ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/07(月)01:25:55 No.502985373
月曜だろうが睡眠時間を削ってポリゴン削る!
1 18/05/07(月)01:30:38 No.502986203
いつの間にか堕ちてた お疲れ様でしたー
2 18/05/07(月)01:32:52 No.502986567
さすがに真っ先に美少女からいくのはきついかな…
3 18/05/07(月)01:34:48 No.502986855
理想と現実の差でがっくりくるタイプならキツいかもしれん 今に見てろ!って思えるタイプなら行け
4 18/05/07(月)01:36:03 No.502987086
お疲れ様でした 早く新モデル作りたくなった!
5 18/05/07(月)01:37:26 No.502987342
まずはゴミ箱を作る!次ボクセルゴミ箱!次ボクセルゴミ箱の美少女!最後にゴミ箱の美少女!
6 18/05/07(月)01:46:23 No.502988856
最近夜中マイク使えなくてつらい…
7 18/05/07(月)01:47:09 No.502988986
ボクセルで箱モデルまではやった 次にボクセルで頭身高い人型作るか、別ソフトでちゃんとした人型作るか悩んでる
8 18/05/07(月)01:47:31 No.502989038
ウチの環境だとどうしても外の音入るからスロートマイクを導入しようと思う…
9 18/05/07(月)01:47:34 No.502989046
>最近夜中マイク使えなくてつらい… 指ペンはいいぞ!
10 18/05/07(月)01:48:25 No.502989172
ボクセルはドットが126上限だから等身高くしようとするとなかなか死ねるぞ
11 18/05/07(月)01:49:12 No.502989303
何パーツかに分けて作って最終的に合体させるとかあるらしいな
12 18/05/07(月)01:50:29 No.502989519
クンリニンサンの人クオリティすごいな…
13 18/05/07(月)01:50:38 No.502989539
>指ペンはいいぞ! 使ってる「」見て思うけどよくスラスラ鏡文字書けるな…
14 18/05/07(月)01:51:04 No.502989592
>指ペンはいいぞ! スッと鏡文字書けねえよ!!
15 18/05/07(月)01:51:47 No.502989692
ボクセルの民はボクセルの民で色々悩み出す人も多いな
16 18/05/07(月)01:52:02 No.502989742
これほどmac買わなきゃよかったと後悔したことはない
17 18/05/07(月)01:52:02 No.502989744
>さすがに真っ先に美少女からいくのはきついかな… と思うだろ 参考になるモデルとか講座動画とか多いからたぶん美少女のほうが楽だ ロボで始めた俺は難儀してる
18 18/05/07(月)01:52:54 No.502989871
ボクセルで悩める人はお外のボクセル集会に参加すると為になるよ
19 18/05/07(月)01:53:13 No.502989920
折衷案としてロボっ子がオススメだ ウェイト塗りが楽だったりするので割とマジだ
20 18/05/07(月)01:53:15 No.502989924
髪の毛が難しすぎる…みんなどうやって作ってるんだろう
21 18/05/07(月)01:53:46 No.502990008
なんとなくデフォアバターに変えたらみんなちっちゃくなった 平均身長低くない…?
22 18/05/07(月)01:54:22 No.502990113
>なんとなくデフォアバターに変えたらみんなちっちゃくなった >平均身長低くない…? 美少女は身長低いだろ…?
23 18/05/07(月)01:54:41 No.502990162
>使ってる「」見て思うけどよくスラスラ鏡文字書けるな… >スッと鏡文字書けねえよ!! 1:1なら正面に文字書いても周りこんで読んでくれるぞ! そこからkawaiiムーブを仕掛ける初動にもなる
24 18/05/07(月)01:55:49 No.502990333
>髪の毛が難しすぎる…みんなどうやって作ってるんだろう ベジェ曲線で線を引く 複製して幅を作る 変換してブリッジする 分割して膨らみを作る 厚みを付けてはじの厚みを薄くする 複数作ったあとブーリアンで組み合わせる
25 18/05/07(月)01:57:47 No.502990643
うおおおおボーンの設定がわかんねぇ… モデリングしたものとボーンが関連付けされてないのかこれ…
26 18/05/07(月)01:59:25 No.502990905
ボクセルはまだぽちぽち打って削ってだからまだわかる blenderなにこれ…
27 18/05/07(月)01:59:54 No.502990978
>うおおおおボーンの設定がわかんねぇ… >モデリングしたものとボーンが関連付けされてないのかこれ… そこを自分で設定するのがウェイト付けとか言われる作業だ…
28 18/05/07(月)02:00:45 No.502991110
>そこを自分で設定するのがウェイト付けとか言われる作業だ… いやそもそもモデリングしたものをボーンが認識してないっぽいというか ボーン選択→ウェイトペイントしてもなんら効果がない…
29 18/05/07(月)02:01:30 No.502991226
VC部がまた身内スレ立ててるうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
30 18/05/07(月)02:01:56 No.502991300
>>そこを自分で設定するのがウェイト付けとか言われる作業だ… >いやそもそもモデリングしたものをボーンが認識してないっぽいというか >ボーン選択→ウェイトペイントしてもなんら効果がない… 大丈夫だと思うけど親子設定はしてる?
31 18/05/07(月)02:02:39 No.502991422
ボーン選択まわりの操作は正直よくわからんけど 何回か選ぶと塗れるようになったりならなかったりしてるぞ俺
32 18/05/07(月)02:04:03 No.502991593
最近ボーン動かしながら塗ると確認と塗り残し無くしが出来ることに気づいた
33 18/05/07(月)02:04:42 No.502991687
>大丈夫だと思うけど親子設定はしてる? 作ったものとボーンを選択してctrl+Pで選択して空のグループとか自動ウェイトでとか選択する奴でいいのかな それはやった
34 18/05/07(月)02:04:45 No.502991698
手指なんかは特に動かさないと塗りづらいよね
35 18/05/07(月)02:05:07 No.502991743
テクスチャってアルファ使えるんかな
36 18/05/07(月)02:05:41 No.502991820
>テクスチャってアルファ使えるんかな 使えるけど使わない方がいいらしい
37 18/05/07(月)02:07:19 No.502992040
なるほど…透過は処理重いものね
38 18/05/07(月)02:07:28 No.502992054
僕はメタセコでしこしこ作るマン! …ぶれんだーの方が良かったかしら…
39 18/05/07(月)02:07:36 No.502992075
そもそもアーマチュアモディファイアを設定していないとか
40 18/05/07(月)02:08:15 No.502992176
>そこからkawaiiムーブを仕掛ける初動にもなる なるほどそんな戦法が…
41 18/05/07(月)02:08:20 No.502992189
>僕はメタセコでしこしこ作るマン! >…ぶれんだーの方が良かったかしら… 好きなのでいこう
42 18/05/07(月)02:10:21 No.502992454
これ死ぬほど時間かかるんですけど… GW捧げてもほとんど出来てないぞどういうことだ
43 18/05/07(月)02:11:46 No.502992652
細部に凝り始めると時間はいくらあっても足りない ある程度の妥協はしてもいいと思う 後で修正はいくらでもできる!
44 18/05/07(月)02:12:04 No.502992694
su2381883.jpg 前もボーン設定出来ないって聞いて参考に出した図だけどどうでしょう
45 18/05/07(月)02:12:22 No.502992731
体じゃが服あるところは中身作らなくていいよね…
46 18/05/07(月)02:12:47 No.502992784
とりあえず一体作っちゃうと完璧な出来じゃなくても他の子と比べて拙く見えても愛着湧いてくるよね
47 18/05/07(月)02:14:14 No.502992979
二万ポリゴンまでってことは頂点6万まで使えるってことかい?
48 18/05/07(月)02:14:27 No.502993002
>体じゃが服あるところは中身作らなくていいよね… 見せない見られない前提ならうn 服の間からチラつく肌テクスチャにときめく人もいる
49 18/05/07(月)02:14:38 No.502993041
作ってて思ったんだけどペンタブとか無いのにテクスチャどうにかするのこれ無理なのでは…?
50 18/05/07(月)02:15:17 No.502993137
中身作ると動かした時に体が変な具合に貫通とかしてくるから 作らない方が楽まである
51 18/05/07(月)02:15:33 No.502993180
ダメだ―言われてる事試したけどいけねぇ もう寝よう
52 18/05/07(月)02:15:34 No.502993183
買って1か月でVIVEのディスプレイが壊れた?っぽいけど 無償で交換してくれるかなぁ…サポートにはメール送った
53 18/05/07(月)02:15:45 No.502993211
>作ってて思ったんだけどペンタブとか無いのにテクスチャどうにかするのこれ無理なのでは…? ベイクを極めるんだ
54 18/05/07(月)02:16:24 No.502993297
たしか保証は1年だったね ただディスプレイはわからん…
55 18/05/07(月)02:16:45 No.502993338
>作ってて思ったんだけどペンタブとか無いのにテクスチャどうにかするのこれ無理なのでは…? マウスでも絵は描ける!
56 18/05/07(月)02:18:29 No.502993555
マウスがなくても絵心がなくてもボクセルなら気合いだけでアバターが作れちまうんだ
57 18/05/07(月)02:20:28 No.502993840
アニメとかの3Dモデルが凄いお金かかる話に納得してきたGWだった
58 18/05/07(月)02:21:30 No.502993974
今日の集まりのSSないの?
59 18/05/07(月)02:24:37 No.502994367
そういうの撮る習慣ないな 笑ったシーンやむっ!てなる時にスクショするだけだ