18/05/07(月)18:30:49 お前も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/07(月)18:30:49 No.503092240
お前もかなりヤバイぞ!
1 18/05/07(月)18:33:46 No.503092749
久々にゆでっぽい無茶な技を見た気がする
2 18/05/07(月)18:37:06 No.503093379
秒読み状態だと思う
3 18/05/07(月)18:46:32 No.503095076
やっぱ強えな王子…
4 18/05/07(月)18:47:20 No.503095242
お前は炎を操る術にはアノアロの杖が必要だと思っていたようだが 別に無くても使える
5 18/05/07(月)18:48:38 No.503095499
火種さえあればそこから全身に纏い続けて攻防に活かす術くらいできる
6 18/05/07(月)18:49:03 No.503095567
氷の中である程度動けそうな分アイスロックジャイロの劣化技に見えてしまう
7 18/05/07(月)18:49:16 No.503095610
超人強度25万の雑魚に勝ったら1億の奴にボコられる羽目になったヘイルマンの明日はどっちだ
8 18/05/07(月)18:49:56 No.503095755
下手すると落下技の摩擦でも着火出来そうだな…
9 18/05/07(月)18:49:58 No.503095760
炎と氷の対決って大帝炎が勝つよね
10 18/05/07(月)18:50:23 No.503095858
マリポーサは空中殺法と火炎付与とか絵面がひたすらかっこよくてズルい 偽リベンジャー以外
11 18/05/07(月)18:51:21 No.503096035
しかし何が燃えてるんだよアレ ケツからガスでも出してるのか?
12 18/05/07(月)18:52:07 No.503096165
技術面では完敗してる上に頼みの氷は全部溶かされるという限りなく詰みに近い状態
13 18/05/07(月)18:53:13 No.503096351
>しかし何が燃えてるんだよアレ 何もないのに氷出す奴がいるんだ 火種さえあれば燃え続ける奴が居ても不思議じゃない
14 18/05/07(月)18:53:17 No.503096361
空気が遮断されて火が消える展開も普通に溶かされる展開もどっちもありそう
15 18/05/07(月)18:53:25 No.503096386
炎術は奪われたが忘れたわけではない
16 18/05/07(月)18:53:42 No.503096435
あれは酸素を遮断して火を消す技に違いない
17 18/05/07(月)18:53:55 No.503096472
>技術面では完敗してる上に頼みの氷は全部溶かされるという限りなく詰みに近い状態 地力で負けてるし頼みの武器もなくなった ティーパックマンと同じ状況だこれ
18 18/05/07(月)18:54:33 No.503096604
ストーリーの流れ的にマリポーサがピンチに陥ってそこからなんだかんだ逆転勝利って展開になっても仕方ないし普通に突破されるんだろうなあの氷
19 18/05/07(月)18:55:04 No.503096692
負けてもいいけど生き残って欲しい
20 18/05/07(月)18:55:06 No.503096698
発火源が杖じゃなくて摩擦になったから消してもまた点けられる可能性があるのがな…
21 18/05/07(月)18:55:07 No.503096705
炎さえあればモテスクディフェンスは使える 炎を起こせるのは別に説明しない
22 18/05/07(月)18:55:45 No.503096829
>空気が遮断されて火が消える展開も普通に溶かされる展開もどっちもありそう 酸素がなくなって窒息しろ! モクテスマ星育ちの俺にその程度の酸欠は効かないぜ!
23 18/05/07(月)18:55:55 No.503096867
>氷の中である程度動けそうな分アイスロックジャイロの劣化技に見えてしまう 燃えてる相手だから直接凍らせるのは無理だし
24 18/05/07(月)18:56:18 No.503096933
>あれは酸素を遮断して火を消す技に違いない 俺の肺活量を忘れていたらしいな はぁ~
25 18/05/07(月)18:56:21 No.503096946
>炎を起こせるのは別に説明しない 高速で回転したら摩擦で火が起こるのは常識だろう!
26 18/05/07(月)18:56:28 No.503096976
お前 自分は熱くないのか! って言ってやれば勝手にそう言えば!ってなって焼けただれて倒れるのに
27 18/05/07(月)18:56:43 No.503097021
改めてマリポつえーな!
28 18/05/07(月)18:56:52 No.503097037
超人がポストを擦れば火が出る 何も不思議はない
29 18/05/07(月)18:57:01 No.503097065
>高速で回転したら摩擦で火が起こるのは常識だろう! >しかし何が燃えてるんだよアレ
30 18/05/07(月)18:58:14 No.503097286
マリポーサって油みたいに燃える汗かいて皮膚が熱を通さないぐらい堅くて厚いとかそういう体質なの?
31 18/05/07(月)18:58:18 No.503097293
ロビンパワー全開!とかいきなり知らないパワー使うダディよりははるかに説得力ある
32 18/05/07(月)18:58:34 No.503097350
マリポーサマジかっこいい ヘイルマンもがんばれ
33 18/05/07(月)18:58:55 No.503097407
ここからヘイルがフィニッシュまでもっていくには プリズン破られる→リベンジャーは絶対回避出来ないルートだから 中止濃厚だな
34 18/05/07(月)18:59:14 No.503097468
ロビン戦の時は普通のリングだったから足元に火はつけてなくて弱点になったけど 今回はアイスリングなので遠慮なく全身火に包んで弱点なくなった!ってのがひどい
35 18/05/07(月)18:59:22 No.503097488
地力で負けてる上で特殊能力の相性が悪いのが酷い
36 18/05/07(月)18:59:22 No.503097490
昨日アイスショーどころか更新自体も中止になってたのがおなかいたかった
37 18/05/07(月)18:59:40 No.503097545
今週めっちゃ心の声で喋っててこいつが主人公かと思ってしまった
38 18/05/07(月)19:00:20 No.503097668
なんでもう何とか食らいつく側になってるんだお前
39 18/05/07(月)19:00:46 No.503097742
しょうがねーだろ相性不利なんだからよ!
40 18/05/07(月)19:00:59 No.503097782
>炎と氷の対決って大帝炎が勝つよね 氷と炎の対決でいまいち例が思い浮かばないけど何あったっけ
41 18/05/07(月)19:01:05 No.503097793
マリポーサは元々五王子でも上位の実力者なイメージがあった
42 18/05/07(月)19:01:31 No.503097876
>氷と炎の対決でいまいち例が思い浮かばないけど何あったっけ ジョジョvsディオ
43 18/05/07(月)19:01:43 No.503097914
>>炎と氷の対決って大帝炎が勝つよね >氷と炎の対決でいまいち例が思い浮かばないけど何あったっけ 横からだけどパッと思いついたのは烈火の炎
44 18/05/07(月)19:02:04 No.503097987
まあ特に醜態晒すことなく退場したからな
45 18/05/07(月)19:02:14 No.503098014
>氷と炎の対決でいまいち例が思い浮かばないけど何あったっけ ブラックエンジェルズの雪藤と勇気とか…
46 18/05/07(月)19:02:37 No.503098084
ヘイルの心理描写がどう見ても味方サイドのやつ
47 18/05/07(月)19:02:48 No.503098119
>まあ特に醜態晒すことなく退場したからな 石版ビームは割りと醜態な気もする…
48 18/05/07(月)19:02:50 No.503098126
マリポーサは補正かかりまくりの王位編のロビンを終始圧倒するレベルなのでつよい
49 18/05/07(月)19:02:54 No.503098142
来週のヘイルマンショーはディクシアと狼マンがあきらめるな!しに来ますお楽しみに
50 18/05/07(月)19:03:01 No.503098168
まあでもマリポーサに負けてもマリポーサだし…って言えるから ウンコマスターはもうウンコ染み付いてるから…
51 18/05/07(月)19:03:07 No.503098187
>マリポーサは元々五王子でも上位の実力者なイメージがあった 敗因の一部が謎ビームだしな…
52 18/05/07(月)19:03:11 No.503098204
キグナス氷河は炎を凍らせたけどね
53 18/05/07(月)19:04:07 No.503098379
>氷と炎の対決でいまいち例が思い浮かばないけど何あったっけ DSvsカルスとか神霊士vs勇気とか
54 18/05/07(月)19:04:08 No.503098382
あまりにもマリポ有利すぎるからヘイルマンはこっから逆転すると思う 更にそっからマリポ再逆転でマリポ勝利と予想する
55 18/05/07(月)19:04:15 No.503098408
マリポーサ大物感はんぱねえなと思ったが あいつ元々5人の中でも大物ムーブしてた
56 18/05/07(月)19:04:19 No.503098415
視点がヘイルマン側で進んでるよね今回 どっちが敵だよ!
57 18/05/07(月)19:04:49 No.503098506
>来週のヘイルマンショーはディクシアと狼マンがあきらめるな!しに来ますお楽しみに >次回更新:5月21日
58 18/05/07(月)19:05:09 No.503098573
ビッグウンコ対決はどうなるかねえ 何しろビッグボディが未知数すぎる
59 18/05/07(月)19:05:15 No.503098596
杖を返したので私からその術は奪われたが火種さえ起こせばその術は忘れちゃいない つまりどういうことなんです…?
60 18/05/07(月)19:06:01 No.503098756
能力的すげー強いのに 相性が悪かったな
61 18/05/07(月)19:06:17 No.503098793
技名的にも元々使えたっぽいよねモクテスマディフェンス
62 18/05/07(月)19:06:17 No.503098797
>技術面では完敗してる上に頼みの氷は全部溶かされるという限りなく詰みに近い状態 レスリングで接近戦不利なんて言葉初めて見たかもしれん
63 18/05/07(月)19:06:18 No.503098799
>ジョジョvsディオ 気化冷凍法とエンチャントファイヤは氷と炎の対決に分類していいの!?
64 18/05/07(月)19:06:30 No.503098834
ウンマスは油差すヒマもなく連戦でかわいそう
65 18/05/07(月)19:06:32 No.503098843
アシュラ戦の牛みたいにアリスちゃんから発破かけられそう
66 18/05/07(月)19:06:32 No.503098845
マリポーサはまだ偽リベンジャー絡みのエピソードと新必殺技披露が残ってるから このまま終わる訳ないよね
67 18/05/07(月)19:06:36 No.503098854
>視点がヘイルマン側で進んでるよね今回 >どっちが敵だよ! オメガの民の思惑も運命の王子達の思惑も不明だからどっちがどうってまだなんとも言えないんだよな
68 18/05/07(月)19:06:36 No.503098857
アノアロの杖は拾ったので次は偽リベンジャー関連の技でフィニッシュなんだろうか
69 18/05/07(月)19:06:48 No.503098894
実力的に上位の奴にメタ張られたという
70 18/05/07(月)19:06:54 No.503098922
どうなったんだアイスショーは!? まさか中止になっちまったのかよ!
71 18/05/07(月)19:06:58 No.503098934
別に杖じゃなくて100円ライターでも良かったのか…
72 18/05/07(月)19:07:11 No.503098990
>アノアロの杖は拾ったので次は偽リベンジャー関連の技でフィニッシュなんだろうか 石版からオッケーだしてもらう流れだと俺が嬉しい
73 18/05/07(月)19:07:16 No.503099003
屁の炎で焼かれるのと便器に流されるのはどっちがマシだろう…
74 18/05/07(月)19:07:28 No.503099058
戦った3王子の中でマリポーサ一番正統派に暴れてたよね…
75 18/05/07(月)19:07:29 No.503099064
>次回更新:5月21日 どうかな ―――――っ?
76 18/05/07(月)19:07:31 No.503099073
>>あれは酸素を遮断して火を消す技に違いない >俺の肺活量を忘れていたらしいな >はぁ~ カキカキそのまま窒息するがいいわ~ってフェイバリットかけようとしたところで反撃食らうのが目に見えるようだ…
77 18/05/07(月)19:07:47 No.503099135
ティーパックマンとの試合と本気度が全然違う…
78 18/05/07(月)19:07:49 No.503099140
>マリポーサは元々五王子でも上位の実力者なイメージがあった マリポーサとゼブラはガチなイメージ
79 18/05/07(月)19:08:04 No.503099185
強いて言うなら新モテスクマは杖スクマと違って任意着火が難しいっぽいから 氷に閉じ込めたのはいい対処法かもしれない
80 18/05/07(月)19:08:07 No.503099197
>気化冷凍法とエンチャントファイヤは氷と炎の対決に分類していいの!? 対決回のサブタイがファイヤーvsアイスだったからいいんだ
81 18/05/07(月)19:08:09 No.503099201
>戦った3王子の中でマリポーサ一番正統派に暴れてたよね… ジョージは盗人じゃなかったら王の器だったしね
82 18/05/07(月)19:08:48 No.503099314
>氷と炎の対決でいまいち例が思い浮かばないけど何あったっけ 青キジ対エース
83 18/05/07(月)19:10:05 No.503099584
フルパワーの氷でも閉じ込めるのが精一杯 その氷の牢も偽リベンジャーで砕かれその勢いでトドメになりそうで…
84 18/05/07(月)19:10:14 No.503099624
あまり言われないけど過去作で使ったインチキ技を地力で発動できるレベルに体得してるってメチャクチャカッコいいと思う
85 18/05/07(月)19:10:22 No.503099655
>別に杖じゃなくて100円ライターでも良かったのか… 100円ライターは武器として反則になる 杖は衣装なので問題ない
86 18/05/07(月)19:10:29 No.503099676
氷の檻に閉じ込めたら酸素がなくなって火が消えるのか? そしたらマリポーサわりとピンチだな
87 18/05/07(月)19:10:50 No.503099746
ルナイトのイメージが激励しに来たらあるいは
88 18/05/07(月)19:11:05 No.503099805
>ティーパックマンとの試合と本気度が全然違う… 強度でいうならティーパックの数百倍だぞ相手 しかもメタられてる
89 18/05/07(月)19:11:07 No.503099810
悲しいなぁ 非力というのは実に悲しい お前の超人強度俺の100倍ぐらいあるんじゃね?
90 18/05/07(月)19:11:28 No.503099895
氷と炎とか白黒変化とか元部下の兄とか拾うネタがいろいろある他の王子と違ってビッグボディが未知数すぎる
91 18/05/07(月)19:11:32 No.503099914
ライターマンとか チャッカマンって 名乗れば使用可になりそう
92 18/05/07(月)19:11:56 No.503100001
>>アノアロの杖は拾ったので次は偽リベンジャー関連の技でフィニッシュなんだろうか >石版からオッケーだしてもらう流れだと俺が嬉しい 石版は要するに虐殺流活かす技のヒントだけ描いたものだったから 偽リベンジャーを発展させてそういう技を編み出せばそれはそれでOKなはずだよね
93 18/05/07(月)19:12:46 No.503100186
ビックボディの見せ場って本編だと切り株引っこ抜いたことくらいだからな…
94 18/05/07(月)19:12:54 No.503100217
超人だからなんか火出せてもおかしくはない
95 18/05/07(月)19:13:48 No.503100409
>あまり言われないけど過去作で使ったインチキ技を地力で発動できるレベルに体得してるってメチャクチャカッコいいと思う 出てきたその試合でロビンに奪還されたから印象としては唐突だけど よく考えたらジョニーあいつ子供の時から十年以上あの杖と一緒なんだよな そりゃ体得するレベルまで技も練れる
96 18/05/07(月)19:14:12 No.503100493
戦力差を見せつけられても手を尽くして対抗するヘイルさんはかっこいいな ティーパックにもこういうの期待してたんだね…
97 18/05/07(月)19:14:16 No.503100511
ビッグボディは相手がしょっぱすぎて飲み込まれながらパワーで内側から粉砕ぐらいの活躍見せないと厳しい
98 18/05/07(月)19:14:21 No.503100530
今回の試合は魔雲天VSあやつみたいな展開になるんだろうか
99 18/05/07(月)19:14:38 No.503100588
接近戦は不利だってプロレスとして致命的過ぎる…
100 18/05/07(月)19:14:51 No.503100639
>氷と炎とか白黒変化とか元部下の兄とか拾うネタがいろいろある他の王子と違ってビッグボディが未知数すぎる メイプルリーフクラッチは使えるんだろうか ゲーム由来だからダメなんだろうか
101 18/05/07(月)19:14:55 No.503100652
>超人だからなんか火出せてもおかしくはない 始祖なら二本 普通の超人でも四本腕があれば竜巻起こせるしな
102 18/05/07(月)19:15:15 No.503100723
ここまでマリポを華麗に描けてるから強力が楽しみすぎる…
103 18/05/07(月)19:15:50 No.503100876
>ティーパックにもこういうの期待してたんだね… 工夫もバリエーションもなく鞭一辺倒だったからな…
104 18/05/07(月)19:15:51 No.503100885
>メイプルリーフクラッチは使えるんだろうか 相手の体格的に出せそうにねえ…
105 18/05/07(月)19:15:55 No.503100894
ヘイルマンが500万パワーくらいだったとしたら丁度前の試合と今回の試合で強度の倍率が同じくらいになるな
106 18/05/07(月)19:15:59 No.503100915
>ティーパックにもこういうの期待してたんだね… 手を尽くして対抗はしてただろ! 最後の最後は何の手もなくなってパサパサするだけになったけど…
107 18/05/07(月)19:16:14 No.503100988
いまんところマリポーサまったく余裕だな
108 18/05/07(月)19:16:19 No.503101009
Tバックマン戦のダメージが残ってなければ…
109 18/05/07(月)19:16:31 No.503101055
>工夫もバリエーションもなく鞭一辺倒だったからな… 新フェイバリットを力押しで破られたらもうアレしかねーんだよ!
110 18/05/07(月)19:17:04 No.503101191
逆に王子で負けるのってラスボス?とあたる太郎とビッグボディくらいなのでは? まだ参戦してないニーサンは絶対負けなさそうだし
111 18/05/07(月)19:17:27 No.503101265
フェニは負ける可能性高いな…
112 18/05/07(月)19:17:35 No.503101304
そ…そんなロビン家の秘宝と100円ライターが等価値だなんて…
113 18/05/07(月)19:18:17 No.503101438
フェニ太郎こそちゃんとカッコよく勝ってほしくはあるが 無理かなやっぱり
114 18/05/07(月)19:18:20 No.503101446
>Tバックマン戦のダメージが残ってなければ… いつダメージ受けたんだよ!
115 18/05/07(月)19:18:25 No.503101469
ビッグボディも相手次第じゃ負けそうだけど幸いにも相手がウンコだからなあ
116 18/05/07(月)19:19:01 No.503101592
でもあの場でちゃんと自分の不利を冷静に分析できるヘイルマンは強いな
117 18/05/07(月)19:19:05 No.503101608
4連勝後ボワアしたアリスちゃんに1敗って予想してる人結構いるよね
118 18/05/07(月)19:19:20 No.503101675
何ならスグル抜きウルフ続投でオメガのかませにしてくれても良かったほど太郎の活躍が見たい
119 18/05/07(月)19:19:20 No.503101676
実際四王子つよすぎるから そりゃオメガの超人目線になるよな
120 18/05/07(月)19:19:21 No.503101680
太郎は負けても溢れる知性を活かした解説ポジションに入れる
121 18/05/07(月)19:19:22 No.503101685
氷自体がここまで炎に負けてるから冷気で火を消すとかじゃないと思うんだよ 酸素遮断して火を消すならマリポーサの故郷の環境の設定あっての負けフラグになると思う
122 18/05/07(月)19:19:29 No.503101713
>ビッグボディも相手次第じゃ負けそうだけど幸いにも相手がウンコだからなあ ギャーマスはクソ力に触れててビッグボディはスグルと絡んでないからフラグはある
123 18/05/07(月)19:19:52 No.503101788
こうなると1戦目で相手が弱すぎて フェイバリットもろくに披露できなかったヘイルがかわいそう
124 18/05/07(月)19:19:55 No.503101797
普通に六槍客全滅ありそうだな
125 18/05/07(月)19:20:15 No.503101869
サタン絡みの何かで王子が動いたんだし そんなん知らんって言ってるアリスちゃんはラスボスどころかほんとにただの前座で終わる可能性が…
126 18/05/07(月)19:20:26 No.503101910
ビッグボディはパワーでギアの回転止めるよ
127 18/05/07(月)19:20:38 No.503101955
酸欠消化に対して酸素の薄い環境で生きてたって別に何も解決になってないけどゆでだしな
128 18/05/07(月)19:20:39 No.503101959
現地に残ってるのウルフだけだしサタンが後続送り込んできて その辺でΩ対王子の戦い中断なる気がする
129 18/05/07(月)19:20:48 No.503101994
ヘイルマンはティーバック相手にあそこまで試合を作った男だぞ 今回は相手が悪かっただけで充分強豪だ
130 18/05/07(月)19:21:06 No.503102065
この後アタルが来ないといけないからアリスラスボスはないはずなんだ
131 18/05/07(月)19:21:35 No.503102191
太郎に勝ってほしいけどアリスちゃんのカッコいいとこも見たいんでこういう時雑に扱えるジェロニモかブロッケンがいて戦ってくれたら便利なんだがな
132 18/05/07(月)19:21:46 No.503102230
>この後アタルが来ないといけないからアリスラスボスはないはずなんだ まあこの後サタンの本当の手下みたいなの出てきそうではある
133 18/05/07(月)19:21:50 No.503102245
さあ頼みの綱のティーバックウィップは使えないぞどうする!? パシッパシッ
134 18/05/07(月)19:22:48 No.503102455
アタルがラスボスだな
135 18/05/07(月)19:22:58 No.503102497
Ωカタストロフドロップは一応作中破られてない
136 18/05/07(月)19:23:10 No.503102545
サタン絡みになるとクソ力の秘密は関係なくなりそう
137 18/05/07(月)19:23:34 No.503102661
レスリングで接近戦は不利とか 二度と首をもがれないように鍛え直したとか ヘイルマンの試合は名台詞が多い
138 18/05/07(月)19:23:44 No.503102703
王位戦以前からの陰謀とか言ってるし オメガだけで終わるのはさすがにないかなって
139 18/05/07(月)19:24:15 No.503102810
>Ωカタストロフドロップは一応作中破られてない そっちはフェニ太郎が破る展開にしか見えない…… 死ぬとしても新技
140 18/05/07(月)19:24:15 No.503102815
>メイプルリーフクラッチは使えるんだろうか >ゲーム由来だからダメなんだろうか メイプルリーフクラッチは王位編の時点で設定されてるんで普通に出せる ゲームと同じかはわからん
141 18/05/07(月)19:24:17 No.503102825
モクテスマディフェンスはあくまで氷対策でマリポーサ自体の攻撃は全部現実のルチャリブレだしな
142 18/05/07(月)19:24:34 No.503102887
まずサタンと共闘してるだけで配下じゃないからな
143 18/05/07(月)19:25:45 No.503103152
>ヘイルマンはティーバック相手にあそこまで試合を作った男だぞ しかし不利になったと見えるやちょっとデバフに拘り過ぎな気がする ボワァ…しないと勝機が見えない
144 18/05/07(月)19:25:57 No.503103201
聞いてるとしょっぱなに出てきただけで サタンすげー蚊帳の外だな…
145 18/05/07(月)19:26:34 No.503103332
竹刀折るマンの登場が待たれる
146 18/05/07(月)19:26:46 No.503103368
>しかし不利になったと見えるやちょっとデバフに拘り過ぎな気がする そりゃ触れるだけでダメージ負うバフかけてきたんだからデバフは必要だろ
147 18/05/07(月)19:26:49 No.503103382
炎と氷の関係で接近戦では不利 だから少なくとも炎を何とかしないと… だからレスリングをやる気はあるよ 燃えてる相手にしたくないだけで
148 18/05/07(月)19:28:03 No.503103624
ヘイルマンワールドは終らねェーーー!!
149 18/05/07(月)19:28:07 No.503103647
ヘイルマンの戦い方に溢れる知性を感じるぞ太郎
150 18/05/07(月)19:28:35 No.503103739
改めて見るとヘイルマンのデザインかっこいいな