GPUのシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/07(月)11:49:52 No.503034469
GPUのショート基盤いいよね もっと流行れ
1 18/05/07(月)11:51:10 No.503034606
マイクロハイエンドには夢がある でもミドル以上のケースに突っ込んでエアフロー改善とか考えると VGA本体の冷却性能がフル基盤より悪いので結果的に熱がこもる奴
2 18/05/07(月)11:53:09 No.503034789
ごみ
3 18/05/07(月)11:55:58 No.503035083
>マイクロハイエンドには夢がある >でもミドル以上のケースに突っ込んでエアフロー改善とか考えると >VGA本体の冷却性能がフル基盤より悪いので結果的に熱がこもる奴 スレ画ならクロック落として電圧落とせば1070程度の性能で1060並の発熱にならない?
4 18/05/07(月)11:59:55 No.503035521
最初のうちHBMしかハイエンド短基盤は無理って言われてたのはなんだったんだろう
5 18/05/07(月)12:00:59 No.503035652
主流のfirestrikeってゲーミング性能の負荷テストでもスレ画のGPUとその上位種がランキングのTOPじゃね コストパフォーマンス的にどうかって話はあるんだろうけど
6 18/05/07(月)12:04:08 No.503036030
>主流のfirestrikeってゲーミング性能の負荷テストでもスレ画のGPUとその上位種がランキングのTOPじゃね >コストパフォーマンス的にどうかって話はあるんだろうけど むしろスレ画安いよ 箱がハイエンドとは思えないほど小さいし付属品もCDくらいしかない むしろそれがいい
7 18/05/07(月)12:06:50 No.503036377
スレ画の1070版は何故かDVI端子が3つもついてた 1080でDPが3つになったけど複数ディスプレイなら1080買えってことか
8 18/05/07(月)12:08:06 No.503036554
前も同じスレを立てていたな 俺はいつもお前を見ているから知っている
9 18/05/07(月)12:08:55 No.503036664
ハイエンドのショート基盤って小さいケースに無理矢理突っ込むより普通のミドルタワー以上に入れて中身スッキリさせる為じゃないの?
10 18/05/07(月)12:12:45 No.503037259
Vega nanoってまだ出てないのね とっくに出てると思ってたのに
11 18/05/07(月)12:15:33 No.503037689
>スレ画ならクロック落として電圧落とせば1070程度の性能で1060並の発熱にならない? フル性能出そうって発想しかなかったからちょっと目から鱗
12 18/05/07(月)12:18:01 No.503038146
>フル性能出そうって発想しかなかったからちょっと目から鱗 グラボがもうちょい買いやすい値段になったらこの発想が復活してくると思ってる
13 18/05/07(月)12:18:37 No.503038238
これくらいのサイズに出来るんだったらマザーに組み込めないのか
14 18/05/07(月)12:19:40 No.503038411
Pascal世代はちょっとリミッターかけるだけで 性能微低下で消費電力グッと下がるよね
15 18/05/07(月)12:24:51 No.503039360
>Pascal世代はちょっとリミッターかけるだけで >性能微低下で消費電力グッと下がるよね 結構マージンが取られてるみたいでOCも空冷でギリギリで2GHzいく
16 18/05/07(月)12:25:09 No.503039405
同じGPUにかける電圧は一定のとこから先はほんの少ししか性能向上しないのに電力と熱の効率が激烈に下がるから そのカーブの頭打ちラインで制限する機能を組み込むノート向けブランドもあるくらい
17 18/05/07(月)12:30:27 No.503040318
>これくらいのサイズに出来るんだったらマザーに組み込めないのか 価格が半端じゃなく上がりそうだし