ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/07(月)23:00:41 No.503163481
>ピーク貼る
1 18/05/07(月)23:01:30 No.503163721
ここからどのくらいおいしくなった?
2 18/05/07(月)23:01:54 No.503163832
セブンは弁当だけでなく蕎麦も弱くなって寂しい いまだ出た当時のクオリティを保ってるのはコーヒーぐらいだ
3 18/05/07(月)23:01:56 No.503163846
味と値段は据え置きで内容量が減った
4 18/05/07(月)23:06:08 No.503165149
コーヒーもあじが変わったのよ…
5 18/05/07(月)23:06:39 No.503165312
値段据え置きで味と量がダウンしたのいっぱいあるからまだ頑張ってる方
6 18/05/07(月)23:06:44 No.503165346
びっくりするほど薄いよねセブンの弁当の米
7 18/05/07(月)23:10:02 No.503166327
商売維持するためには値上げするか量を減らすか味を犠牲にするかを選ぶしかないので… 量も味も変えずに値上げもするなって? 自分の仕事で同じようなこと言われてハイ分かりましたと言えるってのか!
8 18/05/07(月)23:14:29 No.503167620
それでも流石にやりすぎとは思わんのかね…おにぎり一個以下しか入ってないんじゃないか
9 18/05/07(月)23:16:13 No.503168212
というか米減らして削れるコストなんてたかが知れてるのでは
10 18/05/07(月)23:24:07 No.503170841
とろりんシューもセブンシューに名前が変わって小さくなってしまった… いっぱい悲しい
11 18/05/07(月)23:24:23 No.503170929
全て劣化してる
12 18/05/07(月)23:24:29 No.503170954
10年くらい前だよねこれ
13 18/05/07(月)23:25:30 No.503171274
今もう三分の一くらいじゃない?
14 18/05/07(月)23:26:22 No.503171517
コンビニ飯食べるの減ったな ホモ弁やオリジンはセブン程はコストの犠牲幅が大きくない
15 18/05/07(月)23:32:37 No.503173255
ポプラの惣菜がもう少し旨ければ…
16 18/05/07(月)23:44:37 No.503176382
スレ画の頃初めて食った時はコンビニの弁当ってこんなに美味いの!?ってカルチャーショックだった
17 18/05/07(月)23:46:38 No.503176936
やっぱりご飯の量極端に少ないよね…
18 18/05/07(月)23:46:54 No.503177009
つらいことがあったときはこれをがっつく 暴力的な肉の脂とタレのギトギト感で満たされていく…! 体は悲鳴をあげてるが脳が悦んでるからセーフ! だったのに…物足りないよ…
19 18/05/07(月)23:52:22 No.503178309
最近はお惣菜しか買ってない 弁当は大体足りない
20 18/05/07(月)23:53:35 No.503178596
大盛りスパゲッティ―とかも実は減ってたりするんだろうか
21 18/05/07(月)23:55:09 No.503178967
コンビニフードのクオリティ戦争も終わってしまったな 結局ライバルのデフレ飯屋は駆逐できなかった
22 18/05/07(月)23:55:52 No.503179149
ねぎ塩豚カルビ弁当もあの値段取ってるのに豚肉の量減らして もやしに代えていってどこまでやれるかチャレンジしてる気がする さすがに買わなくなったが
23 18/05/07(月)23:56:07 No.503179201
それでもコンビニの中だとセブンが1番ましだわ
24 18/05/07(月)23:57:41 No.503179534
どんどん上げ底で薄くなってついに容器が細長くなってた時は笑った
25 18/05/07(月)23:59:37 No.503179986
>大盛りスパゲッティ―とかも実は減ってたりするんだろうか 減ってる 底がすり鉢状になってる