虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/07(月)17:21:35 5月入っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/07(月)17:21:35 No.503081608

5月入ってから好きな時間に寝て起きて虹裏見てと生きてみたけど二日が一日くらいの速度で過ぎて行って怖い 何で暇増えたのに時間の経過早くなってるの

1 18/05/07(月)17:24:11 No.503081996

僕?

2 18/05/07(月)17:24:30 No.503082051

わからん…俺は一年が一日くらいの速度で過ぎた

3 18/05/07(月)17:27:45 No.503082519

起きてられても用事が無いならとにかく夜は寝なきゃ 翌日が丸ごと雑魚になる

4 18/05/07(月)17:29:37 No.503082806

それも遠近法だ…

5 18/05/07(月)17:34:13 No.503083429

そう思ってたら半年過ぎました 20社受けて全部落ちました 俺は多分もうだめです

6 18/05/07(月)17:35:23 No.503083587

どんなところ受けたの…

7 18/05/07(月)17:35:37 No.503083613

仕事辞めて朝方まで二次裏して寝る生活していた頃はそんな感じだったな… 朝起きて夜寝るパターンにして何か運動でもするとだいぶ違うよ

8 18/05/07(月)17:36:53 No.503083784

無為な日々ほど記憶に残らず早く過ぎる 頭も鈍るから一日辺りの思考のサイクル自体も減る…

9 18/05/07(月)17:37:46 No.503083911

>どんなところ受けたの… 非現場作業系を色々と…

10 18/05/07(月)17:38:04 No.503083958

毎日のイベントが無いからものすごい勢いで過ぎる 過ぎた

11 18/05/07(月)17:38:07 No.503083965

朝の4時くらいまでアニメ見ながら虹裏して 13時くらいに起きて午後ロー見て昼寝みたいな生活してたら 一年過ぎるのも貯金が溶けるのもあっという間だったな…

12 18/05/07(月)17:38:19 No.503083993

会社勤めしてるとフリーターしてるときより明らかに時間の流れが遅くなるし 無職の時はフリーターの時より時間の流れが速くなる 不思議なもんだな

13 18/05/07(月)17:38:22 No.503084004

2月から無職だけど現在まで体感1ヶ月しか経ってないように思える 自由な時間が増えてやれることは増えるけどスタミナなくなりすぎて逆に何もできなくなる

14 18/05/07(月)17:38:45 No.503084054

30越えるまではなんとかなる 30過ぎても何とかする 35越えるとどうなるのは教えて欲しい

15 18/05/07(月)17:39:27 No.503084160

>朝の4時くらいまでアニメ見ながら虹裏して >13時くらいに起きて午後ロー見て昼寝みたいな生活してたら >一年過ぎるのも貯金が溶けるのもあっという間だったな… 午後ローは見てないけどまさにそんな感じだ俺 直そう…

16 18/05/07(月)17:39:51 No.503084215

社内ニートでずっと居れると思ってました…

17 18/05/07(月)17:40:19 No.503084289

時間が過ぎるの早いし気がつけば貯金が税金で溶かされていく 怖い

18 18/05/07(月)17:40:28 No.503084315

正直言うとハロワの人が希望する会社の人に電話かけてくれるのすごくありがたいけど 本当に気になるところはハロワに募集出して無かったりして自分でお電話するのすごくこわくてつらい… なんて言い出せばいいの…

19 18/05/07(月)17:40:29 No.503084316

金銭的な余裕のあるなしと将来への不安があるかどうかが結構関係する気がする 今は余裕あるせいか時間の流れが遅く感じる

20 18/05/07(月)17:40:56 No.503084376

ナス貰って3か月だけのんびりするんじゃぁ…って思ってたら100万消えたからこれが年で続くなんて怖すぎる 無職になったら実家に帰ろう

21 18/05/07(月)17:40:59 No.503084387

怠惰に慣れて毎日仕事出来る気がしない

22 18/05/07(月)17:41:20 No.503084439

現場が嫌だというが案外やってみると楽だぞ

23 18/05/07(月)17:41:25 No.503084452

時間の経過はともかく働いてた頃よりかなり体調がいい みるみる回復していく

24 18/05/07(月)17:41:45 No.503084491

>なんて言い出せばいいの… 求人案内を見て電話した 担当を出せ

25 18/05/07(月)17:42:06 No.503084548

現場は身体動かすからメンタルも回復するしいいよね

26 18/05/07(月)17:42:24 No.503084606

大学で留まった時を区切りにそれ以降時が二倍速で進むようになった

27 18/05/07(月)17:42:33 No.503084630

>怠惰に慣れて毎日仕事出来る気がしない のんびり療養なんて心構えでいると 人との交流が虹裏しかなくて 日常会話のスピードに乗り遅れるようになったりするから気をつけて!

28 18/05/07(月)17:43:17 No.503084741

まず駅の階段が登れなくなる

29 18/05/07(月)17:43:30 No.503084772

>求人案内を見て電話した 特に求人とか出してない小さい会社に興味を持った場合は…

30 18/05/07(月)17:45:02 No.503084995

体感時間としてはそれなりな忙しさが一番いい…しんどいのは嫌…

31 18/05/07(月)17:45:02 No.503084996

無職だけど出来るだけ引きこもらずに他人と会話をし外に出るようにしている 前に全然外に出ていないときは声がでにくくなった

32 18/05/07(月)17:45:10 No.503085012

>まず駅の階段が登れなくなる 何年か引きこもってたら駅までの往復で筋肉痛になったから 週に5キロ以上は歩くようにしてる…

33 18/05/07(月)17:45:30 No.503085060

俺は逆で仕事してた時の方が時間の流れ速い 仕事してた時は週末しか時間なかったし

34 18/05/07(月)17:45:38 No.503085076

>特に求人とか出してない小さい会社に興味を持った場合は… 求人してないですか?って聞け

35 18/05/07(月)17:45:54 No.503085120

なんか無駄に身体鍛えてたな…マラソン大会出てみたり

36 18/05/07(月)17:46:08 No.503085159

ハロワに求人出してるところは大抵あれとはよく聞くけどじゃあどうやって見つけてるんだ

37 18/05/07(月)17:46:11 No.503085169

現場仕事もそれなりの出来だったら 即一人親方で週に一度くらいしか呼ばれないの いいよね…

38 18/05/07(月)17:46:21 No.503085192

異業種行きたくて受けたけどだめだったよ… 仕事しながらの転職だからお金は大丈夫だけど中々時間とれねえ…

39 18/05/07(月)17:46:29 No.503085208

>現場が嫌だというが案外やってみると楽だぞ 内装屋やってて土日も振替もない残業代もない現場への移動時間は業務時間外で 朝5時発帰りは10時くらいなんて生活しててもそんなこと言えるので… 中耳炎拗らせても今生足りないって言われ続けた結果耳患ったしもうやだ・・・

40 18/05/07(月)17:47:03 No.503085293

>なんか無駄に身体鍛えてたな…マラソン大会出てみたり 元気あって羨ましい

41 18/05/07(月)17:47:09 No.503085313

>社内ニートでずっと居れると思ってました… クビ切られたのかい それとも辞めたくなる場所に放り込まれたのかい

42 18/05/07(月)17:47:24 No.503085344

35でまともな社会人経験ないおっさんだから仕事マジでない

43 18/05/07(月)17:47:41 No.503085389

>クビ切られたのかい >それとも辞めたくなる場所に放り込まれたのかい フリーランスにされました

44 18/05/07(月)17:48:03 No.503085444

ちゃんと社会人やってたのに足りないと言われる社会経験はどこで買えますか

45 18/05/07(月)17:48:27 No.503085501

ずっと部屋にいると本当に腐り落ちていくような感覚になるから一週間に数回は外の空気を吸った方がいい

46 18/05/07(月)17:48:44 No.503085540

とりあえずハロワで求人10枚くらい刷った 職務履歴書書き方わかんねぇわ

47 18/05/07(月)17:48:54 No.503085562

肉体労働いいよ 精神的なストレス少ないのはありがたい 自分自身が動けば仕事は進むからイライラしないし

48 18/05/07(月)17:49:03 No.503085585

会社どこにも行けない人っているの? 今の時代選ばなきゃどっかしらいけそうだけど

49 18/05/07(月)17:49:03 No.503085587

金さえあれば居酒屋…定食屋やりたいな…

50 18/05/07(月)17:49:06 No.503085592

>内装屋やってて土日も振替もない残業代もない現場への移動時間は業務時間外で >朝5時発帰りは10時くらいなんて生活しててもそんなこと言えるので… それはただのブラック企業

51 18/05/07(月)17:49:11 No.503085605

俺も諸事情でアイドル辞めた つらい

52 18/05/07(月)17:49:19 No.503085634

100社くらい落ちると気持ちが楽になるよ

53 18/05/07(月)17:49:35 No.503085672

とりあえずバイトしながら自動車免許取るのが今後の目標

54 18/05/07(月)17:49:40 No.503085683

工場とかの現場勤務って結構ホワイトだよな

55 18/05/07(月)17:49:43 No.503085690

>俺も諸事情でアイドル辞めた >つらい 山口さんではないよね…

56 18/05/07(月)17:50:01 No.503085727

>俺も諸事情で農家辞めた

57 18/05/07(月)17:50:04 No.503085735

1ヶ月療養で自宅待機してたときにいもげ見てたけど こいつらずっと同じスレたてて同じこと繰り返してる

58 18/05/07(月)17:50:31 No.503085793

近所の良さそうな企業で働きたく思っても調べると派遣でしか採ってないとかヤバいよなやっぱり

59 18/05/07(月)17:50:35 No.503085807

トヨタの期間社員やってた時はこんな作業でこんな金貰えてて世の中どうなってんのとは思ってた

60 18/05/07(月)17:50:39 No.503085814

やだよやる事なくてこんな所来るメンバーだなんて…

61 18/05/07(月)17:50:39 No.503085815

>俺も諸事情で人間辞めた

62 18/05/07(月)17:51:00 No.503085852

一念発起して簿記2級取ったのはいいけど実務経験なしとかイラネって言われて辛い

63 18/05/07(月)17:51:01 No.503085854

>1ヶ月療養で自宅待機してたときにいもげ見てたけど >こいつらずっと同じスレたてて同じこと繰り返してる AIだからな

64 18/05/07(月)17:52:18 No.503086022

>1ヶ月療養で自宅待機してたときにいもげ見てたけど >こいつらずっと同じスレたてて同じこと繰り返してる 思い返すとちょっとビックリするくらい同じことしかしてない…

65 18/05/07(月)17:52:36 No.503086072

昼に起きてハロワいてくる!と家を出てハロワに行く途中のブッコフ行って あしたのジョーとかそのへんの熱くなる感じの漫画読破して なんか頑張ったなーやり切ったなーって満足してウチに帰ったりしたけど 頑張ったのはジョーであって俺はただ漫画読んだだけだな…ってなる

66 18/05/07(月)17:52:36 No.503086073

>一念発起して簿記2級取ったのはいいけど実務経験なしとかイラネって言われて辛い 会社に取れって言われて勉強辛いんだけど 何で勉強した?

67 18/05/07(月)17:52:46 No.503086101

ずっと同じスレが立ってるのを知ってる「」はずっとここ見てる「」なんだよな…

68 18/05/07(月)17:52:47 No.503086103

技術職に居て技術はだいたい身につけた でもそれプラス雑務大量に捌けないと 正社員にもなれずほっぽり出されるなんて知らなかった…

69 18/05/07(月)17:52:53 No.503086112

30すぎると意欲や体力が減って更に仕事探しできなくなってヤバい 体力は大切だね…

70 18/05/07(月)17:53:07 No.503086146

>肉体労働いいよ >精神的なストレス少ないのはありがたい >自分自身が動けば仕事は進むからイライラしないし 肉体労働系ってブラック多いしブルーカラーで世間体悪いじゃん…

71 18/05/07(月)17:53:16 No.503086169

虹裏というかネットはホントやばいね 疲れずに暇が潰せるから何も無いのが苦にならないのがやばい

72 18/05/07(月)17:53:23 No.503086181

>一念発起して簿記2級取ったのはいいけど実務経験なしとかイラネって言われて辛い 知識があるなら相手選ばなそうな零細に凸して実務経験積むとか出来ないのかな

73 18/05/07(月)17:53:40 No.503086229

元気あるのってマジ大事

74 18/05/07(月)17:53:40 No.503086230

ヒでエロ画像漁ってると朝になるマン

75 18/05/07(月)17:54:12 No.503086308

体動かす仕事はいいぞ 座業やってると思い知る

76 18/05/07(月)17:54:49 No.503086401

>ヒでエロ画像漁ってると朝になるマン ヒで絵で食ってるマン物凄い量いるけどバイトしてる人も多いのかなぁくっていけてるのかなぁ

77 18/05/07(月)17:55:12 No.503086453

訓練校行ってくるぞ俺

78 18/05/07(月)17:55:20 No.503086474

座ってる仕事になったら体重やばくなりそうだなぁ…

79 18/05/07(月)17:55:39 No.503086517

品質管理やらされて今年で10年目だけど仕事わかんねえ どうすれば解決法するのかどう段取り立ててやればいいのかわかんねえ つらい

80 18/05/07(月)17:55:42 No.503086525

シコる元気もなくなってきた

81 18/05/07(月)17:55:56 No.503086545

そもそも勃起しない

82 18/05/07(月)17:56:14 No.503086586

カレンダー通りに休める仕事に就きたいって思うけど 何もスキル無くて今やってる仕事以外出来る気がしない

83 18/05/07(月)17:56:27 No.503086621

>訓練校行ってくるぞ俺 何科? 現場猫系希望したら年寄いらんって断られたわ…

84 18/05/07(月)17:56:29 No.503086624

事務職に転職したら腹と尻が出てスーツがキツイ

85 18/05/07(月)17:56:29 No.503086626

>会社に取れって言われて勉強辛いんだけど >何で勉強した? ネットでちょくちょく単語調べつつ問題集みたいなのひたすら解きまくった

86 18/05/07(月)17:56:36 No.503086647

ストレスで体重へるから何やっても最後はやつれて退職してる…

87 18/05/07(月)17:56:51 No.503086679

女がたくさんいる職場の事務屋はダメだった 心が腐る なんであんなのに憧れてたんだろう…

88 18/05/07(月)17:57:08 No.503086709

webコーディング系の訓練校行ったおかげで自分のサイトが豪華になりました! 就職にはなんにも繋がりません

89 18/05/07(月)17:57:25 No.503086754

運良く再就職できたけど中途ってめっちゃ期待値でけえな…ってなるよ… もう呆れた感じの表情は見飽きたよ…

90 18/05/07(月)17:57:26 No.503086759

働くと食欲減る

91 18/05/07(月)17:57:35 No.503086777

>ヒで絵で食ってるマン物凄い量いるけどバイトしてる人も多いのかなぁくっていけてるのかなぁ ちゃんとストーリーまで起こして1編書き上げてる人 動いて見えるくらいの量の差分を書きまくってる人 そこまでやってもなおそれ1本で食ってける人は一握りなのだ

92 18/05/07(月)17:57:41 No.503086789

>働くと食欲増える

93 18/05/07(月)17:57:49 No.503086806

無駄に筋トレやってたなあ あと「」が無職顔になるとか脅かすから表情筋マッサージしたり

94 18/05/07(月)17:57:55 No.503086823

スーツ嫌い 作業服好き

95 18/05/07(月)17:57:58 No.503086828

そりゃ中途は何も教えなくてもいいすぐ使える人材期待して取るからな

96 18/05/07(月)17:58:30 No.503086905

>カレンダー通りに休める仕事に就きたいって思うけど それ自体が贅沢ってことに気付かないとな・・・

97 18/05/07(月)17:58:32 No.503086912

>ヒで絵で食ってるマン物凄い量いるけどバイトしてる人も多いのかなぁくっていけてるのかなぁ 俺はエロ原画と同人誌描きつつバイトで暮らしてるマン! マジでしんどい…

98 18/05/07(月)17:58:59 No.503086982

社会はなんで未経験の中途にめっちゃきついの… 新人教えるなら新卒も中途も変わらないじゃない・・・

99 18/05/07(月)17:59:04 No.503086993

一月に辞めてぼんやりここを見てたら3ヶ月くらい経ってた 今月からまた別の業種で勤めに出る事にしたよ…

100 18/05/07(月)17:59:17 No.503087025

本当に延々同じようなスレ立ち続けるからな…立ててる人は変わってんのかな

101 18/05/07(月)17:59:19 No.503087033

ネットで商売するにしてもこまめな人じゃないと大変そうだ

102 18/05/07(月)17:59:21 No.503087038

小さな会社で薄給になったけどでも三交代じゃないだけで体と心がすごく軽くなった

103 18/05/07(月)17:59:29 No.503087060

辞めたいけど会社に借金がある…

104 18/05/07(月)17:59:29 No.503087061

残業代ちゃんと出る会社に入りたいです…

105 18/05/07(月)17:59:38 No.503087084

ハロワに行ってまず笑うのはカルチャーブレーンの求人 今もあるかはわからんけど

106 18/05/07(月)17:59:39 No.503087086

新卒は若いから1から育てる気も出るけど中途で体力も落ちてるような人間が 新卒みたいなスキルだと雇う側にメリット一切ないよなっていうのは思い知った

107 18/05/07(月)17:59:40 No.503087093

スーツは通気性悪くてきつい

108 18/05/07(月)17:59:49 No.503087106

ADHD持ちはどんな職がむいてるのかな

109 18/05/07(月)17:59:55 No.503087134

>運良く再就職できたけど中途ってめっちゃ期待値でけえな…ってなるよ… >もう呆れた感じの表情は見飽きたよ… うまくいってる中途パイセン見てると 交流して自分適当っすからねってちょくちょく自己開示してる 年次積めば馴染むから今は耐えろ

110 18/05/07(月)18:00:07 No.503087169

>辞めたけど会社が借金してる…かえして

111 18/05/07(月)18:00:19 No.503087198

>本当に延々同じようなスレ立ち続けるからな…立ててる人は変わってんのかな 変わってるように見えるか? レスなくても毎日同じ画像でスレ立ってるぞ

112 18/05/07(月)18:00:19 No.503087202

>本当に延々同じようなスレ立ち続けるからな…立ててる人は変わってんのかな 変わってても数人くらいのローテになってそう…

113 18/05/07(月)18:00:20 No.503087205

>ADHD持ちはどんな職がむいてるのかな パン製造

114 18/05/07(月)18:00:30 No.503087231

>ADHD持ちはどんな職がむいてるのかな 製造とか清掃

115 18/05/07(月)18:00:33 No.503087240

体は動かしてた方がいいよ 働くようになったら体力落ちてるとしんどい

116 18/05/07(月)18:00:46 No.503087282

そう何人もいても困るが…

117 18/05/07(月)18:00:48 No.503087288

トライアル求人で内定貰ったけど明らかに経験者じゃないと分からない専門知識だらけ みんな忙しく誰も教えてくれないばかりで一週間で辞めましたよ私は

118 18/05/07(月)18:00:48 No.503087289

通勤時間1時間半で年収200万の会社に正社員で入ったけど ただ遠くにバイトに行ってるだけだコレってなって辞めた

119 18/05/07(月)18:00:53 No.503087304

>トヨタの期間社員やってた時はこんな作業でこんな金貰えてて世の中どうなってんのとは思ってた 期間工ってキツイって聞くけどどうだった?

120 18/05/07(月)18:00:54 No.503087309

中途は中途でもやっぱ20代かそうじゃないかはまぁほら…ね?

121 18/05/07(月)18:00:55 No.503087311

夢真・大東・UT「いつでも来いよ!」

122 18/05/07(月)18:01:09 No.503087355

スレの流れから脱線の仕方まで同じだと いつものメンバーだな…って思う

123 18/05/07(月)18:01:37 No.503087441

とりあえず近いところを選ぶべきだよ・・・ホント

124 18/05/07(月)18:01:46 No.503087465

>夢真・大東・UT「いつでも来いよ!」 お前らマイナビ転職にいつもいるな

125 18/05/07(月)18:01:57 No.503087512

>通勤時間1時間半で年収200万の会社に正社員で入ったけど すげーなと思ったけど地元の求人そんなのばっかだった

126 18/05/07(月)18:02:08 No.503087536

教える側の苦労もわかるけどわけのわからないまま怒られ続けるのもしんどいんじゃ

127 18/05/07(月)18:02:09 No.503087539

近いってのが車や電車だと結構違ってくる気がする

128 18/05/07(月)18:02:13 No.503087551

>ADHD持ちはどんな職がむいてるのかな 障害者就業支援センターに相談しよう

129 18/05/07(月)18:02:20 No.503087574

「」に聞きたいけど祝日一切ない仕事場ってブラックなの?感覚狂ってわからない

130 18/05/07(月)18:02:25 No.503087584

>夢真・大東・UT「いつでも来いよ!」 一番目ってやたら求人見るけどやっぱりそういうことなんだよね? なんか新卒でも安心!懇切丁寧に教えて残業代も出ます!とか求人で見るけど

131 18/05/07(月)18:02:59 No.503087675

>>夢真・大東・UT「いつでも来いよ!」 >お前らマイナビ転職にいつもいるな エン転職でもいる 同じ案件何件も載せるんじゃねぇ!

132 18/05/07(月)18:03:01 No.503087678

いつも大量に管理職を中途募集してる企業は募集する前にちょっと自分のとこ省みろ

133 18/05/07(月)18:03:22 No.503087726

>いつものメンバーだな…って思う 夕方手前とか深夜とかスレ立てられるのはそういうことだから仕方ないさ…

134 18/05/07(月)18:03:40 No.503087784

>「」に聞きたいけど祝日一切ない仕事場ってブラックなの?感覚狂ってわからない トヨタカレンダーなら話は別だろうけど…

135 18/05/07(月)18:03:44 No.503087793

>「」に聞きたいけど祝日一切ない仕事場ってブラックなの?感覚狂ってわからない 土日しっかり休みくれればブラックじゃないと思ってる

136 18/05/07(月)18:04:03 No.503087849

発達障害の類がありそうな人はまず病院に行こう 症状緩和させられる薬があることもある

137 18/05/07(月)18:04:05 No.503087851

営業やろうぜ

138 18/05/07(月)18:04:10 No.503087864

>「」に聞きたいけど祝日一切ない仕事場ってブラックなの?感覚狂ってわからない 年休110ないのはやばい

139 18/05/07(月)18:04:20 No.503087896

飲食、工場、タクシードライバーあたりはいつでもウェルカムだぞ!

140 18/05/07(月)18:04:21 No.503087900

>「」に聞きたいけど祝日一切ない仕事場ってブラックなの?感覚狂ってわからない 年間休日日数で考えるのよ

141 18/05/07(月)18:04:31 No.503087934

>本当に延々同じようなスレ立ち続けるからな…立ててる人は変わってんのかな 以前1か月ぐらい職探ししてた時不安で不安で仕方なくて毎日立ててたなぁ お金稼げてないのに飲み食いはしないといけないって辛いね

142 18/05/07(月)18:04:35 No.503087946

>ヒで絵で食ってるマン物凄い量いるけどバイトしてる人も多いのかなぁくっていけてるのかなぁ やってたけど繁忙期はぶっちゃけ絵の仕事だけで正社員の今の倍は稼げてた 休めなくて体は壊れた

143 18/05/07(月)18:04:36 No.503087948

>「」に聞きたいけど祝日一切ない仕事場ってブラックなの?感覚狂ってわからない ブラックだね 日本は土日だけでも100日休みがあってそこに祝日や年始が加わると120日前後になる たかが20日や15日の休みと思わないほうがいいよ 周りが2週間~3週間休んでる時間に自分は働かないといけないうえに収入は変わらないんだぜ

144 18/05/07(月)18:04:39 No.503087954

>期間工ってキツイって聞くけどどうだった? アレでキツかったら何の仕事ができるんだろうって思うけど部署によるんじゃないかな 基本的にねじ何本止めるとか決まってる定量作業だけど 俺がいたところは検査で不具合出る場所も決まって無いところだったけど 半月も見てればその人に仕事任せていいのかみんな判断つくし3か月も続けてりゃベテランだよ

145 18/05/07(月)18:04:46 No.503087971

>品質管理やらされて今年で10年目だけど仕事わかんねえ >どうすれば解決法するのかどう段取り立ててやればいいのかわかんねえ >つらい 俺も品質管理やってるけどなんとなく続けてもう15年目に突入しておるよ 仕事は出来ないままだし品質なんて終わりのない戦いだから もう嫌になって他部門に異動願い出したよ

146 18/05/07(月)18:04:50 No.503087980

>無駄に筋トレやってたなあ >あと「」が無職顔になるとか脅かすから表情筋マッサージしたり 無職顔がわからないな…

147 18/05/07(月)18:05:17 No.503088045

>飲食、工場、タクシードライバーあたりはいつでもウェルカムだぞ! コンビニ!携帯ショップも君を待っている!

148 18/05/07(月)18:05:23 No.503088061

>同じ案件何件も載せるんじゃねぇ! 本当数打てば当たる精神で無知な人間ひっかけてるかんじだよな・・

149 18/05/07(月)18:05:32 No.503088088

>「」に聞きたいけど祝日一切ない仕事場ってブラックなの?感覚狂ってわからない 今の職場は土日祝日盆正月一切関係ないけど年間休日130日くらいあるからたぶんブラックではないんだろうな とは思うけどやっぱりイベントとかある時期に普通に休みたい…

150 18/05/07(月)18:05:56 No.503088157

郵便猫だけどみんなポストマンになろうぜ! ほら憧れの赤カブだよ!

151 18/05/07(月)18:06:04 No.503088185

>「」に聞きたいけど祝日一切ない仕事場ってブラックなの?感覚狂ってわからない ちゃんと月の休み日数が他の日で満たしてたらブラックではない

152 18/05/07(月)18:06:17 No.503088215

>>飲食、工場、タクシードライバーあたりはいつでもウェルカムだぞ! >コンビニ!携帯ショップも君を待っている! 介護も待ってるぜ!資格いるけどな!

153 18/05/07(月)18:06:25 No.503088232

会社カレンダーでは休みなのに 出社が当たり前な上に残業有りだと ブラックに足突っ込んでるかな

154 18/05/07(月)18:06:30 No.503088246

>郵便猫だけどみんなポストマンになろうぜ! >ほら憧れの赤カブだよ! 運転免許もなんにもなくて自転車すら乗れない!

155 18/05/07(月)18:06:32 No.503088252

>郵便猫だけどみんなポストマンになろうぜ! >ほら憧れの赤カブだよ! 大変そうなイメージしかないぞ!

156 18/05/07(月)18:06:41 No.503088271

>>飲食、工場、タクシードライバーあたりはいつでもウェルカムだぞ! >コンビニ!携帯ショップも君を待っている! パソコン使えるならITも君を待ってるぞ! いやほんとスマホ浸透してからパソコン使える人少ないからね

157 18/05/07(月)18:06:46 No.503088285

新卒3年以内にやめて就活しなおしたけど結局コネが一番だと感じた

158 18/05/07(月)18:06:49 No.503088293

気づけば実家帰って9ヶ月経つけど何もしてないよ時間経つの早すぎて困る

159 18/05/07(月)18:06:51 No.503088297

>休めなくて体は壊れた 絵で生計立てる人早死多すぎる印象だ

160 18/05/07(月)18:06:53 No.503088302

>無職顔がわからないな… 表情が仕事してないんだろう

161 18/05/07(月)18:06:54 No.503088305

祝日が無いの意味がわからない 土日祝こそ忙しい商売なら山ほどあるけど

162 18/05/07(月)18:06:55 No.503088307

休みは少ないけど残業が全くない会社だから案外不満がないなあ

163 18/05/07(月)18:07:03 No.503088322

雨の日にバイクなんてやってられるわけねぇだろ!

164 18/05/07(月)18:07:05 No.503088328

>アレでキツかったら何の仕事ができるんだろうって思うけど部署によるんじゃないかな おれはハーネスやってたけど相当きつかったぞ… 体力の測定の時本気でやりすぎたから一番きついところになったんだけど

165 18/05/07(月)18:07:16 No.503088350

>郵便猫だけどみんなポストマンになろうぜ! バイトの時に年賀状買わせようとしたのは許さないよ 荷物の仕分けの方だったけど社員がフォークでチルド庫に穴開けたり楽しい職場だった

166 18/05/07(月)18:07:21 No.503088367

こういうスレたまにマジで働いたことないっぽいやつもいるのが怖い

167 18/05/07(月)18:07:30 No.503088394

IT土方が一番マシなのかな 一応デスクワークだし屋内で仕事できるし・・・プログラミングに理解ないと地獄だけど

168 18/05/07(月)18:07:35 No.503088404

>気づけば実家帰って9ヶ月経つけど何もしてないよ時間経つの早すぎて困る 実家に帰ったせいで色々道が断たれたのに気が付いたのは3か月たったころだったよ… どうしよう…

169 18/05/07(月)18:07:48 No.503088436

月の休みが8日!とかアピールしてるところは何なんだ…年間で96日だぞ 土日祝休みの企業なら120日超えるし年間一ヶ月近く休みが違うって…

170 18/05/07(月)18:08:00 No.503088465

>「」に聞きたいけど祝日一切ない仕事場ってブラックなの?感覚狂ってわからない メーカーなら祝日で工場止めないから普通 そのかわりこの前のGWが9連休になって帳尻合わせたり

171 18/05/07(月)18:08:24 No.503088532

>IT土方が一番マシなのかな >一応デスクワークだし屋内で仕事できるし・・・プログラミングに理解ないと地獄だけど 小さいところとか兼業はマジでやめろよ…店舗運営させながらプログラム組むことになるぞ…

172 18/05/07(月)18:08:28 No.503088543

>社会はなんで未経験の中途にめっちゃきついの… >新人教えるなら新卒も中途も変わらないじゃない・・・ 入り込んでからキツイなら早々に即戦力を諦めてもらえ 入り込む以前の問題なら人手足りてないところ探せ 大手傘下で景気のいい地方工場とか基本的にカツカツだぞ

173 18/05/07(月)18:08:32 No.503088555

>月の休みが8日!とかアピールしてるところは何なんだ…年間で96日だぞ シフト制なんだろう そのぶん給料が少し高い

174 18/05/07(月)18:08:46 No.503088596

>郵便猫だけどみんなポストマンになろうぜ! >ほら憧れの赤カブだよ! 仕分けのバイトに応募したのに配る方に回そうとするのやめてくだち!

175 18/05/07(月)18:08:46 No.503088598

>パソコン使えるならITも君を待ってるぞ! >いやほんとスマホ浸透してからパソコン使える人少ないからね パソコン使うの範囲がなかなかなぁ… 俺なんてグーグルで調べながらでもなきゃエクセルワードとかの使い方忘れちまってるくらいだ

176 18/05/07(月)18:08:51 No.503088618

ITも客先ばっかでしんどい 自社開発がいい

177 18/05/07(月)18:08:52 No.503088621

>IT土方が一番マシなのかな >一応デスクワークだし屋内で仕事できるし・・・プログラミングに理解ないと地獄だけど プログラミングがわからない人って難しく考えているだけで勉強してればそこまで難しいわけじゃないんだけどな…

178 18/05/07(月)18:09:15 No.503088696

>月の休みが8日!とかアピールしてるところは何なんだ…年間で96日だぞ >土日祝休みの企業なら120日超えるし年間一ヶ月近く休みが違うって… 世の中には休みが週一しかない仕事だってあるんですよ! 月8日なんて上等な方だよ

179 18/05/07(月)18:09:38 No.503088764

>パソコン使えるならITも君を待ってるぞ! >いやほんとスマホ浸透してからパソコン使える人少ないからね 簡単な事務とか電話対応だけだとびっくりするくらい給料安いよね

180 18/05/07(月)18:09:46 No.503088798

5連休だったGWが何の有意義も感じずにいつのまにか終わってたから 仕事辞めて自由になったら何の生産性もなく転職探しもせず年取りそうで 俺は仕事辞めるべきじゃないなって再認識した

181 18/05/07(月)18:09:51 No.503088818

訓練校行ってるんだけど就職したら遊べる時間無くなりそうで恐い

182 18/05/07(月)18:09:53 No.503088825

友達がいる地元なら土日休みの恩恵はマジででかいぞ

183 18/05/07(月)18:09:57 No.503088830

>世の中には休みが週一しかない仕事だってあるんですよ! 建築業界ブラックすぎるでしょ

184 18/05/07(月)18:10:04 No.503088844

>新卒は若いから1から育てる気も出るけど中途で体力も落ちてるような人間が >新卒みたいなスキルだと雇う側にメリット一切ないよなっていうのは思い知った 社会経験があるってのはまぁメリットではある ただ社会に馴染めてない時間だけが増えてっただけのは知らん

185 18/05/07(月)18:10:25 No.503088908

>建築業界ブラックすぎるでしょ 運送業界だよ

186 18/05/07(月)18:10:30 No.503088925

>IT土方が一番マシなのかな >一応デスクワークだし屋内で仕事できるし・・・プログラミングに理解ないと地獄だけど プログラミングというか仕様書直すとか ツール流して時間になったらログ取るとかも多いよ あと指示書通りにパソコンで作業するオペレーターとか

187 18/05/07(月)18:10:43 No.503088961

>郵便猫だけどみんなポストマンになろうぜ! >ほら憧れの赤カブだよ! 特にお得でもないジュースの詰め合わせとか売りつける営業のノルマとかあるんでしょ?

188 18/05/07(月)18:10:49 No.503088981

書き込みをした人によって削除されました

189 18/05/07(月)18:10:50 No.503088983

3年くらい無職続けてた時は昼寝して起きたと同時に変な動悸と不安感に襲われる毎日で意外と精神的にキテたと思う 今は公務員のブラックの方にもぐりこんで不満はあれど不安はない

190 18/05/07(月)18:10:50 [129] No.503088986

辞めます みんなありがとう

191 18/05/07(月)18:10:57 No.503089011

>簡単な事務とか電話対応だけだとびっくりするくらい給料安いよね 手取り20いかないからねー

192 18/05/07(月)18:10:59 No.503089013

毎日残業だけど製造は楽でいいぞ

193 18/05/07(月)18:10:59 No.503089016

外国と比べたら日本は働く時間が長いのに給料が少ないから

194 18/05/07(月)18:11:02 No.503089022

俺がやった自動車期間工は本当にきつかった 配属される場所で相当差がある 楽なとこは凄い楽とはよく聞く

195 18/05/07(月)18:11:04 No.503089035

今日も人身で電車が止まりましたね

196 18/05/07(月)18:11:10 No.503089047

休み週一とか何をするために生きてるのかわからなくなりそう

197 18/05/07(月)18:11:22 No.503089075

今いる所月6日くらいだな…

198 18/05/07(月)18:11:28 No.503089093

雑魚にならないように0時には寝る生活してるんだけど明日の9時からの役員面接起きれる気がしないよ…

199 18/05/07(月)18:11:41 No.503089123

仕事辞めて一時しのぎのバイトがもう3年経ってしまった 今年で35 あばよ人生

200 18/05/07(月)18:11:41 No.503089125

>今いる所月6日くらいだな… お給料すごそう

201 18/05/07(月)18:12:18 No.503089225

>パソコン使えるならITも君を待ってるぞ! >いやほんとスマホ浸透してからパソコン使える人少ないからね 今時の子はパソコン使える…って時代も今は昔だからね…マジに… ブラインドタッチもできないレベルのがぞろぞろいる

202 18/05/07(月)18:12:22 No.503089239

>勉強してればそこまで難しいわけじゃないんだけどな… 何にでも言えることだけど人にはそれまでの経験で培った得手不得手ってのがあるんだよう

203 18/05/07(月)18:12:23 No.503089241

>月の休みが8日!とかアピールしてるところは何なんだ…年間で96日だぞ >土日祝休みの企業なら120日超えるし年間一ヶ月近く休みが違うって… ウチは祝日休み一切ないけど土日休み+長期休暇だな GWに9連休もらっても引きこもり気質な人間には持て余すだけなんやな…

204 18/05/07(月)18:12:37 No.503089274

>辞めます みんなありがとう 運動しろよ! 朝は起きろよ! 虹裏程々にな!

205 18/05/07(月)18:12:43 No.503089295

製造業のラインで同じ部署なのに工程で差がありすぎるのどうかと思うの

206 18/05/07(月)18:12:45 No.503089299

超ホワイトだけどそれはそれとして辞めたい

207 18/05/07(月)18:12:50 No.503089312

パソコン使えるならってプログラミング言語どころかエクセルすら使えない人はお断りでしょー

208 18/05/07(月)18:12:52 No.503089316

>雑魚にならないように0時には寝る生活してるんだけど明日の9時からの役員面接起きれる気がしないよ… 逆になんでその時間に寝て起きれる自信が無いの…?

209 18/05/07(月)18:13:00 No.503089340

>5連休だったGWが何の有意義も感じずにいつのまにか終わってたから >仕事辞めて自由になったら何の生産性もなく転職探しもせず年取りそうで >俺は仕事辞めるべきじゃないなって再認識した 大型連休になると他者との関わり無さ過ぎて人間としての尊厳を失ってる気がするぞ俺

210 18/05/07(月)18:13:05 No.503089356

>超ホワイトだけどそれはそれとして辞めたい 人間関係かな…

211 18/05/07(月)18:13:08 No.503089373

人間は労働に向いてないのでは?

212 18/05/07(月)18:13:33 No.503089432

PC操作技術 *ブラインドタッチ みたいな条件ちらほら見るけどギャグじゃなかったのか

213 18/05/07(月)18:13:38 No.503089444

>超ホワイトだけどそれはそれとして辞めたい 人間関係は一番の問題だからね…

214 18/05/07(月)18:13:47 No.503089469

労働には向いてるんだよ働かないとほんとバカになっていくし精神もヤバイし ただ休みが足りないだけだ

215 18/05/07(月)18:13:49 No.503089472

>人間は労働に向いてないのでは? お気づきになりましたか

216 18/05/07(月)18:13:50 No.503089477

盆と正月以外は日曜しか休み無くて月手取り12~3万 残業はほぼ無いけど色々辛くて辞めたよ…

217 18/05/07(月)18:13:53 No.503089480

>パソコン使えるならってプログラミング言語どころかエクセルすら使えない人はお断りでしょー エクセルが出来るならプログラミングも出来るようなもんだ

218 18/05/07(月)18:13:56 No.503089492

>仕事辞めて一時しのぎのバイトがもう3年経ってしまった >今年で35 >あばよ人生 おれかよ でもまだまだ余裕だと思う

219 18/05/07(月)18:14:13 No.503089535

クソみたいな人間性でも社会生活できてる人が羨ましい

220 18/05/07(月)18:14:14 No.503089538

>PC操作技術 >*ブラインドタッチ >みたいな条件ちらほら見るけどギャグじゃなかったのか そんなのあるのか… 一体何を求めているんだろう

221 18/05/07(月)18:14:21 No.503089559

これからの季節梅雨で外出にくくなるからメンタルは自分で保つんだぞ!

222 18/05/07(月)18:14:26 No.503089573

>人間は労働に向いてないのでは? AIロボット様に任せよう…

223 18/05/07(月)18:14:28 No.503089579

エクセル出来ますがオートサムとアベレージだけでも通用するかどうか…

224 18/05/07(月)18:14:59 No.503089662

27才フリーター5年社員経験なし おらワクワクしてきたぞ

225 18/05/07(月)18:15:05 No.503089678

事務で年間休日100日以下基本給10万ボーナスなしとか派遣以下の待遇で誰がやるんだ

226 18/05/07(月)18:15:07 No.503089690

1日8時間なら週3日くらいがちょうどいい

227 18/05/07(月)18:15:13 No.503089701

>PC操作技術 >*ブラインドタッチ >みたいな条件ちらほら見るけどギャグじゃなかったのか ガチだよ 入力してくださいor紙媒体のコレを転記してください 系の作業が絡むとそこでマジ滞るもん

228 18/05/07(月)18:15:15 No.503089712

>エクセル出来ますがオートサムとアベレージだけでも通用するかどうか… ifとvlookup使えればエクセルマスター名乗れる index match使えたらエクセルプロフェッサー

229 18/05/07(月)18:15:16 No.503089714

PC操作とかそれくらいみんなできるだろ!?みたいなの要求してるとこってギャグじゃなかったのか… いややっぱ嘘だろ…

230 18/05/07(月)18:15:17 No.503089715

エクセル出来ます(簡単なマクロやif計算式をググりながら)

231 18/05/07(月)18:15:24 No.503089733

>エクセル出来ますがオートサムとアベレージだけでも通用するかどうか… 君舐めてるのって笑われました

232 18/05/07(月)18:15:25 No.503089737

仕事やめて2年近く無職で腐ってたけどなんとか就職はできるからヘーキヘーキ

233 18/05/07(月)18:15:27 No.503089745

>>今いる所月6日くらいだな… >お給料すごそう 月4の職場にいたけど勤務日数が多い分額面上は普通よりちょっといいが時給換算するとカス 一番の問題は会社側が調子こいて「今時こんなに貰えるとこねえぞ」とかのたまうことだ…すぞ

234 18/05/07(月)18:15:45 No.503089792

>エクセル出来ます(簡単なマクロやif計算式をググりながら) 別タブに開かれてるimg

235 18/05/07(月)18:15:53 No.503089812

マクロは無理です! アクセスはクソなので覚えません!

236 18/05/07(月)18:15:53 No.503089813

>郵便猫だけどみんなポストマンになろうぜ! お中元カタログとかもメール頑張って!

237 18/05/07(月)18:16:03 No.503089836

>エクセルが出来るならプログラミングも出来るようなもんだ VBAもう辞めてもいいかな!?

238 18/05/07(月)18:16:03 No.503089838

俺ほどのブラックもおるまいて 施工管理士だ雑魚は道を開けろ 開けてください

239 18/05/07(月)18:16:17 No.503089869

人間は休み休みじゃないと働けないんですよ!

240 18/05/07(月)18:16:18 No.503089873

資格必要なのに給料が少ない仕事が多すぎるのも悪い

241 18/05/07(月)18:16:32 No.503089896

だいたい見ないで打てるけど一部の記号が怪しいな…

242 18/05/07(月)18:16:37 No.503089912

「」の会社の新卒は何人くらいやめたかい?

243 18/05/07(月)18:16:41 No.503089918

>27才フリーター5年社員経験なし >おらワクワクしてきたぞ でぇじょうぶだ29才フリーター11年社会経験なしがここにいるぞ

244 18/05/07(月)18:16:42 No.503089923

入力業務とか人の手じゃなくてもできるような時代にどうしてならないのか…

245 18/05/07(月)18:16:46 No.503089933

>今年で35 >あばよ人生 >おれかよ >でもまだまだ余裕だと思う 俺7年だけどまだいけるかな?

246 18/05/07(月)18:16:52 No.503089946

>俺ほどのブラックもおるまいて >施工管理士だ雑魚は道を開けろ >開けてください 君みたいな人のおかげで世間は成り立ってる… でも無理すんな

247 18/05/07(月)18:17:05 No.503089989

人間関係は悪くなかったけど残業多すぎて辞めたわ俺

248 18/05/07(月)18:17:06 No.503089992

>施工管理士だ雑魚は道を開けろ 今日もキングジムが重そうだな

249 18/05/07(月)18:17:09 No.503090004

>27才フリーター5年社員経験なし >おらワクワクしてきたぞ 就職先はちゃんと選ぶんだぞ俺メンタル壊すことになるぞ俺

250 18/05/07(月)18:17:09 No.503090005

>仕事辞めて一時しのぎのバイトがもう3年経ってしまった >今年で35 >あばよ人生 今年33の派遣歴4年だったけど今年正社員になれたよ 世の中アホみたいになんでも取る割に待遇が悪くない企業もあるもんだなってわかったよ

251 18/05/07(月)18:17:19 No.503090030

みんなでやーめた!ができればそうはならないから結局物理的限界が来るまでは会社も止まらないんだよな…

252 18/05/07(月)18:17:26 No.503090049

人間社会は出来損いなのではなかろうか

253 18/05/07(月)18:17:29 No.503090055

怒らないでくださいね 無職歴の張り合いとかバカみたいじゃないですか

254 18/05/07(月)18:17:31 No.503090059

なんで現場監督の求人こんなにいっぱいあるの 作業員より多くない? さんざん文句言ってた側だった手前絶対やりたくないんだけど…

255 18/05/07(月)18:17:34 No.503090068

>俺ほどのブラックもおるまいて >施工管理士だ雑魚は道を開けろ >開けてください 壊れる前にちゃんと言うんだぞ

256 18/05/07(月)18:17:35 No.503090069

>これからの季節梅雨で外出にくくなるからメンタルは自分で保つんだぞ! 太陽光浴びると作られるビタミンDは鬱の抑制効果があるらしいから 日を浴びれないときはサプリで補うといいぞ

257 18/05/07(月)18:17:36 No.503090075

ストレスにまみれると人は人でいられなくなる…

258 18/05/07(月)18:17:39 No.503090081

派遣はやめとけ 正社員雇用を目指した方がいいから

259 18/05/07(月)18:17:41 No.503090086

バイトの日数減らされて10万も稼げなくなったから俺は少し真面目に就活する

260 18/05/07(月)18:17:59 No.503090146

スキャンしてぐーぐる先生に投げると高精度でOCRしてくれるの良いよね

261 18/05/07(月)18:18:01 No.503090148

>人間社会は出来損いなのではなかろうか ちゃんと頑張ってるところもあるぞ 日本以外には

262 18/05/07(月)18:18:02 No.503090150

人間関係がもう嫌になって人との関わり合いが少ない運送業に行ったがまあまあ悪くない選択肢だ 休みが少ないのがネックだが

263 18/05/07(月)18:18:05 No.503090156

>人間社会は出来損いなのではなかろうか 新社会性の昆虫が一番いい社会だって昔からずっと思ってる

264 18/05/07(月)18:18:08 No.503090167

>入力業務とか人の手じゃなくてもできるような時代にどうしてならないのか… 先人が自分の理解できないものを認められない会社は止まったままだからよ…

265 18/05/07(月)18:18:11 No.503090175

入る事だけ考えた方がいいよ どこも入れてくれない…

266 18/05/07(月)18:18:15 No.503090187

>27才フリーター5年社員経験なし >おらワクワクしてきたぞ 引きこもりフリーター社員経験なし28歳でも正社員なれたからでぇじょうぶだ

267 18/05/07(月)18:18:24 No.503090208

>エクセル出来ますがオートサムとアベレージだけでも通用するかどうか… パソコン立ち上げてこのIDとパスワードでログインしてExcel立ち上げて待機しててね で最後まで出来たら感動するレベル

268 18/05/07(月)18:18:38 No.503090247

>就職先はちゃんと選ぶんだぞ俺メンタル壊すことになるぞ俺 友人が職場がクソで顔面麻痺 兄は鬱で退職とかを見てきたから安心してほしいぞ俺

269 18/05/07(月)18:18:47 No.503090270

30になると28までにできることいっぱいあったなって思って 28の頃は25って夢にあふれた世界だったんだなって思って この先の35までに体裁整って無かったら俺どうなっちゃうんだろうなって今泣いてる…

270 18/05/07(月)18:19:05 No.503090327

>パソコン立ち上げてこのIDとパスワードでログインしてExcel立ち上げて待機しててね >で最後まで出来たら感動するレベル 障害者雇用か何かなのか… うそやろ

271 18/05/07(月)18:19:08 No.503090334

>PC操作技術 >*ブラインドタッチ >みたいな条件ちらほら見るけどギャグじゃなかったのか 派遣の登録でIT関連のテスト受けたけどタイピング早いですね!って担当からベタ褒めされた

272 18/05/07(月)18:19:08 No.503090335

>引きこもりフリーター社員経験なし28歳でも正社員なれたからでぇじょうぶだ やっぱりすげぇよカカロットは…

273 18/05/07(月)18:19:09 No.503090336

2交代制で夜勤手当て含めて19万とか期間工やってた方がマシだアホ

274 18/05/07(月)18:19:10 No.503090340

>「」の会社の新卒は何人くらいやめたかい? 去年の実績で100人くらい辞めてる 7000人くらい居る会社だけど若手の大量離職がヤバイって言ってる 手取り10万ちょっとしか出さないでおいて辞めないでくだちって… 給料増やせばいいのに…

275 18/05/07(月)18:19:13 No.503090346

人間の寿命は長すぎる

276 18/05/07(月)18:19:20 No.503090364

35超えたら転職とかまじ無理だかんな

277 18/05/07(月)18:19:27 No.503090382

どうして人が集まると争うのですか?

278 18/05/07(月)18:19:28 No.503090385

効率化(実際はされてない)

279 18/05/07(月)18:19:33 No.503090398

>派遣はやめとけ >正社員雇用を目指した方がいいから 派遣からのランクアップもマジ期待できないからやめておけも追加で よっぽど要領がいいやつでも後回しにされて謎の中途採用とか採るし

280 18/05/07(月)18:19:34 No.503090401

今売り手市場っていうけどほんとかなって…どこもとってくれませんけお…

281 18/05/07(月)18:19:49 No.503090439

>人間の寿命は長すぎる とはいえ人はいつか死ぬ 死は救済だな

282 18/05/07(月)18:19:51 No.503090448

シフト勤務で週に一日ぐらいしか休めないけど考え方変えて 仕事の後に遊びに行ったり連休取って旅行も出来るから割と充実しているかな…

283 18/05/07(月)18:19:56 No.503090461

>今売り手市場っていうけどほんとかなって…どこもとってくれませんけお… 居酒屋「うちはいつでもウェルカム」

284 18/05/07(月)18:20:09 No.503090501

>手取り10万ちょっとしか出さないでおいて辞めないでくだちって… >給料増やせばいいのに… >手取り10万 やめるわそんなん…

285 18/05/07(月)18:20:12 No.503090512

>エクセル出来ます(簡単なマクロやif計算式をググりながら) それすらできない人が世の8~9割を占めるぞ

286 18/05/07(月)18:20:28 No.503090558

>今売り手市場っていうけどほんとかなって…どこもとってくれませんけお… んなわけないじゃん 不景気状態が続いているのに

287 18/05/07(月)18:20:30 No.503090565

>>エクセル出来ますがオートサムとアベレージだけでも通用するかどうか… >パソコン立ち上げてこのIDとパスワードでログインしてExcel立ち上げて待機しててね >で最後まで出来たら感動するレベル 嘘でしょ…

288 18/05/07(月)18:20:39 No.503090592

信じられない額で働かせてる話多くない…? どういう業務内容なの…

289 18/05/07(月)18:20:45 No.503090602

>去年の実績で100人くらい辞めてる >7000人くらい居る会社だけど若手の大量離職がヤバイって言ってる >手取り10万ちょっとしか出さないでおいて辞めないでくだちって… >給料増やせばいいのに… そら辞めるわすぎる…

290 18/05/07(月)18:21:00 No.503090632

>どこもとってくれませんけお… 介護とかでも無理なんですか?

291 18/05/07(月)18:21:00 No.503090635

>35超えたら転職とかまじ無理だかんな 今はその風潮変わってきてるよ 今後それが当たり前になる なんでだと思う?人口が減りまくるからだよ

292 18/05/07(月)18:21:05 No.503090645

売り手市場とはいうがそりゃ条件いいとこはできる奴がかっさらいますよ

293 18/05/07(月)18:21:06 No.503090649

まず手取り12万の求人出してるところはそれで暮らせていけると思ってるんだろうか

294 18/05/07(月)18:21:08 No.503090654

>パソコン立ち上げてこのIDとパスワードでログインしてExcel立ち上げて待機しててね >で最後まで出来たら感動するレベル それはギャグなのか…?

295 18/05/07(月)18:21:19 No.503090677

>35超えたら転職とかまじ無理だかんな 地方工場だと案外いける 資格あれば40でもいける

296 18/05/07(月)18:21:22 No.503090688

html5でPCスマホ対応のホームページ作れますやとってください

297 18/05/07(月)18:21:23 No.503090695

>居酒屋「うちはいつでもウェルカム」 居酒屋でもちゃんとしてるところは小さいところでもすごくいいんだよ なんで大手チェーンが軒並みヤバイ感じな所ばっかなの

298 18/05/07(月)18:21:49 No.503090757

10万でも暮らしていけないことはないけどまず死ぬぞ

299 18/05/07(月)18:21:50 No.503090758

8年引きこもったけど30近くでなんとかなったよ 35の今になって仕事辞めたからまた引きこもりそうだけど

300 18/05/07(月)18:21:59 No.503090783

>なんで大手チェーンが軒並みヤバイ感じな所ばっかなの 全部ワタミが悪い

301 18/05/07(月)18:22:01 No.503090789

>今売り手市場っていうけどほんとかなって…どこもとってくれませんけお… 身の丈というものがありまして…

302 18/05/07(月)18:22:03 No.503090795

場所によるけど田舎なら手取り10万でも生きるだけならいける

303 18/05/07(月)18:22:03 No.503090797

サービス業はもっと待遇良くしてあげて...

304 18/05/07(月)18:22:12 No.503090819

>居酒屋でもちゃんとしてるところは小さいところでもすごくいいんだよ >なんで大手チェーンが軒並みヤバイ感じな所ばっかなの ガチな話するとマンパワーで回すために洗脳してるから

305 18/05/07(月)18:22:15 No.503090833

>何で暇増えたのに時間の経過早くなってるの 心理学の用語があるんだけど忘れた

306 18/05/07(月)18:22:16 No.503090837

でもその年代の層が大量死とか起きてるわけじゃないしみんななんとかして生きてるんだろ?

307 18/05/07(月)18:22:27 No.503090869

>エクセル出来ますがオートサムとアベレージだけでも通用するかどうか… IFとVLOOKUPとピボットテーブル使えると世界が変わるぞ

308 18/05/07(月)18:22:37 No.503090892

>なんで大手チェーンが軒並みヤバイ感じな所ばっかなの クソみたいな安さの価格競争する 店員を蔑ろにする 離れていく 回転率低下 価格の安さをあげることも従業員の給料を上げることも出来ず死亡っていう自業自得

309 18/05/07(月)18:22:39 No.503090900

>html5でPCスマホ対応のホームページ作れますやとってください それなら引く手あまたじゃねぇの!?

310 18/05/07(月)18:22:52 No.503090936

>手取り10万ちょっとしか出さないでおいて辞めないでくだちって… >給料増やせばいいのに… どんな会社だ… アミューズメント系?

311 18/05/07(月)18:22:56 No.503090951

エクセルは資材の在庫管理で軽く触れてるだけだけど ちょくちょくコピペ作業だけでぬあああってなる

312 18/05/07(月)18:23:03 No.503090971

「」みたいなおっさん雇ってくれるわけないでしょ! 欲しいのは若くてフレッシュな人材なの!!

313 18/05/07(月)18:23:10 No.503090989

>html5でPCスマホ対応のホームページ作れますやとってください いくらでもあるよ 地方なら

314 18/05/07(月)18:23:12 No.503090995

職業訓練行ってちゃんと就活すれば結構就職先あるよ 40代以上でも転職してる人いっぱいいるし

315 18/05/07(月)18:23:14 No.503091004

>サービス業はもっと待遇良くしてあげて... 接客業サービス業はまず客側の意識改革から始めないと無理

316 18/05/07(月)18:23:16 No.503091009

HTML5出来たら結構十分じゃね!?

317 18/05/07(月)18:23:25 No.503091033

20万以下の仕事をするなら生活保護を受けた方がマシ

318 18/05/07(月)18:23:29 No.503091041

>それなら引く手あまたじゃねぇの!? 実務経験ないからダメされるんですけお…

319 18/05/07(月)18:23:35 No.503091060

年齢の若さにつられてマジモンの無能雇うの止めてくんねえかなとは思ったり思わなかったり

320 18/05/07(月)18:23:45 No.503091084

一回メンタルやって仕事しながら通院してるけど 悪化してしまってもう無理かなとおもう5年目の春

321 18/05/07(月)18:23:52 No.503091102

>「」みたいなおっさん雇ってくれるわけないでしょ! >欲しいのは若くてフレッシュな人材なの!! そんな人材が来るわけねぇだろそんな条件でよぉ!

322 18/05/07(月)18:23:55 No.503091113

母数は減る一方で無職で20代を浪費してる若者は増えてるんじゃないかなって…

323 18/05/07(月)18:23:59 No.503091120

手取り10万ちょっとは流石に安いな…

324 18/05/07(月)18:24:03 No.503091134

狂ってるのは俺じゃなく世の中なんだ

325 18/05/07(月)18:24:15 No.503091159

>実務経験ないからダメされるんですけお… 作例作ってこの程度できますって持ち込み…つらいね…

326 18/05/07(月)18:24:19 No.503091169

>実務経験ないからダメされるんですけお… バイトとかフリーランスとかで実践経験ありとかこいとけ バレやしねぇよ

327 18/05/07(月)18:24:20 No.503091172

>>それなら引く手あまたじゃねぇの!? >実務経験ないからダメされるんですけお… コードの一部を面接で持っていくとか…

328 18/05/07(月)18:24:25 No.503091186

>欲しいのは若くてフレッシュな人材なの!! そういう人材は金払いが良くて大きい所にとっくに行ったの!!

329 18/05/07(月)18:24:31 No.503091200

もうみんな死んだほうが楽になるのでは…

330 18/05/07(月)18:24:47 No.503091240

通勤片道二時間半だから辞めようと思ってる俺がバカみたいだな

331 18/05/07(月)18:24:47 No.503091241

>そら辞めるわすぎる… 仕事はクソ楽なんだけどね… 30過ぎるまでは本当にクソみたいな給料 もうすぐスレ消えるから言うけど北海道の資金ショートして潰れるのがほぼ確定してる元国営の会社

332 18/05/07(月)18:24:47 No.503091242

>>それなら引く手あまたじゃねぇの!? >実務経験ないからダメされるんですけお… これ自分で作りましたってスマホをすっと出せばおっさんなんてちょろいもんやで

↑Top