18/05/08(火)00:46:30 夜は鬱END のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/08(火)00:46:30 No.503190985
夜は鬱END
1 18/05/08(火)00:46:56 No.503191058
立派な殿様じゃないか
2 18/05/08(火)00:56:09 No.503192936
いい話なんだけどあの後切腹したと思うとやるせない気持ちになる…
3 18/05/08(火)00:58:20 No.503193350
モデルと成った人は大名ですら無い殿様
4 18/05/08(火)00:59:59 No.503193664
最近毎晩見る気がする鬱殿さま
5 18/05/08(火)01:01:15 No.503193879
いい男はすぐ死ぬんだ
6 18/05/08(火)01:01:41 No.503193960
朝鮮出兵の足がかりに邪魔になる権力者を根こそぎ処刑してたあおりだっけ
7 18/05/08(火)01:02:29 No.503194097
秀吉はクズ過ぎる
8 18/05/08(火)01:03:38 No.503194316
実際こういう目にあった子居るのかな
9 18/05/08(火)01:04:11 No.503194411
花の慶次の秀吉は狒々爺と苛烈な独裁者といくさ人と信長の部下サルの顔と多面的で評価が難しい
10 18/05/08(火)01:04:14 No.503194421
ちゃんと名君をやっちゃうあたり素直な子供というか 昼行燈演じるほどには大人じゃないのが余計につらい
11 18/05/08(火)01:04:52 No.503194536
一応これのモデルになった子の弟が清正の手で阿蘇大宮司に復帰しているから いいんだ
12 18/05/08(火)01:05:47 No.503194707
ちゃんと器のあるいい殿様やってるのが本当に惜しい
13 18/05/08(火)01:06:22 No.503194823
>花の慶次の秀吉は狒々爺と苛烈な独裁者といくさ人と信長の部下サルの顔と多面的で評価が難しい 多分隆慶一郎にとって三英傑の中では一番好きな人物ではあると思う
14 18/05/08(火)01:06:39 No.503194884
見苦しい子供丸出しでもそれはそれでつらい
15 18/05/08(火)01:11:55 No.503195790
>花の慶次の秀吉は狒々爺と苛烈な独裁者といくさ人と信長の部下サルの顔と多面的で評価が難しい 全部だと思う苛烈で欲望塗れの独裁者ないくさ人
16 18/05/08(火)01:17:12 No.503196688
周りのモブおっさんたちもいい味出してるよな でもいい大人が世間知らずすぎない?→そんな・・・
17 18/05/08(火)01:17:14 No.503196696
家康も善悪両方の面描かれてるし天下人は一筋縄ではいかん
18 18/05/08(火)01:18:57 No.503197005
基本的に温和だけど秀康に冷たいところとかね
19 18/05/08(火)01:19:35 No.503197109
反物屋の主人もいいキャラしてた この話のあともたまに出番あったが当然のごとく縮んでたな
20 18/05/08(火)01:20:02 No.503197172
狒々爺が一瞬でいくさ人の顔になりおったわ!→スゥーのコマ凄い好き
21 18/05/08(火)01:21:13 No.503197373
>狒々爺が一瞬でいくさ人の顔になりおったわ!→スゥーのコマ凄い好き わかる 一気に印象変わるよね 原哲夫作画はやっぱりすごいわ
22 18/05/08(火)01:23:59 No.503197826
史実でも最上の姫様とか到着するかしないかで勃発した秀次事件にまきこまれて連座させられとったやん
23 18/05/08(火)01:24:24 No.503197900
読み返すとめっちゃ名作なんだなって思う花の慶次 壺のせいでいいシーンになる度に吹き出す呪いにかかってるけど
24 18/05/08(火)01:24:41 No.503197945
地味に序盤のメインキャラな佐々成政が居る su2383416.jpg
25 18/05/08(火)01:25:43 No.503198126
>地味に序盤のメインキャラな佐々成政が居る これのせいで改易切腹だよ
26 18/05/08(火)01:27:08 No.503198324
>読み返すとめっちゃ名作なんだなって思う花の慶次 >壺のせいでいいシーンになる度に吹き出す呪いにかかってるけど ヨガリボインのコラ作った人が漫画家になった挙句作者にバレたって話本当酷い
27 18/05/08(火)01:28:18 No.503198497
巨大だった着物屋のおっさんが徐々に縮むのは笑うけどこの小さな殿様に献上するのがまたいいんだよな…
28 18/05/08(火)01:28:24 No.503198508
>ヨガリボインのコラ作った人が漫画家になった挙句作者にバレたって話本当酷い どっちの作者だろう…
29 18/05/08(火)01:30:10 No.503198767
佐渡攻め編は熱い反面オチがどこまでもやるせないすぎる
30 18/05/08(火)01:33:39 No.503199290
骨って終盤までかなり出てきてたよね
31 18/05/08(火)01:33:59 No.503199325
>>ヨガリボインのコラ作った人が漫画家になった挙句作者にバレたって話本当酷い >どっちの作者だろう… そんないくつもあるの・・・
32 18/05/08(火)01:34:57 No.503199457
時代が違うとはいえこれ少年漫画誌に載ってたんだって思う
33 18/05/08(火)01:35:26 No.503199520
泣きながら見送る捨丸がまたいい もうこのへんで初期のサイコキャラは欠片もない
34 18/05/08(火)01:35:45 No.503199571
ガキの頃に読んだからなんで大大名の上杉が佐渡ヶ島なんて小島1つにあんなに手こずってるのか意味不明だった
35 18/05/08(火)01:36:27 No.503199672
>実際こういう目にあった子居るのかな 秀次…
36 18/05/08(火)01:36:54 No.503199740
原作読んでびっくりするのが佐渡攻め編のメインが佐渡に着くまでだったこと
37 18/05/08(火)01:38:13 No.503199913
>時代が違うとはいえこれ少年漫画誌に載ってたんだって思う これより影武者徳川家康が載ってたことのほうが凄い
38 18/05/08(火)01:38:46 No.503200004
磔にされた心境をすごく達観して話してた話が凄く好き
39 18/05/08(火)01:38:54 No.503200019
>秀次… 子供ではないだろ
40 18/05/08(火)01:39:25 No.503200074
とりあえず最上の姫の話がこんな感じだったよな と軽く調べたらそれが秀次関係か駒姫
41 18/05/08(火)01:39:34 No.503200092
>>>ヨガリボインのコラ作った人が漫画家になった挙句作者にバレたって話本当酷い >>どっちの作者だろう… >そんないくつもあるの・・・ コラそのもの作者か セリフの元ネタの作者かどっちだって話じゃないかな
42 18/05/08(火)01:39:38 No.503200107
>これより影武者徳川家康が載ってたことのほうが凄い ハーレム展開で順番とか優先順位決める話すげえなって思う
43 18/05/08(火)01:41:07 No.503200308
秀次事件は確か子供が混ざっていたはず 母が子に目を閉じていれば父上の所に行けますよとか言って見学していた人が泣いたという逸話を覚えてる
44 18/05/08(火)01:41:52 No.503200422
強気な女性は騎乗位が好きとかそんな事までやってたよな影武者徳川家康
45 18/05/08(火)01:42:54 No.503200571
>ハーレム展開で順番とか優先順位決める話すげえなって思う でも大奥作る起源となった人のお話だからそこまで違和感は…むしろこれがあれこれなって繋がるのね的な
46 18/05/08(火)01:43:07 No.503200597
そしてSAKONでわけわからん方向に
47 18/05/08(火)01:43:37 No.503200657
ジャンプ劇画勢の中でも原先生の描く女体のエロさは頭一つ抜けてる