ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/07(月)09:00:38 No.503018293
過激だって言われがちだけどこれって割と真理だよね
1 18/05/07(月)09:01:34 No.503018367
あじ派は徹底的に殲滅する!
2 18/05/07(月)09:01:49 No.503018388
穏便であることが正義ならこの発想自体が邪悪判定されかねないから困る
3 18/05/07(月)09:02:39 No.503018459
本当に跡形もなく消滅させる事ができればね…
4 18/05/07(月)09:02:52 No.503018478
全部殺せば復讐されないしね
5 18/05/07(月)09:03:12 No.503018502
邪悪か邪悪でないかを誰がどう判断するか
6 18/05/07(月)09:03:19 No.503018511
やはり思考の統一こそ正義
7 18/05/07(月)09:03:22 No.503018515
まあウルトラの国の場合は実際に消滅させるからな
8 18/05/07(月)09:03:22 No.503018519
だけど君はユダヤ民族を地球から根絶できると思うかい? 僕はユダヤを絶滅できた時は人類も滅んでいると思うよ
9 18/05/07(月)09:03:45 No.503018555
多様な価値観との共存こそ民主主義の精髄です
10 18/05/07(月)09:04:10 No.503018593
民主主義と正義って相性悪すぎなのでは?
11 18/05/07(月)09:04:26 No.503018620
おいレイシスト
12 18/05/07(月)09:04:42 No.503018659
>邪悪か邪悪でないかを誰がどう判断するか ウルトラ兄弟で多数決
13 18/05/07(月)09:05:06 No.503018696
>民主主義と正義って相性悪すぎなのでは? 民主主義の正義ってものがある
14 18/05/07(月)09:05:12 No.503018704
将来的に自分や家族の身を脅かすような敵を放置するリスクを考えたら スレ画の考えは間違ってないと思う
15 18/05/07(月)09:05:38 No.503018749
お前を殺せば世界は平和理論
16 18/05/07(月)09:05:59 No.503018780
>多様な価値観との共存こそ民主主義の精髄です 共存に向いてない尖った意見は自然と少数派になるよね
17 18/05/07(月)09:06:28 No.503018827
僕もスレ画の意見に賛成だな 子供の頃は怪獣が画面に映るのも許せないから逆にウルトラマンも憎んで許せなかったよ… なぜウルトラマンは番組に登場させるのを許すのかってね
18 18/05/07(月)09:06:35 No.503018839
>お前らを殺しつくせば世界は平和理論 割と真理だよね
19 18/05/07(月)09:06:57 No.503018874
>>多様な価値観との共存こそ民主主義の精髄です >共存に向いてない尖った意見は自然と少数派になるよね 画像の奴みたいなのが多数派になったら戦争ヨシ!になるのか
20 18/05/07(月)09:07:02 No.503018881
跡形もなく消滅させるのも未来永劫留置所にぶち込むのも シャバに影響を及ぼせないって点では何の違いもないのに 消滅させねばならない!に至る思考の経緯を説明しろ末っ子
21 18/05/07(月)09:07:33 No.503018932
そもそもウルトラの国は王政であるからしてだな
22 18/05/07(月)09:08:13 No.503018990
そもそもスレ画はなんの一場面なんだ
23 18/05/07(月)09:08:19 No.503018997
エース「やさしさを失わないでくれ。弱いものをいたわり、互いに助け合い、 どこの国の人たちとも友だちになろうとする気持ちを失わないでくれ。たとえ、その気持ちが何百回裏切られようと。それがわたしの最後の願いだ」
24 18/05/07(月)09:08:30 No.503019013
>割と真理だよね これだから野蛮なホモ・サピエンスの末裔は
25 18/05/07(月)09:08:58 No.503019064
よそう われわれ宇宙人同士が殺しあっても無意味だ
26 18/05/07(月)09:09:10 No.503019079
>跡形もなく消滅させるのも未来永劫留置所にぶち込むのも >シャバに影響を及ぼせないって点では何の違いもないのに >消滅させねばならない!に至る思考の経緯を説明しろ末っ子 俺末っ子じゃないけどシャバに影響を及ぼせないという点で同じでも 留置所で生存してる時点で万が一脱獄する可能性はあるんだし なら跡形もなく消滅させた方がより完璧かつ安心じゃん
27 18/05/07(月)09:09:11 No.503019080
>僕もスレ画の意見に賛成だな >子供の頃は怪獣が画面に映るのも許せないから逆にウルトラマンも憎んで許せなかったよ… >なぜウルトラマンは番組に登場させるのを許すのかってね あいつら(怪獣)東京ど真ん中の地下から唐突に現れるんだぞ 事前に予測して地上に出てくる前に処理とか無茶すぎる… というか異変に気付いて調査開始してから下手すりゃ1日で片がつくんだから迅速だよ
28 18/05/07(月)09:09:31 No.503019110
>画像の奴みたいなのが多数派になったら戦争ヨシ!になるのか 画像が多数派になるような状況ならそんな脅威は排除したほうがいい
29 18/05/07(月)09:10:01 No.503019157
比較的温厚な初代マンでもバルタン星人の円盤ノータイムでスペシウム光線撃つから
30 18/05/07(月)09:11:40 No.503019297
本当にただ出てきておろおろしてるだけの怪獣なら殺さずに宇宙に返すこともあるよたまーに
31 18/05/07(月)09:12:20 No.503019350
>>民主主義と正義って相性悪すぎなのでは? >民主主義の正義ってものがある 正義ってのはその思想によって形が違うものね 人の自由も民主的なプロセスを経ていかようにも制限できる場合はある
32 18/05/07(月)09:12:25 No.503019360
>本当にただ出てきておろおろしてるだけの怪獣なら殺さずに宇宙に返すこともあるよたまーに 雨が降ったらどうするんだよ…
33 18/05/07(月)09:13:27 No.503019446
>画像が多数派になるような状況ならそんな脅威は排除したほうがいい 報道がまともならな あいつら簡単に戦争ヨシを作り出す
34 18/05/07(月)09:13:50 No.503019475
死亡即復活が標準装備されてるような連中だから 他者を滅ぼすってことにも抵抗がないのかも
35 18/05/07(月)09:16:04 No.503019664
王政で義務教育期間が数千年あって生物は工場で作ってるのが光の国だかんな 理解するのは非常に難しい
36 18/05/07(月)09:16:20 No.503019685
民主的に決まったことには従うか手続きふんで覆すか黙って去るか 民主主義の正義ってそれだけ
37 18/05/07(月)09:17:08 No.503019746
まさはるが敵対するまさはるは邪悪だから皆殺しにしろってよく言ってる
38 18/05/07(月)09:17:14 No.503019756
一応命の固形化は新しい技術だったはず
39 18/05/07(月)09:18:03 No.503019843
命の譲渡や融合は元々できたけど固めて細かく操作するのは最近なんだよね確か
40 18/05/07(月)09:18:48 No.503019918
しらない ヒカリがやった すんだこと
41 18/05/07(月)09:20:35 No.503020089
>民主的に決まったことには従うか手続きふんで覆すか黙って去るか >民主主義の正義ってそれだけ マイノリティになるなり多数決は暴力とか言い出す連中が邪悪ってことね
42 18/05/07(月)09:21:01 No.503020131
>宗教が敵対する宗教は邪悪だから皆殺しにしろってよく言ってる
43 18/05/07(月)09:21:34 No.503020193
ウルトラ兄弟は実際に絶滅させるから人類もまだまだだなって思うよね
44 18/05/07(月)09:23:05 No.503020321
>>画像が多数派になるような状況ならそんな脅威は排除したほうがいい >報道がまともならな >あいつら簡単に戦争ヨシを作り出す 中世ヨーロッパを見るとワオ…愚民…ってなるしたぶん今のどの国の人もその人たちと大して変わらないからな…
45 18/05/07(月)09:24:13 No.503020417
>ウルトラ兄弟は実際に絶滅させるから人類もまだまだだなって思うよね 文字通り星をも砕くもんな…格が違うよな…
46 18/05/07(月)09:26:04 No.503020585
実際にスレ画のように独裁に走った人間はいくつも世界に例があるな 有名なのはスターリンっていうんですけどね
47 18/05/07(月)09:26:57 No.503020673
>エース「やさしさを失わないでくれ。弱いものをいたわり、互いに助け合い、 >どこの国の人たちとも友だちになろうとする気持ちを失わないでくれ。たとえ、その気持ちが何百回裏切られようと。それがわたしの最後の願いだ」 スペシウム光線を照射すれば裏切られることもなく永遠に友達になれますね!
48 18/05/07(月)09:27:43 No.503020741
起こってからでは遅い 予防するのが最善 ただその加減が難しい
49 18/05/07(月)09:28:34 No.503020829
>王政で義務教育期間が数千年あって生物は工場で作ってるのが光の国だかんな 義務教育が数千年って光の国はピーターパンばかりなのか???
50 18/05/07(月)09:30:40 No.503020996
>ウルトラ兄弟は実際に絶滅させるから人類もまだまだだなって思うよね ノンマルト
51 18/05/07(月)09:30:57 No.503021011
>義務教育が数千年って光の国はピーターパンばかりなのか??? 初代マン2万歳で父16万歳キングは30万歳やぞ
52 18/05/07(月)09:31:45 No.503021061
こいつらにとっては命なんてちょっと高い電池ぐらいの感覚だろうし…
53 18/05/07(月)09:31:55 No.503021075
一番若いタロウでも一万才越えてるよな確か
54 18/05/07(月)09:33:55 No.503021226
タロウ12000か13000かだった気がするな
55 18/05/07(月)09:35:03 No.503021316
>>ウルトラ兄弟は実際に絶滅させるから人類もまだまだだなって思うよね >ノンマルト 本当に守るべき対象だったかもしれない旧地球人が検証もすっとばしてミサイルの雨あられという暴力により目の前で絶滅させられるとかセブンもドン引きですよ
56 18/05/07(月)09:35:59 No.503021383
ウルトラ族の一番不審な点は 地球に肩入れしすぎていることだと思う
57 18/05/07(月)09:36:38 No.503021439
セブンの時は監督のメンタルがおかしかったのか地球から射出された惑星破壊ミサイルで故郷を奪われた怪獣とか病気を治す方法を探しに地球にやってきた宇宙人とか出てくる 全部普通にスレイされる
58 18/05/07(月)09:36:40 No.503021442
光の国関係のウルトラマンで最も若かったのはゼロで初登場時5900歳(地球人感覚だと高校生相当) 最近更新されて僅か19歳のジードが加わった
59 18/05/07(月)09:37:28 No.503021522
>ウルトラ族の一番不審な点は >地球に肩入れしすぎていることだと思う たぶんマグネットパワーみたいな地球でしか産出されない超エネルギーがあるんじゃないかな…
60 18/05/07(月)09:38:25 No.503021621
>病気を治す方法を探しに地球にやってきた宇宙人とか出てくる 解決法が「地球人の若い命を奪い去る」か「地球人の若い女性の血液を奪い去る」だったから排除されたんだよ!
61 18/05/07(月)09:40:36 No.503021818
惑星破壊兵器はギエロン星獣の時の特別ゲストかと思ったらその後も時々類似品出てくるの本当にやべえと思う
62 18/05/07(月)09:41:56 No.503021933
>惑星破壊兵器はギエロン星獣の時の特別ゲストかと思ったらその後も時々類似品出てくるの本当にやべえと思う 血を吐きながら続ける悲しいマラソンだからな…
63 18/05/07(月)09:42:30 No.503021985
いいよね R1号及びR2号計画は凍結されたのに5年後のAの頃には同等の兵器が実装されてるの
64 18/05/07(月)09:44:44 No.503022186
>R1号及びR2号計画は凍結されたのに5年後のAの頃には同等の兵器が実装されてるの MATの時代の後半から 明らかに地球をターゲットにしてる星人の襲来が頻発しちゃったからね そしてヤプールみたいなしつこいのが現れたら軍備強化の流れになるのは仕方ない
65 18/05/07(月)09:45:17 No.503022237
>まさはるが敵対するまさはるは邪悪だから皆殺しにしろってよく言ってる >宗教が敵対する宗教は邪悪だから皆殺しにしろってよく言ってる 政治宗教民族ってよくわからないトリオだと思ってたけどこうして見ると明白だな 殺し合いになるトリオだったか
66 18/05/07(月)09:45:41 No.503022265
エースはああ言うけど その反面ヤプールとかクソしつこいしな…
67 18/05/07(月)09:46:23 No.503022323
>>ウルトラ族の一番不審な点は >>地球に肩入れしすぎていることだと思う >たぶんマグネットパワーみたいな地球でしか産出されない超エネルギーがあるんじゃないかな… むしろ種としての地球人類を独占したいんじゃないかと ケムール人みたいな感じで
68 18/05/07(月)09:49:02 No.503022515
光の国が資源なり座標なり何らかの理由があって地球重点してるのは確かで それによって地球が光の国の重要拠点だとよそから認識されてるのではないかなあ
69 18/05/07(月)09:49:34 No.503022565
>解決法が「地球人の若い命を奪い去る」か「地球人の若い女性の血液を奪い去る」だったから排除されたんだよ! 前者はさておき後者は生死に影響のない範囲で輸血させて欲しいの…って素直に言っておけばよかったのに
70 18/05/07(月)09:49:45 No.503022583
スレ画のマンガではゾフィーがアントラー撃退した光の巨人になってたり 地球はかつての美しい自分たちの星だ…って回想してたりはした
71 18/05/07(月)09:49:59 No.503022606
これと全く同じ発想してたのがベリアルだよね
72 18/05/07(月)09:49:59 No.503022608
ミヤイリガイ
73 18/05/07(月)09:50:02 No.503022618
ホモサピエンスがよりしろとして最適な可能性は結構ある
74 18/05/07(月)09:53:03 No.503022890
今の設定だと光の国住人はプラズマスパーク以前は地球人とよく似た外見をしててつい親近感を持ってしまうからだったはず ある意味分かりやすいのがセブンで地球と地球人を好きになってしまったのでボランティアで地球守ってた
75 18/05/07(月)09:55:14 No.503023069
>今の設定だと光の国住人はプラズマスパーク以前は地球人とよく似た外見をしててつい親近感を持ってしまうからだったはず 若いメビウーが言ってる話だから純粋な善意には聞こえる
76 18/05/07(月)09:55:38 No.503023099
うおすっげーこの星ネアンデルタール人と恐竜がいるぜ保全しようとかそんな感じなのかなあ
77 18/05/07(月)09:55:48 No.503023109
我々の慈悲深い神は争いを好まない だから争いの元となる異教徒は皆殺しだ!
78 18/05/07(月)09:57:35 No.503023254
>ある意味分かりやすいのがセブンで地球と地球人を好きになってしまったのでボランティアで地球守ってた 職場放棄してヴィジランテしてたら上司が説得に来たって色々凄いよねセブン
79 18/05/07(月)10:00:15 No.503023471
その上司も咎めに来たんじゃなくオメーこのままだと死ぬかんな?帰路の分のエネルギーとっとけよな?という警告だから優しいよね
80 18/05/07(月)10:01:52 No.503023621
セブンの地球は戦闘力に思想が追いついてないすぎる…
81 18/05/07(月)10:10:35 No.503024445
邪悪は誰がどう決める
82 18/05/07(月)10:11:00 No.503024476
中学二年生が集うスレ
83 18/05/07(月)10:14:06 No.503024741
原人が住んでるよりは子供の頃のじぶんちの周りが再現されてるみたいな感じじゃないかと思う 俺は別にネアンデルタール人見つけても保護したくならないからだけど
84 18/05/07(月)10:15:31 No.503024845
m78星雲では真理なんじゃないか 倫理観が地球とは違うだろうし
85 18/05/07(月)10:19:54 No.503025214
尋常じゃなくいい人ばっかりだけどただのいい人じゃなくてちょっと人間と考え方違うよねウルトラ星人
86 18/05/07(月)10:22:20 No.503025430
>初代マン2万歳で父16万歳キングは30万歳やぞ なぜか人間形態はたった数十年程度でめっちゃ老けるという
87 18/05/07(月)10:22:41 No.503025459
ハヤタ事故死させたマン兄さんもヘッヘッヘッ…って笑うからな…
88 18/05/07(月)10:23:37 No.503025542
>なぜか人間形態はたった数十年程度でめっちゃ老けるという 人間の中に溶け込めるようにガワの歳を取ってるんだろう
89 18/05/07(月)10:31:20 No.503026198
>尋常じゃなくいい人ばっかりだけどただのいい人じゃなくてちょっと人間と考え方違うよねウルトラ星人 人間から見れば神としかいえないスペックだし精神性も違って当然だろう
90 18/05/07(月)10:36:30 No.503026679
>なぜか人間形態はたった数十年程度でめっちゃ老けるという 地球から見てはるか未来でもその老けた状態で出てきたり ミライくんは若いままだったりすることもあるから その時の気分で姿が変えられる設定かも