>オムツライオンとかそこそこなインパクトを与えてくれるから外れてガチャも見てて楽しいよ まあ金払ってるわけじゃないしそれくらいのほうが見てて楽しいってのはあるな
127 18/05/08(火)06:58:49 No.503217289
コロコロのストリートファイターとかVFとかは作画良かったな
128 18/05/08(火)06:58:52 No.503217291
>なんか大人しくまちづくりしてるだけでクソつまらん 作った街に住人増やしてやっぱこいつらクソだな!って壊滅させるんだろうか…
129 18/05/08(火)06:59:19 No.503217307
>マジで作画の経験値稼ぎなのでは? 原作やら委員会やらの割合が多くて印税もろくに入らないから 知名度アップとか経験値稼ぎくらいしかメリットがない
130 18/05/08(火)06:59:19 No.503217308
実際山本ヤマト方式はいいと思うんだけど まあそんなコストをかける商売でもないんだろうな
131 18/05/08(火)06:59:51 No.503217328
>作った街に住人増やしてやっぱこいつらクソだな!って壊滅させるんだろうか… まちつくれや!!
132 18/05/08(火)07:00:34 No.503217366
異世界おっさんは角取れたらただのほのぼの小説になってしまうのに誰だよ馬鹿なことしたの
133 18/05/08(火)07:00:44 No.503217374
龍虎の拳のコミカライズいいよね
134 18/05/08(火)07:01:08 No.503217388
告げ口した編集?
135 18/05/08(火)07:02:15 No.503217417
>告げ口した編集? まさか全ては奴の計画通り…!?
136 18/05/08(火)07:03:00 No.503217450
もっと世の中にSSR作画が溢れてればいいのに
137 18/05/08(火)07:03:53 No.503217487
>もっと世の中にSSR作画が溢れてればいいのに 自分の漫画描くんじゃねえかな…
138 18/05/08(火)07:04:34 No.503217514
なろう原作でも賢者の孫みたいに頑張れば下手なジャンプ漫画より売れるから漫画家も頑張れよ
139 18/05/08(火)07:06:49 No.503217617
原作と作画のレベルのバランスが取れている
140 18/05/08(火)07:08:13 No.503217672
あの原作がちょっと肩のぬけたオシャレな感じになって 漫画家さんすげえ…ってなったのはとんスキ
141 18/05/08(火)07:09:29 No.503217733
俺ならこんなのでEXP稼ぎとか言われたらレベルアップする前に心が砕ける
142 18/05/08(火)07:15:46 No.503218043
金もらってレベリングさせてもらえるC作家が一番の勝ち組
143 18/05/08(火)07:16:08 No.503218077
なろう漫画ってこういう系の絵柄やけに多いけどどこから拾ってきてんだ
144 18/05/08(火)07:28:26 No.503218778
屋外なのか屋内なのかすらよくわからない…
145 18/05/08(火)07:30:14 No.503218906
パアンッの前後初めて見た
146 18/05/08(火)07:33:18 No.503219102
コミカライズでイラスト畑の人に描かせて微妙になるってパターンは大きいタイトルでもちょくちょくあるけど なろう関連はどういう経緯でこの人に描かせたんだろうっていうレベルの時があるからな…
147 18/05/08(火)07:35:48 No.503219281
作画ガチャが当たりな漫画教えてよ
148 18/05/08(火)07:36:56 CVz9whFM No.503219348
>作画ガチャが当たりな漫画教えてよ とんすき
149 18/05/08(火)07:37:10 No.503219366
幼女戦記とか…
150 18/05/08(火)07:38:59 No.503219489
主人公最強って説得力がかなり大事なんだなって… よくわからない性格の少年がよくわからない力で舐めプしてよくわからない女がよくわからない理由で負けてよくわからない理由で惚れられてもなんも面白くない…
151 18/05/08(火)07:42:16 No.503219705
大当たり判定は難しいけど最近のコミカライズでハズレの方が珍しくなったような
152 18/05/08(火)07:42:18 No.503219706
それが魅力なのに
153 18/05/08(火)07:42:51 No.503219750
お兄様もそうだったけど鬱屈した気持ちをぶつけたような作品は金入るようになると丸くなるもんなのかな
154 18/05/08(火)07:43:33 No.503219795
そんな筋道立てた作品読みたい層とはそもそも違う気もしないでもない
155 18/05/08(火)07:44:23 CVz9whFM No.503219849
>お兄様もそうだったけど鬱屈した気持ちをぶつけたような作品は金入るようになると丸くなるもんなのかな まあなろう程度に限らず創作ってそういう面があるからな とはいえそれでブースされてお出しするのが異世界おっさんじゃ悲しいが
156 18/05/08(火)07:45:11 No.503219914
お兄様が丸くなったのは多分アニメでそっちのキャラが受けたからだぞ 妹は相変わらず狂犬だ
157 18/05/08(火)07:45:42 No.503219953
アイシクルソード良く考えたらただの鈍器ですよねこれ
158 18/05/08(火)07:46:26 No.503220012
>作画ガチャが当たりな漫画教えてよ 野猿
159 18/05/08(火)07:47:15 No.503220066
>そんな筋道立てた作品読みたい層とはそもそも違う気もしないでもない ある程度は筋道ないと感情移入も出来んだろうしストーリーとしてもつまらない気がするけどスレ画読む層は何が見たいんだろう…
160 18/05/08(火)07:47:39 No.503220097
>野猿 傷もうないですよね
161 18/05/08(火)07:48:53 No.503220181
ガンダムの話は難しくてわからないけど ロボットが戦ってる所は面白いみたいな…
162 18/05/08(火)07:49:26 No.503220218
>ガンダムの話は難しくてわからないけど >イケメンが絡んでる所は面白いみたいな…
163 18/05/08(火)07:49:31 CVz9whFM No.503220224
筋道とかじゃなくて最強の主人公(俺)が崇められてるのが楽しい!射精!って感じでね?
164 18/05/08(火)07:49:58 No.503220264
>>野猿 >傷もうないですよね ありますよ?
165 18/05/08(火)07:51:48 No.503220372
>ガンダムの話は難しくてわからないけど >オルガは面白いみたいな…
166 18/05/08(火)07:53:34 No.503220489
>筋道とかじゃなくて最強の主人公(俺)が崇められてるのが楽しい!射精!って感じでね? そんな見ててください!俺の!変身!みたいな…
167 18/05/08(火)08:02:01 No.503221175
4p目で1人エッチしてるよねこれ…
168 18/05/08(火)08:05:07 No.503221413
野猿もイラストレーターが漫画描いてるんだよな
169 18/05/08(火)08:06:52 No.503221568
この手のはいつも主人公が普通の強さだったら確実に死んでるのがいただけないと思う…
170 18/05/08(火)08:08:06 No.503221667
>この手のはいつも主人公が普通の強さだったら確実に死んでるのがいただけないと思う… 尋常じゃなく強いから無茶できるんだろ
171 18/05/08(火)08:11:34 No.503221932
最初はモコモコウルフ!とか言われてたマヌケも最近は安定してるよね
172 18/05/08(火)08:12:39 CVz9whFM No.503222014
>野猿もイラストレーターが漫画描いてるんだよな スサウゴテルスも原作挿絵が漫画描いてる どうして…
173 18/05/08(火)08:17:52 No.503222389
>お兄様もそうだったけど鬱屈した気持ちをぶつけたような作品は金入るようになると丸くなるもんなのかな 評論家など表現する人は似たような傾向があるというか売れて余裕ができると丸くなるのよ たまにいつまでも売れずに他人の作品の粗さがししかしなくなるネット評論家になるのも似てるでしょ?
174 18/05/08(火)08:18:57 No.503222470
オリジナル商業で忙しい人はネット掲示板でイチイチ他人の作品気にしてる余裕なんかないってのとちょっと違うんだろうけど
175 18/05/08(火)08:19:00 No.503222478
謎の天丼
176 18/05/08(火)08:19:40 No.503222537
>最初はモコモコウルフ!とか言われてたマヌケも最近は安定してるよね マヌケはおっさんの作画に力入れすぎだイキイキしすぎだ
177 18/05/08(火)08:22:20 No.503222767
>オリジナル商業で忙しい人はネット掲示板でイチイチ他人の作品気にしてる余裕なんかないってのとちょっと違うんだろうけど なろう系だと感想欄とかで評判やコミュニケーションきにしまくるし 作家同士で交流して見せて客の流しあいするSNS的活動は営業の基本だぞ
178 18/05/08(火)08:22:51 No.503222802
>マヌケは謎のゴミに力入れすぎだ画面ゴチャゴチャしすぎだ
179 18/05/08(火)08:29:41 No.503223262
>なろう系だと感想欄とかで評判やコミュニケーションきにしまくるし >作家同士で交流して見せて客の流しあいするSNS的活動は営業の基本だぞ なろうって小説家になろうってサイトの事でしょうが 商業なんです? なろう系というのがまた別のモノを指しているのならエスパーではありませんから読者にわかるように表現なさった方がいいと思います
180 18/05/08(火)08:30:42 No.503223350
俺が描いても同じようになりそう
181 18/05/08(火)08:34:37 No.503223599
なろうは商業化アピールの場所でもあるから作家が営業かけるのは普通の事なのでは? どんないい作品も見てもらえなければ意味ないし
182 18/05/08(火)08:46:50 No.503224492
頭の中では面白くとも 絵に描いてるうちに微妙だと気づきそうなもんだと思うんだが
183 18/05/08(火)08:47:00 No.503224501
>どんないい作品も見てもらえなければ意味ないし まあ真理ではあるので売れてる導入に乗っかるというのは大事である