ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/07(月)05:16:34 No.503005920
チートとかどうとか関係なく 真っ当な主人公って書くの難しいよね…
1 18/05/07(月)05:20:55 No.503006048
匙加減間違えると自分の気に入らないことにはすぐにキレるヤンキーくずれみたいになる
2 18/05/07(月)05:21:25 No.503006063
(威圧)
3 18/05/07(月)05:23:09 No.503006108
べつに真っ当な主人公なんていらないんだよ 必要なのは面白い主人公だ
4 18/05/07(月)05:24:48 No.503006151
周りに縛られず自分の中の善悪に従って行動するって言うと一見よさげに見えるけど よほど強固な精神がないと単なる自己中心的かつ独善的な奴になってしまう
5 18/05/07(月)05:25:27 No.503006173
お兄様は初期を反省して割と普通の主人公になったぞ
6 18/05/07(月)05:26:20 RuZzL7GU No.503006205
>匙加減間違えると自分の気に入らないことにはすぐにキレるヤンキーくずれみたいになる 異世界おっさんがまっさきに思いついた
7 18/05/07(月)05:27:55 No.503006259
>周りに縛られず自分の中の善悪に従って行動するって言うと一見よさげに見えるけど >よほど強固な精神がないと単なる自己中心的かつ独善的な奴になってしまう 周りに流されてすぐ手のひら返す系にもなりえるな どちらにしろブレブレな主人公だと面白くない ワザとそういう主人公にして物語の方を合わせれば面白いんだがそんなん相当頭良くないと無理
8 18/05/07(月)05:28:14 No.503006275
別に聖人君子にする必要はないけど こいつは基本どこにでもいる普通の男なんですよってのを描くのがまず並大抵じゃできないんだなって…
9 18/05/07(月)05:28:19 No.503006277
真っ当っていうのは常識的ということだから 異世界転生みたいな非常識な状態になってもそのままなら 真っ当ではあるけど動かなくてイラつく主人公か なんでも主人公の予想通りになってつまらない世界になりがち
10 18/05/07(月)05:29:00 No.503006305
どこにでもいる普通の男なんてわざわざ主人公にする意味ないからね
11 18/05/07(月)05:29:06 No.503006308
ヤンキーだったらヤンキーとして描けばいい気がする
12 18/05/07(月)05:29:23 No.503006318
どこにでもいる男なんて逆に難しいわ
13 18/05/07(月)05:30:22 No.503006350
上手いこと物語の方から主人公へ歩ませれば良いんだけどな そういうご都合主義は良いんだがご都合主義が全部ダメか完全に世界が主人公を中心に回ってたりかで極端なの多いのよね
14 18/05/07(月)05:31:54 No.503006404
逆に「どこにでもいる普通の男」って見たことあるか? 例えば自分と同じ程度の能力趣味経験嗜好の人間がどこに行ってもいると思うか? そう考えると「どこにでもいる普通の男」って「雑草という草」みたいな話になる
15 18/05/07(月)05:32:27 No.503006418
なろう系主人公はたいてい自制心が変に欠如してるというか 自分が多少不快な思いをしたり仲間が多少侮辱されても状況を穏便に済ませようってのが少ない気がする
16 18/05/07(月)05:33:11 No.503006439
>自分が多少不快な思いをしたり仲間が多少侮辱されても状況を穏便に済ませようってのが少ない気がする まあそれじゃつまんないから…
17 18/05/07(月)05:34:08 No.503006467
>ヤンキーだったらヤンキーとして描けばいい気がする 真っ当で割と健全な高校生男子な精神もってるはずが ヤンキーくずれみたいな行動ばっかしてるから問題なんだ
18 18/05/07(月)05:35:03 No.503006482
読者から見て普通の倫理観を普通に備えてるっていうことを伝えるのが難しいというか そいつが倫理観ぶっ飛んだ異常者なら異常者として描いて欲しい
19 18/05/07(月)05:35:14 No.503006490
>>自分が多少不快な思いをしたり仲間が多少侮辱されても状況を穏便に済ませようってのが少ない気がする >まあそれじゃつまんないから… いやその行動がつまらないのは良いけど次の話への接続点だからなそういうのは 行動全部が面白いキャラなんて存在しないぞ
20 18/05/07(月)05:35:59 No.503006516
>なろう系主人公はたいてい自制心が変に欠如してるというか >自分が多少不快な思いをしたり仲間が多少侮辱されても状況を穏便に済ませようってのが少ない気がする よくなろう小説はゲームの実況プレイに例えられるけど そのゲーム作ってるのも自分なんだから 屈辱に耐えるためのイベントなんかわざわざ置かないよねっていう
21 18/05/07(月)05:36:18 No.503006525
>まあそれじゃつまんないから… だからってちょっとしたことでブチギレたり必要以上に報復したら頭おかしい奴にしか見えないし…
22 18/05/07(月)05:36:47 No.503006538
>>まあそれじゃつまんないから… >だからってちょっとしたことでブチギレたり必要以上に報復したら頭おかしい奴にしか見えないし… 更に言うとそれ面白い行動でもないよな…
23 18/05/07(月)05:37:01 No.503006549
いい奴で友達になりたくなる男ってのが理想なんだけどこんな単純なのが難しいすぎる…
24 18/05/07(月)05:37:28 No.503006566
バキのチハルみたいなのだったら受けのいいヤンキーかなって思ったけど 異世界チートみたいなの好む読者層だと受け悪すぎるだろうな…
25 18/05/07(月)05:37:40 No.503006573
なんかふわふわした話だな
26 18/05/07(月)05:38:00 No.503006583
なろう作中で特にヒロインから優しいとか温厚とかって評価される奴は たいてい行動を客観的に見るとまったくそんなことがないのでつらい
27 18/05/07(月)05:38:00 No.503006584
>いい奴で友達になりたくなる男ってのが理想なんだけどこんな単純なのが難しいすぎる… そういうヤツが主人公の物語って面白いかなあ…
28 18/05/07(月)05:38:08 No.503006589
ちょっとずつ怪しい流れになってきてるな…
29 18/05/07(月)05:38:19 No.503006596
色々なレスが威圧するおっさんに刺さっててだめだった
30 18/05/07(月)05:39:14 No.503006618
具体例挙げるとこのすばのクズマさんみたいなキャラって実際作ろうと思うとすごく難しいと思う
31 18/05/07(月)05:39:20 No.503006624
いきなりブチギレる主人公も嫌だけど そこを我慢するの?って主人公もストレス溜まりそう
32 18/05/07(月)05:39:55 No.503006644
>いきなりブチギレる主人公も嫌だけど >そこを我慢するの?って主人公もストレス溜まりそう それも極端過ぎる話だ 全部前提が重要だし
33 18/05/07(月)05:40:13 No.503006660
なろうで真っ当な主人公を書いても…
34 18/05/07(月)05:40:53 No.503006684
>いきなりブチギレる主人公も嫌だけど >そこを我慢するの?って主人公もストレス溜まりそう そういうバランスが難しいというか どういうところで我慢させてどのあたりで限界迎えるかってのの匙加減って容易じゃないよなあって
35 18/05/07(月)05:41:06 No.503006696
具体例上げればいいじゃん なろうに限定された話なの?銀英伝のヤンとかじゃいかんの?
36 18/05/07(月)05:41:19 No.503006700
うしおとか遊馬みたいな主人公が好きなんだ
37 18/05/07(月)05:41:20 No.503006702
スレ画の表情はイラッとさせるように描いたとしか思えない
38 18/05/07(月)05:41:32 No.503006707
スレ画からしてなろう限定の話じゃないか
39 18/05/07(月)05:41:39 No.503006710
かつてネット創作の主役だった二次創作のオリ主たちはまともな行動で他人を惹きつけるというのが難しく 何かというとすぐ 「不思議な魅力」 「中世的な外見」 「とんでもない実力を隠している(隠していない)」 とかで強引に惚れさせ 結局惹かれる原作ヒロインの精神の方を貶めたものです
40 18/05/07(月)05:42:16 No.503006728
そういうおかしな部分をきちんと欠点として描いてくれればキャラの深みにもつながるんだけど たいていはキャラのサイコな部分は発現しても作中ではスルーされるからもやもやする
41 18/05/07(月)05:42:28 No.503006733
ちょっとずつなろう叩きに以降しつつあるから落ち着いた方がいい
42 18/05/07(月)05:43:10 No.503006757
まぁ所謂なろうでの書きやすさとわかり易さ重視しすぎた結果そういう主人公になったんだろうな
43 18/05/07(月)05:44:09 No.503006784
読んでる自分の主人公に対する評価と作中のキャラからの主人公に対する評価が大幅にずれてると主人公どころか作品世界そのものがおぞましく見えてくる
44 18/05/07(月)05:44:39 No.503006798
叩きって言うけど読まれた上で当然の事言われてるだけって何でわからないのか…
45 18/05/07(月)05:44:42 No.503006799
理想の主人公書けるかって言われても俺無理だから読むものにも過度な期待はしないよ
46 18/05/07(月)05:45:04 No.503006811
お兄様は初期を反省したんじゃなくてお兄様の成功で作者の付き物落ちただけだし
47 18/05/07(月)05:45:55 No.503006835
>なろう作中で特にヒロインから優しいとか温厚とかって評価される奴は >たいてい行動を客観的に見るとまったくそんなことがないのでつらい ある意味ではリアル
48 18/05/07(月)05:46:01 No.503006837
普通の感性を持つ人間を描くには 普通の感性が無いとダメなんだ…
49 18/05/07(月)05:46:22 No.503006844
>叩きって言うけど読まれた上で当然の事言われてるだけって何でわからないのか… なろうの全部がそうならうんそうだねってなるけどさあ 底辺捕まえて言うのはな
50 18/05/07(月)05:46:23 No.503006845
いやでもなろうで二次創作キャラハーレム主人公からオリジナルヒロインハーレムになったのはいい流れじゃないか
51 18/05/07(月)05:47:10 No.503006859
なろうは二次創作ダメなところじゃないかもともと
52 18/05/07(月)05:47:44 No.503006871
>なろうの全部がそうならうんそうだねってなるけどさあ >底辺捕まえて言うのはな 世に出て目立つのは変な作品ばかりだから こっちだって全部が全部そうだとは誰も言ってないんだぞ
53 18/05/07(月)05:48:04 No.503006878
>なろうは二次創作ダメなところじゃないかもともと 昔はアリだったんだよ パージした上で潰したけど
54 18/05/07(月)05:48:57 No.503006896
ルーデウスはかなり変態なところを除けば普通に近くて良い ハジメは2章以降の性格が暴力的すぎてキツい
55 18/05/07(月)05:49:31 No.503006911
>世に出て目立つのは変な作品ばかりだから >こっちだって全部が全部そうだとは誰も言ってないんだぞ 流行りのオタク犯罪者論と同じじゃんよ
56 18/05/07(月)05:49:48 No.503006918
ルーデウスはまぁ居そうなキモオタと言うか内面本当に気持ち悪いよね 気持ち悪いってだけで主人公としては面白いからいいんだが
57 18/05/07(月)05:50:15 No.503006934
>流行りのオタク犯罪者論と同じじゃんよ いや何年前の流行りだよそれ…
58 18/05/07(月)05:51:27 No.503006973
>こいつは基本どこにでもいる普通の男なんですよってのを描くのがまず並大抵じゃできないんだなって… su2382007.jpg 普通とは一体…
59 18/05/07(月)05:52:01 No.503006989
>いや何年前の流行りだよそれ… 今まさにホットに蒸し返されてるよ
60 18/05/07(月)05:53:27 No.503007034
>スレ画の表情はイラッとさせるように描いたとしか思えない シリーズ構成:高橋ナツコ
61 18/05/07(月)05:54:41 No.503007066
今なら賢者の孫コミカライズ版が全話無料だぞ! https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/episode/
62 18/05/07(月)05:55:16 No.503007088
>su2382007.jpg >普通とは一体… そいつはそういうギャグ作品だからここで出すには不適切だ おめーその武術テニスとか野球も取り入れてんだぞ
63 18/05/07(月)05:55:31 No.503007094
どこにでもいる普通の男が物語を動かすとか無理でしょ
64 18/05/07(月)05:55:39 No.503007097
>今なら賢者の孫コミカライズ版が全話無料だぞ! ずっと前から無料じゃなかったか
65 18/05/07(月)05:56:02 No.503007104
>普通とは一体… 多分身長体重分子構造あたりかな…
66 18/05/07(月)05:57:10 No.503007129
最近はどこにでもいる普通の男はこんなことしない! って飛影みたいに普通の男さんの行動を縛る読者も多いからな
67 18/05/07(月)05:57:45 No.503007145
近衛流はテニスも取り入れているためプロ並みのレシーブができる!岩を跳ね返されたコボルトは脳漿をぶちまけ爆発四散! 近衛流は野球を取り入れているため165㎞のストレートを投げることが可能!直撃したフェアリーは爆発四散! とかそういう作品だからな…
68 18/05/07(月)05:57:55 No.503007149
>そいつはそういうギャグ作品だからここで出すには不適切だ >おめーその武術テニスとか野球も取り入れてんだぞ それは作者が馬鹿だから結果的にギャグになったのでは?
69 18/05/07(月)05:59:12 No.503007197
普通の男が突然異世界に放り込まれた上に世界をどうにでもできる莫大な力を手に入れて普通でいられるって怖すぎない? 尋常じゃない自制心がないとそんな真似できないと思う
70 18/05/07(月)05:59:24 No.503007202
もしギャグじゃなく武術の概念に球技を入れたんだとしたら それこそ作者はなんかの天才だろう
71 18/05/07(月)06:00:13 No.503007226
普通の人は虹裏…ひいてはimgになんて来ないのに 「」が普通普通ってちゃんちゃらおかしいよねとは思う
72 18/05/07(月)06:01:06 No.503007251
>とかそういう作品だからな… おっさんもそうだけどなんでこう派手に殺すことしかしないんだろ…
73 18/05/07(月)06:01:29 No.503007264
結局なろうスレになってんじゃねえか!
74 18/05/07(月)06:01:48 No.503007271
>普通の男が突然異世界に放り込まれた上に世界をどうにでもできる莫大な力を手に入れて普通でいられるって怖すぎない? >尋常じゃない自制心がないとそんな真似できないと思う 本当に好き勝手してるならそれはそれで面白いんだが 何か中途半端に理性的な行動とろうとする時があるからな
75 18/05/07(月)06:02:01 No.503007280
元祖異世界主人公 su2382012.webm
76 18/05/07(月)06:03:47 No.503007316
>おっさんもそうだけどなんでこう派手に殺すことしかしないんだろ… 派手に殺すだけじゃないぞ! 発情魔法と水魔法と炎魔法と薬魔法を合成して ほどよく人肌のエロ触手を生成する全く新しい魔法を作っちまうんだ! なお魔力消費は四つの魔法を同時使用するため即干上がる!
77 18/05/07(月)06:05:56 No.503007384
エロハーレム作るために奴隷娼館にきたぜー! 近所の吸血鬼が遊び半分にぶち殺すために買い占めしててゴリウーしか残ってないのぜ… お宅訪問してぶち殺すのぜ…
78 18/05/07(月)06:06:26 No.503007405
>元祖異世界主人公 かけらも要素無いのは笑うとこですかね
79 18/05/07(月)06:07:19 No.503007442
現実ではヒーローでもなんでもなかった僕が異世界では大活躍! という文法を使いたいだけなのはわかりきってるだろうに それは普通とは言わないとか無茶な活躍される方の身にもなってみろとかそういうところだけ気になる人は 残念ながら最初から客層ではなかったという ただそれだけなのです
80 18/05/07(月)06:08:49 No.503007494
>>元祖異世界主人公 >かけらも要素無いのは笑うとこですかね 何言ってるんだのび太は過去未来異世界ゲーム内異星とほぼコンプしてる転移実績者だぞ
81 18/05/07(月)06:10:30 No.503007539
>何言ってるんだのび太は過去未来異世界ゲーム内異星とほぼコンプしてる転移実績者だぞ 普段使い道はない能力がぶっ飛んでるのもあるな!
82 18/05/07(月)06:10:44 No.503007550
糞虫小僧まだ生きてたの? 学園祭で吊るし上げられたって話なのに
83 18/05/07(月)06:12:17 No.503007603
>普段使い道はない能力がぶっ飛んでるのもあるな! 真面目にあやとりは大道芸として受けるスキルだと思う
84 18/05/07(月)06:13:34 No.503007649
いつでもどこでも寝れて銃を使えば百発百中とか海兵隊レベルだよ ただし体力がない
85 18/05/07(月)06:16:59 No.503007757
>もしギャグじゃなく武術の概念に球技を入れたんだとしたら >それこそ作者はなんかの天才だろう いやそれ自体はらんまとかで散々やってる
86 18/05/07(月)06:17:26 No.503007773
>「中世的な外見」 甲冑とかガボチャパンツ白タイツに惚れるのか…
87 18/05/07(月)06:17:46 No.503007790
>いやそれ自体はらんまとかで散々やってる ギャグじゃねーか!!
88 18/05/07(月)06:19:46 No.503007872
>ギャグじゃねーか!! 昔からある発想なので天才的とは言い難いって事ね
89 18/05/07(月)06:20:50 No.503007901
>甲冑とかガボチャパンツ白タイツに惚れるのか… SF未来都市に中世騎士が転移してくる話…どうです?
90 18/05/07(月)06:21:57 No.503007943
>昔からある発想なので天才的とは言い難いって事ね ギャグじゃなかったらって言ってるのになんで無視するの
91 18/05/07(月)06:22:36 No.503007966
この画像で立てるやつは大帝
92 18/05/07(月)06:23:27 No.503007989
>>ギャグじゃねーか!! >昔からある発想なので天才的とは言い難いって事ね アニメ見てておもうけど結局インディジョーンズとかでムチ振り回してる相手を銃でパァン!する ってシーンをどう描いてるかでしか無いよなってギャグっぽく軽くするか 相手にものすごいドラマがあるようにしてシリアス足すかっていう
93 18/05/07(月)06:24:50 No.503008031
>ギャグじゃなかったらって言ってるのになんで無視するの 普通によくある発想なんだからギャグだろうがギャグじゃなかろうが「天才かどうか」って点には関係なくない?
94 18/05/07(月)06:24:51 No.503008032
タクマ様が気に入らないなら初めからそう言えよ
95 18/05/07(月)06:25:22 No.503008045
>この画像で立てるやつは大帝 ぬこ
96 18/05/07(月)06:26:07 No.503008068
昔からギャグとしてある事をシリアスに書けば天才 とはならんだろって話だ
97 18/05/07(月)06:26:31 No.503008078
もうちょっとまともな日本語話してもらわないとわからないんですけど
98 18/05/07(月)06:26:50 No.503008090
>普通によくある発想なんだからギャグだろうがギャグじゃなかろうが「天才かどうか」って点には関係なくない? それの大本が「作者が馬鹿だから結果的にギャグになったんだろ」っていう文脈に対しての話なのは理解してるよね?
99 18/05/07(月)06:26:51 No.503008091
主人公が極悪人!なんてのも割と多くない?
100 18/05/07(月)06:28:12 No.503008129
単に自分の無知っぷりを晒してるだけじゃん
101 18/05/07(月)06:29:47 No.503008172
主人公は常識的で善人にすると 話を動かすためのトラブルメーカーに対するヘイトがひどいことになるよな 作者が動かしやすいキャラだと特にお咎めなく何度もやらかすから特に
102 18/05/07(月)06:30:49 No.503008199
>よくなろう小説はゲームの実況プレイに例えられるけど はじめて聞いたけど誰が言ってるの?
103 18/05/07(月)06:32:35 RuZzL7GU No.503008255
>>よくなろう小説はゲームの実況プレイに例えられるけど >はじめて聞いたけど誰が言ってるの? これ初めて聞いたってこのジャンルについて全く興味ないの?
104 18/05/07(月)06:32:59 No.503008271
>はじめて聞いたけど誰が言ってるの? 知らないなら黙ってなよ
105 18/05/07(月)06:34:10 No.503008311
>>よくなろう小説はゲームの実況プレイに例えられるけど >はじめて聞いたけど誰が言ってるの? えっなんで話に入ってきてるの?
106 18/05/07(月)06:36:18 No.503008380
まるで将棋だな
107 18/05/07(月)06:36:19 No.503008383
まっとうな主人公って物語に必要とされてるかどうかが全てで 力の強弱や善悪は別に関係ないだろ 日常系の主人公は皆まっとうじゃないのか? それともスレ画のチョイスからして俺つえー系の話がしたかっただけ?
108 18/05/07(月)06:37:27 No.503008415
スレ画とスペースコブラは何が違うんだろう
109 18/05/07(月)06:38:07 No.503008436
>はじめて聞いたけど誰が言ってるの? ヒで「なろう小説 実況」って検索してみたらいいよ
110 18/05/07(月)06:38:08 RuZzL7GU No.503008437
>よくなろう小説はゲームの実況プレイに例えられるけど >そのゲーム作ってるのも自分なんだから >屈辱に耐えるためのイベントなんかわざわざ置かないよねっていう 真っ当な物語と思うからそういうのがなくて困惑するわけで 読者が気持ちよくなるためのそういう装置と認識すれば不思議でもないね
111 18/05/07(月)06:38:45 No.503008455
そもそも真っ当な主人公ってなんだよ 主人公像なんて作品次第だし、書き手が力不足ならチート系主人公も魅力的に書けるわけないだろ
112 18/05/07(月)06:39:21 No.503008475
>とかそういう作品だからな… なんとかのスキルテイカーだっけ 最初の方だけ読んで電子版で続き読もうとしてたけど
113 18/05/07(月)06:39:45 No.503008483
そもそもって言葉を使って定義の話に持っていこうとするの本当に好きだよね
114 18/05/07(月)06:41:00 No.503008517
>スレ画とスペースコブラは何が違うんだろう 台詞が死ぬほどカッチョいいか否か
115 18/05/07(月)06:42:06 No.503008542
そもそもヤレヤレ系主人公の元祖は村上春樹だし でも騎士団長をあっさり殺す強さはちょっと盛りすぎだよね
116 18/05/07(月)06:42:52 No.503008563
むしろコブラとの共通点は何だ 主人公で結局勝つ以外なくないか
117 18/05/07(月)06:43:41 No.503008587
小学生の妄想を垂れ流しにしてるような作品にもならない作品の画像持ってきて主人公像なんて語れんわ
118 18/05/07(月)06:43:55 No.503008591
>>甲冑とかガボチャパンツ白タイツに惚れるのか… >SF未来都市に中世騎士が転移してくる話…どうです? むぅ悪くない
119 18/05/07(月)06:44:53 No.503008625
>小学生の妄想を垂れ流しにしてるような作品にもならない作品の画像持ってきて主人公像なんて語れんわ ほら来た!
120 18/05/07(月)06:44:59 No.503008629
さすおにみたいにチート性能に見合うハードルを設定しないとギャグになる
121 18/05/07(月)06:45:09 No.503008636
>小学生の妄想を垂れ流しにしてるような作品にもならない作品の画像持ってきて主人公像なんて語れんわ じゃあ新しくスレ立ててそっちに誘導してよ
122 18/05/07(月)06:45:25 RuZzL7GU No.503008648
>そもそもって言葉を使って定義の話に持っていこうとするの本当に好きだよね 定義しないと話にならなくない? ふわっとした雑談したいからやめろって言うなら分かるけど それ自体を悪しざまに言うのはなんでなん
123 18/05/07(月)06:45:50 RuZzL7GU No.503008659
>さすおにみたいにチート性能に見合うハードルを設定しないとギャグになる あれギャグでしょ? 作者も結局ギャグになってたのを自覚したし
124 18/05/07(月)06:46:17 No.503008682
さすおには最近あんまり流石ですお兄様させてくれないからストレスたまる
125 18/05/07(月)06:46:30 No.503008691
ありとあらゆるハードルが苦痛ですという 生きるのに疲れた読者もいるんですよ
126 18/05/07(月)06:46:39 No.503008698
大体いつものなろう叩きになってて逆に安心した
127 18/05/07(月)06:47:15 No.503008719
>糞虫小僧まだ生きてたの? 糞虫小僧ってひょっとしていちいち話の腰を折って いつもスレにブレーキをかけるやつなん? 最近そういうの多くてモヤモヤしてたんだけど…
128 18/05/07(月)06:47:28 No.503008729
スレ画のアニメを見てイライラしてる人を見るのが楽しかったな
129 18/05/07(月)06:48:05 No.503008757
>それ自体を悪しざまに言うのはなんでなん 別に悪しざまに言ったつもりはないけど 気が触れたなら謝るよ
130 18/05/07(月)06:48:52 No.503008779
イライラというより恥ずかしくなってくるのがキツかった
131 18/05/07(月)06:50:45 No.503008862
流動食を欲してる連中もこの世にはいるってだけだ どうやっても理解できないんだから放っておいてあげなよ
132 18/05/07(月)06:50:49 No.503008866
>どこにでもいる男なんて逆に難しいわ 何をやっても平均的数値になる能力の持ち主ならジャンプに
133 18/05/07(月)06:50:49 No.503008867
あああれ? またこの流れだ 独演会初めて特定の書き込みを狙い撃ちにして揚げ足取るだけにする ディベート能力ある俺はすげえ有能!したいんだろうけど ここではコントリビューションを必要としてるんだ
134 18/05/07(月)06:51:04 No.503008879
>気が触れたなら謝るよ 気が触れるって頭おかしくなることだぞ イライラするのは気に触るだ
135 18/05/07(月)06:51:04 No.503008880
もし俺が中高生くらいの若い子だったら叩いてたと思う 今は初老のおっさんだから温かい目で見ていられる
136 18/05/07(月)06:52:00 No.503008930
>何をやっても平均的数値になる能力の持ち主ならジャンプに 逆にあんな奴どこにもいねえよ
137 18/05/07(月)06:52:06 No.503008939
気が触れてて特徴的な誤字を使う奴… あっ…(察し)
138 18/05/07(月)06:52:29 No.503008954
>気が触れるって頭おかしくなることだぞ >イライラするのは気に触るだ 壺のふっるい煽り文句だよそれ
139 18/05/07(月)06:52:46 No.503008964
>あっ…(察し)
140 18/05/07(月)06:53:01 No.503008975
ふたばじゃね!?
141 18/05/07(月)06:53:24 No.503008992
>もし俺が中高生くらいの若い子だったら叩いてたと思う >今は初老のおっさんだから温かい目で見ていられる 中高生だとこういうのに夢中になれるんでないの
142 18/05/07(月)06:53:26 No.503008993
ひょっとして荒らし行為…? そういうのつまんないからもう誰もやらなくなっていたと思ってた
143 18/05/07(月)06:54:03 No.503009017
>>何をやっても平均的数値になる能力の持ち主ならジャンプに >逆にあんな奴どこにもいねえよ 誰のこと?斉木楠雄?
144 18/05/07(月)06:54:10 No.503009023
なんで荒らしって淫夢ネタ好きなんだろう
145 18/05/07(月)06:54:20 No.503009026
コントリビューションってなぁに
146 18/05/07(月)06:54:31 No.503009037
>誰のこと?斉木楠雄? うn
147 18/05/07(月)06:54:48 No.503009044
スレ画なら自分でもマウント取れると誤解しちゃったせいで頻繁に立てるようになっちゃったのか…
148 18/05/07(月)06:55:11 No.503009066
>あああれ? >またこの流れだ >独演会初めて特定の書き込みを狙い撃ちにして揚げ足取るだけにする >ディベート能力ある俺はすげえ有能!したいんだろうけど >ここではコントリビューションを必要としてるんだ 何言ってるのか分かんねえ
149 18/05/07(月)06:55:17 No.503009070
スレ「」管理ー
150 18/05/07(月)06:55:42 No.503009084
>スレ「」管理ー どれ消して欲しいの?
151 18/05/07(月)06:55:52 No.503009088
あごめん斉木本人じゃなくて佐藤くんね 作品タイトルで聞いてるかと思った
152 18/05/07(月)06:56:29 No.503009113
>どれ消して欲しいの? それはスレ「」がどういう流れにしたいかで変わるだろ
153 18/05/07(月)07:00:07 No.503009267
>中高生だとこういうのに夢中になれるんでないの そのへんだと大人になりたいからダッセーってなる 大人になると癒し求めるからハーレムとか欲しくなる
154 18/05/07(月)07:02:16 No.503009369
>>中高生だとこういうのに夢中になれるんでないの >そのへんだと大人になりたいからダッセーってなる >大人になると癒し求めるからハーレムとか欲しくなる でも「」は興味示さないよね どういう大人だろこれ買うの
155 18/05/07(月)07:02:24 No.503009374
真っ当な主人公の条件のようなもの? oすごいのがバレると静かに暮らせないので正体は隠す o奴隷を迫害しない(ただし美少女で元王族とかに限る) o差別されている亜人や獣人差別しない(ただし美少女にで戦士か魔法使いに限る) o殺すのは魔物や悪魔だけ
156 18/05/07(月)07:03:10 No.503009408
>中高生だとこういうのに夢中になれるんでないの 「」よなろういるのは中高生じゃなくておっさんが大半なんだよ
157 18/05/07(月)07:04:49 No.503009478
>いい奴で友達になりたくなる男ってのが理想なんだけどこんな単純なのが難しいすぎる… >そういうヤツが主人公の物語って面白いかなあ… 面白いの結構あるような
158 18/05/07(月)07:05:27 No.503009505
>「」よなろういるのは中高生じゃなくておっさんが大半なんだよ なんかデータとかあるんすかそれ
159 18/05/07(月)07:06:37 No.503009565
>でも「」は興味示さないよね スレが結構たってるから興味ある人多いよ なろうスレとかでめっちゃ語ってるし
160 18/05/07(月)07:07:09 No.503009594
転生前の主人公が社畜や引きこもりや童貞だったりするところとか作中でのDQN系のキャラのポジションからだいたい読者層の察しはつくだろ
161 18/05/07(月)07:07:27 No.503009607
>>「」よなろういるのは中高生じゃなくておっさんが大半なんだよ >なんかデータとかあるんすかそれ あるよ というかなろうはゲーム実況プレイみたいなものって話に絡んできたのもそうだけど みんなある程度の知識を前提にして話してるところにいちいちソースあるんすかとか言って会話に水差すの普通に邪魔だわ
162 18/05/07(月)07:07:55 No.503009627
>>でも「」は興味示さないよね >スレが結構たってるから興味ある人多いよ >なろうスレとかでめっちゃ語ってるし 多いって言っても日陰者でしょ?
163 18/05/07(月)07:08:51 No.503009674
なろうぐらい気軽に叩かせてくれよ… 読者層のオッサン共は今日から仕事だろ?
164 18/05/07(月)07:08:59 No.503009681
おっさんがほとんどというのもわりとデマだったような 少なくとも未成年層は3割くらいいた
165 18/05/07(月)07:09:53 No.503009728
*転生して大人から少年になったので美少女でエッチな身体していても未成年には手を出さない
166 18/05/07(月)07:10:01 No.503009734
なろうまともに読んでるやつなんていないって
167 18/05/07(月)07:10:28 No.503009753
前に本屋でバイトしてた時になろう系買ってたのは確かに30代くらいが多かったかな ネットでSSとか探して読んでた層なんじゃないかなって思ってる
168 18/05/07(月)07:11:32 No.503009823
みんなギャグとして読んでるんだからそんなに目くじら立てるなよ ネタだと分かってるもんに本気になっても困るだけだぞ
169 18/05/07(月)07:11:42 No.503009834
>多いって言っても日陰者でしょ? 「」は日陰ものだぞ
170 18/05/07(月)07:12:59 No.503009899
>転生して大人から少年になったので美少女でエッチな身体していても未成年には手を出さない なろうがR18じゃないからそこは仕方なくない?
171 18/05/07(月)07:13:08 No.503009911
まともで崇高な読み物だなんて思ってないし オナニーみたいなもんだよ
172 18/05/07(月)07:14:19 No.503009973
>みんなギャグとして読んでるんだからそんなに目くじら立てるなよ >ネタだと分かってるもんに本気になっても困るだけだぞ でもギャグ扱いすると怒るひといない?
173 18/05/07(月)07:16:17 No.503010065
>でもギャグ扱いすると怒るひといない? それは単なる荒らしだからスルーなさる
174 18/05/07(月)07:18:04 No.503010164
>でもギャグ扱いすると怒るひといない? なろうでもみんな自分が読んでる作品は素晴らしいと思ってて他のなろう作品をこき下ろしてるから叩かれる側になったら怒るよ
175 18/05/07(月)07:18:27 No.503010191
>でもギャグ扱いすると怒るひといない? そういうやつは大抵主人公に自己投影しすぎてる 客観的に物語を楽しんでないから作品や主人公をギャグ扱いされると自分や自分の世界を否定されたような気分になって怒り出す 主人公が苦戦したりするとストレス感じるような人と同じ
176 18/05/07(月)07:19:45 No.503010248
ファンが繊細すぎるだけじゃん…
177 18/05/07(月)07:20:23 No.503010288
幼稚園児や小学生は主人公がやられても「アンパンマンがんばえー」とか「プリキュアがんばえー」なのになんでなろうだと主人公が苦戦した途端クソ扱いされるんだろうね
178 18/05/07(月)07:20:34 No.503010296
>客観的に物語を楽しんでないから作品や主人公をギャグ扱いされると自分や自分の世界を否定されたような気分になって怒り出す アニメになると主観的に物語みれなくなるから神の視点で批判する馬鹿もでてくる
179 18/05/07(月)07:22:24 No.503010420
>幼稚園児や小学生は主人公がやられても「アンパンマンがんばえー」とか「プリキュアがんばえー」なのになんでなろうだと主人公が苦戦した途端クソ扱いされるんだろうね 主人公=自分だからかな プリキュアもアンパンマンも自分ではないヒーローだから
180 18/05/07(月)07:25:42 No.503010605
自己投影して現実逃避するのが読み方かと思ってました
181 18/05/07(月)07:29:16 No.503010806
>自己投影して現実逃避するのが読み方かと思ってました そういうことするおっさんってどの辺にいるんだろ 「」には意外といないから
182 18/05/07(月)07:38:11 No.503011368
ヒで煽れば一発で炙り出せるとは思う
183 18/05/07(月)07:40:13 No.503011516
異世界おっさんに自己投影できるやつはそうそういない
184 18/05/07(月)07:43:02 No.503011721
デスマに比べたらスレ画は良かったと思う
185 18/05/07(月)07:44:20 No.503011818
異世界転生者は感情移入出来ないな すでにキャラクター設定されてるし勝手に動くし
186 18/05/07(月)07:46:26 No.503011975
>ヒで煽れば一発で炙り出せるとは思う そんな危険なことしたくない
187 18/05/07(月)07:46:50 No.503012005
俺はデスマにのめり込むように好きになったな スレ画は女の子がかわいい特にユミナ あとふともも
188 18/05/07(月)07:48:08 No.503012093
>俺はデスマにのめり込むように好きになったな >スレ画は女の子がかわいい特にユミナ >あとふともも えっガチで?
189 18/05/07(月)07:48:22 No.503012117
>デスマに比べたらスレ画は良かったと思う 同レベルかなあ
190 18/05/07(月)07:49:15 No.503012179
デスマはつまらないというよりキモい
191 18/05/07(月)07:51:54 No.503012355
正直設定とか世界観とか小説よりエロ漫画向きだと思うわ 女の子囲ってイチャイチャするだけなのに薄っぺらいガワだけの世界や敵用意する必要ある?
192 18/05/07(月)07:52:17 No.503012382
なろうも最初からこうだったわけじゃなかった気がする 開設してしばらくは涼宮ハルヒとか現代能力バトルが流行ってたからそういう作品が多かった
193 18/05/07(月)07:52:40 No.503012411
>正直設定とか世界観とか小説よりエロ漫画向きだと思うわ >女の子囲ってイチャイチャするだけなのに薄っぺらいガワだけの世界や敵用意する必要ある? エロ漫画におけるヒロインがなろうにおける異世界そのものである
194 18/05/07(月)07:53:09 No.503012447
>なろうも最初からこうだったわけじゃなかった気がする >開設してしばらくは涼宮ハルヒとか現代能力バトルが流行ってたからそういう作品が多かった 内部で流行りを再生産するようになってダメになったかな
195 18/05/07(月)07:53:19 No.503012464
>えっガチで? コミカライズとアニメしか見てないけど 勝手にRPGをプレイしてくれてる感じする あとアリサかわいい
196 18/05/07(月)07:54:04 No.503012524
>>えっガチで? >コミカライズとアニメしか見てないけど >勝手にRPGをプレイしてくれてる感じする >あとアリサかわいい うはぁ
197 18/05/07(月)07:54:15 RuZzL7GU No.503012543
>>えっガチで? >コミカライズとアニメしか見てないけど >勝手にRPGをプレイしてくれてる感じする >あとアリサかわいい こんなんいるんだ
198 18/05/07(月)08:01:03 No.503013056
んじゃどういう読み方してるんだ?
199 18/05/07(月)08:01:40 No.503013105
「」にもいるんだねこういうの
200 18/05/07(月)08:02:32 No.503013178
こんなんを「」って呼ぶなよ…
201 18/05/07(月)08:03:18 No.503013228
いいんじゃないかな… 趣味は人それぞれだし… しらんけど
202 18/05/07(月)08:03:18 No.503013229
デスマーチってどこらへんがデスマーチだったの?
203 18/05/07(月)08:04:19 No.503013332
読者のニーズに合わせた結果駄サイクルになるのはネット小説の仕様上仕方ない
204 18/05/07(月)08:05:06 No.503013391
スマホデスマオバロと全部の特徴は主人公が気持ち悪いに尽きると思う 別に強い力持ってたとしても普通の作品に出てくるキャラはそこまで嫌悪感はないんだよな
205 18/05/07(月)08:05:27 No.503013426
>デスマーチってどこらへんがデスマーチだったの? 一話でデスマって言ってたはず 公園で飯食ってたけど
206 18/05/07(月)08:06:08 No.503013478
>ID:JD7Lai/Q >自分の気に入らないことにはすぐにキレるヤンキーくずれみたいになる >単なる自己中心的かつ独善的な奴になってしまう >自制心が変に欠如してる >自分が多少不快な思いをしたり仲間が多少侮辱されても状況を穏便に済ませようってのが少ない気がする >ちょっとしたことでブチギレたり必要以上に報復
207 18/05/07(月)08:19:20 No.503014610
スレ画とFGO主人公は似てる
208 18/05/07(月)08:22:25 No.503014908
>デスマーチってどこらへんがデスマーチだったの? デスマーチで30時間完徹して職場のデスクの下で寝転がって起きたら 異世界に居たから
209 18/05/07(月)08:30:20 No.503015575
ちなみにスレ画は人ですらない