18/05/07(月)12:27:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/07(月)12:27:23 No.503039744
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/07(月)12:33:44 No.503040922
異世界転移?なろう系だろ!
2 18/05/07(月)12:36:16 No.503041367
※たまにアルファポリスが混ざってる…
3 18/05/07(月)12:36:33 No.503041411
SAO
4 18/05/07(月)12:38:36 No.503041779
___ /´∀`;:::\ / /::::::::::| | ./| /:::::|::::::| | ||/::::::::|::::::|
5 18/05/07(月)12:39:45 No.503041966
>※たまにアルファポリスが混ざってる… 似たようなものじゃん!(バァァァァン)
6 18/05/07(月)12:40:10 No.503042037
なろう系がなろう発である必要はない
7 18/05/07(月)12:40:28 No.503042094
同じよ
8 18/05/07(月)12:40:56 No.503042167
なろう系が流行ったから普通のレーベルでもなろうっぽい要素で固めた作品出したりする
9 18/05/07(月)12:41:38 No.503042296
まあなろうでも連載やってますってのが結構あるし…
10 18/05/07(月)12:42:26 No.503042428
>なろう系がなろう発である必要はない 意識高い系が実際意識高いわけじゃないのとちょっと似てるな
11 18/05/07(月)12:43:55 No.503042692
なろうスキーが細かいこと気にしすぎなんやな
12 18/05/07(月)12:45:02 No.503042898
受賞してレーベルデビューの人がなろうっぽい事やってる上に なろうの方でも別の作品投稿しててややこしくなったりする
13 18/05/07(月)12:45:08 No.503042923
なろう系になろう
14 18/05/07(月)12:45:45 No.503043026
なろうっぽいweb小説は全てなろう系!
15 18/05/07(月)12:45:56 No.503043059
森田季節はなろう
16 18/05/07(月)12:45:57 No.503043065
今や ファンタジーラノベ=なろう だからな
17 18/05/07(月)12:46:08 No.503043093
>それナロードニキ!
18 18/05/07(月)12:46:14 No.503043111
実際ブームの発信地は大抵なろうなんだから問題なくない? 今流行りの異世界だとか成り上がりだとかおっさんとかいろんなメディアがなろう発のアイデアに便乗してるし
19 18/05/07(月)12:47:42 No.503043366
GJ部はなろう
20 18/05/07(月)12:47:51 [君の膵臓を食べたい] No.503043400
なろう系?なんですけど!
21 18/05/07(月)12:48:04 No.503043429
アルファポリスはダイジェスト化とか規約変更とかあったから 一緒にされると怒る人がいるくらいヘイトがあるのも分かる…
22 18/05/07(月)12:48:25 No.503043496
>なろう系?なんですけど! 消したやん
23 18/05/07(月)12:48:46 No.503043558
アルファポリス専業でやってる物書きなんかいるんだろうか 大抵なろうにも投稿してるし
24 18/05/07(月)12:48:51 No.503043572
関係ない漫画のスレに 「これもなろう系?」とか言ってる奴にはdel入れてる
25 18/05/07(月)12:48:51 No.503043573
> ___ > /´∀`;:::\ >/ /::::::::::| >| ./| /:::::|::::::| >| ||/::::::::|::::::| 時間外アタックはやめろ
26 18/05/07(月)12:49:25 No.503043681
なろうコミカライズブーム知らんのか?
27 18/05/07(月)12:49:38 No.503043716
>同じよ やれやれ…本物のなろうを知らないようだ 一週間待ってください本物のなろうってやつを見せてあげますよ
28 18/05/07(月)12:49:44 No.503043729
昔からあるジャンルを最近なろう発でブームになったからなろう系扱いってなんかモヤモヤする!
29 18/05/07(月)12:50:57 No.503043921
なろう系って言っときゃ雑に叩いても文句言われないんだから楽なもんだぜ
30 18/05/07(月)12:51:02 No.503043937
レッテル張りみたいなもんだからな
31 18/05/07(月)12:51:04 No.503043940
※ゴブリンスレイヤーを指して言っている
32 18/05/07(月)12:51:22 No.503043992
意外にランキングは女性向けの作品のが多かったりする まあ悪役令嬢系なんだが
33 18/05/07(月)12:51:36 No.503044025
だいたい叩きの文脈で使われるから嫌い
34 18/05/07(月)12:51:42 No.503044045
まあなろうでもアルファポリスでもなろう系でいいでしょ
35 18/05/07(月)12:51:57 No.503044102
ファンタジーだけでなろうを名乗るのは片腹痛い
36 18/05/07(月)12:52:11 No.503044135
>なろう系って言っときゃ雑に叩いても文句言われないんだから楽なもんだぜ んなことなくね? 単にある方向のつまんなさがなろうって言われてるだけで因果逆じゃね?
37 18/05/07(月)12:52:19 No.503044161
>なろう系って言っときゃ雑に叩いても文句言われないんだから楽なもんだぜ たょっと前のラノベと全く同じ流れで駄目だった
38 18/05/07(月)12:52:28 No.503044181
>※ゴブリンスレイヤーを指して言っている それは流石にバカすぎる… そこらの商業作品より考えられてるだろアレ
39 18/05/07(月)12:52:33 No.503044192
なろう"系"って不当に主人公が強い奴かな
40 18/05/07(月)12:52:38 No.503044205
差があったとしても一括りにすると便利だからね
41 18/05/07(月)12:52:42 No.503044216
>※幼女戦記を指して言っている
42 18/05/07(月)12:52:50 No.503044231
どんなゲーム機見ても ファミコンやってないで宿題しな!って言ってた かーちゃんの年齢に達したんだよ
43 18/05/07(月)12:53:05 No.503044270
カルロ・ゼンはなろう作家だぞ
44 18/05/07(月)12:53:15 No.503044303
半可通がマウント取るのに便利な言葉
45 18/05/07(月)12:53:23 No.503044330
※たまに分かってて煽りに使う人がいる…
46 18/05/07(月)12:53:26 No.503044338
雑に○系で括る時点で区別する気も無い感じになるからな… かーちゃんだってプレステだよ!って言っても同じでしょしてくる
47 18/05/07(月)12:53:47 No.503044398
一時期ゴブスレはこんなのが多くて嫌になった
48 18/05/07(月)12:53:54 No.503044415
アルカディアも ノクターンも なろうよ
49 18/05/07(月)12:54:08 No.503044463
これでいく
50 18/05/07(月)12:54:12 No.503044471
なろうというが幅が無限にあるから 知らない人間は無闇矢鱈になろう系というもんじゃないんだよな
51 18/05/07(月)12:54:28 No.503044518
やる夫だだっけゴブリンスレイヤー
52 18/05/07(月)12:54:29 No.503044522
かーちゃんこれドリームキャストだよ!
53 18/05/07(月)12:54:29 No.503044525
>アルカディアも >ノクターンも >なろうよ 理想郷はweb小説界の敗北者じゃけえ
54 18/05/07(月)12:54:39 No.503044560
ゴブスレはマジでちゃんと読めば傑作だとわかるのに 異世界スマホみたいな底辺と一緒くたにされてた時期は本当にイライラした
55 18/05/07(月)12:54:59 No.503044620
だんだん露骨になってきた
56 18/05/07(月)12:55:02 No.503044629
>理想郷はweb小説界の敗北者じゃけえ 感想が容赦なさすぎたらしいな
57 18/05/07(月)12:55:08 No.503044639
大昔見回してもなろう系判定にばっちり引っかかる作品ってかなりありそうだよね
58 18/05/07(月)12:55:46 No.503044757
底辺が商業化されすぎてゴミの集積地の代名詞みたいな使われ方してるよねなろうってジャンル名
59 18/05/07(月)12:55:50 No.503044770
やはりSAOはなろう…
60 18/05/07(月)12:55:55 No.503044784
>大昔見回してもなろう系判定にばっちり引っかかる作品ってかなりありそうだよね 異世界転移や異世界転生で中世レベルの異世界に行く話はそれこそロボットアニメでよくあったからな…
61 18/05/07(月)12:55:55 No.503044787
そうかー 傑作かー
62 18/05/07(月)12:56:02 No.503044810
ウェブ初の素人作品みたいな括りで言われるわけじゃなくて ご都合寄りな異世界ファンタジーに対して使われる言葉だからなぁ
63 18/05/07(月)12:56:37 No.503044881
恋空はなろう
64 18/05/07(月)12:56:41 No.503044887
漫画が貼られたスレだとまずこれなろうだろとか確認して「」の反応とか様子見してそうなのが多くて面白い
65 18/05/07(月)12:57:01 No.503044939
>>理想郷はweb小説界の敗北者じゃけえ >感想が容赦なさすぎたらしいな 評価としての毒舌ならまだしも 俺が気に入らないから書くなとか新参は出て行けとかそんなんだったからなぁ
66 18/05/07(月)12:57:02 No.503044943
主人公が強すぎる!それなろう系! 主人公が弱い!それなろう系!
67 18/05/07(月)12:57:03 No.503044945
執筆依頼出す編集も商業作家になろう系でって言いそう
68 18/05/07(月)12:57:20 No.503045003
でも構成要素だけ見るとSAOよりよっぽどとあるの方がなろうっぽい SEKKYOUだし
69 18/05/07(月)12:57:28 No.503045029
年取ると脳内に新しいカテゴリ作れなくなって 自分の知ってるカテゴリに無理やりぶち込むからな 知ってるよ!あかほりだろ!
70 18/05/07(月)12:57:44 No.503045090
なろうだからなんだってんだ...
71 18/05/07(月)12:57:54 No.503045116
異世界で冒険者!ゲームっぽい演出!ギルドカードとレベル! フォーチュンクエストはなろう!
72 18/05/07(月)12:57:58 No.503045132
アルファポリスとなろうの違いが判らないよ…
73 18/05/07(月)12:58:03 No.503045145
なろうにも転生転移以外の作品は山ほどあるのに
74 18/05/07(月)12:58:07 No.503045168
それレイアース!
75 18/05/07(月)12:58:19 No.503045196
>※ゴブリンスレイヤーを指して言っている やっぱりやる夫系って言ったほうがいい?
76 18/05/07(月)12:58:26 No.503045209
>主人公が異世界転移!それなろう系! >主人公が異世界転生!それなろう系!
77 18/05/07(月)12:58:32 No.503045223
トラックで転生? それミンキーモモ!
78 18/05/07(月)12:58:41 No.503045247
>アルファポリスとなろうの違いが判らないよ… つべとニコデスマンみたいな間柄
79 18/05/07(月)12:58:41 No.503045249
>大昔見回してもなろう系判定にばっちり引っかかる作品ってかなりありそうだよね なろう系の定義から始めよう 原作がweb小説 はい大昔になろう系存在しません
80 18/05/07(月)12:58:45 No.503045263
それガンダム!
81 18/05/07(月)12:58:46 No.503045267
>それレイアース! (エスカフローネ)
82 18/05/07(月)12:58:52 No.503045284
>でも構成要素だけ見るとSAOよりよっぽどとあるの方がなろうっぽい >SEKKYOUだし 未だに上条さんが説教してるって言われるのに納得できない 相手を思いやってるかこっちは迷惑してんだクソ野郎って啖呵切ってるだけじゃない?
83 18/05/07(月)12:59:10 No.503045347
>やっぱりやる夫系って言ったほうがいい? きーたーおーけーいー!!
84 18/05/07(月)12:59:24 No.503045376
なろうが都合のいいバズワードとして使われすぎて使っても 表現としてぼやっとするタームになってしまった
85 18/05/07(月)12:59:28 No.503045381
>トラックで転生? >それミンキーモモ! やめやめろ!
86 18/05/07(月)12:59:35 No.503045401
ラブライブだろ!(ゆるゆり)
87 18/05/07(月)12:59:41 No.503045421
禁書は悪人の悲しい事情をパンチで流す痛快もの
88 18/05/07(月)12:59:55 No.503045454
それ月姫のパクリ!
89 18/05/07(月)13:00:37 No.503045559
悲しい事情があろうが悪人になった時点で救う価値無しだからな
90 18/05/07(月)13:00:44 No.503045583
>禁書は悪人の悲しい事情をパンチで流す痛快もの こうしてみると王道の少年漫画しててガンガンでコミカライズ続くのも分かる気がする…
91 18/05/07(月)13:00:45 No.503045584
月姫が痕と京極を混ぜた何か過ぎる
92 18/05/07(月)13:01:18 No.503045693
>それ月姫のパクリ! 最近の型月についていけないアンチ化した古参が今度はFGOはパクりばっかり!って騒いでるの見て変わってないなぁって思いました
93 18/05/07(月)13:01:19 No.503045700
なろう系って呼べるほどなろう発のオリジナルな要素なんてあるか?
94 18/05/07(月)13:01:59 No.503045799
適用される範囲が広すぎて一昔前のラノベっぽいと同じで なろうっぽいもあんまり批評として意味がある感じでは無くなった
95 18/05/07(月)13:02:44 No.503045904
最近覚えたワードは使ってみたくなるよね
96 18/05/07(月)13:02:48 No.503045916
お兄様は元累計トップなのにこういうとき話題に上がらないのがちょっとズルい
97 18/05/07(月)13:02:53 No.503045930
セカイ系…お前は今どこで
98 18/05/07(月)13:02:56 No.503045940
異世界で自分のオリジナルの成果以外でちやほやされてたらなろう系でいいよ
99 18/05/07(月)13:03:10 No.503045982
>なろう系って呼べるほどなろう発のオリジナルな要素なんてあるか? むしろ既存の要素の掛け合わせ方に特徴があるタイプだろう
100 18/05/07(月)13:03:36 No.503046042
電撃文庫は上書きする概念
101 18/05/07(月)13:03:38 No.503046048
>最近覚えたワードは使ってみたくなるよね それ作者の自己投影!(バァァァァン 最近でもないか…
102 18/05/07(月)13:03:55 No.503046091
お兄様はシリアスなギャグやってる作品だから… ギャグみたいなシリアスをやってる底辺と一緒には出来ないよ
103 18/05/07(月)13:04:12 No.503046126
>むしろ既存の要素の掛け合わせ方に特徴があるタイプだろう たとえば…?
104 18/05/07(月)13:04:23 No.503046156
後発が濃すぎたせいでお兄様はむしろ普通のバトル系ラノベ扱いされてる気がする 実際カドカワのラノベってだいたいあんな感じだったしな
105 18/05/07(月)13:04:35 No.503046198
そういやお兄様っぽい作品はランキングに上がってこないな これが一番売れてると言っても過言じゃないのに
106 18/05/07(月)13:04:48 No.503046226
女性向けの先行作品はあんまり詳しくないけど悪役令嬢転生系の流行はなろう発かなあ
107 18/05/07(月)13:04:54 No.503046245
感想欄レスポンチしてた頃より金持ちの余裕を感じるお兄様
108 18/05/07(月)13:05:11 No.503046279
ラノベレーベルでありながらなろう作品にアニメ枠を掻っ攫われた MF文庫Jのこともたまには思い出してあげてくれると嬉しい
109 18/05/07(月)13:05:17 No.503046292
既存要素の掛け合わせというとハルヒだな
110 18/05/07(月)13:05:27 No.503046312
>そういやお兄様っぽい作品はランキングに上がってこないな 3行以上科学的な説明入れるとなろうキッズは逃げるからな
111 18/05/07(月)13:05:28 No.503046317
発祥とかどうでもよくてジャンルとして言ってるんだから別に問題ないような…
112 18/05/07(月)13:05:46 No.503046368
やれやれまたなろう叩きか
113 18/05/07(月)13:05:56 No.503046388
>>むしろ既存の要素の掛け合わせ方に特徴があるタイプだろう >たとえば…? 中世ヨーロッパ風世界でゲーム的な魔法やスキルの設定があって なおかつ主人公が最強もしくはある分野で活躍しまくる雑なハーレム形成してれば なろう系って感じになる
114 18/05/07(月)13:05:58 No.503046395
書籍化されるような作品は序盤確かにひどいんだけど後半腕が上がってよくなってるのが面白い
115 18/05/07(月)13:06:03 No.503046411
>3行以上科学的な説明入れるとなろうキッズは逃げるからな むしろ間違ってますよってマウント取りに来るよ
116 18/05/07(月)13:06:17 No.503046444
やれやれ系なんてなろうが流行るより以前の存在じゃねえか!
117 18/05/07(月)13:06:19 No.503046454
ファンタジー世界でレベルだの属性だのやってるの見ると お前は小説を書きたいのかゲームを作りたいのかどっちなんだってなる
118 18/05/07(月)13:06:47 No.503046533
>ラノベレーベルでありながらなろう作品にアニメ枠を掻っ攫われた >MF文庫Jのこともたまには思い出してあげてくれると嬉しい あそこISの幻想追い続けて似たような作品乱発した挙句に なろう産への方向転換遅れた割には割となろう産のヒット掴んでると思う
119 18/05/07(月)13:06:58 No.503046568
>書籍化されるような作品は序盤確かにひどいんだけど後半腕が上がってよくなってるのが面白い つまり異世界スマホも後半は真っ当に面白い…?
120 18/05/07(月)13:06:57 No.503046569
>そういやお兄様っぽい作品はランキングに上がってこないな >これが一番売れてると言っても過言じゃないのに 書くのがめんどくさいので余程拗らせた人以外は描きたがらないよアレは
121 18/05/07(月)13:07:04 No.503046588
なろうは学園ものがあんまり書籍化されないから挿絵もつかないで悲しい
122 18/05/07(月)13:07:28 No.503046644
>つまり異世界スマホも後半は真っ当に面白い…? 後半は面白いらしいぞ! 読む気しないけど!
123 18/05/07(月)13:08:25 No.503046756
後半面白くなるって読む方のハードル下がって判定甘くなってるだけなんじゃ
124 18/05/07(月)13:08:35 No.503046774
パワーアップしていく作者の方が作品より面白いらしいな
125 18/05/07(月)13:09:15 No.503046864
>つまり異世界スマホも後半は真っ当に面白い…? それは普通に面白いから読んで欲しい
126 18/05/07(月)13:09:17 No.503046872
>アルファポリスとなろうの違いが判らないよ… まあ素人からそれなりまで集まってるって点では同じ
127 18/05/07(月)13:09:31 No.503046901
一所懸命にコレはなろうじゃないって言い張るのが面白い
128 18/05/07(月)13:09:32 No.503046904
つまり異世界おっさんもおもしろい…?
129 18/05/07(月)13:09:36 No.503046915
3話まで見ればきっと面白さがわかります! 的なアニメスタッフの言い訳っぽさを感じる
130 18/05/07(月)13:09:47 No.503046945
お兄様はネタにされこそすれオリジナリティあふれてるし
131 18/05/07(月)13:10:12 No.503046993
>一所懸命にコレはなろうじゃないって言い張るのが面白い なろうって言葉に発言者がどんなイメージを抱いてるのかわかるよね
132 18/05/07(月)13:10:47 No.503047109
酷評する人出てくるのだと正直孫は好きだよ俺 やいのやいの言ってるスレには近寄りたくないだけで
133 18/05/07(月)13:10:50 No.503047114
これ作者のオナニー!
134 18/05/07(月)13:11:04 No.503047144
>ファンタジー世界でレベルだの属性だのやってるの見ると >お前は小説を書きたいのかゲームを作りたいのかどっちなんだってなる そんなん昔からだろうが
135 18/05/07(月)13:11:40 No.503047228
>>3行以上科学的な説明入れるとなろうキッズは逃げるからな >むしろ間違ってますよってマウント取りに来るよ そういうのが大半だったら文句言いつつもランキング上がるけど 読まないのが大半だからランキングには上がって来ないんだよ
136 18/05/07(月)13:11:43 No.503047234
それメアリー・スー!
137 18/05/07(月)13:12:06 No.503047287
>これ作者のオナニー! 作者の性癖嗜好全開ならまだいい これで人気取れるんだろ?とかなろうテンプレ嫌い!だから逆張りするみたいな作品の酷さ
138 18/05/07(月)13:12:11 No.503047298
じゃあ俺も異世界スマホ好きだって言っておくわ あと威圧おじさんも好き
139 18/05/07(月)13:12:14 No.503047308
音楽でいうロキノン系みたいな雑な括りな感じ
140 18/05/07(月)13:12:23 No.503047329
>それメアリー・スー! オリジナル小説にメアリースーとか意味分かんねえ
141 18/05/07(月)13:13:09 No.503047442
その点リゼロはテンプレを踏襲しつつテンプレを外すという高度な設定をしていて素晴らしい
142 18/05/07(月)13:13:21 No.503047467
孫は転生設定がなくても嫌な子供過ぎる
143 18/05/07(月)13:14:06 No.503047562
>ラノベレーベルでありながらなろう作品にアニメ枠を掻っ攫われた >MF文庫Jのこともたまには思い出してあげてくれると嬉しい ネットから拾った作品全然当てられない富士見もよろしく
144 18/05/07(月)13:14:21 No.503047591
本屋大賞の辻村深月「かがみの孤城」が 無作為に選ばれた(ように見える)不登校の中学生男女七人が 自室の鏡から行ける異世界で 「どんな願いでも叶う」鍵を巡ってデスゲームへ身を投じる って内容でちょっとびっくりした これでポプラ社から出てる出来のいいジュブナイルなんだぜ…
145 18/05/07(月)13:14:26 No.503047602
>音楽でいうロキノン系みたいな雑な括りな感じ バンプフォロワーもテンプレも一緒よ!
146 18/05/07(月)13:14:51 No.503047656
異世界スマホはWEB版読んだけど現代版散文叙事詩って感じだった
147 18/05/07(月)13:15:22 No.503047766
素人が!とか外野が好き勝手言ってた作品が蓋開けてみたら元ラノベ作家だったなんてパターンもあったりするよね
148 18/05/07(月)13:15:25 No.503047775
エタらなければどんな作品でも神様よ
149 18/05/07(月)13:15:30 No.503047790
>最近覚えたワードは使ってみたくなるよね メアリー・スー!(バァァァン)
150 18/05/07(月)13:16:03 No.503047862
>これでポプラ社から出てる出来のいいジュブナイルなんだぜ… あらすじなんかじゃ面白さなんて測れないってことさ
151 18/05/07(月)13:16:12 No.503047883
量産型異世界転生がまとめてなろう系呼ばわりされてるだけなので 言ってる側はアルファポリスだとかハーメルンだとかは本当にどうでもいいんだ
152 18/05/07(月)13:16:23 No.503047903
アニメ化までされたラノベ作家がなろう系かいてるのを見るとすごく悲しくなる… 具体的に言うと落第騎士の人のやつ
153 18/05/07(月)13:16:26 No.503047907
>自室の鏡から行ける異世界で >「どんな願いでも叶う」鍵を巡ってデスゲームへ身を投じる 終わりのない戦いを~消して恐れはしない♪
154 18/05/07(月)13:16:26 No.503047910
主人公のモノローグが嫌味でなければ大体許される程度の緩い界隈だし
155 18/05/07(月)13:16:56 No.503047969
>って内容でちょっとびっくりした >これでポプラ社から出てる出来のいいジュブナイルなんだぜ… 面白そうな作品だね 特撮にしても面白そうな題材だ
156 18/05/07(月)13:17:03 No.503047981
自分の作風だと商業無理なことを分かった上でなろうで描いてるタイプもいて そういう作品は割と出来の良し悪しを別としても楽しめることが多い
157 18/05/07(月)13:17:34 No.503048056
>具体的に言うと落第騎士の人のやつ 地球の設定がおかしいのに異世界無双って言われてもあれなラノベか
158 18/05/07(月)13:17:39 No.503048065
>オリジナル小説にメアリースーとか意味分かんねえ たまに明らかに元ゲーあるオリジナル小説とかあるからな…
159 18/05/07(月)13:18:09 No.503048133
転スラとか幼女戦記とかゴブスレは漫画面白かったから売れるのわかるけど 孫は面白くなかったからなんで売れてるのかわからない
160 18/05/07(月)13:18:21 No.503048163
人は何故なろうを否定するのか アルファポリスはまぁ…何ていうかその…
161 18/05/07(月)13:18:38 No.503048206
こういうので何時も気になるのはなろうだから何か不都合あるのか?という事 というかなろうのレッテル貼りがネガティブな印象になるという先入観がある時点でもう時代遅れではある
162 18/05/07(月)13:18:43 No.503048217
>量産型異世界転生がまとめてなろう系呼ばわりされてるだけなので >言ってる側はアルファポリスだとかハーメルンだとかは本当にどうでもいいんだ つまりお母さんがゲーム機何でもかんでもピコピコとかファミコンとか呼ぶようなやつ?
163 18/05/07(月)13:18:48 No.503048229
これまでとは違う環境で主人公が活躍するってのは フラッシュゴードンとか火星のプリンセスとかの系譜でそんなに特異なのかなって 異世界転移や転生が多すぎるってのもマクガフィンに文句言ってるだけに見える
164 18/05/07(月)13:18:58 No.503048255
>これでポプラ社から出てる出来のいいジュブナイルなんだぜ… たった一度与えられた命はチャンスだから…
165 18/05/07(月)13:19:29 No.503048316
>つまりお母さんがゲーム機何でもかんでもピコピコとかファミコンとか呼ぶようなやつ? 左様
166 18/05/07(月)13:19:38 No.503048329
なろうだとむしろ好都合だろ 基本的にテキトーに叩いても誰も文句言われないんだから
167 18/05/07(月)13:19:44 No.503048340
>人は何故なろうを否定するのか 人がなろうを否定するんじゃない 世の中にはなろうってだけで否定する人がいるってだけだ
168 18/05/07(月)13:19:53 No.503048359
鏡の世界で戦うなんて腐るほどありふれてる設定だしなぁ
169 18/05/07(月)13:20:10 No.503048402
>これでポプラ社から出てる出来のいいジュブナイルなんだぜ… なろうって言わなくてもえらい殺伐してんな…
170 18/05/07(月)13:20:18 No.503048430
>「どんな願いでも叶う」鍵を巡ってデスゲームへ身を投じる >って内容でちょっとびっくりした なんとなくブレイブストーリー思い出した あれも設定はなろうでもありそうな作品だよね
171 18/05/07(月)13:20:28 No.503048456
>あらすじなんかじゃ面白さなんて測れないってことさ ネタバレ回避のため伏せるけどオマージュ元の作品に気がつくと 「」ちゃん絶対変な笑いが出ると思うので是非読んで欲しい
172 18/05/07(月)13:20:32 No.503048465
>基本的にテキトーに叩いても誰も文句言われないんだから いやいや俺は好きな作品叩かれたら文句言うよ
173 18/05/07(月)13:20:33 No.503048469
>その点リゼロはテンプレを踏襲しつつテンプレを外すという高度な設定をしていて素晴らしい 今テンプレものはだいぶ食傷気味になってるからあの手この手で外してる印象だから、オープニングで突然死して別世界にいくやつが昔の印象のまま雑になろう系でくくられててなんだかなあって いやそのオープニングももういいよってなるけど…
174 18/05/07(月)13:20:33 No.503048470
web小説にうるさい人がギャースカ言ってるじゃん
175 18/05/07(月)13:20:44 No.503048495
それなろう! アルファポリスだよ アルカディアだよ …はもはやただの様式美では?
176 18/05/07(月)13:20:54 No.503048516
>こういうので何時も気になるのはなろうだから何か不都合あるのか?という事 名作の新板の表紙が萌え絵になったら文句言うタイプと同じで そもそもそういう批判する連中はあんまり売上に関わって無いと思う
177 18/05/07(月)13:20:55 No.503048520
imgはなろう好きが多いおかげで雰囲気的にはなろうに寛容だけどお外だとほんと中身見ないで叩かれるのが酷すぎる
178 18/05/07(月)13:21:05 No.503048546
俺の好きなラノベもセカイ系とか言って叩かれてたのを思い出した まあなろう系は叩くんだけどな
179 18/05/07(月)13:21:14 No.503048578
>「」ちゃん絶対変な笑いが出ると思うので是非読んで欲しい 俺はそれを望んでいる…
180 18/05/07(月)13:21:19 No.503048595
>web小説にうるさい人がギャースカ言ってるじゃん 「ライトノベル」の隆盛時もこんな感じだったっけか
181 18/05/07(月)13:21:42 No.503048640
>なろうだとむしろ好都合だろ >基本的にテキトーに叩いても誰も文句言われないんだから 基本的にそんな人には何言っても無駄なのみんなわかってるからね 似たタイプの人は付き合ったりするかもしんないけど
182 18/05/07(月)13:21:43 No.503048641
上下なくジャンルとかカテゴライズとしてとしてなろうがありますよ っていうだけだからな
183 18/05/07(月)13:21:47 No.503048648
ラノベ=なろうでは?
184 18/05/07(月)13:22:37 No.503048781
なろうなだけに見識が狭いってことか…
185 18/05/07(月)13:22:38 No.503048783
なろう書籍化に負けてる商業ラノベはガチで時代の敗北者なのでそっとしておいてくれんか…
186 18/05/07(月)13:22:41 No.503048796
なろう小説で自己言及する時はラノベみたいだってよく書いてあるな
187 18/05/07(月)13:22:59 No.503048848
>imgはなろう好きが多いおかげで雰囲気的にはなろうに寛容だけどお外だとほんと中身見ないで叩かれるのが酷すぎる ここはなろう作者も少なくないからな… 俺も設定txtに貯めまくってるよ…
188 18/05/07(月)13:23:25 No.503048900
「」が書くのは怪文書だろ…
189 18/05/07(月)13:23:26 No.503048906
なろう小説の書籍化なんて新聞の連載小説の書籍化と同じでは…
190 18/05/07(月)13:23:34 No.503048932
大衆文化としてはステレオタイプな批判されて始めてスタートラインなのでふわふわなろう批判出始めたのはむしろ良いサインだよ
191 18/05/07(月)13:23:35 No.503048933
>なろうコミカライズに負けてる商業漫画はガチで時代の敗北者なのでそっとしておいてくれんか…
192 18/05/07(月)13:23:47 No.503048956
正直web原作のアニメとか増える一方だろうから否定したいならそっちが卒業しろよと言いたくなる時はある
193 18/05/07(月)13:24:05 No.503049001
セカイ系ってあれでしょ 子供に超兵器任せて登場人物全員コミュ障なやつ
194 18/05/07(月)13:24:17 No.503049038
結局裾野が広いってことは玉石混合だからね 玉もある
195 18/05/07(月)13:24:34 No.503049075
>セカイ系ってあれでしょ >子供に超兵器任せて登場人物全員コミュ障なやつ エヴァより前のロボアニメでもよくあるやつ!
196 18/05/07(月)13:24:35 No.503049080
ラノベやなろうが他の小説より低いとまでは言わないけど 一時期ネットで流行ってた過去の有名小説を全部ラノベ扱いする風潮は苦手でした
197 18/05/07(月)13:24:47 No.503049107
>>「」ちゃん絶対変な笑いが出ると思うので是非読んで欲しい >俺はそれを望んでいる… (♪超かっこいいアウトロ)
198 18/05/07(月)13:24:48 No.503049112
>大衆文化としてはステレオタイプな批判されて始めてスタートラインなのでふわふわなろう批判出始めたのはむしろ良いサインだよ 数十年経ったらweb小説も普通になるんだろうな そう考えると面白い
199 18/05/07(月)13:24:49 No.503049115
なーんだ!じゃあ雑ななろう批判はむしろ歓迎すべきってことじゃん!
200 18/05/07(月)13:24:51 No.503049123
くくって切り捨ててるしそういう人見ないでしょなろう系アニメ
201 18/05/07(月)13:24:55 No.503049130
>これでポプラ社から出てる出来のいいジュブナイルなんだぜ… 逆に「」が龍騎をその要素しかない作品だと思ってるってだけじゃないの? いや龍騎だこれ!ってなるのはともかく本質的に割とどうでもいい部分だし
202 18/05/07(月)13:24:59 No.503049140
セカイノオワリ系?
203 18/05/07(月)13:25:03 No.503049146
天下の週刊少年ジャンプ連載作品でも半分以上なろうコミカライズのトップに売上負けてるらしいな
204 18/05/07(月)13:25:26 No.503049199
アニメお兄様は作品と作者に影響与えた面白い例なのに…
205 18/05/07(月)13:25:28 No.503049209
>なーんだ!じゃあ雑ななろう批判はむしろ歓迎すべきってことじゃん! (あの作品の良さは俺だけわかってるからな…)
206 18/05/07(月)13:25:32 No.503049219
素人の投稿サイトなんだから渋でひどい絵拾ってきてこんなんばっかだぜってやるようなもんになるからな… そりゃ絵だって小説だって流行ってる方向で書きたいって人は沢山居る…
207 18/05/07(月)13:25:34 No.503049225
なろう人気に嫉妬
208 18/05/07(月)13:25:40 No.503049232
>セカイノオワリ系? 赤みのかかった月が登る時
209 18/05/07(月)13:25:42 No.503049235
要素だけ抜き出したらそりゃなんでも同じに見える
210 18/05/07(月)13:25:47 No.503049246
ところでなろうアニメは毎クールあるけどだんだんつまらなさに拍車がかかってる気がしてるんですが もしかしてもう玉がなくなっちゃったんですか