18/05/06(日)23:39:50 戒め のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/06(日)23:39:50 No.502955521
戒め
1 18/05/06(日)23:43:39 No.502956875
能力に差はないとまで言うから説得力がなくなる
2 18/05/06(日)23:45:09 No.502957357
何かそういうデータあるんですか?
3 18/05/06(日)23:45:16 No.502957410
できない人は最後まで読む できる人は五行目あたりで切り上げる
4 18/05/06(日)23:45:50 No.502957610
こんな言葉で説得されても…
5 18/05/06(日)23:45:49 No.502957613
これが自然にできなきゃいけないとしたら 一体どういうシチュなのか考えて
6 18/05/06(日)23:48:00 No.502958363
ちゃんと見える所にモチベーションアップ株式会社って入れとけよ
7 18/05/06(日)23:48:08 No.502958414
奴隷論
8 18/05/06(日)23:48:36 No.502958573
能力の差はあるよ… 気構えで不可能が可能になるとか精神論だよ
9 18/05/06(日)23:49:30 No.502958873
こんなクソ文章を見る度にダンマパダとかスッタニパータとか なんなら孔子の論語とか読んだ方が未だに為になるのが悲しい ips細胞!とか技術自体はどんどん発展していくのに この手の自己啓発に関しては知的な発展ってマジで起こらないよね…
10 18/05/06(日)23:51:03 No.502959400
>この手の自己啓発に関しては知的な発展ってマジで起こらないよね… それどころか今リアルに進め一億火の玉だレベルに後退してるぞ啓発メンタル
11 18/05/06(日)23:52:00 No.502959697
できない人は一人で頑張りできる人はみんなで頑張るっていうのだけはそうだと思う
12 18/05/06(日)23:52:35 No.502959884
精神論ならアランの幸福論が素晴らしいと思う 始めて読んだときは目から鱗が落ちたというか ああ…これが本当の精神論だわって感心した
13 18/05/06(日)23:52:42 No.502959914
>できない人は一人で頑張りできる人はみんなで頑張るっていうのだけはそうだと思う 状況によるんじゃねぇかなあ…
14 18/05/06(日)23:52:50 No.502959956
自己を啓発するより自己啓発本出した方が儲かるんですかね
15 18/05/06(日)23:53:54 No.502960261
みんなで頑張るっていうなら 自営にも電力安くしたれよ
16 18/05/06(日)23:53:56 No.502960265
これ書いた人死ねばいいのに
17 18/05/06(日)23:54:18 No.502960396
考え込んで苦しんで壊れるのならできない人のままで良いわ!
18 18/05/06(日)23:54:24 No.502960438
能力の差がほとんど無い者同士でも意識で大きな差が生まれるという話であって 能力の無い奴でも下剋上できますって話じゃねえよ
19 18/05/06(日)23:55:00 No.502960596
あるなしクイズの方がまともなこと言ってる
20 18/05/06(日)23:55:22 No.502960697
別にそこまで的外れなことは言ってなくない これで何もかも解決するわけじゃないけども
21 18/05/06(日)23:55:29 No.502960718
言い過ぎだろ
22 18/05/06(日)23:55:38 No.502960775
一行目の自己批判
23 18/05/06(日)23:56:24 No.502960986
前者が後者を利用する
24 18/05/06(日)23:56:32 No.502961022
お金を求めるのと成長を求めるのを対比にしてる時点で 金を求めるやつはだめなやつ!って金を払いたくないだけの精神が透けて見える
25 18/05/06(日)23:57:06 No.502961195
>これ書いた人死ねばいいのに お前が死ね
26 18/05/06(日)23:57:14 No.502961246
>能力の差がほとんど無い者同士でも意識で大きな差が生まれるという話であって >能力の無い奴でも下剋上できますって話じゃねえよ できる人もできない人も能力の差はほとんど無いよ意識の差だよって話だよ 共感はできないよ
27 18/05/06(日)23:57:22 No.502961292
愚者は経験に学ぶからな
28 18/05/06(日)23:57:33 No.502961345
できない奴はどっちもいる気がしてならない
29 18/05/06(日)23:57:41 No.502961382
山村暮鳥の「風景」的なのかと思った
30 18/05/06(日)23:57:54 No.502961439
行動が大事だよって書いてしまうと作者の人生そのものが証左になるからな 今でも評価されているありとあらゆる哲学者や宗教家や学者は皆が行動してきた この作者はどうかな
31 18/05/06(日)23:58:04 No.502961495
説教臭いとちょっとね
32 18/05/06(日)23:58:26 No.502961633
最初は差はないよ 行動してる人は経験積むから能力差ができるだけで
33 18/05/06(日)23:58:28 No.502961653
>>これ書いた人死ねばいいのに >お前が死ね お前も死ねばいいのに
34 18/05/06(日)23:58:36 No.502961705
できない人たちのレスがたくさん…
35 18/05/06(日)23:59:15 No.502961911
>できない人たちのレスがたくさん… できる人がこんな所見て不毛な時間過ごすとかないし…
36 18/05/06(日)23:59:17 No.502961919
>>>これ書いた人死ねばいいのに >>お前が死ね >お前も死ねばいいのに >お前も死ねばいいのに
37 18/05/07(月)00:00:31 No.502962394
だってさ…この「できるひと」って単純に企業にとって都合のいい人だもん 他人の立場や普遍性をガン無視してるぜ
38 18/05/07(月)00:01:16 No.502962735
できる人はもう寝てる時間なのでここにいる人はみんなできない人だよ
39 18/05/07(月)00:01:30 No.502962835
脳にしたって所詮内臓なんだから遺伝的な性能の差はあるよな
40 18/05/07(月)00:01:31 No.502962839
起きたら仕事だからね
41 18/05/07(月)00:02:31 No.502963230
他人のせいにしても排除されない立場にいたら この戯れ言がめっちゃ役に立ちそう
42 18/05/07(月)00:02:51 No.502963332
企業目線で見ると 黙って言うこと聞いて責任全部自分で背負って言うこと聞いて金を求めないやつができる人っていう
43 18/05/07(月)00:03:45 No.502963631
できる人は辞めていくんじゃねぇかな…
44 18/05/07(月)00:04:34 No.502964000
これのどこにあかさたなはまやらわの法則が隠されてるんです?
45 18/05/07(月)00:05:20 No.502964250
結果は原因のせいではありません
46 18/05/07(月)00:05:39 No.502964342
>企業目線で見ると >黙って言うこと聞いて責任全部自分で背負って言うこと聞いて金を求めないやつができる人っていう そういうとこはあるだろうけど基本脳内企業の話だな
47 18/05/07(月)00:06:22 No.502964579
>だってさ…この「できるひと」って単純に企業にとって都合のいい人だもん ここの広告が嫌いなのは企業に気持ちよく買ってもらうためにそこらへんは無視する事なんだよな 頑張るのは下っ端であって上司は部下が気持ちよく仕事できる環境を作りましょうみたいなのはない まあそんな上司ならまずここの広告貼ったりしないんだけどなブヘヘ
48 18/05/07(月)00:08:34 No.502965389
>それどころか今リアルに進め一億火の玉だレベルに後退してるぞ啓発メンタル 教育の敗北を感じる気がするが 単に今まで関わりのなかったレイヤーの人々の考え方を知れるようになってしまっただけかもしれない
49 18/05/07(月)00:08:35 No.502965397
仮想敵に設定してムキムキするほどアレなもんでもないよな企業も
50 18/05/07(月)00:09:12 No.502965604
できる人に行動で説得されるとなんか見下されてる感あるから出来る人ほど言葉を尽くして説明してほしくなる
51 18/05/07(月)00:09:57 No.502965890
行動で示して理解して奮起してくれる環境なら恵まれてる
52 18/05/07(月)00:10:13 No.502966009
みんなってのは産官学金の強固な連携で 成長した個人が抗えるもんじゃなくね?
53 18/05/07(月)00:10:50 No.502966253
うるせえ死ねとしか
54 18/05/07(月)00:11:15 No.502966445
できる人も言葉で説得してくれよ…
55 18/05/07(月)00:11:44 No.502966610
>>>これ書いた人死ねばいいのに >>お前が死ね >お前も死ねばいいのに お前が死ねばいいのに
56 18/05/07(月)00:12:37 No.502966878
できる人はこんなもん読まなくてもできるし できない人はこんなもん読んでも腹しかたてないよ
57 18/05/07(月)00:18:03 No.502968856
>>>>これ書いた人死ねばいいのに >>>お前が死ね >>お前も死ねばいいのに >お前が死ねばいいのに そうよ!皆星になってしまえー!!
58 18/05/07(月)00:20:41 No.502969661
できる人間はこうするって決めつけてるのがもう駄目なんじゃないか 例えばできる人間はみんなで頑張るって書いてあるけど実際には一人で頑張った方が良いこととみんなで頑張った方が良いことがあるわけで 大事なのは今自分がやっている作業がそのどちらなのか常に考え続けることなのでは?
59 18/05/07(月)00:24:55 No.502971045
ほんの少しの意識の違いによって 生死の差が生まれる
60 18/05/07(月)00:25:25 No.502971200
できるできないの秘密
61 18/05/07(月)00:25:34 No.502971260
みんなでがんばるってそういうことができる環境にあるのが前提やん それができないから一人で頑張るんと違うか
62 18/05/07(月)00:27:40 No.502971875
できる人とできない人でカテゴライズしながら差はないってどうよ
63 18/05/07(月)00:27:50 No.502971930
ポジティブシンキングのきっかけだから内容とかどうでもいいんだよ
64 18/05/07(月)00:29:18 No.502972298
出来ない人批判では無くて出来る側に立とうって考えを起こさせるものじゃないの
65 18/05/07(月)00:30:01 No.502972514
でででで きききき
66 18/05/07(月)00:30:43 No.502972730
書いてることそのまま受け取るのはただのバカだろ 意図をくめ
67 18/05/07(月)00:33:06 No.502973395
とはいえ文句を言う前に工夫しろ手を動かせ システムに文句を言う前に自分で工夫しろってのはある
68 18/05/07(月)00:33:24 No.502973478
ポジティブでありきたりなことを書いた本を馬鹿に売りつけようという意図を汲んだ
69 18/05/07(月)00:33:35 No.502973530
できる「」
70 18/05/07(月)00:33:54 No.502973617
三行でええやん
71 18/05/07(月)00:35:28 No.502974057
できない人は死ぬと宣言し できる人はすでに死んでる
72 18/05/07(月)00:36:11 No.502974241
できない人は言葉で説得しっつって言葉で説得してるんだから できる人はああこいつ無能かっつって読むのやめるだろ
73 18/05/07(月)00:36:37 No.502974357
この広告作ったやつがどちら側なのかは一行目に書いてるだろ? そんなやつの言葉を鵜呑みにするな
74 18/05/07(月)00:38:58 No.502974947
なんか反抗期の中学生みたいな人多いね