18/05/07(月)20:07:05 夜は迷... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/07(月)20:07:05 No.503112776
夜は迷作張る
1 18/05/07(月)20:10:09 No.503113510
エンディングは今聞いても色あせない名曲だよね…
2 18/05/07(月)20:12:37 No.503114156
名作だろ!?
3 18/05/07(月)20:13:29 No.503114341
花火いいよね…
4 18/05/07(月)20:13:35 No.503114373
428よりこっちのが好きだな
5 18/05/07(月)20:14:23 No.503114574
なかなか時代を感じる
6 18/05/07(月)20:15:40 No.503114902
ダンカンいない?
7 18/05/07(月)20:17:06 No.503115276
名作だよ
8 18/05/07(月)20:23:33 No.503116955
よくこんなもんやったなとは思うけどちゃんと出来ててこれは名作だと思う
9 18/05/07(月)20:25:44 No.503117529
牛馬シナリオいいよね…
10 18/05/07(月)20:26:00 No.503117603
チンチコール
11 18/05/07(月)20:26:46 No.503117806
窪塚の出世作榛名
12 18/05/07(月)20:27:30 No.503117998
きーやんとか雪野五月とか出てる
13 18/05/07(月)20:27:34 No.503118013
個人的には428の収束する感じが好きだけどこっちはこっちで
14 18/05/07(月)20:28:07 No.503118139
もあい
15 18/05/07(月)20:29:18 No.503118432
七曜会がワクワクしたけど凄い尻すぼみでなんだかなぁ
16 18/05/07(月)20:30:49 No.503118856
自分は自分の人生の主人公だけど他人の人生の脇役っていう発想は当時の俺にはすごく斬新だった
17 18/05/07(月)20:31:22 No.503119014
428もこれも製作費馬鹿みたいにかかってそうだよね
18 18/05/07(月)20:32:01 No.503119199
ロケ弁代が制作費の半分というのは本当だろうか
19 18/05/07(月)20:32:18 No.503119280
>428もこれも製作費馬鹿みたいにかかってそうだよね 最後の花火がやばかったと聞いた
20 18/05/07(月)20:32:34 No.503119349
単語の説明だけでも十分楽しめる程度には作りこまれている
21 18/05/07(月)20:35:13 No.503120091
Tipsだけで話が進行してる場合が多々ある でも姿かたちが見えない少女だけはよくわからなかった
22 18/05/07(月)20:35:48 No.503120250
渋谷のスクランブル交差点どうやって撮影したのか気になるわ
23 18/05/07(月)20:36:13 No.503120380
公衆電話でインターネットは時代を感じるけど今も出来るんだろか
24 18/05/07(月)20:36:18 No.503120403
アベック狩りが問題になったからホームレス狩りに差し替えられたんだっけ
25 18/05/07(月)20:37:20 No.503120733
まだゲーセンがたくさんある渋谷の街並みが懐かしい
26 18/05/07(月)20:39:08 No.503121236
>エンディングは今聞いても色あせない名曲だよね… 娘の相手がちょっとだって苦笑いしてるその姿は なんかどっかで見た横顔 ああ切ないよねこんな夜更けも って歌詞がこの年にになって滅茶苦茶刺さって辛い…
27 18/05/07(月)20:39:22 No.503121306
これはやったけど428はやってないんだよなぁ 今からでもやったほうがいいかね
28 18/05/07(月)20:40:18 No.503121556
今やっても面白い というか忘れた頃にやる
29 18/05/07(月)20:40:20 No.503121571
>アベック狩りが問題になったからホームレス狩りに差し替えられたんだっけ 結構複数人の話に絡んでた気がするけどそんなちょこっと変えられる部分だったっけ もうだいぶ忘れてしまってる
30 18/05/07(月)20:40:42 No.503121668
>アベック狩りが問題になったからホームレス狩りに差し替えられたんだっけ アベック狩りなんて初めて聞いた
31 18/05/07(月)20:40:58 No.503121735
428は最新のiOSでも動作するようにしてほしい
32 18/05/07(月)20:41:16 No.503121814
428はこれとはコンセプトが違うんだろうけどすごく面白かったよ
33 18/05/07(月)20:41:27 No.503121856
>これはやったけど428はやってないんだよなぁ >今からでもやったほうがいいかね 面白いぞ!街のキャラとか話も本当にちょっとだけ出てくる あと仮面ライダー剣が好きならさらに楽しめる
34 18/05/07(月)20:42:18 No.503122076
>あとなすびが好きならさらに楽しめる
35 18/05/07(月)20:42:37 No.503122168
青ムシのシナリオって0083の曲かからない?
36 18/05/07(月)20:43:03 No.503122318
5日間ぶっ続け勤務のコンビニと無くした当選宝くじを探す男を主人公でやりたい
37 18/05/07(月)20:43:21 No.503122411
>これはやったけど428はやってないんだよなぁ >今からでもやったほうがいいかね 趣旨は違うけどシナリオとしての完成度は高いからお勧め
38 18/05/07(月)20:43:35 No.503122473
>5日間ぶっ続け勤務のコンビニと無くした当選宝くじを探す男を主人公でやりたい 渋谷の街から出られないタクシー運転手も面白そうだ
39 18/05/07(月)20:43:37 No.503122483
428はサウンドノベルの完成形って感じ 最後まで群像劇の街とはまた趣が違う
40 18/05/07(月)20:44:10 No.503122640
プリクラモードは未だに見た事ない
41 18/05/07(月)20:44:16 No.503122669
それぞれが絡みながら一つの結末ではなくそれぞれの結末を歩いていく テーマに沿っていてここが好きなんだ
42 18/05/07(月)20:44:37 No.503122753
428はザッピングと予告が秀逸 予告は嫌でも次の話やっちゃうよ
43 18/05/07(月)20:45:05 No.503122897
20年経ってしまった
44 18/05/07(月)20:46:17 No.503123233
チンチコーロ!チンチコーロ!
45 18/05/07(月)20:46:30 No.503123312
EDのメイキング映像がいいよね 撮影の裏話とか本で出して欲しい
46 18/05/07(月)20:46:55 No.503123405
なんとかサントラ手に入れてよかった
47 18/05/07(月)20:47:21 No.503123553
虫野郎めちゃくちゃ嫌いなんだけどそんなに痛い目見せなくても…ひどい…となる
48 18/05/07(月)20:47:32 No.503123614
tipsも面白かった 悪ふざけしているのもあったけど
49 18/05/07(月)20:48:06 No.503123787
音楽もまた素晴らしすぎて… 七曜会のBGMのチャカポコ具合で笑ったかと思えば 花火のテーマは高峰のフレーズが実は混ざってたり最高すぎる
50 18/05/07(月)20:48:28 No.503123876
>428は最新のiOSでも動作するようにしてほしい 元々大して売れてなかっただろうし無理じゃないかな ジャンプの演出もめっちゃ地味になってたし
51 18/05/07(月)20:48:31 No.503123894
ダンカンシナリオは今見ても怖い
52 18/05/07(月)20:48:55 No.503124018
雲煙過眼持ってたんだけど失くしちゃった
53 18/05/07(月)20:49:02 No.503124060
>ダンカンシナリオは今見ても怖い B・O・D・Y
54 18/05/07(月)20:49:21 No.503124147
渋谷のゲーセン資料として資料価値あり ほぼ全滅してる
55 18/05/07(月)20:49:53 No.503124285
>Tipsだけで話が進行してる場合が多々ある >でも姿かたちが見えない少女だけはよくわからなかった メディアミックスでドラマで色々展開する予定だった 透明少女エアでググりなさる
56 18/05/07(月)20:50:27 No.503124449
谷山紀章が立派になって俺も鼻が高いよ
57 18/05/07(月)20:51:09 No.503124621
>渋谷のゲーセン資料として資料価値あり >ほぼ全滅してる 渋谷行ったこと無いけど逆にまだ生き残ってるのも有るの?
58 18/05/07(月)20:51:56 No.503124817
街はそれぞれの主人公の物語が一時的に交差してそれぞれの日常へ帰っていくみたいな感じで 428はそれぞれの主人公の物語が一つに収束してく感じだと思ってる
59 18/05/07(月)20:53:11 No.503125142
街は最初興味なかった主人公の話も引き込まれて行くのが面白い
60 18/05/07(月)20:53:14 No.503125162
三作目やる前にチュンの体力なくなってたのが残念だった
61 18/05/07(月)20:53:51 No.503125322
タイムトラベラーズだっけ続きっぽい感じのやつ あれだけやってない
62 18/05/07(月)20:54:05 No.503125385
>チーズ
63 18/05/07(月)20:54:05 No.503125388
これほど精神的続編を待ちわびる作品もないくらい好きなゲーム
64 18/05/07(月)20:54:06 No.503125390
隆くんは色々切なくも悲しい 巡り巡った結果ああなったのは仕方ないとはいえ
65 18/05/07(月)20:55:28 No.503125758
実写サウンドノベルって同人とかで作るなら意外とハードル低いような気がする
66 18/05/07(月)20:56:00 No.503125896
>街はそれぞれの主人公の物語が一時的に交差してそれぞれの日常へ帰っていくみたいな感じで >428はそれぞれの主人公の物語が一つに収束してく感じだと思ってる 街はあみだくじ型で428は収束型 かまいたちの夜は末広がりなんだけど弟切草が上手く説明できない
67 18/05/07(月)20:57:06 No.503126178
花火と銃声 家族の声
68 18/05/07(月)20:57:16 No.503126224
>渋谷行ったこと無いけど逆にまだ生き残ってるのも有るの? あるにはあるけど個人店は全滅してる上に1件しかない
69 18/05/07(月)20:57:19 No.503126249
役者は静止画の演技なんてできねーよって理由で動画でとって切り取ってるから実質テレビロケなんやな
70 18/05/07(月)20:58:27 No.503126568
当時のトレーラーを見るとメイキング映像があって動いてる登場人物を見れてる微笑ましい
71 18/05/07(月)20:58:52 No.503126682
渋谷の町並みとおまけシナリオのオタ知識が古くて時代を感じる
72 18/05/07(月)21:00:02 No.503127004
ワニのお話読むまで浮浪者と同じ奴だなんて思いもしなかったよ…
73 18/05/07(月)21:00:06 No.503127023
今初めてやっても楽しめるんだろうか
74 18/05/07(月)21:00:08 No.503127035
渋谷行った時にめちゃくちゃ楽しかったからこういうご当地ゲームで町おこしとかできないもんか
75 18/05/07(月)21:00:17 No.503127089
家出して軍人になったドラ息子が街をうろうろしてるだけの話なのに雰囲気とBGMで泣かされる
76 18/05/07(月)21:01:06 No.503127332
牛と馬を遭遇させるザッピングが作中最難関だった
77 18/05/07(月)21:01:37 No.503127494
メルドォォォ!!!
78 18/05/07(月)21:02:02 No.503127614
作家の話が気持ち悪かった
79 18/05/07(月)21:02:08 No.503127640
>牛と馬を遭遇させるザッピングが作中最難関だった ぶつかってきたテレビ屋の女が指輪落としたけど関係ないから無視するね…
80 18/05/07(月)21:02:17 No.503127682
これをやっておくと428の花ちゃん誕生した話でぐっときてしまう
81 18/05/07(月)21:02:18 No.503127684
デッドロックがどこ原因なのか解らなくてしんどかった なんでミカンが転がってくるんだ…
82 18/05/07(月)21:03:05 No.503127934
ファミ通の製作者インタビューで予想外にお金がかかったのが役者とスタッフへの弁当代って書いてあったな
83 18/05/07(月)21:03:44 No.503128121
>>牛と馬を遭遇させるザッピングが作中最難関だった >ぶつかってきたテレビ屋の女が指輪落としたけど関係ないから無視するね… (刺される牛) (連鎖的に三次に正体がバレる馬)
84 18/05/07(月)21:04:04 No.503128227
4日目後半辺りからロックの条件が難しすぎてすごい詰まった記憶がある けど終わり近くになると話がどんどん進んでいってアンバランスだった
85 18/05/07(月)21:05:02 No.503128544
>今初めてやっても楽しめるんだろうか 昔の時代なんだなって認識しつつのやれるのならプレステやPSP版やればいいよ サターン版はノーヒントでやろうとすると完全に手探りで苦行