18/05/07(月)11:28:02 稗田! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/07(月)11:28:02 No.503032091
稗田!
1 18/05/07(月)11:30:08 No.503032317
説明!
2 18/05/07(月)11:30:23 No.503032346
しんだ
3 18/05/07(月)11:32:08 No.503032525
あれー
4 18/05/07(月)11:32:18 No.503032546
怪しい宗教かと思いきや言ってることは至極真っ当…
5 18/05/07(月)11:32:19 No.503032549
この教祖の人一応マジで霊感ある人なの?
6 18/05/07(月)11:33:09 No.503032650
稗田に反応してるしあるでしょ
7 18/05/07(月)11:33:13 No.503032659
こういう宗教が1つくらいあっても良いかも
8 18/05/07(月)11:33:53 No.503032745
わりと一人勝ちした人
9 18/05/07(月)11:34:22 No.503032796
シャーマン系と考えれば音楽にのってトランス託宣は普通に有りだしな…
10 18/05/07(月)11:34:29 No.503032809
>稗田に反応してるしあるでしょ 稗田は普通の人間だから霊感なくても知ってれば反応できるのでは…
11 18/05/07(月)11:35:04 No.503032868
教ちゃんこの漫画屈指の強キャラだからな…
12 18/05/07(月)11:35:49 No.503032977
>この教祖の人一応マジで霊感ある人なの? 自前の神がいるけど これが神なのか自分でもよくわからない人
13 18/05/07(月)11:36:01 No.503032994
>シャーマン系と考えれば音楽にのってトランス託宣は普通に有りだしな… 一体感を高めるノウハウなんていくらでも流用できそうだしな…
14 18/05/07(月)11:36:07 No.503033002
>わりと一人勝ちした人 結果が一般人どもつまんね!だから骨折り損では…?
15 18/05/07(月)11:36:46 No.503033086
稗田先生はそういうことに博識なだけで普通の人だからね…
16 18/05/07(月)11:39:30 No.503033379
南部の教会こんな感じだよ
17 18/05/07(月)11:40:06 No.503033438
宝器盗んだのかと思ったら貰ってる…
18 18/05/07(月)11:40:40 No.503033497
>こういう宗教が1つくらいあっても良いかも アメリカではもうある
19 18/05/07(月)11:42:45 No.503033707
連載読んでたけど単行本になるまでアレ前の話読み忘れたか?ってなった
20 18/05/07(月)11:43:19 No.503033763
最近はラップ葬式とかもあるからな
21 18/05/07(月)11:43:39 No.503033788
キングスマンに出てたやつ?
22 18/05/07(月)11:44:04 No.503033837
>宝器盗んだのかと思ったら貰ってる… 結構配ってて 手にすると霊感に目覚めて だいたいしぬんじゃなかったっけ
23 18/05/07(月)11:44:09 No.503033843
教ちゃんのとこの人でモノに対して風船ガム滅茶苦茶大きく膨らませた女の子は何だったんだろう
24 18/05/07(月)11:44:18 No.503033858
>最近はラップ葬式とかもあるからな お経が既にラップじみてるから…
25 18/05/07(月)11:46:40 No.503034127
般若心経とか韻踏みまくり
26 18/05/07(月)11:50:11 No.503034516
この人ガチ能力者だったような
27 18/05/07(月)11:52:24 No.503034728
経は歌の意も含まれるからアリなのだ 読経も韻踏んでるし
28 18/05/07(月)11:54:31 No.503034932
弟子と3人で魔に対抗できる強キャラ
29 18/05/07(月)11:55:06 No.503034985
まあお経も仏によるラップみたいなもんかな…
30 18/05/07(月)11:56:29 No.503035128
芸を使うのは布教方法としては割と伝統的ですらある
31 18/05/07(月)11:57:03 No.503035187
モノ語りは全体的に認識と物自体みたいなカント哲学的な部分とか言語哲学的な部分があって面白い
32 18/05/07(月)11:58:07 No.503035315
>芸を使うのは布教方法としては割と伝統的ですらある 踊り念仏はもはやパンク
33 18/05/07(月)12:01:30 No.503035707
>だいたいしぬんじゃなかったっけ だいたいしぬアイテムで能力を手に入れたが有能な立ち回りで最後まで強キャラ感を一切崩さず生き残った
34 18/05/07(月)12:04:29 No.503036075
書き込みをした人によって削除されました
35 18/05/07(月)12:05:41 No.503036242
モノに関わった他の連中が色気や欲を出して自滅する中で身を滅ぼしてないってだけでおまけがつくくらい有能
36 18/05/07(月)12:07:17 No.503036450
>ブルースブラザーズに出てたやつ?
37 18/05/07(月)12:09:55 No.503036818
まあどんな賛美歌だって出た当時は最新スタイルの楽曲だったことには間違いないんだからこういうスタイルの宗教が出てもなんもおかしくはない
38 18/05/07(月)12:12:10 No.503037171
幸福の科学も初期は教祖が落ちこぼれ自慢してたんだよ 巨大化すると設定変更されちゃったけど
39 18/05/07(月)12:12:15 No.503037186
https://youtu.be/Njr2_utGVnc
40 18/05/07(月)12:18:23 No.503038208
どの辺がハンターなの
41 18/05/07(月)12:21:06 No.503038666
ダックキングに似てる
42 18/05/07(月)12:22:57 No.503038986
対応間違わなければ魔はそんな強くない だいたい間違えてしぬ
43 18/05/07(月)12:23:08 [諸星先生] No.503039027
>どの辺がハンターなの しらない ジャンプの編集がやった
44 18/05/07(月)12:23:49 No.503039184
「こいつ見てるだけだもんな」とは諸星先生の稗田先生評
45 18/05/07(月)12:24:39 No.503039325
ゴスペル要素入れたアメリカのヒップホップとかこんなだよね
46 18/05/07(月)12:27:56 No.503039839
基本的にはイベントが起きて傍観してるか巻き込まれたのをどうにか対処するかなので ハントはしない
47 18/05/07(月)12:28:00 No.503039851
ヒエッ・・・
48 18/05/07(月)12:28:16 No.503039903
>「こいつ見てるだけだもんな」とは諸星先生の稗田先生評 ユリイカの藤田和日郎特集に寄稿してたけど 稗田礼二郎にも何か武器持たせれば良かったとリップサービスしてた
49 18/05/07(月)12:28:36 No.503039961
クルアーンだって本来は音が大事なんだからラップみたいなもんよ
50 18/05/07(月)12:30:09 No.503040259
でも稗田先生に獣の槍持たされてもそれはそれで困る
51 18/05/07(月)12:30:21 No.503040304
稗田礼二郎のフィールドノートもタイトルとして地味すぎるし妖怪ハンターはタイトル詐欺だし
52 18/05/07(月)12:31:31 No.503040495
山だって頂上に行けばピークハントなんだから 現場にいれば十分ハンターよ
53 18/05/07(月)12:31:50 No.503040556
五斗米道?
54 18/05/07(月)12:32:54 No.503040767
ラップじゃないか!!(ラップになってない
55 18/05/07(月)12:33:26 No.503040866
織田無道はDJ出身だったね
56 18/05/07(月)12:34:13 No.503041005
一応探求する人とか追い求める人という意味もある
57 18/05/07(月)12:38:41 No.503041792
うな重は落っこどすし稗田はダメだな