虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/07(月)22:48:19 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/07(月)22:48:19 No.503159817

この人につられてアニメと原作を見終わったよ 海の上で遭難する話を山の中で遭難する話に改変するのは思い切り良過ぎない…?! いや全体からみると面白かったし些細なことではあるんだけど!

1 18/05/07(月)22:49:07 No.503160073

で タレは?

2 18/05/07(月)22:49:08 No.503160078

メイリィの母ちゃんの所業はちょっと解せない

3 18/05/07(月)22:49:18 No.503160125

>で >タレは? タ、タレはだなあ…

4 18/05/07(月)22:50:48 No.503160545

最近読み返したくなったから電子書籍で一気読みしたけど タレおじ割と強キャラだよね

5 18/05/07(月)22:51:13 No.503160642

最近美味しい坦々麺屋さんを見つけて幸せ

6 18/05/07(月)22:52:11 No.503160945

タレすら作れない雑魚

7 18/05/07(月)22:52:25 No.503161016

>最近美味しい坦々麺屋さんを見つけて幸せ 超力招来担々麺!

8 18/05/07(月)22:52:34 No.503161076

まぁ主役の食材より強い食材盛るパターンは負けフラグだよね

9 18/05/07(月)22:55:59 No.503162070

あの干し食材クソ強そうなのに紙鍋と普通の山菜で勝つマオ兄は控えめに言って化け物 作中で天に愛されてると言われるだけはある…

10 18/05/07(月)22:56:00 No.503162072

台湾でタレが後から届けられる冷凍食品にまでなった成功者

11 18/05/07(月)22:57:13 No.503162423

連載期間短縮されたのかな…って感じの五虎星の耳めっちゃいい人

12 18/05/07(月)22:57:36 No.503162533

台湾人はタレおじ好きすぎる…

13 18/05/07(月)22:58:41 No.503162872

書き込みをした人によって削除されました

14 18/05/07(月)22:59:45 No.503163198

極みの1話だと幻とか言われてた青花椒も現代では割と普通に流通してるみたいね

15 18/05/07(月)23:01:57 No.503163854

>まぁ主役の食材より強い食材盛るパターンは負けフラグだよね テーマの主客転倒する食材とうま味重ねすぎるのとコピー能力は負けの伝統芸だと思う

16 18/05/07(月)23:02:07 No.503163894

マッスルリザレクション!!

17 18/05/07(月)23:03:19 No.503164265

チン負けちゃんは…

18 18/05/07(月)23:03:35 No.503164343

弱ってる人とかヤク漬けにされてる人にはお粥を投与すればなんとかなる そう、マオ兄ならね

19 18/05/07(月)23:04:31 No.503164605

>連載期間短縮されたのかな…って感じの五虎星の耳めっちゃいい人 マオ父予定だったとかなんとか聞く

20 18/05/07(月)23:05:29 No.503164897

クカカカカカカーッ!

21 18/05/07(月)23:05:59 No.503165091

>>連載期間短縮されたのかな…って感じの五虎星の耳めっちゃいい人 >マオ父予定だったとかなんとか聞く 今の話でちょうど父親探し編になってるのはネタが残って良かったと取るかどうか…

22 18/05/07(月)23:06:27 No.503165252

>台湾人はタレおじ好きすぎる… 料理は台湾だと実際商品化されてて 発注すると海老に少し遅れてタレが届く仕様らしいな

23 18/05/07(月)23:09:05 No.503166014

タレおじさんは仮面の下がちゃっかり渋いイケメンなのがあざとい

24 18/05/07(月)23:10:11 No.503166369

アニメは声優の熱演もあって やたらとカッコいいんだね

25 18/05/07(月)23:10:36 No.503166470

速水奨だからな…

26 18/05/07(月)23:15:04 No.503167821

>あの干し食材クソ強そうなのに紙鍋と普通の山菜で勝つマオ兄は控えめに言って化け物 あの乾貨はうまあじ強すぎてメイン食材の味殺してたからね…

27 18/05/07(月)23:16:27 No.503168295

何でそんな人気あるのタレおじさん…

28 18/05/07(月)23:18:24 No.503168986

この人普通に可哀想っつーか哀れな人だよね そんなギャグキャラじゃないよね

29 18/05/07(月)23:25:01 No.503171117

そこんとこ含めて人気なのかな

30 18/05/07(月)23:31:20 No.503172899

最後に自害するんだよね

31 18/05/07(月)23:33:19 No.503173453

極はあんまり売ってなくて近くの書店結構回ったわ

32 18/05/07(月)23:34:35 No.503173785

舞台が中国の中華料理マンガなので当然中国では人気出る タレおじが人気なのはわからん…

33 18/05/07(月)23:35:31 No.503174027

>タレおじが人気なのはわからん… 人気すぎてタレ通販されるとか中国人ばかだなってなった

34 18/05/07(月)23:39:16 No.503174965

>人気すぎてタレ通販されるとか中国人ばかだなってなった 最初に揚げ物のほうが届いて数日遅れてタレが届くって聞いてダメだった

35 18/05/07(月)23:39:58 No.503175141

>最初に揚げ物のほうが届いて数日遅れてタレが届くって聞いてダメだった 拘りすぎじゃないの!?

36 18/05/07(月)23:43:57 No.503176205

現地でサイン会やるにあたって1番リクエストあったのはタレおじだったとも聞く

↑Top