虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/07(月)22:42:14 音と追... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/07(月)22:42:14 No.503158033

音と追加ジョブの遅さに目をつむればアドバンス版もいいよね

1 18/05/07(月)22:45:16 No.503158934

またFF5壊してる…

2 18/05/07(月)22:47:43 No.503159646

ナニがどうなってエルメスのくつが発生したの… なんでエルメスのくつが投げられるの…

3 18/05/07(月)22:48:03 No.503159746

なんで…?

4 18/05/07(月)22:49:08 No.503160077

ギガフレア…?

5 18/05/07(月)22:49:15 No.503160109

電子マネーの人がやりそうな事を

6 18/05/07(月)22:49:26 No.503160156

途中からは増殖技と同じ要領なので納得できる >ナニがどうなってエルメスのくつが発生したの…

7 18/05/07(月)22:51:10 No.503160628

GBA版も壊されるのか…

8 18/05/07(月)22:51:20 No.503160670

思ってたほどBGM悪くないな

9 18/05/07(月)22:53:20 No.503161306

画面の見た目もけっこう良い感じなんだな

10 18/05/07(月)22:53:32 No.503161362

発生するのと増えるのはかろうじて理解できる 投げるのはわからない…

11 18/05/07(月)22:54:58 No.503161767

投げるは他のナンバリングでも変なバグの温床なイメージある

12 18/05/07(月)22:55:00 No.503161780

VCなら色々試す時も公に保存機能使える https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000021789

13 18/05/07(月)22:58:49 No.503162909

すべてをしるもの! 解説!

14 18/05/07(月)22:59:58 No.503163269

当たり前のようにレベルが2114

15 18/05/07(月)23:00:27 No.503163402

GBA最末期だからな…

16 18/05/07(月)23:01:51 No.503163821

これはわりと有名なあやつるからのアイテム255個増殖バグだな

17 18/05/07(月)23:02:22 No.503163971

ギガフレアきいてねえ!

18 18/05/07(月)23:03:54 No.503164448

具体的に言うと左上のアイテムを操った相手の4番目の技欄に送り込む技で ハイポーションを送り込んでギガフレアにしてる でもって元々操った時の技が4つあるタイプの敵だと送り込まれたアイテムと技が交換になって 元々あった技のほうしがアイテム欄に来てエルメスの靴になってる 投げてるのは0個から1個減らして255個にしてる

19 18/05/07(月)23:04:10 No.503164510

なるほどわからん

20 18/05/07(月)23:04:48 No.503164703

骨の髄までしゃぶられたと思ってたのに…

21 18/05/07(月)23:05:28 No.503164889

>具体的に言うと左上のアイテムを操った相手の4番目の技欄に送り込む技で うn >ハイポーションを送り込んでギガフレアにしてる うn? >でもって元々操った時の技が4つあるタイプの敵だと送り込まれたアイテムと技が交換になって うn >元々あった技のほうしがアイテム欄に来てエルメスの靴になってる うn?

22 18/05/07(月)23:05:58 No.503165083

わからん……

23 18/05/07(月)23:06:08 No.503165144

んもーすぐFF5壊すんだから

24 18/05/07(月)23:06:33 No.503165283

アイテムとわざにナンバー付いてて同じナンバーのわざとアイテム交換みたいな?

25 18/05/07(月)23:06:34 No.503165288

熱心なテスター多いな…

26 18/05/07(月)23:06:35 No.503165293

エルメス投げれる時点でおかしいし0個の物を投げれるのもおかしい 他の要素は言うまでもなくバグだし

27 18/05/07(月)23:06:35 No.503165295

ポケモンの時代から進化してないということはわかった

28 18/05/07(月)23:06:40 No.503165319

名作はバグまで面白い 古事記にも書いてある

29 18/05/07(月)23:06:41 No.503165325

この植物バグの宝庫なん…

30 18/05/07(月)23:07:53 No.503165671

コード番号的なものがハイポーションとほうしで同じってこと? 投げられるのはなんで…

31 18/05/07(月)23:08:36 No.503165874

ハイポーションはギガフレア ほうしはエルメスのくつ って覚えよう

32 18/05/07(月)23:08:36 No.503165876

空欄を投げるとか所持数表示なしを投げるとかはSFCの頃からあったけどさぁ…

33 18/05/07(月)23:08:59 No.503165991

>ハイポーションはギガフレア >ほうしはエルメスのくつ >って覚えよう なるほどわからん

34 18/05/07(月)23:09:05 No.503166015

>この植物バグの宝庫なん… 色違いがサンドウォームの上の人だっていうのを今日のお昼に知った

35 18/05/07(月)23:09:21 No.503166106

su2383122.webm あとうちでのこづちを送り込むとサンドウォームの左上の人が使う 「経験値抜きで穴とサンドウォームを全滅させる技」が使える

36 18/05/07(月)23:09:39 No.503166209

概ねポケモンのセレクトバグと同じか ならなんとなくわかるわ

37 18/05/07(月)23:11:03 No.503166609

メモリスワップはなんでもいけるやべーやつだからな…

38 18/05/07(月)23:11:42 No.503166809

エルメスの靴がお手軽有用なのでチョイスされるのはわかるがこれチキンナイフとかもとれるんです?

39 18/05/07(月)23:13:22 No.503167265

この移植担当したのトーセだよな確か

40 18/05/07(月)23:13:50 No.503167399

サンドウォームの上…?

41 18/05/07(月)23:15:15 No.503167888

>エルメスの靴がお手軽有用なのでチョイスされるのはわかるがこれチキンナイフとかもとれるんです? あやつって技が4つある敵があんまりいないからチキンナイフは無理らしい 正宗とカオスオーブとマクシミリアンは作れるそうだ

42 18/05/07(月)23:16:04 No.503168166

>サンドウォームの左上の人 うn?

43 18/05/07(月)23:16:17 No.503168236

なんとなく言いたいことはわかった

44 18/05/07(月)23:17:22 No.503168619

サンドウォームみたいな一時的にいなくなったりまた出たりする奴らは基本的に不可視のダミー敵使って操作してることが多い

45 18/05/07(月)23:17:30 No.503168676

仕組みよくわかんないけどチキンナイフを技欄に送り込んでもっかい別のアイテムと交換できないの?

46 18/05/07(月)23:17:38 No.503168728

サンドウォームの人言いたいことはわかったんだけどあれそういう処理なの?

47 18/05/07(月)23:17:38 No.503168731

アイテムとてきのわざの対応表とかあるの?

48 18/05/07(月)23:17:54 No.503168821

サンドウォームの上の人は最近よくうぇぶみで見る

49 18/05/07(月)23:18:26 No.503168996

FF5けっこうやりこんだはずなのにいってる言葉がわからない…

50 18/05/07(月)23:18:48 No.503169121

FF5や6、ロマサガ学会は狂人しかいない

51 18/05/07(月)23:18:50 No.503169129

わからん… http://ch.nicovideo.jp/Asllapiscu/blomaga/ar1158772

52 18/05/07(月)23:18:52 No.503169147

4Aは散々だけど5Aは割と評判高くない?

53 18/05/07(月)23:19:32 No.503169363

っちーのFF5タグで見てくるといいよ>上の人 誰!?誰なの!?ってなる

54 18/05/07(月)23:19:37 No.503169397

ポインタこねこねする位ならまだ話が分かるから良いや… 最近のTASさんはアセンブラは必修科目って言ってくるから困る 流石に詳しく解説して貰わないと分かんないぞ…

55 18/05/07(月)23:19:53 No.503169476

4Aもラストのメンバーエディットできるのがとてもよかったよ…

56 18/05/07(月)23:19:59 No.503169508

アドバンス版てここまでBGMアレンジされてたのか酷いな

57 18/05/07(月)23:20:01 No.503169514

壊せるのはスーファミだけかと思っていたがアドバンス版もか…

58 18/05/07(月)23:20:31 No.503169672

サンドウォームで検索すると真っ先に出てくる上の人には参るね

59 18/05/07(月)23:21:20 No.503169927

上の人の存在は10年以上前から知られていたんだよな

60 18/05/07(月)23:21:27 No.503169974

>サンドウォームの人言いたいことはわかったんだけどあれそういう処理なの? 上方フラグ面した人が死ぬ時に無敵処理してるサンドウォームと穴を一緒に連れて行かないと戦闘から抜け出せなくなってしまう

61 18/05/07(月)23:21:28 No.503169982

なんでリメイクなのに壊せるんだよ!

62 18/05/07(月)23:21:29 No.503169993

出来はまずまずだけど今買うとけっこういいお値段するよね5A

63 18/05/07(月)23:21:57 No.503170124

GBAってPCM音源が2音使えるだけであと全部GB音源だけだったはず スーファミの拡張性には遠く及ばないよ

64 18/05/07(月)23:22:25 No.503170300

>なんでリメイクなのに壊せるんだよ! バグのないプログラムは存在しないからな

65 18/05/07(月)23:22:30 No.503170320

アドバンスのリメは生産量がね… 中古は下がらん

66 18/05/07(月)23:22:49 No.503170426

>なんでリメイクなのに壊せるんだよ! 5だからかな…

67 18/05/07(月)23:22:57 No.503170464

リメイクでこんなマニアックな挙動の検証とか見直しとかするわけないだろ!

68 18/05/07(月)23:23:08 No.503170513

>アイテムとてきのわざの対応表とかあるの? SFC時代の時点での改造コードの中に敵の技コードもあったから ソレがそのままアイテムコードのケツアドレスが被れば該当アイテムになるんだと思う

69 18/05/07(月)23:23:40 No.503170686

GBAは本体のスピーカーも微妙なせいもあいまってたからな

70 18/05/07(月)23:24:10 No.503170854

5ばっか壊されてるけど4とか6はないのかな?

71 18/05/07(月)23:24:26 No.503170945

一応細かい所の修正とかもしてるんだけどなGBA ちょっと強くなってるティンカーベルとか

72 18/05/07(月)23:24:49 No.503171061

GBAは音に関してはショボいよね 仕方ないけど

73 18/05/07(月)23:24:52 No.503171074

>5ばっか壊されてるけど4とか6はないのかな? 4Aは壊さなくても壊れてるし…

74 18/05/07(月)23:24:56 No.503171091

>5ばっか壊されてるけど4とか6はないのかな? 4は64階層バグ 6はうn…

75 18/05/07(月)23:25:02 No.503171119

6もだいぶ壊されてて街角目押しゲーがはじまったりしてたよね

76 18/05/07(月)23:25:27 No.503171256

>5ばっか壊されてるけど4とか6はないのかな? めっちゃ壊されてる 4は階段上り下りして世界を飛び出したり6は0歩でクリアしたりしている

77 18/05/07(月)23:25:34 No.503171290

6はバットマンがメチャクチャにレイプしてたのは知ってる

78 18/05/07(月)23:25:44 No.503171338

4は壊してもあんまりおもしろいことがない

79 18/05/07(月)23:25:46 No.503171351

むしろ6が現在進行系で一番壊されてるイメージ

80 18/05/07(月)23:25:54 No.503171389

聞いたこともない単語がどんどん出てくる

81 18/05/07(月)23:25:59 No.503171407

4A昔やったけど壊れたイメージないな 運が良かっただけかもだけど

82 18/05/07(月)23:26:01 No.503171412

戦闘イベント全回避とかやってたよなFF6

83 18/05/07(月)23:26:18 No.503171492

6はそんなに歩くの嫌なのかよって言いたくなる

84 18/05/07(月)23:26:18 No.503171495

6は破壊学会があるからな…

85 18/05/07(月)23:26:29 No.503171555

>戦闘イベント全回避とかやってたよなFF6 シドの声に耳を傾けるんだ…

86 18/05/07(月)23:26:45 No.503171635

アドバンス移植で色々修正されたんだけどこのバグは移植で発生したバグで これのおかげでRTAだとSFC版よりGBA版の方が早くなるそうな

87 18/05/07(月)23:26:52 No.503171665

6は世界が崩壊するゲームだし…

88 18/05/07(月)23:27:05 No.503171745

というかバグるってコードとかテストしてすぐわかるもんでなくて こうして出されるまでわからんから直すにしてもスタッフのアンテナに引っかかった分くらいしか無理よ

89 18/05/07(月)23:27:14 No.503171793

6はたまにヤフーニュースに載ったりしてる

90 18/05/07(月)23:27:27 No.503171858

6なんて魔大陸浮上が面白挙動開始の合図みたいになってるし

91 18/05/07(月)23:27:37 No.503171904

シドタイマーと言う最高のおもちゃを得てしまってからはやりたい放題

92 18/05/07(月)23:27:53 No.503171976

嫌とかじゃない 可能性があるならどこまで極められるか確かめるのがやりこみというものだ

93 18/05/07(月)23:28:05 No.503172040

一番ぶっ壊されてるのは間違いなくFF6だよ SFCの三作はどれも酷いけど

94 18/05/07(月)23:28:41 No.503172193

>というかバグるってコードとかテストしてすぐわかるもんでなくて >こうして出されるまでわからんから直すにしてもスタッフのアンテナに引っかかった分くらいしか無理よ というかこんなの意図的に壊しにかからないとまず通常プレイでは絶対にしない挙動だし…

95 18/05/07(月)23:28:45 No.503172209

>6は魔大陸が浮上すると飛空挺ごと過去に戻るゲームだし…

96 18/05/07(月)23:30:05 No.503172559

6はなんかニコデスマンの人が…

97 18/05/07(月)23:30:11 No.503172581

>4A昔やったけど壊れたイメージないな >運が良かっただけかもだけど バグ修正版が出てるので

98 18/05/07(月)23:30:11 No.503172584

セーブデータがぶっ壊れるようなバグもあったな6は

99 18/05/07(月)23:30:11 No.503172585

コードさらってなにがどうなってるかすぐわかるんなら凡ミス系とかなくなってるだろうしな…

100 18/05/07(月)23:30:27 No.503172664

スポーツマンが少ない代わりに学者が多い日本ゲーム業界

101 18/05/07(月)23:30:41 No.503172710

書き込みをした人によって削除されました

102 18/05/07(月)23:30:47 No.503172750

6はあれだけレイプされる素質があるのに通常プレイの範疇ではあんまりアナル出ないのが良い

103 18/05/07(月)23:30:57 No.503172796

上の人はこれなんなんだよ

104 18/05/07(月)23:31:09 No.503172841

6は破壊を超えて自分で世界を創造する領域だし

105 18/05/07(月)23:31:10 No.503172847

結局の所メモリっていう概念が悪いんだなって

106 18/05/07(月)23:31:14 No.503172872

5Aといえばネクロマンサーレナのすごい恰好

107 18/05/07(月)23:31:15 No.503172877

SFCだからこそなのかな…プレステの789でもこういうのできたら面白そうなのに

108 18/05/07(月)23:31:30 No.503172945

>セーブデータがぶっ壊れるようなバグもあったな6は オートボウガン装備は少年の頃の苦い思い出だ

109 18/05/07(月)23:32:03 No.503173086

7もサガフロ入れ替えは中々イカれてると思うよ

110 18/05/07(月)23:32:32 No.503173231

人なのかそうじゃないのかハッキリしてほしい

111 18/05/07(月)23:32:38 No.503173258

6はドリルとバニシュデスが知れ渡ってるから一般レベルから壊れてる…

112 18/05/07(月)23:32:45 No.503173297

キャラ上書き方式で不具合が出るのはPS時代のFFでもあるからな…

113 18/05/07(月)23:33:07 No.503173404

PSだとフロ2がメモリ操作できてやばかったはず

114 18/05/07(月)23:33:42 No.503173535

7とかあんだけ知名度あるけど壊されてるのかな

115 18/05/07(月)23:33:56 No.503173615

7はメチャバグ少ないね

116 18/05/07(月)23:34:02 No.503173648

バニシュデスは救済という名の裏技だし…

117 18/05/07(月)23:34:07 No.503173678

>su2383122.webm >あとうちでのこづちを送り込むとサンドウォームの左上の人が使う >「経験値抜きで穴とサンドウォームを全滅させる技」が使える まずなんでビッグブリッヂ戦でガラフが

118 18/05/07(月)23:34:48 No.503173833

>PSだとフロ2がメモリ操作できてやばかったはず 原理的にはスレうぇぶみと同じだな管理番号入れ替えて色んな現象を起こす ただイベントフラグとかまでいじれるようにらなっただけだからヘーキだよたぶん

119 18/05/07(月)23:35:09 No.503173919

バニシュデスはたしか攻略本にも書いてあったし…

120 18/05/07(月)23:35:20 No.503173975

>まずなんでビッグブリッヂ戦でガラフが ガラフ普通に居なかったっけ

121 18/05/07(月)23:35:43 No.503174075

モグタン将軍とかあれはあれでよかったんだがな…

122 18/05/07(月)23:36:02 No.503174153

>まずなんでビッグブリッヂ戦でガラフが ビッグブリッヂ戦は第2世界の序盤でガラフ死ぬのは第2世界終盤だよ!

123 18/05/07(月)23:36:05 No.503174165

ハードの制限が強かった時代って苦肉の策みたいな処理してること多いから滅茶苦茶な挙動するよね

124 18/05/07(月)23:36:18 No.503174208

バニシュで魔法必中は仕様だから仕方ないよねうn

125 18/05/07(月)23:36:20 No.503174217

SFCのコードってGBAに流用できないよな? それでも壊されるのか

126 18/05/07(月)23:37:06 No.503174427

あっエクスデス城脱出後だからガラフ居るか…ごめん…

127 18/05/07(月)23:37:06 No.503174431

エクスデス城につかまったバッツレナファリスをガラフが助けてくれたんじゃなかったっけ

128 18/05/07(月)23:37:11 No.503174450

>ハードの制限が強かった時代って苦肉の策みたいな処理してること多いから滅茶苦茶な挙動するよね それでも探さないとここまで変な挙動見せないから凄いよ

129 18/05/07(月)23:37:34 No.503174541

6は地味に回避率が魔法回避率を参照してるっていう壮大な凡ミスしてるのが好き

130 18/05/07(月)23:37:37 No.503174557

ロマサガは遂にエクセルだけで戦闘結果再現できるところまできたと聞いた

131 18/05/07(月)23:37:46 No.503174596

表面上のバグはすげー少ないから優秀だよ

132 18/05/07(月)23:38:18 No.503174726

コード流用できないからナージャジベリのバグ利用した挙動が出来なくなったりで逆に困った

133 18/05/07(月)23:38:35 No.503174787

慣れるとバグ起こせるかどうかが雰囲気で7割くらい分かると聞く

134 18/05/07(月)23:38:47 No.503174849

こうやればできる!というのを詰め込んで面白い戦闘いっぱい作ったのは本当に素晴らしいことだ

135 18/05/07(月)23:38:57 No.503174896

7は防具の魔法防御力が意味ないんだっけ

136 18/05/07(月)23:40:04 No.503175175

そういえば知らないうちにサガフロ2で錬金術が確立しててナニコレってなったな…

137 18/05/07(月)23:40:27 No.503175301

ディスク入れ替えは総当たりでもしたのだろうか

138 18/05/07(月)23:40:50 No.503175395

>7は防具の魔法防御力が意味ないんだっけ なんかそんなのばっかりだなFF

↑Top