18/05/07(月)21:09:08 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/07(月)21:09:08 No.503129849
ゲーム内のキャラクターがモニターの前の「現実の俺」が干渉していることに気づいていて語りかけてくる系の作品って たいてい「お前がゲームを始めたせいでこんな無惨なことになった」と叱られる展開になるからしんどい
1 18/05/07(月)21:10:26 No.503130269
そこでこの夢を見る島
2 18/05/07(月)21:11:09 No.503130501
メタネタなんて性格の悪い奴しかやらん
3 18/05/07(月)21:11:39 No.503130673
スレ画の例だとそりゃ合う奴全員皆殺しとか叱られてしかるべきだし…
4 18/05/07(月)21:11:49 No.503130721
oneshotやろう
5 18/05/07(月)21:15:36 No.503131946
イオンちゃんと結婚してもそんな事が言えるかな? 別の意味でとてもしんどいぞ
6 18/05/07(月)21:17:40 No.503132613
Oneshotいいよね… ニコがいい…
7 18/05/07(月)21:19:05 No.503133042
oneshotみたいにプレイヤーのあなたも居たからこそ!みたいなゲームって他になんだろう
8 18/05/07(月)21:19:30 No.503133187
ニコかわいいよね
9 18/05/07(月)21:20:24 No.503133455
>oneshotやろう 無残もクソもないドン底から掬い上げるのいいよね
10 18/05/07(月)21:20:42 No.503133554
この前具体例も挙げれないままそんなゲームばっかりって言う子がいていろいろキツかった
11 18/05/07(月)21:22:09 No.503134043
ever17とか古色迷宮輪舞曲は全く逆だな
12 18/05/07(月)21:22:18 No.503134096
自由=誰でも殺せる みたいなやつでしょ知ってる
13 18/05/07(月)21:23:04 No.503134334
オープンワールドとメタフィクションは全然関係無いよ! 相性は良いけど
14 18/05/07(月)21:23:21 No.503134428
作者がわるいよ
15 18/05/07(月)21:23:38 No.503134514
MOTHER2はブレイヤーが主人公の友達って扱いは良かったよ
16 18/05/07(月)21:23:48 No.503134577
ホントにたいていかー?フリーゲームばかりやってないかー?
17 18/05/07(月)21:23:54 No.503134604
>oneshotみたいにプレイヤーのあなたも居たからこそ!みたいなゲームって他になんだろう マザー2? 3もそうらしいけどやってない
18 18/05/07(月)21:24:43 No.503134873
あなたなんて画面の向こうでボタン押してるだけじゃない
19 18/05/07(月)21:24:53 No.503134926
スネークはモーニングステーキではなかった?
20 18/05/07(月)21:24:55 No.503134934
勇者のくせになまいきだはウルッと来た
21 18/05/07(月)21:24:59 No.503134953
俺は俺が嫌いだからゲームしてる世界の中まで俺を登場させないでほしい
22 18/05/07(月)21:25:09 No.503135009
その手のゲームだったら絢爛舞踏祭がコンセプトやプレイヤーの目的で一番凄かったな
23 18/05/07(月)21:25:41 No.503135168
>3もそうらしいけどやってない 3は傍観者みたいな立ち位置
24 18/05/07(月)21:25:43 No.503135183
ever17は自分のことを言っているのかと思ったら自分役がキャラとして勝手に動き出して メタなのかメタじゃないのかよく分からんかった
25 18/05/07(月)21:26:07 No.503135300
>俺は俺が嫌いだからゲームしてる世界の中まで俺を登場させないでほしい ブレイブリーデフォルトやろう
26 18/05/07(月)21:26:30 No.503135438
プレーヤーじゃなくてゲームクリエイター側に文句言い始める作品とか無いのかな ってそれを言わせる側もクリエイターだからただの自演茶番だなそれ
27 18/05/07(月)21:26:36 No.503135476
人間性が0になっても亡者にならないのは画面の向こうのプレイヤーが最後の人間性だから
28 18/05/07(月)21:26:59 No.503135598
俺のせいじゃない
29 18/05/07(月)21:27:10 No.503135661
スタンリーとかいいよね
30 18/05/07(月)21:27:11 No.503135668
お前は良いよなぁ!はいかいいえ押すだけだもんな!
31 18/05/07(月)21:27:35 No.503135774
(ラストバトルでチラチラ表示される俺の顔)
32 18/05/07(月)21:27:36 No.503135784
>人間性が0になっても亡者にならないのは画面の向こうのプレイヤーが最後の人間性だから たまに人間性無くしてるプレイヤーいるよね
33 18/05/07(月)21:28:34 No.503136115
まさかシュウ先輩の息子か?
34 18/05/07(月)21:28:52 No.503136221
コンタクトとか…
35 18/05/07(月)21:28:54 No.503136234
モニカはこの例っぽいけど結局出れないって悟って全部ぶっ壊しってある意味スッキリ終わったな
36 18/05/07(月)21:29:06 No.503136310
作者がそういうルート用意しておいてお前のせいだもないよね
37 18/05/07(月)21:29:45 No.503136522
>たまに人間性無くしてるプレイヤーいるよね TheForestが真っ先に思い浮かんだ
38 18/05/07(月)21:30:44 No.503136829
>作者がそういうルート用意しておいてお前のせいだもないよね 興味がないならやらないよねということでは
39 18/05/07(月)21:30:56 No.503136883
BDFFは神の世界や召喚獣が現実世界モチーフなのはすごい好きなんだけどラスボス戦で俺の顔映すのはマジでやめてよ
40 18/05/07(月)21:31:07 No.503136956
イオンちゃんいいよね…
41 18/05/07(月)21:31:24 No.503137038
ベストフレンドのお花ちゃんがどうかこのままそっとしておいてって言ってただろ 壊したのはお前の意思だ
42 18/05/07(月)21:31:44 No.503137133
景清は異世界の存在「ぷれいや」の御布施によって蘇った
43 18/05/07(月)21:32:18 No.503137336
>プレーヤーじゃなくてゲームクリエイター側に文句言い始める作品とか無いのかな 魔界塔士
44 18/05/07(月)21:32:24 No.503137379
×ボタンでジャンプだ!的な?
45 18/05/07(月)21:32:30 No.503137412
>作者がそういうルート用意しておいてお前のせいだもないよね ルートがあっても選んだのは一切の余地なくお前だろうよ
46 18/05/07(月)21:32:45 No.503137499
oneshotの何がいいってtrue後のやり直しに抵抗がなくなる配慮がされていること
47 18/05/07(月)21:33:00 No.503137595
プレイヤーの意志だと言うなら何も皆殺しなんてせずに アルフィスあたりに詳しいこと問い詰めて真相明らかにしたい意志でいっぱいですよこっちは
48 18/05/07(月)21:33:10 No.503137649
善行やるトゥルールートでは実は主人公は別のキャラでしたって事になって 普通にプレイする場合悪事は全部プレイヤーのせいってのは割と普通に性格悪いと思う
49 18/05/07(月)21:33:50 No.503137873
現実の俺の正確な気持ちをゲームキャラが聞いたり正しく理解することはできないから怒らせることで聞く耳を持たない気持ちが通じない設定が1番なのだろう知らんけど
50 18/05/07(月)21:34:20 No.503138022
別に虐殺がしたい訳じゃなくて全クリしたいだけなんですよ!
51 18/05/07(月)21:34:24 No.503138049
まあでもゲームに「ゲームとかやってないでお外出なさい」って言われるのよりは罵られた方がマシだ
52 18/05/07(月)21:34:26 No.503138061
>スタンリーとかいいよね メタネタも結局ゲームの一部じゃん! でもなんとかしてゲームの外に出てやる!!という気概を感じる
53 18/05/07(月)21:34:44 No.503138185
バテンカイトスはプレイヤーべた褒めだったな… 明確に役に立ってる実感が沸かないのがちょっと勿体無い感じだったけど
54 18/05/07(月)21:34:49 No.503138205
そこで文芸部ですよ
55 18/05/07(月)21:34:49 No.503138206
シーマンは音声認識の乏しさを誤魔化すため、認識できない言葉が入力されると「もっと分かりやすく話せ」みたいなこと言うようにしていたと聞く
56 18/05/07(月)21:34:50 No.503138211
臭作
57 18/05/07(月)21:35:11 No.503138305
トラスティベルの説教EDいいよね
58 18/05/07(月)21:35:26 No.503138376
>まあでもゲームに「ゲームとかやってないでお外出なさい」って言われるのよりは罵られた方がマシだ moonの雰囲気は好きだったけどあれで裏返ったな
59 18/05/07(月)21:35:27 No.503138377
わかりましたプレイヤーを魔王かサキュバスにしましょう
60 18/05/07(月)21:35:35 No.503138417
>善行やるトゥルールートでは実は主人公は別のキャラでしたって事になって >普通にプレイする場合悪事は全部プレイヤーのせいってのは割と普通に性格悪いと思う 主人公が誰だろうとプレイヤーに動かされてたのは変わらんだろ 善行ルートでも
61 18/05/07(月)21:35:44 No.503138458
エンディングのand you程度でいいかな俺は
62 18/05/07(月)21:36:08 No.503138582
>BDFFは神の世界や召喚獣が現実世界モチーフなのはすごい好きなんだけどラスボス戦で俺の顔映すのはマジでやめてよ 何それ…
63 18/05/07(月)21:36:13 No.503138600
>別に虐殺がしたい訳じゃなくて全クリしたいだけなんですよ! お前にとっての「できる」は「やらなくちゃいけない」なんだって台詞凄い刺さるよね マルチエンディングのゲームでバッドエンドプチプチ潰してる時ってそんな感じだったわ
64 18/05/07(月)21:36:15 No.503138619
>まあでもゲームに「こんな け゛ーむに まし゛に なっちゃって と゛うするの」って言われるのよりは罵られた方がマシだ
65 18/05/07(月)21:36:26 No.503138674
こういうスレで気になる作品名がいっぱい出るけど たいていネタバレ抜きの方が面白いから調べられなくて困る
66 18/05/07(月)21:36:46 No.503138782
ever17はむしろあなたがゲームはじめてくれなかったら過去で皆死んでたからありがとうってなるし
67 18/05/07(月)21:37:05 No.503138878
シェルノサージュは土壇場でそれはねーよ…ってなった でもおかげですげえ印象に残った
68 18/05/07(月)21:37:20 No.503138960
ラスボスが神の世界いくぞオラー!して カメラ動いてて俺の顔映ってる演出いいよねよくねえよ
69 18/05/07(月)21:37:50 No.503139132
考察を進めていった結果プレイヤーがゲームを続ける限りラスボスを倒しても無限ループが続いて結局救われないって結論になったスパロボUX
70 18/05/07(月)21:38:35 No.503139350
一回二回ならともかくこういうの連発されるとテメーも客の金ないと何もできねえクソだろうがとか言いたくもなる
71 18/05/07(月)21:38:46 No.503139406
>何それ… あるタイミングで3DSのカメラ使ってこっちこっそり撮影してる ラスボス戦の背景で映る
72 18/05/07(月)21:38:53 No.503139436
>>BDFFは神の世界や召喚獣が現実世界モチーフなのはすごい好きなんだけどラスボス戦で俺の顔映すのはマジでやめてよ >何それ… 世界がちょっと割れてこっちの世界と一部繋がるんだけど その割れた向こう側から俺が3DSのカメラ機能使って見てるんだ
73 18/05/07(月)21:39:01 No.503139475
君と彼女と彼女の恋。は倒錯的で好き ここじゃホームラン!ホームラン!くらいの知名度しかなさそうだけど
74 18/05/07(月)21:39:10 No.503139542
まず、かいはつとちゅうで おとことにげた おぐら かおる てめェーだよ てめェー
75 18/05/07(月)21:39:16 No.503139572
車輪の国は主人公が事あるごとに「あんた」に話しかけて誰に言ってんの?ってツッコまれてたな
76 18/05/07(月)21:39:33 No.503139668
優しい世界にプレイヤーが介入したせいでぶっ壊れちゃいましたお前が悪い的なのはやめて頂きたい
77 18/05/07(月)21:39:34 No.503139669
>まあでもゲームに「ゲームとかやってないでお外出なさい」って言われるのよりは罵られた方がマシだ 最近こんな映画見たな…
78 18/05/07(月)21:40:10 No.503139860
>>>BDFFは神の世界や召喚獣が現実世界モチーフなのはすごい好きなんだけどラスボス戦で俺の顔映すのはマジでやめてよ >>何それ… >世界がちょっと割れてこっちの世界と一部繋がるんだけど >その割れた向こう側から俺が3DSのカメラ機能使って見てるんだ 何故そんな冷や水bukkakeるような演出を…
79 18/05/07(月)21:40:11 No.503139864
Pまでで消化不良な部分を平和的に明らかにする手段を用意しないまま 皆殺しにする以外でCharaの真相に触れられない作りはアンフェアだと思うのよね だから殺さずに真相突き止められるようにこっちの世界の道具使うね…
80 18/05/07(月)21:40:14 No.503139877
プレイヤーが悪かろうがクリエイターが悪かろうがゲームキャラは被害者でしかないのよ
81 18/05/07(月)21:40:14 No.503139878
いいですよね厄友情談義
82 18/05/07(月)21:40:18 No.503139899
そう思うだろう?アンタも!
83 18/05/07(月)21:40:19 No.503139905
スレ画はゲーム始めないと糞花がSAVE使って住人で遊び続けるし…
84 18/05/07(月)21:40:19 No.503139906
BDFFは顔出しもそうだけどCOMタロウの世界も割と台無し 名作ではあると思うんだが
85 18/05/07(月)21:40:50 No.503140064
最近有名になった海外産のギャルゲーなんて言ったっけ ちょっと怖いヤツ
86 18/05/07(月)21:40:58 No.503140110
そんなあなたにニュールーマニアポロリ青春 セラニを聞きながら楽しもう
87 18/05/07(月)21:41:04 No.503140142
>Pまでで消化不良な部分を平和的に明らかにする手段を用意しないまま >皆殺しにする以外でCharaの真相に触れられない作りはアンフェアだと思うのよね >だから殺さずに真相突き止められるようにこっちの世界の道具使うね… 別に君には世界の全てを明らかにする必要なんかないよ?
88 18/05/07(月)21:41:32 No.503140274
エロゲだかギャルゲだかで女がプレイヤーに話かけてくるやつあったよね
89 18/05/07(月)21:41:34 No.503140280
>>世界がちょっと割れてこっちの世界と一部繋がるんだけど >>その割れた向こう側から俺が3DSのカメラ機能使って見てるんだ >何故そんな冷や水bukkakeるような演出を… でも多分自分が小学生だったら心に響いてる気がする
90 18/05/07(月)21:41:43 No.503140319
FF10はティーダ=プレイヤーだから名前呼ばずにあなたとかお前としか言わないと聞いた
91 18/05/07(月)21:42:04 No.503140424
>最近有名になった海外産のギャルゲーなんて言ったっけ DDLCはフリーゲームだし現実の俺のことをメチャクチャ愛してくれるよ
92 18/05/07(月)21:42:04 No.503140427
現実逃避した引きこもりヒロインを治療して外に出すための内面世界がさいはて市 かと思いきやゲームの世界に入り込んでるプレイヤー自身も治療対象だったんだよオラッとっとと電車乗れっ してくるさいはてホスピタル
93 18/05/07(月)21:42:06 No.503140438
>何故そんな冷や水bukkakeるような演出を… 無闇に自己評価が低くなきゃおーすげー演出だってなるだけだろ!
94 18/05/07(月)21:42:17 No.503140493
ZERO ESCAPEもそれ系だったな というかever17の系譜だけど
95 18/05/07(月)21:42:22 No.503140527
>>まあでもゲームに「ゲームとかやってないでお外出なさい」って言われるのよりは罵られた方がマシだ >最近こんな映画見たな… 遠距離恋愛であそこでイチャイチャしてる人とか山ほどいるだろうにってなったわアレ ゲームもリアルの一端であるって話にならないの本当に残念
96 18/05/07(月)21:42:24 No.503140540
>エロゲだかギャルゲだかで女がプレイヤーに話かけてくるやつあったよね 君と彼女と彼女の恋?
97 18/05/07(月)21:42:36 No.503140595
>最近有名になった海外産のギャルゲーなんて言ったっけ >ちょっと怖いヤツ ドキドキ文芸部
98 18/05/07(月)21:42:46 No.503140648
初代FFは好きだけどガーランドも現実世界のプレイヤーの知り合いって設定は要らなかったと思う
99 18/05/07(月)21:42:47 No.503140651
上にも挙がってるけどモニカの場合はむしろ「詰んでるこのゲームをあなたが始めてくれたから私は満足できた」系だと思う
100 18/05/07(月)21:42:59 No.503140709
文芸部ってフリーだったの!?
101 18/05/07(月)21:43:16 No.503140787
四月馬鹿達の宴はやっぱり通常エンドの方が好き
102 18/05/07(月)21:43:28 No.503140847
エッビッデー
103 18/05/07(月)21:43:30 No.503140853
>そんなあなたにニュールーマニアポロリ青春 >セラニを聞きながら楽しもう ネジ兄さん…
104 18/05/07(月)21:43:38 No.503140895
アルノサージュはゲーム側に立ってコンプ野郎を見れるのがなかなか新鮮だったな
105 18/05/07(月)21:43:49 No.503140940
>文芸部ってフリーだったの!? フリーな上にリターンある寄付パックまである
106 18/05/07(月)21:43:49 No.503140941
ソシャゲの「ログインボーナスですよぉ♪」とか言ってマスコットが俺に話しかけてくるのも同じようなもんか
107 18/05/07(月)21:43:50 No.503140947
お前のせいで云々かんぬん言われるのはいいけど 俺はお前の心の何某の化身とか言われると何様だよお前ってなって一気に駄目になる
108 18/05/07(月)21:44:07 No.503141035
>FF10はティーダ=プレイヤーだから名前呼ばずにあなたとかお前としか言わないと聞いた 名前入力出来るからってだけだよ 名前クラウドに変えたのにティーダってボイスで呼ばれるのおかしいじゃん
109 18/05/07(月)21:44:11 No.503141056
>君と彼女と彼女の恋? そうそれそれ ヤンデレ拗らせる女っぽい話に対して てめえ全プレイヤーに股開く淫売だろうがって「」が言ってて面白かった
110 18/05/07(月)21:44:14 No.503141070
最後は優しく現実に送り返してくれる作品ってあるのかな?
111 18/05/07(月)21:44:16 No.503141084
>文芸部ってホラーだったの!?
112 18/05/07(月)21:44:22 No.503141104
>BDFFは顔出しもそうだけどCOMタロウの世界も割と台無し >名作ではあると思うんだが せめてそれっぽい名前にしてくれよぉ!
113 18/05/07(月)21:44:31 No.503141157
パンツァードラグーンも絶対の客人はドラゴンじゃなくて 物語の世界を観測して操作してるプレイヤ-でしたってオチだったな
114 18/05/07(月)21:44:47 No.503141223
キャサリンもメタ的存在のヒロイン?が話しかけてきたな
115 18/05/07(月)21:44:59 No.503141292
なんかのホラゲーで怖いキャラが追っかけてるのはゲームの操作キャラじゃなくてプレイヤーのお前だったんだよ!ってのあったよね
116 18/05/07(月)21:45:16 No.503141391
>四月馬鹿達の宴はやっぱり通常エンドの方が好き 通常エンドの方がシルクちゃんに救いがあるっていうのが何とも悲しい
117 18/05/07(月)21:45:18 No.503141405
良い意味でもうやりたくないって言えるような作品がやりたいです
118 18/05/07(月)21:45:51 No.503141573
>最後は優しく現実に送り返してくれる作品ってあるのかな? >oneshotやろう
119 18/05/07(月)21:46:04 No.503141651
>なんかのホラゲーで怖いキャラが追っかけてるのはゲームの操作キャラじゃなくてプレイヤーのお前だったんだよ!ってのあったよね CALLINGだな アレはあのゲームの演出で一番怖かったと思う
120 18/05/07(月)21:46:12 No.503141702
>名前クラウドに変えたのにティーダってボイスで呼ばれるのおかしいじゃん その点テイルズはすげえよな 容赦なくボイスだけ元の名前で呼んでくる
121 18/05/07(月)21:46:22 No.503141764
>主人公が誰だろうとプレイヤーに動かされてたのは変わらんだろ 最後の最後でプレイヤーキャラが勝手に動くんだよなぁ 誰かSAVEなのにA君を選ぶあたり
122 18/05/07(月)21:46:31 No.503141816
>なんかのホラゲーで怖いキャラが追っかけてるのはゲームの操作キャラじゃなくてプレイヤーのお前だったんだよ!ってのあったよね タイトル忘れたけどWiiのやつだね ゲームやめてもWii本体のメール機能で追い詰めてくる
123 18/05/07(月)21:46:34 No.503141832
>なんかのホラゲーで怖いキャラが追っかけてるのはゲームの操作キャラじゃなくてプレイヤーのお前だったんだよ!ってのあったよね 赤い女か
124 18/05/07(月)21:46:40 No.503141875
青ざめた血を求めよ狩りを全うするために はイカエンドに行かずに周回したプレイヤーに向けたもの と今考えた
125 18/05/07(月)21:47:08 No.503142019
>>なんかのホラゲーで怖いキャラが追っかけてるのはゲームの操作キャラじゃなくてプレイヤーのお前だったんだよ!ってのあったよね >タイトル忘れたけどWiiのやつだね >ゲームやめてもWii本体のメール機能で追い詰めてくる 面白いなそれ
126 18/05/07(月)21:47:25 No.503142104
アルノサージュはイオンちゃんもいいけど デルタが向こうからしたら散々好き勝手自分の体を操ってた得体の知れない俺のことを「頼りになるやつがついていてくれる」って言ってくれたので泣いた
127 18/05/07(月)21:47:35 No.503142155
>四月馬鹿達の宴はやっぱり通常エンドの方が好き シルクちゃんとあなたの最後の会話いいよね…
128 18/05/07(月)21:47:46 No.503142207
あまりに操作ミスりまくったら操作キャラがキレて「もうお前の手は借りん!」と全ステージ勝手にクリアしてくれるアクションとかないのかな
129 18/05/07(月)21:47:50 No.503142237
>タイトル忘れたけどWiiのやつだね >ゲームやめてもWii本体のメール機能で追い詰めてくる こええよ!
130 18/05/07(月)21:47:51 No.503142240
TESのキチガイ神シェオゴラスは 主人公が変な事するのはプレイヤーの心の中に私が居るからだ とかメタな事言ってたな
131 18/05/07(月)21:48:13 No.503142318
oneshotは自分がニコの思い出にされる感覚が味わえる珍しいゲームだった
132 18/05/07(月)21:48:18 No.503142348
>ヤンデレ拗らせる女っぽい話に対して >てめえ全プレイヤーに股開く淫売だろうがって「」が言ってて面白かった プレイヤーと結ばれないと主人公と結ばれないんだ 見えない画面の先に狂おしいほどの情念向けるようになってもしょうがねぇんだ
133 18/05/07(月)21:48:23 No.503142388
?The Stanley Parableはほんとお腹痛かった
134 18/05/07(月)21:48:34 No.503142444
四月馬鹿はなんであっちのEDだとシルクちゃんが消えるのかがよく分からない
135 18/05/07(月)21:48:36 No.503142453
割と違うんだけどバイオショックはすごい感心した
136 18/05/07(月)21:48:39 No.503142465
serial experiments lainは画面越しの俺を大歓迎してくれるよ
137 18/05/07(月)21:49:08 No.503142610
undertaleはゲームだろって感じでなんとも思わず虐殺したんだが 某文芸部は自分の操作で自分を思ってた人を殺してしまったって軽く一週間凹んだ オススメです
138 18/05/07(月)21:49:27 No.503142712
>割と違うんだけどバイオショックはすごい感心した 散々おつかいやらされた後にアレはヒューってなるよね
139 18/05/07(月)21:49:42 No.503142784
oneshot面白そうだなって調べたけど 最後のtを入れるまでおねしょがサジェストされてだめだった
140 18/05/07(月)21:49:45 No.503142798
>The Stanley Parableはほんとお腹痛かった 物置エンド見た?からの封鎖は面白すぎる
141 18/05/07(月)21:50:44 No.503143059
ディシディアファイナルファンタジーのケフカはこっち見えてる設定
142 18/05/07(月)21:50:49 No.503143085
>oneshot面白そうだなって調べたけど >最後のtを入れるまでおねしょがサジェストされてだめだった おねショタ!
143 18/05/07(月)21:51:08 No.503143177
>ヤンデレ拗らせる女っぽい話に対して >てめえ全プレイヤーに股開く淫売だろうがって「」が言ってて面白かった 閃いた ネット同期で一人の女を奪い合う恋愛ゲームなんてどうでしょうかコナミさん
144 18/05/07(月)21:51:11 No.503143196
物置エンドとユーウィーン!やってね!のルートが一番好き でも火曜日24時間放置実績は許さないよ
145 18/05/07(月)21:51:26 No.503143266
鎌井達の夜編はもうあの演出通じないんだろうか
146 18/05/07(月)21:51:26 No.503143270
スレ画は大好きだけどPのfriskとかGのcharaとかそのへんの設定周りって別に必要でもなかったと思ってる
147 18/05/07(月)21:51:47 No.503143363
>ネット同期で一人の女を奪い合う恋愛ゲームなんてどうでしょうかコナミさん 奪い合われるような女作るの大変じゃない?
148 18/05/07(月)21:51:51 No.503143386
なんだったっけ…名前思い出せないんだけど 序盤からアドバイスしてくれてたハカセは主人公をサポートしてたんじゃなくて 主人公を操る俺をサポートしてゲームの外に飛び出すのが目的で 最後にすべてを奪われた主人公が俺(画面)に向かってくるやつ…確かDSか3DS
149 18/05/07(月)21:51:54 No.503143401
もう散々使われたネタだけどそれでも好きだなこういうメタ視点的なの ゲームは多いけどアニメは無いのかな
150 18/05/07(月)21:51:59 No.503143434
>ネット同期で一人の女を奪い合う恋愛ゲームなんてどうでしょうかコナミさん なんかカスタムメイドっぽいゲームで他プレイヤーに自分のキャラメイクした子貸し出してヤられまくるエロゲあった気がする
151 18/05/07(月)21:51:59 No.503143435
OneshotとUnderTaleはネタバレ見る前にプレイする事をお勧めするマジで
152 18/05/07(月)21:52:15 No.503143529
ディシディアは最後の歩き出すシーンが印象的で…まさに終わりの始まりを感じたな…
153 18/05/07(月)21:52:36 No.503143643
>ゲームは多いけどアニメは無いのかな スペース☆ダンディ
154 18/05/07(月)21:52:40 No.503143658
>ゲームは多いけどアニメは無いのかな マイトガインはどうだろうか?
155 18/05/07(月)21:52:56 No.503143743
>ゲームは多いけどアニメは無いのかな この基地の指導者は登場しないのではなく テレビの前にいるあなたです!
156 18/05/07(月)21:52:57 No.503143748
https://www.youtube.com/watch?v=M8OhEwml0lM メタネタでもプレイヤーキャラに感謝されるのは感動しちゃう
157 18/05/07(月)21:53:22 No.503143896
>ゲームは多いけどアニメは無いのかな ファイナルリクエスト
158 18/05/07(月)21:53:28 No.503143917
>>oneshot面白そうだなって調べたけど >>最後のtを入れるまでおねしょがサジェストされてだめだった >おねショタ! プレイヤーがおねニコがショタで妄想したところで ニコに申し訳なくなってきた
159 18/05/07(月)21:53:39 No.503143978
>OneshotとUnderTaleはネタバレ見る前にプレイする事をお勧めするマジで こう言われた時点で「あ…なんか終盤でそれまでの雰囲気にそぐわないどんでん返しあるな…」と警戒しちゃうと思う
160 18/05/07(月)21:53:59 No.503144083
>ゲームは多いけどアニメは無いのかな 漫画ならレイアースかな
161 18/05/07(月)21:54:14 No.503144155
OFFいいよね…
162 18/05/07(月)21:54:16 No.503144162
>なんだったっけ…名前思い出せないんだけど >序盤からアドバイスしてくれてたハカセは主人公をサポートしてたんじゃなくて >主人公を操る俺をサポートしてゲームの外に飛び出すのが目的で >最後にすべてを奪われた主人公が俺(画面)に向かってくるやつ…確かDSか3DS DSのコンタクトじゃない
163 18/05/07(月)21:54:22 No.503144193
バテンいいよね どうしてもEDのありがとうありがとうで笑っちゃうけどいや感動するんだけど
164 18/05/07(月)21:54:50 No.503144326
>OFFいいよね… あれ結局話がよくわかんなかったんだけど…
165 18/05/07(月)21:54:54 No.503144348
ダンガンロンパV3もある意味ゲーム内に取り込まれるね
166 18/05/07(月)21:55:08 No.503144421
>こう言われた時点で「あ…なんか終盤でそれまでの雰囲気にそぐわないどんでん返しあるな…」と警戒しちゃうと思う 言われてそうかなって考えみたけどメタが話の根幹ってわけじゃないから警戒意味無いと思うなこの二作品
167 18/05/07(月)21:55:22 No.503144483
>DSのコンタクトじゃない サンキュー神様!
168 18/05/07(月)21:55:23 No.503144488
お前の意志で殺したんだって言うなら もうちょっとプレイヤーの意志で違う結果に出来る選択肢用意して欲しい お前の意志って言ったって選べる道数本しかないじゃないですか
169 18/05/07(月)21:55:29 No.503144521
メタネタある面白いゲームって勧め方めちゃくちゃ難しいよね…
170 18/05/07(月)21:55:32 No.503144527
>もう散々使われたネタだけどそれでも好きだなこういうメタ視点的なの >ゲームは多いけどアニメは無いのかな 結構違うけど氷菓のエピソードの中にそういうのがあるな
171 18/05/07(月)21:55:58 No.503144649
Undertale やった後だとoneshotも文芸部も優し過ぎる…ってなって物足りない もっと殺るか殺られるかしたい…
172 18/05/07(月)21:56:09 No.503144699
OFFは控えめに言っても説教かましてくるジャッジの方が信用できない なんだその技名は
173 18/05/07(月)21:56:12 No.503144717
なんか違うかもしれんがこういうのいいよね…su2382923.jpg su2382924.jpg
174 18/05/07(月)21:56:17 No.503144742
>メタネタある面白いゲームって勧め方めちゃくちゃ難しいよね… メタネタ自体がネタバレになりかねないしね…
175 18/05/07(月)21:56:26 No.503144780
OneShotは数時間でクリア出来るお手軽さなので話聞いて興味持ったらプレイしたほうがいい
176 18/05/07(月)21:56:41 No.503144837
StanleyParableはお勧めしたいけど どういうゲームか教えてしまうと面白くなくなってしまうジレンマ
177 18/05/07(月)21:56:42 No.503144846
ワンダープロジェクトJ2好きだった
178 18/05/07(月)21:56:51 No.503144896
>メタネタある面白いゲームって勧め方めちゃくちゃ難しいよね… Ever17だけど言えないよなあって考えつつ読み始めたけど 当然のように出てて笑った
179 18/05/07(月)21:56:59 No.503144929
ちょっと違うけどMGS3のラストもそこプレイヤーにやらせるか~ってなった
180 18/05/07(月)21:57:06 No.503144960
>メタネタある面白いゲームって勧め方めちゃくちゃ難しいよね… SUPERHOTいいよね…
181 18/05/07(月)21:57:52 No.503145175
OneShotは割と最初の方からメタ全開だし問題ない問題ない
182 18/05/07(月)21:57:53 No.503145178
Ever17ってあのcode_18の前のやつ?
183 18/05/07(月)21:58:05 No.503145247
>ダンガンロンパV3もある意味ゲーム内に取り込まれるね 一本道だし何故かキー坊とは戦うしで、取ってつけたようなメタネタでそこまで好きじゃないかな…
184 18/05/07(月)21:58:09 No.503145265
俺がヒロインから生まれてこの世界の創造神だった
185 18/05/07(月)21:58:15 No.503145297
アルノのゲーム中の選択肢はアルノサージュOSが表示しているものって設定があるけど PS3版だとクズみたいな選択肢しか出ないシーンがいくつかあってクソァ!ってなった
186 18/05/07(月)21:58:31 No.503145369
>>メタネタある面白いゲームって勧め方めちゃくちゃ難しいよね… >SUPERHOTいいよね… SUPER HOT SUPER HOT
187 18/05/07(月)21:58:35 No.503145387
アンテはGやった後のPで作者のニヤケ面が想像出来てムカつく
188 18/05/07(月)21:59:00 No.503145504
ゲームシステムの裏側っていう意味だとPORTALもちょっとメタっぽかった あれはいい意味で裏切られた
189 18/05/07(月)21:59:10 No.503145544
ever17はミル貝の冒頭に懇切丁寧なネタバレ置いてあるのがひどい
190 18/05/07(月)21:59:35 No.503145645
タイトル忘れたけど探索ゲーで周回要素があるんだけど 二周目だからってパスワードとかをヒントなしでパカパカ開けていくと同行者の警戒パラメータが上がっていって 終盤で何とか言いくるめないと別のバッドエンドに行く羽目になるってのは面白…いやめんどくさかったけど演出的にはよかった
191 18/05/07(月)21:59:48 No.503145709
>ちょっと違うけどMGS3のラストもそこプレイヤーにやらせるか~ってなった あれ酷いよね 本当に良い意味で
192 18/05/07(月)21:59:55 No.503145739
>ゲームシステムの裏側っていう意味だとPORTALもちょっとメタっぽかった >あれはいい意味で裏切られた マリオオデッセイのラスボス戦もいいよね…
193 18/05/07(月)22:00:23 No.503145871
>メタネタなんて性格の悪い奴しかやらん お話づくりとしてプレイヤー攻撃するのは否定だけですむから楽なんだよ… そこから何を生み出すかとか考えるとすごく面倒で…
194 18/05/07(月)22:00:46 No.503145989
WiiUのインディーズで出てるイヤーウォーク凄いオススメ
195 18/05/07(月)22:00:57 No.503146046
ドキドキ文芸部は配信者向けのメタネタも仕込んであってびっくりした
196 18/05/07(月)22:00:58 No.503146054
>タイトル忘れたけど探索ゲーで周回要素があるんだけど >二周目だからってパスワードとかをヒントなしでパカパカ開けていくと同行者の警戒パラメータが上がっていって >終盤で何とか言いくるめないと別のバッドエンドに行く羽目になるってのは面白…いやめんどくさかったけど演出的にはよかった これ気になるな…
197 18/05/07(月)22:00:59 No.503146062
>タイトル忘れたけど探索ゲーで周回要素があるんだけど >二周目だからってパスワードとかをヒントなしでパカパカ開けていくと同行者の警戒パラメータが上がっていって >終盤で何とか言いくるめないと別のバッドエンドに行く羽目になるってのは面白…いやめんどくさかったけど演出的にはよかった かなり気になるから頑張ってタイトル思い出してやくめ
198 18/05/07(月)22:01:03 No.503146079
>タイトル忘れたけど探索ゲーで周回要素があるんだけど >二周目だからってパスワードとかをヒントなしでパカパカ開けていくと同行者の警戒パラメータが上がっていって >終盤で何とか言いくるめないと別のバッドエンドに行く羽目になるってのは面白…いやめんどくさかったけど演出的にはよかった めっちゃ面白そう スレ落ちる前に思い出してくれ
199 18/05/07(月)22:01:06 No.503146095
メタネタと言っていいのかわからないが ロックマンエグゼのダークロックマンは当時すげえ!って思ってた
200 18/05/07(月)22:01:18 No.503146154
こういう作品って作者自身は大抵下げずプレイヤーが悪いとしか言わない
201 18/05/07(月)22:01:38 No.503146258
うみねこのなく頃にはメタネタでプレイヤー攻撃しすぎて思いっきりスベった印象 途中までは良かったんだけど…
202 18/05/07(月)22:01:38 No.503146261
ヒント見ないと絶対分からないような場所にある隠し通路をヒント見ないで発見しちゃうと他の仲間は普通にラッキー!って喜んでるのにミレーユには辛辣な突っ込み食らうDQ6リメイク
203 18/05/07(月)22:01:56 No.503146340
それ自体がネタバレなの多いけど最初からそういうもんだってわかってるメタ演出ってあるのかな
204 18/05/07(月)22:03:19 No.503146732
負け戦闘に無理矢理勝つとお前さてはやり込み派だな?って言ってくるくらいでいいんだよ
205 18/05/07(月)22:03:52 No.503146882
>負け戦闘に無理矢理勝つとお前さてはやり込み派だな?って言ってくるくらいでいいんだよ メキボスだっけ
206 18/05/07(月)22:03:53 No.503146886
恐縮だがOneshotaというのはスチムーで売ってるようだが ツクール2003で作ったフリー版とかいうののほうでも問題ないのか教えてもらえるかな?
207 18/05/07(月)22:04:27 No.503147048
インディーズゲーでスナック感覚でプレイヤー説教してくんのやめろや
208 18/05/07(月)22:04:45 No.503147142
レス見てやってみたいタイトルがいくつか出来たけどある意味ネタバレ食らってるなこれ…やるけど
209 18/05/07(月)22:05:00 [先に進んでください] No.503147213
先に進んでください
210 18/05/07(月)22:05:08 No.503147261
>それ自体がネタバレなの多いけど最初からそういうもんだってわかってるメタ演出ってあるのかな DEADPOOL
211 18/05/07(月)22:05:13 No.503147292
>ドキドキ文芸部は配信者向けのメタネタも仕込んであってびっくりした どんなの? 私たちはかなり低俗だけど自分でやる気はないのに結末だけは調べるクソ野郎よりはいくらかマシだよね! とか言うの?
212 18/05/07(月)22:06:13 No.503147599
エロゲーでそういう攻撃的なメタネタに当たるとだいたい同じ人がシナリオ書いててううn…ってなる たまに名前変えてて回避できなかったりする
213 18/05/07(月)22:06:25 No.503147658
>先に進んでください もういやだ!
214 18/05/07(月)22:07:14 No.503147895
>DEADPOOL (うわー!サマーズだぁ!一緒に出演で来てうれしー!) 「ウェイド!未来は大変なことになってるぞ!」 (うっげぇ!サマーズの設定語りだぁ…つまんねねんまつつんどららっきょきょうじじさつしにてえ)
215 18/05/07(月)22:07:15 No.503147901
>どんなの? 配信してるの?いえーいコメントの皆見てるー?って言って一発芸してくれるだけだよ
216 18/05/07(月)22:07:22 No.503147933
相変わらずmoonをゲーム否定の文脈で捉える話が出てくるのな あれはゲーム「ばっかり」やってないで外にも出ようって話だよ そうじゃなきゃゲームキャラが現実に出てきたあのEDにはならない
217 18/05/07(月)22:07:27 No.503147956
>私たちはかなり低俗だけど自分でやる気はないのに結末だけは調べるクソ野郎よりはいくらかマシだよね! >とか言うの? 配信用アプリ動いてるの検知するとそれ専用のイベント始まる
218 18/05/07(月)22:07:33 No.503147983
>先に進んでください バーカ滅びろ山の神すぎる…
219 18/05/07(月)22:07:40 No.503148021
敵が学習型AI積んでて最初は戦術に合わせて思考が強化される程度だったのが そのうちゲーム外のプレイヤーの存在に気付いてバグでゲーム停止させようとしたりフラッシュ連発して進行を困難にさせてくる