18/05/07(月)10:53:21 サイバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/07(月)10:53:21 No.503028312
サイバスターの朝
1 18/05/07(月)10:55:13 No.503028492
リューネ…?
2 18/05/07(月)11:00:47 No.503029077
もったり移動
3 18/05/07(月)11:00:48 No.503029081
これモブ杉田か
4 18/05/07(月)11:02:52 No.503029286
ディスカッター!(水平チョップ) ハイファミリア!(ナックルアロー) アカシックバスター!(パワーボム)
5 18/05/07(月)11:05:47 No.503029587
>ディスカッター!(水平チョップ) >ハイファミリア!(ナックルアロー) >アカシックバスター!(パワーボム) サイフラッシュ!(サイフラッシュ…?サイフラッシュ…?うおおおおサイフラーッシュ!)
6 18/05/07(月)11:07:17 No.503029759
肩から出てる風のエフェクトが全く動いて無くて飾りみたいになっててダメだった
7 18/05/07(月)11:07:59 No.503029827
あべまでやらないかな…
8 18/05/07(月)11:10:58 No.503030197
>あべまでやらないかな… ただでさえ大赤字のアベマになんてことさせる気だ
9 18/05/07(月)11:11:49 No.503030299
ヴァルシオン…?
10 18/05/07(月)11:20:31 No.503031273
安藤・・・?
11 18/05/07(月)11:26:01 No.503031871
>あべまでやらないかな… 開局初期ならワンチャンあったと思う
12 18/05/07(月)11:28:19 No.503032120
>ヴァルシオン…? バルシオン
13 18/05/07(月)11:29:00 No.503032189
かっこいいですよねグランヴェール
14 18/05/07(月)11:29:08 No.503032204
なんでこのアニメこんなにロボコンの相撲みたいな押し合い好きなの…
15 18/05/07(月)11:29:38 No.503032267
のそのそ歩いてるけどまだ動いてる方だろうか
16 18/05/07(月)11:30:22 No.503032344
飛び去るときの残像飛翔は嫌いじゃない
17 18/05/07(月)11:32:02 No.503032512
この至近距離で陣形も何もないだろ
18 18/05/07(月)11:35:01 No.503032862
これ歌がいいやつ?
19 18/05/07(月)11:35:15 No.503032903
安藤…?
20 18/05/07(月)11:35:36 No.503032944
紙相撲
21 18/05/07(月)11:36:19 No.503033030
炎の魔装機神…?
22 18/05/07(月)11:38:16 No.503033240
ダサいメカが変なBGMをバックにのっそりのっそり動く 面白くないわけがない
23 18/05/07(月)11:38:20 No.503033246
本当にもさっとしてるな
24 18/05/07(月)11:38:44 No.503033290
ヴァルシオーネじゃないバルシオーネだ 二度と間違えるな
25 18/05/07(月)11:40:27 No.503033472
最近やたらカタログにいるなこの変なサイバスター
26 18/05/07(月)11:41:23 No.503033562
四体の魔装機神が揃うとき…サイフラッシュが発動する…
27 18/05/07(月)11:42:27 No.503033678
サイフラッシュ…
28 18/05/07(月)11:42:33 No.503033685
今見るとこれはこれで味がある 20世紀最後のロボアニメという過去の遺物として…
29 18/05/07(月)11:43:17 No.503033756
サイフラッシュが何故合体技に…?
30 18/05/07(月)11:44:07 No.503033841
全く媚びないキャラデザに気概を感じないこともないかもしれない
31 18/05/07(月)11:44:48 No.503033910
実況ありなら楽しいと思う 一人で見る分には最高に地獄だと思う
32 18/05/07(月)11:45:03 No.503033940
>サイフラッシュ… サイフラッシュ…
33 18/05/07(月)11:45:13 No.503033955
それでバックアップされるヴァルシオンはどこに…?
34 18/05/07(月)11:45:38 No.503034013
ゲームと同じ内容にしても面白くないって意見は分からなくもない ただ加減しろ馬鹿!
35 18/05/07(月)11:46:06 No.503034069
>>サイフラッシュ… >サイフラッシュ… サイフラッシュ?
36 18/05/07(月)11:46:24 No.503034098
>>サイフラッシュ… >サイフラッシュ… サイフラッシュ…?
37 18/05/07(月)11:47:20 No.503034212
>>>サイフラッシュ… >>サイフラッシュ… >サイフラッシュ…? 阻止
38 18/05/07(月)11:47:31 No.503034243
なんか∀ガンダムっぽいのが腹立つ
39 18/05/07(月)11:49:03 No.503034387
>なんか∀ガンダムっぽいのが腹立つ 放送開始時期はほぼ一緒
40 18/05/07(月)11:52:06 No.503034695
いいか、サイフラッシュは自分で使うものじゃない 訪れるものなんだ
41 18/05/07(月)11:54:11 No.503034898
OPは素晴らしい
42 18/05/07(月)11:54:47 No.503034956
当時3つ上の兄貴が何これ…ってなってたことだけは覚えてる
43 18/05/07(月)11:56:26 No.503035123
>実況ありなら楽しいと思う >一人で見る分には最高に地獄だと思う Zガンダムだこれ
44 18/05/07(月)11:58:25 No.503035357
>いいか、サイフラッシュは自分で使うものじゃない >訪れるものなんだ サアアアイフラアアアッシュ!!
45 18/05/07(月)11:58:47 No.503035406
ここまで別物にするなら魔装機神の名前使わなくてもよかったのでは
46 18/05/07(月)11:58:48 No.503035409
グロだけ迫真の作画
47 18/05/07(月)12:00:39 No.503035606
最後の腕をフリフリしながらスーッと動くのでダメだった
48 18/05/07(月)12:00:48 No.503035627
(無駄にグロ死するシュウ&サフィーネ)
49 18/05/07(月)12:02:37 No.503035842
このモブの操縦桿グネグネ動くな
50 18/05/07(月)12:03:29 No.503035943
そういえばグリリバこれになにかコメントしたことあったっけ…
51 18/05/07(月)12:06:37 No.503036351
やけにマッシブなサイバスターのデザインはわりと好きだったりする
52 18/05/07(月)12:07:07 No.503036424
やたら持ち上げられるOPだけどコレ持ち上げる人は0083MADに記憶上書きされてるだけだと思うの
53 18/05/07(月)12:08:02 No.503036544
Z以降がメインになったOGやるならアサキム経由で技の背景ぐらいで出ねぇかな…
54 18/05/07(月)12:08:15 No.503036574
なんだか勇者シリーズの左々門作画回を思い出すな
55 18/05/07(月)12:10:17 No.503036867
>ここまで別物にするなら魔装機神の名前使わなくてもよかったのでは 90年代にはね よくあったことなんだ
56 18/05/07(月)12:10:19 No.503036875
>やたら持ち上げられるOPだけどコレ持ち上げる人は0083MADに記憶上書きされてるだけだと思うの そのMADとやらは知らないし普通にかっこいい曲だと思うけどな
57 18/05/07(月)12:11:18 No.503037046
なんでこんなオリジナルにしたんだろう
58 18/05/07(月)12:11:24 No.503037063
OPは歌は良いけど絵は別にカッコよくない
59 18/05/07(月)12:12:34 No.503037231
当時はウィンキーとの決別時期だし 真魔装やらアニバスターやらで阪田版からの卒業を考えていたと思われる
60 18/05/07(月)12:12:41 No.503037253
派手さがなさすぎる… もっとロボ物としても不思議パワー系なのに…
61 18/05/07(月)12:13:56 No.503037446
>全く媚びないキャラデザに気概を感じないこともないかもしれない この頃はこの手のキャラデザけっこうあった気がするし むしろ流行に乗ってるだけな気がする…
62 18/05/07(月)12:15:36 No.503037697
原作そのままでこのクオリティでやられてたらそれはそれでファンに大ダメージだったと思う