18/05/07(月)22:28:00 そんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/07(月)22:28:00 No.503153785
そんなに強く無い主人公貼る
1 18/05/07(月)22:28:30 No.503153938
色んな物を抱いて来たニーサン
2 18/05/07(月)22:29:23 No.503154194
周りが強すぎるせいで強く見えない主人公きたな…
3 18/05/07(月)22:29:45 No.503154323
ニーサンがレベル80なら大佐とかレベル120くらいある世界なので…
4 18/05/07(月)22:31:09 No.503154763
ネームドキャラなら神父とランファンには実力で勝利したけどそれ以外は本当ラッキーが重なっただけだし…
5 18/05/07(月)22:31:26 No.503154834
でもよぉ イシュヴァールに参加してクソ強くなったけど死んだ目になった兄弟とか絶対見たくないですよ私は
6 18/05/07(月)22:32:31 No.503155164
>ネームドキャラなら神父とランファンには実力で勝利したけどそれ以外は本当ラッキーが重なっただけだし… あと鎧の人とか…
7 18/05/07(月)22:32:45 No.503155237
イシュ戦に参加できる年齢でリザさんと同年代でも当時の年齢のままぶっこまれてもめちゃくちゃ曇ってそうだ
8 18/05/07(月)22:32:55 No.503155298
大人どもが揃いも揃って強すぎるから…
9 18/05/07(月)22:33:43 No.503155512
あの世界の大人って大体戦場帰りな所あるし…
10 18/05/07(月)22:33:50 No.503155548
一応牛から最初からレベル100の天才です!って言われてるんだぞニーサン
11 18/05/07(月)22:34:52 No.503155862
>一応牛から最初からレベル100の天才です!って言われてるんだぞニーサン 後から出てくる連中上限突破のオンパレードだろうが牛!!!
12 18/05/07(月)22:35:08 No.503155943
ユニークスキルの錬成陣なし発動さえ上位互換主婦がいるという
13 18/05/07(月)22:35:53 No.503156166
レベル差じゃなくて他キャラの固有コマンドがおかしいというか
14 18/05/07(月)22:36:00 No.503156200
>ユニークスキルの錬成陣なし発動さえ上位互換主婦がいるという しかも最終的に大佐は手パン錬成できるようになった
15 18/05/07(月)22:36:00 No.503156201
基本みんな強くていいよね… ヨキとかキメラおっさんズはよく言われるけどヒューズ中佐もデスクワークな人かと思ったら普通に強い…
16 18/05/07(月)22:36:07 No.503156245
主婦はちょっとおかしすぎる 旦那もおかしいし
17 18/05/07(月)22:36:36 No.503156405
でも頭の回転とか物語リードするのは兄さん以上の人いないから…
18 18/05/07(月)22:36:57 No.503156506
国家錬金術師は強い 軍人は強い 忍者は強い 武僧は強い キメラは強い 肉屋は強い
19 18/05/07(月)22:37:19 No.503156604
兄弟の一番の強みは足だからね…
20 18/05/07(月)22:37:49 No.503156730
>主婦はちょっとおかしすぎる >旦那もおかしいし 師匠は鍛えてるし真理見てるしまだ分かる方だと思う 旦那は何なの…
21 18/05/07(月)22:37:55 No.503156763
金属だからね
22 18/05/07(月)22:38:06 No.503156814
ヨキすら活躍する漫画
23 18/05/07(月)22:38:18 No.503156873
強いというかしたたかという言葉を使いたくなる
24 18/05/07(月)22:38:45 No.503157015
>でも頭の回転とか物語リードするのは兄さん以上の人いないから… 伊達に史上最小国家錬金術師って言われてない
25 18/05/07(月)22:39:07 No.503157111
年を抜くな年を
26 18/05/07(月)22:39:07 No.503157115
(ブチ切れる豆)
27 18/05/07(月)22:39:24 No.503157194
ニーサンちっちゃいのにフィジカルすごいしよく立ち回っているよね
28 18/05/07(月)22:39:28 No.503157206
格闘術は小さい体が足を引っ張るし派手な戦いする人外達に比べて突起物出すくらいしか目立った力がない
29 18/05/07(月)22:39:40 No.503157273
終盤でキメラおっさんズ強くない!?ってなるけど 読み返したら初戦闘の時点で対策済みかつ多vs1とはいえスカーを押してたよキメラおっさんズ
30 18/05/07(月)22:39:53 No.503157328
主人公だから当たり前だけどストーリーの貢献度がヤバいよニーサン ニーサンがあれやこれや考えてくれないと元の身体を取り戻す旅は無理ゲーじゃないかってレベルじゃねぇの…
31 18/05/07(月)22:40:52 No.503157593
>格闘術は小さい体が足を引っ張るし派手な戦いする人外達に比べて突起物出すくらいしか目立った力がない 足場作るのうまいだろ!
32 18/05/07(月)22:40:54 No.503157603
国家錬金術士は基本チートだし…マルコーさんですらめっちゃ強い…
33 18/05/07(月)22:41:02 No.503157649
まず人体錬成しないと話が始まらないんだけどその人体錬成するハードルが高い って時点で主人公かおめーってなる
34 18/05/07(月)22:41:11 No.503157700
キメラおっさん4人が普通に強いのはずるいと思う あいつらいないと詰んでた場面多すぎるわ
35 18/05/07(月)22:41:12 No.503157706
>旦那は何なの… 師匠旦那大好き過ぎ
36 18/05/07(月)22:41:27 No.503157783
>国家錬金術士は基本チートだし…マルコーさんですらめっちゃ強い… いいよね蟻の一噛み
37 18/05/07(月)22:41:32 No.503157812
マルコーさんあの見た目でめっちゃ覚悟完了しててこれは…
38 18/05/07(月)22:41:34 No.503157819
マルコーさんは見た目がしょぼくれたオッサンなだけで超一流だから…
39 18/05/07(月)22:42:27 No.503158075
人柱候補だからね… 他の人柱面子見ると改めてヤバさが分かる…
40 18/05/07(月)22:42:38 No.503158142
>キメラおっさん4人が普通に強いのはずるいと思う >あいつらいないと詰んでた場面多すぎるわ あんなすぐ死にそうなモブみたいな見た目と設定で強いし しかも気のいい連中すぎて
41 18/05/07(月)22:42:54 No.503158219
大佐とかが火力Sランクなので霞みがちだけどどの能力もAくらいで高水準に纏まってて頭脳や発想がずば抜けてるのがニーサン
42 18/05/07(月)22:43:00 No.503158240
弟にすら勝ててないと強さランキング思った以上に低い主人公
43 18/05/07(月)22:43:11 No.503158296
逞しい頼れる大人が多くてこれは…ありがたい
44 18/05/07(月)22:43:15 No.503158312
総合力で見たらコイツも間違いなく化け物なので見劣りはしてないと思う
45 18/05/07(月)22:43:34 No.503158399
>弟にすら勝ててないと高さランキング思った以上に低い主人公
46 18/05/07(月)22:43:40 No.503158419
グリードには実質勝ってたと言い切っても良いじゃんニーサン その後の大総統無双のせいで影薄いけど
47 18/05/07(月)22:44:11 No.503158571
ニーサンは魂の錬金術師を襲名したらいいと思う
48 18/05/07(月)22:44:35 No.503158685
錬金術師やキメラが強いのはわかる 錬金術師じゃないやつら(主に姉上とか大佐チーム)も普通にお強い…
49 18/05/07(月)22:44:43 No.503158730
マルコーさんラストのこと不意打ちで一回殺してるからね… ホムンクルスじゃなければ即死してるレベルの見事な一撃だった
50 18/05/07(月)22:44:49 No.503158758
妻子キメラにしてまで国家錬金術師に縋り付いたおっさんもいるのに列車内でパパッとでっち上げちゃうからな…
51 18/05/07(月)22:45:12 No.503158913
>錬金術師やキメラが強いのはわかる >錬金術師じゃないやつら(主に姉上とか大佐チーム)も普通にお強い… その人らも軍人だし… 町の肉屋も普通にお強い…
52 18/05/07(月)22:45:42 No.503159059
次回から鎧の錬金術師が始まります...
53 18/05/07(月)22:45:55 No.503159124
別に鋼の錬金術が得意だからじゃなくて鋼の義体をつけてるから鋼の二つ名がつけられただけで基本的に万能なニーサン 鉄やら鋼を使ってるのは単にニーサンの趣味
54 18/05/07(月)22:46:09 No.503159197
イシュヴァールから帰ってくるとレベル上限が解放される世界
55 18/05/07(月)22:46:31 No.503159288
キメラの中でもライオンのオッさんが活躍しまくっててこれは…
56 18/05/07(月)22:46:41 No.503159339
>イシュヴァールから帰ってくるとレベル上限が解放される世界 もれなく目が人殺しの目のなります
57 18/05/07(月)22:46:45 No.503159359
ムキムキに鍛えた精鋭の軍人さんだから当たり前に強いっていう試される大地出身者らしい説得力
58 18/05/07(月)22:47:05 No.503159455
それでもちゃんと主人公やってるのがハガレンのいいとこよ
59 18/05/07(月)22:47:06 No.503159461
鋼の義手って重そうだよね
60 18/05/07(月)22:47:12 No.503159488
少佐は逃げ帰れたし… 別の形で覚悟決まった!
61 18/05/07(月)22:47:18 No.503159539
才能凄いしね 背が低いのと美的センスひどいのと小柄なのと弟に喧嘩ほとんど勝てないのと豆粒なのくらいだ欠点は
62 18/05/07(月)22:47:26 No.503159571
真理見たって完全チートスキルなのに言うほどチートだと感じないあの世界のパワーバランスはおかしい
63 18/05/07(月)22:47:27 No.503159575
>妻子キメラにしてまで国家錬金術師に縋り付いたおっさんもいるのに列車内でパパッとでっち上げちゃうからな… オッさんはキメラ研究で国家錬金術士のなれただけなのでキメラ系の研究成果を出さないとダメなのもあるし…ニーサンは天才なので即興で研究成果作ったりしてるけど
64 18/05/07(月)22:47:59 No.503159723
通り魔の方の肉屋も強かったしこの世界の肉屋は強ジョブ
65 18/05/07(月)22:48:01 No.503159733
>ムキムキに鍛えた精鋭の軍人さんだから当たり前に強いっていう試される大地出身者らしい説得力 でもよぉ 道民じゃないからグラン准将は死んだぜ
66 18/05/07(月)22:48:24 No.503159840
お父様が舐めプしなければ神になれたのに…
67 18/05/07(月)22:48:29 No.503159864
魅力的なキャラはいっぱいいるけど主人公はニーサンじゃないとしっくりこないからな…
68 18/05/07(月)22:49:13 No.503160098
>旦那は何なの… 筋肉ッ!それは筋肉ゥッ!!
69 18/05/07(月)22:49:20 No.503160128
あいつ本来は国家錬金術師のレベルじゃないのに人キメラで無理矢理入ったようなやつだから…
70 18/05/07(月)22:49:21 No.503160136
でもレベル∞のお父様に最後にワンパンするのがレベル100のニーサンだからいいんですよ…
71 18/05/07(月)22:49:21 No.503160137
子供はみんな真っ直ぐで大人はみんな頼り甲斐のある少年漫画いいよね…
72 18/05/07(月)22:49:44 No.503160255
戦闘力は中の上ぐらいだけどバランス型って印象
73 18/05/07(月)22:50:39 No.503160498
>魅力的なキャラはいっぱいいるけど主人公はニーサンじゃないとしっくりこないからな… 大佐のスピンオフとか見たいって当時は手紙が大量に来たらしいけど 多分ひたすらイシュヴァールで民間人も含めて殺戮しつつ人体実験で捕虜や女子供を燃やすだけのスピンオフになる
74 18/05/07(月)22:50:47 No.503160542
大佐や中尉やスカーは分かりやすいけど 少佐も対スカーとか対スロウスとかめっちゃ頼りになったし 中佐もあの見た目で手練れだったし グラン准将とか八軒父とかイシュヴァール帰りはみんな覚悟完了しててお強い
75 18/05/07(月)22:51:06 No.503160612
だが塩ビと口喧嘩でタメ張れそうなのって ニーサンぐらいだ
76 18/05/07(月)22:51:51 No.503160833
>大佐のスピンオフとか見たいって当時は手紙が大量に来たらしいけど >多分ひたすらイシュヴァールで民間人も含めて殺戮しつつ人体実験で捕虜や女子供を燃やすだけのスピンオフになる ナンパしてる風を装いつつ事件解決するストーリーとかでもいいだろ!
77 18/05/07(月)22:51:53 No.503160844
少佐は筋肉キャラではあるけど所々のクレバーな戦い方が良いんだ…
78 18/05/07(月)22:52:15 No.503160959
エセ宗教とか鉱山救ってた頃はこうやって諸国漫遊しながらニーサンが無双して 賢者の石にたどり着くヒロイックファンタジーだと思ってたんですよ
79 18/05/07(月)22:52:30 No.503161043
でも大佐って焼き払う以外は かなりのポンコツぶり
80 18/05/07(月)22:53:07 No.503161253
大佐が主役の話なら小説とかであるよ!(じゃがいもの皮むいてる大佐)
81 18/05/07(月)22:53:38 No.503161388
>エセ宗教とか鉱山救ってた頃はこうやって諸国漫遊しながらニーサンが無双して こういう路線も大好きだからノベライズ版好き!
82 18/05/07(月)22:53:46 No.503161437
とんでも兵器持ちだらけの中最上位はってるのは総統とかスカーの近接物理だという恐ろしい世界
83 18/05/07(月)22:53:46 No.503161442
>少佐は筋肉キャラではあるけど所々のクレバーな戦い方が良いんだ… メンタル弱いとか言われるけど一般市民虐殺できないのはそれはそれで美徳でもあると思う スカーとかスロウスとか戦うべき場面で怖じ気づいたりしたこと無いし
84 18/05/07(月)22:53:52 No.503161468
>エセ宗教とか鉱山救ってた頃はこうやって諸国漫遊しながらニーサンが無双して >賢者の石にたどり着くヒロイックファンタジーだと思ってたんですよ 普通ならもう数百回は殺されてるけど人柱だし面白いからホムンクルスに放置プレイされてるニーサン一行酷い…
85 18/05/07(月)22:53:59 No.503161506
ズケズケした物言いの中尉が良い仕事してる
86 18/05/07(月)22:54:06 No.503161542
最初の話ででかっこよく救った筈の国がニーサンが旅立った後血みどろの内紛状態になってるのいいよね
87 18/05/07(月)22:54:21 No.503161612
>エセ宗教とか鉱山救ってた頃はこうやって諸国漫遊しながらニーサンが無双して >賢者の石にたどり着くヒロイックファンタジーだと思ってたんですよ 一巻でやりたい放題やらせといてスイとタッカーと傷の男をお出しする
88 18/05/07(月)22:54:36 No.503161677
少佐はメンタルが弱いわけじゃなくて善い人すぎるだけだからな…
89 18/05/07(月)22:54:40 No.503161689
>メンタル弱いとか言われるけど一般市民虐殺できないのはそれはそれで美徳でもあると思う >スカーとかスロウスとか戦うべき場面で怖じ気づいたりしたこと無いし まぁ逆に言うとプライドとかと戦ってたら瞬殺されてた
90 18/05/07(月)22:54:42 No.503161700
仕方ないけど外伝やゲームで賢者の石に比類する物が出すぎ!
91 18/05/07(月)22:54:52 No.503161738
連載してた頃は大きいお姉様に凄く人気だった
92 18/05/07(月)22:55:16 No.503161856
>最初の話ででかっこよく救った筈の国がニーサンが旅立った後血みどろの内紛状態になってるのいいよね アニメ版だと救ったヒロイン凌辱されて妊娠して精神ぶっ壊れていて良いよね良くない
93 18/05/07(月)22:55:27 No.503161910
ヒューズもニーサンくらいでいいから強ければなぁ
94 18/05/07(月)22:55:29 No.503161922
>でも大佐って焼き払う以外は >かなりのポンコツぶり チリッときてドカーンとか反則すぎるだろ!?
95 18/05/07(月)22:55:30 No.503161929
大佐とか人気でないわけないじゃん!
96 18/05/07(月)22:55:36 No.503161959
>少佐は筋肉キャラではあるけど所々のクレバーな戦い方が良いんだ… フェイント掛けたり待ち戦法したり結構テクニカルな戦い方もするよね…
97 18/05/07(月)22:55:37 No.503161962
ニーサン何回大佐とヤったんだろうな…
98 18/05/07(月)22:56:17 No.503162136
ニーサンってよく調べ物したりしてるし頭いい印象がある
99 18/05/07(月)22:56:20 No.503162149
>とんでも兵器持ちだらけの中最上位はってるのは総統とかスカーの近接物理だという恐ろしい世界 平気で銃を避けるからなあいつら
100 18/05/07(月)22:56:37 No.503162230
原作とそれを元にしたアニメはダークな背景がいっぱいあるけどチートな大人達と真っ直ぐな子供達によって明るさがある 一期はダークさに突き進んでみたぜ!
101 18/05/07(月)22:56:52 No.503162300
ヒューズさん結構強いだろ!?
102 18/05/07(月)22:56:53 No.503162306
>ヒューズもニーサンくらいでいいから強ければなぁ デスクワーク派に無茶を それでもホムンクルをワンキルしてるし…
103 18/05/07(月)22:56:58 No.503162326
>少佐はメンタルが弱いわけじゃなくて善い人すぎるだけだからな… かと言ってブリッグズの最前線の人みたいになっても困るし…アームストロング少将が覚悟決め過ぎてる
104 18/05/07(月)22:57:06 No.503162379
大佐は多分女子人気引いても人気一位だと思う
105 18/05/07(月)22:57:46 No.503162571
ヒューズさんはちょっと頭良すぎた しかも黒幕からすると代わりがいくらでもいるただの軍人だったのもまずかった
106 18/05/07(月)22:57:55 No.503162620
えっちな絵で検索したらウィンリィや中尉よりロイハボとかロイエドとかいっぱい出て来る…
107 18/05/07(月)22:58:05 No.503162670
俺はグリードが一番好きなんだけど復活前と復活後で同キャラ扱いしていいのか未だに悩む
108 18/05/07(月)22:58:17 No.503162746
もしもヒューズがあのときラストを一回殺してないと大佐も死んでたそうな
109 18/05/07(月)22:58:40 No.503162869
2、3巻辺りはスカーといいナンバー48と66といいボス連戦でマジで死にかけてるからねエルリック兄弟
110 18/05/07(月)22:58:45 No.503162884
少将の目を見ろ イシュヴァール帰りのそれと変わらん
111 18/05/07(月)22:59:05 No.503162983
>大佐は多分女子人気引いても人気一位だと思う ガイドブックの人気投票だと毎回ニーサンに大差つけられて二位なのが恒例だった… 大佐だけに
112 18/05/07(月)22:59:31 No.503163124
48はスカー戦無かったら死んでたからね… 強かったしデザイン良かったから好きよ
113 18/05/07(月)22:59:31 No.503163126
一番早くに退場したラストだったけど 振り返ってみるとあいつホムンクルス側で真っ先に潰すべき存在だったよね大佐大金星
114 18/05/07(月)22:59:42 No.503163185
中の人が演じた中で好きなキャラで『鋼の錬金術師』のマース・ヒューズ、『交響詩篇エウレカセブン』のホランド・ノヴァクをあげてたな
115 18/05/07(月)22:59:46 No.503163206
ウィンリィも中尉も好きだけどシコれるとかじゃなくてカッコいいのカテゴリーに入ってますよ私は 大総統婦人がハガレンのそのカテゴリーの個人的1位
116 18/05/07(月)23:00:13 No.503163342
>もしもヒューズがあのときラストを一回殺してないと大佐も死んでたそうな 今際の際の一撃で刺し違えてただろうな
117 18/05/07(月)23:00:21 No.503163374
二十何巻かあるけど本題に入るのは結構早いよね 読み返すとヒューズこんなすぐ気付いてすぐ死んでたのかってなる
118 18/05/07(月)23:00:23 No.503163381
>一番早くに退場したラストだったけど >振り返ってみるとあいつホムンクルス側で真っ先に潰すべき存在だったよね大佐大金星 まずちゃんとお父様の言うことを聞く
119 18/05/07(月)23:00:33 No.503163433
大暴れした大総統が唯一自分で選んだ女性だからね…
120 18/05/07(月)23:00:35 No.503163443
>一番早くに退場したラストだったけど >振り返ってみるとあいつホムンクルス側で真っ先に潰すべき存在だったよね大佐大金星 諜報も工作もこなす現場指揮官っぽい立ち位置だったよね…
121 18/05/07(月)23:00:41 No.503163475
>大総統婦人がハガレンのそのカテゴリーの個人的1位 あの夫婦色んな意味で作中最強だと思う
122 18/05/07(月)23:00:50 No.503163520
ランファンはシコれるだろ!?
123 18/05/07(月)23:00:58 No.503163557
オールSより特化SSの方が強い世界
124 18/05/07(月)23:01:06 No.503163606
というか前線司令官ポジやれそうなのラストしかいねぇ…
125 18/05/07(月)23:01:16 No.503163655
>大総統婦人がハガレンのそのカテゴリーの個人的1位 最強の目をもってしても見切れない一撃とかもうね
126 18/05/07(月)23:01:33 No.503163737
もう片方のブレインだったプライドは行動に制限あったからね… ラスト死んだのはキツい…
127 18/05/07(月)23:01:35 No.503163745
ウィンリィのお風呂シーンは確かにエロいんだけど…だけどなぁ…
128 18/05/07(月)23:02:06 No.503163883
読み返してグラトニーがどういう退場したかあいまいな読者も少なくないと思った
129 18/05/07(月)23:02:27 No.503163986
戦闘も含めた応用力は全キャラでもトップクラスだと思う 窮地を自分のアイデアで打開する事に関しては最高レベル
130 18/05/07(月)23:02:30 No.503164000
嫌だよ…プライド食べないで…
131 18/05/07(月)23:02:45 No.503164085
諜報要員としても優秀 頭良いし勝手なことしない グラトニーを完全に抑えられる 戦闘能力もプライドとラースを除けば最強 ラストは早めに殺しておいて本当に良かった…
132 18/05/07(月)23:02:52 No.503164126
お腹が空きますねこれ
133 18/05/07(月)23:03:14 No.503164245
48っていうと兄弟で別個のスライサーか 和風デザインのキャラって何気にあいつぐらいよね
134 18/05/07(月)23:03:21 No.503164277
旦那もそうだけど あのプライドから一目置かれてたのも凄いよ婦人
135 18/05/07(月)23:03:54 No.503164449
まあ序盤に出て来るホムンクルスで人外っぷり示す為に割とちょこちょこ殺されたりしてたけどね…
136 18/05/07(月)23:04:19 No.503164555
女性も全般的によく鍛えられてるから…
137 18/05/07(月)23:04:21 No.503164565
この世界の錬金術って要は分子操作能力なんで 錬金術師が弱くないわけがないんだ
138 18/05/07(月)23:04:44 No.503164674
お父様も強いけど大総統が本当に最後の壁みたいな感じだよね
139 18/05/07(月)23:05:08 No.503164791
最強の矛と最強の盾がぶつかったらどうなるのっと
140 18/05/07(月)23:05:43 No.503164975
>というか前線司令官ポジやれそうなのラストしかいねぇ… 好き勝手やるドジっ子エンヴィー! 戦闘以外に使えないグラトニー! 表の顔があるから下手に動けないラースとプライド! 穴掘ってるスロウス! そもそも離反して120年帰ってこないグリード! お父様はさぁ…
141 18/05/07(月)23:05:59 No.503165093
鋼のの親父も人外だしな というかまともに子供できたんだな 赤い賢者の石でできた精子とか出なかったんだろうか
142 18/05/07(月)23:06:22 No.503165222
>こういう路線も大好きだからノベライズ版好き! 大祭の隠し子疑惑いいよね…
143 18/05/07(月)23:06:33 No.503165286
プライドラーススロウスは自由に動ける立場じゃないしグリードは一時期除いて基本離反してるし 軍を使えたりキンブリーがいたりはしても割と駒不足だよねお父様
144 18/05/07(月)23:06:53 No.503165383
だっておめー欲望切り離した連中だぞ好き勝手動くに決まってるじゃん! って気づかなかったのかお父様
145 18/05/07(月)23:06:59 No.503165413
大総統もラスト死んだから前線に出て来る様になったんだろうね…
146 18/05/07(月)23:07:03 No.503165431
>鋼のの親父も人外だしな >というかまともに子供できたんだな >赤い賢者の石でできた精子とか出なかったんだろうか 元々はただの奴隷だったから体が永久に朽ちなくなっただけで仕組み自体は変わらないんじゃね
147 18/05/07(月)23:07:44 No.503165630
一騎当千の化け物揃いのホムンクルス! 人間にも当然のように一騎当千の化け物がたくさんいましたよ
148 18/05/07(月)23:08:04 No.503165722
ホーエンハイムって一回射精しても賢者の石のおかげで萎えなさそうだな…
149 18/05/07(月)23:08:23 No.503165816
そもそも大佐より強いモブの戦闘員の大総統候補のおっさん連中までいるし…なんなのあいつら…
150 18/05/07(月)23:08:37 No.503165879
自由に動けるし古参っぽい立ち位置の割に前線指揮できそうなイメージ全くないエンヴィー
151 18/05/07(月)23:09:04 No.503166008
エンヴィーって煽り耐性ないし…
152 18/05/07(月)23:09:08 No.503166033
>自由に動けるし古参っぽい立ち位置の割に前線指揮できそうなイメージ全くないエンヴィー すぐ切れるから…
153 18/05/07(月)23:09:16 No.503166079
お父様がエルリック兄弟と会ったときにホーエンハイムの息子?!マジで?!ってめっちゃ嬉しそうなのいいよね… それ指摘してくれたレス読んでからお父様結構好きになりましたよ私は
154 18/05/07(月)23:09:20 No.503166103
エロい事やろうとしても一国の半分に観られてるって大概ですよ
155 18/05/07(月)23:09:51 No.503166275
>>自由に動けるし古参っぽい立ち位置の割に前線指揮できそうなイメージ全くないエンヴィー >すぐ切れるから… すぐ騙されるから…
156 18/05/07(月)23:10:03 No.503166335
大総統候補はハガレン強さ議論の破壊者と言われるくらいモブのくせに鬼のように強い
157 18/05/07(月)23:10:11 No.503166367
お父様自体がフラスコのあいつが元だからな…
158 18/05/07(月)23:10:18 No.503166400
>エロい事やろうとしても一国の半分に観られてるって大概ですよ がんばれホーエンハイム! 入れるのはそっちじゃないホーエンハイム!!
159 18/05/07(月)23:10:28 No.503166433
>自由に動けるし古参っぽい立ち位置の割に前線指揮できそうなイメージ全くないエンヴィー 本編の描写の範囲でもまったく適材じゃない…
160 18/05/07(月)23:10:34 No.503166463
もしかして最初にラスト倒した時点で勝負ついてたのでは…?
161 18/05/07(月)23:10:51 No.503166548
煽り耐性ないし享楽主義でもあるしその割にドジ踏むし… 変身能力はあまりにチートなのに
162 18/05/07(月)23:11:21 No.503166695
中華組との初戦闘でめちゃくちゃ掻き乱さされて挙げ句正体現そうとしプライドに怒られたくらいです
163 18/05/07(月)23:11:32 No.503166752
実質的に倒したのは ラストは大佐 エンヴィーは大佐 スロウスは少佐と夫婦 グリードは大総統 グラトニーはランファン プライドらエド ラースはスカー
164 18/05/07(月)23:11:53 No.503166849
>大総統候補はハガレン強さ議論の破壊者と言われるくらいモブのくせに鬼のように強い 牛世界は鍛えればその分強くなるの間違いないからな…
165 18/05/07(月)23:11:54 No.503166854
もっと優しくするんだよホーエンハイム! 愛の言葉の一つでもいいなホーエンハイム!あたしのときはねえ! ホーエンハイムさんなにやってるのーがんばれー
166 18/05/07(月)23:11:55 No.503166858
>お父様がエルリック兄弟と会ったときにホーエンハイムの息子?!マジで?!ってめっちゃ嬉しそうなのいいよね… >それ指摘してくれたレス読んでからお父様結構好きになりましたよ私は まああの国の事ある前は仲良くしてたし一種の恩人の息子達だから… ホーエンハイムからするとふざけんなって感じだろうから
167 18/05/07(月)23:12:00 No.503166886
ラストって指が伸びるイメージだけど具体的にどんな能力だったっけ…
168 18/05/07(月)23:12:06 No.503166920
>大総統候補はハガレン強さ議論の破壊者と言われるくらいモブのくせに鬼のように強い あれがあるから大総統は眼以外は自前って意見が信憑性しかない
169 18/05/07(月)23:12:08 No.503166931
プライドもプライドでその名に恥じない傲慢っぷりで基本ダメな子なイメージ強い
170 18/05/07(月)23:12:14 No.503166960
13巻の正体見せたエンヴィーは凄い絶望感あったのに…
171 18/05/07(月)23:12:32 No.503167032
>ラースはスカーとブリッグス兵とグリリンとフーじいさんとバッカニア大尉と列車爆破したテロリスト
172 18/05/07(月)23:13:06 No.503167193
>ラストって指が伸びるイメージだけど具体的にどんな能力だったっけ… 最強の矛って言われてたから多分鋭利すぎて防ぐの難しかったぐらいだろう
173 18/05/07(月)23:13:09 No.503167204
>ラストって指が伸びるイメージだけど具体的にどんな能力だったっけ… グリードの炭素鋼化みたいなのを爪でやってる感じ?
174 18/05/07(月)23:13:29 No.503167296
ラスボスの頃のお父様は間違いなくド三流だけどフラスコの中の小人の延長にいる辺りのお父様は割と愛嬌あるよ 身の丈以上の物を望んだのが悪い
175 18/05/07(月)23:13:32 No.503167304
>プライドらエド キンブリーいないと確実に詰んでたじゃん…
176 18/05/07(月)23:13:58 No.503167447
>ラストって指が伸びるイメージだけど具体的にどんな能力だったっけ… ボインを活かして軍人誑かして情報収集
177 18/05/07(月)23:14:00 No.503167464
>ラースはスカーとブリッグス兵とグリリンとフーじいさんとバッカニア大尉と列車爆破したテロリスト とわの暇を頂戴いたす!いいよね… なんか巻末漫画で台無しにされたんですけお!
178 18/05/07(月)23:14:01 No.503167469
基本お父様と息子達以外は信念が強い敵がラストあたりの相手だった気はする
179 18/05/07(月)23:14:21 No.503167579
ちょっとアマプラで観てきたけどやっぱグリードと親父の最後はずるいわ…
180 18/05/07(月)23:14:23 No.503167595
vs大総統が輪をかけて総力戦すぎる…
181 18/05/07(月)23:15:06 No.503167830
>vs大総統が輪をかけて総力戦すぎる… 味方側の最強格達がどんどん磨耗していく…
182 18/05/07(月)23:15:14 No.503167873
ラストは少年誌じゃなけりゃもっと色欲っぷりを発揮できただろうに
183 18/05/07(月)23:15:21 No.503167929
多分ホーエンハイムは兄弟みたいな感じだし 甥っ子ができた!くらいの感覚だったのかなと お父様本人は多分ホーエンハイムのこと好きだろうし でなきゃ石の半分くれたりしない
184 18/05/07(月)23:15:50 No.503168090
新技あるし既に致命傷だから大丈夫! 相討ちにされかけた…
185 18/05/07(月)23:16:07 No.503168179
>ちょっとアマプラで観てきたけどやっぱグリードと親父の最後はずるいわ… そこは他人の墓だよ…がひどい
186 18/05/07(月)23:16:13 No.503168207
よく思い出したらラストやエンヴィーって一人一能力なのか 王道な能力バトルだな
187 18/05/07(月)23:16:16 No.503168228
でもハニトラ担当なのにおっぱいにウロボロスの刺繍あるのは駄目じゃないかな…
188 18/05/07(月)23:16:37 No.503168352
>ラストは少年誌じゃなけりゃもっと色欲っぷりを発揮できただろうに 牛の考えうる最大限の色欲…考えるのが怖い…
189 18/05/07(月)23:16:44 No.503168398
FAの方のOPのリザとウィンリィの似たポーズのシーンが凄い艶めかしくて好きだ
190 18/05/07(月)23:16:52 No.503168447
>ラストは少年誌じゃなけりゃもっと色欲っぷりを発揮できただろうに でもあれ全部お父様の7大欲求の分離体だよ?
191 18/05/07(月)23:17:46 No.503168768
大総統は尻派だから色欲さんには興味なし!
192 18/05/07(月)23:17:55 No.503168830
牛先生はちょっと巻末漫画でやりたい放題しすぎる…
193 18/05/07(月)23:18:14 No.503168930
>でもあれ全部お父様の7大欲求の分離体だよ? 性欲部分が一番冷静なのはなんでだろう…
194 18/05/07(月)23:18:21 No.503168966
ホームレス!は腹抱えて笑ったよ…
195 18/05/07(月)23:18:42 No.503169092
まりもだから性欲よくわかってなさそうだし…
196 18/05/07(月)23:18:42 No.503169094
>性欲部分が一番冷静なのはなんでだろう… お父様性欲ないんじゃね説
197 18/05/07(月)23:19:04 No.503169212
作者が強き者だから全体的に作品の中の登場人物も強くなっちゃうね!
198 18/05/07(月)23:19:26 No.503169331
>味方側の最強格達がどんどん磨耗していく… 大総統にも着実にダメージ蓄積してくのも総力戦感ある
199 18/05/07(月)23:19:44 No.503169429
>性欲部分が一番冷静なのはなんでだろう… 元々フラスコ産まれなので性欲が最低限だから常識人になったんじゃ無いかな…逆に強欲度は生まれた時からアホみたいに高かったので自分の分身を制御出来なかった
200 18/05/07(月)23:19:54 No.503169479
>まりもだから性欲よくわかってなさそうだし… 性欲…ええっとあれだ!おっぱいとエロい大人なお姉さん!
201 18/05/07(月)23:19:55 No.503169486
マリモはフラスコから出ることしか考えてなかったっぽいし…
202 18/05/07(月)23:20:15 No.503169583
最終章は今まで出てきた人たちの総力戦って雰囲気が好き
203 18/05/07(月)23:20:48 No.503169757
エンヴィーが人間に対して嫉妬してたって事はお父様も…
204 18/05/07(月)23:20:52 No.503169787
やっぱりライオンのおっちゃんがキンブリーに致命打入れた所はマジかってなったよ
205 18/05/07(月)23:20:56 No.503169802
色欲か…なんか乳がでかくて美女なら性欲って感じだろ多分…
206 18/05/07(月)23:21:22 No.503169944
>ホームレス!は腹抱えて笑ったよ… 最小限の手間で最大限の効果を発揮する駄コラすぎる…
207 18/05/07(月)23:21:37 No.503170040
>エンヴィーが人間に対して嫉妬してたって事はお父様も… 元がマリモだから人間になりたいって欲求は本物だよ 本編だとそれを通り越して神になりたいと変わってるけど
208 18/05/07(月)23:22:49 No.503170427
父親を盾にしている! とかもほんとにひどい
209 18/05/07(月)23:23:18 No.503170564
(すごい屁)
210 18/05/07(月)23:23:19 No.503170570
プロの駄コラはすげぇなって…