18/05/07(月)23:59:59 …火曜日よ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/07(月)23:59:59 [代理の代理の代理よ…被ったらこっちを消すわよ] No.503180087
…火曜日よ
1 18/05/08(火)00:00:21 No.503180186
ずれぎゅらぁ!
2 18/05/08(火)00:00:38 No.503180256
れずびあ~ん
3 18/05/08(火)00:01:16 No.503180403
…本当一瞬のズレだったわ
4 18/05/08(火)00:02:22 No.503180673
ちなみに今日は松の日ね…だから天橋立に来たわ
5 18/05/08(火)00:05:50 No.503181434
(股から覗いてる15歳と19歳)
6 18/05/08(火)00:07:04 No.503181734
そういえば耳鼻科に行ったけど…耳に異常がないどころか普通の人より格段にいいと言われたわ ストレスで普段は気にならない耳鳴りが耳についてるんだと…
7 18/05/08(火)00:07:22 No.503181809
>(股から覗いてる15歳と19歳) うわさが見えますねやちよさん…
8 18/05/08(火)00:07:38 No.503181859
ウワサ居るのです!?
9 18/05/08(火)00:08:08 No.503181971
あ…ちなみに他にはゴーヤの日でもあるわ 5月8日だからね…
10 18/05/08(火)00:08:34 No.503182063
(緑のカーテンにされてるゴーヤ)
11 18/05/08(火)00:09:07 No.503182202
普通よりいいって聞こえない音も聞こえるとか☆
12 18/05/08(火)00:10:01 No.503182407
>普通よりいいって聞こえない音も聞こえるとか☆ それがその通りみたいなのよね…ゼロデジベルが聞こえてると ゼロデジベルならそれ聞こえちゃいけない音が聞こえてるんじゃと聞いたらそうでもないと言われたわ…理屈が分からないのよね
13 18/05/08(火)00:10:03 No.503182416
(咥えてる寿司のランクが梅から松になっているキュゥべえ)
14 18/05/08(火)00:12:12 No.503182959
あったわ…というかデジベルじゃなくてデシベルなのね… http://macasakr.sakura.ne.jp/decibel.html ゼロデシベルは人間の聞き取れる音の限界って…
15 18/05/08(火)00:12:30 No.503183039
タルトが口に吸い付いたのです!
16 18/05/08(火)00:14:16 No.503183440
松竹梅ってどっちが上なのか今考えたけど…松が上の事も梅が上の事もあるそうね いずれにしても竹が真ん中…
17 18/05/08(火)00:15:01 No.503183596
妙に耳鳴り気になるときってあるよね…
18 18/05/08(火)00:15:47 No.503183777
松竹梅並ぶと竹選ぶ現象!
19 18/05/08(火)00:18:08 No.503184329
なるほどね…二十歳の人が大勢集まって最小可聴値を集計して平均したのがゼロデシベル… https://www.sakura-shukugawa.com/2016/06/01/%E9%9F%B3%E3%81%AE%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95-%EF%BD%84%EF%BD%82-%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AB/
20 18/05/08(火)00:18:32 No.503184429
どっちが高いかって悩む心配ないもんね☆
21 18/05/08(火)00:20:19 No.503184861
>妙に耳鳴り気になるときってあるよね… 本当にこれらしいわ…徹夜が続いたりしてストレスが溜まるとある音に敏感になると たとえばそれが車の音だったり話し声だったり赤ん坊の声だったり… それがあまりにもよく聞こえる人だと耳鳴りの人もいてそれが私だと… 直す方法は肉を食べなさいと…
22 18/05/08(火)00:20:20 No.503184867
『今日も今日とてズレズレなう』 『・・・今週遅出だと思ってたら早出だったなうよ(エリアセダク』
23 18/05/08(火)00:20:43 No.503184967
早朝出発なのですねー
24 18/05/08(火)00:21:23 No.503185137
キルスティンも自律神経を乱さないように…あなたは慣れてるから心配はないかしら
25 18/05/08(火)00:21:35 No.503185181
>それがその通りみたいなのよね…ゼロデジベルが聞こえてると >ゼロデジベルならそれ聞こえちゃいけない音が聞こえてるんじゃと聞いたらそうでもないと言われたわ…理屈が分からないのよね 『あぁ・・・むしろ聞こえすぎる方だったなうか』 『そういや私も健康診断じゃ聴力に異常出た覚えないなうから、ソッチなのかもなうね』
26 18/05/08(火)00:24:24 No.503185856
面白い話よね…聞こえ過ぎると耳鳴りで自家中毒みたいになるって まるで体内の乳酸菌で中毒を起こしたみたいな…
27 18/05/08(火)00:24:51 No.503185990
納豆菌とか乳酸菌で食中毒は嫌だね☆
28 18/05/08(火)00:25:07 No.503186061
でもいれぎゅらぁは肉結構食ってるだろ?
29 18/05/08(火)00:26:25 No.503186363
>でもいれぎゅらぁは肉結構食ってるだろ? ええ…だから肉に関しては問題はないと言われたわ 2週間に一度ラム肉や牛肉を1kg食べてると言ったら… 他にはビタミンB12の摂取を言われたわね
30 18/05/08(火)00:26:34 No.503186402
自家製ヨーグルトとかでたまになる人がいるらしいけどねキュプ(タルトに頭ごと食われつつ
31 18/05/08(火)00:27:09 No.503186532
1kgはすごいかも☆
32 18/05/08(火)00:27:33 No.503186626
天使様と私は魚肉1kgですよね!
33 18/05/08(火)00:28:11 No.503186760
…本当に乳酸菌中毒者って居るのね 世の中本当に不思議ね…
34 18/05/08(火)00:34:08 No.503188095
あ…魚肉1kgとか用意したら間違いなく財布圧迫するわよ
35 18/05/08(火)00:34:57 No.503188315
でも出来る事なら新鮮な魚肉を用意してすり身にして油で揚げて大根おろしで食べたいわ… 日曜日に食べたけど美味しかったから…
36 18/05/08(火)00:35:39 No.503188473
いいですなぁさつま揚げ
37 18/05/08(火)00:37:19 No.503188887
そういえば関東ではさつま揚げで西日本では天ぷらと言うのよね… 徳川家康の命を奪った天ぷらがこれだけど…
38 18/05/08(火)00:37:37 No.503188955
キュゥべぇが作ってたのですよねー
39 18/05/08(火)00:38:11 No.503189084
ええ…あれ絶対に美味しかったはずよ 作りたてのさつま揚げの美味しさは格別だったから…値段も
40 18/05/08(火)00:38:43 No.503189253
タルト:お魚でしたらマグロ一匹釣り上げればいいんですぞー!
41 18/05/08(火)00:40:15 No.503189616
それ800万円くらい行くわよね…マグロの大物
42 18/05/08(火)00:40:33 No.503189702
(値段を聞いて海に繰り出すひみか)
43 18/05/08(火)00:40:47 No.503189770
>でも出来る事なら新鮮な魚肉を用意してすり身にして油で揚げて大根おろしで食べたいわ… 白身魚に関しては最低でも1日か2日熟成させた方が美味しいよキュプ キッチンペーパーとラップでくるんで冷蔵庫で寝かすとうま味と歯ごたえが増すよ
44 18/05/08(火)00:41:42 No.503189981
そういえばアルバイトキャラもう一人追加ね…眞尾ひみかに次いで和泉十七夜
45 18/05/08(火)00:42:41 No.503190200
魚は白身魚の方がいいのね…うっかりアジやサバ使うところだったわ 油は何がいいかしら…出来れば癖がない方がいいわよね
46 18/05/08(火)00:42:59 No.503190258
イワシで黒はんぺんになるんでしたよなー
47 18/05/08(火)00:44:09 No.503190476
白身魚で入手しやすいのといえば何があるかしら… 一番大きくて手頃なのはモダマ(鮫)だけどあれ茹でてるから…ヒラメやカレイかしら?
48 18/05/08(火)00:44:41 No.503190609
タルト:タラとかいいと思います!
49 18/05/08(火)00:45:05 No.503190688
白身魚だったらマヨネーズと一緒に食べても美味しいよね☆
50 18/05/08(火)00:45:55 No.503190866
タラ…そういえばよくトマトと一緒に煮込んでるわ あれ塩使ってた気がするから生のを探さなくちゃ…
51 18/05/08(火)00:47:27 No.503191164
>白身魚だったらマヨネーズと一緒に食べても美味しいよね☆ タルタルソースの気がするけど…まどかはそれでいいの
52 18/05/08(火)00:47:33 No.503191185
黒はんぺんは青魚複数混ぜてもいいよー
53 18/05/08(火)00:48:01 No.503191278
お値段的にタラの切り身がいいんじゃないかな?キュプ ヒラメだと結構高くなりそうだし スズキでもいいかもしれないね
54 18/05/08(火)00:48:23 No.503191358
(用意される大量のオヒョウとエソ)
55 18/05/08(火)00:49:18 No.503191537
なるほどね…白身魚と混ぜて作るのね黒はんぺん というか黒さつま揚げになるのかしら…
56 18/05/08(火)00:50:17 No.503191734
えっ
57 18/05/08(火)00:50:39 No.503191816
スズキ…そういえば大型魚だしこれが手に入れやすそうね…
58 18/05/08(火)00:51:18 No.503191950
あ…混ぜるんじゃなくて複数の青魚のみで作るのね黒はんぺんは
59 18/05/08(火)00:51:42 No.503192031
確かシャケも白身魚ですぞー
60 18/05/08(火)00:52:41 No.503192240
シャケはんぺん…シャケさつま揚げ… 有りそうだけど全然見ないけどそれはどうなのかしら
61 18/05/08(火)00:54:18 No.503192563
…検索したら出てきたわシャケはんぺん 作れるのねこれ…ほぼハンバーグになってたけど
62 18/05/08(火)00:54:42 No.503192625
そろそろ時間ね…私寝るわ それじゃおやすみなさい…
63 18/05/08(火)00:55:08 No.503192718
B12不足ならシジミかアサリのお味噌汁もいいよキュプ それと海苔も
64 18/05/08(火)00:55:19 No.503192760
鮭だったら味しっかりしてるしフェリシアちゃん喜んでくれるかな…
65 18/05/08(火)00:56:19 No.503192968
あ…しじみのお味噌汁いいわねそれ それに海苔を入れたお味噌汁…美味しいわよね…zzz