虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/07(月)11:20:09 銃(笑) のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/07(月)11:20:09 No.503031236

銃(笑)

1 18/05/07(月)11:24:47 No.503031737

なろう大好きの「」もさすがに飽きたと思う

2 18/05/07(月)11:46:17 No.503034087

銀って金属としてはかなり柔らかい部類だけどこんなので打ち合ったら即折れ曲がらない?

3 18/05/07(月)11:50:00 No.503034491

1話しか試し読み出来ないし

4 18/05/07(月)11:54:29 No.503034929

両方持つという選択肢は

5 18/05/07(月)11:56:41 No.503035140

レベル低い金持ちは銃を使えばいいのだ

6 18/05/07(月)12:11:15 No.503037035

書き込みをした人によって削除されました

7 18/05/07(月)12:11:36 No.503037087

近接で初期の銃に追いつける人がいる世界で現実の尺度を持ち込むのは無理があるのではないかね「」クン?

8 18/05/07(月)12:16:02 No.503037770

勘違いしがちだが現代だって歩兵の武器なら攻撃力は近接武器の方が強いぐらいだ

9 18/05/07(月)12:17:08 No.503037972

>近接で初期の銃に追いつける人がいる世界で現実の尺度を持ち込むのは無理があるのではないかね「」クン? そうなるとなんで銃が普及してんだって話になる

10 18/05/07(月)12:17:23 No.503038029

こういうツッコミどころを残した漫画どこから拾ってくるの

11 18/05/07(月)12:19:09 No.503038330

>そうなるとなんで銃が普及してんだって話になる 訓練しなくとも訓練した人間と同じくらい対人戦で強いからじゃねえの?

12 18/05/07(月)12:19:25 No.503038375

狩竜人ってネーミングは評価したい

13 18/05/07(月)12:19:57 No.503038467

>そうなるとなんで銃が普及してんだって話になる 画像だけで読み取るならそれでも使う人がいるってことだし この時代では と書いてるあたりから想像できるが 銃の性能が上がっていくってことじゃない?

14 18/05/07(月)12:20:01 No.503038482

狩人なら右手近接左手銃でしょうよ

15 18/05/07(月)12:21:21 No.503038709

>弓(笑)

16 18/05/07(月)12:22:00 No.503038815

こういうバカみたいな理屈開陳するのはなろう

17 18/05/07(月)12:24:35 No.503039313

開陳て…

18 18/05/07(月)12:25:45 No.503039507

弓で獣を狩ろうなど(笑)

19 18/05/07(月)12:27:28 No.503039760

水銀弾なんかより弓の方がよっぽど獣に効きそうだけどな…

20 18/05/07(月)12:28:39 No.503039972

生身で銃より強いならそもそも銀がどうたらいう設定いらない気がする

21 18/05/07(月)12:31:11 No.503040435

そこはほら銃より強いってマウントとっときたいじゃん?

↑Top