虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/07(月)22:12:47 狂気の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/07(月)22:12:47 No.503149492

狂気の世界──!!

1 18/05/07(月)22:21:09 No.503151829

やっぱ不安の種って凄いんだな

2 18/05/07(月)22:22:18 No.503152100

狂気の圧倒的ネタ切れ感

3 18/05/07(月)22:22:21 No.503152112

これはなんていう漫画?

4 18/05/07(月)22:23:09 No.503152290

>これはなんていう漫画? リセットゲーム

5 18/05/07(月)22:25:01 No.503152869

とりあえず変なことしときゃいいや感

6 18/05/07(月)22:26:00 No.503153179

自分をjkだと思ってる謎のおばさんはよかったけど妙に偉そうな眼鏡がうざい

7 18/05/07(月)22:27:18 No.503153592

お母さんがギアを急に上げすぎてて駄目だな

8 18/05/07(月)22:27:22 No.503153606

カーペットだし定規だしをいかにもヤバいんですよと説明的に見せてくるのが ちょっと見せ方下手すぎねえかな…って

9 18/05/07(月)22:27:46 No.503153717

画力が足りないので最初のコマの父親が成り立つ悲しさ

10 18/05/07(月)22:28:35 No.503153959

ぶっちゃけこれカーペットですと言わないとカーペットと分かるように描けないんだと思う…

11 18/05/07(月)22:29:24 No.503154202

洋介犬って今何してんだろうとブログ見に行ったら なんか【風刺】を題した微妙に滑った4コマばっか描いてる…

12 18/05/07(月)22:29:45 No.503154320

画力必要なネタばかりなのに一向に上達しねえな

13 18/05/07(月)22:30:16 No.503154501

>お母さんがギアを急に上げすぎてて駄目だな わざわざ説明しなくてよかったよねここ 見ればわかるし

14 18/05/07(月)22:30:26 No.503154547

ゆるい百合コメは描けたんだろうか

15 18/05/07(月)22:30:39 No.503154606

定規は分かるけどカーペットは説明されないと汚れた紙に見える

16 18/05/07(月)22:31:29 No.503154852

説明セリフ要らんよね

17 18/05/07(月)22:31:36 No.503154891

広告からして今一つそうだなと思ってたらやっぱり今一つな漫画だった

18 18/05/07(月)22:31:48 No.503154957

滑ってるのはいつも通りだ

19 18/05/07(月)22:31:56 No.503154991

>ぶっちゃけこれカーペットですと言わないとカーペットと分かるように描けないんだと思う… そもそもその角度じゃポット?はそうはならんだろと 箸立てでも置いたほうが良かった

20 18/05/07(月)22:32:12 No.503155074

キチガイに憧れる中学生が描いたみたいな感じだ

21 18/05/07(月)22:32:26 No.503155137

>見ればわかるし 説明なかったら多分ボコボコした腫瘍に見えてたと思う

22 18/05/07(月)22:32:36 No.503155186

画力ってだいじだね

23 18/05/07(月)22:32:38 No.503155199

キチガイと言うよりもはやただの顔芸でネタ切れ感が半端ない

24 18/05/07(月)22:32:57 No.503155305

ギャグ漫画かと思った

25 18/05/07(月)22:32:58 No.503155311

こんなのでも商業依頼あるんだなとびっくりする

26 18/05/07(月)22:33:07 No.503155353

画力は別にいいんだけどやることがワンパターンすぎる

27 18/05/07(月)22:33:30 No.503155466

ギャグマンガ日和に似たような話があった 誰も突っ込まないから段々怖くなってくる

28 18/05/07(月)22:34:54 No.503155873

単行本でグロ増量を謳い文句にしてるけどこの画力でグロ増量されて何がありがたいんだろう

29 18/05/07(月)22:35:34 No.503156070

画力以前に発想がだめだよこれ…

30 18/05/07(月)22:35:56 No.503156183

それでも最初の数話は楽しめたよ

31 18/05/07(月)22:36:09 No.503156251

ブログに昔描いてた数ページの漫画は良かったんだがなぁ 僕が会ったホラー体験みたいなやつ

32 18/05/07(月)22:37:44 No.503156714

ネタ切れ起こしてるだけで最初は面白かったからこその今の落胆って感じ

33 18/05/07(月)22:38:11 No.503156841

画力発想演出力 どれもダメじゃなにがあるってんですか!

34 18/05/07(月)22:38:26 No.503156921

説明くさいというか押し付けがましいというかドヤ感ひどい

35 18/05/07(月)22:38:31 No.503156958

営業力?

36 18/05/07(月)22:39:24 No.503157193

>画力発想演出力 >どれもダメじゃなにがあるってんですか! 締め切り守る能力

37 18/05/07(月)22:39:51 No.503157316

>最初は面白かったからこその今の落胆って感じ まじで

38 18/05/07(月)22:39:51 No.503157320

全部文字で説明するなら漫画じゃなくてもよくない? 文字で説明することでただでさえ滑ってるネタが更に上滑りしてるけど

39 18/05/07(月)22:40:31 No.503157508

自分で描くとTSJKが出来上がる奴らがよくもまあここまで他人様の作品をボロクソにこき下ろせるもんだよ

40 18/05/07(月)22:41:35 No.503157823

立場コロコロ変えて自分を棚上げするのは必須スキル故

41 18/05/07(月)22:41:50 No.503157895

>自分で描くとTSJKが出来上がる奴らがよくもまあここまで他人様の作品をボロクソにこき下ろせるもんだよ 今自分も同じような事してるのに気付いてる?

42 18/05/07(月)22:42:09 No.503157995

洋介犬に関してはびっくりするほど打率低いというか そこらの素人のほうが打率高いレベルだと思う

43 18/05/07(月)22:42:24 No.503158060

>自分で描くとTSJKが出来上がる奴らがよくもまあここまで他人様の作品をボロクソにこき下ろせるもんだよ imgと商業ごっちゃにするとかちょっと意味わかんないっすね

44 18/05/07(月)22:42:25 No.503158068

素人以上プロ未満から成長しない感じだな

45 18/05/07(月)22:43:31 No.503158377

比較対象がTSJKなのは流石に作者が可愛そうすぎる…

46 18/05/07(月)22:43:52 No.503158491

>自分で描くとTSJKが出来上がる奴らがよくもまあここまで他人様の作品をボロクソにこき下ろせるもんだよ http://ganma.jp/hazuneji じゃあ今連載中のやつ読んでみようか 120話超あるけどそんな時間かからないから

47 18/05/07(月)22:43:53 No.503158496

ギャグとホラーって実際紙一重なところはあるけど これは確実にギャグ

48 18/05/07(月)22:44:26 No.503158641

匿名掲示板の奴らの妄想よりはマシってまるでフォローになってない

49 18/05/07(月)22:44:31 No.503158658

普段絵とか漫画とか描かない人がヒとかに上げた下手くそな恐怖体験漫画の方が怖いやつある

50 18/05/07(月)22:45:20 No.503158948

相変わらずだなこの人は…

51 18/05/07(月)22:45:25 No.503158973

誰かの模倣みたいな雰囲気がある

52 18/05/07(月)22:45:32 No.503159007

味噌汁ってそんなかき混ぜねえだろ カレーじゃあるまいし

53 18/05/07(月)22:45:46 No.503159075

ある意味TSJKの方がホラーだな

54 18/05/07(月)22:46:19 No.503159242

一番怖いのは ここまで才能ないのに筆を折らない作者の執念

55 18/05/07(月)22:47:17 No.503159527

>自分で描くとTSJKが出来上がる奴らがよくもまあここまで他人様の作品をボロクソにこき下ろせるもんだよ ここぞとばかりに無関係なTSJKあげてボロクソにこき下ろしてるお前がどの面下げていってんだって話だよ

56 18/05/07(月)22:47:22 No.503159553

>http://ganma.jp/hazuneji これ読んでみたけけど新しい話開いても開いても同じ様な展開と同じ様なコマ割りと同じ様なオチが続いててちょっと笑っちゃったわ

57 18/05/07(月)22:47:29 No.503159580

すげえ自分のホムペで4コマ上げてた時から何も成長してない

58 18/05/07(月)22:47:49 No.503159684

高橋葉介っぽい雰囲気だけ少し感じる中身全然ちがうんだけど

59 18/05/07(月)22:47:54 No.503159701

画力さえあればなあ リアルで生々しい絵がかければ普通におぞましいだろうし わざわざカーペットだ定規だガムテープだと全部言わせちゃう必要もなくなるのに 一向にうまくならない…

60 18/05/07(月)22:47:58 No.503159719

つま…つま…

61 18/05/07(月)22:48:46 No.503159950

10年位前に自分のHPにあげてた時の方が面白かったというか ネタ切れちゃったんだろうな…

62 18/05/07(月)22:49:01 No.503160040

昔ブログでやってた4コマは面白かったのに

63 18/05/07(月)22:49:23 No.503160145

この作者の中では奇っ怪な行動取る奴らを複数出せばホラーが成立するのか

64 18/05/07(月)22:49:44 No.503160252

ネタ切れ起こしたってだけで面白い時期も確かにあったからそこまでいうかってなる

65 18/05/07(月)22:49:47 No.503160266

不気味なものかく画力が必要だからねホラー漫画

66 18/05/07(月)22:50:07 No.503160368

怪生物が出てくるオチキツいよね

67 18/05/07(月)22:50:12 No.503160388

あんただれよって知らないおばさんオチに持ってくコマとかページの配分おかしくない?

68 18/05/07(月)22:50:14 No.503160396

アマチュアだと自分のペースでいいもんできたときだけ出せるし

69 18/05/07(月)22:50:54 No.503160572

つまらないって言ってるやつがおかしいって漫画描き始めたからもうダメかもしれない

70 18/05/07(月)22:51:17 No.503160655

>つまらないって言ってるやつがおかしいって漫画描き始めたからもうダメかもしれない あー…

71 18/05/07(月)22:51:19 No.503160667

今描いてるのもそろそろ畳んでくれないと集めるのすらやめそうになる

72 18/05/07(月)22:51:34 No.503160736

>つまらないって言ってるやつがおかしいって漫画描き始めたからもうダメかもしれない 成れの果て過ぎる…

73 18/05/07(月)22:51:36 No.503160753

画力の高い妄想龍withmieってこんな感じなんだろうな って所が怖い

74 18/05/07(月)22:51:46 No.503160800

逆に言えばTSJKの狂気以下なんだよ

75 18/05/07(月)22:52:02 No.503160893

>画力の高い妄想龍withmieってこんな感じなんだろうな >って所が怖い 流石に失礼過ぎる…

76 18/05/07(月)22:52:06 No.503160917

風刺って難しいよね…

77 18/05/07(月)22:52:25 No.503161021

>ネタ切れ起こしたってだけで面白い時期も確かにあったから >まじで

78 18/05/07(月)22:52:26 No.503161025

仮にも商業作家を趣味でやってるのと比べるのやめてやれよ

79 18/05/07(月)22:52:46 No.503161138

個人粘着でいいのこれは

80 18/05/07(月)22:52:52 No.503161168

基本やる事が同じだからそこはすごいと思う…

81 18/05/07(月)22:52:57 No.503161198

>今描いてるのもそろそろ畳んでくれないと集めるのすらやめそうになる 洋介犬ファン本当にいたのか…

82 18/05/07(月)22:52:58 No.503161207

最初はまだましだけど段々とまさはるまでぶっ込んでくるようになるぞ!

83 18/05/07(月)22:53:09 No.503161266

割と長期連載だけどこのサイトで他に面白い漫画ないの…

84 18/05/07(月)22:54:01 No.503161520

そもそもこの手のはネタ切れたらさっとやめた方がいい だらだらと100話越えして続けるようなもんでもない

85 18/05/07(月)22:54:21 No.503161608

描写が下手なのは困るけどちょっと下手くそな方がホラー漫画っぽくて好き

86 18/05/07(月)22:54:58 No.503161769

面白くないし絵が下手

87 18/05/07(月)22:55:33 No.503161950

>ネタ切れ起こしたってだけで面白い時期も確かにあったからそこまでいうかってなる 煽りとかじゃなく普通に見てみたいのでその面白いの貼ってほしい

88 18/05/07(月)22:55:44 No.503161998

どこの漫画サイトもなんだこれっていうのわりとあるけど個別配信でもある程度作品数揃えないとサイト的な見栄えがショボくなるからかな それともアナログ雑誌のページ数合せみたいな文化が残ってるんだろうか

89 18/05/07(月)22:55:50 No.503162031

こんなのが100話連載できてる方がよっぽどホラーだよ

90 18/05/07(月)22:56:16 No.503162132

そもそも真面目なホラー短編をいくつも描くのが間違い 相当な才能無い限り数パターンの繰り返しにしかならないし

91 18/05/07(月)22:56:28 No.503162187

線がスッキリしてると怖くないな 絵は上手い方が好きだな美女が出るホラー

92 18/05/07(月)22:56:41 No.503162258

前読んだけどぼんやりとしか内容を思い出せない

93 18/05/07(月)22:57:16 No.503162440

何部も作ってそことなくホラー感を出せる荒木先生はすごいな…

94 18/05/07(月)22:57:17 No.503162442

新聞部にあることないこと書かれてあいつら訴えます って言ったら教師にたしなめられてはー!? ってなるだけの話とか一体何を感じれば良いのかわからない…風刺としちゃ煎じすぎだし… 陳腐なネタに無駄に変顔だけはかぶせて来るからつまらないだけで済まない寒さがある

95 18/05/07(月)22:57:33 No.503162511

>だらだらと100話越えして続けるようなもんでもない そもそもこの連載始める前からこういうのずっとやってるからな…

96 18/05/07(月)22:57:39 No.503162546

もう枯れてるように見えるけどそれはそれでニーズはあるんだろな…

97 18/05/07(月)22:58:06 No.503162677

一応これでも紙の商業連載持ったことあるんだっけ?

98 18/05/07(月)22:58:29 No.503162812

ネタの小出しはおもしろくないだろ? よく考えられた奴を頼むよ

99 18/05/07(月)22:58:50 No.503162915

もう枯れてるっていうか昔からたまに話題に出るたびにちょっと見に行くけど才能感じたことない

100 18/05/07(月)22:58:57 No.503162949

やってることは伊藤潤二と同じなのに… やっぱネームバリューって大事なんだね

101 18/05/07(月)22:59:18 No.503163057

>どこの漫画サイトもなんだこれっていうのわりとあるけど個別配信でもある程度作品数揃えないとサイト的な見栄えがショボくなるからかな まるで数ある連載作品の中の一握りのハズレ作品みたいな言い方してるけど リセットゲームと並ぶGANMA!の看板作品様やぞ

102 18/05/07(月)22:59:22 No.503163072

>何部も作ってそことなくホラー感を出せる荒木先生はすごいな… そういう雰囲気作りは上手いからな

103 18/05/07(月)22:59:28 No.503163104

昔ブログかなんかで個人でやってた時はほんのり不気味に怖くて面白いの結構あったけど 段々露骨というか単にマンネリというかそのまま燃え尽きちゃった感じある

104 18/05/07(月)22:59:35 No.503163152

>やってることは伊藤潤二と同じなのに… レベル1の戦士とレベル50の戦士並べて同じって言うようなもんだな

105 18/05/07(月)22:59:35 No.503163155

なんか3話かけてストーリ描いたと思えばいきなりオムニバス形式になるんだけど このサイトでは絶大な人気を誇ってるのこの人?

106 18/05/07(月)22:59:43 No.503163192

4コマもすぐ皮肉ネタや風刺ネタ入れようとして滑るのがなぁ…

107 18/05/07(月)22:59:46 No.503163207

百合漫画は好きだったよ 面白いかどうかは別として

108 18/05/07(月)22:59:50 No.503163223

>もう枯れてるっていうか昔からたまに話題に出るたびにちょっと見に行くけど才能感じたことない 逆にこれで続けてるモチベーションの高さに才能は感じる

109 18/05/07(月)23:00:01 No.503163276

>やってることは伊藤潤二と同じなのに… 月とスッポン

110 18/05/07(月)23:00:22 No.503163376

それこそ伊藤潤二に失礼なんですけお…

111 18/05/07(月)23:00:26 No.503163399

これ見てると連載はホラーギャグでいった押切は良い判断したなと思う

112 18/05/07(月)23:00:36 No.503163446

su2383100.jpg たまに見るこれと同じ人って聞いた

113 18/05/07(月)23:00:39 No.503163464

>やってることは伊藤潤二と同じなのに… ホラー以外のどこに共通点あるんだよ

114 18/05/07(月)23:00:41 No.503163477

ほんと「」は微妙な商業作家に容赦ないね

115 18/05/07(月)23:00:45 No.503163508

不安の種だってそんな長期やってないんだぜ

116 18/05/07(月)23:01:25 No.503163690

まあ飴かと思ったら骨しゃぶってるJKには勝てんよね…

117 18/05/07(月)23:01:26 No.503163698

>逆にこれで続けてるモチベーションの高さに才能は感じる いやホラーだよそれ

118 18/05/07(月)23:01:29 No.503163719

犬が描いてるので優しい目で見てあげてほしい

119 18/05/07(月)23:01:55 No.503163838

>これ見てると連載はホラーギャグでいった押切は良い判断したなと思う それで鍛えられて画力上がったらホラーだのサスペンスだのバトルだのラブコメだの 理想の道のりだな!

120 18/05/07(月)23:01:55 No.503163841

久々に狂気太郎が読みたくなった

121 18/05/07(月)23:02:06 No.503163889

ネタを先に見せたり文章で解説するのはホラーとしてどうなの…

122 18/05/07(月)23:02:08 No.503163904

>su2383100.jpg >たまに見るこれと同じ人って聞いた ギャグのがおもしろいじゃん!

123 18/05/07(月)23:02:13 No.503163922

本筋だけ描いてれば3巻くらいに納まっただろうに

124 18/05/07(月)23:02:15 No.503163931

世でちゃんと名を売ったホラー作家と一緒にしていいものなのか

125 18/05/07(月)23:02:33 No.503164022

大黒柱で挟んでしまえ

126 18/05/07(月)23:05:56 No.503165069

ワンパターンの繰り返ししかできないからウェブ漫画にしかいられないんだろう

127 18/05/07(月)23:06:50 No.503165372

ブログ時代は面白かったけど商業に入ってからつまらなくなって ブログの漫画8割型消されたから見なくなった

128 18/05/07(月)23:08:48 No.503165929

スレ画の漫画で切り替わる前に電話1人芝居する多重人格者!ってオチの恐怖漫画があって まるっきりジョジョじゃね?ってツッコミ入ったら何も言わずに消したことあるの思い出した

129 18/05/07(月)23:09:23 No.503166122

まあ生産力が凄いんだろう

130 18/05/07(月)23:10:36 No.503166474

>まあ生産力が凄いんだろう 数うちゃ当たるじゃな

↑Top