18/05/07(月)05:10:34 漫画で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/07(月)05:10:34 No.503005752
漫画で寝技の攻防を描くのって相当難しいよね 画力がないと描けないうえに地味だし
1 18/05/07(月)05:12:38 No.503005799
猿先生は日本一寝技関節技をかっこよく描けてると思う
2 18/05/07(月)05:13:14 No.503005814
本物より漫画のほうがわかりやすい
3 18/05/07(月)05:13:31 No.503005821
真面目にグラウンドの攻防ちゃんと描いてるのは猿先生くらいだろうと思う
4 18/05/07(月)05:14:01 No.503005834
上手いな…
5 18/05/07(月)05:14:08 No.503005838
一度極まった関節技って外せるもんなの?
6 18/05/07(月)05:15:55 No.503005900
誰か解説役がいないとわかりづらいのもツライ所
7 18/05/07(月)05:16:20 No.503005910
オールラウンダー廻は絵柄も相まってまあ地味だった
8 18/05/07(月)05:19:08 No.503005995
初期の寝技合戦と言ったら鬼川平蔵
9 18/05/07(月)05:20:11 No.503006027
寝技のマンガは動き分かりにくいな 立ち技の組み手ならまだ動きが想像できる範疇なんだが
10 18/05/07(月)05:21:13 No.503006059
リアルでもそんなカッコよく無い物を漫画でカッコよく描くのが簡単なはずがない
11 18/05/07(月)05:21:14 BDiPf.Oo No.503006060
猿先生最近ずっと関節あんまり書かないよね 絵はこの辺りが一番油乗ってたなぁ
12 18/05/07(月)05:21:41 No.503006070
>一度極まった関節技って外せるもんなの? 膝十字とかは決まったら壊れるまで一瞬だから技の応酬って時点でちょっと無理がある
13 18/05/07(月)05:22:34 No.503006095
コータローの寝技合戦はかなり見応えがあった
14 18/05/07(月)05:22:49 No.503006100
タフのオリジナルホールドってどれくらい再現可能なんだろう
15 18/05/07(月)05:23:44 No.503006125
組技はすごさが分かりにくいうえに 二人の人間の体が絡み合うから絵に起こす難易度が高い
16 18/05/07(月)05:24:17 No.503006139
動き考えるのも一枚絵にするのも動きを見せるのも説明するのも大変 そこまでやって地味という
17 18/05/07(月)05:24:23 No.503006144
>真面目にグラウンドの攻防ちゃんと描いてるのは猿先生くらいだろうと思う 刃牙やチンミや修羅じゃ寝技オンリーの展開はあんまり無いね
18 18/05/07(月)05:25:55 No.503006187
アマレスがやる足摺りで逃げるやつをしっかり描いてる人他にあまり見ない あれ格好悪いからなぁ
19 18/05/07(月)05:26:14 No.503006199
多分本人は描いてて楽しいんじゃないかな寝技の攻防 格闘技好きならなおのこと
20 18/05/07(月)05:26:31 No.503006211
>本物より漫画のほうがわかりやすい わかりやすい角度で見れるからな
21 18/05/07(月)05:26:52 No.503006220
正確には完全に極められる前に抜けてるんじゃない?
22 18/05/07(月)05:27:46 No.503006255
>刃牙やチンミや修羅じゃ寝技オンリーの展開はあんまり無いね 修羅の門は寝技めっちゃ描いてるじゃん! 一章丸々グレイシーとかやってたのに
23 18/05/07(月)05:27:57 No.503006262
>一度極まった関節技って外せるもんなの? 完璧に極まると無理 完璧に極まる前or完璧に極めるよりスピード重視してポイントがわずかにズレてるとかなら返す余地がある
24 18/05/07(月)05:28:26 No.503006283
バキはレスリング選手とかでも普通に殴り合いさせちゃうからな
25 18/05/07(月)05:28:58 No.503006303
なんだかんだで格闘漫画のベテランは各々表現力凄いよね
26 18/05/07(月)05:30:21 No.503006348
最トー編な刃牙がそうだったけど 片腕倒立で二人分の体重をリフトアップできるプチ超人の戦いになったら 寝技の攻防なんてなかなか成立しなくなるわな
27 18/05/07(月)05:32:42 No.503006424
格闘漫画じゃないけどBOYで マウントポジションの抜け方みたいのはやってたな
28 18/05/07(月)05:32:48 No.503006428
刃牙は末堂先輩戦で既に超人入ってるからな なんだよ顔面打たれなかったらヘビー級空手家の急所クリーンヒット連撃一切通じねえって…
29 18/05/07(月)05:35:18 No.503006492
柔道部物語はやっぱりうまいなぁって思う
30 18/05/07(月)05:35:21 No.503006495
寝技なのにめっちゃスピード感ある…読みやすい
31 18/05/07(月)05:35:33 No.503006501
一番は孤独のグルメの人だと考えられる
32 18/05/07(月)05:37:07 No.503006552
女の子同士で萌え萌え寝技マンガとか流行りませんか
33 18/05/07(月)05:37:09 BDiPf.Oo No.503006553
>一番は孤独のグルメの人だと考えられる 餓狼伝別にそうでもなくね?
34 18/05/07(月)05:40:27 No.503006669
>女の子同士で萌え萌え寝技マンガとか流行りませんか プロレス部4コマはあったな 面白いけど流行ってはいない YAWARAでひとつ…
35 18/05/07(月)05:41:55 No.503006719
帯ギュの寝技はわかりやすかった
36 18/05/07(月)05:43:30 No.503006764
猿先生はちゃんと描いた結果どっちがどっちを極めているのかまるでわからんみたいなところにたどり着いてしまった
37 18/05/07(月)05:43:57 No.503006779
喧嘩商売の寝技みたらしょぼい…と思ってしまった あれはあれで面白いんだけど描写のレベルが違いすぎた
38 18/05/07(月)05:44:55 BDiPf.Oo No.503006805
寝技面白く描いてたのはコータロー柔道編もだな
39 18/05/07(月)05:48:11 No.503006882
現実で見ても地味だもんな寝技の応酬って
40 18/05/07(月)05:48:59 No.503006897
俺も帯ギュが浮かんだ 分かりやすい読みやすい面白いので皆買おう!
41 18/05/07(月)05:52:14 No.503007000
>柔道部物語はやっぱりうまいなぁって思う 柔道部物語にはあんまり寝技なかったような… 三五が苦手にしてたっていうのが原因で書けないわけじゃないんだろうけど
42 18/05/07(月)05:52:30 No.503007009
ほとんどの格闘漫画にあるし当然猿漫画にもある 完全に決まった詐欺は割と萎える かといって決まって終わりねにするわけにもいかない
43 18/05/07(月)05:55:17 No.503007089
谷口ジロー版の餓狼伝もいいぞ ひたすらに地味な寝技の応酬が続いてる
44 18/05/07(月)05:58:04 BDiPf.Oo No.503007158
>ほとんどの格闘漫画にあるし当然猿漫画にもある >完全に決まった詐欺は割と萎える >かといって決まって終わりねにするわけにもいかない それでボーンコントロール出したんだろうけどちょっと興ざめなんだよな
45 18/05/07(月)05:58:31 No.503007172
>柔道部物語にはあんまり寝技なかったような… 美味しい役回りの関根とかいるし 秋山の痛めた折られたの攻防も重要なとこじゃないですか
46 18/05/07(月)05:59:23 No.503007201
小説だと絵面気にしなくていいからわりと面白いんだけどね
47 18/05/07(月)06:00:02 BDiPf.Oo No.503007218
喧嘩商売はネームにしか力入れてないから猿先生と組ませれば… 無理だな超相性悪そう
48 18/05/07(月)06:00:17 No.503007229
寝技描かせたら小林まことが一番上手いよ めっちゃスピード感ある
49 18/05/07(月)06:01:05 No.503007250
>美味しい役回りの関根とかいるし >秋山の痛めた折られたの攻防も重要なとこじゃないですか そんなに多かったわけでもなくね それに決まった瞬間だけ書いてて上手かった記憶があんまりない
50 18/05/07(月)06:17:06 No.503007764
それぞれ赤と青の全身タイツでも着てから寝技かけないと素人には何がどうなってるのかわからなそうだ
51 18/05/07(月)06:22:16 No.503007951
喧嘩稼業は煉獄のスピード感と決着に至るまでの策略と読み合いに全てを注いでるからな… ぶっちゃけ格闘描写はそこまで上手くはないと思う
52 18/05/07(月)06:27:27 No.503008107
ゲームだと寝技の攻防とかとても難しい やってるヤツがどこぞに有るのかも知れんが
53 18/05/07(月)06:27:58 No.503008121
>喧嘩商売はネームにしか力入れてないから猿先生と組ませれば… >無理だな超相性悪そう どちらも人を馬鹿にする事にかけては一流だと思われる
54 18/05/07(月)06:29:58 No.503008174
>猿先生最近ずっと関節あんまり書かないよね >絵はこの辺りが一番油乗ってたなぁ 現実だと寝技の平均技術が高くなりすぎて 逆に寝技を捨てて立ちで勝負するという現象が起きてると言うし それを反映してるんじゃないか? 寝技が一番多かった高校鉄拳伝の頃なんかはキン肉マンでさえ グラウンドの攻防の比重が多かったし 逆に今やってるのはグレイシー襲来前のU系全盛期という時代背景だから 寝技の攻防は少しはある程度
55 18/05/07(月)06:30:55 No.503008200
キン肉マンも二世だと意外とやってた
56 18/05/07(月)06:36:28 No.503008388
初めて女キャラ見たかも…
57 18/05/07(月)06:39:19 BDiPf.Oo No.503008474
>それを反映してるんじゃないか? それで幽玄の技はちょっとオカルト入りすぎだろあーっ
58 18/05/07(月)06:42:31 No.503008555
寝技は実際みててもよく分からんからそれを上手く描けてるのは凄いと思う
59 18/05/07(月)06:47:51 No.503008750
格闘漫画は気とかやらせるとダメになってく説ってあったな…
60 18/05/07(月)06:48:20 No.503008765
3DCGでも非常にめんどい
61 18/05/07(月)06:56:46 No.503009130
女同士の格闘はシンシア・ザ・ミッションの人がよく描いてるみたいだが 最近はバキのパロから脱却できたんだろうか?
62 18/05/07(月)07:01:36 No.503009343
鉄風もそのあたりの描写も結構好みだったんだけど 無惨にも終わってしまった
63 18/05/07(月)07:02:52 No.503009396
>格闘漫画は気とかやらせるとダメになってく説ってあったな… キン肉マンも基本は遠距離攻撃は無しにしてるしな
64 18/05/07(月)07:06:54 No.503009584
体術のみで残像級超高速移動!超振動!真空波!陸奥圓明流!!
65 18/05/07(月)07:13:48 No.503009946
現実の関節技が既にデッサン狂ってるの多いし 破綻してないように見せつつ描くの難しいんだろうなぁ
66 18/05/07(月)07:18:45 No.503010207
朝昇の関節技はシビれたな…格闘描写なら猿先生に勝る者はいないだけに一時期オカルトになったのは残念
67 18/05/07(月)07:26:22 No.503010636
破心掌が一番最初の技だから結構最初からオカルトなんだよな
68 18/05/07(月)07:27:50 No.503010726
そもそも古武術が強い時点でオカルトだし
69 18/05/07(月)07:44:55 No.503011867
初期は漫画的なファンタジー格闘だったからな
70 18/05/07(月)07:54:13 No.503012537
>オールラウンダー廻は絵柄も相まってまあ地味だった えー すごい上手かったと思うけど