ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/06(日)22:08:35 No.502922682
オルガとマクギリスばっかり話題になると影で意外と人気あるじゃねえか…
1 18/05/06(日)22:09:19 No.502922956
ミカァ
2 18/05/06(日)22:12:43 No.502924360
総合個別ともに14位は大健闘と言っていいのではないか
3 18/05/06(日)22:13:00 No.502924470
生アフレコやっちまえミカァ!
4 18/05/06(日)22:14:36 No.502925059
冷血人間みたいに思われてるけど結構好きなセリフあるからよ…
5 18/05/06(日)22:15:11 No.502925310
ラジオで中の人が感情込めて演技したらそう言うやつじゃないんスよ…って怒られた逸話をなんとなく覚えてる
6 18/05/06(日)22:15:27 No.502925416
正直圏内入ってればいい方だと思ってた
7 18/05/06(日)22:16:15 No.502925724
>冷血人間みたいに思われてるけど結構好きなセリフあるからよ… ボコられたオルガを見て男前になってんねって軽口叩いたりもするからよ…
8 18/05/06(日)22:16:16 No.502925747
最期は結構好きだからよ…
9 18/05/06(日)22:17:06 No.502926101
一期前半とそれ以降で割と別人だからよ…
10 18/05/06(日)22:17:54 No.502926384
なんだかんだアトラちゃん大好きなのがわかるからよ…
11 18/05/06(日)22:18:28 No.502926620
キラとフレイの話はぶっこみすぎだろミカァ!
12 18/05/06(日)22:19:07 No.502926846
まぁ最新作の主人公なんだからもっと票数稼いでるべきだろうけどな
13 18/05/06(日)22:19:28 No.502926985
農業やりたかったのに半身不随になって俺もう暴力装置でいいですって覚悟キメてからのほうが戦績が良くないのが哀愁を感じる
14 18/05/06(日)22:20:13 No.502927268
肝心なところで取り逃すのがなぁ
15 18/05/06(日)22:20:16 No.502927288
成長はどうあれ仲間の為に一番身体張ってたのは確かだからよ… 結果出て良かったな
16 18/05/06(日)22:20:32 No.502927383
俺の仲間を馬鹿にしないでくれ!は名言だからよ
17 18/05/06(日)22:21:05 No.502927555
自分のやるべきことをやって死んでいき残していったものもあるってのは 男の生きざまとしては結構なあがりじゃねぇか?って思うからよ… ガンダムの主人公でそれやるの?とはちょっと思うけどよ…
18 18/05/06(日)22:21:25 No.502927668
ビスケットと仲良くというか二人してオルガを支えてやらなきゃってなってるのが好きだ
19 18/05/06(日)22:21:46 No.502927791
湘南ステークス勝ったぞミカァ!!
20 18/05/06(日)22:21:57 No.502927849
一応最新作なのに人気なかったらつらいだろ…
21 18/05/06(日)22:22:06 No.502927902
キャラ的には好きなんだよな もっとちゃんと主役にしてくれるお話なら、って寂しさある
22 18/05/06(日)22:22:06 No.502927904
中の人が割と広報で出てくれる人
23 18/05/06(日)22:22:38 No.502928081
可能性の象徴って感じ
24 18/05/06(日)22:22:57 No.502928182
どうも無口で無感情みたいなイメージが付きがちなんだよな… 実際はよく喋るし凄く感情出すマンだ
25 18/05/06(日)22:23:57 No.502928474
最近になって見始めたけど以外と喋るし仲間思いで驚いたからよ…… まぁまだブルワーズ出てきた辺りまでしか見れてないがな
26 18/05/06(日)22:24:13 No.502928578
最新作の主人公なんだしもっと上でもとも思うが上にいるメンツを見るともっと上ってのは無理そう
27 18/05/06(日)22:25:24 No.502929019
昨日はちゃんと再評価してくれたみたいで嬉しかった
28 18/05/06(日)22:25:29 No.502929052
戦闘しかできないのにあんまり強くないのがなあ
29 18/05/06(日)22:25:59 No.502929211
狂戦士のようでちゃんと人を殺すことの重さとか人生の意味とか考えてるのが好きだからよ…
30 18/05/06(日)22:26:55 No.502929544
>どうも無口で無感情みたいなイメージが付きがちなんだよな… >実際はよく喋るし凄く感情出すマンだ ジュリエッタも最後に言ってたけど人間らしくないようで人間だったよね…
31 18/05/06(日)22:27:13 No.502929638
>昨日はちゃんと再評価してくれたみたいで嬉しかった 全体的に鉄血健闘してたし振袖の姐さんもファンに嬉しいいいコメントくれたし救われた感じだったね
32 18/05/06(日)22:27:36 No.502929777
>まぁまだブルワーズ出てきた辺りまでしか見れてないがな 1期はちゃんと描写してもらえてるから良い方なんだ
33 18/05/06(日)22:28:51 No.502930173
メカのランキングでバルバトス三種全部入ってるあたりの主人公だなって
34 18/05/06(日)22:29:46 No.502930510
>1期はちゃんと描写してもらえてるから良い方なんだ 二期もされてるぞ
35 18/05/06(日)22:29:55 No.502930574
苦戦することも多いけどミカが来てくれると頼もしさがある
36 18/05/06(日)22:30:40 No.502930857
>どうも無口で無感情みたいなイメージが付きがちなんだよな… >実際はよく喋るし凄く感情出すマンだ それも主に前半のイメージでしかねえな…
37 18/05/06(日)22:31:31 No.502931126
キャラは今でも本当に好きだからよ とにかく出番ねぇのが辛いからよ…
38 18/05/06(日)22:31:46 No.502931207
バルバトス系は終始カッコ良かったからよ…
39 18/05/06(日)22:32:07 No.502931329
微糖カイジの新アバターかと思った
40 18/05/06(日)22:32:13 No.502931352
不随になっていくごとに余計なこと考えなくてよくなったから楽って素で言ってるのは悲しくなるからよ…
41 18/05/06(日)22:32:15 No.502931360
何やかんやで主人公に恥じない順位だったね 素直におめでとうするよ
42 18/05/06(日)22:33:36 No.502931836
>ボコられたオルガを見て男前になってんねって軽口叩いたりもするからよ… 俺は「おっちゃんより長生きするつもり」で少し泣くからよ…
43 18/05/06(日)22:34:05 No.502932056
>一応最新作なのに人気なかったらつらいだろ… そうだね(種死放送当時のシン・アスカを見ながら)
44 18/05/06(日)22:34:10 No.502932101
団長のこともミカのこともマッキィのことも好きだったからこそちゃんと描写してほしかったからよ…
45 18/05/06(日)22:35:20 No.502932579
書き込みをした人によって削除されました
46 18/05/06(日)22:35:48 No.502932742
台詞はとにかく強烈に焼き付いてるのが多い
47 18/05/06(日)22:35:55 No.502932808
人気高くなくても作中のモテ具合に嫉妬するわよ
48 18/05/06(日)22:36:17 No.502932927
それは結果であって農場したかったり字を覚えたりしてたころのミカだっているんだ
49 18/05/06(日)22:37:29 No.502933331
同人でオルガママされるぐらいだし 人気自体はあるだろ鉄血
50 18/05/06(日)22:37:57 No.502933488
1期ラストの「そっか、綺麗だね」で大好きになったからよ… なんだよ幸せになって欲しかったじゃねぇか…
51 18/05/06(日)22:38:16 No.502933607
もっと展開してもよかったよね
52 18/05/06(日)22:38:32 No.502933670
バルバトスもあれだけバリエーションあって票が分散した割には健闘してるからよ…
53 18/05/06(日)22:38:42 No.502933723
>人気高くなくても作中のモテ具合に嫉妬するわよ 別にハーレムが嫌なわけではないし今更過ぎるけど個人的にお嬢の方はオルガに行って欲しかったな…
54 18/05/06(日)22:39:07 No.502933845
物語開始時点で詰んでた人生で よくあれだけあがいたと思うよ 全員ではないけど仲間には希望のある未来を残せたんだし
55 18/05/06(日)22:39:27 No.502933972
二期でも特にハッシュくんとの関係が良かったよスレ画
56 18/05/06(日)22:40:08 No.502934176
悲惨だけど長生きしたし救いもそれなりにあったのがフリットとするなら悲惨だし若くして死ぬし血を残した程度しか救いなかったのがミカ
57 18/05/06(日)22:40:27 No.502934279
>バルバトスもあれだけバリエーションあって票が分散した割には健闘してるからよ… ルプスとか名前つけていいなら第○形態ってなんだったんだよ!って思うくらい第三形態だいすき
58 18/05/06(日)22:40:41 No.502934353
オルガは価値観がそれほど離れてない普通の人間だからな クーデリア的には最初不幸な少年に見えてた三日月の方が注目度は高かったんだろうし
59 18/05/06(日)22:40:42 No.502934361
ハーレム言うけどミカが好きなのはアトラだけでクーデリアはそんなでもないんじゃないかなって
60 18/05/06(日)22:41:09 No.502934504
ダブル主人公である以上単純に票が割れるのは仕方ない そして片割れはトップレベルだし
61 18/05/06(日)22:41:41 No.502934677
救いがなんだったかそもそも救いが必要だったか決めるのは本人だし 三日月にとってのそのへんは三期の終盤周辺で本人がぽつぽつ漏らしてるだろ
62 18/05/06(日)22:41:46 No.502934701
あんなに叩かれてたの何って拍子抜けするぐらい普通にいい順位だし作中でも二位だった
63 18/05/06(日)22:42:09 No.502934845
ミカは敵の台詞に対して辛辣に返すとこが好きだわ
64 18/05/06(日)22:42:13 No.502934858
>二期でも特にハッシュくんとの関係が良かったよスレ画 ハッシュくんは生き残ってくれよ…畜生…って死んだ時思ったよ
65 18/05/06(日)22:42:16 No.502934879
舎弟はお前が先に死んでどうするすぎた
66 18/05/06(日)22:42:51 No.502935059
ハッシュ死ぬのはないなーと思った
67 18/05/06(日)22:42:59 No.502935101
ハッシュは殺す意味無かったね…
68 18/05/06(日)22:43:11 No.502935171
>ハーレム言うけどミカが好きなのはアトラだけでクーデリアはそんなでもないんじゃないかなって クーデリアは可愛いからな
69 18/05/06(日)22:43:14 No.502935178
ミカは子供を残してるから生物的には勝ってる 悪くない意味で女性脚本ぽいなと思う
70 18/05/06(日)22:43:16 No.502935193
マクギリスが55位でガエリオが63位か 後半こっちがメイン張ってた気もするがそれでも順位は上がらんもんだね
71 18/05/06(日)22:43:32 No.502935303
>1期ラストの「そっか、綺麗だね」で大好きになったからよ… >なんだよ幸せになって欲しかったじゃねぇか… 昨日の結果を受けてここが俺達の居場所?からその流れ「」がやってたのが個人的にめっちゃぐっときてそうだね何回か入れた
72 18/05/06(日)22:43:34 No.502935322
駄犬はベビーシッターコースだろうなと思ってたのに畜生…
73 18/05/06(日)22:43:41 No.502935370
>ハッシュは殺す意味無かったね… 殺すのに意味求めるなよ 意味あったら死んでいいんかい
74 18/05/06(日)22:43:49 No.502935401
ハッシュはせめて削ったミカのセリフくらいのご褒美はあってもよかった…
75 18/05/06(日)22:44:00 No.502935465
>マクギリスが55位でガエリオが63位か 実際問題その二人は本筋のちょっと外でイチャイチャしてただけだからなぁ
76 18/05/06(日)22:44:00 No.502935466
アキヒロォ!といい好きなキャラが多いシリーズだ
77 18/05/06(日)22:44:27 No.502935632
>マクギリスが55位でガエリオが63位か >後半こっちがメイン張ってた気もするがそれでも順位は上がらんもんだね ミカに迫るか抜くかくらいあると思ってたけどやっぱ主人公は強いね オルガがさらに凄いけど
78 18/05/06(日)22:44:28 No.502935637
>殺すのに意味求めるなよ >意味あったら死んでいいんかい すかさずそういう絡み方しか思いつかないから「」は極端だって言われるんだよ
79 18/05/06(日)22:44:58 No.502935811
>殺すのに意味求めるなよ >意味あったら死んでいいんかい お話の中でキャラの死に意味求めるのは普通だろ!?
80 18/05/06(日)22:45:25 No.502935958
ミカがなんだかんだ新作の主人公らしくそこそこいい位置に着けてたのに対して マッキーがなんかコメントしづらい順位だったのが自分でも意外なくらいガックリきたからよ…
81 18/05/06(日)22:45:28 No.502935980
ルプスレクスなら爪ついてるし畑耕しやすそうだよね
82 18/05/06(日)22:45:55 No.502936141
宇宙からダインスレイブで狙撃されてやられるっていうのは割と好き
83 18/05/06(日)22:45:57 No.502936161
アトラはずっと駆けずり回ってたけどミカの本命は一貫してアトラだった印象
84 18/05/06(日)22:46:26 No.502936303
恋愛感情は持って無さそう
85 18/05/06(日)22:46:27 No.502936311
ビスケット死んだとき本気でキレてたからよ…
86 18/05/06(日)22:46:35 No.502936382
ここは何故かマサヒロエミュが流行ったりする魔窟だからな
87 18/05/06(日)22:46:37 No.502936389
マイルドヤンキーって感じでこれもまた今時の若者の一形態だと思う
88 18/05/06(日)22:47:02 No.502936532
>宇宙からダインスレイブで狙撃されてやられるっていうのは割と好き 300とかHEROのラストシーンみたいな感じだよね アホみたいな量の矢が降ってくるやつ
89 18/05/06(日)22:47:16 No.502936593
>マイルドヤンキーって感じでこれもまた今時の若者の一形態だと思う こんな追い詰められた狂犬が今時の若者…?
90 18/05/06(日)22:47:38 No.502936730
>お話の中でキャラの死に意味求めるのは普通だろ!? いや別に
91 18/05/06(日)22:47:47 No.502936800
なんだかんだ言って総合にオルガ三日月アトラシノアキヒロガエリオマクギリスがランクインしてるしキャラ人気はあるんだな
92 18/05/06(日)22:47:51 No.502936820
何でそこまで不評なの…?と思ってたのでちょっとほっとした あとまあ「」の意見は真に受けるもんじゃないなと思った
93 18/05/06(日)22:48:58 No.502937213
えーでもやっぱ意外だわ 鉄血見て感情移入するんだったらオルガだと思ってた
94 18/05/06(日)22:49:25 No.502937380
何人殺せばいい?ってセリフは時間をおいてみると大分尖ってんなミカァ! そら謎の組織PTAに目を付けられる
95 18/05/06(日)22:49:29 No.502937411
ここじゃマクギリス気に入ってる「」とかいるけど GHの身内を裏切ってまでやりたかったのがアグニカごっことか残念過ぎたよ
96 18/05/06(日)22:49:44 No.502937498
確かに後半の描写は薄かったけど魅力はあるだろと常々言ってきたので嬉しい 最新作ブーストも10位分ぐらいありそうだけど
97 18/05/06(日)22:49:53 No.502937546
>えーでもやっぱ意外だわ >鉄血見て感情移入するんだったらオルガだと思ってた だからオルガの方が順位上になってるじゃん
98 18/05/06(日)22:50:01 No.502937591
何だかんだで三日月もオルガも勝ちだと思うの あのエンディングは
99 18/05/06(日)22:50:02 No.502937598
>なんだかんだ言って総合にオルガ三日月アトラシノアキヒロガエリオマクギリスがランクインしてるしキャラ人気はあるんだな ユージン!MS戦はあんま参加しないで人気投票にはランクインしてくれ!
100 18/05/06(日)22:50:14 No.502937674
なんやかんやで主人公来た!これで勝つる!って安心感あるので好き
101 18/05/06(日)22:50:25 No.502937747
>えーでもやっぱ意外だわ >鉄血見て感情移入するんだったらオルガだと思ってた オルガの方が得票数多かったじゃん
102 18/05/06(日)22:50:26 No.502937769
>お話の中でキャラの死に意味求めるのは普通だろ!? ジェットマンとか見たらキレそうだな
103 18/05/06(日)22:50:42 No.502937854
一期中盤から死ぬ直前まで停滞感があるキャラクター オルガも似たようなものだけど
104 18/05/06(日)22:50:42 No.502937856
ミカがあの目し続けた結果自身は14位に団長は1位になった
105 18/05/06(日)22:50:43 No.502937866
>ここじゃマクギリス気に入ってる「」とかいるけど >GHの身内を裏切ってまでやりたかったのがアグニカごっことか残念過ぎたよ そういうチグハグさ好き
106 18/05/06(日)22:50:43 No.502937871
三日月に感情移入って難しすぎない?
107 18/05/06(日)22:50:53 No.502937920
>>えーでもやっぱ意外だわ >>鉄血見て感情移入するんだったらオルガだと思ってた >だからオルガの方が順位上になってるじゃん よく考えたらどっちか一人じゃなくて両方の投票できたんだからいいのか
108 18/05/06(日)22:50:54 No.502937922
>Vガンとか見たらキレそうだな
109 18/05/06(日)22:51:07 No.502937976
検証すればしていくほどオルガ達にとってベストではないけどベターなエンドではあるラスト 一番はラストバトルで完全に八百長しきることなんだけど
110 18/05/06(日)22:51:07 No.502937978
途中まで大嫌いだったけど死んだの見てようやく理解できた気がする
111 18/05/06(日)22:51:20 No.502938048
スパロボに出るときは 農業に詳しい大人と出会って 人間らしい暮らし方を教わって欲しい
112 18/05/06(日)22:51:21 No.502938053
>ここじゃマクギリス気に入ってる「」とかいるけど >GHの身内を裏切ってまでやりたかったのがアグニカごっことか残念過ぎたよ それはそれでマッキーは一貫して一期からブレてないと思うから 突然バカになったとか言われるのもよくわからんなと思ってた
113 18/05/06(日)22:51:54 No.502938233
>検証すればしていくほどオルガ達にとってベストではないけどベターなエンドではあるラスト >一番はラストバトルで完全に八百長しきることなんだけど るろ剣みたいに人形出そう
114 18/05/06(日)22:51:56 No.502938243
マッキーは大人の秘められた小学生男子心を刺激するキャラだからここだとそりゃ刺さる人多くて人気も出るだろうけど世間一般でウケるかというとね…
115 18/05/06(日)22:52:05 No.502938300
物騒なセリフしか覚えてねぇからよ…
116 18/05/06(日)22:52:06 No.502938307
コイツは殺してもいいやつだからともうフミタンじゃない…が好き
117 18/05/06(日)22:52:08 No.502938328
>三日月に感情移入って難しすぎない? そもそもキャラが好きな人はみんなそいつに感情移入するって前提がおかしい 創作のキャラクターに感情移入なんて俺滅多にしないな
118 18/05/06(日)22:52:16 No.502938374
後半は戦闘面でパッとしないのが印象悪くなってる 負け戦になってくから仕方ないんだけど
119 18/05/06(日)22:52:26 No.502938449
>スパロボに出るときは >農業に詳しい大人と出会って >人間らしい暮らし方を教わって欲しい ノヴィスノアで畑仕事して欲しい
120 18/05/06(日)22:52:55 No.502938635
>ここじゃマクギリス気に入ってる「」とかいるけど >GHの身内を裏切ってまでやりたかったのがアグニカごっことか残念過ぎたよ 世界を変えるのも目的ではあるよ
121 18/05/06(日)22:53:00 No.502938662
戦闘的にはハシュマル戦がピーク
122 18/05/06(日)22:53:22 No.502938794
>それはそれでマッキーは一貫して一期からブレてないと思うから >突然バカになったとか言われるのもよくわからんなと思ってた 本当にこれは声を大にして言いたい
123 18/05/06(日)22:53:22 No.502938795
なんだかんだでラストバトル嫌いじゃないんだ 最後の最後にジュリエッタに迫ったところとか
124 18/05/06(日)22:53:54 No.502938968
>本当にこれは声を大にして言いたい 一期からマクギリス仮面とかしてたしな
125 18/05/06(日)22:53:58 No.502938994
>>ここじゃマクギリス気に入ってる「」とかいるけど >>GHの身内を裏切ってまでやりたかったのがアグニカごっことか残念過ぎたよ >それはそれでマッキーは一貫して一期からブレてないと思うから >突然バカになったとか言われるのもよくわからんなと思ってた 何気に一期時点でこいつ割とノリで動いてね?って意見もあったのよね
126 18/05/06(日)22:54:06 No.502939049
>検証すればしていくほどオルガ達にとってベストではないけどベターなエンドではあるラスト 物語がつまらなくなる方にだけガッチリ固められててどうにもならないという
127 18/05/06(日)22:54:07 No.502939050
>GHの身内を裏切ってまでやりたかったのがアグニカごっことか残念過ぎたよ MA討伐で七星勲章稼ぐつもりか!とかやってた世界だからバエル印籠もそりゃアリだわなと思ってたら 全然通用してなくて作中でも外でもそんなおとぎ話通るわけじゃじゃんバカじゃないのって言われててショックだったからよ…
128 18/05/06(日)22:54:20 No.502939107
ダブルオー以降のガンダムが軒並みランキングに入ってない中 団長以外も悪くない順位なのは中々良かったと思うからよ… でも団長一位はネタ人気なしではありえなかったと思うからよ…
129 18/05/06(日)22:54:48 No.502939263
>お話の中でキャラの死に意味求めるのは普通だろ!? 無意味に死ぬって昔からよくあるよ まぁ意味を求めるのは受け手だけども
130 18/05/06(日)22:54:51 No.502939282
>それはそれでマッキーは一貫して一期からブレてないと思うから >突然バカになったとか言われるのもよくわからんなと思ってた 機体手に入れれば後はノープランでもオッケーだろと確信してるような奴だったなんてあのタイミングでしかわかんねえからよ…
131 18/05/06(日)22:54:52 No.502939288
マクギリスはブレては無いんだけど終盤のそこ何も考えてなかったの?っていうところで賛否が分かれると思う 俺は引っ掛かりはしたけど最期が好き
132 18/05/06(日)22:55:00 No.502939340
マクギリスに対するガリガリみたいのがいないせいで個の力だと敵うやついない状態だから倒すとなるとまあああなるだろうなってのは思ったけど 実際やられると肉おじって汚えわって思う
133 18/05/06(日)22:55:09 No.502939398
ガエリオはああいう役回りだったらもうちょっと後まで隠れてるべきだったと思うよ まあキャラ人気的に出しときたかったのはわかるけど
134 18/05/06(日)22:55:22 No.502939467
>人間らしい暮らし方を教わって欲しい 救済ルートに入ったら一夫二妻が実現しちまうー!
135 18/05/06(日)22:55:24 No.502939477
しっぽの生えたガンダムいいよね… こないだのコメントで改めてそう思った
136 18/05/06(日)22:55:55 No.502939661
>MA討伐で七星勲章稼ぐつもりか!とかやってた世界だからバエル印籠もそりゃアリだわなと思ってたら >全然通用してなくて作中でも外でもそんなおとぎ話通るわけじゃじゃんバカじゃないのって言われててショックだったからよ… 逆に印籠が通用しなかったからこそどれだけマッキーが幼少期にアグニカ伝説に救いを見出して神格化してしまってたのかってのが分かるとも思うんだよね
137 18/05/06(日)22:56:09 No.502939739
>物語がつまらなくなる方にだけガッチリ固められててどうにもならないという 自分個人の意見を総意かのように言うんじゃない
138 18/05/06(日)22:56:14 No.502939764
キマリスはなぜその形態がランクイン…?
139 18/05/06(日)22:56:14 No.502939767
孤児上がりのマクギリスと七星との認識のズレに切なさを感じて結構好き
140 18/05/06(日)22:56:25 No.502939847
>ジェットマンとか見たらキレそうだな 意味あるじゃねーか!
141 18/05/06(日)22:56:27 No.502939863
>でも団長一位はネタ人気なしではありえなかったと思うからよ… 上位勢はみんなネタ人気成分あるしガンダムとしては普通な気がしてきた
142 18/05/06(日)22:56:42 No.502939942
>マクギリスはブレては無いんだけど終盤のそこ何も考えてなかったの?っていうところで賛否が分かれると思う >俺は引っ掛かりはしたけど最期が好き なにかしら作戦があって失敗したならいいんだけどね 作品そのものが肩透かしだった感じになってしまった
143 18/05/06(日)22:56:59 No.502940043
>戦闘的にはハシュマル戦がピーク 規模的にも火星の危機だった訳だしデカいよね
144 18/05/06(日)22:57:03 No.502940070
>>検証すればしていくほどオルガ達にとってベストではないけどベターなエンドではあるラスト >物語がつまらなくなる方にだけガッチリ固められててどうにもならないという まあそういう見方もあるよね 個人的には面白かったけどつまらないと思うのもわかる
145 18/05/06(日)22:57:21 No.502940171
>逆に印籠が通用しなかったからこそどれだけマッキーが幼少期にアグニカ伝説に救いを見出して神格化してしまってたのかってのが分かるとも思うんだよね アホだけどああ純粋だったんだな必死だったんだなって伝わってくるのはいいよね 最後無惨に死んでいくところまで含めて
146 18/05/06(日)22:57:44 No.502940322
無意味言うけど200%マクギリスが悪い状況で地上のセブンスターズ全員日和ってくれたんだから印籠的パワーは十分あったと思うぞバエル
147 18/05/06(日)22:58:05 No.502940455
基本は最初から間違ってる人達の話だからね 最適解を進まないのはおかしいと思う人はいるだろうけども
148 18/05/06(日)22:58:16 No.502940523
俺たちはギャラルホルンだから偉いんだって好き放題する大人たちに勝つためには ギャラルホルンより偉いアグニカになるしかないって一念で動いてただけで 別にアグニカごっこがしたかったわけじゃないと思うよ
149 18/05/06(日)22:58:22 No.502940553
>まあそういう見方もあるよね >個人的には面白かったけどつまらないと思うのもわかる 鉄血は展開に関しての叩きは理解できるの多い 設定関係の叩きはうn?ってなるのが多い
150 18/05/06(日)22:58:43 No.502940671
なんやかんやでいまだに鉄血好きな「」には大満足の結果で終わったんじゃないの アトラちゃんまで入ってうれしい
151 18/05/06(日)22:58:48 No.502940701
改革案ゼロでとりあえずバエル持ってるから言う事聞いてね! である程度言う事聞いてくれたからな
152 18/05/06(日)22:58:51 No.502940714
負け戦になったからこそ詰んだ局面での意志表明でアグニ会の面々がガチだったのも分かってギャラホ本当に変わらないとダメな状態なんだなってなるのもある
153 18/05/06(日)22:58:54 No.502940735
「無意味に死んだ」事に意味があったりするからね
154 18/05/06(日)22:58:58 No.502940757
>MA討伐で七星勲章稼ぐつもりか!とかやってた世界だからバエル印籠もそりゃアリだわなと思ってたら >全然通用してなくて作中でも外でもそんなおとぎ話通るわけじゃじゃんバカじゃないのって言われててショックだったからよ… マジメにツッコミ入れてたのがイオク様だった時点で結構アレだし
155 18/05/06(日)22:59:04 No.502940802
>>でも団長一位はネタ人気なしではありえなかったと思うからよ… >上位勢はみんなネタ人気成分あるしガンダムとしては普通な気がしてきた そう考えるとシャアなんて半分以上ネタ人気な気がするからよ…
156 18/05/06(日)22:59:19 No.502940897
策が無かった事については呆れたがその後「鉄華団ってこんな時でも立ち向かうよな!?行こうぜ!!」からの「コイツやばくね?GHに突き出したほうが俺らよくね?」って引いてった所からが面白い 普通ならバエル入手してGHの全権掌握して「君たちは用済みだよ」ってなると思ったのに
157 18/05/06(日)22:59:26 No.502940933
>無意味言うけど200%マクギリスが悪い状況で地上のセブンスターズ全員日和ってくれたんだから印籠的パワーは十分あったと思うぞバエル 忘れられがちだけどガエリオ居なかったらそのまま掌握まであったんだよねあれ
158 18/05/06(日)22:59:34 No.502940980
マッキーの終盤の暴走ぶりはゲラゲラ笑ってたけど真面目に評価すると滅茶苦茶だったと思うよ 「最初からそんなに頭良いキャラじゃなかった」と無理のない展開だと庇うにも限度がある
159 18/05/06(日)23:00:14 No.502941250
>マクギリスはブレては無いんだけど終盤のそこ何も考えてなかったの?っていうところで賛否が分かれると思う 戦力差倍ある相手に立ち向かう方法がそうポンポン出てくることは無いと思う ここですら出た対抗策がMAやガンダム操る能力がバエルにある筈だ!とかだったし
160 18/05/06(日)23:00:21 No.502941296
手は貸せないけど全く無視もできないから中立ねって引き出せただけでも僥倖か
161 18/05/06(日)23:00:27 No.502941323
バエルがあくま印籠であって、ガンダムとして相応に強くはあるけどMAみたいな規格外戦力ではないってのも納得がいくラインで好きなんだけど あれだけ切り札みたいに言ってたのにただの印籠かよって言われるのもあんまり釈然としてない
162 18/05/06(日)23:00:29 No.502941331
>忘れられがちだけどガエリオ居なかったらそのまま掌握まであったんだよねあれ マッキー最大の誤算はそこだよね…
163 18/05/06(日)23:00:43 No.502941428
ネタ人気腐人気メディアミックス人気声優人気 全部合わせての結果だからよ… 特に機体なんかスパロボで知名度稼ぎすぎなのいるからよ…
164 18/05/06(日)23:00:48 No.502941459
バエルはしょうがないにしても 鉄血によくあるいきなり開戦してる描写がなあ マクギリスと鉄火団で作戦会議なりする描写もないから更にあほに見える
165 18/05/06(日)23:00:54 No.502941490
そういう展開にするなら一期の頃からアグニカ好きについて言及するとかさぁ…とは思う
166 18/05/06(日)23:00:56 No.502941501
マッキーは鉄華団に対しては一応義理堅かったのは評価してる 大事な情報教えず騙すようなことするけど
167 18/05/06(日)23:01:02 No.502941535
>「最初からそんなに頭良いキャラじゃなかった」と無理のない展開だと庇うにも限度がある 一応マッキーが力が全てだよなー!ってなるのは段階踏んでるんだけど イマイチ伝わりづらくてハシュマル戦のみが原因みたいな感じになってる
168 18/05/06(日)23:01:02 No.502941537
マッキーMS戦はまじで滅茶苦茶強いからな…
169 18/05/06(日)23:01:12 No.502941606
>>忘れられがちだけどガエリオ居なかったらそのまま掌握まであったんだよねあれ >マッキー最大の誤算はそこだよね… ただガエリオいたからバエらなきゃいけなくなったわけでもあるよね
170 18/05/06(日)23:01:41 No.502941763
>無意味言うけど200%マクギリスが悪い状況で地上のセブンスターズ全員日和ってくれたんだから印籠的パワーは十分あったと思うぞバエル 実はちゃんと威光が効いてたんだよな ガエリオがジョーカーだった
171 18/05/06(日)23:01:45 No.502941777
っていうかアグニカ伝説とか災厄戦を話の焦点にしてほしかったなあ
172 18/05/06(日)23:01:49 No.502941798
>マッキーの終盤の暴走ぶりはゲラゲラ笑ってたけど真面目に評価すると滅茶苦茶だったと思うよ >「最初からそんなに頭良いキャラじゃなかった」と無理のない展開だと庇うにも限度がある めちゃくちゃとも言えると思うけどアイツは幼少期から根本的な部分が歪んでしまってた奴だからあんなことになったってだけだし、話的につまらなく感じたってのは理解できてもそこまで言われると首をかしげるな…
173 18/05/06(日)23:01:51 No.502941809
>大事な情報教えず騙すようなことするけど そのあげく鉄華団なら勝てる勝てる!とかやるからなぁ
174 18/05/06(日)23:01:52 No.502941816
まぁマッキーもまさか自分が倒したガリガリが生きてて尚且つアインの脳みそまで使って復活するとは思いもしなかっただろうしな…
175 18/05/06(日)23:02:00 No.502941857
最終話の全てを投げ捨てた動きを最初からしてれば肉おじの首をあげるくらいは余裕そうな強さはあったよ 大勢をひっくり返す的な強さじゃなかったけど
176 18/05/06(日)23:02:04 No.502941888
肉おじが一番謎だよ
177 18/05/06(日)23:02:09 No.502941914
>そういう展開にするなら一期の頃からアグニカ好きについて言及するとかさぁ…とは思う アグニカさんと肉おじ髭おじの友情は映像で出すべきだと思う あと当然ミカオルガの過去な!!
178 18/05/06(日)23:02:14 No.502941954
キャラの頭の良さや行動の出来不出来は作中での実績や評価で測るしかない マッキーの場合1期はそれがたまたまにせよ上手くいっていて2期ではそれが急に失敗しだした そこが急にマッキーが変わったという印象を与えるのは仕方ない
179 18/05/06(日)23:02:38 No.502942101
一期で死亡確認しなかったのが悪いってことになるけど友人の死亡確認出来ない甘さもそれはそれでありだと思うしで難しいのがマッキー
180 18/05/06(日)23:02:44 No.502942131
むしろガリガリ生存のせいで急いでバエらなきゃいけなかったというか それでも形勢逆転までは持って行けなかったけど
181 18/05/06(日)23:02:47 No.502942153
>マッキーMS戦はまじで滅茶苦茶強いからな… 戦艦の援護もなしで艦隊相手に一機だけで挑んだのは過去にもほとんどいないと思う
182 18/05/06(日)23:03:13 No.502942334
仮面でフフフとかやってる時点で結構ハジケてるし 前線よくわかんねーや行くか!でヒゲおじに狩られかけたりと割とアホだ
183 18/05/06(日)23:03:19 No.502942385
>最終話の全てを投げ捨てた動きを最初からしてれば肉おじの首をあげるくらいは余裕そうな強さはあったよ >大勢をひっくり返す的な強さじゃなかったけど 1期ラストとハシュマル戦でしてるじゃん!
184 18/05/06(日)23:03:28 No.502942431
俺はお嬢に文字習った描写とか言葉だけで敵退かせたことに関心した描写とかを もっと活かして話を展開してほしかったからよ…
185 18/05/06(日)23:03:34 No.502942471
マッキーだけあの最強のダインスレイヴも効かなかったんだよね
186 18/05/06(日)23:03:44 No.502942541
どこまで追い込まれても余裕面崩さないのも そうする理由があってやってる面もあると思うんだよな あれで負けそうだからって焦った様子を見せてたら例えば火星に入れてもらえなかったと思うし 鉄華団の面々にまでいけるっしょって言い続けてるのは確かに考えなしに見えるけど
187 18/05/06(日)23:03:51 No.502942574
展開に納得行かなかった人が当時言ってた最適解って要はロボット物のテンプレだったし…
188 18/05/06(日)23:03:51 No.502942576
マッキーの立てたガンダム全員で特攻作戦がラスタル確実に取れるの酷いよね でも取ったところでなあという問題が酷いけど
189 18/05/06(日)23:03:53 No.502942582
一期の時点でまだはやみんに掘られてそうな描写とかアルミリアしと対等に向き合う気持ち悪さとかよく出来てるキャラだよマッキー
190 18/05/06(日)23:04:04 No.502942644
ガエリオがまさか生きてたとは思わないというにはそもそも確認すらしてないのが迂闊すぎるとはいえる いくら死体を見たくないと言ってもなあ
191 18/05/06(日)23:04:23 No.502942765
>俺はお嬢に文字習った描写とか言葉だけで敵退かせたことに関心した描写とかを >もっと活かして話を展開してほしかったからよ… 監督自ら成長とかしなくていいって言うからよ…
192 18/05/06(日)23:04:30 No.502942805
>マッキーだけあの最強のダインスレイヴも効かなかったんだよね ダインスレイブも見えさえすれば猿以上のパイロットなら避けられるてるしなアレ
193 18/05/06(日)23:04:35 No.502942843
>肉おじが一番謎だよ 改めて他のキャラ評価し直すとこのおっさん2期からの新キャラなのに一期キャラのそれまでぶっ壊して美味しいところ持ってってんだろうって…
194 18/05/06(日)23:04:54 No.502942975
皆殺しにしようとした監督からマリーの姐さんが頑張って何とか取り戻せたのがあそこまでって事さ
195 18/05/06(日)23:05:00 No.502943060
>一期の時点でまだはやみんに掘られてそうな描写とかアルミリアしと対等に向き合う気持ち悪さとかよく出来てるキャラだよマッキー ロリコンかと思いきやちょっと笑いにくい理由だったなんて…
196 18/05/06(日)23:05:06 No.502943104
>あと当然ミカオルガの過去な!! 尺不足でカットされたシーン! 尺不足でカットされたシーンじゃないか!
197 18/05/06(日)23:05:12 No.502943143
>イマイチ伝わりづらくてハシュマル戦のみが原因みたいな感じになってる 尺の使い所間違えて身内同士の掛け合いばかりに消化してたから何かと説明不足が多かった印象だ
198 18/05/06(日)23:05:16 No.502943177
鉄血の話してるとなんだかんだでマッキーが流れ持ってくあたり良いキャラだったと思う
199 18/05/06(日)23:05:22 No.502943227
肉おじはそういう生まれで能力もあるからそうするって人でしょ
200 18/05/06(日)23:05:37 No.502943337
>展開に納得行かなかった人が当時言ってた最適解って要はロボット物のテンプレだったし… テンプレって偉大だなぁ…って思ったよ
201 18/05/06(日)23:05:42 No.502943377
>肉おじはそういう生まれで能力もあるからそうするって人でしょ クソキャラすぎる…
202 18/05/06(日)23:06:10 No.502943580
>肉おじが一番謎だよ 肉おじは一貫して治安維持しか考えてないだろ マッキーと折り合い付ける道も探してたけど結果がアレで残念がってるくらいで
203 18/05/06(日)23:06:11 No.502943592
アトラちゃんがミカアトラの考えるお母さん像にそっくりなのいいよね…
204 18/05/06(日)23:06:14 No.502943614
早く鉄血とか使えるスパロボとかGジェネ出してほしい
205 18/05/06(日)23:06:19 No.502943649
黙っていまの体勢で大人しくしてたら肉おじも似たようなことしようとしてたっぽいのが何とも皮肉だ マッキーが我慢できなかったからそれを利用されちゃった
206 18/05/06(日)23:06:41 No.502943838
結局いつもこんな風にマッキーの計画の話になるからよ…
207 18/05/06(日)23:06:48 No.502943889
バルバトスがガンダムに乗った肉おじ倒して俺達は生きてるんだと叫んでれば名作だったのにやらなかったんだな
208 18/05/06(日)23:06:53 No.502943917
肉おじは正直ダメなキャラだと思う あれやりたいなら1期から出しとくべきだったし内戦煽った話とかいらなかったろ
209 18/05/06(日)23:07:02 No.502943987
>早く鉄血とか使えるスパロボとかGジェネ出してほしい Gジェネソシャゲのミカアトラ掛け合いでちょっと嬉しかった