虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/07(月)21:16:49 つまん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/07(月)21:16:49 No.503132329

つまんね…って思ってた漫画が人気あったりするとなんだかモヤモヤした気持ちになりませんか?

1 18/05/07(月)21:17:27 No.503132546

なりません

2 18/05/07(月)21:17:48 No.503132662

人それぞれ

3 18/05/07(月)21:17:51 No.503132684

そうですか…

4 18/05/07(月)21:18:05 No.503132765

ワンピとか

5 18/05/07(月)21:18:27 No.503132873

女性ホルモンバンバン射ったら禿げの俺もフサフサになるのかな

6 18/05/07(月)21:18:30 No.503132884

これは面白いよ 頭に入れずに読むのに最適

7 18/05/07(月)21:18:47 No.503132959

めちゃ臭そう

8 18/05/07(月)21:19:04 No.503133030

自分にはあわなかった それだけの話だろ

9 18/05/07(月)21:19:05 No.503133038

いまだにジャンプ読んでるやつは面白いと思ってるんじゃなく 話題合わせるためだけに我慢して読んでんだろなと思うことはある

10 18/05/07(月)21:19:07 No.503133060

>女性ホルモンバンバン射ったら禿げの俺もフサフサになるのかな >なりません

11 18/05/07(月)21:19:51 No.503133287

自分だけじゃなく「みんな」がつまらないと思ってないと不安になるっていうあれか

12 18/05/07(月)21:19:56 No.503133310

自分の感性が絶対的に正しいなんておこがましい傲慢な思考してないから思わないかな…

13 18/05/07(月)21:19:59 No.503133326

本屋でお勧めされてて神様の言う通り読んだときはなんだこれこんなの流行るかよって思った 映画化された

14 18/05/07(月)21:20:01 No.503133337

なんでこんなつまんない漫画が…と思ったら確実に自分自身が病み始めている凶兆!

15 18/05/07(月)21:20:15 No.503133404

人気漫画のすべてが自分の感性に合う訳ないんだから当然だろう 何故いちいちモヤモヤするんだ…

16 18/05/07(月)21:20:24 No.503133451

男性ホルモン少なくできれば生えてくるかもね

17 18/05/07(月)21:20:27 No.503133474

これジャンプ漫画なの!?

18 18/05/07(月)21:20:56 No.503133640

>これジャンプ漫画なの!? ジャンプって言ってもヤングジャンプだけどね

19 18/05/07(月)21:21:38 No.503133879

世間は見る目がねーななんて冗談半分に嘯く程度よ

20 18/05/07(月)21:21:51 No.503133951

広告でエロそうだなって思って読んだのに全然エロくない

21 18/05/07(月)21:21:51 No.503133955

「」はヤングじゃないしな…

22 18/05/07(月)21:22:00 No.503133999

>なんでこんなつまんない漫画が…と思ったら確実に自分自身が病み始めている凶兆! ということを踏まえてからあえて言わせてもらいますが!

23 18/05/07(月)21:22:50 No.503134256

「」だってなんでアニメ化したんだこれって思ったことがあるでしょう?

24 18/05/07(月)21:22:54 No.503134273

>>これジャンプ漫画なの!? >ジャンプって言ってもヤングジャンプだけどね 世間で言われるジャンプは週間少年ジャンプのみだと思う

25 18/05/07(月)21:23:10 No.503134362

>広告でエロそうだなって思って読んだのに全然エロくない 一応一般誌だからね…

26 18/05/07(月)21:23:27 No.503134455

一瞬彼岸島かと思った

27 18/05/07(月)21:23:41 No.503134528

>「」だってなんでアニメ化したんだこれって思ったことがあるでしょう? ヤミカラー

28 18/05/07(月)21:23:53 No.503134598

別に面白くてもつまんなくてもいいんだがあんまりグロいシーン広告に出さないで欲しい

29 18/05/07(月)21:24:08 No.503134693

>一瞬彼岸島かと思った 分かるわ

30 18/05/07(月)21:24:29 No.503134790

なぜこんなもんが売れてんだよー! こんなクソつまんねえ漫画がー!

31 18/05/07(月)21:24:35 No.503134834

でも意外とあるもんだよ 本当に自分以外がバカだってことも

32 18/05/07(月)21:24:39 No.503134854

トラブルも一応一般誌なんだよな 一般誌ってなんだよ…

33 18/05/07(月)21:25:33 No.503135127

好きだけどここで立つレスの雰囲気が合わないことならたまにある

34 18/05/07(月)21:25:42 No.503135179

>トラブルも一応一般誌なんだよな >一般誌ってなんだよ… SQなら一応青年紙のカテゴリだから…

35 18/05/07(月)21:25:49 No.503135215

最近は商業よりもツイッターの絵描きとかでよく思うようになった なんでこの絵このマンガがこんな大人気なの…?って

36 18/05/07(月)21:26:00 No.503135265

web広告凌辱シーン多すぎ問題

37 18/05/07(月)21:26:07 No.503135301

ジャンプ+のエロいやつとマガポケのエロいやつとフクダーダのエロいやつが人気出たのはマジか?って思った

38 18/05/07(月)21:26:13 No.503135330

>でも意外とあるもんだよ >本当に自分以外がバカだってことも 何万何十万って数見てて自分以外馬鹿とか凄い自意識たけー

39 18/05/07(月)21:26:33 No.503135455

スレ画はパニック物かと思ったら超能力バトルみたいになってなんかダメだった

40 18/05/07(月)21:26:40 No.503135492

>つまんね…って思ってた漫画が人気あったりするとなんだかモヤモヤした気持ちになりませんか? モヤモヤくらいじゃいいんじゃない 楽しく話してるのがむかつくとかになったら病気

41 18/05/07(月)21:26:44 No.503135520

そういうふうに思い始めたら自分のどこかが病んでる証拠だって漫画家が言ってた

42 18/05/07(月)21:27:17 No.503135697

好きなジャンプ連載作が打ち切りになったときは他の漫画に若干思うことはある

43 18/05/07(月)21:27:33 No.503135770

タフとかつまんないのになんで「」に人気あるんスかね

44 18/05/07(月)21:27:44 No.503135828

>最近は商業よりもツイッターの絵描きとかでよく思うようになった >なんでこの絵このマンガがこんな大人気なの…?って 簡単だよ 金が絡まないしヨイショして気持ちよくなるだけならタダだから

45 18/05/07(月)21:28:05 No.503135939

そ れ な

46 18/05/07(月)21:28:14 No.503136000

>でも意外とあるもんだよ >本当に自分以外がバカだってことも ねぇよ 馬鹿とか頭いいとかじゃなく趣味嗜好に合うか合わないかだけの話だ そんなこと言い出すやつが一番馬鹿だ

47 18/05/07(月)21:28:33 No.503136112

>タフとかつまんないのになんで「」に人気あるんスかね 面白いこと言うなあこの蛆虫は

48 18/05/07(月)21:29:00 No.503136281

>タフとかつまんないのになんで「」に人気あるんスかね とりあえず最近の単行本の売上は30000部満たないくらいで 気鋭の新人のがまだ売れてるくらいの有り様みたいだな

49 18/05/07(月)21:29:12 No.503136347

はげるのは男性ホルモンだけど髪の量が豊かなのって女性ホルモン関係あるの?

50 18/05/07(月)21:29:46 No.503136530

電車内広告とかべらぼうにお金かかるのにそれを宣伝するの…?ってのあるよね

51 18/05/07(月)21:29:52 No.503136563

>とりあえず最近の単行本の売上は30000部満たないくらいで >気鋭の新人のがまだ売れてるくらいの有り様みたいだな 火の丸くらいは売れてるのか

52 18/05/07(月)21:30:04 No.503136623

進撃の初期の頃はまたこういうタイプのパニックホラーかよそんな騒ぐほど面白くねーよと思ってたけど今一番楽しみな漫画の一つになってる

53 18/05/07(月)21:30:20 No.503136693

スレ画の子のエッチな本があるかだけ教えて欲しい

54 18/05/07(月)21:30:22 No.503136703

そのモヤモヤは話題についていけない寂しさですか それとも他の人はおかしいと思う上から目線ですか

55 18/05/07(月)21:30:37 No.503136786

足引っ張るだけのいる意味のないデブはなんのために存在してるの

56 18/05/07(月)21:30:38 No.503136794

はじめの一歩好きだったけど今も売れてるのはちょっと納得出来ない

57 18/05/07(月)21:30:53 No.503136868

>簡単だよ >金が絡まないしヨイショして気持ちよくなるだけならタダだから フォロワー何万人もついてるのに商業とか同人とか作家として何かした実績がほとんどない神絵師とかざらにいるよね…

58 18/05/07(月)21:31:08 No.503136959

今のタフ定型使ってるのなんて流行ってるから乗っかってるだけで読んでないだろ 読んでたら御子神さんとかいう面白キャラに触れないわけがない

59 18/05/07(月)21:31:16 No.503136996

ヤングジャンプのダイナーって原作と別物の変な漫画になってるけどあれ読んでる人いるの?

60 18/05/07(月)21:32:04 No.503137270

>ヤングジャンプのダイナーって原作と別物の変な漫画になってるけどあれ読んでる人いるの? 原作あるの!?

61 18/05/07(月)21:32:07 No.503137283

スレ画は双子三つ子をたくさん産んだの?

62 18/05/07(月)21:32:08 No.503137290

天牌がつまらないわけでは決してないが 天牌の単行本を買うという行為に至る人間が想定できない

63 18/05/07(月)21:32:25 No.503137384

>はじめの一歩好きだったけど今も売れてるのはちょっと納得出来ない ベイビーステップが打ち切りになって一歩は生存してた時もやっとした

64 18/05/07(月)21:32:30 No.503137421

詳細希望剣!

65 18/05/07(月)21:32:31 No.503137424

>>とりあえず最近の単行本の売上は30000部満たないくらいで >>気鋭の新人のがまだ売れてるくらいの有り様みたいだな >火の丸くらいは売れてるのか むしろそんな低空飛行でなんでNHKのアニメにまで漕ぎ着けたのかが不思議だ 漫画としちゃ好きだけどさ

66 18/05/07(月)21:32:38 No.503137464

>ヤングジャンプのダイナーって原作と別物の変な漫画になってるけどあれ読んでる人いるの? あれ原作あったの!?

67 18/05/07(月)21:32:39 No.503137469

面白さが理解出来ないならスレに乗り込んで何が面白いの?どこが面白いの?って聞けば良いんだよ きっと優しく教えてくれるよ

68 18/05/07(月)21:32:41 No.503137478

今は独身冒険者がどうのって漫画が色んな所で広告見るからあれを売りたいんだなってのは感じる

69 18/05/07(月)21:32:45 No.503137494

>はじめの一歩好きだったけど今も売れてるのはちょっと納得出来ない 今の〇〇に金出してんじゃねーぞというどの立場なのかよく分からない憤りあるよね

70 18/05/07(月)21:32:50 No.503137526

自分が好きじゃなくてここまでの規模で受けるもんじゃなくない…?みたいには思ってても まぁ好きな層がいるよなってのはわかるもんだよ

71 18/05/07(月)21:32:59 No.503137587

>読んでたら御子神さんとかいう面白キャラに触れないわけがない 当時はカタログにたくさんいたけど 今さら弄っても面白いもんっスかね?

72 18/05/07(月)21:33:21 No.503137708

>ヤングジャンプのダイナーって原作と別物の変な漫画になってるけどあれ読んでる人いるの? 別物になってるの!?

73 18/05/07(月)21:33:25 No.503137732

タフはプレイボーイに島送りなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

74 18/05/07(月)21:33:50 No.503137867

漫画の良し悪し(主観)程度で数万の人間より頭がいいと思える脳みそが羨ましいよ…

75 18/05/07(月)21:33:51 No.503137877

ちょっと前のPACTとかガンガンのJUDGEとか えっそれ推すんだ?みたいなのはある

76 18/05/07(月)21:33:57 No.503137908

自分が好きと他人が好きの間になんの相関関係もないことをまず理解すべきだと思う

77 18/05/07(月)21:34:11 No.503137979

逆に好きなんだけどファンのノリが受け入れられなくてここのスレ見ないってのもある 鬼滅の刃

78 18/05/07(月)21:34:13 No.503137988

原作あるのは知ってたけどあんな出来損ないのバトル漫画じゃなかったのかあれ

79 18/05/07(月)21:34:13 No.503137991

前は全然なかったんだけど最近異世界とかゲーム世界に転生みたいなの増えてからこの感情多くなった

80 18/05/07(月)21:34:24 No.503138043

賭ケグルイ面白いけどあんなにスピンオフ作らんでもいいと思う

81 18/05/07(月)21:34:31 No.503138095

最近買って超失敗したなって思ったのは 繰繰れコックリと弟子を名乗る賢者のコミック

82 18/05/07(月)21:34:34 No.503138113

>原作あるの!? 原作・平山夢明って書いてあるだろ!

83 18/05/07(月)21:34:38 No.503138141

>スレ画の子のエッチな本があるかだけ教えて欲しい 一応言っとくけどスレ画のコマがたまたま見れるだけで薬の影響でめっちゃ老け込んでるからなこの女 そもそもその場限りのモブだし

84 18/05/07(月)21:34:44 No.503138184

売りたいものに反発してる俺分かってる というふうに思い始めた時があった メンタル疾患でした

85 18/05/07(月)21:35:09 No.503138292

>まぁ好きな層がいるよなってのはわかるもんだよ これつまんね!だけど人気出そう…ってのはあるよね 最近はこれ面白いけど人気出ないだろうな…からウケるの!? ってのが個人的によくある

86 18/05/07(月)21:35:28 No.503138383

>逆に好きなんだけどファンのノリが受け入れられなくてここのスレ見ないってのもある その作品とは関係ないけどここはすごいわかる でも特定のタイトルは出さんほうがええ

87 18/05/07(月)21:35:34 No.503138411

>繰繰れコックリと弟子を名乗る賢者のコミック コックリの方はアニメが面白かったな漫画はそうでもないと聞いて見なかったがやっぱりダメだったんだ

88 18/05/07(月)21:35:38 No.503138432

>むしろそんな低空飛行でなんでNHKのアニメにまで漕ぎ着けたのかが不思議だ >漫画としちゃ好きだけどさ 掲載順が上だからアンケ人気は強いんだと思うよ

89 18/05/07(月)21:36:05 No.503138569

○○編になってからつまんね!とかはどう判断していいのか困る

90 18/05/07(月)21:36:21 No.503138649

俺の好きな作品がなんで人気でねぇんだクソッ!って作品ばっかでつらい でも下手に人が増えて荒れたりしないだけマシなのかな…

91 18/05/07(月)21:36:21 No.503138655

>前は全然なかったんだけど最近異世界とかゲーム世界に転生みたいなの増えてからこの感情多くなった このすば面白かったからあまり食わず嫌いは駄目だなと思った

92 18/05/07(月)21:36:30 No.503138692

漫画じゃないけど デジモンtriは何で売れてんの…?って見てる全員が悩んでるぞ

93 18/05/07(月)21:36:33 No.503138706

みんな!このマンガがすごい!

94 18/05/07(月)21:36:46 No.503138778

日の丸はここずっと出来がいいからじゃないの? NHKはああいう金のとり方してるわけだし そういうアニメ化のチョイスしてくれたら嬉しいね

95 18/05/07(月)21:36:49 No.503138800

>前は全然なかったんだけど最近異世界とかゲーム世界に転生みたいなの増えてからこの感情多くなった 正直めっちゃ昔からあるジャンルだぞあれ

96 18/05/07(月)21:36:55 No.503138829

叩くという前提のロジックでつまらないくせに人気あるとかは完全に病気

97 18/05/07(月)21:36:58 No.503138847

NHKでタフのアニメやるの!?

98 18/05/07(月)21:37:18 No.503138951

>逆に好きなんだけどファンのノリが受け入れられなくてここのスレ見ないってのもある わざわざ作品名を出さなくてもいいんじゃないかな?

99 18/05/07(月)21:37:18 No.503138953

>みんな!このマンガがすごい! 嫌いじゃないけど恨まれてそうな所だよな

100 18/05/07(月)21:37:20 No.503138968

ワンピはこういう話無限に繰り返してて過激なアンチも全肯定する信者も浮くから語るのにすごい良い環境にある

101 18/05/07(月)21:37:21 No.503138974

ニセコイ…

102 18/05/07(月)21:37:43 No.503139097

ダイナーの人ってけうけげんの人だったのか 今まで気付かなかった…

103 18/05/07(月)21:37:46 No.503139117

今はチート能力で軽くモンスター倒して女の子にステキステキーされる漫画が人気出るんだ

104 18/05/07(月)21:37:56 No.503139161

>デジモンtriは何で売れてんの…?って見てる全員が悩んでるぞ 好きな人ほどケンカ売られてるような内容みたいだし よほどのドMだけを狙い打ちしてるのかもしれないな わからん!

105 18/05/07(月)21:38:02 No.503139189

このマンガがすごい!は逆ジンクスみたいに扱われてるな 受賞すると失速しちゃうみたいな

106 18/05/07(月)21:38:07 No.503139226

>NHKでタフのアニメやるの!? 左様

107 18/05/07(月)21:38:08 No.503139234

むしろいま空前の相撲マンガ良作ブームの中で あそこまで理想の駄目ムーヴが出来るリアル相撲協会なんなの?

108 18/05/07(月)21:38:21 No.503139302

>その作品とは関係ないけどここはすごいわかる >でも特定のタイトルは出さんほうがええ >わざわざ作品名を出さなくてもいいんじゃないかな? この反応の良さが何かを伺わせる

109 18/05/07(月)21:38:21 No.503139304

>昔からチート能力で軽くモンスター倒して女の子にステキステキーされる漫画が人気出るんだ

110 18/05/07(月)21:38:30 No.503139338

このマン編集っていとうみきおの大ファンが紛れてるんだろ 全然信用できねぇよ

111 18/05/07(月)21:38:57 No.503139455

これが売れるんならこっちも売れていいはずのになんで…?ってなる事あるよね

112 18/05/07(月)21:39:02 No.503139483

>ニセコイ… ジャンプ三本柱らしいな

113 18/05/07(月)21:39:17 No.503139575

>この反応の良さが何かを伺わせる 何見えてるの

114 18/05/07(月)21:39:24 No.503139612

アニメ化決定!って漫画を試し読みしてるとこの漫画はアニメ化して正解だな!ってなるときもあるし これアニメ化すんの…?ってなるときもある

115 18/05/07(月)21:39:24 No.503139614

デジモンtriは本当に何一つ褒める言葉を聞かないどころか 関係者が複数こんなのはデジモンじゃないと言い放ってるのに 売れて続編決定してファンは頭がおかしくなった

116 18/05/07(月)21:39:31 No.503139649

一時期の魔法少女の悪意パロディとデスゲームブームよりは 知らないところで知らない層に受けてる異世界転生はそのままでいいと思う

117 18/05/07(月)21:39:42 No.503139716

0年代あたりからはなんの取り柄もない男が女の子にステキステキーされる漫画なんてオタク系漫画雑誌で腐るほどあったしなぁ

118 18/05/07(月)21:39:42 No.503139719

火の丸放送局決まってたっけ?

119 18/05/07(月)21:39:57 No.503139787

俺は好きなんだけどまあ人選ぶから世間の奴はわっかんねーよな! みたいなので埋め尽くされてるのうわあ…ってなる

120 18/05/07(月)21:40:00 No.503139799

歳食って柔軟性も減り理解力も下がりケツの穴も小さくなった そこはこうだろうがこうしかならねぇだろうがなんでそうなるんだ意味わからねえんですけおおおお!(他の人は理解ってる

121 18/05/07(月)21:40:00 No.503139802

>このマンガがすごい!は逆ジンクスみたいに扱われてるな >受賞すると失速しちゃうみたいな そっからブーストする漫画も確かにあるけど そのまま消えてくタイトルもそれ以上にかなりある気がするな

122 18/05/07(月)21:40:04 No.503139824

エロ、グロ、陰謀!は人気出るもんな そうして出来上がったのがちょっと前のマガジンです

123 18/05/07(月)21:40:25 No.503139932

自分に好き嫌いがあるなら他人にも好き嫌いがある事くらい想像出来るでしょ?

124 18/05/07(月)21:40:31 No.503139962

以前友人と集まった際にこの漫画面白いよな~って言ったら誰も知らなかった 青春兵器

125 18/05/07(月)21:40:41 No.503140009

X japanは別に嫌いじゃないけどX japanファンが嫌いみたいな感覚わかるよ

126 18/05/07(月)21:40:45 No.503140030

>エロ、グロ、陰謀!は人気出るもんな >そうして出来上がったのがちょっと前のマガジンです なにデスゲームと恋愛物ばっか連載してんだマガジンァ!

127 18/05/07(月)21:40:47 No.503140039

デジモンtriは作られてしまったのは不幸だが続いてしまったのは見に行った奴の責任だろう…

128 18/05/07(月)21:41:02 No.503140131

>0年代あたりからはなんの取り柄もない男が女の子にステキステキーされる漫画なんてオタク系漫画雑誌で腐るほどあったしなぁ ラノベ勃興期からあったよんなもん 多分もっと前からある

129 18/05/07(月)21:41:08 No.503140163

>エロ、グロ、陰謀!は人気出るもんな >そうして出来上がったのが今のヤンマガです

130 18/05/07(月)21:41:09 No.503140166

ぶっちゃけ言われてるほどデスゲームなかったよマガジン!

131 18/05/07(月)21:41:12 No.503140181

>これアニメ化すんの…?ってなるときもある 「」が作者のやつとかimgでも一部で盛り上がってるやつとかでよくある

132 18/05/07(月)21:41:13 No.503140184

今ジャンプで毎週すげー楽しみなの1作しか無いしいい加減単行本だけでいいんじゃないかって気持ちはある

133 18/05/07(月)21:41:14 No.503140188

ポップよ…

134 18/05/07(月)21:41:18 No.503140202

ここは叩いていい漫画とそうでない漫画が勝手に決められてて話題に出しづらい

135 18/05/07(月)21:41:26 No.503140250

>一時期の魔法少女の悪意パロディとデスゲームブームよりは 神さまの言うとおりより寒いデスゲームを実現できるとは思わなかったぞ講談社

136 18/05/07(月)21:41:27 No.503140252

魔法少女は育成計画が面白かった 異世界転生はこのすばが面白かった

137 18/05/07(月)21:41:35 No.503140285

>デジモンtriは作られてしまったのは不幸だが続いてしまったのは見に行った奴の責任だろう… みんな(何でこいつらこんなもん見に来てんだろ…)って思いながら見に行ってるからな 更にBDも好調ときた

138 18/05/07(月)21:41:36 No.503140294

>X japanは別に嫌いじゃないけどX japanファンが嫌いみたいな感覚わかるよ >わざわざグループ名を出さなくてもいいんじゃないかな?

139 18/05/07(月)21:41:43 No.503140321

>0年代あたりからはなんの取り柄もない男が女の子にステキステキーされる漫画なんてオタク系漫画雑誌で腐るほどあったしなぁ 外付けチートだろうが好かれる理由あるのは進歩かもしれない

140 18/05/07(月)21:41:45 No.503140333

ポップ…売れたモノが正義なのですよ

141 18/05/07(月)21:41:58 No.503140392

>ここは叩いていい漫画とそうでない漫画が勝手に決められてて話題に出しづらい スレのノリがある一方向になることを勝手に決められて って表現するようなメンタルならここ向いてないぞ

142 18/05/07(月)21:42:13 No.503140476

ツイッター発信ラブコメ漫画多すぎ問題

143 18/05/07(月)21:42:16 No.503140490

まぁ「」人気でも個人的に気にくわない作品なんて誰でもあると思うよ ただ皆荒れるから黙っておくだけの分別があるだけで

144 18/05/07(月)21:42:20 No.503140515

封神演義の円盤売れてるの見たときはバカかこいつらって思った

145 18/05/07(月)21:42:37 No.503140602

>以前友人と集まった際にこの漫画面白いよな~って言ったら誰も知らなかった >青春兵器 一応ジャンプの連載漫画なんだからそれは知らない友人が漫画ちゃんと読んでないだけでは…

146 18/05/07(月)21:42:42 No.503140631

マガジンのデスゲームものって神さまとリアルアカウントくらいしか知らないや

147 18/05/07(月)21:42:45 No.503140642

>ここは叩いていい漫画とそうでない漫画が勝手に決められてて話題に出しづらい 自分で立てて管理するのが一番 叩きが盛んなやつとか大体それで解決する

148 18/05/07(月)21:42:47 No.503140658

>封神演義の円盤売れてるの見たときはバカかこいつらって思った えっ売れたの・・・ なんぼ?

149 18/05/07(月)21:42:55 No.503140687

むしろシリーズ最新作が古参ファンに否定され こんなの○○じゃない!と頭の固い元関係者らの批判を浴びても 平気でご新規を掴んで大ヒットって新シリーズの理想形ではないか

150 18/05/07(月)21:42:58 No.503140701

>ツイッター発信ラブコメ漫画多すぎ問題 だいたいどれも商業化したらボロクソ言われてる!

151 18/05/07(月)21:43:11 No.503140766

>封神演義の円盤売れてるの見たときはバカかこいつらって思った デジモンtriと封神演義と種死が中身と売り上げの相似を否定する証拠だと思う

152 18/05/07(月)21:43:14 No.503140776

>ぶっちゃけ言われてるほどデスゲームなかったよマガジン! このアクマゲームとかいういかにもですゲームみたいタイトルの漫画! はともかく一番多い時期でも神様の言う通りとリア垢ともう一つくらいか

153 18/05/07(月)21:43:15 No.503140779

>封神演義の円盤売れてるの見たときはバカかこいつらって思った 1000枚とかそんなレベルなんだし別に不思議でもなんでもないのでは

154 18/05/07(月)21:43:34 No.503140877

>ツイッター発信ラブコメ漫画多すぎ問題 半分落書きの一発ネタみたいのから膨らませたせいでなんか違うなってなるやつ

155 18/05/07(月)21:43:42 No.503140913

スカした主人公嫌い ジャンプが凄く安心して読める

156 18/05/07(月)21:44:05 No.503141020

>>ツイッター発信ラブコメ漫画多すぎ問題 >だいたいどれも商業化したらボロクソ言われてる! ヒで一枚絵ネタ出すのと漫画にするのってペットボトルロケットと月面有人探査くらいの差があるからな 前者が上手くても後者を出来る人は本当に少ない

157 18/05/07(月)21:44:05 No.503141023

有名作品は犠牲になるのだ…マイナー漫画ファンのこじらせの犠牲にな…

158 18/05/07(月)21:44:16 No.503141085

鉄血のオルガ人気がよく分からないからよ… なんだよ…死んだだけじゃねぇか…

159 18/05/07(月)21:44:24 No.503141116

>へボット!のBOX売れてるの見たときはバカかこいつらって思った

160 18/05/07(月)21:44:26 No.503141131

>>封神演義の円盤売れてるの見たときはバカかこいつらって思った >1000枚とかそんなレベルなんだし別に不思議でもなんでもないのでは そんなもんなら納得

161 18/05/07(月)21:44:36 No.503141172

つまんないまでは言わないけどこれどこで誰がそんなに読んでんだろう… って思う感じの漫画はいくつかある

162 18/05/07(月)21:44:45 No.503141209

サタノファニ好きなんだけどカズナリバブル来てからカズナリカズナリ言われて複雑な心境

163 18/05/07(月)21:44:53 No.503141259

>デジモンtriと封神演義と種死が中身と売り上げの相似を否定する証拠だと思う なのはは保護されているッッ

164 18/05/07(月)21:44:55 No.503141275

マガジンは案外デスゲームそのものは少ないけど なんか巻き込まれた少年少女のサバイバルものみたいになるのは多いと思う

165 18/05/07(月)21:44:59 No.503141295

>今ジャンプで毎週すげー楽しみなの1作しか無いしいい加減単行本だけでいいんじゃないかって気持ちはある 逆に今はほぼ全部楽しみな俺もいるので好き嫌いは千差万別よな

166 18/05/07(月)21:45:05 No.503141321

>デジモンtriと封神演義と種死が中身と売り上げの相似を否定する証拠だと思う どれもブランド力で簡単に説明がつくだろう そもそも封神は対して売れてないけど

167 18/05/07(月)21:45:12 No.503141359

>サタノファニ好きなんだけどカズナリバブル来てからカズナリカズナリ言われて複雑な心境 ミイナにもっと出番くれないかな…

168 18/05/07(月)21:45:12 No.503141363

グールとかもこれだよな

169 18/05/07(月)21:45:14 No.503141372

>一応ジャンプの連載漫画なんだからそれは知らない友人が漫画ちゃんと読んでないだけでは… まあみんな単行本派だったからね… ワンピースの話は盛り上がったよ

170 18/05/07(月)21:45:14 No.503141373

>ぶっちゃけ言われてるほどデスゲームなかったよマガジン! そんなのよりラブコメの多さの方がやばい 生徒会役員どもまで含めたら8個くらいラブコメ

171 18/05/07(月)21:45:15 No.503141376

あんまり名前出すのもあれだけどマガジンだと瀬尾くんの漫画がどの層向けなのか分からん…

172 18/05/07(月)21:45:18 No.503141401

>ポップよ… なんで大魔王と混じってんだよ先生!

173 18/05/07(月)21:45:19 No.503141409

異世界スマホweb版最新話まで全部読んだけど 現代版散文叙事詩的なものと考えると割と面白かった

174 18/05/07(月)21:45:21 No.503141420

作ってる側からしたら口うるさいだけで買わない古参よりは 買ってくれる新規の方が絶対的にありがたいからな…

175 18/05/07(月)21:45:26 No.503141444

友達にオススメした漫画に微妙な反応帰ってきたりオススメされた漫画が微妙だったりして ああ人によって色々なんだなってなるのは中高生くらいで誰でも通る道じゃないの

176 18/05/07(月)21:45:31 No.503141469

>鉄血のオルガ人気がよく分からないからよ… ガンダムどれもよく知らないけどあの結果はガチなやつなの? 昔のイナイレの五条さんみたいなもんとかでなく

177 18/05/07(月)21:45:31 No.503141471

>サタノファニ好きなんだけどカズナリバブル来てからカズナリカズナリ言われて複雑な心境 それのファンならここでその漫画・作家がどういう評価だったか知ってるだろ カズナリとかクンニくらいしか語るところないからそれ

178 18/05/07(月)21:45:32 No.503141477

元からニッチなまんが読んでるから気にならなくなった むしろ俺しか読んでないんじゃないかっていうほうが快感になった こじらせてる

179 18/05/07(月)21:45:37 No.503141495

>どれもブランド力で簡単に説明がつくだろう 理由がわからないと言ってるわけじゃないだろ

180 18/05/07(月)21:45:52 No.503141577

実際読むとギャグよりも息もつかせぬホラーと絶望展開の連続で 次はどんな酷いクリーチャーがでるのか読み進めるのが止まらなくてチクショウ!

181 18/05/07(月)21:46:00 No.503141619

>鉄血のオルガ人気がよく分からないからよ… >なんだよ…死んだだけじゃねぇか… 度重なるクソ無能ムーブから無駄犬死にでネタキャラ扱いされてるだけで人気があるのとは違うよ!

182 18/05/07(月)21:46:17 No.503141730

>サタノファニ好きなんだけどカズナリバブル来てからカズナリカズナリ言われて複雑な心境 二巻冒頭でシコりましたよ私は

183 18/05/07(月)21:46:17 No.503141737

>>鉄血のオルガ人気がよく分からないからよ… >ガンダムどれもよく知らないけどあの結果はガチなやつなの? >昔のイナイレの五条さんみたいなもんとかでなく 全く知らない人までオルガっていう面白い死に方したアニメキャラに投票しようぜーってなってるから微妙に違うかな…違うかも…

184 18/05/07(月)21:46:28 No.503141795

サタノファニ今すごく面白くない

185 18/05/07(月)21:46:28 No.503141797

彼岸島ネタにされまくるけどやっぱ面白いよね 今週の雅様はなんで…?ってなったけど

186 18/05/07(月)21:46:39 No.503141872

>デジモンtriと封神演義と種死が中身と売り上げの相似を否定する証拠だと思う 無印種は認めてますよみたいな態度に照れが見える やり直しだ

187 18/05/07(月)21:47:02 No.503141986

>ツイッター発信ラブコメ漫画多すぎ問題 百合系は当たり多い気がする その作者追うと大抵本買っちゃう流れだわ

188 18/05/07(月)21:47:09 No.503142027

>無印種は認めてますよみたいな態度に照れが見える >やり直しだ まず種を見ろ

189 18/05/07(月)21:47:14 No.503142050

>今週の雅様はなんで…?ってなったけど 息子から明さんの話聞いて様子見にきたのかもしれないし…

190 18/05/07(月)21:47:18 No.503142069

ネタキャラになることを強いられているんだ!

191 18/05/07(月)21:47:20 No.503142078

とりあえずスレ画は売れるのも分かるわって内容だよ 露悪的なエログロでハラハラしてあとちょっと主人公がヤンキー的な正義感を見せればヒット作の完成です あとなんか知らんがセブンイレブンがやたら胸クソ系デスゲーム漫画仕入れるせいで目立って売れるってのもあると思う

192 18/05/07(月)21:47:20 No.503142080

ある程度人の入ってる書店でバイトを半年ぐらいやると 世の中には色んな趣味の人がいるんだなと学べるぞ 時給は半端なく安いからオススメはしない

193 18/05/07(月)21:47:26 No.503142107

メイドインアビスは持ってるの見られたとき軽く引かれた 面白いのに…

194 18/05/07(月)21:47:27 No.503142117

>好きだけどここで立つレスの雰囲気が合わないことならたまにある 売れてアニメ化もドラマ化もしたのに全然スレ立たない…

195 18/05/07(月)21:47:33 No.503142146

>理由がわからないと言ってるわけじゃないだろ そもそも証拠の一つらしい封神が大して売れてないと分かってすぐ掌返す程度の根拠のようだし

196 18/05/07(月)21:47:46 No.503142206

デビュー作の最低な評判から始まり現在に至るまで評判は散々なのにヒット作家であり続けてる山田悠介 新作に合わせてアニメPVも作るし今度は劇場アニメ化だ!

197 18/05/07(月)21:47:48 No.503142224

種は普通におもしれぇよ

198 18/05/07(月)21:47:50 No.503142234

>>>鉄血のオルガ人気がよく分からないからよ… >>ガンダムどれもよく知らないけどあの結果はガチなやつなの? >>昔のイナイレの五条さんみたいなもんとかでなく >全く知らない人までオルガっていう面白い死に方したアニメキャラに投票しようぜーってなってるから微妙に違うかな…違うかも… 数年経ってバイアス抜けたら一気に落ち着くやつだな

199 18/05/07(月)21:47:51 No.503142243

種は成功じゃないかなこの前の投票見ても 作品キャラ機体全部高水準だぜ

200 18/05/07(月)21:47:59 No.503142274

>ガンダムどれもよく知らないけどあの結果はガチなやつなの? >昔のイナイレの五条さんみたいなもんとかでなく 完全不人気というわけでもないのが同作品の他のやつの順位ではっきりしてな あとどうでもいいやつに投票して場を荒らそうぜというよりその前に散々ネタ人気出たやつに投票という段階なので毛色が少し違う

201 18/05/07(月)21:48:03 No.503142287

>だいたいどれも商業化したらボロクソ言われてる! うまく軌道にのってるの長瀞と宇崎くらいだよね…

202 18/05/07(月)21:48:07 No.503142300

>彼岸島ネタにされまくるけどやっぱ面白いよね >今週の雅様はなんで…?ってなったけど 流石に影武者だと思いたいけど 松本先生だからなぁ…

203 18/05/07(月)21:48:19 No.503142363

>そもそも証拠の一つらしい封神が大して売れてないと分かってすぐ掌返す程度の根拠のようだし 何言ってんだお前

204 18/05/07(月)21:48:20 No.503142368

種以降のガンダムを見て実際種はそこそこ面白かったという結論に達した

205 18/05/07(月)21:48:25 No.503142403

>数年経ってバイアス抜けたら一気に落ち着くやつだな 落ち着くのかな ガンダム知らない人も止まるんじゃねぇぞって使ってるから もう未来永劫ネタとして扱われるだけじゃね?

206 18/05/07(月)21:48:28 No.503142422

>時給は半端なく安いからオススメはしない 参考までにお聞きしても?

207 18/05/07(月)21:48:33 No.503142436

>好きだけどここで立つレスの雰囲気が合わないことならたまにある ダリフラで勝者敗北者しか言ってない時期のスレは合わなかったなぁ

208 18/05/07(月)21:48:39 No.503142466

>サタノファニ好きなんだけどカズナリバブル来てからカズナリカズナリ言われて複雑な心境 俺もレズバトル物で楽しんでたから カズナリでプチ流行ったのは予想外だったな

209 18/05/07(月)21:48:48 No.503142508

なんでこんな作品あるって教えてくれなかったの「」! いやそれ雑誌内でも中堅以上辺りにいるし書店やweb広告でも割と見かけるよね? みたいなケースはよく見る

210 18/05/07(月)21:48:48 No.503142516

ヲタクに恋愛が云々ってのがなんで売れてるのか分からない

211 18/05/07(月)21:48:56 No.503142550

しかしなぜshame_gameを主役に復讐代行モノの漫画を描こうと思った

212 18/05/07(月)21:49:03 No.503142583

種はガンダムのデザインっていう核の核がめっちゃハイレベルですもの…

213 18/05/07(月)21:49:07 No.503142609

鉄血については今回の以外にも雑誌とか店舗でやってる人気投票の結果も軒並み割といい オルガについては愉快犯が相当数居たんだろうけど

214 18/05/07(月)21:49:12 No.503142632

なぜ!! なぜこんな……つまんねぇものが売れてんだよ――――っ!こんなクソつまんねぇマンガが――っ!! おれにはまったくわかんねーよ!! 読者の頭がわりーんじゃねーのか!? とか思いはじめたら確実に自分自身が病みはじめてる凶兆!

215 18/05/07(月)21:49:13 No.503142637

>最近は商業よりもツイッターの絵描きとかでよく思うようになった 今ホント話題性先攻で うまさなり中身どうでもいいが多いから

216 18/05/07(月)21:49:17 No.503142663

思い返してもなんでってもやもやすることは特になかった

217 18/05/07(月)21:49:17 No.503142665

>サタノファニ今すごく面白くない カズナリ…の元ネタだからいろいろ調べたら 割とファンサービスが丁寧な人なのでファンになった 一発当たる前からちゃんとしてる作家や

218 18/05/07(月)21:49:20 No.503142675

>種以降のガンダムを見て実際種はそこそこ面白かったという結論に達した だって宇宙世紀の次の展開をやろうとした気合入った作品だもん だからこそ種死で爆散したのが最高に面白いんだけど

219 18/05/07(月)21:49:23 No.503142692

>>数年経ってバイアス抜けたら一気に落ち着くやつだな >落ち着くのかな >ガンダム知らない人も止まるんじゃねぇぞって使ってるから >もう未来永劫ネタとして扱われるだけじゃね? 強いられているのももう落ち着いたし…

220 18/05/07(月)21:49:27 No.503142714

意外と「」が好きそうかなと思う漫画でも スレ立つとびっくりするくらいウケが悪いみたいなのも割とある

221 18/05/07(月)21:49:31 No.503142731

なぜこの漫画が売れねえんだよー! これクソ面白いのにー!

222 18/05/07(月)21:49:44 No.503142794

一時期電車内でよく見かけた理系の恋愛漫画売れてるのだろうか

223 18/05/07(月)21:49:45 No.503142799

>なぜ!! なぜこんな……つまんねぇものが売れてんだよ――――っ!こんなクソつまんねぇマンガが――っ!! >おれにはまったくわかんねーよ!! 読者の頭がわりーんじゃねーのか!? >とか思いはじめたら確実に自分自身が病みはじめてる凶兆! もうめんどくせぇから塩使って画像レスしてええよ

224 18/05/07(月)21:49:59 No.503142850

>>ガンダムどれもよく知らないけどあの結果はガチなやつなの? >>昔のイナイレの五条さんみたいなもんとかでなく >完全不人気というわけでもないのが同作品の他のやつの順位ではっきりしてな >あとどうでもいいやつに投票して場を荒らそうぜというよりその前に散々ネタ人気出たやつに投票という段階なので毛色が少し違う 後補足だが順位自体は結構下駄ははかされてるとは思うが素でも20位以内くらいにはいるかなという程度

225 18/05/07(月)21:50:07 No.503142894

>なんでこんな作品あるって教えてくれなかったの「」! >いやそれ雑誌内でも中堅以上辺りにいるし書店やweb広告でも割と見かけるよね? >みたいなケースはよく見る そんでここでもちょくちょくスレ立ってるとかね

226 18/05/07(月)21:50:08 No.503142903

>何言ってんだお前 よくわかんないけどファッキューが面白いのに売れてないっていいたいの? 頭大丈夫?

227 18/05/07(月)21:50:10 No.503142907

キズナアイもスレ画読んだ言ってたな

228 18/05/07(月)21:50:12 No.503142914

>強いられているのももう落ち着いたし… あれもまだガンダム知ってる人の中で落ち着いてたと思う

229 18/05/07(月)21:50:12 No.503142915

サタノファニはそもそも旧作キャラファンとエロ目的以外で読んでた人どのくらいいるのかが謎だ

230 18/05/07(月)21:50:15 No.503142936

なんでこれがアニメ化?とは言うが 実写ワールドに手を広げるとマジでなんでこれが劇場化? みたいな謎の制作物が結構あるぞ

231 18/05/07(月)21:50:27 No.503142995

>種はガンダムのデザインっていう核の核がめっちゃハイレベルですもの… 展開を途中までファーストオマージュしてたりとか設定がものすごい考えられてたりとか サンライズの力の入れ方凄かったよね

232 18/05/07(月)21:50:36 No.503143031

あぁ漫画はあれだ オタリーマン続いてるのだけは馬鹿かこいつらと思ってる

233 18/05/07(月)21:50:39 No.503143039

>ヲタクに恋愛が云々ってのがなんで売れてるのか分からない あのライトな感じがライトオタに受けてるんだろう

234 18/05/07(月)21:50:50 No.503143087

サタノファニよりはパラレルパラダイスのが楽しみかな

235 18/05/07(月)21:50:59 No.503143120

マガポケの監獄学園のパクリのエロが大人気ってのは さすがにえっ?と思ったな 実際人気ランキング上位だけどそんな読者甘いのかよって

236 18/05/07(月)21:50:59 No.503143121

>なぜこの漫画が売れねえんだよー! >これクソ面白いのにー! (でも○○の面白さを知ってるのは俺だけでいい…)

237 18/05/07(月)21:51:01 No.503143137

しょせん一読者なんでこんな漫画が~とか考えずにひっでぇ漫画!と笑う たまに笑うな!と絡んでくる奴が来るがそういうときはまぁ貴重な機会と思って淡々とダメ出しする

238 18/05/07(月)21:51:05 No.503143156

なんでこんなのがと思うのはよくあるけど表に出したら喧嘩しかないから内にしまっとくのだ

239 18/05/07(月)21:51:07 No.503143168

キラさんとかも腐女子が云々とかではなくふつーに大人気だからねあの人

240 18/05/07(月)21:51:07 No.503143169

>意外と「」が好きそうかなと思う漫画でも >スレ立つとびっくりするくらいウケが悪いみたいなのも割とある ファブルとか面白いのにここだと全然スレを見ないな…

241 18/05/07(月)21:51:08 No.503143175

18で20人とか何歳から産んでるんだよみたいなツッコミあったりするのかな

242 18/05/07(月)21:51:09 No.503143178

すごく面白かったんだけどなんか腫れ物みたいな扱いになってる… ってパターンも多い

243 18/05/07(月)21:51:11 No.503143194

>>種はガンダムのデザインっていう核の核がめっちゃハイレベルですもの… >展開を途中までファーストオマージュしてたりとか設定がものすごい考えられてたりとか >サンライズの力の入れ方凄かったよね それは感じてたので種死リアルタイムで見てなかったのでどうしてこうなった艦がすさまじい

244 18/05/07(月)21:51:13 No.503143211

オリジナル脚本だとスポンサー集めるのが大変なんだろ 出版物だと出版社はほぼつくし

245 18/05/07(月)21:51:15 No.503143218

>なんでこれがアニメ化?とは言うが >実写ワールドに手を広げるとマジでなんでこれが劇場化? >みたいな謎の制作物が結構あるぞ 予算取れる

246 18/05/07(月)21:51:30 No.503143284

>あぁ漫画はあれだ >オタリーマン続いてるのだけは馬鹿かこいつらと思ってる あれは商売上手と一度根付いた認知があるからだろ オタリーマンであいつかってわかるし

247 18/05/07(月)21:51:37 No.503143302

>今ホント話題性先攻で >うまさなり中身どうでもいいが多いから その時期が終わった時にどれだけ残る人がいるかって話なんだよね結局… 見せ掛けのチャンスが一杯転がってるのは絵描きにとってはいいことなのか悪いことなのか

248 18/05/07(月)21:51:38 No.503143308

>ヲタクに恋愛が云々ってのがなんで売れてるのか分からない 女向けだからそりゃわかんなくてしょうがない 男向けだと近いのは…りぶねすとかかなぁ

249 18/05/07(月)21:51:39 No.503143315

ショッキングな内容全振りな漫画は 特に先の話を考えてるわけでもないから途中から中学生が考えたみたいなネタバラシになる スレ画もカラダ探しも鬼畜島だかもそう

250 18/05/07(月)21:51:51 No.503143382

>しょせん一読者なんでこんな漫画が~とか考えずにひっでぇ漫画!と笑う >たまに笑うな!と絡んでくる奴が来るがそういうときはまぁ貴重な機会と思って淡々とダメ出しする かっこいいとか思ってそうな自分語りすんな

251 18/05/07(月)21:51:55 No.503143407

エロでも男のチンゲが80%くらいのクソ下品系ってほんとに需要あんのか分からん

252 18/05/07(月)21:52:05 No.503143470

響とか妖怪アパートレベルだと思ってるけどここだと正反対の反応されてる

253 18/05/07(月)21:52:14 No.503143520

>サタノファニはそもそも旧作キャラファンとエロ目的以外で読んでた人どのくらいいるのかが謎だ 前作品知らないけど デストロ246見たいに女の子が戦う漫画好きなんスよ…

254 18/05/07(月)21:52:19 No.503143554

>ファブルとか面白いのにここだと全然スレを見ないな… 割と立ってる方だと思う 青年誌は基本ほとんど立たない

255 18/05/07(月)21:52:22 No.503143566

>その時期が終わった時にどれだけ残る人がいるかって話なんだよね結局… その時期もなにもtwiterに関しては一度人気つけばある程度継続 惰性でファンはできる ただその人気つけるのがひたすら難しいから上手いやつでも売れないが多いんじゃん

256 18/05/07(月)21:52:22 No.503143567

>サタノファニよりはパラレルパラダイスのが楽しみかな あんなビュルビュル体液出てるけど身体おかしくならないんかな… でも楽しいので好き

257 18/05/07(月)21:52:23 No.503143570

>ファブルとか面白いのにここだと全然スレを見ないな… それは────気のせいや─── プロは───僅かなスレも見逃さん───

258 18/05/07(月)21:52:30 No.503143609

>ファブルとか面白いのにここだと全然スレを見ないな…

259 18/05/07(月)21:52:31 No.503143611

>ファブルとか面白いのにここだと全然スレを見ないな… めっちゃ見かけるやろ─

260 18/05/07(月)21:52:36 No.503143639

なぜよりもいが面白いって教えてくれなかったんだ! 知ってたら放送期間中に見たのに! よく考えたら見ようと思った切欠1号でスレ沢山たってたからだったわ…

261 18/05/07(月)21:52:43 No.503143672

>サタノファニよりはパラレルパラダイスのが楽しみかな ひたすらSEXばかりしているのが逆に慣れてきたよ…

262 18/05/07(月)21:52:54 No.503143733

カタログにも痕跡を残さない──

263 18/05/07(月)21:53:04 No.503143783

>ファブルとか面白いのにここだと全然スレを見ないな… プロやな───── このセリフでだいたい語れるからね

264 18/05/07(月)21:53:08 No.503143816

ファブル兄さんは今日だけでも数回単独スレ立ってた── ヤンマガ作品だと割と上位や──

265 18/05/07(月)21:53:11 No.503143831

ヒでウケる漫画が描けるのは普通に漫画が描けるのとはまた違ったセンスを求められるんだろうなとは思う

266 18/05/07(月)21:53:13 No.503143846

そんなこといくらでもあるんだしストレス感じる方が損

267 18/05/07(月)21:53:18 No.503143873

>響とか妖怪アパートレベルだと思ってるけどここだと正反対の反応されてる もう大分落ち着いてるぽいしここでも最近スレ見た覚えないな 他所は知らんけど

268 18/05/07(月)21:53:25 No.503143908

>あんなビュルビュル体液出てるけど身体おかしくならないんかな… どう考えてもあの世界の女の子たち人間の姿してるだけで人間じゃないし…

269 18/05/07(月)21:53:32 No.503143932

>特に先の話を考えてるわけでもないから途中から中学生が考えたみたいなネタバラシになる LASTMANがそうだったわ…なんの漫画なのかよくわからなくなって終わった

270 18/05/07(月)21:53:33 No.503143941

>ファブルとか面白いのにここだと全然スレを見ないな… 喧嘩稼業の次くらいには見るぞ

271 18/05/07(月)21:53:36 No.503143964

ヒロアカも残り火辺りは「」もはしゃいでたのに今じゃ叩きスレばっかだ

272 18/05/07(月)21:53:39 No.503143980

>ファブルとか面白いのにここだと全然スレを見ないな… 年末テストでもよく書かれてたと言うか スレ普通に立ってるだろうが えーっ!

273 18/05/07(月)21:53:41 No.503143988

パラレルパラダイスはついに男とわかる前からなんとなく好意を抱いて触らずともビュルビュルし始めた相手との純愛セックスだぞ!

274 18/05/07(月)21:53:41 No.503143991

>あぁ漫画はあれだ >オタリーマン続いてるのだけは馬鹿かこいつらと思ってる オタリーマンとっくに終わってんぞ そしてグラジャンでやってたツーアウトといつかモテるかなは ハウツー漫画レポ漫画としては割と面白い部位に入るから 単に君が知らないだけだな…

275 18/05/07(月)21:53:44 No.503144007

きらら系全般 キャラ構成も殆ど同じだしあの中で人気のある無しがあるのがわからん

276 18/05/07(月)21:53:44 No.503144011

ファブルは妹がアルコール対決したときにめっちゃ立ってた

277 18/05/07(月)21:53:49 No.503144033

ヤンマガだと彼岸島の次くらいにはスレ立ってるだろ 好きだけどスレ立たないのはシェイクスピア

278 18/05/07(月)21:53:53 No.503144054

どうしてディザインズのスレが全く立たないのですか? 主人公がカエルの能力を持った少女でライバルがイルカと人のハーフとか完全に「」向けなのに

279 18/05/07(月)21:54:01 No.503144098

>見せ掛けのチャンスが一杯転がってるのは絵描きにとってはいいことなのか悪いことなのか そりゃSNSが流行る前から投稿雑誌や二次創作で固定ファンがみたいな作家もいたし とりあえず一作売れたって実績に比べたらプライドなんてなんの役にもたたんし

280 18/05/07(月)21:54:02 No.503144106

>もう大分落ち着いてるぽいしここでも最近スレ見た覚えないな 面白展開が出ないとスレたたんからな

281 18/05/07(月)21:54:08 No.503144131

スレ画読んで思い浮かぶ例は BJ創作秘話の作者が描いた日本一周の漫画 ドラマ化もしそれなりに好評のようで嫌いな人はハッキリ拒絶してるって感じ

282 18/05/07(月)21:54:11 No.503144142

>それは感じてたので種死リアルタイムで見てなかったのでどうしてこうなった艦がすさまじい 続編急に決まって準備期間ほぼなかったからな… 脚本が上がってくるの待ってから作画作業に入るとか完全に破綻してた

283 18/05/07(月)21:54:12 No.503144148

烈火の炎クソアプリでやってたから読んだらなんかこれつま…って思ったけど 世間だと名作扱いらしくてちょっと困惑した

284 18/05/07(月)21:54:13 No.503144153

妖怪アパートのアニメは最初の方まで楽しめたけど途中から女が女が女が女が女が女が言ってる先生が出てきて脱落した 原作でもあんな感じなんです?

285 18/05/07(月)21:54:14 No.503144154

ファブル面白いんだけど最近なかなか話が進まない…

286 18/05/07(月)21:54:18 No.503144173

>どうしてディザインズのスレが全く立たないのですか? >主人公がカエルの能力を持った少女でライバルがイルカと人のハーフとか完全に「」向けなのに 知らねえよ自分で立てろ

287 18/05/07(月)21:54:33 No.503144246

私これはやべーぞ!って展開のまま終わって次の話で実はこういう能力あるから無事でしたーとか後出しでそういうことやる漫画嫌い!

288 18/05/07(月)21:54:43 No.503144289

>ヒロアカも残り火辺りは「」もはしゃいでたのに今じゃ叩きスレばっかだ あれはもうなんか別のが来てる感じがする

289 18/05/07(月)21:54:44 No.503144293

>ヒロアカも残り火辺りは「」もはしゃいでたのに今じゃ叩きスレばっかだ あれ間違いなくニセコイ叩いてたのがニセコイ終わってスライドしてきただけだよ…

290 18/05/07(月)21:54:49 No.503144319

>ファブルとか面白いのにここだと全然スレを見ないな… タクシー!あたりからだいぶ人気出てるような

291 18/05/07(月)21:54:59 No.503144379

>ファブルは兄がゆるキャンしたときにめっちゃ立ってた

292 18/05/07(月)21:55:13 No.503144444

タクシー呼んで!のスレを見なかったとは言わさんぞ

293 18/05/07(月)21:55:21 No.503144477

>烈火の炎クソアプリでやってたから読んだらなんかこれつま…って思ったけど >世間だと名作扱いらしくてちょっと困惑した 名作扱いではないんじゃないかな… でも巻数的にはそれでもいいのかな

294 18/05/07(月)21:55:23 No.503144490

流行ってるだけでつまらないって言ってる側も特定のコミュニティの雰囲気に流されてるだけだったりする

295 18/05/07(月)21:55:39 No.503144560

妖アパは逆にヒネた小中学生あたりは ああいうの好きだよなって思うから なんだかんだ原作が長く売れてるはわかる

296 18/05/07(月)21:55:42 No.503144573

>好きだけどスレ立たないのはマイホームヒーロー

297 18/05/07(月)21:55:46 No.503144589

>ヒロアカも残り火辺りは「」もはしゃいでたのに今じゃ叩きスレばっかだ 少なくとも俺はキモいのがなだれ込んできて暴れてるからもう虹裏で語るのやめただけでまだ読んでる

298 18/05/07(月)21:55:46 No.503144592

俺は面白いと思うけどなー世間はどう思うかなーどうかなーって漫画は割と人気でるから結構一般的な感性なんだと思ってる

299 18/05/07(月)21:55:51 No.503144614

というか青年誌で程よく続いてる人気漫画なんて立てる「」がいなきゃ立たないままじゃん とにかく漫画で騒ぎたい「」は週刊少年誌か有名作品でしか立てないし

300 18/05/07(月)21:55:52 No.503144619

カシラと黒ちゃんと兄さんと妹は生き残ってほしい 恐怖ないさんが爆発物すぎて無理な気もする

301 18/05/07(月)21:55:55 No.503144631

>私これはやべーぞ!って展開のまま終わって次の話で実はこういう能力あるから無事でしたーとか後出しでそういうことやる漫画嫌い! クリフハンガーが嫌いなだけじゃねーか!

302 18/05/07(月)21:56:01 No.503144659

>烈火の炎クソアプリでやってたから読んだらなんかこれつま…って思ったけど >世間だと名作扱いらしくてちょっと困惑した 物のない時代ではそういうことが起きる 多くの名作と言われる漫画が実際はそういう背景によって美化されている

303 18/05/07(月)21:56:01 No.503144661

>もう大分落ち着いてるぽいしここでも最近スレ見た覚えないな 今日立ってたよ 文部大臣が響の正体ばらそうとするとこ

304 18/05/07(月)21:56:05 No.503144682

正直ファブルは悪い奴が出てきてお兄ちゃんがやっつける展開の時はあんまりやな──

305 18/05/07(月)21:56:06 No.503144685

というかここで殴られるフリや追いかけっこの画像見たから読み始めたのがオレや──

306 18/05/07(月)21:56:13 No.503144723

>好きだけどスレ立たないのはマイホームヒーロー 最近尻鉄球と原作同じって知った

307 18/05/07(月)21:56:17 No.503144743

ツイッターはツイッターの漫画よりよくわからん漫画論がなんでこんなRTされてるのってが多い

308 18/05/07(月)21:56:19 No.503144756

>ヒロアカも残り火辺りは「」もはしゃいでたのに今じゃ叩きスレばっかだ ジェントル出た時は普通に褒めてただろうが! 出た時は…

309 18/05/07(月)21:56:21 No.503144765

有頂天家族はなぜか我慢できなかった

310 18/05/07(月)21:56:28 No.503144788

>>ヒロアカも残り火辺りは「」もはしゃいでたのに今じゃ叩きスレばっかだ >あれ間違いなくニセコイ叩いてたのがニセコイ終わってスライドしてきただけだよ… いつまで経ってもバカみたいに叩きスレ立て続けてる奴が病気ならお前みたいに見えないものが見えた気になってる奴も病気だよ

311 18/05/07(月)21:56:29 No.503144794

漫画の世界って厳しいはずなのに 何でこれがプロとして?何でこれが売れてるの?はたしかにあるよね まぁまじで運要素でかいな

312 18/05/07(月)21:56:37 No.503144824

最近の作品の売上から寧ろガンダムだから売れたなんて幻想の方が打ち砕かれてるけどな種種死は

313 18/05/07(月)21:56:38 No.503144826

東京喰鬼はこれつまんねえ…って本気で思ったのに世間では人気で 自分の感性が疑わしくなった

314 18/05/07(月)21:56:42 No.503144844

>好きだけどスレ立たないのはマイホームヒーロー それもヤンマガ発売日は割とスレ立ってるの見るし考察とかでスレ伸びてると思うけどな…

315 18/05/07(月)21:56:45 No.503144859

>ヒロアカも残り火辺りは「」もはしゃいでたのに今じゃ叩きスレばっかだ 語るのやめただけで読んでるよ

316 18/05/07(月)21:56:48 No.503144871

ギデオンは時々見るがイノサンはマジで見ない

317 18/05/07(月)21:56:49 No.503144877

>好きだけどスレ立たないのはマイホームヒーロー 何度か見たぞ おかーさんがミッションインポッシブルした時とかに

318 18/05/07(月)21:56:52 No.503144899

>名作扱いではないんじゃないかな… >でも巻数的にはそれでもいいのかな あの漫画は尻上がりによくなるタイプだから切る段階が早い人ほど低評価な気がする

319 18/05/07(月)21:56:55 No.503144906

>烈火の炎クソアプリでやってたから読んだらなんかこれつま…って思ったけど >世間だと名作扱いらしくてちょっと困惑した あの辺は少年の頃に読むまさに少年漫画だと思う 今読むとつらいところいっぱいある特に初期

320 18/05/07(月)21:56:57 No.503144916

>正直ファブルは悪い奴が出てきてお兄ちゃんがやっつける展開の時はあんまりやな── でも日常ものの引き出しもそんなにないから仕方なしやな───

321 18/05/07(月)21:56:58 No.503144921

ゴリ押しみたいなのされるとアンチもつきやすい

322 18/05/07(月)21:57:01 No.503144936

>>ヒロアカも残り火辺りは「」もはしゃいでたのに今じゃ叩きスレばっかだ >あれ間違いなくニセコイ叩いてたのがニセコイ終わってスライドしてきただけだよ… そこでナルトを出せないからお客様呼ばわりされるんだよ

323 18/05/07(月)21:57:08 No.503144971

ヒロアカは作者が叩きに反応してしまうタイプだから玩具にされるんだと思う 尾田とか銀魂の人みたく返しも上手くないし

324 18/05/07(月)21:57:09 No.503144976

>>ヒロアカも残り火辺りは「」もはしゃいでたのに今じゃ叩きスレばっかだ >語るのやめただけで読んでるよ あの流れじゃ語りたくても語れないし仕方ないね

325 18/05/07(月)21:57:18 No.503145024

烈火の炎はむしろネタにされるけど好きな人は大好きな漫画だ なんだかんだでサンデーで一時代築いてたし

326 18/05/07(月)21:57:31 No.503145072

>最近尻鉄球と原作同じって知った アクション的な動きがない漫画でも作画で説得力や面白さがぐんと増すもんなんだなと驚く

327 18/05/07(月)21:57:38 No.503145117

ぶっちゃけ人気があまりないから好きみたいな部分あるでしょう

328 18/05/07(月)21:57:38 No.503145118

>あれ間違いなくニセコイ叩いてたのがニセコイ終わってスライドしてきただけだよ… 期間めっちゃ空いてるしニセコイとヒロアカに共通点とかなくない!?

329 18/05/07(月)21:57:44 No.503145145

スマホ太郎が意外と「」に人気あってビビる…

330 18/05/07(月)21:57:49 No.503145165

くらげバンチの漫画は「」に結構手広く読まれてて賑わってる感じだけど メテオあたりの漫画は読んでる「」はボチボチ居そうだけどなんか語られる勢いは鈍い っていう差はちょっと面白いなと思ったりしてる

331 18/05/07(月)21:57:58 No.503145205

>烈火の炎クソアプリでやってたから読んだらなんかこれつま…って思ったけど >世間だと名作扱いらしくてちょっと困惑した 劣化の炎とかネットで叩かれてたせいか 今は再評価の流れになってる気がする 俺も好きだけど

332 18/05/07(月)21:58:22 No.503145333

>少なくとも俺はキモいのがなだれ込んできて暴れてるからもう虹裏で語るのやめただけでまだ読んでる ジャンプ総合スレでは普通に話してるからあれはもう完全に自分の城建ててやってるタイプの手合いだろ

333 18/05/07(月)21:58:27 No.503145359

>期間めっちゃ空いてるしニセコイとヒロアカに共通点とかなくない!? パジャマな彼女派のレスに反応するなよ

334 18/05/07(月)21:58:36 No.503145393

ラブライブ見てこんなん絶対流行るわけねーと思ってたらめっちゃ流行ったから自分の感性はあまり信用していない

335 18/05/07(月)21:58:40 No.503145414

>ギデオンは時々見るがイノサンはマジで見ない ずっと追ってるけど正直八つ裂きのあたりで漫画のピーク迎えちゃった感半端ない

336 18/05/07(月)21:58:44 No.503145431

俺妹はどうしても妹が照れ隠しとか素直になれないの範疇超えるクズさで駄目だった でも世間では人気あったし可愛いって言われてたから 俺の感性がおかしいんだろうな…

337 18/05/07(月)21:58:47 No.503145444

>スマホ太郎が意外と「」に人気あってビビる… 神話としてみるとちょうど良いという意見になるほど…となんか妙に納得できたし…

338 18/05/07(月)21:58:47 No.503145445

作品名を出した結果がこのクソの擦り付け合いの流れですよ

339 18/05/07(月)21:58:58 No.503145494

「」に人気の漫画でもなに面白いの…ってなることはある スレ見ても今回はこの子がエロかったって話しかしてない!

340 18/05/07(月)21:58:58 No.503145495

イノサンってまだやってんの?

341 18/05/07(月)21:58:59 No.503145497

>ヒロアカは作者が叩きに反応してしまうタイプだから玩具にされるんだと思う >尾田とか銀魂の人みたく返しも上手くないし 読者にあるのは読むか読まないか選択する権利だけで作品を変える権利は無いって正論言った久保帯人先生を見習うべき 一々外野の言葉なんか鵜呑みにしてちゃいけない

342 18/05/07(月)21:59:01 No.503145510

魔導具とか八竜に男の子の夢つまってるからなぁ レイヴのダークブリングとかもそれだ

343 18/05/07(月)21:59:02 No.503145513

>劣化の炎とかネットで叩かれてたせいか >今は再評価の流れになってる気がする >俺も好きだけど ブラックキャットは名作漫画か?みたいな話だよな 昔はネットでボロクソ言われてても当時読んでて好きだった奴は好きっていう

344 18/05/07(月)21:59:03 No.503145519

固羅ァ! が今見るとちょっときつい

345 18/05/07(月)21:59:09 No.503145539

「自分が好きな作品は他人も好きになる」って心の底から思えるの 「自分はこれ好きだけど一般受けはしない」って作品に出会ったことも無いって事で 自分が何が好きなのかも分かってないくらい感受性と視野が無いのでは

346 18/05/07(月)21:59:19 No.503145584

好きだけどあまり見ないといえばアゲ太郎 ヴィレバンに置かれたのがいけなかったか

347 18/05/07(月)21:59:21 No.503145591

>そこでナルトを出せないからお客様呼ばわりされるんだよ ナルトは全然違うかな… つまんねの時期でも

348 18/05/07(月)21:59:21 No.503145592

>ギデオンは時々見るがイノサンはマジで見ない ギデオンはスレは立つけど連載追ってる「」は大分少ないなぁと思うことは多かった

349 18/05/07(月)21:59:22 No.503145599

>最近の作品の売上から寧ろガンダムだから売れたなんて幻想の方が打ち砕かれてるけどな種種死は 最近の作品持ち出すまでもなく種以前のガンダムと比べるだけで分かることをなぜ今更?

350 18/05/07(月)21:59:23 No.503145603

漫画読み慣れてくると目新しいものを求めがちになってしまうけど それがないからって漫画として価値がないとは言えないよね なにかの焼き直しだろうが誰かが価値を見出すならいいんだ

351 18/05/07(月)21:59:25 No.503145613

>ぶっちゃけ人気があまりないから好きみたいな部分あるでしょう ないとはいわないけど 万人に受けるようになってるのよりとがってる方が好きってのもある

352 18/05/07(月)21:59:36 No.503145649

>まぁまじで運要素でかいな 才能も大事だけど 成功するか一番は運要素が高いって研究結果出てたの最近見たな

353 18/05/07(月)21:59:39 No.503145666

>神話としてみるとちょうど良いという意見になるほど…となんか妙に納得できたし… 確かに聖書とあんまり変わらない内容だ…

354 18/05/07(月)21:59:39 No.503145668

>スマホ太郎が意外と「」に人気あってビビる… でも多分これ面白くないよね?って聞いたらまぁうん…って返してくれると思う

355 18/05/07(月)21:59:50 No.503145716

ヒロアカスレのノリが変わったのってガガンシューズ辺りからかな

356 18/05/07(月)21:59:50 No.503145717

>スマホ太郎が意外と「」に人気あってビビる… 面白いってわけじゃないけどだらだら見てだらだらスレで実況してたのに 終了間際になっていきなり稀代のクソアニメ!みたいにスレ立てる人が出てきたから擁護されてるだけだと思う

357 18/05/07(月)21:59:50 No.503145718

>読者にあるのは読むか読まないか選択する権利だけで作品を変える権利は無いって正論言った久保帯人先生を見習うべき >一々外野の言葉なんか鵜呑みにしてちゃいけない 久保帯人もそれ言って最後まで面白いのかけりゃ良かったんだけどな

358 18/05/07(月)21:59:57 No.503145744

まぁ今の子たちはつまらない作品みて育つからかわいそうではある ドラゴンボールとかスラダンとか生でみれた人たちは得しただろう

359 18/05/07(月)21:59:58 No.503145748

>ラブライブ見てこんなん絶対流行るわけねーと思ってたらめっちゃ流行ったから自分の感性はあまり信用していない ラブライブは一期と二期はそりゃ人気出るわって出来と内容だった サンシャインは回を追うごとにスピリチュアルやね…と困惑が強くなった

360 18/05/07(月)22:00:02 No.503145769

アニメとか基本見ないからパチンコかパチスロでしか知らないマンだけど ああいう名場面を切り抜かざるを得ないコンテンツでも面白そうに感じるものは良い作品だと信じている 化物語とかガールズパンツァーとかダンバインとか

361 18/05/07(月)22:00:02 No.503145770

>メテオあたりの漫画は読んでる「」はボチボチ居そうだけどなんか語られる勢いは鈍い メテオってまだあるの!?

362 18/05/07(月)22:00:13 No.503145826

ボーボボも正直面白さわからなかったけど当時からネットに詳しい系のオタク友達なんかは逆にハマってたから「」みたいなのに合うのかなと思ってる

363 18/05/07(月)22:00:15 No.503145834

あれとは違う!いや同じ!だってのは 結局レッテル貼りにしかならんしなぁ

364 18/05/07(月)22:00:17 No.503145841

逆に割と人を選ぶ作風だったり読んでない人は読んでない作者とかでも imgだとスレが建ちまくってるから「」は皆知ってるぜ!な感じで語りだしちゃう人もいる

365 18/05/07(月)22:00:18 No.503145846

他人にオススメしづらいと思っていた漫画でも意外と売れる事がある つまり次は時代考証バッチリな某歴史マンガがくる! 信じよう!

366 18/05/07(月)22:00:18 No.503145847

驚かずに聞いてほしい ライト層の読者はそもそも良し悪しの自己判断能力が無い 上から投げ与えられる評価を鵜呑みにしてそれを繰り返してるだけ

367 18/05/07(月)22:00:21 No.503145862

コミカライズは上手いけど原作絵は微妙みたいに言われて 違いが良く解らずもやもやするのはある

368 18/05/07(月)22:00:23 No.503145873

エロラブコメなんかはエロいだけならエロ漫画でいいじゃんって思っちゃう夢の無い人間ですまない

369 18/05/07(月)22:00:27 No.503145893

>終了間際になっていきなり稀代のクソアニメ!みたいにスレ立てる人が出てきたから擁護されてるだけだと思う ああ副反応が起こってるだけなのね

370 18/05/07(月)22:00:28 No.503145906

>ヒロアカスレのノリが変わったのってガガンシューズ辺りからかな 明確に変わったのが手優

371 18/05/07(月)22:00:34 No.503145936

賢者の孫はコミカライズの絵の読みやすさが半端ないので 売れるのはわかる

372 18/05/07(月)22:00:39 No.503145958

>ないとはいわないけど >万人に受けるようになってるのよりとがってる方が好きってのもある でも石田とあさくら好きな「」見たことないよ

373 18/05/07(月)22:00:41 No.503145966

>でも多分これ面白くないよね?って聞いたらまぁうん…って返してくれると思う その言い方じゃID出されるだけじゃね

374 18/05/07(月)22:00:42 No.503145978

スマホはアニメも別に褒める所はあれど貶す所は無かったし…

375 18/05/07(月)22:00:49 No.503146012

スレ「」は世界の違和感に気づき始めている 覚醒の刻は近い

376 18/05/07(月)22:00:55 No.503146036

>そこでナルトを出せないからお客様呼ばわりされるんだよ 叩く内容がないときに叩きのリバイバルまでして間を繋ぐのはナルトでもさすがにねぇよ

377 18/05/07(月)22:00:58 No.503146053

>ボーボボも正直面白さわからなかったけど当時からネットに詳しい系のオタク友達なんかは逆にハマってたから「」みたいなのに合うのかなと思ってる むしろネットなんか見ない当時の小学生に大ヒットしてたと思うんだけど

378 18/05/07(月)22:01:05 No.503146090

>読者にあるのは読むか読まないか選択する権利だけで作品を変える権利は無いって正論言った久保帯人先生を見習うべき 師匠はもうちょっと編集に意見もらうべきだったと思うの

379 18/05/07(月)22:01:09 No.503146107

メテオは邪神ちゃんやカガクチョップあるしここでは知ってる人多いほうじゃね

380 18/05/07(月)22:01:13 No.503146131

>ヒロアカスレのノリが変わったのってガガンシューズ辺りからかな この辺からだなキレるファンを弄びはじめたのは 明確に潮目が変わったのはサー会議からの手優しだったと思う

381 18/05/07(月)22:01:13 No.503146136

ヤンマガは以外とスレ立つよね ヤンジャンはスレが立ってても大体反省会になってたりするから 少し見てからクールに立ち去ってるよ…

382 18/05/07(月)22:01:25 No.503146194

>魔導具とか八竜に男の子の夢つまってるからなぁ 合体火竜とか男の子すぎるよね そして虚空が出てきて「これ崩とあわせたらやばくね?」を即回収してくれる

383 18/05/07(月)22:01:26 No.503146199

>驚かずに聞いてほしい >ライト層の読者はそもそも良し悪しの自己判断能力が無い >上から投げ与えられる評価を鵜呑みにしてそれを繰り返してるだけ 典型的な「」じゃん

384 18/05/07(月)22:01:29 No.503146226

別に好みなんて人それぞれだしとは思うんだがポプテピピックが割りと流行ってるっぽいのが良くわからない

385 18/05/07(月)22:01:34 No.503146245

>俺妹はどうしても妹が照れ隠しとか素直になれないの範疇超えるクズさで駄目だった >でも世間では人気あったし可愛いって言われてたから >俺の感性がおかしいんだろうな… 俺は氏は可愛いと思うし好きなキャラなんだけど世間だと叩かれてて 超えちゃいけないラインは分からんなって思ってる

386 18/05/07(月)22:01:35 No.503146249

>驚かずに聞いてほしい >「」はそもそも良し悪しの自己判断能力が無い >ほかの「」の騒ぎっぷりを鵜呑みにしてそれを繰り返してるだけ

387 18/05/07(月)22:01:37 No.503146254

>でも石田とあさくら好きな「」見たことないよ とがる以前の問題だとちょっと

388 18/05/07(月)22:01:40 No.503146267

>>そこでナルトを出せないからお客様呼ばわりされるんだよ >叩く内容がないときに叩きのリバイバルまでして間を繋ぐのはナルトでもさすがにねぇよ 叩きのリバイバルって具体的にどういうスレのこと?ログある?

389 18/05/07(月)22:01:42 No.503146282

他人の価値観に振り回される人って多いよね

390 18/05/07(月)22:01:42 No.503146285

100万人のために描かれたラブコメディなんかに簡単に想いを重ねたりはしない

391 18/05/07(月)22:01:43 No.503146289

>ドラゴンボールとかスラダンとか生でみれた人たちは得しただろう リアルタイム世代ほどその辺やダイの大冒険の終盤は話進まねえな…と感じてた人も増えると思うよ

392 18/05/07(月)22:01:44 No.503146293

>むしろネットなんか見ない当時の小学生に大ヒットしてたと思うんだけど うnだから逆にってつけた こいつ俺が知らないマンガとかいっぱい知ってるなーってやつがボーボボで笑ってたのがなんか不思議だった

393 18/05/07(月)22:01:45 No.503146295

自分の感性はあんまり信用出来ないのでオススメ作品とかない…

394 18/05/07(月)22:01:52 No.503146322

そんなに自分の感性は特別って思いたい?

395 18/05/07(月)22:01:59 No.503146354

ヒロアカの話題が出るとなんか臭いのがすぐ出てくるな

396 18/05/07(月)22:01:59 No.503146355

>終了間際になっていきなり稀代のクソアニメ!みたいにスレ立てる人が出てきたから擁護されてるだけだと思う 直後にクソアニメとかいう次元を超えたダイナミックコードがお出しされて普通のアニメに思えてくる

397 18/05/07(月)22:02:14 No.503146428

>自分の感性はあんまり信用出来ないのでオススメ作品とかない… あるけど教えてあげない…

398 18/05/07(月)22:02:15 No.503146429

ハガレンアニメ一期はアニメ童貞の友達一気に引きずり込んで映画までひとりで見に行ってたくらいだからすごいパワーのある作品だったよ いまでも熱心なアンチいるくらいだけど

399 18/05/07(月)22:02:51 No.503146592

ギャグは漫画に限らず好みに合うか合わないか大きい分野だし

400 18/05/07(月)22:02:57 No.503146622

ライト層は驚くほど過去の名作とか知らないから 名作を今風にアレンジする手法を極めれば作家として常時絶頂にいられる

401 18/05/07(月)22:02:59 No.503146631

原作が本気でつまんね…だったクソ漫画でも 声優を毎回入れ替えて15分アニメを2回流す暴挙をやればヒットする

402 18/05/07(月)22:03:00 No.503146638

なろう系は転スラがあんな売れてるのはわからん 結構面白いとは思ったけどアニメ化もしてないのにあそこまで売れるのか?ってなってる

403 18/05/07(月)22:03:01 No.503146649

僕は友達が少ないとかも その最初の話題性であとなげっぱで 最初だけ話題で売れればいいやだから 最近は最初だけ盛り上がるそういう作品が多いし最初盛り上がらないと ほぼ打ち切りでしぬよね

404 18/05/07(月)22:03:02 No.503146651

稲中は面白さがよくわからんかったけど小中学生の頃に読んでたらがっちりハマったろうなと思った

405 18/05/07(月)22:03:03 No.503146653

>別に好みなんて人それぞれだしとは思うんだがポプテピピックが割りと流行ってるっぽいのが良くわからない サブカル糞女とかキッズ向けじゃないの?

406 18/05/07(月)22:03:03 No.503146654

>ヒロアカの話題が出るとなんか臭いのがすぐ出てくるな どっち側なのかは分からんけどとりあえずヒロアカは特別扱いしたいのがずっといる

407 18/05/07(月)22:03:03 No.503146655

ヒロアカ叩いてんの朝鮮人だろ?

408 18/05/07(月)22:03:05 No.503146665

>リアルタイム世代ほどその辺やダイの大冒険の終盤は話進まねえな…と感じてた人も増えると思うよ ドラゴンボールZは正直クソアニメの部類だと思うよあれ… ほんとに話進まねぇ

409 18/05/07(月)22:03:08 No.503146683

俺はワカコ酒好きだよ ネットではだいたい男が多いから一話のネタでずっとぼこぼこにされてるけど…

410 18/05/07(月)22:03:10 No.503146687

ヒロアカに関してはエリちゃんを見捨てたのがよくなかったと思う

411 18/05/07(月)22:03:18 No.503146721

ゴブスレは北尾さん発とかエログロ描写とか叩かれるかな…って思ってたけど平和に語れて嬉しい

412 18/05/07(月)22:03:19 No.503146731

>叩きのリバイバルって具体的にどういうスレのこと? 現行の内容での批評批判はあったけどそうでないときに叩きが盛んだったときの内容で何度もスレ立てはしてなかったかな

413 18/05/07(月)22:03:20 No.503146736

>ヒロアカスレのノリが変わったのってガガンシューズ辺りからかな 1000000%くらいからそういう影が出てきたような

414 18/05/07(月)22:03:20 No.503146739

そろそろ2000年代のジャンプというか第三期黄金期のラインナップも リアルタイムでネットで語ってた人だけでなくどハマリしてた子供達が増えてきたからか 当時貶されてたネタとかが変わってたりするな

415 18/05/07(月)22:03:22 No.503146747

>ハガレンアニメ一期はアニメ童貞の友達一気に引きずり込んで映画までひとりで見に行ってたくらいだからすごいパワーのある作品だったよ 自分が好きだったことと作品にパワーがあるってことを同一視してるな 正直作品を評価していいタイプの人間じゃないから まずは自分の好き嫌いといい悪いを切り離して考えてみるといい

416 18/05/07(月)22:03:22 No.503146748

なんかちょっと前からそうだねの数が多くない?

417 18/05/07(月)22:03:29 No.503146780

>ドラゴンボールZは正直クソアニメの部類だと思うよあれ… >ほんとに話進まねぇ アニメはまた別の話だし…

418 18/05/07(月)22:03:34 No.503146813

いきなり差別かよ

419 18/05/07(月)22:03:36 No.503146823

>ハガレンアニメ一期はアニメ童貞の友達一気に引きずり込んで映画までひとりで見に行ってたくらいだからすごいパワーのある作品だったよ >いまでも熱心なアンチいるくらいだけど あれのアンチは別にアニメの出来の問題じゃないだろうから消えることは無いだろう

420 18/05/07(月)22:03:45 No.503146858

>ヒロアカの話題が出るとなんか臭いのがすぐ出てくるな ファンも叩いてる奴もどっちも臭い地獄の便器みたいな漫画だからな

421 18/05/07(月)22:03:46 No.503146866

>驚かずに聞いてほしい >ライト層の読者はそもそも良し悪しの自己判断能力が無い >上から投げ与えられる評価を鵜呑みにしてそれを繰り返してるだけ 叩くの前提で漫画読んでそう

422 18/05/07(月)22:03:47 No.503146868

ヒロアカがちゃんと嫌いな部分があっても アンチがひどすぎて嫌いともいいづらい

423 18/05/07(月)22:03:55 No.503146894

>いまでも熱心なアンチいるくらいだけど アニメとしては面白いけど原作好きだから安易なエログロはNOしたい

424 18/05/07(月)22:03:56 No.503146900

>>叩きのリバイバルって具体的にどういうスレのこと? >現行の内容での批評批判はあったけどそうでないときに叩きが盛んだったときの内容で何度もスレ立てはしてなかったかな ごめん全然具体的じゃなくてわからんわ ログある?

425 18/05/07(月)22:04:00 No.503146915

ダイナミックコードはバカにしたいのはいいとして 道路の視覚障害者用ブロックの作画にケチつけるのは流石にひどいと思う

426 18/05/07(月)22:04:02 No.503146922

>いまでも熱心なアンチいるくらいだけど アニメとしては出来いいし面白いけど原作にある生命力とか重い展開なのに明るさを忘れないパワフルさとかに欠けてるから 嫌う人が言わんとすることはわかるからなぁ…

427 18/05/07(月)22:04:04 No.503146930

なにこのそうだねの数…

428 18/05/07(月)22:04:08 No.503146950

>他人の価値観に振り回される人って多いよね 他人と同じでないと不安で仕方ないからな… 普通はそうなんだよ たまに他人と同じなんか絶対嫌だって特別なのが現れるけど

429 18/05/07(月)22:04:09 No.503146953

人気って嫌いな人の数じゃなくて好きな人の数で決まるのを理解してないんじゃないかって人いるよね

430 18/05/07(月)22:04:20 No.503147013

ツイッター見てると売れるやつってもう何か最初からすでに売れるオーラというか人気者オーラが出てるよなって

431 18/05/07(月)22:04:40 No.503147121

まぁ作品の批評もアンチの声も売上で語れば黙る

432 18/05/07(月)22:04:42 No.503147126

>なにこのそうだねの数… ふさふさになりたいってレスにそうだね入れて何が悪いってんだえぇ?

433 18/05/07(月)22:04:44 No.503147140

アカギ名作扱いだけど漫画は酷すぎるでしょうあれ

434 18/05/07(月)22:04:50 No.503147162

>驚かずに聞いてほしい >ライト層の読者はそもそも良し悪しの自己判断能力が無い >上から投げ与えられる評価を鵜呑みにしてそれを繰り返してるだけ 何処でこういう傲慢さを育ててくるのだろうという興味はあります

435 18/05/07(月)22:04:51 No.503147170

>俺はワカコ酒好きだよ >ネットではだいたい男が多いから一話のネタでずっとぼこぼこにされてるけど… どれだけ話数重ねても1話のそれしか言わねえから相手にするだけ無駄だなってなった

436 18/05/07(月)22:05:12 No.503147285

>ふさふさになりたいってレスにそうだね入れて何が悪いってんだえぇ? 頭髪の生命力かな…

437 18/05/07(月)22:05:17 No.503147306

>売れるオーラというか人気者オーラが出てるよなって ななしとか同人含めて売れてない時期がないから 売れるやつは最初から売れる

438 18/05/07(月)22:05:20 No.503147326

>アカギ名作扱いだけど漫画は酷すぎるでしょうあれ 鷲頭までは名作だよ

439 18/05/07(月)22:05:23 No.503147341

>いきなり差別かよ 差別というかお外はレッテル貼りすごかったりするよね この漫画好きな奴は底辺!みたいな

440 18/05/07(月)22:05:26 No.503147352

友達と俺これ好き!俺はあんまり…みたいな擦れ違いやってああ人それぞれなんだなって気付くのは中高生くらいで済ませとくものでは

441 18/05/07(月)22:05:29 No.503147369

面白さなんてあやふやなものに絶対的な基準があるかのような幻想は捨てなければならないよ

442 18/05/07(月)22:05:31 No.503147374

自分に合う合わんとなんで売れてるかはそりゃ別だよね…

443 18/05/07(月)22:05:39 No.503147420

ワカコ酒はなんか鼻につくから苦手だ 叩こうとまでは思わんけど

444 18/05/07(月)22:05:44 No.503147450

>>俺はワカコ酒好きだよ >>ネットではだいたい男が多いから一話のネタでずっとぼこぼこにされてるけど… >どれだけ話数重ねても1話のそれしか言わねえから相手にするだけ無駄だなってなった 本当に面白い漫画なら鼻もげみたいにちゃんと面白い漫画として語られるようになるよ ワカコ酒は鼻もげみたいなパワーある?

445 18/05/07(月)22:05:45 No.503147453

>別に好みなんて人それぞれだしとは思うんだがポプテピピックが割りと流行ってるっぽいのが良くわからない 最初の方だけがピークでもうほぼ風前の灯火になってるから作品のパワーは別に大したもんでもないと思う つか個人的にはあれが「信者がウザい作品」の極みだった もう過ぎたことだしいいけど

446 18/05/07(月)22:05:46 No.503147458

まあこういうスレがあると必死に叩きは正当とかそういう印象つけようと頑張るのいるからな

447 18/05/07(月)22:05:52 No.503147488

結局は自分が面白いと思う気がないんだと思う これつまらないんだろつまらないんだろうって気で見るから ちょっとしたことでほーらつまらない!ってなっちゃう

448 18/05/07(月)22:06:01 No.503147533

ツイッター発の漫画がほぼつまらない 一発ネタとしてはともかく続き物の漫画にすると出来が良くなくて何で受けてるのかわかんない

449 18/05/07(月)22:06:02 No.503147548

異世界スマホ全部読んだけどほぼ100%批判出来るのは ・ヒロインのコネを起点にする展開が多すぎる ・多国家多種族のダイバーシティを描写してるのにゲイフォビックをコメディとしてたまに挟むのは軽率 ・宗教問題で宗教側のIQを低くしすぎ くらいかな文章力と全体の構図は及第点だと思う

450 18/05/07(月)22:06:11 No.503147591

ワカコ酒は酒と飯じゃなく食ってる状況に酔ってる感じがイマイチだった

451 18/05/07(月)22:06:13 No.503147600

>アカギ名作扱いだけど漫画は酷すぎるでしょうあれ 鷲巣麻雀以前は本物だよ

452 18/05/07(月)22:06:18 No.503147621

>アカギ名作扱いだけど漫画は酷すぎるでしょうあれ 麻雀終わってからは楽しかったよ 鷲巣様が電車のってアカギー!するとこ

453 18/05/07(月)22:06:25 No.503147660

>結局は自分が面白いと思う気がないんだと思う >これつまらないんだろつまらないんだろうって気で見るから >ちょっとしたことでほーらつまらない!ってなっちゃう よ~しちょっとデジモンtri見ようか

454 18/05/07(月)22:06:30 No.503147681

>道路の視覚障害者用ブロックの作画にケチつけるのは流石にひどいと思う 視覚障害者を車道に誘導してるだけなのに…

455 18/05/07(月)22:06:30 No.503147683

RAVEめっちゃ楽しんで読んでたけどフェアリーテイルにいまいち乗れなかったのは自分が年齢重ねたからだろうなと思った

456 18/05/07(月)22:06:30 No.503147685

>最初からすでに売れるオーラというか人気者オーラが出てるよなって 売れてるからそう感じるんだろ

457 18/05/07(月)22:06:51 No.503147782

食わず嫌いはいかんと思って異世界なろう系の漫画の 一話を結構読み漁ってるけど 高確率で異世界の文化を下にみる描写があってそれが無理だ でも人気はあるから俺が繊細すぎるだけなんだろう

458 18/05/07(月)22:06:52 No.503147785

>ツイッター発の漫画がほぼつまらない >一発ネタとしてはともかく続き物の漫画にすると出来が良くなくて何で受けてるのかわかんない 何って一度バズったらそれそのものが価値あるんだよ 宇崎ちゃんとかマジクソつまんねぇからエロ漫画だけ書いてて欲しいけど

459 18/05/07(月)22:06:56 No.503147809

>異世界スマホ全部読んだけど すごい

460 18/05/07(月)22:06:59 No.503147833

>一発ネタとしてはともかく続き物の漫画にすると出来が良くなくて何で受けてるのかわかんない キャラが受け入れられてるからそいつが漫画になるだけで固定ファンがとりあえずいる

461 18/05/07(月)22:07:09 No.503147873

>ツイッター発の漫画がほぼつまらない >一発ネタとしてはともかく続き物の漫画にすると出来が良くなくて何で受けてるのかわかんない >一発ネタとしてはともかく ここで答え言ってない? それで十分なんだよ

462 18/05/07(月)22:07:19 No.503147915

>食わず嫌いはいかんと思って異世界なろう系の漫画の >一話を結構読み漁ってるけど >高確率で異世界の文化を下にみる描写があってそれが無理だ >でも人気はあるから俺が繊細すぎるだけなんだろう 頭おかしくなるぞ…

463 18/05/07(月)22:07:24 No.503147945

>宇崎ちゃんとかマジクソつまんねぇからエロ漫画だけ書いてて欲しいけど 俺は面白いと思ったからまぁそういう層もいるんだよ

464 18/05/07(月)22:07:25 No.503147947

今はやっと落ち着いたけど一時期ここでもワンピース叩きがひどかった

465 18/05/07(月)22:07:28 No.503147959

世間や「」の間では人気だけど正直ごく少数が正義掲げて今の間違った世界変えてやるぜーって戦争仕掛ける作品大体嫌い 何様だお前らってなる

466 18/05/07(月)22:07:31 No.503147973

アカギは素直に終わらせてれば明らかに名作でおわれたんだよあれ なんであんな引き伸ばしたのか

467 18/05/07(月)22:07:44 No.503148037

乗ってはならぬ…奴の軽口…ツイッターに…!(昭和30年)

468 18/05/07(月)22:07:51 No.503148071

>ななしとか同人含めて売れてない時期がないから >売れるやつは最初から売れる ここでだって高津とかクール教とかお題絵投下してた頃からすでに目立ってたもんな…

469 18/05/07(月)22:07:59 No.503148100

ワカコ酒はわりと読める お酒は夫婦になってからは無理

470 18/05/07(月)22:07:59 No.503148102

>>別に好みなんて人それぞれだしとは思うんだがポプテピピックが割りと流行ってるっぽいのが良くわからない >最初の方だけがピークでもうほぼ風前の灯火になってるから作品のパワーは別に大したもんでもないと思う >つか個人的にはあれが「信者がウザい作品」の極みだった >もう過ぎたことだしいいけど 君は何と戦っているんだい?

471 18/05/07(月)22:08:07 No.503148142

>>結局は自分が面白いと思う気がないんだと思う >>これつまらないんだろつまらないんだろうって気で見るから >>ちょっとしたことでほーらつまらない!ってなっちゃう >よ~しちょっとデジモンtri見ようか そこでちょっとしたことじゃない物を持ってくるのは違いませんか

472 18/05/07(月)22:08:13 No.503148182

>今はやっと落ち着いたけど一時期ここでもワンピース叩きがひどかった だってつまんなかったし まず叩きがどうこうとか他人の評価木にしてないで まずは作品そのものにおいてそのエピソードが面白いかどうかちゃんとジャッジした方がいいんでない?

473 18/05/07(月)22:08:14 No.503148193

ワカコ酒は漫画どうこうより 女叩きしたいってのが前にきてるからムリだと思う

474 18/05/07(月)22:08:15 No.503148199

アカギは麻雀わかんなくてもアカギすげーで読めるからすごいと思う

475 18/05/07(月)22:08:20 No.503148219

>今はやっと落ち着いたけど一時期ここでもワンピース叩きがひどかった 叩きというか芸能人がこの漫画サイコーみたいなの乱発し始めた時期の逆張りみたいな感じだった

476 18/05/07(月)22:08:22 No.503148234

>食わず嫌いはいかんと思って異世界なろう系の漫画の >一話を結構読み漁ってるけど >高確率で異世界の文化を下にみる描写があってそれが無理だ >でも人気はあるから俺が繊細すぎるだけなんだろう 微妙なのも次々コミカライズしてるから適当に読むよりおすすめ聞いてからの方がいいぞ

477 18/05/07(月)22:08:24 No.503148241

>高確率で異世界の文化を下にみる描写があってそれが無理だ わかる 最終的に転生じゃなくて現地の異世界人主人公のほうがいいなってなる

478 18/05/07(月)22:08:24 No.503148242

鷲巣地獄とかはともかく鷲巣の心境が死ねアカギ!から死ぬなアカギ!に変わっていく過程とかは好き

479 18/05/07(月)22:08:25 No.503148247

>今はやっと落ち着いたけど一時期ここでもワンピース叩きがひどかった そういうのは面白くない時期に面白くないって言われてるだけなじゃねえかって

480 18/05/07(月)22:08:32 No.503148281

>何様だお前らってなる 最低だなマフティーナビーユエリン

481 18/05/07(月)22:08:33 No.503148289

>今はやっと落ち着いたけど一時期ここでもワンピース叩きがひどかった 再結集した後の魚人島パンクハザードドレスローザってテンポも内容もイマイチスカッとしない長編続いたのが悪かった

482 18/05/07(月)22:08:33 No.503148291

>今はやっと落ち着いたけど一時期ここでもワンピース叩きがひどかった 代わりのヒロアカができたせいなのでは…

483 18/05/07(月)22:08:41 No.503148329

「」がスレ立てなかったな知らなかっただろうなってのは伊原20daysかな 偽ハルヒ会長かわいい あとボマー西岡

484 18/05/07(月)22:08:41 No.503148330

>宇崎ちゃんとかマジクソつまんねぇからエロ漫画だけ書いてて欲しいけど 正直エロマンガも大して抜けねえじゃんあの人…

485 18/05/07(月)22:08:43 No.503148343

>世間や「」の間では人気だけど正直ごく少数が正義掲げて今の間違った世界変えてやるぜーって戦争仕掛ける作品大体嫌い ワンピースに中指立てるのは海賊として大切な心だ 大事にするんだぞ

486 18/05/07(月)22:08:57 No.503148409

宇崎ちゃん背景担当のアシ付けてあげればいいのに 長瀞さんは不快要素消えてつまんなくなった やっぱ高木さんが始祖で至高

487 18/05/07(月)22:08:59 No.503148417

>ワカコ酒は漫画どうこうより >女叩きしたいってのが前にきてるからムリだと思う だって私一人のみできてカッコいい女でしょ感全面にお出ししてくるからうざいんだもん

488 18/05/07(月)22:09:04 No.503148449

アカギは鷲巣麻雀長すぎるってのは完全に同意する 結局何年何話やったんだあれ

489 18/05/07(月)22:09:05 No.503148456

>なんであんな引き伸ばしたのか 芸術作品じゃなくて商業作品なんだから売れてるうちは引き伸ばすだろうなそりゃあ

490 18/05/07(月)22:09:14 No.503148500

>世間や「」の間では人気だけど正直ごく少数が正義掲げて今の間違った世界変えてやるぜーって戦争仕掛ける作品大体嫌い >何様だお前らってなる 世間の弱者が諸悪を倒すって今も昔もナードの大好物じゃない

491 18/05/07(月)22:09:15 No.503148504

>ここでだって高津とかクール教とかお題絵投下してた頃からすでに目立ってたもんな… そういうこと 大川ぶくぶだってポプテやる前の同人誌の漫画面白くて話題になったしな

492 18/05/07(月)22:09:20 No.503148521

ここの評価ってマジで正直で面白けりゃ褒めるクソなら叩くそのまんまだよ 一時期かなり酷い扱いだったナルトも面白い方向で固定されて終わったからそういう流れだし

493 18/05/07(月)22:09:23 No.503148534

俺なろう系好きで色々読んだけどコミカライズしてるやつの9割はクソだと思う

494 18/05/07(月)22:09:25 No.503148540

ツイッターでバズる邦画有名にもなるし人気になるから編集とか雑誌いらないとかあほだと思う 良くて1巻分しか面白くないじゃんバズり漫画

495 18/05/07(月)22:09:40 No.503148624

パンクハザード編から数えると馬鹿と7年間戦ってたと言う事実に震える

496 18/05/07(月)22:09:40 No.503148625

つまらない部分をスルーできなかった怨念が渦巻いておる

497 18/05/07(月)22:09:41 No.503148631

>>世間や「」の間では人気だけど正直ごく少数が正義掲げて今の間違った世界変えてやるぜーって戦争仕掛ける作品大体嫌い >ワンピースに中指立てるのは海賊として大切な心だ >大事にするんだぞ ワンピース今のところ別にそういう作品ではないような…

498 18/05/07(月)22:09:43 No.503148644

つまんない漫画が売れてるでモヤるのはわからんな おもしれー!って思った漫画が打ち切りとかされるとなんでだよ!!!!11ってなるけど

499 18/05/07(月)22:09:46 No.503148660

>今はやっと落ち着いたけど一時期ここでもナルト叩きがひどかった

500 18/05/07(月)22:09:49 No.503148670

>>今はやっと落ち着いたけど一時期ここでもワンピース叩きがひどかった >代わりのヒロアカができたせいなのでは… その二つは明らかに毛色違うような気がするかな

501 18/05/07(月)22:09:51 No.503148681

「」に好かれる漫画は漫画上級者好みだから一般層に受けが悪くて 人気取れないからだめなんだと思う

502 18/05/07(月)22:09:53 No.503148684

>アカギは鷲巣麻雀長すぎるってのは完全に同意する >結局何年何話やったんだあれ そこは同意しない人いないんじゃないかな…

503 18/05/07(月)22:10:00 No.503148711

>ワンピースに中指立てるのは海賊として大切な心だ >大事にするんだぞ ワンピにそんな要素あったっけ…?

504 18/05/07(月)22:10:05 No.503148736

>宇崎ちゃん背景担当のアシ付けてあげればいいのに >長瀞さんは不快要素消えてつまんなくなった >やっぱ高木さんが始祖で至高 長たらさんは774の上手いところ見れてそういう面では嫌いじゃないな 宇崎ちゃん連載版はゴミ ゆゆゆのエロ漫画書いて

505 18/05/07(月)22:10:06 No.503148738

なんか異世界で司書するやつは女主人公ってのが気になって読んだら 異世界で保護してくれている人らをひたすらうざがってて駄目だった

506 18/05/07(月)22:10:10 No.503148755

>やっぱ高木さんが始祖で至高 味付け濃くすればいいってわけじゃないんだなとあの漫画で痛感した 高木さんのバランスが一番だわ

507 18/05/07(月)22:10:13 No.503148775

>正直エロマンガも大して抜けねえじゃんあの人… それはねぇよ

508 18/05/07(月)22:10:19 No.503148795

>おもしれー!って思った漫画が打ち切りとかされるとなんでだよ!!!!11ってなるけど 自分は面白いと思うけど打ち切りになる原因もよくわかるとかがつらい

509 18/05/07(月)22:10:19 No.503148797

>>世間や「」の間では人気だけど正直ごく少数が正義掲げて今の間違った世界変えてやるぜーって戦争仕掛ける作品大体嫌い >>何様だお前らってなる >世間の弱者が諸悪を倒すって今も昔もナードの大好物じゃない ナードとかそういう次元ですらなく大昔からの定番では

510 18/05/07(月)22:10:22 No.503148812

>再結集した後の魚人島パンクハザードドレスローザってテンポも内容もイマイチスカッとしない長編続いたのが悪かった 魚人島は再集結パワーアップ後なのに水中戦って制限戦闘で強くなって面子でドンッ!って感じがなかったのがなー やりたいことはわかるし話全体は悪くないんだけど再集結一発目のエピソードにしたのは微妙だった

511 18/05/07(月)22:10:26 No.503148829

>俺なろう系好きで色々読んだけどコミカライズしてるやつの9割はクソだと思う クソ漫画が分かるのにクソ小説は受け容れるのか…

512 18/05/07(月)22:10:28 No.503148841

ワンピースはジェンダー観があまりにもステレオタイプだと思うが 主人公一味は海賊でアウトローで反権力側なんだから当然では

513 18/05/07(月)22:10:31 No.503148862

荒らしが他の作品に移ったって考えがまずわからん… 単純に面白くなったから叩かれなくなっただけでは

514 18/05/07(月)22:10:37 No.503148898

>やっぱ高木さんが始祖で至高 だ 高 ヒ 無

515 18/05/07(月)22:10:38 No.503148903

>芸術作品じゃなくて商業作品なんだから売れてるうちは引き伸ばすだろうなそりゃあ 引き伸ばすんじゃなく次の戦いに移れよ…

516 18/05/07(月)22:10:40 No.503148912

>君は何と戦っているんだい? あれ そこはポプテ定型で煽るところじゃないの?

517 18/05/07(月)22:10:47 No.503148933

>「」に好かれる漫画は漫画上級者好みだから一般層に受けが悪くて >人気取れないからだめなんだと思う 昔からミーハーだらけだろ「」なんて それが悪いと思ったことはない

518 18/05/07(月)22:10:50 No.503148950

自分の場合なんとなく好きなんとなく苦手っておよそぼんやりしてるから 好き嫌いハッキリしているのがちょっと羨ましい

519 18/05/07(月)22:10:53 No.503148963

>パンクハザード編から数えると馬鹿と7年間戦ってたと言う事実に震える パンクハザードもつまらん扱いなのか 魚人と馬鹿編はまあ分かるが

520 18/05/07(月)22:10:54 No.503148969

鷲頭麻雀は最後の方は悪運のブラックホールアカギと 幸運のホワイトホールワシズがお互いの天才を発揮して いかに配牌を素晴らしくするかという勝負だったマジで

521 18/05/07(月)22:11:03 No.503149000

ヒロアカはわりと特異な方というか大概みんな飽きて放り出すじゃんスレ立たなくなるじゃん

522 18/05/07(月)22:11:03 No.503149003

>俺なろう系好きで色々読んだけどコミカライズしてるやつの9割はクソだと思う スタージョンの法則だぞ

523 18/05/07(月)22:11:06 No.503149014

>おもしれー!って思った漫画が打ち切りとかされるとなんでだよ!!!!11ってなるけど ベイビーステップは本当になんで…

524 18/05/07(月)22:11:06 No.503149016

修行編のあとなんだから素直に今までじゃ倒せないような強敵とぶつけてくれればいいのにとは思った

525 18/05/07(月)22:11:08 No.503149026

ヒロアカのスレはッチーで見たらほぼ全部に「叩きスレ」のタグがついてたほどです

526 18/05/07(月)22:11:16 No.503149065

バンデット面白かったのに打ち切られてしまった

527 18/05/07(月)22:11:17 No.503149069

ヒロアカは嫌いじゃないし特に好きでもないけど 一時期のイタチ辺りのナルトみたいにツッコミ入れながら読む漫画だと思ってる

528 18/05/07(月)22:11:18 No.503149073

>荒らしが他の作品に移ったって考えがまずわからん… >単純に面白くなったから叩かれなくなっただけでは 自分の好きな作品を叩いてるのは荒らしという適応機制なんだよやめたれ

529 18/05/07(月)22:11:27 No.503149119

バキもアカギも良かった時の記憶が強すぎ

530 18/05/07(月)22:11:37 No.503149172

>コミカライズしてるやつの9割はクソだと思う 努力だけはできる漫画家たちの作品だから

531 18/05/07(月)22:11:41 No.503149190

>なんか異世界で司書するやつは女主人公ってのが気になって読んだら >異世界で保護してくれている人らをひたすらうざがってて駄目だった 本好きなら家族や友人うぜえうぜえって言ってたのが どんどん心許して信頼するようになって引き離されるときに号泣するようになるのがいいんだ

532 18/05/07(月)22:11:42 No.503149194

>引き伸ばすんじゃなく次の戦いに移れよ… では将軍さま次の戦いの超面白いアイデアを出してください

533 18/05/07(月)22:11:42 No.503149197

>引き伸ばすんじゃなく次の戦いに移れよ… アカギ自体の人気もだけど鷲巣麻雀人気で大人気になったようなもんだし…

534 18/05/07(月)22:11:42 No.503149206

>ヒロアカのスレはッチーで見たらほぼ全部に「叩きスレ」のタグがついてたほどです それはヒロアカスレが気に食わない人がそう登録してるだけなのでは…?

535 18/05/07(月)22:11:55 No.503149254

>>おもしれー!って思った漫画が打ち切りとかされるとなんでだよ!!!!11ってなるけど >自分は面白いと思うけど打ち切りになる原因もよくわかるとかがつらい わかる…わかるが…お前は必要な存在だったんだ!と言いたい

536 18/05/07(月)22:12:00 No.503149270

やたら売れるのが運や巡りあわせなのと同じで過剰に叩かれるのも運やめぐり合わせがあるんだと最近気づいた

537 18/05/07(月)22:12:03 No.503149284

>>今はやっと落ち着いたけど一時期ここでもワンピース叩きがひどかった >代わりのヒロアカができたせいなのでは… つまらないエピソードのときにつまらないって言われるのは普通だよ… ジャンプだけでもワンピースもナルトもブリーチもそんなもんだったでしょ ヒロアカもインターン編終わってから反応は一応変わってるし

538 18/05/07(月)22:12:13 No.503149330

>ヒロアカのスレはッチーで見たらほぼ全部に「叩きスレ」のタグがついてたほどです むしろせっせとそんなタグ付けてるやつのほうが怖い

539 18/05/07(月)22:12:14 No.503149334

漫画はそうでもないけど ソシャゲではめっちゃ思う

540 18/05/07(月)22:12:16 No.503149338

>今はやっと落ち着いたけど一時期ここでもワンピース叩きがひどかった 若編は叩かれる要素多かったと思うし実際叩かれたけどそれを変に引きずらずマム編おもしれーって言えるのは正常だと思う

541 18/05/07(月)22:12:20 No.503149361

>結局何年何話やったんだあれ カイジはゲーム終わって金持って脱出するまでに半年か1年ぐらいやってた気がする

542 18/05/07(月)22:12:24 No.503149374

ナルトも後半なんでこれで人気あるんだ?と思ったよ やってることがほんとわかりづらくて

543 18/05/07(月)22:12:25 No.503149384

>バンデット面白かったのに打ち切られてしまった 全然売れてなかったし 悲しいけどまぁ俺も単行本買ってなかったので文句は言わない

544 18/05/07(月)22:12:27 No.503149390

>それはヒロアカスレが気に食わない人がそう登録してるだけなのでは…? ヒロアカに限っては叩きスレが正しいと思う 実質隔離スレだし

545 18/05/07(月)22:12:28 No.503149397

>>おもしれー!って思った漫画が打ち切りとかされるとなんでだよ!!!!11ってなるけど >ベイビーステップは本当になんで… マガジン名物突然打ち切りだぞ

546 18/05/07(月)22:12:37 No.503149445

>クソ漫画が分かるのにクソ小説は受け容れるのか… 原作含めてのコミカライズしてる作品の9割はって意味だよ

547 18/05/07(月)22:12:53 No.503149520

>それはヒロアカスレが気に食わない人がそう登録してるだけなのでは…? あそこの叩きスレタグってそういう使い方じゃないからな…

548 18/05/07(月)22:12:59 No.503149544

>バンデット面白かったのに打ち切られてしまった 絵が気持ち悪すぎるのがいけなかった いくらオッサン用雑誌でもあれは付いていけんだろ

549 18/05/07(月)22:13:10 No.503149582

そもそもヒロアカだってついこないだまで普通に褒められてたのにね ろくにスレ読まずイメージで語ってるよね

550 18/05/07(月)22:13:12 No.503149589

なろう系っていうかweb初の素人小説全般かな もちろん面白いのも一部あるけどほとんどがまず文章ひどすぎて読み切れない

551 18/05/07(月)22:13:15 No.503149600

ヒロアカは100万%あたりからバカにされ始めて エリちゃん見捨てから叩かれ始めたから他の漫画は関係ないと思う

552 18/05/07(月)22:13:17 No.503149611

>バンデット面白かったのに打ち切られてしまった ただでさえ複雑怪奇な時代なのにオリ主入れたから… 婆娑羅大名のぶっ飛び具合はちゃんと描けてただけに惜しい

553 18/05/07(月)22:13:17 No.503149613

さてそろそろ勇気を持って不滅のあなたへの評価を

554 18/05/07(月)22:13:18 No.503149619

>ナルトも後半なんでこれで人気あるんだ?と思ったよ >やってることがほんとわかりづらくて 戦争編はテンポ悪いのがもったいなかったな

555 18/05/07(月)22:13:22 No.503149638

恐竜大紀行面白かったのにな…みんな不評だったな…と思ってたら 華麗に復刻されたときには云十年ぶりの留飲が下がりましたよ俺は

556 18/05/07(月)22:13:28 No.503149665

ヒロアカが叩かれてるの文句言う人はワンピもナルトもブリも知らないのだろうか さらにいうと銀魂なんて叩かれるのを通り過ぎてスレすら立たないし 最近ここ北の?

557 18/05/07(月)22:13:42 No.503149731

>俺なろう系好きで色々読んだけどコミカライズしてるやつの9割はクソだと思う 学生時代にラノベのコミカライズで似たような経験したのを思い出した

558 18/05/07(月)22:13:45 No.503149747

ワンピースはジャンプで読んでた時はつまんね…ってなってた所でもまとめて読めば結構面白かったりする

559 18/05/07(月)22:13:50 No.503149780

聞きにくいけどプリベルとか天空の扉のKAKERU先生はどこかで大人気だったりするんでしょうか

560 18/05/07(月)22:13:51 No.503149784

達人伝スレ 立たなすぎ問題

561 18/05/07(月)22:13:52 No.503149787

ドレスローザだってバネバネとか麦わら子分連中が面白かっただろ!?

562 18/05/07(月)22:14:08 No.503149867

魚人パンクハザードドレスローザあたりはなんか風刺というか思想が透けて見えるのが思い込みかもしれないけどあんま好きじゃなかった

563 18/05/07(月)22:14:09 No.503149871

>ヒロアカもインターン編終わってから反応は一応変わってるし ただその間もインターン編の内容で延々とスレ立ててたのがいるから一部目的が違うのもいると思う

564 18/05/07(月)22:14:10 No.503149878

面白…って思ってる漫画が叩かれてる方がモヤモヤするよ

565 18/05/07(月)22:14:10 No.503149879

ジャンプ漫画で作者の頭が脳が病気がとか言われてるのはニセコイとヒロアカぐらいだよ

566 18/05/07(月)22:14:16 No.503149912

>ろくにスレ読まずイメージで語ってるよね ジェントルの過去編前はかなり平和だったというか つまんないから語られないようになったってわざわざ暴れる荒らしがいたくらいだよ

567 18/05/07(月)22:14:19 No.503149933

>達人伝スレ >立たなすぎ問題 わかりました 趙の名将で立てます

568 18/05/07(月)22:14:23 No.503149958

>さてそろそろ勇気を持って不滅のあなたへの評価を 最近少しマシになってきたよ…

569 18/05/07(月)22:14:28 No.503149978

>やたら売れるのが運や巡りあわせなのと同じで過剰に叩かれるのも運やめぐり合わせがあるんだと最近気づいた まあ売れてなければそもそも話題にならんから叩きもないしな めっちゃ持ち上げられてるゲームのシステムが実はなにかしらのクローンゲーで そのゲームの類型は全く話題になってないとか見るとモヤッとする

570 18/05/07(月)22:14:29 No.503149983

ヒロアカはアンチがひどすぎて叩いたらそいつらと同じ扱いで叩きづらくしてる

571 18/05/07(月)22:14:32 No.503149997

ランドリオールは毎回何がどうなってるのか 何と戦って何が問題なのかよく分からない背景の白さだ

572 18/05/07(月)22:14:37 No.503150019

>さてそろそろ勇気を持って不滅のあなたへの評価を 毒にも薬にもならない

573 18/05/07(月)22:14:38 No.503150024

>達人伝スレ >立たなすぎ問題 だって正直詰まんねぇし・・・ 手癖で書いてるわ 囚人リクと同じ臭いがする

574 18/05/07(月)22:14:38 No.503150025

銀魂とキングダムはほんとにスレ立たなくなった

575 18/05/07(月)22:14:40 No.503150034

赤字になると頑張るな

576 18/05/07(月)22:14:42 No.503150043

銀魂はシリアス長すぎという領域を既に超えちゃったからな…

↑Top