虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/07(月)20:33:29 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/07(月)20:33:29 No.503119609

なんか求めていた物と違う終わり方だった…

1 18/05/07(月)20:33:58 No.503119747

これ突き放してるんだよね…

2 18/05/07(月)20:35:27 No.503120167

書き込みをした人によって削除されました

3 18/05/07(月)20:35:36 No.503120196

結局リブートの意味ねぇじゃん…

4 18/05/07(月)20:36:07 No.503120355

無限大な夢の跡だった…

5 18/05/07(月)20:36:21 No.503120422

殺したけどズッ友ダョ…

6 18/05/07(月)20:36:58 No.503120640

02組の扱いが悪すぎる…

7 18/05/07(月)20:38:01 No.503120916

ホメオスタシスがイグドラシル強制シャットダウンできるならなんで最初からやらなかったの…

8 18/05/07(月)20:38:23 No.503121029

結局パートナーぶっ殺して鳥取に強制送還の二重コンボ

9 18/05/07(月)20:38:42 No.503121116

成長期如きに苦戦するインペリアルドラモンなんて見たくなかった…

10 18/05/07(月)20:39:49 No.503121433

おめーの席ねーから!

11 18/05/07(月)20:40:27 No.503121600

次はデーモンとディアボロモンって…

12 18/05/07(月)20:41:41 No.503121906

02ファンはブチギレてもいいと思う

13 18/05/07(月)20:42:22 No.503122097

メイクーモンの中に全デジモンの記憶が! なんで…?

14 18/05/07(月)20:42:59 No.503122297

全然見てないけど不評なのか

15 18/05/07(月)20:43:06 No.503122329

幾ら02ラストでハッピーエンドが約束されてるからって、やって良い事と悪い事があると思う

16 18/05/07(月)20:43:32 No.503122458

>デジモンファンはブチギレてもいいと思う

17 18/05/07(月)20:43:43 No.503122519

愛しい思いも負けたわ

18 18/05/07(月)20:43:43 No.503122521

なんでヒカリ闇落ちさせてんのとか 新規キャラ全員雑に処理したとか

19 18/05/07(月)20:45:01 No.503122876

02ラストで出てきた世界中の選ばれし子供は何処に行ったんだよ

20 18/05/07(月)20:46:06 No.503123169

脚本考えた人は賢ちゃんに謝るべき

21 18/05/07(月)20:46:34 No.503123331

テイマーズファンのワシ飛び火無くてにっこり

22 18/05/07(月)20:47:21 No.503123552

悪役生き返らせれるにしても何でムゲンドラモンとメタルシードラモンの2体だけなんだよ…

23 18/05/07(月)20:47:37 No.503123640

アルファモンがユグドラシルに従ってたの理由あったの?

24 18/05/07(月)20:47:59 No.503123751

02組への冷めた対応の謎は明かされなかったな…

25 18/05/07(月)20:48:03 No.503123768

ブチ切れる段階はとっくにすぎてるので逆に炎上しない不思議

26 18/05/07(月)20:48:28 No.503123878

いや他の悪役もリセットしちゃったので全員生き返ってる ただ倒すのに出すのが面倒だっただけで

27 18/05/07(月)20:48:38 No.503123942

これで続編やりまーすとか本当大丈夫なんだろうか

28 18/05/07(月)20:48:42 No.503123963

オメガモン出しとけ感が半端なかった

29 18/05/07(月)20:49:09 No.503124091

>アルファモンがユグドラシルに従ってたの理由あったの? そもそも本当に従ってるかどうか怪しいと言うのが実情 闇ゲンナイも別にイグドラシルシャットダウンしても次だとか言い出してるし

30 18/05/07(月)20:49:33 No.503124199

終盤でButter-Flyがアレンジ含めて4回流れたのはなんだったの

31 18/05/07(月)20:50:22 No.503124427

どんなクソ映画かと今日観てきたけど期待値を下げに下げたお陰で結構面白かったよ

32 18/05/07(月)20:50:46 No.503124522

別に死んだ訳じゃないピエモンとデーモンをどうやって出すんだ あいつら別世界に飛ばされただけじゃん。

33 18/05/07(月)20:51:12 No.503124641

無限大な夢の後の何もない世の中

34 18/05/07(月)20:51:16 No.503124654

私この映画でウィングガンダム(EW版)に文句言う人の気持ちがわかった!!

35 18/05/07(月)20:52:00 No.503124838

見た目だけなら爽やかな終わり方

36 18/05/07(月)20:52:03 No.503124845

マーシフルモードで 銃撃ってスパスパ 剣でもスパスパで演出マジで終わってんなと思った

37 18/05/07(月)20:52:33 No.503124972

見てないけどマーシフルのグレイソードセンスないと思う

38 18/05/07(月)20:52:48 No.503125044

>私この映画でウィングガンダム(EW版)に文句言う人の気持ちがわかった!! というか羽広げる演出ウィングのパク…オマージュっぽかったな

39 18/05/07(月)20:52:56 No.503125086

>これで続編やりまーすとか本当大丈夫なんだろうか むしろ続編やるから最低限の解決しただけでいろいろ投げて終わったんだからとにかくやるだろう

40 18/05/07(月)20:53:10 No.503125138

ロイヤルナイツ周りって後の作品の設定って感じでアドベンチャーに出されてもなんか…

41 18/05/07(月)20:53:20 No.503125192

書き込みをした人によって削除されました

42 18/05/07(月)20:53:23 No.503125202

リブートは死亡リセットじゃなくアドベンチャーの冒険をさらにさかのぼってリセットしてるんで 封印されたこともぜんぶなかったことになってる 過去改変というかそういうやつだ

43 18/05/07(月)20:53:44 No.503125287

結構追っかけてた「」居るんだな…

44 18/05/07(月)20:53:50 No.503125318

キャラデザ云々声優云々は些細な問題だった もっと別の問題が眠っていた

45 18/05/07(月)20:53:56 No.503125345

マーシフルはゲームの戦闘画面だと意外と悪くないんだけど 設定画は腰が細すぎるのが問題だと思う

46 18/05/07(月)20:54:41 No.503125549

>キャラデザ云々声優云々は些細な問題だった >もっと別の問題が眠っていた 声優はむしろめっちゃ元の雰囲気再現してて凄いと思った

47 18/05/07(月)20:55:12 No.503125697

triはひも無しでバンジージャンプしたら死んだみたいな作品なのでこれから学ぶような教訓など何もないって意見に納得してしまった

48 18/05/07(月)20:55:38 No.503125805

思い出作品どこまでぶっ壊してファンがついてこれるかのストレステストか何かやっておられる?

49 18/05/07(月)20:56:13 No.503125953

続編やるのはもう別にいいけどさ… スタッフは変えない?

50 18/05/07(月)20:56:24 No.503126000

リブートとかいう最大の過去作レイプ

51 18/05/07(月)20:56:35 No.503126045

このイメージボードの雰囲気はすごく好きなんだけどな

52 18/05/07(月)20:56:46 No.503126090

メイクーモンは結局メフィスモンの二番煎じだし…

53 18/05/07(月)20:57:01 No.503126150

すごい楽しみにしてたんだけど…

54 18/05/07(月)20:57:03 No.503126161

もしかしてやらない方がよかったんじゃない?

55 18/05/07(月)20:57:23 No.503126271

まあ正直散々酷評されててもこれだったんだから相当やる気ないんだなとしか…

56 18/05/07(月)20:57:23 No.503126273

>思い出作品どこまでぶっ壊してファンがついてこれるかのストレステストか何かやっておられる? 名曲を流しまくるだけで人は感動できるのか という実験も同時進行でやってるんだ

57 18/05/07(月)20:57:42 No.503126364

>もしかしてやらない方がよかったんじゃない? 超進化シリーズ好調だし…

58 18/05/07(月)20:57:49 No.503126402

>このイメージボードの雰囲気はすごく好きなんだけどな 二章のイメージ出た時のインペリアルドラモンとかめっちゃテンションあがった

59 18/05/07(月)20:58:09 No.503126487

選ばれし子供たちがこれからは自分で選んでいくしかないってのをテーマにしたかったんだろうけどいかんせんカタルシスもなにもなくて

60 18/05/07(月)20:58:15 No.503126509

スタッフに誰も熱意無くてやっつけで終わる作品自体はよくあるけどどうして大人気作品の6部作映画でそんなものが出てくるんです…?

61 18/05/07(月)20:58:28 No.503126570

OVAなのに作画大して良くもないし CGに至っては週アニメの遊戯王にすら及ばない出来だと思った 申し訳ないんだけど

62 18/05/07(月)20:59:04 No.503126743

3年かけてやるような事かなこれ…

63 18/05/07(月)20:59:06 No.503126751

一章見てあっダメだコレってなったから最後まで見た人は凄いと思う

64 18/05/07(月)20:59:13 No.503126788

どの陣営も何も得られないまま終わった…

65 18/05/07(月)20:59:25 No.503126833

一つ聞いていい? シルエットだけなのに02組わざわざ言及して傷口に塩塗る必要あった?

66 18/05/07(月)20:59:29 No.503126848

止め絵とバンクが多すぎる ワープ進化しとけや

67 18/05/07(月)20:59:46 No.503126929

ロイヤルナイツの設定出来たのってテイマーズあたりだっけ?

68 18/05/07(月)21:00:01 No.503126999

キッズ向けアニメのキャラが成長して大人向けアニメで再始動 みたいなので成功したケース自体皆無じゃないですか…

69 18/05/07(月)21:00:12 No.503127063

闇を超えて行けみたいなお告げあったけどもうみんな忘れてるだろうから今更言わなくてもいいよね

70 18/05/07(月)21:00:22 No.503127113

>一章見てあっダメだコレってなったから最後まで見た人は凄いと思う 1章見て大丈夫かなって思った人を更に振り落としたからヤバイ

71 18/05/07(月)21:00:29 No.503127147

02組がいち早く応対してたのにアルファモンに負けてたとか酷い

72 18/05/07(月)21:00:31 No.503127158

大輔がシルエットでまだ首モフモフのジャケットを着てるってことはわかった

73 18/05/07(月)21:00:35 No.503127176

インペリアルドラモンが出てきたけど進化してぶっ殺します!

74 18/05/07(月)21:00:43 No.503127219

いやこれそもそもアドベンチャーもキッズ向けだったか…

75 18/05/07(月)21:00:53 No.503127272

>名曲を流しまくるだけで人は感動できるのか >という実験も同時進行でやってるんだ 脚本とか作画とかの酷さはがっかりだったけど曲を雑に扱われたのには怒りが込み上げる なんかもっと上手く演出に使う方法あったろ!?

76 18/05/07(月)21:00:59 No.503127303

進化バンク流しときゃいいだろみたいな適当さ 烏龍茶ですよ烏龍茶定番ネタ!!みたいな適当さ

77 18/05/07(月)21:01:06 No.503127335

中身はともかく最後にまたあの歌が聴けたから無闇に非難できない…

78 18/05/07(月)21:01:13 No.503127371

オメガモンに頼りすぎだろ

79 18/05/07(月)21:01:15 No.503127381

結局殺すって今までの何だったの

80 18/05/07(月)21:01:16 No.503127386

>名曲を流しまくるだけで人は感動できるのか >という実験も同時進行でやってるんだ いくぞここでbutterfly→終わったのでbutterflyアレンジ→もう一つbutterflyアレンジ→そして最後にbutterflyだ!!

81 18/05/07(月)21:01:17 No.503127397

>一つ聞いていい? >シルエットだけなのに02組わざわざ言及して傷口に塩塗る必要あった? あんな扱いにするなら最初から02組は存在しないパラレルワールドが舞台で良かったと思う

82 18/05/07(月)21:01:23 No.503127430

ぶっちゃけどれだけ脚本が酷かろうが デジモンがガシガシ動いてバトルするだけで ファンはまだついてこれたと思うんだ

83 18/05/07(月)21:01:42 No.503127519

デジモンって定期的に再起狙うけどなんか素っ頓狂なことするよね

84 18/05/07(月)21:02:08 No.503127635

>インペリアルドラモンが出てきたけど進化してぶっ殺します! 特に溜めもなくなんとなくファイターモードになってた気がする 敵として扱うならドラゴンモードだけで良かったと思う

85 18/05/07(月)21:02:18 No.503127683

カラオケみたいな自分に酔ってる系のbutter-flyアレンジが一番キツかった

86 18/05/07(月)21:02:19 No.503127688

>進化バンク流しときゃいいだろみたいな適当さ >烏龍茶ですよ烏龍茶定番ネタ!!みたいな適当さ なんかほんとネットで受けてるネタの上辺だけしか無い感じだよね

87 18/05/07(月)21:02:33 No.503127763

>デジモンって定期的に再起狙うけどなんか素っ頓狂なことするよね 新しい層狙って動くならわかるよクロスウォーズとかアプモンみたいに これアドベンチャー見てた人向けなのになんでこんなことになってんの

88 18/05/07(月)21:02:48 No.503127844

大人になるのは良いんですよ あんだけ大冒険して出会って別れて成長したのに今更グダグダ悩む姿を見せないで欲しかったのでコンセプトの時点でダメだった

89 18/05/07(月)21:02:57 No.503127887

そら作ってるスタッフが劇場版のしか知りませんとか言うからな 島根と烏龍茶だけ

90 18/05/07(月)21:03:09 No.503127954

全編通して生きてるの許されずそのまま死んでいくキャラ見てるとメイちゃん本当なんで選ばれたんだろうね… 誰も分からないし俺も分からない…

91 18/05/07(月)21:03:10 No.503127958

>闇を超えて行けみたいなお告げあったけどもうみんな忘れてるだろうから今更言わなくてもいいよね そして別に超えなくても究極進化はできるからな

92 18/05/07(月)21:03:20 No.503128015

思い出は美化されるもんでどうしても比較しちゃうけど これはちょっとキツいよ

93 18/05/07(月)21:03:22 No.503128026

初代は確かに延々と仲間割れしてたけど そういうのが好きだから見てたわけではない・・・ということに気がついて欲しかった

94 18/05/07(月)21:03:23 No.503128031

>いくぞここでbutterfly→終わったのでbutterflyアレンジ→もう一つbutterflyアレンジ→そして最後にbutterflyだ!! 豚骨ラーメン脂チャーシューマシマシみたいな

95 18/05/07(月)21:03:44 No.503128123

こんなん6部作でやるなら漫画版クロスウォーズ映像化してくだち アニメ外含む色んな作品丁寧にフォローしてくれてるし

96 18/05/07(月)21:04:02 No.503128214

>新しい層狙って動くならわかるよクロスウォーズとかアプモンみたいに クロスウォーズはなんだかんだ色々やろうとした結果だからね… OPとか漫画版とか好きな部分も多い

97 18/05/07(月)21:04:09 No.503128262

>>進化バンク流しときゃいいだろみたいな適当さ >>烏龍茶ですよ烏龍茶定番ネタ!!みたいな適当さ >なんかほんとネットで受けてるネタの上辺だけしか無い感じだよね そもそも光子郎烏龍茶好きじゃないよ誰だよこいつと光子郎の中の人とテントモンの中の人に言われる

98 18/05/07(月)21:04:24 No.503128347

姫川は皆を散々巻き込んでまで何がしたかったんだよ…

99 18/05/07(月)21:04:38 No.503128412

>デジモンって定期的に再起狙うけどなんか素っ頓狂なことするよね なんだかんだポケモンって無難なことやってんだなと立ち返れる

100 18/05/07(月)21:04:48 No.503128470

サイスルの方が頑張ってたよ…

101 18/05/07(月)21:04:51 No.503128494

謎の男の謎は明かされる時がくるんだろうか…

102 18/05/07(月)21:05:01 No.503128543

>こんなん6部作でやるなら漫画版クロスウォーズ映像化してくだち 作画ぐっだくだになるだろうからしなくていいかな…

103 18/05/07(月)21:05:04 No.503128553

>豚骨ラーメン脂チャーシューマシマシみたいな 違う 単純に三色とオヤツが全く同じとんこつラーメン

104 18/05/07(月)21:05:15 No.503128615

>なんだかんだポケモンって無難なことやってんだなと立ち返れる あっちの映画の監督はガチのファンでよく分かってる奴だったからね

105 18/05/07(月)21:05:48 No.503128792

2章までは謎をバラまいてる途中なだけあって面白かったと思う それ以降は本当に近年稀に見る駄作というほかない

106 18/05/07(月)21:05:49 No.503128805

クロウォは終盤の歴代キャラ全員集合が良かった みんなそれぞれちゃんと見せ場もあったし

107 18/05/07(月)21:05:56 No.503128842

>ぶっちゃけどれだけ脚本が酷かろうが >デジモンがガシガシ動いてバトルするだけで >ファンはまだついてこれたと思うんだ デジモンアドベンチャーといえば子供達ですよね!!尺は90分ですがデジモンバトルは3分にします!

108 18/05/07(月)21:06:00 No.503128862

敵は02の子供達?的なのを匂わせコレだから酷い

109 18/05/07(月)21:06:03 No.503128883

途中から続編ありきの企画になったんだなっていうのはビシビシ感じたけど それって前編が面白くないと後編は売れないの分かってて判断したのかな…

110 18/05/07(月)21:06:15 No.503128948

見ようかと思いつつ見てなかったけどえらい終るまで時間かかったな ギアスの劇場版とかいつの間にか終わりまでやってたのに

111 18/05/07(月)21:06:27 No.503128997

歴史に残る駄作だと思う

112 18/05/07(月)21:06:29 No.503129008

デジモンはほんとコンテンツとして本筋ってのが無いから何やってもグニャグニャだな

113 18/05/07(月)21:06:31 No.503129018

>テントモンの中の人 何が最良だと言っている?

114 18/05/07(月)21:06:34 No.503129035

>オメガモンに頼りすぎだろ 究極体になってもオメガモンしか頼りにならないし…

115 18/05/07(月)21:06:35 No.503129039

>姫川は皆を散々巻き込んでまで何がしたかったんだよ… リブートにワンチャン賭けたんじゃん自分でも分かってた展開に勝手に絶望して勝手に死んだだけで

116 18/05/07(月)21:06:35 No.503129042

おかしいなヒとかだと絶賛されているが…

117 18/05/07(月)21:06:35 No.503129045

>デジモンアドベンチャーといえば子供達ですよね!!尺は90分ですがデジモンバトルは3分にします! 作品のタイトルいってみろ …すぞ

118 18/05/07(月)21:06:53 No.503129143

最初レイプされて怒ってた人達が 段々レイプ慣れていつ終わるんだろう と虚ろな目で視聴し続ける修練アニメ

119 18/05/07(月)21:06:53 No.503129150

ホストコンピュータがイグドラシルとホメオスタシスの二つある時点でダメじゃねえかなって

120 18/05/07(月)21:06:54 No.503129155

同じ東映のマジンガーの映画かと良かったのに…

121 18/05/07(月)21:06:57 No.503129167

クソつまんなくても戦闘シーンがもりもりで作画いいとかならまだな…

122 18/05/07(月)21:06:59 No.503129183

デジモンアドベンチャーアマゾンズ

123 18/05/07(月)21:07:01 No.503129197

マジでノルマかなんかかってくらい毎回子供たちの自由時間作って遊んでるのがすげえ歪だった

124 18/05/07(月)21:07:04 No.503129216

>それって前編が面白くないと後編は売れないの分かってて判断したのかな… 面白くなくてもデジモンファンはシリーズ終わらせないために金を出すので

125 18/05/07(月)21:07:09 No.503129239

原作愛なんて言葉は胡散臭くて好きではないけど仕事なら仕事として真面目にやってほしい

126 18/05/07(月)21:07:16 No.503129287

>おかしいなヒとかだと絶賛されているが… されてないけど…

127 18/05/07(月)21:07:32 No.503129360

>おかしいなヒとかだと絶賛されているが… そりゃ一部にキャラ動けば良い奴と声目当ての奴はいるから

128 18/05/07(月)21:07:32 No.503129363

TV放送時と同じような悩みをもっかいやるの? ってなった

129 18/05/07(月)21:07:57 No.503129495

>クソつまんなくても戦闘シーンがもりもりで作画いいとかならまだな… 黄金のデジメンタルくらい頑張ってくれれば… いやあれは話がつまんないとかではないけれども

130 18/05/07(月)21:08:11 No.503129566

これ賞賛してる人ってちゃんとテレビシリーズ見てたの?

131 18/05/07(月)21:08:12 No.503129569

デジモンの続編なのにとかそういうのじゃなくて本当に作品として破綻してて割と種死級の作品だと思う

132 18/05/07(月)21:08:16 No.503129594

マーシルフモードにならくなくてもよかったんじゃっていうかなんでなったのあれ?一致団結とかしたとかもないし

133 18/05/07(月)21:08:17 No.503129596

原作愛がなかろうが単体で面白い作品ならそれもアリじゃないですか でもそれがないじゃないですか

134 18/05/07(月)21:08:23 No.503129629

結局殺す展開でもデジモンハリケーンの面白さときたらすごいもんがあるわ

135 18/05/07(月)21:08:45 No.503129741

やっぱ大輔みたいな底抜けに明るい奴は必要だなって思ったよ

136 18/05/07(月)21:08:45 No.503129743

>何が最良だと言っている? 光子郎役の人と一緒に舞台版が最良だって言ってる

137 18/05/07(月)21:08:48 No.503129757

>デジモンの続編なのにとかそういうのじゃなくて本当に作品として破綻してて割と種死級の作品だと思う 種死は作画良かったし戦闘はちゃんと動いてただろ!!

138 18/05/07(月)21:08:53 No.503129782

こんなもんに東映のリソース使わないでほしい

139 18/05/07(月)21:09:05 No.503129841

>段々レイプ慣れていつ終わるんだろう >と虚ろな目で視聴し続ける修練アニメ 6章観終わった爽快感はソシャゲの周回イベントが終わった時に近いものがあった

140 18/05/07(月)21:09:12 No.503129876

原作愛はあります!って一応口では言ってるよ その原作愛ある人達が作ったデジモンアドベンチャーの続編でですよー ガブモンがですよーヤマトに言うわけですよー 「ヤマトお前太一の代わりやれよ」

141 18/05/07(月)21:09:18 No.503129907

>>デジモンの続編なのにとかそういうのじゃなくて本当に作品として破綻してて割と種死級の作品だと思う >種死は作画良かったし戦闘はちゃんと動いてただろ!! 記憶が改竄されている...

142 18/05/07(月)21:09:24 No.503129936

メイちゃんの中にリブート前の記憶データが全部残ってるのが謎すぎる

143 18/05/07(月)21:09:29 No.503129959

制作が自分の好きなデジモンアドベンチャーを視聴者に押し付けてくる ということさえも感じないから本当に何もなくただただ空虚だったな…

144 18/05/07(月)21:09:34 No.503129981

続編やるよ!って言われてた頃がピークだった

145 18/05/07(月)21:09:35 No.503129988

これの1話を一緒に見に行った人が 終わってからやっぱデジモンはいいですね って言ってマジ説教したのもいい思い出

146 18/05/07(月)21:09:45 No.503130056

>デジモンの続編なのにとかそういうのじゃなくて本当に作品として破綻してて割と種死級の作品だと思う 機会があれば種死見直して欲しい… こんなに酷くない…

147 18/05/07(月)21:09:58 No.503130122

>種死は作画良かったし戦闘はちゃんと動いてただろ!! 飛び火させたいわけじゃないけどそれはねえよ!

148 18/05/07(月)21:10:01 No.503130144

>種死は作画良かったし戦闘はちゃんと動いてただろ!! リマスターの話はしてねぇ

149 18/05/07(月)21:10:14 No.503130216

パスワードはDANDANていうかあれメイクーが設定したん?おかしくね?

150 18/05/07(月)21:10:18 No.503130230

絶賛も糞も良かったと思った奴しかコイツに触れたくも無いだけだ

151 18/05/07(月)21:10:27 No.503130276

何と戦ってるのかさっぱりわからなかったけど とりあえずメイクーモンは殺す

152 18/05/07(月)21:10:36 No.503130311

とっととファイル島に飛んで昔訪れた所歩き回るだけでみんな許したと思うよ4章見てるとそう思う 覚悟決めてデジタルワールド飛び込んで日帰り感覚でお台場戻るのが見たかったわけじゃないんだよ…

153 18/05/07(月)21:10:37 No.503130314

種死はキラ好きは報われただろ!

154 18/05/07(月)21:10:48 No.503130389

俺たちは一体何と戦っているんだ…

155 18/05/07(月)21:10:55 No.503130424

何かやろうとしたけどうまくいかなかった作品じゃなくて本当に虚無だからな… 作ってる人等も何作ってるか理解してなかっただろ

156 18/05/07(月)21:11:02 No.503130462

キャラデザがどうとかこうとかそういう問題ですらなかったね...

157 18/05/07(月)21:11:02 No.503130465

種死は間違いなく糞だけどここまでではない

158 18/05/07(月)21:11:12 No.503130517

>これの1話を一緒に見に行った人が >終わってからやっぱデジモンはいいですね >って言ってマジ説教したのもいい思い出 正直それはクソコテのすることだと思うけど 気持ちはとても分かるこのなんともやりきれない感情

159 18/05/07(月)21:11:20 No.503130560

>とっととファイル島に飛んで昔訪れた所歩き回るだけでみんな許したと思うよ4章見てるとそう思う >覚悟決めてデジタルワールド飛び込んで日帰り感覚でお台場戻るのが見たかったわけじゃないんだよ… もってく食べ物が弁当ってほんとピクニック感覚だよね…ふつう保存聞くものだろ

160 18/05/07(月)21:11:37 No.503130664

>俺たちは一体何と戦っているんだ… (冒頭のモノローグで普通に状況説明される)

161 18/05/07(月)21:11:40 No.503130678

>俺たちは一体何と戦っているんだ… こっちが聞きてぇよ…

162 18/05/07(月)21:11:40 No.503130683

当時シリーズ見てた世代が制作してこれってのは

163 18/05/07(月)21:11:53 No.503130746

この作品の指揮を取ったスタッフさんたちが これ以上自分の好きな作品を汚染してこないことを願うばかりだ

164 18/05/07(月)21:11:57 No.503130763

>とっととファイル島に飛んで昔訪れた所歩き回るだけでみんな許したと思うよ4章見てるとそう思う 4章まで見れたんか

165 18/05/07(月)21:11:58 No.503130773

アプモンも滑ったしデジモン大丈夫なのかマジで

166 18/05/07(月)21:12:01 No.503130789

>当時シリーズ見てた世代が制作してこれってのは 世代だけど見てないってオチなんでしょ

167 18/05/07(月)21:12:07 No.503130813

メイクーモンはパートナーデジモンだから殺さない!が唯一一貫してたのに・・・

168 18/05/07(月)21:12:16 No.503130854

02の時点で完成されてたメンタルが退化してるのが問題じゃないかなって

169 18/05/07(月)21:12:23 No.503130895

>この作品の指揮を取ったスタッフさんたちが >これ以上自分の好きな作品を汚染してこないことを願うばかりだ この監督次ゾイドやるってよ

170 18/05/07(月)21:12:33 No.503130948

一章でスイーッて動くクワガーモン見た時点で作画に対する期待は吹っ飛んだよ… デジモンの劇場アニメって殿地代でも作画は毎回頑張ってたからそこだけは期待してたよ…

171 18/05/07(月)21:12:37 No.503130983

>俺たちは一体何と戦っているんだ… もしかして戦う必要は無かったのでは…

172 18/05/07(月)21:12:45 No.503131029

種死はバンクかっこいいじゃん!

173 18/05/07(月)21:12:58 No.503131107

>メイクーモンはパートナーデジモンだから殺さない!が唯一一貫してたのに・・・ 普通に分離させて一緒に戦うって方がよかったと思うんだ

174 18/05/07(月)21:12:59 No.503131111

1章でアルファモンと対峙させるオメガモンのビジュアル公開されてまずこれで 「あ、だめだなこれ」ってなった 案の定6章に出てこなかった

175 18/05/07(月)21:13:05 No.503131138

>世代だけど見てないってオチなんでしょ 最終話と映画は見ました!

176 18/05/07(月)21:13:08 No.503131153

>この監督次ゾイドやるってよ この監督マジェプリの監督なんだよなぁ…マジェプリだけが奇跡の出来だったんだろうか

177 18/05/07(月)21:13:11 No.503131173

もうパラレルだって明言してくれねえかな…

178 18/05/07(月)21:13:13 No.503131180

やっちゃいけない続編の要素が全部詰まってるけど普通に考えたらここまでやらないので後進の参考にはならない

179 18/05/07(月)21:13:41 No.503131341

いやまぁまだ1話目は…全然話が見えてこないのは1話目だと普通だしそれっぽい要素があるし… いやでもアルファモンが…オウリュウモンを棄てて身代わり撤退…うううーn…!

180 18/05/07(月)21:13:41 No.503131342

メイクーモンを殺す決心とその後押しはグダグダすぎた5章と6章で一応示されたからそれはいいんだ それよりもオルディネモンの中にはテイルモンも取り込まれてるのにメイクーモンの心配ばっかしてる展開に違和感しかなかった

181 18/05/07(月)21:13:45 No.503131371

>これ以上自分の好きな作品を汚染してこないことを願うばかりだ 次はゾイドの新作の脚本やるから期待してくれ!

182 18/05/07(月)21:13:54 No.503131413

まあインペリアルドラモンは確認もせずに殺すがな…偽物だったけど

183 18/05/07(月)21:14:07 No.503131473

>メイクーモンはパートナーデジモンだから殺さない!が唯一一貫してたのに・・・ 黄金のデジメンタルは正味1時間くらいで救えないから殺すって展開を感情の機微を交えながら切なく描写したのに これは12時間かけてこのあっさり加減だから困惑する

184 18/05/07(月)21:14:08 No.503131479

>デジモンの続編なのにとかそういうのじゃなくて本当に作品として破綻してて割と種死級の作品だと思う 種死の方が好きな部分挙げられるぞ 作画に関しては十年前の4クールTVと比べるな

185 18/05/07(月)21:14:22 No.503131551

6章かけてやったメイちゃんの死が唐突なレオモンの死よりも軽い…

186 18/05/07(月)21:14:23 No.503131554

チョコモンの件も大輔も相当悩んだけどアレはウォレスが覚悟を決めたのが大きいかも…

187 18/05/07(月)21:14:26 No.503131579

長すぎてメイクーモンって結局なんなのってなった

188 18/05/07(月)21:14:30 No.503131593

劣化デジモンハリケーンすぎる…

189 18/05/07(月)21:14:33 No.503131626

まずアルファモンと敵対すること自体が色々設定無理あるしな 勝ち目もねぇ

190 18/05/07(月)21:14:35 No.503131634

一章予告でヤマトと太一が喧嘩するっぽい雰囲気でなんとなく地雷臭してたけどそんなにダメだったのかtri

191 18/05/07(月)21:14:36 No.503131641

>アプモンも滑ったしデジモン大丈夫なのかマジで サイスル大好評なのでまぁ

192 18/05/07(月)21:14:51 No.503131720

制作が世代としては合っててもたぶん実際には見てない もし見ててその思い出をおぼろげにでも持ってたら >「ヤマトお前太一の代わりやれよ」 これだけは絶対にない

193 18/05/07(月)21:14:57 No.503131743

ゾイドワイルドやるのはtriの監督じゃないよ シリーズ構成がtriの脚本に関わってるだけだよ

194 18/05/07(月)21:15:08 No.503131800

そもそも種死はキラが主役になるところまでは面白かったし戦闘シーンは動くし機体はかっこよかったし一所にしてはいけない

195 18/05/07(月)21:15:14 No.503131842

>アプモンも滑ったしデジモン大丈夫なのかマジで 困ったことにtriは売れてるんだ…だから続編もよろしくな!

196 18/05/07(月)21:15:14 No.503131843

ゼヴォって良かったなと思う作品だった アルファモンとオメガモン見てると

197 18/05/07(月)21:15:22 No.503131877

>アプモンも滑ったしデジモン大丈夫なのかマジで ゲームは面白かったし!

198 18/05/07(月)21:15:32 No.503131921

キャラデザの変更を求める署名活動とかやってたの当時馬鹿にしてたけどうn…

199 18/05/07(月)21:15:38 No.503131956

ゲームだけでいいよ

200 18/05/07(月)21:15:39 No.503131961

>1章でアルファモンと対峙させるオメガモンのビジュアル公開されてまずこれで >「あ、だめだなこれ」ってなった >案の定6章に出てこなかった なんでそこがだめなのか分からん いや最終的に駄目なのはそうだけど

201 18/05/07(月)21:15:40 No.503131968

出来の悪い二次創作ではない これは惨事創作だ

202 18/05/07(月)21:15:42 No.503131978

今回も誤植とかあった?

203 18/05/07(月)21:15:56 No.503132064

triは売れてるから続編決定したんだぞ

204 18/05/07(月)21:16:01 No.503132086

1章の時点でこれじゃないだらけだったから評判よかったら2章以降BD買って見ようと思ってたけど結局駄目だったのか…

205 18/05/07(月)21:16:10 No.503132130

>一章予告でヤマトと太一が喧嘩するっぽい雰囲気でなんとなく地雷臭してたけどそんなにダメだったのかtri まぁアレ自体は大人になるのがどういうのか戸惑ってる太一と昔から変わらないヤマトって違いが出てるからいいんだ 問題はそのあともずっとぐだってこれだったということだ

206 18/05/07(月)21:16:18 No.503132171

どこが得したんだ 商品ラインナップ増やせたバンダイとメガハウス?

207 18/05/07(月)21:16:22 No.503132195

>制作が世代としては合っててもたぶん実際には見てない >もし見ててその思い出をおぼろげにでも持ってたら >>「ヤマトお前太一の代わりやれよ」 >これだけは絶対にない あの辺りはああガブモン側に記憶ないからエゲツないことするなあと思ったら普通にヤマトが感動しててびっくりした

208 18/05/07(月)21:16:24 No.503132201

>キャラデザの変更を求める署名活動とかやってたの当時馬鹿にしてたけどうn… キャラデザなんて問題ですらなかった…

209 18/05/07(月)21:16:26 No.503132210

種死は地球に降りるまでは間違いなく面白かった

210 18/05/07(月)21:16:52 No.503132343

もうデジモンワールドでもアニメ化してた方がマシなんじゃねえかな…

211 18/05/07(月)21:16:53 No.503132354

>種死は地球に降りるまでは間違いなく面白かった 序盤もいいとこやんけ

212 18/05/07(月)21:16:55 No.503132363

>まあインペリアルドラモンは確認もせずに殺すがな…偽物だったけど なにを言ってるんだ 偽物だったという描写すらないというかその後も偽物じゃなくて復活した連中けしかけて来てた事からして本物の疑いの方が濃いぞ

213 18/05/07(月)21:17:08 No.503132431

>なんでそこがだめなのか分からん だって6章編成でいきなりそれ出すかって…

214 18/05/07(月)21:17:27 No.503132547

面白かったらキャラデザは叩かれてたかもしれない 面白くなかった

215 18/05/07(月)21:17:45 No.503132648

間違いなく本物でぶっ殺してるだろうけど リブートでなかったことになってるからセーフだ

216 18/05/07(月)21:17:50 No.503132676

3章のリブートからどうすんだこれってなって4章辺りからなんか現場側も明らかにまとめきれてない雰囲気を感じた

217 18/05/07(月)21:18:08 No.503132778

新キャラの眼鏡が何時までもウジウジしてるから話が全く進まない 同じ様にパートナーが敵対しても戦う覚悟決めたウォレスとは大違いだよ

218 18/05/07(月)21:18:11 No.503132789

まぁフィギュアは割と出たし…

219 18/05/07(月)21:18:12 No.503132798

>ゼヴォって良かったなと思う作品だった >アルファモンとオメガモン見てると 実際メタルガルルモンを別個体だと割り切れば名作な気がするんだよ

220 18/05/07(月)21:18:12 No.503132800

素のオメガモンでアルファモンに勝ち目無くないって思ったな

221 18/05/07(月)21:18:13 No.503132803

もうキャラデザなんて大した問題じゃねえからな

222 18/05/07(月)21:18:23 No.503132852

02組のビジュアルは徹底的に移さないのは流石に笑った

223 18/05/07(月)21:18:31 No.503132889

他作品を比較に持ち出して叩くの無理があるよこれ というかそんな回りくどいことしなくても単体でいくらでも叩けるだろ

224 18/05/07(月)21:18:36 No.503132906

元永慶太郎って微妙なエロゲアニメ作る人って印象だった

225 18/05/07(月)21:18:41 No.503132936

結局何がしたかったの? 古参ファンの切り離し?

226 18/05/07(月)21:18:46 No.503132952

サイスルのアニメ声オメガ良かったのにどうして元祖?がこんな事に

227 18/05/07(月)21:18:51 No.503132973

リブートだけはどうしてもしたかったってことは伝わるよ なんか電源落ちてる気がするけど

228 18/05/07(月)21:18:57 No.503133006

キャラデザなんて内容に比べれば遥かにどうでもいいということを教えてくれた

229 18/05/07(月)21:18:59 No.503133011

オメガモンの新形態出てくるとか普通最終話じゃねーの!?

230 18/05/07(月)21:19:00 No.503133015

ゼヴォはやりたいことわかるじゃん なんだよこっちは

231 18/05/07(月)21:19:01 No.503133019

低予算でそこそこ売れるんだからバンダイは得しただろう 信用を切り捨てたのと釣り合うのか知らんが

232 18/05/07(月)21:19:15 No.503133105

デジモン新シリーズがどうなるか ちゃんと4クールとかでまとめられるのか心配

233 18/05/07(月)21:19:17 No.503133110

>結局何がしたかったの? >古参ファンの切り離し? 手抜きして金儲け

234 18/05/07(月)21:19:21 No.503133131

02組の扱いは絶対に許せない これは公式がやっていい扱いではない

235 18/05/07(月)21:19:26 No.503133168

作ってる奴らも何が面白いのか絶対分かってないだろ

236 18/05/07(月)21:19:30 No.503133180

なんでそんなに名作のやり直しがしたかったの そこにあるテーマはなんなの 全然わからないよ

237 18/05/07(月)21:19:42 No.503133248

これで終わりなのか…

238 18/05/07(月)21:19:51 No.503133290

>オメガモンの新形態出てくるとか普通最終話じゃねーの!? 慈悲とかいう形態だけど やったことは現実世界でぶち殺してデジタマ再生不可能にしただけだ

239 18/05/07(月)21:19:58 No.503133322

知らないゲンナイがけしかけて来たインペリアルドラモンだったら偽物と判断して殺すのもわかるけど お前らそれけしかけて来たのけんちゃんだとその時思ってたよね?よく殺せたね…?

240 18/05/07(月)21:20:14 No.503133402

>作ってる奴らも何が面白いのか絶対分かってないだろ 冒頭の前章の文字起こしは書いていておかしいと思わなかったのかな…

241 18/05/07(月)21:20:15 No.503133403

>信用を切り捨てたのと釣り合うのか知らんが 常に信用を切り捨てながら進んできたコンテンツだから今更だ

242 18/05/07(月)21:20:18 No.503133418

>新キャラの眼鏡が何時までもウジウジしてるから話が全く進まない >同じ様にパートナーが敵対しても戦う覚悟決めたウォレスとは大違いだよ 運命のデジメンタルはめちゃめちゃ面白かったので比較すらして欲しくはない

243 18/05/07(月)21:20:28 No.503133484

期待してたけど最終的に悪い冗談のような作品になってしまった…

244 18/05/07(月)21:20:32 No.503133498

昔の人気シリーズを掘り起こして念入りにころす実験でもやってるの?

245 18/05/07(月)21:20:37 No.503133523

>これで終わりなのか… 続編見てくれよな!

246 18/05/07(月)21:20:43 No.503133565

現実世界で死ぬとデジタマに再生不可ってあった?

247 18/05/07(月)21:21:33 No.503133853

だからウィザーモンとか02でも現実世界の残留思念みたいに出てるんじゃねえか!

248 18/05/07(月)21:21:33 No.503133855

アニメが失敗してもゲームがあるから別に…と思ってる ヤスダ先生がついてる限り変なものになることはそうそうないだろうし

249 18/05/07(月)21:21:40 No.503133890

>デジモン新シリーズがどうなるか >ちゃんと4クールとかでまとめられるのか心配 もうやらないんじゃ…

250 18/05/07(月)21:21:42 No.503133899

>リブートだけはどうしてもしたかったってことは伝わるよ >なんか電源落ちてる気がするけど 特にその後すぐ元の状態にみんな戻ったんだけどなんでどうしてもしたかったの…?

251 18/05/07(月)21:21:47 No.503133939

>デジモン新シリーズがどうなるか >ちゃんと4クールとかでまとめられるのか心配 新プロジェクトってだけでテレビなのか同じように映画なのかすらわからないよ

252 18/05/07(月)21:22:09 No.503134041

映画なんじゃないの

253 18/05/07(月)21:22:11 No.503134055

まだ見てないからなんとも言えないけどクソポイントはどこなんだろうか

254 18/05/07(月)21:22:14 No.503134066

triの名前が出る前の太一とヤマトのが並んでた画像はワクワクしてた

255 18/05/07(月)21:22:14 No.503134069

1万円するデジモンのゲーム機?デジヴァイス? の時点で儲けてやるぞ感はマシマシだったんだなって…

256 18/05/07(月)21:22:22 No.503134114

売れてんならこのまま映画でやるんじゃないか…

257 18/05/07(月)21:22:23 No.503134120

>特にその後すぐ元の状態にみんな戻ったんだけどなんでどうしてもしたかったの…? ごめん作中の話じゃなくて作品自体の設定リブートのことね

258 18/05/07(月)21:22:35 No.503134177

もう話なんて観てる方も作ってる方もどうでもいいと思ってるから何だっていいんだけど 何故飛ばされて此処は何処で誰が何の為にあるのか説明一切ない生命維持装置の施設は絶対に許されないよ… パンフに書いてんのかなコレ

259 18/05/07(月)21:22:36 No.503134181

まじでインペリアルドラモンの扱いが悪すぎる 02の頃は戦う場所の殆どが市街地だから本気で戦えんのは納得出来るが triの成長期程度に苦戦する究極体なんて見たくなかった

260 18/05/07(月)21:22:38 No.503134195

ほんとメイクーモンとメイコがなんの活躍もしなくて嫌われるだけのキャラでひどい作品だった

261 18/05/07(月)21:22:46 No.503134240

ぶっちゃけ一章はまぁデジモンアニメだしこんなもんだろこんなもんくらいに思ってたんだけどな…

262 18/05/07(月)21:22:47 No.503134245

不自然なくらい02キャラのことを言及しないのは何かの伏線なのではとか言われてた序盤 真相はただ放置されてて誰も気にしてなかったからとか納得できるか?俺は無理だわ

263 18/05/07(月)21:22:50 No.503134257

売上自体は結構良いらしくて俺の方がおかしいのかと少し思い始めてた

264 18/05/07(月)21:22:51 No.503134259

>まだ見てないからなんとも言えないけどクソポイントはどこなんだろうか とりあえずまずは見て自分で判断しなよ…

265 18/05/07(月)21:22:54 No.503134271

>まだ見てないからなんとも言えないけどクソポイントはどこなんだろうか 頭から尻尾までたっぷりだぞ

266 18/05/07(月)21:22:57 No.503134296

>特にその後すぐ元の状態にみんな戻ったんだけどなんでどうしてもしたかったの…? 人気悪役を因縁を残したまま復活だけさせられるぞ!

267 18/05/07(月)21:23:16 No.503134397

そもそも太一と光子郎が同じ高校って時点でな 頭の良さ違いすぎるだろ

268 18/05/07(月)21:23:16 No.503134398

ここでファンの心が折れたらSDガンダムみたいになるから頑張ってな

269 18/05/07(月)21:23:18 No.503134413

リブートするんだったらそれによって 見落としてる何かや忘れた何かを取り戻して今から未来へ進む糧にでもするもんだろうに 意味もなく起きたリブートになんとなく巻き込まれてうじうじ悩んで場当たり的に戦ったり殺したりして 結局何も進まない何も得られないまま原因のメガネ見殺しにして終了って本当なに考えて始めたのこの企画

270 18/05/07(月)21:23:30 No.503134474

ファンは全員オールデリートされてしまったんやな…

271 18/05/07(月)21:23:39 No.503134522

>売上自体は結構良いらしくて俺の方がおかしいのかと少し思い始めてた 面白いから売れてるわけじゃなくてファンが義務的にお布施してるだけなので

272 18/05/07(月)21:24:02 No.503134659

書き込みをした人によって削除されました

273 18/05/07(月)21:24:08 No.503134694

ファンはほらグッズとかもかっちゃうし…マーシルフデジヴァイスはいらないけど…

274 18/05/07(月)21:24:15 No.503134723

Butterfly以外も聞きたかったけど新曲とかもう一生無理だし…

275 18/05/07(月)21:24:17 No.503134735

ロイヤルナイツには勝ち目がねえ メイクーモンには本気出せねえ なら遠慮なく殺すことのできる敵は過去の再生怪人ってことだ

276 18/05/07(月)21:24:19 No.503134750

>02組の扱いは絶対に許せない >これは公式がやっていい扱いではない やられてカチコチの間にパートナー達はリブートで消され 最終回で新たにパートナーを得た子達のパートナーも消え自分達の救ったものも無かった事にされました 更にブラックウォーグレイモンの献身おか及川さんの救った世界もなかった事になったけど許してくれるだろうか?許してくれるね?

277 18/05/07(月)21:24:21 No.503134754

売れているものが面白いなどというナイーヴな考えは捨てろ

278 18/05/07(月)21:24:34 No.503134829

もうファンの中ではパラレルだよね これを正統続編とは絶対認めない

279 18/05/07(月)21:24:54 No.503134927

>>02組の扱いは絶対に許せない >>これは公式がやっていい扱いではない >やられてカチコチの間にパートナー達はリブートで消され >最終回で新たにパートナーを得た子達のパートナーも消え自分達の救ったものも無かった事にされました >更にブラックウォーグレイモンの献身おか及川さんの救った世界もなかった事になったけど許してくれるだろうか?許してくれるね? 一つ聞いていい? 02最終回に繋がらなくない?

280 18/05/07(月)21:24:58 No.503134952

というかさころころされるためにだした新デジモンってどうよ?って感じふつう最後くらい正当進化させて戦闘参加させて活躍させてやれよ

281 18/05/07(月)21:25:13 No.503135027

公式も正統な続編とは言ってないはずだしな…

282 18/05/07(月)21:25:16 No.503135043

まぁどの道これを正統続編とか言う奴なんてアンチしかおらんだろうし…

283 18/05/07(月)21:25:19 No.503135063

>現実世界で死ぬとデジタマに再生不可ってあった? 映画のチョコモンの件があるから多分大丈夫だよ

284 18/05/07(月)21:25:21 No.503135074

続きが作られるのもファンがお布施したのが原因なのでちゃんと次も見に行ってくれよな

285 18/05/07(月)21:25:21 No.503135076

>一つ聞いていい? >02最終回に繋がらなくない? つなげる気もともとないんだと思うよ

286 18/05/07(月)21:25:30 No.503135114

しつこいくらい仲間だの仲間でいいのってやってたって9人目の仲間として加入させ体からだと思ってたのに6章でメイコ強制送還は割とマジでヘイト買いすぎて路線変更したのかと穿ちたくなる

287 18/05/07(月)21:25:32 No.503135123

>というかさころころされるためにだした新デジモンってどうよ?って感じふつう最後くらい正当進化させて戦闘参加させて活躍させてやれよ アマゾンズに影響されたんだろ知らんけど

288 18/05/07(月)21:25:33 No.503135128

進化が本当にただの生物的な進化になっちまった 誰もブレイブハートしてない

289 18/05/07(月)21:25:34 No.503135132

>一つ聞いていい? >02最終回に繋がらなくない? これから続編で繋げていくんでしょ

290 18/05/07(月)21:25:38 No.503135157

>現実世界で死ぬとデジタマに再生不可ってあった? それこそ無印からそうなのでウィザーモンとかお台場彷徨ってるサイバーゴーストだ

291 18/05/07(月)21:25:39 No.503135158

>映画のチョコモンの件があるから多分大丈夫だよ多分 あれは奇跡と運命の力だし…

292 18/05/07(月)21:25:40 No.503135163

>売上自体は結構良いらしくて俺の方がおかしいのかと少し思い始めてた ちゃんと見た上で文句言ってるだけじゃないか?

293 18/05/07(月)21:25:45 No.503135198

>やられてカチコチの間にパートナー達はリブートで消され >最終回で新たにパートナーを得た子達のパートナーも消え自分達の救ったものも無かった事にされました >更にブラックウォーグレイモンの献身おか及川さんの救った世界もなかった事になったけど許してくれるだろうか?許してくれるね? 絶許

294 18/05/07(月)21:25:50 No.503135217

ラジエルモン…?

295 18/05/07(月)21:25:54 No.503135234

02は初代と比較されていろいろ言われることもあるけどだからってあの扱いはないと思うの

296 18/05/07(月)21:25:58 No.503135262

>一つ聞いていい? >02最終回に繋がらなくない? この作品単体で矛盾だらけなのでセーフ

297 18/05/07(月)21:26:03 No.503135279

及川の化身はどこに消えたのだろう

298 18/05/07(月)21:26:03 No.503135283

>しつこいくらい仲間だの仲間でいいのってやってたって9人目の仲間として加入させ体からだと思ってたのに6章でメイコ強制送還は割とマジでヘイト買いすぎて路線変更したのかと穿ちたくなる キービジュアルがもう見た後だと突き落としたようにしかみえないよ

299 18/05/07(月)21:26:11 No.503135322

>アニメが失敗してもゲームがあるから別に…と思ってる ゲームに使われてたかもしれない資金を湯水の様に使って捻り出したのがコレと思うと中々殺意が沸く

300 18/05/07(月)21:26:14 No.503135339

ネトフリにそのうち来るんじゃない?

301 18/05/07(月)21:26:21 No.503135382

皆が見たかったのって空がヤマトとくっついて 太一どうなるの?ってとこだと思うけど なんか解答あった?

302 18/05/07(月)21:26:22 No.503135390

ここまで具体的に「」がブチギレ金剛してるのは久々に見る… そんなに酷かったのか

303 18/05/07(月)21:26:23 No.503135397

>人気悪役を因縁を残したまま復活だけさせられるぞ! …なんかこいつら全員自意識消えてる人形みたいなんだけど?

304 18/05/07(月)21:26:28 No.503135432

>売上自体は結構良いらしくて俺の方がおかしいのかと少し思い始めてた デジモンはクロスウォーズしか見てない友人は褒めてた 何て褒めてたかは覚えてない

305 18/05/07(月)21:26:46 No.503135535

マーシルフでてるキービジュアルも酷いよねメイコも仲間って感じに描いてるのがパートナーころころしたデジモンがバックとか

306 18/05/07(月)21:26:52 No.503135570

>続きが作られるのもファンがお布施したのが原因なのでちゃんと次も見に行ってくれよな デジスト新作が出続ける限りは金を出すよ

307 18/05/07(月)21:27:02 No.503135609

もしキキが女子高生だったらとかサザエさん学生時代とか そういうのと同じタイプと思おう

308 18/05/07(月)21:27:03 No.503135613

>パンフに書いてんのかなコレ ないよー

309 18/05/07(月)21:27:08 No.503135648

ほんと上辺だけは爽やかなので特に思い入れがないと感動するらしい

310 18/05/07(月)21:27:10 No.503135659

リメイク時に改変なんてよくあるパターンじゃん

311 18/05/07(月)21:27:10 No.503135660

XWの漫画版はいい出来

312 18/05/07(月)21:27:13 No.503135681

>デジモンはクロスウォーズしか見てない友人は褒めてた >何て褒めてたかは覚えてない まあクロウォ完走出来てたらまあ耐えられるんじゃないかな

313 18/05/07(月)21:27:18 No.503135710

難しいな

314 18/05/07(月)21:27:18 No.503135711

マーシフル(慈悲深い)とは一体…

315 18/05/07(月)21:27:30 No.503135757

売り上げいいって言われるけど興行収入もソフトの売り上げも5章の時点で1章の半分以下まで下がってるからそこまででは無いんじゃないだろうか…

316 18/05/07(月)21:27:31 No.503135762

怖いもの見たさで来た客を進化バンク全員→攻撃する前に即全滅で叩きつける でもここまで付き合ったらもうみんな慣れたよねブチ殺すぞ

317 18/05/07(月)21:27:35 No.503135777

太一達の前の選ばれし子供達っていうめちゃくちゃ面白そうな設定をここまでぶっ壊すなんて…

318 18/05/07(月)21:27:37 No.503135791

>マーシフル(慈悲深い)とは一体… 慈悲深く終わらせてやったろう?

319 18/05/07(月)21:27:51 No.503135867

正直デーモンが暗躍してましたとかならまだわかった アポカリモンのデータ入ってる害獣ですってのはさ もう殺す以外にどうしろと

320 18/05/07(月)21:27:58 No.503135904

>最終回で新たにパートナーを得た子達のパートナーも消え自分達の救ったものも無かった事にされました 言われて気づいたけどあまりにあまりすぎる...

321 18/05/07(月)21:28:06 No.503135946

あとさ感染って結局なんだったの?

322 18/05/07(月)21:28:10 No.503135968

>ここでファンの心が折れたらSDガンダムみたいになるから頑張ってな SDガンダムってこんな酷い感じなの…?

323 18/05/07(月)21:28:11 No.503135972

>ほんと上辺だけは爽やかなので特に思い入れがないと感動するらしい シーン単体だけで見ればいい感じのときはある 冷静に話追ったらだめ

324 18/05/07(月)21:28:12 No.503135984

デジモンの種類が増えただけありがたいと思うけどそれだけだよほんと

325 18/05/07(月)21:28:23 No.503136048

>マーシフル(慈悲深い)とは一体… メイクーモンを殺すのはまあ流れ的に何もおかしくないんだけどこの名前で普通にころころするのは流石にハーブかなにかやってないと描けない

326 18/05/07(月)21:28:33 No.503136106

>ほんと上辺だけは爽やかなので特に思い入れがないと感動するらしい にわかチェッカーになってるのか

327 18/05/07(月)21:28:38 No.503136139

あのあと大輔達またデジメンタルゲットしてブイモンたちと再会ってながれなんかな

328 18/05/07(月)21:28:40 No.503136150

久しぶりに再会したと思ったらデジモン達が記憶失ってました!新たな脅威が現れて協力してたら記憶取り戻しました!進化!ブレイブハート!勝利!バタフライ!おわり!でよかったんじゃ…

329 18/05/07(月)21:28:44 No.503136183

>デジモンの種類が増えただけありがたいと思うけどそれだけだよほんと メイクーはいいよ 慈悲モードはいらんわ

330 18/05/07(月)21:28:52 No.503136226

デジモンサイコー!

331 18/05/07(月)21:28:55 No.503136246

>>マーシフル(慈悲深い)とは一体… >慈悲深く終わらせてやったろう? 倒せそうだったのにダメ押しでパワーアップするとか無慈悲以外の何なのさ!

332 18/05/07(月)21:29:00 No.503136278

何で売れるかってそんだけデジモンアドベンチャーという作品が人気あるってことだよ 1年2年だけとはいえ一時代を築いた作品だもんよ

333 18/05/07(月)21:29:03 No.503136299

>アポカリモンのデータ入ってる害獣ですってのはさ >もう殺す以外にどうしろと 仮面ライダーで見たぞこんなの!

334 18/05/07(月)21:29:11 No.503136339

ぶっちゃけオメガの新形態とかもう…オメガだけで何体いんだよ

335 18/05/07(月)21:29:12 No.503136342

>太一達の前の選ばれし子供達っていうめちゃくちゃ面白そうな設定をここまでぶっ壊すなんて… デジモンアドベンチャー放送当時も劇中でちらっとその話が出てきてて すげー気になったの今でも覚えてるなあ… Vテイマーの方となんか関係あるのかなーとか妄想したり

336 18/05/07(月)21:29:19 No.503136385

自分の命と引き換えにデジタルワールドを再生させた及川の行為を無意味な物にすんなよ…

337 18/05/07(月)21:29:29 No.503136428

>あとさ感染って結局なんだったの? 5章辺りでもちょいちょい気にかけてただろ 本当にそれだけだけど何だったんだろうねコレ…

338 18/05/07(月)21:29:33 No.503136446

ラスボスはエロくてよかったわ おっぱい大きかったし

339 18/05/07(月)21:29:35 No.503136464

たぶんスタッフ02見てないよね

340 18/05/07(月)21:29:49 No.503136548

なんか当時のデジモンの設定はそのままに 大人向けの話を期待してたんだと思うんだよ皆 結果は誰向け?

341 18/05/07(月)21:29:56 No.503136587

古参ファンをデリートするためだけの作品

342 18/05/07(月)21:29:56 No.503136590

>デジモンの種類が増えただけありがたいと思うけどそれだけだよほんと そっち目線で見てもメイクーモン系列とまたかよって言いたくなるオメガモン派生しかなくて物足りない…

343 18/05/07(月)21:29:57 No.503136593

>たぶんスタッフ02見てないよね 無印見てるかも相当怪しいぞ 割とマジで

344 18/05/07(月)21:30:02 No.503136608

>最終回で新たにパートナーを得た子達のパートナーも消え自分達の救ったものも無かった事にされました ちなみにいつのまにかパートナーデジモンはパートナーの人間が死ぬと生きれない設定追加されたため 及川さんのパートナーはあの後すぐに死んだので安心してほしい

345 18/05/07(月)21:30:08 No.503136638

>まあクロウォ完走出来てたらまあ耐えられるんじゃないかな クロウォはダルくてチグハグなだけで特に不快要素とかないから別じゃないかなって言いたい

346 18/05/07(月)21:30:10 No.503136652

オメガモンがオルディネモンの攻撃耐えて撃ち返したのはかっこよかった マーシフルはいらねえ…

347 18/05/07(月)21:30:15 No.503136670

>なんか当時のデジモンの設定はそのままに >大人向けの話を期待してたんだと思うんだよ皆 >結果は誰向け? 好きな声優でてるだけで満足する層向けかな…

348 18/05/07(月)21:30:24 No.503136722

>売れているものが面白いなどというナイーヴな考えは捨てろ またひとつ証明作ができて嬉しい…辛い…

349 18/05/07(月)21:30:39 No.503136801

誰が喜んだのか割とマジで想像がつかん…

350 18/05/07(月)21:30:45 No.503136832

ああオメガってそういう…

351 18/05/07(月)21:30:46 No.503136836

クロウォはシコれるけどtriはシコれない

352 18/05/07(月)21:30:52 No.503136861

まじめに何で作ったのコレ…

353 18/05/07(月)21:31:08 No.503136960

>及川さんのパートナーはあの後すぐに死んだので安心してほしい ひどすぎて逆に笑うわこんなん

354 18/05/07(月)21:31:12 No.503136975

クロウォはデッカードラモン死亡回とかたまにひどすぎただけで平均はそこそこくらいだし…

355 18/05/07(月)21:31:16 No.503136993

>まじめに何で作ったのコレ… お金が 欲しい

356 18/05/07(月)21:31:16 No.503136994

>好きな声優でてるだけで満足する層向けかな… そんなのおるん…?

357 18/05/07(月)21:31:20 No.503137022

XWはまだ敵に四天王がいて仲間になったりとか微妙に王道展開やったりしてて嫌いじゃないけどこれは…なんかつながってないじゃん

358 18/05/07(月)21:31:35 No.503137083

最近ブームの過去の遺産を食いつぶして終わりの極致としてみるとある意味今風らしい作品だと思う

359 18/05/07(月)21:31:42 No.503137123

>>好きな声優でてるだけで満足する層向けかな… >そんなのおるん…? 舞台挨拶だけ見て帰る層なんてのもいるし

360 18/05/07(月)21:31:44 No.503137136

俺署名活動起こした人の気持ちわかった わかったよ

361 18/05/07(月)21:31:49 No.503137171

1人クソ世界から離脱してる疑惑の賢ちゃん

362 18/05/07(月)21:32:00 No.503137242

>及川の化身はどこに消えたのだろう そら世界に同化してたのをリブートしたんだから消滅よ

363 18/05/07(月)21:32:04 No.503137273

>俺署名活動起こした人の気持ちわかった >わかったよ でも今でもあれと一緒にはされたくないよ

364 18/05/07(月)21:32:17 No.503137329

まじリブートとかいらんやろ…

365 18/05/07(月)21:32:25 No.503137381

>1人クソ世界から離脱してる疑惑の賢ちゃん 何もしてないのに政府に要注意人物としてマークされてるのが酷すぎて笑える

366 18/05/07(月)21:32:25 No.503137387

>>好きな声優でてるだけで満足する層向けかな… >そんなのおるん…? 舞台挨拶だけみて本編は見ずに映画館を出て行く客は実在する!

367 18/05/07(月)21:32:29 No.503137408

結局よくわからんホストコンピューターのクソコテ合戦に巻き込まれただけだからな もうあの二つともぶちこわしちゃおうぜ

368 18/05/07(月)21:32:35 No.503137449

今更こんなもん作ってちゃんとやれんのかよ… みたいな憂う「」は開始前からかなりいたけど まさか彼らの言ってたことが全て現実になるとは

369 18/05/07(月)21:32:51 No.503137533

>皆が見たかったのって空がヤマトとくっついて >太一どうなるの?ってとこだと思うけど >なんか解答あった? 空はその間で揺れていてヤマトと付き合ってるけどなんか言動が太一よりでビッチぽくなってた

↑Top